うるさいヤツに使えるコンピュータ用語「KISSの原則」【おしゃれコンピュータ用語2】#31

  Рет қаралды 76,212

ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

Күн бұрын

おしゃれコンピュータ用語ミュージアムの第2回。
「エンジニアのおしゃれ悪口"KISSの原則"」「パンくずリストはオシャレかと思いきやグリム童話にキレそう」「明らかにふざけて作った用語"トラックナンバー"」など、おしゃれコンピュータ用語で満載です。
【誤り訂正】
テロップも入れておりますが、「ローミング」の語源は「歩き回る(roam)」が有力のようです。ガセネタで喜んじゃってたいへん申し訳ございません…!!
【目次】
0:00 おしゃれコンピュータ用語「KISSの原則」はアプロニムではないバクロニム。
8:10 意味も略も対義語なのがオシャレ「DRY/WET」。Suicaはダメ。
12:40 自力で気づけると嬉しいオシャレ用語「パンくずリスト」
20:05 グリム童話に腹が立つ。パンくずリストはアリアドネリストの方がいい。
24:34 ふざけて作ったと思われる「トラックナンバー」
29:48 「ローミング」の語源がオシャレだ!(ただしガセだ!)
35:12 オシャレな数字といえば「42」
39:08 皆さんからのオシャレ用語投稿、お待ちしております。
【出てきた本のリンク】
・『銀河ヒッチハイク・ガイド』
amzn.to/3zjICNd
【サポーターコミュニティ加入はこちらから】
yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
/ @yurugengo
【おたよりフォーム】
forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
yurugengo@gmail.com
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→ / kenhori2
noteマガジン→note.com/kenhori2/m/m125fc452...
個人KZfaq→ / @kenhorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。

Пікірлер: 274
@yurucom
@yurucom Жыл бұрын
【誤り訂正】 テロップも入れておりますが、「ローミング」の語源は「歩き回る(roam)」が有力のようです。ガセネタで喜んじゃってたいへん申し訳ございません…!! 【出てきた本のリンク】 ・『銀河ヒッチハイク・ガイド』 amzn.to/3zjICNd 【おたよりフォーム】 forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
@earthsun
@earthsun Жыл бұрын
2人ともヘングレ知識が曖昧でパン屑リストが揶揄されてしまっているの一周まわって皮肉だな
@hiroyukinagamachi6114
@hiroyukinagamachi6114 Жыл бұрын
ヘンゼルとグレーテル、私の知ってるバージョンだと機転結構大事です。(パンくずは確かにたとえ失敗な気がしますが) 1.親に置き去りにされそうになり、通った道に小石を落としておくことで帰り道を把握し、家に生還(成功) 2.再び置き去りにされそうになり、石を拾う余裕がなかったので手持ちの食糧からパンくずを小石代わりに使用(鳥に食べられ失敗) 3.魔女に捕まった後、食べるために太らそうとしてくるが、魔女の視力が弱く体に触れて太り具合を確認するので、出された食事の食べ残しの鳥ガラなどを触らせて、まだ痩せていると誤認させる(成功) 4.待ちきれなくなった魔女が瘦せていてももう食べてやろうと思い、それまでも雑用をいろいろ命じていたグレーテルに「かまどの番」を命じるが、自分たちを食べるための作業だと敏感に察知し「やり方がわからない」と回答(成功) 5.魔女がいらついて「ええい、こうやるんだよ!」とやり方を見せようとかまどに近づいたところを狙って後ろからかまどに突き飛ばし、焼死させる(成功) という感じで、咄嗟に小石代わりにパンくずを使うというのがキャッチーなのかもしれませんが、物語中でパンくずだけがほぼ唯一の失敗例なんですよね…。
@user-qk5ic1we3h
@user-qk5ic1we3h Жыл бұрын
「JavaとJavaScriptはメロンとメロンパンくらい違う」という例えが、命名の経緯も実態のほぼ同じなので好きです
@user-ot2xz2gi6w
@user-ot2xz2gi6w Жыл бұрын
「JavaとJavaScriptはそばと焼きそばくらい違う」というのも聞いたことありますが これは焼きそばの発展で『かた焼きそば』があるというのも含めて上手すぎる
@bagomoyo
@bagomoyo Жыл бұрын
元々LiveScriptだったのをJavaの人気に肖って名前変えやがったのはまじ許し難い
@user-rg5oy2el4x
@user-rg5oy2el4x 9 ай бұрын
核戦争のmad理論=相互確証破壊理論が好きです。
@yu100nabeyan
@yu100nabeyan Жыл бұрын
Principles of Programming の話がとてもPOP
@anosyu4691
@anosyu4691 Жыл бұрын
水野さんがヘンゼルとグレーテル知らないの不思議すぎる…と同時に、自分にも超基本事項の抜けがあるんだろうなと思えてきた
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user Жыл бұрын
楽しみに待ってました
@user-gn6so8bs3g
@user-gn6so8bs3g Жыл бұрын
郷に入っては郷に従えとGo langをかけて Goに入ってはGoに従え と言うのが結構好きです
@krnk55
@krnk55 Жыл бұрын
凡人がヘンゼルとグレーテルを読んでいる頃、水野さんは漢字辞典を読んでいたんだよ。
@toshiakin110
@toshiakin110 Жыл бұрын
話を止めてでもうろ覚えのうんちくを披露しようとする癖が今回特に強い
@po_0223
@po_0223 Жыл бұрын
思考停止カードもアルファベットにすると 上手くSuicaになるのすごい
@rivieramente
@rivieramente Жыл бұрын
JRはこれを想定していた…?
