No video

PASMOは特に。QRコード乗車券とクレカタッチでSuica等が衰退危機

  Рет қаралды 200,025

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

鉄道・バスでQRコード乗車券やクレジットカードのタッチ決済機能の台頭で交通系ICカードであるSuica、PASMOが衰退するかもしれない。特に首都圏の私鉄をカバーするPASMOは深刻な可能性がある。東急電鉄はVisaタッチを導入させている。JR東日本はSuicaを重点的に行うのとは対照的な方針。関西のICOCAなども傾向としては同じ。
#suica
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

Пікірлер: 800
@LamiaRose1
@LamiaRose1 2 ай бұрын
交通系ICカード開発に携わったものです。 交通系ICカードとクレカのタッチ決済は、タッチした際の処理速度が桁違いです。 首都圏のラッシュ時の自動改札で、クレカが交通系カードと同じ速度で大量の乗客を次々にタッチ決済できるかは疑問です。 だが速度が重視されない地方のバス運賃やローカル線ならクレカのタッチ決済で十分でしょう。 また交通系カードは現在よりもPCがずっと遅かった時代に様々な工夫によって現在の速度を実現しました。 クレカのタッチ決済はそこまでの工夫はありませんが、端末やPCの処理速度が当時とは桁違いに早いです。 将来さらに処理速度が上がれば、クレカのタッチ決済でも首都圏のラッシュ時の乗客を捌けるようになる可能性はあります。
@AY-qq4le
@AY-qq4le 2 ай бұрын
@LamiaRose1様、QRコード(スマホ画面および紙)の読み取り速度はどんなでしょうか?
@user-zs9tk1gp4l
@user-zs9tk1gp4l 2 ай бұрын
Visaタッチコンビニでたまに数十秒掛かる時あるよね
@user-km1cv5rm2u
@user-km1cv5rm2u 2 ай бұрын
朝の品川駅とか東京駅で自動改札の処理速度が遅かったらえらいことになりますよね。
@user-bz2ec2gz4p
@user-bz2ec2gz4p 2 ай бұрын
ネット障害が起こるとクレカ決済はまったく使えなくなるし。パスモ等だとその読み取り機内部だけの処理ですからね。
@ykyk2345
@ykyk2345 2 ай бұрын
@@user-bz2ec2gz4p ていうかクレカ障害って最近なかったっけかw
@aldac77
@aldac77 2 ай бұрын
ただクレカでもタッチ決済に対応していないカードは多いんだよなぁ(特に提携カード)。
@pragman3561
@pragman3561 2 ай бұрын
物理カードに搭載されていなくてもiPhoneAndroidに入れれば使える事例が大半だし、今後はそっちがメインになってくるト思う
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 2 ай бұрын
あと、手数料を海外に持ってかれる
@user-gl6qc2pj5p
@user-gl6qc2pj5p 2 ай бұрын
クレカ持ってない人は現金で払うしかないじゃん~
@Nolic_F
@Nolic_F 2 ай бұрын
悲しいけど、世界最大のVISAには勝てないね・・・
@user-dg4zn1tk2l
@user-dg4zn1tk2l 2 ай бұрын
カード単体は対応してなくてもApplePayに登録すればタッチ決済できるからiPhoneユーザーなら大した問題にはならない ただGooglePayはVISAタッチしか無いから(一応Masterもあるけど数える程しかない)、VISAプリペイドにチャージして使うしか無さそう...
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 2 ай бұрын
たくみICからは脱退しません
@kazukun8582
@kazukun8582 2 ай бұрын
誰がうまいことを言えとwww
@38ch10
@38ch10 2 ай бұрын
たくみICが、RiHacqに出る未来
@user-yx6hy2jq2k
@user-yx6hy2jq2k 2 ай бұрын
タクシーとかで使うとVISAタッチめっちゃ反応遅いんだよな 交通系はめっちゃ早いのに
@tita6818
@tita6818 2 ай бұрын
非接触カードの規格が違う上に、バックボーンの通信速度の問題もあるし。 Visaタッチは蘭フィリップスの規格。Suicaはソニーの規格。
@m.founda2077
@m.founda2077 2 ай бұрын
郵便局だとVISAタッチは交通系並に早いよ あの早さなら改札でも使える気がする
@u-r4639
@u-r4639 2 ай бұрын
タクシーは通信環境が貧弱だからセンターサーバー方式に弱い Suicaもセンターサーバー方式に移行中だからそのうち遅くなるよ
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
タクシーだとSuicaも微妙では?auの通信障害でタクシーで使えなくなったの見ればわかるけどモバイル回線経由のセンターサーバー方式ですからね。
@satotaka6277
@satotaka6277 2 ай бұрын
ワイの店 VISAタッチ「ここにタッ」ポキーン♪ 交通系IC「ここにタッチっすね」ピリリッ! クイックペイ「ここにタッチっすね」…………………………クイックペイッ!
