「ウクライナ軍はなぜ反転攻勢ができたのか?」小泉悠と高橋杉雄がウクライナ戦争をマニアックに解説

  Рет қаралды 243,908

文藝春秋 電子版

文藝春秋 電子版

Жыл бұрын

▼小泉悠さんと高橋杉雄さんによる対談のフル視聴(149分)はこちらから(文藝春秋 電子版)
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
【フル動画】小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ侵攻『超マニアック』戦場・戦術解説②」
▼前回はこちら
【フル動画】小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ侵攻『超マニアック』戦場・戦術解説①」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼【フル動画】小泉悠×千々和泰明「南部奪回の行方は? ウクライナ戦争の『終わらせ方』」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼【フル動画】小泉悠×砂川文次 対談「ロシアを巡る『虚』と『実』」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼文藝春秋 電子版
bunshun.jp/bungeishunju
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に、
一流の作家や知識人による記事・論考を毎日配信中!
文藝春秋 電子版では、執筆陣のオンラインイベントも毎月開催中。
信頼性の高い情報を毎日お届けします。
▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: / gekkan_bunshun

Пікірлер: 140
@timolol6268
@timolol6268 Жыл бұрын
小泉さんに東浩紀とかひろゆきとかと喋らせるんじゃなくて、ずーっと相方高橋杉雄さんでいいんじゃないですか。
@yuriharaebi
@yuriharaebi Жыл бұрын
高橋先生と小泉先生、primeでも深層でも、2人してお互いの話にうんうん頷いていて、専門家同士わかりあうところがあるんだなぁと思う。
@aaranbee
@aaranbee Жыл бұрын
専門的で難しい話をマジメにしているはずなのに、見ているとだんだんほっこりしてくるのはなぜだろう・・・w
@anpontan206
@anpontan206 Жыл бұрын
軍事解説の2トップですが、予想が当たらない解説者が多い中 高橋さんの予想が1番、当たっていると思う 小泉さんも外さないですが、「私は〇〇の専門家では無いので分かりません」と言える所がすごい
@user-ot7wi2vn9l
@user-ot7wi2vn9l Жыл бұрын
【討論】桜国防戦略会議「ウクライナ、台湾...世界大戦の予兆?」[桜R5/1/24] kzfaq.info/get/bejne/pNFxbLyWtdixXWw.html
@takeotaguchi8939
@takeotaguchi8939 Жыл бұрын
偉大なる二人のオタク。日の目を見たこと、お二人が一番不思議なのかもですね。自分の軸を持ち、それに邁進するって良いですね。周りが言うことはどうでもよい。
@0Endzeit0
@0Endzeit0 Жыл бұрын
オタク同士の会話は聞きやすい
@evilsheeps
@evilsheeps Жыл бұрын
めっちゃ面白い この2人は本当にいつみてもわかりやすくワクワクする
@user-ff9lk6rh8l
@user-ff9lk6rh8l Жыл бұрын
笑うツボが専門的過ぎて分からないけど、一緒に笑いたくなる不思議さ。難しいけど、面白いです。
@MrJk122100
@MrJk122100 Жыл бұрын
信用できる2人!
@andoorinn6015
@andoorinn6015 Жыл бұрын
この二人も現地を訪れておらず、独自に培った知識に加えた西側の情報と推察に過ぎない。私は信頼できる、とは考えているが信用することはできない。 (在米45年 71歳)
@oltoruko6563
@oltoruko6563 Жыл бұрын
高橋さんの「なるほど」がかっこいいっす。渋いっす
@kaye6048
@kaye6048 Жыл бұрын
ニュース番組での小泉氏のコメントはウクライナに肩を持つ内容ではなく、ウクライナとロシア双方の良いところ悪いところを述べるので好感をもてます。
@hidanorihakuchou3762
@hidanorihakuchou3762 Жыл бұрын
このコンビ良い。
@scipio99
@scipio99 Жыл бұрын
ウクライナ戦争の話なら、このお2人ですよね。
@pochi7946
@pochi7946 Жыл бұрын
高橋先生、昨日の大下容子ワイドスクランブルでの柳沢秀夫への反論お見事でした‼️
@mostovoi
@mostovoi Жыл бұрын
高橋先生は以前から、ウクライナが報復を恐れてもうクリミアを攻めにくいんじゃないかと仰っているけど、小泉先生は別番組で「ウクライナは気にせずこれからも攻めると思う」と仰ってたように記憶している
@egg_509
@egg_509 Жыл бұрын
最後いい切り方
@CreamLemon3527
@CreamLemon3527 Жыл бұрын
マニアックなお2人ですが。意見が割れず、わかりやすい解説ですね。 続きが気になりましたがw 橋をカディロフが?、え?