@taiki7826
@taiki7826 Жыл бұрын
早く見れてうれしい
@user-byakko
@user-byakko Жыл бұрын
スーパーコンピュータ 「おぼろげながら浮かんできたんです、42という数字が」
@masamo10
@masamo10 Жыл бұрын
今回はゆるコンピュータ科学してて嬉しい😄
@MIKU-MIKU-39
@MIKU-MIKU-39 Жыл бұрын
おしゃれ頭字語で最近知ったやつ(クリシェかも) アメリカ海洋大気庁(日本で言う気象庁)はNational Oceanic and Atmospheric Administrationで略してNOAA(ノア)。 ノアの役割は災害から人命や財産を保護することである。
@MikenekoTarossmrprpr
@MikenekoTarossmrprpr 16 күн бұрын
天文学でWIMPに対してMACHOなる仮説が示されたこともありましたね
@TakoyakingJr
@TakoyakingJr Жыл бұрын
言語学の「流音」という単語は流音から始まり、英語でもLiquid soundなので流音から始まってるのめっちゃすきです。
@sirasagi
@sirasagi Жыл бұрын
ダンバー数の話の時に、「最近読んだ『サピエンス全史』で引用されてたやつだ!」とテンションが上がりましたが、先日ゆる言語学ラジオでバカにされたので、黙っておこうと思います。
@mutate9603
@mutate9603 Жыл бұрын
35:57 こういうのヌメロニムっていうらしい。 a11y = "Accessibility" i18n = "Internationalisation" k8s = "Kubernetes"
@njmono3
@njmono3 Жыл бұрын
「素数でありかつ10進数表記で ”逆から数字を読むと” 元の数とは異なる素数になる自然数(Wikipedia)」のことを 『エマープ』というそうです。 prime emirp 『数素』という訳があてられることもあります
@SayMayAbay
@SayMayAbay Жыл бұрын
ポケモンのバクロニムで感心したのが漫画版のロケット団のやつで、 「Raid On the City, Knock out, Evil Tusks.(町々を襲いつくせ 撃ちのめせ 悪の牙たちよ)」でROCKET団。 アニメと違って悪の組織感が強めだったので、なかなかにピッタリだなぁと小学生ながら感心した覚えがあります。
@dongriemeen9351
@dongriemeen9351 Жыл бұрын
プログラミング言語で本来の基本的な構文を組み合わせた書き方とは別に、書き手が楽に書けて見やすくなるよう実装されている構文のことをシンタックスシュガー(糖衣構文)と呼ぶのが結構好きです。 あまーーい
@Tsubura_1984
@Tsubura_1984 Жыл бұрын
ヤコブさんはグリム兄弟の兄。 ネーミングセンス良い!!