@user-ii8gn4wg1z
@user-ii8gn4wg1z 2 ай бұрын
熊本のニュースで言われている「更新に12億円」というのは機械の代金ではなく契約料の事です。何年かに一度熊本の会社がスイカ等の会社にそれだけの金を上納しなければならない。その負担が大変であるというニュースです。別の会社と契約すると半額の6億円で済んだというニュースです。
@YO-wg9ws
@YO-wg9ws Ай бұрын
だいぶ差がデカいね。 まあぶっちゃけ、熊本で全国交通系IC使ってる利用者は2割程度らしいから良いんでない? 2割の人のために全体の運賃が上がったらそれはそれで絶対文句出るよね笑
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v 2 ай бұрын
スイカの問題点は導入コストより更新コストですよね。😓
@user-zr5tm2rs2j
@user-zr5tm2rs2j 2 ай бұрын
クレカのタッチ端末の倍位だっけ? バスしかやってない事業者ではクレカに行きたくなるよな
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 ай бұрын
協力金が出ないからなあ……
@benb9398
@benb9398 2 ай бұрын
利用者もそれだけ需要が有れば、例え更新コストが高くても費用は何とかなるでしょうけどね。 どう考えても利用者のあまり見込めない地域では、逆に更新コストの方が重荷になる。 自分が今年2月に沖縄の西表島旅行に行った際、利用はしませんでしたが西表交通の路線バスはPASMO、SuicaのIC乗車券ではなく、 クレカによるタッチ決済式を採用してましたね。 同じ西表交通のグループ企業であるこれは利用しましたが(ただし支払いは前払いで現地での現金のやり取りはしませんでしたが)やまねこレンタカーでは、 決済方式は交通系IC乗車券、クレカのタッチ決済どちらも利用可能でしたね。 まあレンタカーは国内の観光客利用が主体で、外国からの観光客の利用は少ないでしょうからね。 路線バスは地元民か海外からの観光客主体で、島民がPASMOやSuicaと言ったIC乗車券を持っている人はまず皆無でしょうし。 海外の観光客も旅先での利用の主体はクレカですからね、まず島内を走る路線バスをPASMO、Suicaに対応させても利用する人も少ないでしょうし。
@user-sq9oz5vi2v
@user-sq9oz5vi2v 2 ай бұрын
PASMOはなくならないと思うよ。理由として東京都の場合障害者に無料の地下鉄、都バス、都電、日暮里舎人ライナーに乗れる乗車券を発行してますが、PASMOも前もって500円出せば変えてくれるシステムの為簡単にPASMOが衰退する根拠はないです。
@osarasan
@osarasan 2 ай бұрын
導入コストは安いんだけど、Visaタッチを導入すると手数料が国外にお金が出るから、デジタル赤字を加速させるだけなんだよなぁ…。 クレカも組めず、スマホも使えない老人が増えたら、結果的にICカードの方が気が楽
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 2 ай бұрын
くまもんICは残るし、デビットカードも使えるからね。
@tita6818
@tita6818 2 ай бұрын
同様に、非接触カードの規格も。Visaタッチは蘭フィリップスの規格。Suicaはソニーの規格。
@aoba_or2thine
@aoba_or2thine 2 ай бұрын
SONYの規格のほうがレスポンス早いのにね、半導体不足のせいで、日本の優れた規格が廃れるのはもううんざりです…JREデビット作らなきゃ…
@donmaya7636
@donmaya7636 2 ай бұрын
日本の国際ブランドJCBを使いましょう! 交通系クレカタッチサービスのq-moveにはVisaが一番最初に加盟したので Visaが先行していますがJCBも加盟しているのでいずれ使えるようになると思います。 但し、国際ブランドのMasterは今のところ加盟していません。
@ACYosh
@ACYosh 2 ай бұрын
自分にとってはクレカならJCB一択ですね
@kotaro_ujihara7019
@kotaro_ujihara7019 2 ай бұрын
Suica/PASMOは処理速度が高速なので、他の手段の処理速度が追い付くまでは、都市部では安泰。
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
その優位性もセンターサーバー式移行で揺るぎそうです。
@user-wm6se5zt9d
@user-wm6se5zt9d 2 ай бұрын
ハッキングでサーバが落ちたら・・・・・・・・。 首都圏の交通が。
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s 2 ай бұрын
@@gembu7896センターサーバーになっても通常回線で通信するクレカと専用回線でやるSuicaじゃまだ天と地ほどの差が残ると思います…
@user-pm3iv4kj4r
@user-pm3iv4kj4r 2 ай бұрын
定期券や子供料金もあるしね
@rewq1964
@rewq1964 2 ай бұрын
日本の会社を一つにしてコスト下げて外国カード系に対抗しないとどんどんお金が海外へ流れる。デジタルで貿易赤字まじヤバい。
@user-ls3vd3fj9v
@user-ls3vd3fj9v 2 ай бұрын
決済速度が遅いクレカ系のタッチ決済を全自動改札で導入すると改札渋滞が頻発しそうですね。それにクレカを携帯してない人はどうするんだろうか?
@tita6818
@tita6818 2 ай бұрын
たしかに。通過人員の少ないイギリス・ロンドンの地下鉄、香港の地下鉄… ではクレカ系のタッチ決済の自動改札があります。
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
バスや地方鉄道でどんどん導入進んでますよ。大手私鉄は南海がはじめてますが。
@HageronJames
@HageronJames 2 ай бұрын
渋滞するの東京や大阪ぐらいじゃね。 クレカもsuicaやpasmoと同じようにスマホかざすだけでカード携帯なんてしないよ。
@user-dg4zn1tk2l
@user-dg4zn1tk2l 2 ай бұрын
読み取りの端末によっては反応しにくい端末もあるので改札での渋滞はするでしょうね。通勤ラッシュの時間帯には使えないです クレカなくてもアプリでVISAプリペイド作ってApplePay、GooglePay使えばいけるのでそこは問題ないかと
@Hiro-cg2ju
@Hiro-cg2ju 2 ай бұрын
> それにクレカを携帯してない人はどうするんだろうか? 券売機で切符を買えばいい。磁気かQRかの違いはあるが切符は発売される。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 2 ай бұрын
正確には「JRを除く熊本はnimoca(Suica系)から脱退」だね。
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
それだとminoca以外のSuica系は使える事になるのでは?