@user-nm6kk7kw9p
@user-nm6kk7kw9p Жыл бұрын
この二人は安心してみてられる
@takuyakoseki21
@takuyakoseki21 Жыл бұрын
濃い話で面白い😊
@user-jc9yh6be1p
@user-jc9yh6be1p Жыл бұрын
このお二方をメディアで見ない日は無くなったな。
@tsutomuono6561
@tsutomuono6561 Жыл бұрын
2回聴いて 内容を理解した🙋🏻‍♂️✨
@idmomoko1588
@idmomoko1588 Жыл бұрын
何だろう。この二人の議論の安心感。
@nnnoza
@nnnoza Жыл бұрын
ふたりとも現実主義者だから地に足が着いてる
@akane8995
@akane8995 Жыл бұрын
「小泉くん」、、 高橋さんが先輩ですね(^^)
@spqr7336
@spqr7336 Жыл бұрын
おお!ハイさんとまーずさんの豪華対談!
@ifukura1659
@ifukura1659 Жыл бұрын
さすが小泉さん
@user-bi1yi6wv9u
@user-bi1yi6wv9u Жыл бұрын
ハイ&マースほんとすこ
@jr-wy1cz
@jr-wy1cz Жыл бұрын
不謹慎ではありますが、正直言ってとても『楽しそう』に見えました。 小泉さんと高橋さんのレベルが、高い次元で均衡に有るからと感じました。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Жыл бұрын
最強のふたり
@user-xq7er6zg7o
@user-xq7er6zg7o Жыл бұрын
最強のお二人の先生 高橋先生が小泉君 後輩なのかな! わたくしみたくバァでも聴きごたえあります😊 ありがとうございます🙇
@2000me
@2000me Жыл бұрын
やはり此方が落ち着く。専門家でありなが専門以外をペチャクチャ喋らず、尚且つ明確に専門知識や見識を話してくれる。朝番組に出て来る自称国際政治学者の女史は話しや専門性が見えて来ない。
@nnnoza
@nnnoza Жыл бұрын
三浦瑠麗なんか学者じゃない それからちゃんと見たら美人でもない
@2000me
@2000me Жыл бұрын
@@nnnoza  三浦瑠璃の世界情勢の話しはパッとしないばかりか可能性の一つにもならない言説が多い。三浦瑠璃の言説を採用していた古森義久と言う人も三浦瑠璃同様に話が飛ぶから不明。
@user-hb9wx8zb5p
@user-hb9wx8zb5p Жыл бұрын
お二人がよく言ってらっしゃる様に、ウクライナ軍は、軍事兵器の供与だけで無く兵士も士官も訓練されていたんでは無いでしょうか?それと兵士の士気がロシア軍と全く違う様に思います。早く戦争が終わって平和になる事を願っています。
@nmmsdYZF
@nmmsdYZF Жыл бұрын
御二方の専門的な誇張のない話があっという間でした。 最後の、「クリミア大橋爆破の犠牲者・・・」【4人目がいて、〇〇の・・・】 フル視聴に移動します。
@dragonblue8674
@dragonblue8674 Жыл бұрын
あれでもテレビでは控えめなのだとわかった・・・
@seba9440
@seba9440 Жыл бұрын
よく「戦争は外交の一手段」と言われますが、ここまで戦争が本格化すると「戦争・戦場が外交を決める」ステージに変わります。このため、今聞いてためになる方は、お二人ないしは自衛隊トップOBのような「軍事専門家ないしはロシアの軍事専門家」となります。オタクといわれるほど深く入り込んだ知見が必要なのです。 逆にいうと、テレビによくでる国際政治の大学教授や、モスクワ駐在経験のあるマスコミ関係者の見解などは、ほとんど「素人でも言える程度」でアホくさくなります。
@jy7298
@jy7298 Жыл бұрын
このコンビ最強😊
@anpontan206
@anpontan206 Жыл бұрын
軍事解説のプロ中のプロ2トップの話ですが、 TV出演では 「これはどうしてですか?」と司会に聞かれ 回答後に「実は私たちの調べではこうなってます」と新情報を出される辛い時も有りますが 今回はのびのびと楽しそうに話してますね!