@sweacco
@sweacco Жыл бұрын
既出かもですが、GNUなどの再帰的頭字語はご両名面白がりそうです。
@hirobou3
@hirobou3 Жыл бұрын
ヤーコプ・グリムだから名前が元ネタのヒントになってるんだな
@yaha600
@yaha600 Жыл бұрын
12:46 言語学者でもあるグリムの名前なのに完全スルーされててジワるな。
@mondo6840
@mondo6840 Жыл бұрын
Surfsharkさんがどんな企画でもOK出しちゃうから、疑心暗鬼になって、 実はサメに関連した箇所があるかもしれないと、深読みおじさんし始めてる。
@user-sc6yd7pp2f
@user-sc6yd7pp2f Жыл бұрын
実はバリューブックスが会話の中に含まれているんじゃないかも深読みしちゃう
@rivieramente
@rivieramente Жыл бұрын
@@user-sc6yd7pp2f XX語に翻訳した"Value Books"を出してきて、「XX国を経由したValue Booksが云々、すなわち今回はSurfsharkさんとValue Booksの広告案件動画です!」を期待している
@buracky
@buracky Жыл бұрын
copyright/copyleft とか洒落が聞いてて好きですね
@flat1701
@flat1701 Жыл бұрын
oracleが神託ってのに付随して、oracleに繋ぐのを最初の目的にした言語が「Delphi」です。
@456ban
@456ban Жыл бұрын
異世界転生物はトラックに轢かれないと始まらないのでトラックナンバーは-1ですね。
@Geeeeee3
@Geeeeee3 Жыл бұрын
ヘングレのあらすじを調べてもなおお二人が理解してないことにびっくり。あんなに難しいことの知識は豊富なのに・・・
@norio1414
@norio1414 Жыл бұрын
35:04 コメント拾っていただきありがとうございます。のりおです。裏取りが甘くて失礼いたしました。 ドヤ顔で教えてくれたキャリア業界の人にこの動画のリンクを送りつけといたのでお許しください。 次回のイベントも楽しみにしております!
@user-ve2vk6mr2l
@user-ve2vk6mr2l Жыл бұрын
グリム童話はドイツなので森でてきがち と言う事から大抵迷ったら森が舞台ならグリム童話
@user-mw2pi4hk4e
@user-mw2pi4hk4e Жыл бұрын
グロい話がグリム童話、グロくないけど可哀想なのがアンデルセン童話って思ってる
@jakimisaki
@jakimisaki Жыл бұрын
ヘンゼルとグレーテル、ちゃんと読んでほしい・・・ とは言え、パンくずだと帰ってこれなくなるから、帰ってこれる小石リストと名付けてほしかったな。
@user-mw2pi4hk4e
@user-mw2pi4hk4e Жыл бұрын
ハンバーガーメニューと対にしているのでは?
@ilzamact
@ilzamact Жыл бұрын
@@user-mw2pi4hk4e ハンバーガーメニューが使用され始めたのはUIが整い始めてだから、階層の可視化であるパンくずリストの方が歴史は古いはず まあどちらにせよ例えミスってる感は否めない
@tomorrowswayoflife
@tomorrowswayoflife Жыл бұрын
Pythonの処理進捗を表示するライブラリ「tqdm」がアラビア語とスペイン語のダブルミーニングになっているのが好きです
@lrey4046
@lrey4046 Жыл бұрын
「Roam」は「ぶらつく・放浪する」みたいな意味でMOBAゲームで自分の持ち場を離れて行動することを「Roaming」と言ったりします
@kanameotoshi
@kanameotoshi Жыл бұрын
今回ヘンゼルとグレーテルめちゃくちゃだしローミングもめちゃくちゃだしでなんかやべーな(語彙消失)
@user-re9mh1co6b
@user-re9mh1co6b Жыл бұрын
シェルの、ifに対してのfiとかふざけてるなって思う
@ryusun_in_the_sky
@ryusun_in_the_sky Жыл бұрын
ローミング、ローマは予想できたけど「すべての道はローマに通ず」→「現地の事業者から自国のキャリアの通信ができる」になったのかなと思いました
@user-ei5dd2bb9m
@user-ei5dd2bb9m Жыл бұрын
「焼きうどん」この間VRChatで聞いた名前です。 VRで視覚的にニューラルネットワークの構造を記述できる環境の名前です。 Torch(機械学習の為の計算ライブラリ) + Udon(VRChatの為のノードプログラミング環境)  = たいまつ + うどん = 焼きうどん 鋭意開発中だそうで。
@ginbuck8165
@ginbuck8165 Жыл бұрын
1つのパンがどんどん細かく砕けていくから、1つのカテゴリーから細分化されていく様をそれに例えたのかなぁとか思ったけど全然違った。
@user-jx7gl2io4p
@user-jx7gl2io4p Жыл бұрын
バカのつけた命名が好きなので共有します。解剖学的嗅ぎタバコ入れ(Anatomical snuffbox)、モヤモヤ病(Moyamoya disease)など。
@user-wc1fi9wu9i
@user-wc1fi9wu9i Жыл бұрын
パンくずリスト、ずっとヘンゼルとグレーテルが由来なんだろうなと10年くらい思い続けながら由来を今まで調べたことなかったから助かった
@haine102
@haine102 Жыл бұрын
42といえば千手観音の腕が42本だったはず。合掌してる2本を除いた40本の腕が1本25世界を救い、合計1000の世界を救うそうです。
@rGreybon
@rGreybon Жыл бұрын
Suicaの話題で柞刈先生「横浜駅SF」のSuikaを出さなかった堀元氏の忍耐力がすごい(Suikaの命名理由もエモい)
@s4ng-hee
@s4ng-hee Жыл бұрын
KISSの原則は、60年代にアメリカでポップ・ソウルミュージックを生み出したレーベル、「モータウンレコード」でもそのサウンドの原則として使われていたものですね。 それと同じニュアンスだとすると、文章全体が直列で「〜愚か者め!」というよりは、”Simple”と"Stupid"が並列で「(バカっぽいほど)簡潔に」みたいな意味合いかと思います!