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 2 ай бұрын
@@gembu7896 ? nimocaはSuica系だろ?
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
nimocaとSuicaと乗り入れしてるってだけでSuicaではありませんよ。最近では減りましたが関西のバスでICOCAは使えるがSuicaは使えないって事例にあった時よく分かりました。
@from_yamato_with_love
@from_yamato_with_love 2 ай бұрын
JR九州なのに…SUGOCAの名が出てこない😭😭😭
@user-yashaou
@user-yashaou 2 ай бұрын
はかたけんも忘れないで😢
@user-rk6gs1hd8e
@user-rk6gs1hd8e 2 ай бұрын
しかしクレカは限度額などの照会で読取りに時間掛かりそうですし、QRはデータのもとを券面に直接印刷する関係でデータ収納量に限りがあったり偽造リスク高そうですね…。
@N--T
@N--T 2 ай бұрын
QRに関しては、偽造対策は既に取られているそうです。 磁気きっぷとちがい、1枚ずつ全て別コードにしてサーバーに照会する形です。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 2 ай бұрын
@@N--T QRコードだけだと、背後から画像として盗まれる事件が、結構起きてるよね
@早川眠人
@早川眠人 2 ай бұрын
​@@N--T 2回目以降の使用者が弾かれるわけか
@N--T
@N--T 2 ай бұрын
QRコードそのもののコピーができなくなる技術も確立されているそうです。 (仮にコピーできても読み取り時にエラーが出るようになっている)
@hatah291
@hatah291 2 ай бұрын
使う側の個人的には実カードの交通系ICカードの電池いらず カード感度の良さ取り回しの良さ、買い物での使い勝手の良さは他のものには代え難い
@user-zf9rg6sz4n
@user-zf9rg6sz4n 2 ай бұрын
QRやりたいのは、SUICA, PASMOをやめたいんじゃなくて、磁気きっぷをできる限りやめたいんでしょ。自動改札機の磁気読み取りは、トラブルもおおいし、メンテナンスも大変だから。個人的には、長距離切符ほど、QR発券してほしい。海外だと当たり前だから。
@user-df3fv7cv2p
@user-df3fv7cv2p 2 ай бұрын
クレカなら何でも使える、とかならいいけどね。 JCBとAMEX使ってて「VISA無いじゃん!またクレカ作るのか…」ってなる人も出そう。 そういう意味では交通系は一応互換性あるからなぁ。
@user-nCEzSjeUiP2
@user-nCEzSjeUiP2 Ай бұрын
福岡地下鉄でアメックス使えるよ
@yukio80222
@yukio80222 2 ай бұрын
VISAタッチっていったら 終了した全く別のサービスなんですよねー 正確にはVISAのタッチ決済 だと思います
@npm77
@npm77 2 ай бұрын
定期券機能や、JRの場合はグリーン券とかもあるので、Suicaがなくなることは現状は考えにくいですが、外国人向けという点ではいい流れですね。
@user-yk7sl4iu9w
@user-yk7sl4iu9w 2 ай бұрын
熊本の件は、更新に14億円かかるからでしょ。理由はそれだけ。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 2 ай бұрын
現金以外は厳禁なんて現金な話だww
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 ай бұрын
座布団一枚w👍
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 2 ай бұрын
最後はキャッシュで良くねw
@user-ps5ge9jt8h
@user-ps5ge9jt8h 2 ай бұрын
ここでも説法を聞けるとは…
@a1amaterasu439
@a1amaterasu439 2 ай бұрын
現金決済は、お釣り(硬貨)の準備や、両替(銀行等の手数料)だったり、2024年8月のような新しいお金の対応ごとに、何億かかるかわからんのネ・・
@user-nu5zm5dr5z
@user-nu5zm5dr5z 2 ай бұрын
総統も相当・・・
@Paddy_courage
@Paddy_courage 2 ай бұрын
首都圏だとクレカタッチの処理スピードじゃ捌き切れないってのが大きい気がしますが…
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 2 ай бұрын
首都圏と言ってもデカイ駅だけでは?