@diary5646
@diary5646 Жыл бұрын
なんか夜中に聞くといい
@kakkuntomeichan4888
@kakkuntomeichan4888 Жыл бұрын
ええーーー最後に爆弾発言 カディロフの暗殺工作ならば納得がいく
@user-ef3we2cg3b
@user-ef3we2cg3b Жыл бұрын
動画の最後に尻切れトンボでぶち込んだカディロフ説w この説が腑に落ちますね プー珍のボケ倒し爺の耳にも届くといいけど
@user-hk4gs2nd6u
@user-hk4gs2nd6u Жыл бұрын
ウサデン、オシント、ハイマースの供与等によってロシア軍の兵站集積地、司令部、補給路寸断が成果を上げたのが大きい。戦略情報立案、戦術の上手さが際だった結果となった。
@singsingsing6097
@singsingsing6097 Жыл бұрын
室長オシャレ(笑)
@user-lb8pb7mb2i
@user-lb8pb7mb2i Жыл бұрын
ツートップの対談ありがたい
@user-xq8zi1ul5t
@user-xq8zi1ul5t Жыл бұрын
素晴らしい対談です。
@triple9459
@triple9459 Жыл бұрын
テレビメディアでは聞けないお話が詰まっていて、ずっと聞いていられますね。おもろすぎる。
@aladdinaram4087
@aladdinaram4087 Жыл бұрын
ウクライナ軍をの突破は空挺三師団の活躍が言われるのでロシア軍前線の後ろに一気に乗り込んだのではないかと勝手に思ってます。
@user-is7bx4bv6j
@user-is7bx4bv6j Жыл бұрын
ニヤニヤと聞いちゃいけないけど このお二人だとね。😁
@lions3no1
@lions3no1 Жыл бұрын
非常に分かりやすく勉強になりました。ありがとうございました。
@sesoseri
@sesoseri Жыл бұрын
1:15 にゃるほどおじさんの番組w
@bystander-0
@bystander-0 Жыл бұрын
ウクライナ戦争の解説の2トップのお二人。 鋭い着眼点と分析、そして論理的な話し方で、お二人ともわかりやすく教えてくださる。 TVでも1ランク上の解説をしてくださってて凄いです。
@user-xr9ou4qr4y
@user-xr9ou4qr4y Жыл бұрын
いいね👍😄😄
@carocaro718
@carocaro718 Жыл бұрын
これは良い対談ですね✨
@masa4163
@masa4163 Жыл бұрын
はいどーも~ハイマーズで~す。 今日もロシアのウクライナ侵攻について解説していこうとおもいますけどー。
@masakoabe9255
@masakoabe9255 Жыл бұрын
最高のお二人の分析に納得! どんな専門家より分かり易くお互いの知識や分析を認め合い信頼しているのが良く分かりますね〜! 安心して聞けますしとても勉強になります。
@oic_g0han
@oic_g0han Жыл бұрын
ミリオタレベル100って感じで大好きです
@likipong745
@likipong745 Жыл бұрын
最強タッグ
@s67n65
@s67n65 Жыл бұрын
最後やべえ情報出たんだけど・・・
@user-rv7pw5ms2g
@user-rv7pw5ms2g Жыл бұрын
偉い先生2人の対談のはずなんですが、軍事オタク2人が和気あいあいと話してるような雰囲気でとても微笑ましい。
@user-di9kv8eb4x
@user-di9kv8eb4x Жыл бұрын
最後なんて気になるところで…
@user-hb9wx8zb5p
@user-hb9wx8zb5p Жыл бұрын
それと、ウクライナ軍には、地の利があるんじゃ無いでしょうか?地元ならでこその強みがある様に思います。
@synapse4999
@synapse4999 Жыл бұрын
最後の話気になりすぎるんだが笑笑
@samayotta2006
