No video

【キレット小屋】日本一険しいところに立つ山小屋へ

  Рет қаралды 152,799

Alyona in Japanese mountains

Alyona in Japanese mountains

Күн бұрын

撮影日:8月19日〜20日
登山専用のインスタ: / aryon_yama
#北アルプス #難関ルート #山小屋

Пікірлер: 94
@katuoklor
@katuoklor Жыл бұрын
アリョーナさんのおかげで、山登りをしない自分にとって一生見ることがないだろうという山小屋が詳しく見れていつも楽しみにしています。
@user-sh9jc2ri2x
@user-sh9jc2ri2x Жыл бұрын
改めて見ると、よくこんな場所に山小屋を建てたものです。 今年は山の遭難がとても多いです。 アリョーナさんも本当に気をつけてくださいね。 またの配信を楽しみにしています。
@user-lu3xq5zd5g
@user-lu3xq5zd5g Жыл бұрын
険しい場所に、綺麗で安心出来る場所が有るのは有り難い。
@takaofox1654
@takaofox1654 Жыл бұрын
貴女は色んな意味ですごい方です。行けない私たちを連れて行ってくれてありがとう。
@ISENO-SYOUZYOU
@ISENO-SYOUZYOU Жыл бұрын
この小屋のオーナーの方の英断に感謝ですね。大変だったとおもいますが、そのご苦労も報われる絶景ですよね。すばらしい小屋を紹介してくださってほんとうにありがとうです。🙏❤🐵
@andoh01
@andoh01 Жыл бұрын
白馬館所有だから企業の財力の賜だね
@kouithitakeda1593
@kouithitakeda1593 Жыл бұрын
すごいです!こんな所に小屋(立派な)を作ったとは、私は知りませんでした。山小屋を作ろうと思った人が凄いですね
@lglilf-57sq
@lglilf-57sq Жыл бұрын
こういう場所はたぶん上級者コースですよね すごいです✨ 一生行けそうにないので動画シェアしてもらって楽しかったです☺️どうか気を付けてね☺️
@user-kz1py9ws3m
@user-kz1py9ws3m Жыл бұрын
凄いですね…。日本の秘境ですか! 配信ありがとうございます。
@user-fb7vj5od2v
@user-fb7vj5od2v Жыл бұрын
今日も素晴らしい動画をありがとうございます 綺麗な雲海に心が洗われる様な気分です、なのに外は台風14号の為大荒れです😅 日本全国被害が少ない事を動画の雲海を見ながら祈りつつ、台風で安凉奈さんのスケジュールが狂わない事を願っています
@hironaka-qi2sj
@hironaka-qi2sj Жыл бұрын
鹿島槍と五竜は別々に登りましたが、キレットは通りませんでした。いい景色見せていただきました。ありがとう。 やはり、キレットいいね。
@kumi7677
@kumi7677 Жыл бұрын
参考になる映像ありがとうございます。 日本語がとても上手で、分かりやすいコメントでgood。 これからも安全登山を楽しんでくださいね。
@katsushiga1277
@katsushiga1277 Жыл бұрын
正に窓のような、キレット状のすごい所に建ってるんですね。山小屋の窓から見える劔岳が印象的でした。乱れた雲と劔岳。かっこよかったです。ここに山小屋を建てた理由の一つと思えるくらいの景色でした。小屋まで、登りが多く険しい道もある約11時間の行程、ほんとにお疲れ様でした。そして、なかなか見られない映像、ありがとうございました。
@tomcat0377
@tomcat0377 Жыл бұрын
すごいな。よくこんな場所に建てたもんだね。材料を運ぶだけで大変!
@spneko3230
@spneko3230 Жыл бұрын
日本一険しい場所の山小屋、タイトルを見てもっと小さな小屋を想像したけど・・・で、デカい!