@Paddy_courage
@Paddy_courage 2 ай бұрын
@@midgetdwarfno1439 いや、東京近郊の駅なら各停しか停まらない駅でも人多いですよ
@tokaido233
@tokaido233 2 ай бұрын
⁠@@Paddy_courageこれ。 首都圏でも比較的利用者が少ないと言われているところに住んでますが、電車到着時の混雑がエグい。 改札機を増やすか処理速度を上げないとあれは捌けないです。
@boyt4323
@boyt4323 2 ай бұрын
東急の一日乗車券でVisaタッチもQRも使っていますが、交通系ICの2倍、3倍かかる感じですね。 利用者が少なくなった切符の代わりならいい気がします。
@gambasuki
@gambasuki Ай бұрын
@@tokaido233 しかも「電車到着時」というのが数分に1回ですからね。朝などは上下線合わせると1~2分に1回。空いているように見える逆方向の電車でも10両とか15両編成の話ですから。
@user-wb1iz4kq5y
@user-wb1iz4kq5y 2 ай бұрын
PASMO・Suicaですら処理未了とか多いのにそれより遅いVisa タッチとか怖すぎる😭 Visa に大量の手数料取られるよ😢
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 2 ай бұрын
エロコンテンツだけはJCB限定だな VISAとMasterはポルノ不可になった
@user-ue6xv5ul9m
@user-ue6xv5ul9m 2 ай бұрын
JCBって元々は三和銀行(現在三菱銀行)と日本信販(現NICOS)が母体のカードなんで国内では使えるけど海外ではつかねえええええええって カードのデメリットがメリットになった稀有な例
@masaya0748
@masaya0748 2 ай бұрын
米国児童ポルノ規制法に伴う裁判で、カード会社である「VISA」がしっかり監督しないから共犯だっていう意味不明な裁判例が出たせいで、海外系のクレジットカードはすべて表現規制が入るようになった😅
@bfuloil3830
@bfuloil3830 2 ай бұрын
JCBが最強の座に、バブル崩壊後リア充組はVISAを使う人が多かったですね
@Hunterlemmy
@Hunterlemmy 2 ай бұрын
PayPayカードを作るのにMasterCardで作るつもりがJCBで作ってあっちゃーってなったところでこのニュース。今やJCB万歳よ。
@2014ALART-cd7qk
@2014ALART-cd7qk 2 ай бұрын
タッチ決済だとデビットカードでも使えるのだろうけど残高不足の場合どうなるんだろ。
@Flamethrower2579
@Flamethrower2579 2 ай бұрын
ミラノの地下鉄はクレカでタッチ決済になっているのですが、出場がうまく行かず、改札内で5分程度待たされることはよくあるのよ。
@user-rs12c8nsyd
@user-rs12c8nsyd 2 ай бұрын
首都圏私鉄だけでなく関西私鉄もクレカタッチ導入早くて結構力入れてるみたいだし インバウンド対応のためにも今後の全国的な普及拡大は間違いなさそう 交通系ICが処理速度などでどれだけ優秀な規格であろうとやはりガラパゴス規格であることに加え 導入・更新コストが高いとなればこれからの日本、特に地方では生き残るのは厳しいかと思う
@123hitoshi
@123hitoshi 2 ай бұрын
関西はICOCAを利用することでポイントがたまるサービスがあるので直ちになくなることはない クレジットカードタッチ決済にしても運賃が割引になるわけではないからメリットがなく しかもタッチしても決済に時間がかかるので改札口で詰まる可能性もある
@user-ku1jj7fy4c
@user-ku1jj7fy4c 2 ай бұрын
たまにクレカタッチ50%キャッシュバックキャンペーンやってるんで、その時だけクレカ使ってる
@Koro_soba
@Koro_soba Ай бұрын
QRやクレカじゃ処理速度遅すぎですね。品川駅とか改札どんだけ増やせばさばけるのかな
@tai10000000000
@tai10000000000 2 ай бұрын
交通系は手数料高すぎよな セリアはよく導入してるよなとは思う
@HageronJames
@HageronJames 2 ай бұрын
交通系の処理速度すごいけどそれ必要なの東京ぐらいだもんな 大阪でも通勤ラッシュのピークぐらいか
@yc4873
@yc4873 Ай бұрын
速度はSuicaの方が速いが、都会の駅でも改札の1レーンだけでもクレカのタッチ決済対応にすれば、普段Suicaを使ってない地方民や外国人観光客にはかなり便利になると思う。 チャージする手間や切符の買い方を説明する必要がなくなるから。
@tatsuh9028
@tatsuh9028 2 ай бұрын
たくみっく氏と同じく、東日本どころか西日本の山陽地方在住ですが、SuicaもPASMOも所持してさらにはモバイルSuicaも活用してます チャージ&汎用性の高さでモバイルSuicaはやはり使いやすいですし、PASMOは東京メトロ一日乗車券で使ったりして思い出深くもあり・・ 各種QRコード決済やクレカのタッチ決済も使える状況にはしてますが、交通系はIC一本の方が個人的にはありがたいですねぇ
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
正直、Suicaだと困るのって「Suicaエリア以外で定期作るとき」ぐらいなんで定期使わない人は……と
@user-ss6yu3ub6i
@user-ss6yu3ub6i 2 ай бұрын
バーコード、QR決済は、レジ担当にリーダーを持たせてしまうところがもたついてイラつく。遅い。クレジットのタッチ決済はレシートが出るまで遅い。やはりFelicaが最強。Suica一択。
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
飲食店などは座席で注文&決済してそのままレジ行かずって場合もありますからね。ゲームソフト買うとき画面に表示されたQRで決済したり税金払うとき請求書のQRスキャンして払ったりしてるともうFelicaは電車乗るとき以外要らないかな、と。
@user-ss6yu3ub6i
@user-ss6yu3ub6i 2 ай бұрын
@@gembu7896 その例は割と特殊です。普通の大人にはない商取引です。とにかくQRの間抜けな感じが嫌。遅い。迷惑。
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
@@user-ss6yu3ub6i 飲食店のモバイルオーダーとかどんどん導入されてるし貴方が時代遅れの老害になってるだけでは?QR遅いとか言ってるけどユニクロ辺りだと恐ろしく早いし。
@user-tp5zi1bt7l
@user-tp5zi1bt7l Ай бұрын
次から次へとシステムを導入するのは良いが、毎回全て中途半端に終わり他国に情報パクられて…! な~~ぜな~ぜ?😢
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 2 ай бұрын
交通系ICが無くなることは無いでしょう。 日本は現金社会だし、交通系ICカードの処理速度はクレカでは太刀打ち出来ない。
@zetumu
@zetumu 2 ай бұрын
交通系の良い所は簡単に発行出来るとこ(PITAPA除く) スマホのモバイルだと、モバイルSUICAでもvisaタッチ決済でも変わらんよ どっちも当然felicaだし どっちも今は中央サーバー通信だし
@KounenP
@KounenP 2 ай бұрын
@@zetumu クレカ決済が導入されるようになってきてるので 実質クレカと変わらんPiTaPaは衰退する一方かと思う。 関東より関西のほうがクレカ決済が広まるの早そうな気がする。
@user-lb7bj8rj4q
@user-lb7bj8rj4q 2 ай бұрын
@@zetumu felicaなんて半導体は日本以外誰も使用してないんだけど。生産ロット小さすぎて今後難しくなるでしょう。ガラケーと同じになる?
