6秒で弾切れ!【バルカン砲を撃ちまくる】戦闘機の機銃射撃/M61

  Рет қаралды 340,981

USA Military Channel 2

USA Military Channel 2

3 ай бұрын

#バルカン砲 #ガトリング砲 #機関銃
「アメリカ軍の火器シリーズ」
このシリーズでは基本的な性能や特徴といった短い解説と、迫力ある映像をたっぷり
今夜で最終回、最後は20mmガトリング砲M61 バルカン
現在アメリカ軍では様々な航空機関砲が運用されています
大きい順にA-10でお馴染みの30mm、7砲身のアヴェンジャー
AV8BハリアーⅡに搭載されている25mm、5砲身のイコライザー
そして今回の20mm、6砲身のバルカン
バルカンはF-15、F-16、F/A-18、F-22と機関砲を搭載した戦闘機のほぼすべてに搭載されています
誕生から改良、派生型まで解説、射撃映像とともにお届けします
【お知らせ】ナレーターAnneが新チャンネルを開設しました
チャンネル名:アンの世界地図
第ニ回、テーマは「世界初の戦車 / イギリス菱形戦車Mark Ⅰ」です
新チャンネルでは普段このチャンネルでは扱えないような真偽不明の米軍の謎に迫ったり、他国の兵器解説、戦時中の秘話など「興味深く面白い話」をテーマにしようと思っています
ぜひ覗いてみてください
チャンネル登録はこちら↓
新チャンネル: / @annes-world-map
動画はこちら↓
動画:悲惨すぎた戦車のデビュー戦【第一次大戦ソンムの戦い】世界初の菱形戦車/実写映像
• 悲惨すぎた戦車のデビュー戦【第一次大戦ソンム...
動画:米軍の機密基地【エリア51の真実】極秘プロジェクトと宇宙人の研究」
• 米軍の機密基地【エリア51の真実】極秘プロジ...
ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
/ @usamilitarychannel2
Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
/ @usamilitarychannel2
Film Credits:1LT Hudson Sadler, Amber Osei, Cole Benjamin, Cpl Rowdy Vanskike, Cpl Tyler Harmon, CPO John Masson, Jon Zanone, LCpl Elias Pimentel, Matthew Veasley, PO2 Antonio Turretto Ramos, PO2 Christopher Jones, PO2 Claire DuBois, PO2 Dakota David, PO2 Jason Isaacs, PO2 Jeffrey Kempton, PO2 Jonathan Berlier, PO2 Joseph Vazquez, PO2 Joshua Samoluk, PO2 Matthew Cavenaile, PO2 Nathan Beard, PO3 Ryan Hartman, PO3 Ryan Pitt, PO3 Victoria Armstrong, SCPO Stacy Laseter, SFC Neil Stanfeld, Sgt A. J. Van Fredenberg, Sgt Francisco Diaz, SMSgt Carl Clegg, SMSgt Matt Hecht, SMSgt Sonia Pawloski, SSG Carlie Stonebraker, SSgt Braden Anderson, SSgt Chanceler Nardone, SSgt Kelsey Owen, SSgt Natalie Filzen, SSgt Patrick Crosley, SSgt Taylor Crul, TSgt Cameron Lewis, TSgt Chelsea Smith, TSgt Devin Nothstine, TSgt Ryan Green, SSgt Nicole Zurbrugg, MSgt Ceaira Tinsley
The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.