@user-fv1jg9di9f
@user-fv1jg9di9f Жыл бұрын
そう、私もそれ思いました。Stupidの含意としては「愚直であれ」とか「小洒落たテクニックとか使うんじゃねー」みたいな意味なんじゃ無いでしょうか
@user-ut3pd2vf3c
@user-ut3pd2vf3c Жыл бұрын
アリアドス(蜘蛛みたいなフォルムのポケモン)の語源がアリアドネの糸にあるということに気づいて、動画とは全く関係ないところでテンション上がってしまった
@nats0084
@nats0084 Жыл бұрын
なんてこった
@user-vd2tz1cf3v
@user-vd2tz1cf3v Жыл бұрын
アリアドネの糸は迷宮から脱出する手がかりの糸ではありますが、手持ちの本3冊ほど見ても素材は蜘蛛の糸とは書かれていないので、繋がりがちょっと惜しい感じですね。ギリシャ神話由来ならアラクネから取って欲しかった(アテナに喧嘩売って蜘蛛にされた女の子の話)。
@user-ut3pd2vf3c
@user-ut3pd2vf3c Жыл бұрын
@@user-vd2tz1cf3v アリアドスを調べたらあしながポケモンと書いてあったので、蜘蛛を模したフォルムではありますが蜘蛛ではないみたいです ポケモンは意外とファクトチェックをちゃんとしてるのかもしれませんね
@user-vd2tz1cf3v
@user-vd2tz1cf3v Жыл бұрын
@@user-ut3pd2vf3c ポケモン全く知らないのでググったんですが、必殺技スパイダーネットとか書かれてたりどう見ても蜘蛛の巣張ってる絵があったりで、やっぱ蜘蛛由来っぽかったです(笑)
@user-ut3pd2vf3c
@user-ut3pd2vf3c Жыл бұрын
@@user-vd2tz1cf3v そいつは失礼!迂闊でした!
@noda515
@noda515 Жыл бұрын
stupid は、「愚直に」という意味だと思います。 「単純に、愚直に」という意味。変に凝るなとかそういう意図だったはず。
@sroissant
@sroissant Жыл бұрын
5:26 本筋と関係ないけど英文中の数字を日本語で読んじゃうのあるあるすぎてウケた
@kaguya16
@kaguya16 Жыл бұрын
日本人の方が制作したPythonのSSGのMiyadaikuがいいネーミングだなあと思いました。 テンプレートエンジンがjinja2、ビルドする関数がmuneage
@syuntokita265
@syuntokita265 Жыл бұрын
ローミングの由来は”roam(歩き回る、ぶらつく、放浪する、等)”のing形だという説明も見かけますが、どうなんでしょうね……?
@user-dh6lq6yq8n
@user-dh6lq6yq8n Жыл бұрын
わたしもroamの方だと思ってました。特に社内無線LANなどデザインする際に出てくる「ローカルローミング」という形で触れてきた言葉だったので、ローマと聞いた今でも「歩きまわる」の方がしっくりくるなと思ってます。
@ShigehiroYoshinaga
@ShigehiroYoshinaga Жыл бұрын
ローミングがローマ由来はネタ話だと思います。
@fujimarudesu
@fujimarudesu Жыл бұрын
lolというゲームでも放浪するという意味でroamingという単語を使うので海外だと割と通常の語彙なのかなあと思いました
@user-gh2wo4ld6s
@user-gh2wo4ld6s Жыл бұрын
34:20 テロップで説明入ってますね コメントの反応見て後から追加したのかな?