@zetumu
@zetumu 2 ай бұрын
@@user-lb7bj8rj4q スマホのタッチ決済が日本で無くなる訳ないでしょ そもそもカードSUICA自体がfelicaだから、felicaが無くなる時はカードSUICA自体が変わる
@user-fc6pd8du9u
@user-fc6pd8du9u 2 ай бұрын
機器の更新に12億は無理だろ・・・
@user-lh8ud6qc1f
@user-lh8ud6qc1f 2 ай бұрын
なんか熊本の公共交通機関の全部が交通系ICカード使えなくなると勘違いしてる人多そう
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d 2 ай бұрын
福沢諭吉先生の鳳凰券や雉券の2種類の有り難いお札も、渋沢栄一先生になるらしいから結構な資金が必要らしいですね。
@kzsrailway313
@kzsrailway313 2 ай бұрын
相模大塚で素材撮ったのですね。 地元相鉄の駅が登場して嬉しいです!
@asaasa4751
@asaasa4751 2 ай бұрын
参加企業の視点ですが、利用者の利便性を考えたら、「クレカも」使える様になるのが望ましい。
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 2 ай бұрын
JR東日本は外房線の行川アイランド駅(駅名由来の行川アイランドは閉園して廃駅にできない)にもSUICAがあるからな
@user-vw4jn4tc2g
@user-vw4jn4tc2g 2 ай бұрын
たまたま、交通系の開発と、クレカ決済端末の開発のどちらにも従事したことがありますが、大都市と地方都市と地方部では、求められるものが違うので、一概には難しいですね。 一律にサ終はないにしても、次の時代に移りつつあるのは確かですよね。 首都圏向けに開発したシステムを、地方でもなんとか入れられるようにアレコレ全国を駆け回って、工夫して(機能増やしたり、廉価にして)いました。当時の苦労が少しでも誰かの役に立っていたら良いな、と思います。 (オワコンは仕方ないですが、もしボロクソ言われると、泣いてしまう...元、緑のとこの働き蟻より)
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 2 ай бұрын
常磐線偕楽園駅(臨時駅で下りのみホーム)、しかも梅の時期のみ営業だが、簡易改札が出場のみだが3個もある
@L3M0N4D3C4NDY
@L3M0N4D3C4NDY 2 ай бұрын
Suica•PASMOの強さってほぼ日本独自のFeliCa規格の速さにあると思うんですけど、QRコードやNFC Type A/Bのクレジットカードタッチ決済って都心でストレスにならないんですかね?
@FurukawaEiji
@FurukawaEiji 2 ай бұрын
結局のところ顧客の利便性より自社都合、なんだよなぁ。 余裕があるうちはともかく余裕なくなればすぐに顧客の方を見なくなるってのは経営としてどうなん?とは思うわ。
@syounaka-ys5rg
@syounaka-ys5rg 2 ай бұрын
あとは改札口視点だと、入場記録の操作、交通系ならJRや株式会社パスモのものになったお金を扱うからまだいいけど、都度クレカ支払いなんてなったらあの改札でいちいち払い戻し処理みたいな出札系の扱いになったりする可能性もありそうで、都市圏ではデメリット多そうです。そもそも自分達のものではないクレカに入場記録とかきちんと入るんかな。履歴印字機能とかも当然無くなるだろうし。
@user-ws3yl9vm6j
@user-ws3yl9vm6j 2 ай бұрын
まぁ茨城交通みたいな金が無くてPASMOを導入出来なくていばっピとか独自の交通系ICカードを作るしかない地方の会社からしたらQRコードとVisaは救世主的存在だね。
@user-fh3rh7jt3i
@user-fh3rh7jt3i 2 ай бұрын
福岡の地下鉄は6種類のクレカタッチに既に対応してます JCBやアメックスや中国のも使えます
@user-mz2es7oc5m
@user-mz2es7oc5m 2 ай бұрын
うぷ主様同様、名古屋エリアの私は、名古屋の王道でmanaca一択です。電車とバスの乗継割引は、Suicaはもちろん、toicaでも適用されず、manacaの特権です。 ちなみに面白いくらい、なんの特権がないのがtoicaだったり…(地下鉄や名鉄が絡むと定期券でされ、manacaで連絡定期券にできるから、ほんとJR単独定期くらいしか…)
@7wonders975
@7wonders975 2 ай бұрын
だから、青色のカードよりも黄色のカードのほうが優勢なのね。
@nomenmasi8964
@nomenmasi8964 2 ай бұрын
QRコード大国・中国からの視聴者です。 Visaタッチはいいけど、QRコードはやめろ、マジで、というのは私個人の意見です。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 2 ай бұрын
0:41 全国交通系ICカードのシステムを継続した場合、5社全体でかかる費用はおよそ12億1000万円。 ↓ ・クレジットカードなどのタッチ決済に対応する機器を新たに導入した場合は、費用は半分程度の6億7000万円余り ・国の補助の対象となるのは新規の事業に限られ、継続事業は対象とならないため、システムの更新を選んだ場合、負担が大きくなる
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 2 ай бұрын
VISAタッチは災害に弱い 災害で通信網が途切れた時にどうなるかかな
@donmaya7636
@donmaya7636 2 ай бұрын
SUICAもセンターサーバー方式に切替中だから 通信網切れたら同じじゃないかな? SUICA以外のICOCAやTOICAは従来方式だから使えそうだけど 何重にも経路がある通信網が切れるような災害だと鉄道自体が動いていないと思う。
@user-bx5kf7gt7h
@user-bx5kf7gt7h 2 ай бұрын
(そういえばモバスイへのアタックがあったけどタイミング良すぎないか)
@tier1flyer680
@tier1flyer680 2 ай бұрын
そういう時はタダで乗せたらいいんよ 滅多に起きないことを想定してたらいくらでもコストがかかるよ 全体のコストを最小にできたらいいのです
@kensushiS
@kensushiS 2 ай бұрын
電車自体止まりそう
@ykyk2345
@ykyk2345 2 ай бұрын