Пікірлер: 194
@hiro.m
@hiro.m 3 ай бұрын
ガトリング砲の発射音をしこたま聞いたうえで「それではおやすみなさい」はマニアックでGOOD!!😁
@NaiTo-mikan
@NaiTo-mikan 3 ай бұрын
初心者でもわかりやすい説明だから見やすい
@yuukirinon
@yuukirinon 3 ай бұрын
ほんと、射撃直後の駆動音。 戦闘機に搭載したものが、射撃した後に伝わる音が、 そののつたわり方で咆哮に聞こえるの好き💕
@tomtom730618
@tomtom730618 3 ай бұрын
撮影している場所が着弾点に近い場合、着弾音「ババババ!」のあとに発砲音「ブーン!」が遅れて聞こえてくる
@MrSunshinespecial
@MrSunshinespecial 2 ай бұрын
まさにA-10が「イボイノシシ(warthog)」呼ばれる由来ですね。
@user-xo6df2cq4y
@user-xo6df2cq4y Ай бұрын
ブーン音をモーターの駆動音と勘違いする人ほんと多いよな
@tumo2341
@tumo2341 3 ай бұрын
今回もカッコイイ!!ありがとうございます!! リクエスト、空母、空港などで時々見る地上作業している人達の日常見たいです。 隠れた人達だけど色々と個性があると思います。
@sakusaku1288
@sakusaku1288 3 ай бұрын
バルカンは軍事に興味がない人でも一度は聞いたことのある名前ですよね。航空機への装填はクランクを使っての人力だということは初めて知りました。 貴重な映像をありがとうございます!
@BB-sm3dc
@BB-sm3dc 3 ай бұрын
比較的最近までは、こういう機銃の総称がバルカンというものだと思ってました。  至近距離で敵から掃射されたらまず生き残れない絶望感を覚える恐るべき兵器ですね。  そしてそれを、お天気お姉さんみたいな可愛い声で淡々と解説するAnneさんも恐るべし・・・。
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 3 ай бұрын
5:15 映像の青い弾頭は演習弾。 6:20 14:02 ファランクスの使用弾薬はAPDS(装弾筒付徹甲弾)。赤い部分はサボ(装弾筒)。 8:56 黄色は榴弾系。 23:16 地上配備型は榴弾系で流れ弾防止のため一定時間で自爆していると思われる。
@user-xg8ik1ff8f
@user-xg8ik1ff8f 3 ай бұрын
19:15 ばあちゃん家の洗濯機の音
@hn6748
@hn6748 3 ай бұрын
買い替えた方がいいでしょ😂
@user-xg8ik1ff8f
@user-xg8ik1ff8f 3 ай бұрын
@@hn6748 2014年製だぜベイベー
@stg1198
@stg1198 3 ай бұрын
7:17 音量注意! 俺「ホントだ、音量上げなきゃ」
@TheNoramyao
@TheNoramyao 3 ай бұрын
中毒勢w
@user-wh1hv8ft5r
@user-wh1hv8ft5r 3 ай бұрын
ガトリング「!?!?!? 「ワシの開発した銃が後世でバケモンになってて笑う」
@623zera
@623zera 3 ай бұрын
空母とか、塹壕 ww2から変わってないかもしれない
@taku84921
@taku84921 3 ай бұрын
Dr.発明Evolution!!
@user-ly3kc6zt4w
@user-ly3kc6zt4w 3 ай бұрын
ガンダムアレックスのガトリングに蜂の巣にされました…
@user-nn8nf4ld2m
@user-nn8nf4ld2m 3 ай бұрын
​@@user-ly3kc6zt4wケンプファーさん成仏してくれ!