@samayotta2006 Жыл бұрын
ハイ&マース
@o.k.6113
@o.k.6113 Жыл бұрын
収録終わった後に、このままのトーンで口調だけ砕けた感じで居酒屋行ってサシ飲みしてそう。
@kanaeninomiya149
@kanaeninomiya149 Жыл бұрын
何だか競馬の予想聞いてるような気になったな。
@legthrough
@legthrough Жыл бұрын
へー、旧日本陸軍ってハルキウ反攻作戦みたいな速さで勝負してたのか クリミア大橋への攻撃はもしかしたら軍全体の計画ではなく、一部のパルチザンか、カディロフかもしれないと、なるほどなるほど
@user-hk4gs2nd6u
@user-hk4gs2nd6u Жыл бұрын
ウクライナ軍は、戦略立案、情報戦に強いのか。序盤早々善戦していた。ジャベリン、ハイマースの効率的活用が功を制し結果を出した。ベトナム戦争やアフガニスタン戦争と違う、地元ウクライナ軍の地の利を生かした戦い方がパルチザンと共に出来ている。
@user-qy2bj5uw6o
@user-qy2bj5uw6o Жыл бұрын
小泉先生、神田伯山、成田悠輔 意外と若いトップ3
@tek9406
@tek9406 Жыл бұрын
ウクライナ情勢でこの二人の話が一番面白い
@sadaoi9396
@sadaoi9396 Жыл бұрын
ロシアは情報戦で負けてる感じですね。戦争は外国の支援が大切って思います。英米の支援がうけられるという点でもウクライナが勝ってますね。
@taeta691
@taeta691 Жыл бұрын
ぜひ、3日に1回ぐらいKZfaqで解説してほしいです!
@nyandomo4
@nyandomo4 Жыл бұрын
ちょっ最後
@peacenotwar7554
@peacenotwar7554 Жыл бұрын
笑顔で話してる二人を初めて見た!
@lv5783
@lv5783 Жыл бұрын
高橋さん「また小泉さんと一緒か」 小泉さん「また高橋さんと一緒か」
@KKK1865-
@KKK1865- Жыл бұрын
8:04 漫画みたいって…専門家ならカンナエの戦いとかシュリーフェン・プランぐらい言ってもらいたいもんだが
@user-gt5hu6ot4m
@user-gt5hu6ot4m Жыл бұрын
チェチェン説に賛成。あの後ぐんぐん出世してるし、地理的にもそっちからだし、暗殺もあったんなら最有力
@COBRA1978-
@COBRA1978- Жыл бұрын
@@hamayan8781 こいつがこの2人のオタなだけだろ
@oishikaraage2928
@oishikaraage2928 Жыл бұрын
何この終わり方www
@user-rf3nj1hm3m
@user-rf3nj1hm3m Жыл бұрын
いつもながら安定の解説。 ありがとうございます。m(_ _)m
@user-ql4qw8bp9y
@user-ql4qw8bp9y Жыл бұрын
最後の暗殺⁇ それが真実だったら それはそれで 面白いけどな!
@manuelvelazqez4415
@manuelvelazqez4415 Жыл бұрын
この2人、大学の先輩後輩同士なんだよね! なので膝突き合わせて自由に話しあえるからわかりやすい😊
@s._.ushitrash
@s._.ushitrash Жыл бұрын
早稲田の政経と社学なんだね。
@manuelvelazqez4415
@manuelvelazqez4415 Жыл бұрын
@@s._.ushitrash 小泉氏は大学院が政経です。2人とも軍事オタなので話し出すと止まらない。
@user-iz7hl6pk5t
@user-iz7hl6pk5t Жыл бұрын
おぉ💦( ・`ω・´)最後w最後w
@user-ke4tt9np2w
@user-ke4tt9np2w Жыл бұрын
笑いのツボがミリオタのそれ
@sn8327
@sn8327 Жыл бұрын
なるほど。専門家の意表をつくのがウクライナなので、これからも楽しみです!