@@tier1flyer680 そんなことしたらバカでかい損害発生するぞ
@ja_JP181
@ja_JP181 2 ай бұрын
iPhoneがFelicaの搭載をやめたらSuicaは完全に終わる。Flashの時と同じ。
@ffjmb260
@ffjmb260 2 ай бұрын
交通系icカードは便利なのに、熊本のバス会社が止めたように、最大の障壁はコスト JR東は、殿様商売 みんなの利便性を最優先してコストを低くすれば、不動の王者カードになっていたはず
@user-eq3mx7sl3t
@user-eq3mx7sl3t 2 ай бұрын
今後交通圏ICが更新料の値下げなどの対抗措置を取ってくるのか注目したいと思います。
@user-im2sz6dn8r
@user-im2sz6dn8r 2 ай бұрын
都市部外では交通系IC利用者少ないから、都市以外で主流になりそうですね😮
@7wonders975
@7wonders975 2 ай бұрын
それはあり得るなあ。
@arata5015
@arata5015 2 ай бұрын
JR四国だと主要駅では既にQR決済がもう使われていますね
@namu-js8dd
@namu-js8dd 2 ай бұрын
結局はQRコード化していくんだろうと思う VISAタッチもその過程に過ぎないのだろう
@user-zi7uv8jp8v
@user-zi7uv8jp8v 2 ай бұрын
Suica持ちだけど、出張とかでJiR東以外のエリアに行くと、どこの駅で降りたとか表示されずに、会社で交通費精算する時に不便 エリア跨ぐと有人改札で精算しなきゃいけないし
@03runa
@03runa 2 ай бұрын
将来的にはまず東名阪三大都市圏以外では交通系ICカードが衰退して、東名阪でも私鉄系のPASMOやPiTaPaが消える可能性はあるのかもですね。 もしかしたらPASMOはJR東日本がシステム丸ごと買い上げてSuicaに一本化されるとか。 大都市圏以外ではある意味昔に戻るとも言えるか。
@ajiken123
@ajiken123 Ай бұрын
いちいちチャージするというのが面倒くさいし、交通系ICへのチャージではクレカのポイントが貯まらないことが多いので、クレカで直接決済できるのは本当に助かる。
@amukat1016
@amukat1016 2 ай бұрын
名古屋は敬老パスや福祉パス(両方ともIC)があるからVISAタッチは難しそうだけどQRならいけるかも
@giovannidon3910
@giovannidon3910 2 ай бұрын
交通系ic は改札での反応速度にこだわって作ってます。 現在のクレカタッチの決済速度でみんなクレカタッチに移行したら都市部の改札はつまりまくりますね
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 ай бұрын
他の方のコメントのようにサーバー次第。 そのこだわりで日本のロストテクノロジーが多すぎる。
@user-uz9tb1mr9y
@user-uz9tb1mr9y 2 ай бұрын
首都圏peopleも熊本のバスでタッチ決済できるのでは? ちなみにペンギン横向きの無記名Suicaをずっと使ってます。 タッチ決済とSuica、便利な方を使います、単純にそれだけ。
@user-oq5pq2wr6c
@user-oq5pq2wr6c 2 ай бұрын
衰退も何も半導体不足とか言って販売数制限してるじゃん今。そもそも気軽にSuicaやPASMOを買えない時代になっている。
@ShibaTatuya
@ShibaTatuya 2 ай бұрын
スマートフォンでQR乗車券にした場合バッテリー切れで詰みそうだし、スムーズな乗降が出来ないじゃ無いの…なので早い確実なFelica方式に勝るものは無いんじゃ無いかな〜
@teruteru927
@teruteru927 2 ай бұрын
先日も通信障害起きてるしね。
@user-on6ru7zk9t
@user-on6ru7zk9t 2 ай бұрын
関東では以前から交通系ICカード売らなくなってたことも(原材料不足)関係するのでしょうかね…😢💦💦
@aconite0988
@aconite0988 2 ай бұрын
そもそもSuicaのシステムはかなりコストがかかる 瞬間的に正確に大量の決済を同時に処理できるシステムは、 中国の政府系研究機関も一時期はかなり高度に分析していたほどだ だがそんなシステムにも魔法はない、規模と人員あってこそのシステムだ 正直サービスレベルが維持ができなくなりつつあるのが現状だろう
@gembu7896
@gembu7896 2 ай бұрын
@@aconite0988 今までカードと改札機間のやりとりのみで済ませたのをセンターサーバー方式に改修しようとしてるんで全く逆ですね。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 2 ай бұрын
電子マネーやクレカタッチなんかの選択肢が増えてきたらたしかに交通系の欠点みたいなのが見えてきた感あるしな。 これまでは、現金以外に抵抗がある人にも「おてがる電子マネー」みたいな立ち位置だったけど。
@0802hidebon
@0802hidebon 2 ай бұрын
定期券の事もあるし、手数料を取られると鉄道会社も困るし。 現に鉄道会社のカード以外、交通系ICカードにチャージできないし。 何よりクレカじゃ処理速度が遅すぎて首都圏の通勤時間帯に使う人が居たらマジ迷惑。 海外の人は困るかもしれないけど、日本の鉄道には不要かな。
@user-eh2po3dq4d
@user-eh2po3dq4d 2 ай бұрын
海外の人が駅で滞ると、困るのは海外の人だけではすまないんだよ。
@LO-ms2lz
@LO-ms2lz 2 ай бұрын
いくらスペックがよくてもコストが高いとこれからは厳しい 地方交通なんて体力ないしこれからどんどん離脱していくんじゃないかな
@azukibar6183
@azukibar6183 2 ай бұрын
おサイフケータイがなくなるみたいなので、そうなるとクレカになりそうですね
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 ай бұрын
企業側の都合に関してしか言及されてませんけど利用者視点で見ると現状の囲い込みがキツすぎて汎用性のないおサイフケータイ系は単純に管理が面倒なんですよね。 その辺りがクレカ側で管理できるようになるのならSuicaが衰退するとしても致し方ないかなって思いますね。 そもそもSuicaですら事業者をまたぐと使えませんからね。
@tt-ho6iw
@tt-ho6iw 2 ай бұрын
クレカになるとまた海外に収益が吸われる?