@comezeta7368
@comezeta7368 2 ай бұрын
某MF「バァァァァァルカン!!!!」
@user-vb5lv8ue5i
@user-vb5lv8ue5i 3 ай бұрын
貴重な映像を何時もありがとうございます。楽しませてもらっております。 今までこのシリーズは陸海空の兵器と部隊に関して特集していらっしゃいましたが、私の個人の要望としては米軍内での食事や戦闘糧食について興味があるのでぜひ特集にしてもらいたいなと思います。
@wgbayzeta3204
@wgbayzeta3204 3 ай бұрын
26:08 F-35の射撃シーンを見ていると、衝撃で砲口カバーが吹っ飛んでいきそう…
@ae613400
@ae613400 3 ай бұрын
6秒分の弾込めにどれほど時間がかかるかですね。
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 3 ай бұрын
あっという間に消費されるけど、装填作業見てるとこれは大変。裏方さんお疲れさまです
@akasiba
@akasiba 3 ай бұрын
其の発砲音 まさに恐竜の如し
@MU-ISO
@MU-ISO 3 ай бұрын
女性兵士が弾丸を地味に手作業で装填している風景もなんか新鮮。 こういう地道な作業もあって初めて使えるんですね。
@user-fk7kr2nr7o
@user-fk7kr2nr7o 3 ай бұрын
この音好き
@user-ho7sf5zn7s
@user-ho7sf5zn7s 3 ай бұрын
ナレーションの音量より大きめの発射音量がマニア向け過ぎて草
@RED-yl3uy
@RED-yl3uy 3 ай бұрын
バルカン砲、男の子が大好きなヤツですね笑 「バルカン」というのは製品名だったというのは初めて知りましたし、バルカン砲を搭載した初の航空機がF-104スターファイターだったと聞いて「おぉ!」となりました。 今回のシリーズもとても面白かったです。ありがとうございました
@ramaspunej266
@ramaspunej266 3 ай бұрын
ファランクスを見ると、 自衛隊がファランクスに銀魂のエリザベスのコスプレさせていたのを 思い出してしまいます。 他にも、R2D2のコスプレも…………。ww
@sakusaku1288
@sakusaku1288 3 ай бұрын
あれ考えた人天才w
@moipa808
@moipa808 3 ай бұрын
弾一つおいくらくらいするのかしら😅
@user-vh4qo9zk4x
@user-vh4qo9zk4x Ай бұрын
三沢基地のF16が天ケ森射爆場で対地訓練で発射してたのを何回も見てました。大きなブタが泣いているのかと、いつも思ってました。最近全然聞こえなくなりましたね、また逆に自衛隊の対空機関砲が基地航空祭でも展示されて襲いかかるF1戦闘機に向かって発射するところを見せてくれていました、ものすごい高速で薬きょうが飛び出すのには目が点になりました。あんなのに狙われたらひとたまりもないだろ、とおもわせるほど迫力がありましたね。最近はあまり見なくなりましたね。残念です。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 3 ай бұрын
一時は不要論が囁かれてた、航空機搭載型バルカン砲、最終自衛用から、攻撃用にと、サイズも含めてるのね。
@ampprost
@ampprost 3 ай бұрын
ガトリング砲は、引き金を引いていきなり発砲が始まるのではなく、引き金を引いて砲身が回転し始めて2,3秒後に回転が安定して発砲が始まる方が見ていて格好良い。
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
弾道が安定しだすには1秒はかかるけど、さすがに発射はすぐに始まるで
@CrawlingChaos13
@CrawlingChaos13 3 ай бұрын
@@weapon-ammunition 代わりにトリガー戻した後も僅かな時間回転してるせいで発射されずに戻っていく弾もある、もちろんそれは今回の飛行ではもう撃てない 撃ち尽くした後でも蓋開けたら2~3バースト分くらい、撃ち方によってはもっと残ってるらしい
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
@@CrawlingChaos13 そもそもそういう設計だから、それ込みの搭載数なんやで というかバルカンに限らずだいたいどの戦闘機も一度の出撃で3、4バーストしたら撃ち尽くす程度の発射速度と搭載弾数しかないのにバルカンの知名度が高い故に話題になりやすいだけや
@keiichihemicuda1224
@keiichihemicuda1224 3 ай бұрын
男の子はみんな大好きガトリング砲
@wolfk9783
@wolfk9783 3 ай бұрын
弾がデカすぎるっピ
@user-dw1yu2gw7u
@user-dw1yu2gw7u 3 ай бұрын
20ミリだからな
@user-zq6dm7tr4j
@user-zq6dm7tr4j 22 күн бұрын
20でmmも小さいのでは?と言う説もあってだな…
@user-oq3hf5pq6p
@user-oq3hf5pq6p 3 ай бұрын
私が中学生の頃、航空自衛隊のF-4EJやF-15Jが北海道大演習場で20mmバルカン砲で対地攻撃訓練してました。 しかも、中学校の近くですよ!