@user-cg7wq3wx2t
@user-cg7wq3wx2t Жыл бұрын
ヘンゼルとグレーテルをアンデルセン風って二人が言ったのは意外でした。たとえば「マッチ売りの少女」のような近代的、人道的な悲しみがアンデルセン。グリムの伝承童話は近代人の感傷とは無縁なところがある。
@user-wz1st7ky8j
@user-wz1st7ky8j Жыл бұрын
サル拍手、ありがたい、、、
@hige_seisakujo
@hige_seisakujo Жыл бұрын
クリシェを避けるあまりクリシェを避けるというよりクリシェ知識を知らない状態になってる クリシェ知識も大事やね
@RyushoHashida
@RyushoHashida Жыл бұрын
ローミングの語源を考えたときに、「まさか、すべての道はローマに通ず。みたいに海外でも(通信で)ローマに行ける!」かと思ったら違った。
@user-yr1ud1dq8d
@user-yr1ud1dq8d Жыл бұрын
ヘンゼルとグレーテルはオペラ(オペレッタ?)にもなっていて、学生の時、友人がグレーテル、私がヘンゼルのパートをちょっとした扮装をして歌ったことがあります。
@superhakujin
@superhakujin Жыл бұрын
25:26 あぁ、ようやくわかった!英語ではトラック数のトラックは「truck」(重自動車)で音楽のトラック(一つの曲)は「track」だから両方「トラック」になっちゃうとこんがらがる。
@takahitoinoshita4067
@takahitoinoshita4067 Жыл бұрын
マイクロソフトのXNA好き。 XNA = XNA's Not Acronym 再帰でメタで極限まで実体が無くてサイコー。あんま流行らなかったこと除けば。
@fujimarudesu
@fujimarudesu Жыл бұрын
wineのwine is not an emulatorも好きですね windows emulator説よりおしゃれで推してます
@user-gz1yv6wn4j
@user-gz1yv6wn4j Жыл бұрын
「ヘンゼルとグレーテル」は森の探検ではなくて、親に捨てられた時に家に帰れるようにパン屑を捨てたのです。しかも最初はパンではなくて石ころでしたので、無事に帰れました。でも二度目に捨てられた時には石を拾う暇がなかったので自分が食べるつもりだったパンをちぎって捨てていったですが、それが鳥に食われてしまい、道に迷って魔女が子供を誘き寄せて食うために作っていたお菓子の家に迷い込んでしまうのですよ、確か。親が二度も子を捨てる…。
@haraideka
@haraideka Жыл бұрын
しかも魔女撃退するときもなんか甲殻類に偽装して時間稼ぎとかしてたし、どっちかというと知性を駆使すれば強者に打ち勝てる話のような気がする
@user-ug1ni2xq6z
@user-ug1ni2xq6z Жыл бұрын
@@haraideka 甲殻類…?