@user-fq9px1ww9v
@user-fq9px1ww9v Жыл бұрын
すばらしい動画ありがとうございます。
@kken3823
@kken3823 Жыл бұрын
あまりニュースにならないの でほとんどの人は無事下山しているかと思ったけどあの掲示板を見て山の厳しさを知りました😬 貴重な動画をありがとう🥰🥰
@user-fi7ur4ck3x
@user-fi7ur4ck3x Жыл бұрын
すごい所に山小屋があるんだねビックリ😲そこに建てようと思ったのもすごいし、資材を運ぶのも大変そう
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x Жыл бұрын
この山小屋は色々な意味で凄いし素晴らしいです。斜面の空き地に建てるのはどうやって⁈ 絶景、この小屋で食べる食事はさぞ美味しいでしょ。案外大きいのでびっくりさ。アリョーナも感心してるね。
@user-ev2ft3fd1f
@user-ev2ft3fd1f Жыл бұрын
7年前主人と二人八方池から上がり唐松山荘泊。翌日五竜を昼前に通過。ここからは本格的な岩稜線を鎖や梯子を使いながら真夏の陽に照らされ緊張しながらも目の前の展望に圧倒、感激しながらキレット小屋を目指してひたすら歩きました。好天過ぎて水も何時もより沢山飲んでいました。そして鎖と梯子が最後に。先についた主人と小屋が突然現れ、思わぬ小屋到着にビックリ👀‼️でした。翌日も好天のお陰で鹿島槍、爺ヶ岳と上がり冷池山荘~種池山荘のキレイな稜線を眼で追いながらの😃🎶翌朝種池山荘~扇沢も向の針ノ木れんげを見ながらの楽しい下山でした。懐かしい映像を😉👍🎶
@marinliner
@marinliner Жыл бұрын
素晴らしい景色、最高ですね! 山小屋の雰囲気がわかって面白いです。 山小屋を使うような山登りをしないので、 勉強になります。✨
@user-pr4hg7lq8f
@user-pr4hg7lq8f Жыл бұрын
私自身が、キレット小屋に行くことはないと思いますので、小屋の様子や景色を見させて頂いて有難う。
@hiroshikouguchi2603
@hiroshikouguchi2603 Жыл бұрын
動画の編集と配信ありがとうございます😊着陸できないヘリポートがあるんですね!そうですよね、小屋には大きなプロパンガスボンベが置いてありましたから、 ヘリが飛んでくるんでしょうね😊人力では無理ですよね😅今回も星空の写真、ありがとうございました!!おおぐま座の北斗七星がはっきり分かる様に写って いました☺登山中に夜空を見上げて知っている星座がリアルで見れるのは、何とも贅沢(ぜいたく)に思います。羨ましいですね☺
@taroyamada1019
@taroyamada1019 Жыл бұрын
アリョーナさん、完璧な日本人ですね。
@pipopa99depp
@pipopa99depp Жыл бұрын
山小屋で食べるごはん美味しそう!
@beelzebuth4444
@beelzebuth4444 Жыл бұрын
安涼奈、お疲れ様です🍵 さすが凄い所に建ってますねぇ〜🤗 夜空もええですねぇ〜😊 行ってみたいですよぉ〜😌 次の動画を楽しみに待ってますねぇ〜😀
@gotok.
@gotok. Жыл бұрын
こんな凄い山に登山小屋を建てるのって余程 山が好きで山を愛してなければムリよね…
@masahirotanigaki6025
@masahirotanigaki6025 Жыл бұрын
扇沢からキレット小屋まで一日ですか?たいした健脚ですね。種池、冷池、鹿島槍、ご苦労様でした。 五竜までもかなりきついです。ご安全に。
@user-by7do4iq8e
@user-by7do4iq8e Жыл бұрын
剱に頭を向けて寝たら良いことがありそうですね。同じ窓からちょっと下を見ると、めちゃ切り落ちてる😂
@kingkn2693
@kingkn2693 Жыл бұрын
先日もキレットで転倒によるケガでヘリが出たようです。危険と隣り合わせですね。
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen Жыл бұрын
Very comfortable to stay in a cabin/hostel, it looks neat and tidy.
@user-ch6ew4uc4d
@user-ch6ew4uc4d Жыл бұрын
こんばんは、安涼奈さん、北海道の前にキレット小屋見ています。11時間、やはりかかりますねえ。本当どうやって建てたんだよと、天空の山小屋ですね。雲海が綺麗だ。
@user-fu4de8th8w
@user-fu4de8th8w Жыл бұрын
やっぱり寒いんですね。
@KONEKO2303
@KONEKO2303 Жыл бұрын
編集お疲れさま。名前負けしてない 怖そうな場所に建ってますね !!! 建築資材はどうやって運んだんだろう〜? 建築中の職人さん達は どうやって何ヶ月も過ごしたんだろう〜? あの強風に飛ばされない為の基礎工事や 屋根の造り、建物の構造など考え出すと ワクワクが止まりません。
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 Жыл бұрын
こんな場所に大丈夫なの?😳
@user-rr7yj2ho5k
@user-rr7yj2ho5k Жыл бұрын
行きましたよー、50年以上前、大学時代です、、、 今はわかりませんが、パトロール隊がいて、最後の登山者、パーティーがキレットを安全に抜けるのを監視していてくれていました。我々がその日の最後のパーティーだと告げられたのを今でも覚えています。 すばらしいfootage、有難うございます、懐かしく見ています。
@tsstereo194
@tsstereo194 Жыл бұрын
キレット小屋目前で遭難されたと聞き、見に来ました。 すごい場所に建てられた山小屋なんですね。 でも 設備は素晴らしいですね。 遭難された方 どうかご無事で・・・
@naughtysay
@naughtysay Жыл бұрын
場所が場所だけにキレット小屋なんて『掘っ立て小屋』かと思ってたけど、本格的な山小屋でビックリ~‼️ ( ゜o゜)スゴイ!!