@ayuna1614
@ayuna1614 3 ай бұрын
航空機の弾薬装填は結構な力技😂😁なんすね〜。。 手回しクランクとか使ってるのが 高額兵器とのギャップを感じて なんだか微笑ましい
@perochu
@perochu Ай бұрын
アンちゃんの声が好き❤
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 3 ай бұрын
あっという間に打ち尽くしそう😅こりゃあコスパ悪いですね😱
@suprajza7027
@suprajza7027 3 ай бұрын
F35の地上で打つ映像よかった
@argamamk1
@argamamk1 3 ай бұрын
まさか台湾(中華民国)のF104映像見られれるなんで本当にびっくりしました!
@user-gx5cm8ib9j
@user-gx5cm8ib9j 3 ай бұрын
アメリカ軍、西側諸国の軍用車両シリーズとか見てみたいな
@Razgriz-0417-mebius
@Razgriz-0417-mebius 14 күн бұрын
お疲れ様です。 映画とかと違って迫力あるよね。 トップガンでもこのくらいは再現してほしかった。 F-14だってバルカン砲搭載なんだから目視できるはずないし、音だって実際は遅れて聴こえる。
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b 3 ай бұрын
たしかに、現代戦闘機に機関砲を積んだものかどうか、メンテ動画を見ただけでも考えものやね。 可動部分の巨大な固まりだし、不具合の大量発生源だよ。これは。 現代戦闘機同士の空中戦で当てようとか、無茶な注文だ。
@jay_nico
@jay_nico 16 күн бұрын
とても興味深い内容、ありがとうございます。 中でも、バラの装弾を弾帯にセットするところから全て手作業だったのには驚きました。兵隊さんもご苦労なことですね。
@reky9630
@reky9630 3 ай бұрын
XM7とM4の比較や配備先など知れたら面白そうです!
@user-lo2lj2ob7l
@user-lo2lj2ob7l 2 ай бұрын
装填の時回すの重そう、あれってスナップオンなんかな🤔
@ComfortsSpecter
@ComfortsSpecter 3 ай бұрын
BRRRRRRRT Beautiful Rip Sound Adorable Roar
@user-cr5xh3dz2o
@user-cr5xh3dz2o 3 ай бұрын
CIWSのレートが4500てのは、あんまり書いてないので、よく調べておられますね。 たしか他のM61よりも長砲身だったような。 弾薬も違うと聞いてましたが、見たところ同じですね。 訓練用DUMMYなのか、赤い奴がそれなのか。 あと、AH1の3砲身とか、海保の目視手動照準とかも、あるとよいですね。 (VADSはもうないけど)
@user-pm9yi4vc7r
@user-pm9yi4vc7r 3 ай бұрын
ベトナムの戦場(攻撃される側にて現地取材)でバルカン砲の射撃音を聞いた記者が、牛の鳴き声 だと表現していたが、モオーにはあまり聞こえないな。
@Pochizawa-ORG
@Pochizawa-ORG 3 ай бұрын
牛の鳴き声に聞こえるのは最初のバリバリバリの次に来るブオーーーーの音では?
@toumasa4323
@toumasa4323 3 ай бұрын
音は距離減衰と言って、遠ざかる程に周波数の高い帯域から打ち消されていくから、場所によって聞こえ方が変わるんですよ。 攻撃されたとは言え、発射位置から遠い場所で聞いたんじゃないですかね?