@DEKAPAI
@DEKAPAI 8 ай бұрын
@nakkyYT
@nakkyYT Жыл бұрын
スペツ と ナズ。
@user-pc6pf7mz5t
@user-pc6pf7mz5t Жыл бұрын
すごいところで動画が終わった(笑)
@user-ec4in4xm2f
@user-ec4in4xm2f Жыл бұрын
これは良い百合
@misisimisumi5732
@misisimisumi5732 Жыл бұрын
おふたりのコメントは面白く観ています
@YujiSuzuki-ru1mn
@YujiSuzuki-ru1mn Жыл бұрын
ウクライナとロシアじゃ兵士の士気が全然違う
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh Жыл бұрын
この2人は役割がかぶるから一緒に出てるのは珍しいんだよねw
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
キーウにはクリミア選出の国会議員がいる。避難した人たちのコミュニティがあるからだ。彼らにとってクリミア橋の破壊は悲願だったらしい。となると政治色の強い事件だったかも知れない。わたしはロシアの自作自演推しだけどさ、運送途中のテルミッド焼夷弾をウクライナが誤爆させても、1回だけで終わるぐらいなら戦略的意味がないから、やらなきゃ良かったのにと思う。 ということでプーチンの好きな搦め手であれ何れにせよ、戦争終結の条件はクリミアからのロシアの撤退だよなあ。
@-mattran_hoantu-54
@-mattran_hoantu-54 Жыл бұрын
ひでーとこで切りやがるw
@user-ly5wj5mx1i
@user-ly5wj5mx1i Жыл бұрын
なんのことはナシ 無限補充のルートが確保できりゃ戦争は継続できるものでしょう なにか疑問を挟む余地などない
@nny2055
@nny2055 Жыл бұрын
喜んじゃうな!デュフゥw
@user-vc3rs7bv8w
@user-vc3rs7bv8w Жыл бұрын
ガーシーもそろそろプーチン晒すみたいよ笑
@stockflow3146
@stockflow3146 Жыл бұрын
最後の話、マジなんでしょうか?流石にまさかって話だなぁ。
@user-im5uw2qi2e
@user-im5uw2qi2e Жыл бұрын
Система = 忖度 は分かり易いと言うか草
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi Жыл бұрын
20:46 悪手(あくしゅ)かな?
@horrorterror6376
@horrorterror6376 Жыл бұрын
誰がどうみても威張ってるヤンキーが喧嘩したら弱かったって事でしょ。
@DENSUKEMK2
@DENSUKEMK2 Жыл бұрын
悪手(あくしゅ)を“ あくて ” と読む小泉先生 先生もで間違えることがあるんだと妙に感心してしまった🤔
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Жыл бұрын
誤読というよりボードゲーム用語やね
@chip855
@chip855 Жыл бұрын
いつものこの二人。 戦争終了後(が来るかどうかは知らないけど)どんなコメントをするのだろう?
@abon8083
@abon8083 Жыл бұрын
その時はその時で調子のいいこと言って阿諛追従すると思います。
@user-vx8zv8fi7x
@user-vx8zv8fi7x Жыл бұрын
7時半から9時までやってるとある番組wwほぼ名指しで草
@mottok5068
@mottok5068 Жыл бұрын
アメリカ軍が投入されたから😂
@user-ot7wi2vn9l
@user-ot7wi2vn9l Жыл бұрын
【討論】桜国防戦略会議「ウクライナ、台湾...世界大戦の予兆?」[桜R5/1/24] kzfaq.info/get/bejne/pNFxbLyWtdixXWw.html
100❤️
00:19
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 38 МЛН
第65回北大祭 小泉悠氏講演企画 生配信
1:49:48
北大祭事務局
Рет қаралды 295 М.
100❤️
00:19
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 38 МЛН