@user-lb4gg3nz3o
@user-lb4gg3nz3o 2 ай бұрын
QRコードは良いけどクレジットカード決済でJCB以外を使うと海外に決裁手数料が流れるのが不満 特に行政がお金入れてる事業は 海外旅行客は好きなクレジットカードブランド使えば良いと思うけど国内は国内でお金が回る仕組みにする必要はあると思います
@zennin375
@zennin375 2 ай бұрын
問題は機材よりも手数料でしょ
@yoshiuchiyama5226
@yoshiuchiyama5226 2 ай бұрын
戦争が始まる直前のモスクワに出張で行きました。カードのタッチ決済で地下鉄に乗れるのですが、ロシア外のカードのためか、ゲートが開くまでの反応が遅かったです。郊外電車の切符はQRでした。これも読み取りが遅かったですね。今後タッチ・QRとも改善されるでしょうが、Suicaのスピードには敵わず、ラッシュ時には対応できないのではと思いました。
@inari-yebisu
@inari-yebisu 2 ай бұрын
東海民ですが、Suicaです。 家族にも東京みやげにSuicaを買ってきたら喜ばれました。 何か周りでもTOICAよりSuicaの方が多いみたいですし。
@kreis1120
@kreis1120 2 ай бұрын
通勤定期とかはどうなるのでしょうか?
@tugeruchan1262
@tugeruchan1262 2 ай бұрын
何バカなこと言っているの。田舎にお住まいなので、visaタッチの遅さが問題ないのだろう。一日十万人以上乗降する駅では朝夕のラッシュはひどいものだ。これでvisaタッチでダラダラやられたら改札渋滞ができてします。また、改札のところでアプリをひらいてQR決済などラッシュ時にやっていられるだろうか。かなり無理がある。
@user-zh2ge2zz1m
@user-zh2ge2zz1m Ай бұрын
いつスイカやpasmoの新しいの売ってくれるの? メルカリで他人の垢が付いたの買い続けるのはきついんだけど
@masanakamura7128
@masanakamura7128 2 ай бұрын
東日本はJRの利用者が多いのと、駅の券売機で誰気兼ねなく簡単チャージできるから現金派でクレジットカード嫌い(作れない人含む)な人でもプリペイドカードとして使えるのが効いていると思う。
@mamsaotome
@mamsaotome 2 ай бұрын
クレカタッチ決済って、サイン不要暗証番号不要で本当にカードをタッチしただけで決済されちゃうので怖いよ。 落としたり忘れたり盗まれたらあっという間に使い込まれる。 スマホのほうが画面ロックされている分安全かもしれん、が、不具合多すぎ充電切れたら詰みなのでなんとも。
@msn-04ii84
@msn-04ii84 2 ай бұрын
最近のキャッシュカードは、Visaタッチ式のデビットカード機能が付いてるモノが多いので、それも対応できるようになったら、クレカタッチは一挙に広がると思う。
@tita6818
@tita6818 2 ай бұрын
問題は、清算手数料。
@Zero_Fighter_Japan
@Zero_Fighter_Japan 2 ай бұрын
マスターカード、がんばれ!
@gahaha88desu
@gahaha88desu 2 ай бұрын
プリペイドは紛失しても被害額が一定だけど、クレカは悪用されちゃうから、持ち歩きたくないんだよなぁ。
@user-xc6nf8hy9g
@user-xc6nf8hy9g 2 ай бұрын
QRコードは改札通過の流れが悪くなって利用者から大ブーイング💢になると思うぞ!😵‍💫
@from_yamato_with_love
@from_yamato_with_love 2 ай бұрын
カスハラは、受付ません 悪しからず🙇🙇🙇
@dqpb10440
@dqpb10440 2 ай бұрын
つまり、遅いQRコード化からの大ブーイングを想定した上での、カスハラ関連ルール設定だった
@user-um4uq7zl1v
@user-um4uq7zl1v 2 ай бұрын
交通系ICカードとクレカ決済カードのタッチ処理能力に差があると思います。交通系が早いでしょう。ラッシュ時に人の流れを止めるような緩慢な動きなら、利用者は敬遠します。それとクレジットカードをいちいちかざすのは、不安です。手先が若者のように素早く動かないので、もし紛失した時は、交通系カードの方が被害は少ないから安心ですね。まぁどっちも大してチャージ残や紐付け預金は有りませんが(^。^)。同じ理由でモバイル化はしていません。
@DAICHIKUMAGAMI
@DAICHIKUMAGAMI 2 ай бұрын
勤怠管理や交通費申請、オートロックのワイヤレスキーに使用されてるんで、交通系ICカードはまだなくならないんじゃないかな?