@user-ly3kc6zt4w
@user-ly3kc6zt4w 3 ай бұрын
遠くから聞いたんだモォーby新聞記者
@user-SUPERPOSITIVE
@user-SUPERPOSITIVE 3 ай бұрын
至近距離で聞くスズメバチの飛び立つ音
@user-nv8uw2rb9h
@user-nv8uw2rb9h 3 ай бұрын
バリバリの後にゥ゙モーって聴こえるけど
@user-xc5jz9tc4d
@user-xc5jz9tc4d 3 ай бұрын
最近のはちょっとぶりっ子気味に聞こえて、以前の淡々と喋る方が個人的には好きなんだよな〜。
@reeroux936
@reeroux936 3 ай бұрын
機体への給弾めっちゃキツそうだな笑笑
@KSK-yv3ly
@KSK-yv3ly 9 күн бұрын
弾薬装填に使うクランク、うちのお店の日除屋根出す時に使うやつと同じだ😅
@yukikazezuikaku2725
@yukikazezuikaku2725 3 ай бұрын
結局一番反応が良かったのは油圧モーターじゃなかったっけ?
@takayukifujimoto7113
@takayukifujimoto7113 3 ай бұрын
漫画やアニメでバルカン砲で戦車撃破!みたいなシーンは沢山有るけど、実際にそれが出来るんだろうか?
@Kae_Love_R
@Kae_Love_R 2 ай бұрын
戦車って横は強いけど 上は弱いからな
@tom.....
@tom..... 3 ай бұрын
ウクライナのドローン攻撃用に送って下さい。😊
@Mt_Walker
@Mt_Walker 3 ай бұрын
戦闘機搭載バルカンの空薬莢は機外に排出されないんですか?やはり吸い込んだりしたら危険だから?
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
排出せずに弾倉に戻るようになってる もちろん機外に排出すると自機だけじゃなくて友軍機にも危険だから
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b 3 ай бұрын
戦闘機に登載されると戦闘機の音、バルカンの音がずれてめちゃくちゃに聞こえる。
@dokonodoituda
@dokonodoituda 3 ай бұрын
ファランクスって弾数増やす改良とかしないのかな?
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
???「それよりミサイル増やしたいです」
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 3 ай бұрын
歩兵がライフルの弾薬を差し置いて拳銃の弾薬を沢山持つかと言われるとそんなことしないからね。
@user-me7ws2zk4w
@user-me7ws2zk4w Ай бұрын
銃身に寿命が有るから物理的に不可能です
@Dragunov-Muchudeski
@Dragunov-Muchudeski 2 ай бұрын
次世代ミートチョッパー
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 3 ай бұрын
バルカン砲を発射したあとからついて来るように聞こえるこの「ヴォーーーーッ!!」って音は何の音なんだろうか?
@user-ff4nh2lx7r
@user-ff4nh2lx7r 3 ай бұрын
発射音が音が遅れて届いてくるだけよ
@user-kj9rz3su8r
@user-kj9rz3su8r 3 ай бұрын
映像(光速)より音(音速)が遅れて来るためです。
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 3 ай бұрын
あーなるほどそういうことか!! 言われてみればそうですね、ありがとうございます。
@zcc0130
@zcc0130 3 ай бұрын
ガトリング砲は江戸時代に開発されのか(*^▽^*)
@tomtom730618
@tomtom730618 3 ай бұрын
明治初期の時代設定の映画『ラストサムライ』で実戦配備されて使用されていたもんね
@user-od3ms1mb6x
@user-od3ms1mb6x 3 ай бұрын
艦艇 輸送ヘリのシリーズ
@user-ly3kc6zt4w
@user-ly3kc6zt4w 3 ай бұрын
バァァァルカン!!
@ucci802
@ucci802 3 ай бұрын
装填作業がインパクトレンチみたいなので出来るタイプと 筋トレスタイルでしか出来ない違いは何だべ?