@kozunu_t0124
@kozunu_t0124 Жыл бұрын
お疲れさまでした(o´ω`)ノ これまたスゴいところに…スゴい…🤔 窓からの景色も素敵✨😳 ありがとうございましたヽ(*´∀`*) 飯テロもあった!🤤豪華で美味しそう♪
@tiMzjDV7H
@tiMzjDV7H Жыл бұрын
凄いところをのぼってるなあ、気をつけてね😊 わたしもいつかは行きたい❤
@user-ny4tu6cp2e
@user-ny4tu6cp2e Жыл бұрын
初めて動画を見ましたが良かったです、これからも動画を楽しみにさせて頂きます。有難う御座いました。
@user-we7nr6jy9i
@user-we7nr6jy9i Жыл бұрын
昨年の9月初旬に扇沢から五竜岳まで縦走したときに立ち寄りました。 テン泊のため宿泊はしませんでしたが、最初にキレット小屋が目に入った時には、 「本当にこんなところに建っているんだ!」と思いましたね。 今度は宿泊してみたいと思いました。
@user-bd9zs9rm4p
@user-bd9zs9rm4p Жыл бұрын
いつもながらの写真の切り取り素敵ですねブロの写真家さんだねいつも👍を忘れ😂すみます。
@refine3714
@refine3714 Жыл бұрын
素晴らしい。
@user-sy8gb1kh2g
@user-sy8gb1kh2g Жыл бұрын
難易度が上がって行きますね。
@hidehikotorii
@hidehikotorii Жыл бұрын
おお~っ! こりゃすごい! しかし、鎖が無いとこええな。
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u Жыл бұрын
よくこんな所に小屋を作ったものだと思ったけど、たぶん実際はその逆。 この山はこの場所しか小屋を作れる場所が無かったのでしょう。 その前後の命が掛かったアスレチックルートを見てそう思った。
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 Жыл бұрын
なるほど、この場所しか無かったんですね。🙄
@aryon_yama
@aryon_yama Жыл бұрын
私もそこしかなかったと思いました!
@user-rd4ee1xv9l
@user-rd4ee1xv9l Жыл бұрын
結構険しいコ-スとってられるね、その道しかないから当然だけど、安全第一、気を付けてね。
@user-lj5xj5gg4r
@user-lj5xj5gg4r Жыл бұрын
八峰キレット小屋✨山小屋と展望紹介😅10時間以上歩き登って泊まった人しか味わえない素晴らしい景色ありがとう😆💕✨切り立った凄いところに建ってるんですね👍山岳信仰の行者達が行く様な~⁉そう言えば安涼奈さん☺百名山走破を目標に✨切磋琢磨頑張ってる修行僧ですね👌時折の般若湯(自分えのご褒美ですネ)🍺の飲みっぷり😃もりもり食べてる食事姿に👍元気を貰ってます🙇
@masijock
@masijock Жыл бұрын
何回か小屋の前を通過した事がありますが、興味があって一回だけ泊った事があります。 私も扇沢の方から一日で入りましたが、正に難所の中のオアシスですね。
@HAL-17
@HAL-17 Жыл бұрын
めっちゃ怖い所に建ってますね! でも景色綺麗だなぁ!