@haraideka
@haraideka Жыл бұрын
@@user-ug1ni2xq6z ごめんなさい。今、ネットでドイツ語版を読んだら骨になってました。 魔女は太った子供達を食べたいので監禁するのですが、二人は時期を見計らうために、魔女によって太り具合を牢の外から確かめられるときに自分の手ではなく骨を出して誤魔化すんです。 私が読んだ日本語のやつは骨じゃなくて海老の殻になってましたけど、多分元は骨ですね
@user-ug1ni2xq6z
@user-ug1ni2xq6z Жыл бұрын
@@haraideka 骨で誤魔化すのも結構すごいですけれど、海老の殻にするローカライズ(?)はすごいですね…
@masakio5367
@masakio5367 Жыл бұрын
魔女に捕まった少年ヘンゼルは牢に入れられ、太らせてから食べようと食事をたくさん食べさせされ、一方の少女グレーテルは魔女の身の回りの世話をさせられていた。 太ったかどうか指を見せろと言われたヘンゼルは、取っておいた鳥の骨を差し出し、まだガリガリだと魔女に思わせ難を逃れる。 いよいよヘンゼルを食べようと魔女がオーブンに火をつけ、グレーテルに火の様子を見させるが、逆に魔女に火を見てもらうよう仕向け、魔女がオーブンを覗き込んだところ、グレーテルが後ろから押して丸焼きにする、という流れですね。 2人はなんとか家に戻ると、子を捨てようとした継母は死んでいて、父親と仲良く暮らした、という終わり方だったと思います。
@user-pc6yw5ge4d
@user-pc6yw5ge4d Жыл бұрын
「トラックナンバー」は色んな呼び名があるようで、自分は「バス係数」として知ってました! 具体的な数字を出すことはほぼなく、 「バス係数を上げるために人員を増やそう」みたいな感じで使ってます
@user-dv8ie7ty1t
@user-dv8ie7ty1t Жыл бұрын
28:30 トラックナンバーはそのプロジェクトの持続性を示すパラ...バロメーターです。 例えば「10人チームで開発してるけど、システムのコアな部分を知ってるのはリーダー1人しかいない。」みたいな状態で、そのリーダーがトラックに轢かれて剣と魔法の世界に転生してしまうと、残りの9人では開発が続けられません。 この場合はトラックナンバーは1です。 一般的にトラックナンバーは大きい方がいいとされてますね。 チームメンバー間でお互いに知識を補完しておかないと、病気や怪我で誰かが欠けた時に1人の穴でプロジェクトが瓦解する事がある。
@user-re9mh1co6b
@user-re9mh1co6b Жыл бұрын
XMLやHTMLが「〜Markup Language」だからYAMLもそうかと思いきや「Yaml Ain't a Markup Language」ってのが好き
@oxcastletony3629
@oxcastletony3629 Жыл бұрын
Ain’t部分が好き
@水鳥游
@水鳥游 Жыл бұрын
用語では無い上にめちゃくちゃ有名だけどjavaの珈琲アイコンは初めて知った時「へぇ〜」ってなった
@user-kv4eq3jy3v
@user-kv4eq3jy3v Жыл бұрын
ヘンゼルとグレーテルは2回親に捨てられています。 1回目は月明りで光る石を置いて、それを頼りに帰ることが出来ていますが、 2回目は石を用意することが出来ず、パンくずを置いていましたが、鳥に食べられてしまったため、道に迷うことになってしまいます。
@mizutansan594
@mizutansan594 Жыл бұрын
ヘンゼルとグレーテルにおけるパン屑は前半の山場。まるでさるかに合戦でかにが死ぬ所。かにが柿を育ててさると一緒に食べてめでたしめでたしじゃないんかーい、まだ続くんかーいって気分。
@user-rx4tp3zt9n
@user-rx4tp3zt9n Жыл бұрын
0xdeadbeef とか 0xdeadface なんかを初めて見たときは感心しました
@user-mn7ri7ql3z
@user-mn7ri7ql3z Жыл бұрын
パンくずリストについては、 「大きなカテゴリから順々に小さなカテゴリに細分化する」 という機能を 「パンくずとして千切っていくたびに小さくなっていくパン」 に喩えるというアナロジーも含んでるんじゃないでしょうか?(正確性曖昧でーす)
@aaa18782
@aaa18782 Жыл бұрын
まさか読んでもらえると思わなかったのでパニックになりかけました! ありがとうございます
@ilovethewayyousniffyourfoot
@ilovethewayyousniffyourfoot Жыл бұрын
アプロニムの例で言うと、アメリカのAMBER Alertがあります。America's Missing: Broadcast Emergency Response の略です。これはアメリカ国内で、自分のいる地域で子供の誘拐などが発生すると、携帯電話にその情報が一斉送信されるシステムです。 AMBERはこのシステムが構築されるきっかけとなった事件の被害者の女の子、Amberから名付けられています。
@user-qu1kz8gz4i
@user-qu1kz8gz4i Жыл бұрын
動画時間が42分、ね……。(深読みおじさん)
@user-fl7lj4bi8y
@user-fl7lj4bi8y Жыл бұрын
言葉の出典とかには拘るのにストーリーはガバガバなの物語に本当に興味ないんだなって 多分、幼少期の興味の持ち方が尾を引いてると思われるので三つ子の魂百までは正しそう
@tt-vp3po
@tt-vp3po Жыл бұрын
ヤーコプさんって名前もアハ体験やん
@user-dv8ie7ty1t
@user-dv8ie7ty1t Жыл бұрын
あーそっか、トラックナンバーって最初聞いた時「トラックじゃなくてもいいじゃん。病気でもいいしな。なろう系の読みすぎか?」って思ったけど、音楽CDのトラックナンバーとかかってたのか...