@Pochizawa-ORG
@Pochizawa-ORG 3 ай бұрын
違いは……予算? 手動の装填は結構力が必要なように見えるのでやりたくないですね(笑)
@toumasa4323
@toumasa4323 3 ай бұрын
同感。 ミサイル装填なんかも手作業っぽい事やってて気になるんですよ。 あんまり自動化を進めてしまうと、攻撃されて電源喪失した時に困るから、人力の部分を残してるのかな?と。
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
弾薬搭載の時に搭載器材と機体側を接続したり切り離す時に細かい調整しないと途中で弾が引っかかったりして最悪ぶっ壊れるから調整時は人力なんよ
@ucci802
@ucci802 3 ай бұрын
@@weapon-ammunition 詳しい方ありがとう
@user-bm7gy2nb4k
@user-bm7gy2nb4k 3 ай бұрын
下痢でトイレでウンウンしてる時 バルカン砲みたいな音するよね
@dp.tube-jp
@dp.tube-jp 3 ай бұрын
オマケ動画の、F-35 の銃口部分が開閉式なのが興味深かった★ (・_・D フムフム ステルス性能を考えての事だろうが、ギアと同じで射撃可能な速度に制限があるのでしょうね… でないと、あのフタが風圧で開かず、フタごと撃ち抜いてしまう… ฅ^•ω•^ฅ💦
@user-ig1wj3zf4e
@user-ig1wj3zf4e 2 ай бұрын
弾丸砲は、バルカンでも、時代遅れになる可能性すらある、電磁場や、波動を利用した、広範囲を攻撃可能やあらゆる兵器が、新たなる武器になる時代も到来するかも知れません?
@user-py3yh4sf1e
@user-py3yh4sf1e 3 ай бұрын
漫画のジパングで敵戦闘機落とせてなかったけど実際なら余裕そうだなこれ
@user-uc6ru2on8r
@user-uc6ru2on8r 3 ай бұрын
実際プロれら機でも砲もファランクスもああ都合よく当たらないから あれは外れまくってんだよ
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 3 ай бұрын
榴弾ならともかく、ファランクスの使用弾薬はAPDSで直径10mmくらいの弾が飛んでいくだけだから、 ハチの巣になることがあっても機体の原型が無くなることは無い。 A-10の30mm(演習弾)を撃ち込まれて大穴が空いても原型を保っていたハンヴィーが良い例。
@user-me7ws2zk4w
@user-me7ws2zk4w Ай бұрын
貴方の思うほど当たりませんよ笑
@hage528
@hage528 2 күн бұрын
手動で棒回してなんでそこだけ極端にローテク
@user-ii5dt8pn8o
@user-ii5dt8pn8o 3 ай бұрын
1616と面白いよね^^またそのうち^^
@akiraScorpion
@akiraScorpion 3 ай бұрын
何故スピードハンドル使って回すかって、それは筋肉ニキ達がビールをかけて勝負する為さ。 PrimaryとSecondaryが必要だから。
@tiko-ko3wo
@tiko-ko3wo 3 ай бұрын
演習で空自の基地を襲撃したらVADSで反撃して来て全滅の判定をされたって陸自の人の話があるね。暗視装置か照準装置が強力で丸見えにされるんだとか。
@user-jy6gc9yu9w
@user-jy6gc9yu9w 2 ай бұрын
レールガンもバルカン方式にしよう
@user-qt9cp9dw8w
@user-qt9cp9dw8w 3 ай бұрын
ターミネーター2で、シュワちゃんが小脇に抱えてパトカーを撃ってたやつ? 反動で凄いことになりそうだな。
@kevinking330
@kevinking330 3 ай бұрын
❤️
@WaldBlueberry
@WaldBlueberry 3 ай бұрын
バルカンレールガンみたいのできるといいですね
@user-me7ws2zk4w
@user-me7ws2zk4w Ай бұрын
余りに非現実過ぎて話にもなりません笑
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 ай бұрын
MD500にバルカン砲とか装備した機体は無いのでしょうか?。
@Thruxton07
@Thruxton07 3 ай бұрын
いつも思うんだけど、どうして戦闘機に弾を補充する時は手動が、多いのだろう。 電動化できない理由が知りたい
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 3 ай бұрын
電動化はできるよ。元チャンネルの方では電動でやってる映像もある。手動でやるのも訓練の内って事じゃない?