@user-cq1zj9dz4p
@user-cq1zj9dz4p 2 ай бұрын
クレジットカードは外国人観光客の大半がもっているのもあるが交通系ICは更新費用が高いのもあるようです。
@user-to9wd7ec9s
@user-to9wd7ec9s 2 ай бұрын
鉄道ICカードも様子を見たいと思います。
@HEATEP789
@HEATEP789 2 ай бұрын
VISAタッチと言うけども、そもそもタッチ決済にすべてのカードが対応しているわけではないんだよね。
@teezey420
@teezey420 2 ай бұрын
性能は優れてるんだ!って言いながら日本のガラパゴス規格が落ちぶれていくやつ…
@tokaido233
@tokaido233 2 ай бұрын
交通系ICが落ちぶれてるかは別として。 日本製のものって無駄に性能や耐久性がよかったり、付加価値を持たせすぎた物が多いですよね。 そのせいでバカみたいに高いから結局競争力がない。値段にこだわり、極限まで性能や耐久性をケチった中国製や国際規格のものを見習ってほしい。
@papa-meilland
@papa-meilland 2 ай бұрын
PASMO、発行枚数4000万枚。交通機関よりも飲食、買い物などに使い方は広範囲。 クレジットは後払い(借金)PASMOは前払い。これ1枚で十分。 空港で忘れ物、落とし物の呼び出しはスマホが多い。
@user-dj9tc5lt2h
@user-dj9tc5lt2h 2 ай бұрын
自分もスマホをよく見失うタイプなので…スマホに前払い以外のものを入れるのはやはりこわいです。
@masaya0748
@masaya0748 2 ай бұрын
iPhoneでも、Suicaなどが使えない場合、クレカのタッチ決済を認証なし(エクスプレスモード)で使えるようになったので、交通系ICに参加しなくても、やっていける時代になったんでしょうねぇ😅
@user-gj2oj2vt7r
@user-gj2oj2vt7r 2 ай бұрын
外国人TakMick大好き
@312toki4
@312toki4 2 ай бұрын
交通系ICカードは定期券があるから衰退しないのよね。 地方私鉄独自のICカードは石川県の北陸鉄道が紙回数券の代わりにアイカを全国的に見て早々に導入、定期券の機能も同時に持たせたんだよね。
@user-zv3uu6yc2x
@user-zv3uu6yc2x 2 ай бұрын
交通系IC名前を統一してくれ
@koukipp
@koukipp 2 ай бұрын
〇〇PAYもそうしてほしいとおもう
@wheelerdealers12
@wheelerdealers12 2 ай бұрын
今度JR東日本で更に利用エリアがやっと拡大するのに もう交通系ICカードはオワコンなのか?
@user-ks1fb4zs6s
@user-ks1fb4zs6s 2 ай бұрын
新設なら国からも補助でますが、 設備更新、維持費が高いのが痛いですからね。更新時期になれば切り替えていく可能性はありますよね。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 2 ай бұрын
手数料をvisaに持ってかれるので、それを嫌った鉄道会社はクレカは導入しないかもですね。
@user-jg7mt6lk8e
@user-jg7mt6lk8e 2 ай бұрын
全部インバウンドに配慮しなきゃいけなくなったのが元凶だな。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 ай бұрын
ガラケーのような衰退シナリオ。
@user-kz7ip6ld4p
@user-kz7ip6ld4p Ай бұрын
グレジットカード持って無いよ どうしょ‼️
@kuronosu666
@kuronosu666 2 ай бұрын
共通システムは立ち上げる時、始める時は一人でやるよりコストは低くなるし、パイ(客層)は大きくできる。 その反面、「協議会」を通じる以上コストがかかるが、今回の場合は各社の取り組みや戦略が他社にバレるのが一番の問題なのかも。 競業他者と協業するにも限界があるよね。
@kirameki219
@kirameki219 2 ай бұрын
もうなんか空港の搭乗みたいになりそう
@flyhightech2848
@flyhightech2848 2 ай бұрын
VISAタッチは空港がある駅で利用すると便利だと思う。特に成田空港駅。外国人が切符の券売機の前で行列を作っている。そういえば、福岡空港駅はVISAタッチがすでに導入されていて、とてもスムーズだった記憶がある
Using My Phone As A Train Ticket In Japan! Extremely Convenient! | Trains In Japan
15:04
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 771 М.
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 81 МЛН
Чёрная ДЫРА 🕳️ | WICSUR #shorts
00:49
Бискас
Рет қаралды 5 МЛН
【ゆっくり解説】大量客離れで倒産寸前!?『DAZN』が悲惨すぎる。。。【しくじり企業】
18:35
北陸新幹線の敦賀延伸で最も損した自治体
12:16
たくみっく
Рет қаралды 472 М.
VISAのタッチ決済はSuicaのライバルなのか?
21:58
kenzy201《鉄道×キャッシュレス》
Рет қаралды 236 М.