@user-jy5sf6jc3q
@user-jy5sf6jc3q Жыл бұрын
トラックに轢かれる からすぐなろうを発送出来るのはすごい才能だわ
@fujinumagic
@fujinumagic Жыл бұрын
KISSの原則ってもともと軍隊から来ていて、現代ではプレゼン資料作成でも使われていますが、確かにプログラミングでも当てはまりますね。DRY/WETは初めて知りましたが良いですね。Excelでインプット用シートなのにTBL構造を正規化しなかったりセル結合使ったりした結果、全然Excelとしての意味を成していないネ申エクセルに対しても使えそうです。同僚に「貴方はドライではない人間ですね」と伝えてあげようと思います。
@user-wg6qy6tr4q
@user-wg6qy6tr4q Жыл бұрын
もしかしてLevel 42の42もそうなのかなってWiki見たら最初に書いてあった。
@HiratsukaThunderbird-chan
@HiratsukaThunderbird-chan Жыл бұрын
「トラックナンバー」は不吉なので「ハネムーンナンバー」と言い換えることがあるというのを、アジャイル開発指南的な本で読んだことあります!
@user-dv8ie7ty1t
@user-dv8ie7ty1t Жыл бұрын
パンくずリストを寓話に寄せて解説するなら「辿ったページ(home>家電>洗濯機)の痕跡」または「homeまでの経路を示すもの」かな
@user-vd2tz1cf3v
@user-vd2tz1cf3v Жыл бұрын
でも結局小鳥に食べられて迷子になるので、使うなら1回目の白い小石の方が適切なんですよね。なんでそっち使っちゃったのか(笑)
@nanaki1006
@nanaki1006 Жыл бұрын
おそらく類型として 小石が登場しないバージョンがあるからだと思います。自分も最初小石が登場知らないバージョンを読みました。
@arminAnnie_j
@arminAnnie_j Жыл бұрын
ニューラルネットワークのドロップアウトとかCNNも「制約からクリエイティブが生まれる」例ですね! 自由度を減らすことで、機械学習モデルがある種の決め打ちをしてくれて過学習が起きなくなる。
@user-zp2hv2xh4h
@user-zp2hv2xh4h Жыл бұрын
21:20 でもあのハンバーガーメニューをタップするとニュインっと出てくるのがパン屑リストなんだよね? イメージとしては合ってない? ハンバーガーの食べこぼしがポロポロッと落ちてるみたいでかわいいw
@sowwa
@sowwa Жыл бұрын
この調べ物しながら話すの、完全にイノセンスなんだよなぁ
@user-xv9nl2yj1c
@user-xv9nl2yj1c Жыл бұрын
彼らは2度捨てられており、一度目は予めポケットに入れておいた石を辿って帰ったんです。でもそれが親にバレてしまい、仕方なくパンで代用したんですね。 機知と勇気と、両方の重要性がわかるお話となっております
@のっぴ
@のっぴ Жыл бұрын
37:00 42は昔、Googleでこの文言で質問すると出てきた気がする。 あと、パンくずリストは > をくちばしに見立てて、パンくずを啄んでいる様子に見立てているのかと思ってた。
@gilly64jp
@gilly64jp Жыл бұрын
「郷に入っては郷に従え」からあの言葉を出すなら、郷ing (Going)では…😆
@user-tz8eb8jt3r
@user-tz8eb8jt3r Жыл бұрын
何人か書いておられますが、兄妹が家まで戻って来れたのは「月明かりで光る小石」なので、SEの皆さん命名は「月明かりで光る小石リスト」でお願いします。
@zudah228
@zudah228 Жыл бұрын
堀元さんが「この愚か者が!」って気持ち良く語ろうとしたのを「形容詞じゃない?名詞なら theじゃない?」って話の腰を折った結果別にそれで合ってて、変な感じにした水野さんが stupid
@user-dv8ie7ty1t
@user-dv8ie7ty1t Жыл бұрын
お母さんが亡くなって、お父さんがすごい美人と再婚したんだけど、新しいお母さんは兄妹を煙たがってお父さんに「森に捨ててきて」と頼む。 両親の話をこっそり聞いていた兄は白くて光る石を拾い集めておき、お父さんが兄妹を森に連れて行った時にその石を等間隔に落としておいた。 森に置き去りにされた兄妹だが、夜になると白い石が月明かりを反射して光るので帰り道が分かった。 しかし、帰ってきた兄妹を見て驚いた継母が外を見た時に白い石の道標がバレてしまった。そこで今度は継母は兄妹を家に閉じ込めて白い石を集められないようにして、もう一度お父さんに兄妹を捨てさせた。 白い石がないので今度は代わりにパンくずを落として進んだ兄妹だったが、置き去りにされて帰ろうとした時にはパンくずは鳥に食べられてしまっていて、帰り道が分からない。 森でさ迷う兄妹は森の中に立つお菓子の家を見つける。お腹の空いた兄妹はお菓子の家を食べてしまった。そのお菓子の家は人食い魔女のトラップで、兄妹は魔女に捕まってしまう。 魔女は目が見えなかったので、妹を召使にして料理の準備をさせたが、妹は魔女を転ばせて釜戸の火で焼き殺した。 難を逃れた兄妹が再び森の中をさ迷っていると 再婚相手がろくでなしだと気づいて改心した父親が探しに来て、兄妹は無事に家に帰った。