@goforit9939
@goforit9939 Жыл бұрын
すげぇ
@user-jo5so4sz6d
@user-jo5so4sz6d Жыл бұрын
山岳写真家にもなれそうですね。
@kenhuang8789
@kenhuang8789 Жыл бұрын
很棒👍,謝謝妳的提供和分享!🙏
@user-tg3ls6zr2w
@user-tg3ls6zr2w Жыл бұрын
私には行けそうもない所だから、紹介して頂けてより良かったです。 風が山を越える時に、雲ができて、雲が消える様子が見れました、日本海側からの風、秋ですね。雲の下には『下ノ廊下』があるのですね。 窓越しに見える剣岳と星空は、一幅[いっぷく]の絵の様です。 『食材』では無くて『カメラ』に向かっての『いただきます』は、『社[やしろ]』では無くて『カメラ』に向かって『参拝』している様なもの、所作[しょさ]が違う気がします。
@kesikomitube1
@kesikomitube1 Жыл бұрын
昔 安涼奈さんとは逆コースで歩きました 八峯キレットで雨になり 緊急避難的にキレット小屋に泊りました 小屋に入り しばらくするとキッレトで滑落事故の報告が入りました すぐに小屋のスタッフが救助に出動しました 雨で濡れた岩が滑りやすいので 私の判断は正しかったと思っています
@bluedx1367
@bluedx1367 Жыл бұрын
食べてるときの表情結構好きですね
@ny-ql2gi
@ny-ql2gi Жыл бұрын
ガスボンベが見えますが、こんな高い切り立ったところにどうやって運んだのか気になります。
@tekuteku_51
@tekuteku_51 Жыл бұрын
「ここに小屋作ろうぜ😀」って決断した人を知りたい
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u Жыл бұрын
鹿島槍は、後立のなかでなかなかすっごい山。厳冬期で登りました。
@user-uq2sk9ek6i
@user-uq2sk9ek6i Жыл бұрын
山小屋で食べるご飯はまた旨いんですよね~ そういう山に行く時は、ヘルメットと2丁掛け安全帯も持って行ったほうが良いですよ。
@user-yi2tl4qe4q
@user-yi2tl4qe4q Жыл бұрын
凄い小屋ですね。小屋、というには失礼なくらい大きく、かつ立派。建材はヘリコプターであげたんだろうな。紹介してるのがアリョーナさんという外国人がこんなとこで、とこれまた不思議。
@Ishiguchi2008
@Ishiguchi2008 Жыл бұрын
ほとんど、忍者修行ですね。
@user-eu7fe3tu8j
@user-eu7fe3tu8j Жыл бұрын
御飯にのせたきんぴらごぼう?が一番美味そう
@user-gr3rz7iu7h
@user-gr3rz7iu7h Жыл бұрын
その昔 従業員が酒で喧嘩して 谷底に滑落し 一晩中かけて血だらけで這い上がってきた話もなんどもあり 30年前位の実話です😄
@user-gr3rz7iu7h
@user-gr3rz7iu7h Жыл бұрын
ちなみに内装は檜です 鼠も檜の匂いが苦手で 鼠ゼロの小屋なんです!
@user-yd7uv9yx7l
@user-yd7uv9yx7l Жыл бұрын
キレット小屋…存在自体が「おとぎ話」ですね。 ふつう、建てないでしょ。こんな所に…(失礼) PS. アリョーナ、よく寝られたのかな? 寝起きの顔がなんかカワイイ😍
@user-jq2zo1zx4b
@user-jq2zo1zx4b Жыл бұрын
細かな時間で風景を描写している安涼奈さんに一票!(^ ^ ゞ
@harisumaruoka2215
@harisumaruoka2215 Жыл бұрын
どうやって建てたんだろ。やっぱりヘリで機材を運んだのかな。食材もヘリかな。
@user-ol6xn1tf6y
@user-ol6xn1tf6y Жыл бұрын
日本の山を極めたのでは。
@user-vj4ku5uc2x
@user-vj4ku5uc2x Жыл бұрын
いつも作法や言葉遣いにとても気を遣ってらして、安涼奈さんが無意識の内に不自由になっていないかな、楽しめてないかもって気になっています。色々間違い指摘される事あるのかも?しれませんが、安涼奈さんが自然体で楽しんでらしたらマナーなんて二の次三の次です✨。私は安涼奈さんの心からの笑顔を見て、元気貰っている一視聴者です。登山で大変な中、撮影ありがとうございます!