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
動画によっては手回ししてるシーンが多いだけ、細かい調整の手回し手順が終ったら圧縮空気で駆動するニューマチックレンチでもっと高速で動かせるんやで
@Thruxton07
@Thruxton07 3 ай бұрын
自動じゃないわけがないと思ってましたが、そういうことなのですね。@@weapon-ammunition
@user-vn4qj5ho7e
@user-vn4qj5ho7e 3 ай бұрын
​@@Thruxton0710:33当たりが多分それじゃねーかな。
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
搭載する時に「手動、手動」言ってるコメント多いけど、実際には圧縮空気使ったニューマチックレンチでかなりの部分駆動しとるから安心しなや
@user-hd4kt3xz4o
@user-hd4kt3xz4o 3 ай бұрын
ファランクスの弾数と再装填の手間を考えると不安に感じる最終防衛って考えると船のバランスのことを考慮したとしても置くだけ置いといて欲しいよな、そうしなくて良いという設計者たちの答えが既にあるんだけどね
@comezeta7368
@comezeta7368 2 ай бұрын
この人海戦術的な給弾方法って、弾丸の大切さと弾込めの大変さを実感させる為に敢えて手仕事にしてるんですか? メーカーから発送する時点でベルトに装填しておけないのかな? それとも単に現場で目視確認が必要なのか。
@-.-q319
@-.-q319 3 ай бұрын
バリカンのごとく敵を刈り取るね
@user-od3oj1dl2w
@user-od3oj1dl2w Ай бұрын
これらの銃器を使い有害鳥獣駆除に是非、役立てていただきたい。 間違いなく都道府県から感謝状が送られるはず。 畑を荒らすイノシシも、柿の木に登ったクマもこれで木っ端微塵! 地元住民も大喜びw
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f 3 ай бұрын
7:35音が2回に分かれてるのは何で?発射音と通過音?
@595submarine8
@595submarine8 3 ай бұрын
たしか着弾音と発射(弾が空気を切り裂く)音だったはず だからベトナム戦争ではバルカン(アヴェンジャー)の発射音を聞いたときは◯んだ時ってジョークもあった
@MORNING_GLOW
@MORNING_GLOW 3 ай бұрын
音速は340.29m/sなので、例えばカメラの場所が着弾地点から340.29mより近ければ着弾音は1秒以内に聞こえますが、射撃した地点が340.29mより遠ければ射撃音は1秒より遅れて聞こえると言う事だと思います。
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f 3 ай бұрын
@@595submarine8 たぶん着弾音ではなく発射音と弾が空気を切り裂く音だと思いますね。
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f 3 ай бұрын
たぶん機銃発射→弾がカメラの最近接点通過→弾の通過音(バリバリ)→遅れて発射音(ヴイーン)だと思いますね。恐らく着弾音は聞こえてないと思う。
@ScorpoSangs-ud2os
@ScorpoSangs-ud2os 3 ай бұрын
Commander in chief for Trump 4547
@TheMilkyWay-2715
@TheMilkyWay-2715 3 ай бұрын
ナレーションが訛ってたりアクセントが変! どうしちゃったんでしょうか?
@user-uc6ru2on8r
@user-uc6ru2on8r 3 ай бұрын
一日中弾だしの仕事はライン工になった気分だろうなw 軍隊に入ってまでライン工やるはめになるとは
@user-nj3ct6nm6f
@user-nj3ct6nm6f 2 ай бұрын
ガノタはバルカンを豆鉄砲と思ってる説
@user-bb9xj5sc8i
@user-bb9xj5sc8i 3 ай бұрын
手動装填はどうにかならないもんかね
@nekomeshi_3150
@nekomeshi_3150 3 ай бұрын
電動にしたら電源を喪失した際には必ず手動で装填するから普段からやっていて損は無い
@user-pe8oh3gx2z
@user-pe8oh3gx2z 3 ай бұрын
俺って「強いんだぞ!」という「厨二病」
@taket2307
@taket2307 3 ай бұрын
24:26 シェパード将軍「Ghost!?殺されたんじゃ!?」
@user-reply
@user-reply 3 ай бұрын
ゴースト?「残念だな、トリックだよ」
@bakaxiaoxie
@bakaxiaoxie 3 ай бұрын
3:21 中華民國空軍
@takumi_san124
@takumi_san124 Ай бұрын
一家に1台、パランクス😘
@umiushi11
@umiushi11 3 ай бұрын
河井継之助
@user-zk7un5hl8v
@user-zk7un5hl8v 3 ай бұрын
F35はなぜ25mmなんだろう?