@masuo64
@masuo64 Жыл бұрын
そのあらすじは、ここ10〜20年で漂白されてるバージョンな気がします。
@user-vy5tj7ei5e
@user-vy5tj7ei5e Жыл бұрын
先輩からこれがパンくず、と口頭で伝えられたせいで「パンク図」と勘違いして「全然パンクロックじゃないし、空気抜けてもいないのに変な名前ですね」と返した恥ずかしい記憶を思い出しました。
@sakatuka
@sakatuka Жыл бұрын
28:00 この場合は、トラックナンバー7じゃない?
@user-um6ur3py9d
@user-um6ur3py9d 2 ай бұрын
Linux のマスコットは🐧君ですけど(なぜだぁ?) FreeBSD のマスコットは 3っ又の銛(3っ又になってる事にもいわれはある ^^)を持った 赤いデーモン君です
@user-qi5ss3gm8m
@user-qi5ss3gm8m Жыл бұрын
毒 入 り レ ー ズ ン パ ン
@H-Matsu
@H-Matsu Жыл бұрын
17:10 こーゆーところマジ凄いと思う
@H-Matsu
@H-Matsu Жыл бұрын
なんでスラスラ出てくんねん。
@junshoc
@junshoc Жыл бұрын
あれってハンバーガーメニューっていうんですね! クイックジャパン・ウェブのハンバーガーメニューはハンバーガーの形してて、オシャレだなって思ってたら、そっちが先だったとは…
@natsui5385
@natsui5385 Жыл бұрын
たまに四本線あるハンバーガーメニューはレタスも取ろうという気概が見られて無駄に好き
@Athi_t5k9
@Athi_t5k9 Жыл бұрын
キクコとオーキドの二次創作で笑ったwww 読んでくれねぇかな…www
@user-rh2qd3vv6h
@user-rh2qd3vv6h Жыл бұрын
コンピュータ用語か怪しいですが、数式組版システムTeXで図を描画できるようにするパッケージTikZはドイツ語で"TikZ ist kein Zeichenprogramm"( = "TikZ is not a drawing program")という文のアクロニムになっていて、再帰的かつ自己言及的に矛盾している(「TikZは描画プログラムである/ない」)面白い命名になっています。
@GirlsSchoolMathieson
@GirlsSchoolMathieson Жыл бұрын
綾波レイはトラックナンバーいくつなんだろう
@tateren
@tateren 7 ай бұрын
JavaScript のトランスコンパイラ(派生言語の文法を変換して統一するためのツール)の名前が Babel なのかなり好き
@Madara_Baku
@Madara_Baku Жыл бұрын
5:38 自分が覚えにくい情報を「意味のないうんちく」って言うの堀元さん酷すぎるww
@yamaru80
@yamaru80 Жыл бұрын
もしかして:民明書房 と思ったらすぐに回収されてて安心しました。
人はなぜ見積りを失敗するのか。失敗の本質は○○【見積り1】#44
45:29
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 105 М.
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 37 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 14 МЛН
Incredible magic 🤯✨
00:53
America's Got Talent
Рет қаралды 50 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 117 МЛН
文字コードを深掘りする。文字化けはなぜ起こるのか?【文字コード1】#92
43:38
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 104 М.
【ゆる言語学ラジオコラボ】日本語クイズで言語オタクに勝てるのか?
30:46
言語学的に正しい雑談の話題は◯◯#340
29:30
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 84 М.
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 37 МЛН