@yoshiofurukawa923
@yoshiofurukawa923 Жыл бұрын
こりゃ、驚いた。そのロケーションを見て、笑いが出る小屋ってのも、珍しい。 本当、何でココに小屋を建てようと思ったかね。他に、イイ場所、無かったんカナ。 : 山に持って行く食糧で、水分が多いモノは、確かに敬遠されがちですね。 でも、野菜は、体調管理には必要だと思うので、特に気を配って、摂取したいモノです。 そんな、山行きの心強いお伴に、フリーズドライ食品がありまして、 スーパーなんかに、ラーメンのチョイ足し具材として、売ってたりします。 あと、フリーズドライ・味噌汁の、具材だけを持って行くとかネ。 (ドライ・フルーツなども、ビタミン補給には、イイみたいですけど) : どこぞで読みましたが、山登りとか・かなりの労働をした時は、胃腸系の内臓も疲労している場合がある。そんな時は、内臓への負担が少ない、消化の良い食品を食べるのも、疲労回復の早道だとか何とか。 例えば、脂っこいモノでは無くて、ウドンとかパスタとか、炭水化物系の食品なんかが、 疲労回復には良さそうですけど、安涼奈さんは、まだ若いから、そんな事は、未だ、問題に しませんかね(笑)。
@nisifuji
@nisifuji Жыл бұрын
キレット小屋の玄関上にある看板がボロボロで過酷な環境(風雪?)を物語っていますね。 もし掛け替えるならクラウドファンディングで寄付を募れば良いと思うのですが・・・。
@user-hx3wg5im4f
@user-hx3wg5im4f Жыл бұрын
高層気象図は、秋
@kamakura923
@kamakura923 Жыл бұрын
怖すぎる😢
@user-qb7no9jl8j
@user-qb7no9jl8j Жыл бұрын
いつも楽しみに見せていただいてます。 まるで一緒に山にいる様な臨場感を味わえる大好きなチャンネルです…映像BGMもとてもステキです…ちなみに今回のBGMのタイトルを教えていただけないでしょうか?
@user-wz3yh5qt7r
@user-wz3yh5qt7r Жыл бұрын
その昔キレットマンでした。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
こんなところがあるなんて知りませんでした。 建設時、どのように資材を運んだんでしょうね。 また、水はどのように入手するんだろうか。
@user-cj4xm3iv1c
@user-cj4xm3iv1c Жыл бұрын
食材とか消耗品とかどうやって荷物を運んでいるのでしょう? 人力ですかね~? それともヘリ?
@gumigumi7178
@gumigumi7178 Жыл бұрын
小屋の規模次第ですね
@toumasa6537
@toumasa6537 Жыл бұрын
危ない・・気を付けてくださいね。インドア派の爺ちゃん70代。
@user-xt3kx1cv4c
@user-xt3kx1cv4c Жыл бұрын
いつも気になっているのですが、山小屋で働いてる人ってどうやって通勤してるのでしょうか。 住み込みなんだろうけど、やっぱり登山上級者?
@aryon_yama
@aryon_yama Жыл бұрын
住み込みです〜
@akahunter8325
@akahunter8325 Жыл бұрын
pretty
@gumigumi7178
@gumigumi7178 Жыл бұрын
ブータンより凄いところだ。
@user-yv1ou1nb1p
@user-yv1ou1nb1p Жыл бұрын
ここは絶対無理〜
@user-vl2sj4fh6j
@user-vl2sj4fh6j Жыл бұрын
山小屋って(ーー;)ある意味、、ノアの箱舟なんだろう。
@tugeruchan1262
@tugeruchan1262 Жыл бұрын
タイトルに山系と山の名称を書くことが望ましい。
@user-ro2oc9tq8f
@user-ro2oc9tq8f Жыл бұрын
ヘリコプターですべて、運んでいるのでしょうか。 不便だわな~。
@seymourjane9306
@seymourjane9306 Жыл бұрын
こんなところ 一般的な日本人は行かないと思う
@user-pz1gg1zg1p
@user-pz1gg1zg1p Жыл бұрын
ご飯はよく噛んで下さい
【五竜岳】悪天候により恐怖路に。岩だらけの縦走路を歩く
17:06
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 46 МЛН
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 27 МЛН
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 48 МЛН
【大雪山】初北海道登山!日本一早い紅葉を見に最高峰へ
24:01
山小屋開拓まとめ①  20分でふり返る山小屋作り
21:17
たーぼの山日記。
Рет қаралды 1 МЛН
【移住失敗】色々ありすぎて引っ越すことになりました#31
8:17
小さな村で暮らす
Рет қаралды 6 МЛН
Hiking Japan's Haunted Mountain
17:48
Bappa Shota
Рет қаралды 238 М.
【皇海山】最難関の百名山に日帰りで挑戦した結果
33:51
安涼奈の山登り
Рет қаралды 34 М.
【必死の避難】雪山の怖さを実感した伯耆大山
40:45
ANZAI MOUNTAIN▲
Рет қаралды 355 М.