@mikan.president
@mikan.president 3 ай бұрын
3秒で弾切れになる分高威力にしてるんじゃないですか? あとは火力重視とかしてるとか この辺再生すればわかります 4:57
@Nagato_1920
@Nagato_1920 3 ай бұрын
A-10の後継機となるために近接航空支援できる25mmにしたそうです
@RK-fv3ll
@RK-fv3ll 2 ай бұрын
性能はバルカン砲の方が上だがカッコ良さはMG42だな。
@cgishop
@cgishop 2 ай бұрын
俺も引っ越してきたときにモデルガン打ってみた。ひたすら打ったらガスガンはガスで冷えて使えなくなってくるから所詮おもちゃとして限界がある、電気だと電池切れになるからな。 それを考えるとやっぱ石器時代の武器は正しいという漫画の話は正しいと思った。パチンコはいいぞ、石がそのへんにあるし!
@user-ig1wj3zf4e
@user-ig1wj3zf4e 3 ай бұрын
もーは、牛の(泣)声かな、空気の圧縮音だが、水も長い竹づつで、吸い上げると、水鉄砲だが、このような、圧縮音が、聞こえます。
@sirankedo7
@sirankedo7 2 ай бұрын
ガンダムの頭部や腕部や胸部のバルカン達がいかに発射レートが遅いかが分かる😂 弾の大きさが60mmとスケールにしてはかなり小さいし、それで何を倒せるんだ?とも思った あんな大きなロボットを作る技術があるのにリアルじゃないよなぁとは思った。
@user-wd7yi7rw3i
@user-wd7yi7rw3i 3 ай бұрын
バルカンって登録商標じゃなかったかな?
@user-de4qk9li9k
@user-de4qk9li9k 3 ай бұрын
なんで手動で装填するのか有識者教えて
@163sienta
@163sienta 3 ай бұрын
2:17 銃器や兵器の取り扱いに慣れてなきゃ、こんな扱い方できねーわ🤣
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
薬莢底部の雷管に衝撃与えなければわりと大丈夫
@18inch-
@18inch- 3 ай бұрын
撃たれたら痛そう😢
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
痛いって生きてるからこそ感じられるもんよね
@PDsFactory
@PDsFactory 3 ай бұрын
M134はミニガンと言うけど、人間に当たったらひとたまりもないな
@user-wl7um5rp4h
@user-wl7um5rp4h Ай бұрын
ニューナンブじゃ勝てんなこれw
@yy5491
@yy5491 3 ай бұрын
給弾がアナログだなあ
@weapon-ammunition
@weapon-ammunition 3 ай бұрын
給弾はどこまでいってもアナログにしかならんけどな 実弾じゃなくてレーザー砲にでもならん限り そもそとアナログって言葉の使い方が間違ってるって話
@lfavsgtr35
@lfavsgtr35 2 ай бұрын
一家に1台
@user-zjyo04oe5z
@user-zjyo04oe5z 3 ай бұрын
対ドローンだとレーザーか、自動照準でもっと安い弾が、連続で撃てるやつが必要になってきそうですね 自動照準だが空気圧縮でまとめてパチンコ玉撃つとかでもよさそうだが(安そうだし、素人考えw)
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 3,5 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 3,1 МЛН
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
How does a Tank work? (M1A2 Abrams)
9:49
Jared Owen
Рет қаралды 53 МЛН
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
0:14
Demariki
Рет қаралды 31 МЛН
Он пропал без вести😱
1:00
Следы времени
Рет қаралды 1,4 МЛН