【自然栽培298】自然農法始めた理由と驚くべき体験談と収穫量!

  Рет қаралды 6,912

自然栽培実施20年のノウハウ教えます

自然栽培実施20年のノウハウ教えます

18 күн бұрын

🌈今橋と会おう!
自然農法ラーニングプログラム 日本会場で開催!
7月3日
長崎
13時から 長崎市市民生活プラザホール
19時から 愛野町文化会館
問い合わせ snn.nagasaki369@gmail.com
7月5日
福岡
peatix.com/event/3941851
7月6日 東京都町田市
sagami-smileclub-20240706.pea...
7月7日 茨城県筑波
peatix.com/event/3913235/view...
7月8日 茨城県日立市
peatix.com/event/3962246/view
7月9日 栃木県宇都宮市
imahashi-learn-utsunomiya.pea...
7月10日
愛知県田原市
田原文化会館
0531-23-2525
info@tahara-michinoeki.com
7月12日
愛知県名古屋市千種区田代本通2-1
LDK覚王山レンタルスペース
 docs.google.com/forms/d/e/1FA...
 
7月13日 岡山
eventregist.com/e/imahashioka...
7月15日
奈良県 大阪地方
www.tamateyamaclub-organicplu...
🌈チャンネルのメンバーになって、未公開動画を見よう(o^―^o)ニコ
/ @user-ql6ri2rc4u
🌈自然農法の基礎を学びたい方!人に自然農法を伝えたい方!必見!!
オンライン自然農法ラーニングプログラムの予約はこちらから
coubic.com/natuboy
🌈Lineスタンプ ナチュボーイのLineスタンプ発売中だよ
line.me/S/sticker/25149998
🌈Tiktok
 shizensaibai20nen
🌈Twitter してるよ
/ i8coqvkwesrbmqy
🌈Instagram
 natuboy0609
🌈自然栽培20年切り抜きチャンネル!
• 【3】水道水or濁った水!どちらを使う?!2...
#自然農法#自然農#自然農法始めた理由

Пікірлер: 88
@knightkizuka7700
@knightkizuka7700 16 күн бұрын
私も福岡(福岡市)で自然農を趣味で始めました。粘土で、20cm下には赤土が出る畑を、落ち葉床にした畝などで、春まきキャベツ、ケールほか、夏野菜を挑戦中。自家採取種5年目で虫がつかない…良い話聞けました。いつも参考にさせて貰ってます。
@user-hj9mw7gz2f
@user-hj9mw7gz2f 16 күн бұрын
今橋さん、配信感謝します。一昨日、ちょっと不思議な出来事がありました。自宅の中に大量の蟻が侵入して、猫の餌や、蜂蜜の瓶に群がっていたので、もう、どうにもならないのでとりあえず、瓶の中に土を入れて全ての蟻を救出して外の落ち葉のたい肥のところに移動させたのですが、また翌朝になると、更に多くの蟻が大量にやって来て、これ以上どうすることも出来ず、意を決して家族にアリの巣コロリを買いに行ってもらいました。 しかし、どうしても、蟻達を巣ごと殺生するのには抵抗があり、アリの巣コロリを使うのは何時でも出来るので、取り合えず、蟻の説得を試みることにしました。「蟻さん、あなた達の巣に戻ってください、ありがとう」と、数回説得してから、その場を立ち去り、数時間外で別の作業をしてから、家の中に入ってみると、蟻たちはプレゼントのてんさい糖と一緒に綺麗にあとかたもなく、引き払って消えてしまっていました。 今橋さんの「ありがとう」という、言葉の声掛けがなぜか心の片隅にあって、今橋さんの最近の動画を拝見していなかったら、蟻達への説得は、もしかしたらしていなかったかも知れません。ジェームス・アレン・ブーン「動物は全てを知っている」の著書を愛読して虫や鳥や動物達に実践していたこともあり、改めて、今橋さんのお話に深く感銘し納得しているところです。また、動画を通じて人として大切な想いを思い出させてくださり、ありがとうございます。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
素敵な体験談、教えてくださりありがとうございます。 感謝です(o^―^o)ニコ
@mangoha2000
@mangoha2000 13 күн бұрын
今橋さん農法は,言霊を使って全てに話しかけて、彼ら(作物、土、日、昆虫、動物,etc)に通じているからだと思います。そして、そのいつもの笑顔と感謝。いつもありがとう!
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 12 күн бұрын
こちらこそ、応援ありがとうございます。(o^―^o)ニコ
@toma0000
@toma0000 16 күн бұрын
目標になる人との出会いは、人生を大きく変えますよね。今橋さんもきっと、いろんな若者の人生を変えてるんでしょうね。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
コメントありがとうございます😊🌈👋
@user-mu9qx8oy7s
@user-mu9qx8oy7s 12 күн бұрын
貴方のような方が居て下さって本当に有難いです🙏❤By地球さん❤
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
感謝のお言葉ありがとうございます🌈
@haru-ek8qp
@haru-ek8qp 16 күн бұрын
自然農法大好きです。 特に今橋さんは尊敬できる先輩のおひとり。 私は小さいお庭で、自然農法というか、ほぼ自動運転の楽園を創造中です。 今日は今年初収穫プチトマトを2個いただきました。 とーっても美味しかったです。 まだ緑色の実がたくさんついているので、ながーく楽しめそうで、ありがたい限りです。 最初に支柱をしてなかったもので、トマトさんは伸びたい放題。 脇目もほぼそのままなので、2株しかないトマトさんですが、花も実もたーくさんついてくれています。 そういえば、さっき見たら、トマトさんの近くにナメクジさんがいましたが、草マルチにしていた何かの枯れ枝を食べていましたし、作物への被害はなさそうです。 農薬も化学肥料もなくても、むしろ美味しくて体にいい。 もぎたての1番おいしい状態で食べることができ、とても幸せです。 これからの季節はナスさん、バジルさん、シソさん、ゴーヤさん、インゲンさん、鳴門金時さん、カボチャさんなど、お楽しみがまだまだいっぱいです。 今日は山芋を買って食べたので、その皮をお庭に植えてみようと思っています。 お野菜さんたちと仲良く、楽しく、季節を感じながら、幸せな毎日を過ごしたいと思います。 今橋さんの経験談がとてもとても参考になっています。 これからもますます健康でご活躍ください。 昨今、ますます自然農法への関心が高まっている感じで、今橋さんのご活躍のおかげだと、本当に感謝です。 私は、みんなに幸せになって欲しいので、自然農が広まることを望んでいます。 温暖化も嫌だし。 自然を守る事と、自分を守る事は同じ事だと言うことに、より多くの人が気づかれますように。 長々と失礼いたしました。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
素敵なコメントありがとうございます♪😊🌈 栽培応援📣しております^_^
@user-to3nd2es8f
@user-to3nd2es8f 15 күн бұрын
いつも心温まるお話し有難うございます。 野菜と人間の関係を時々考えます。今橋さんの感謝のお話に関係の意味の様なものを感じます。野菜を美味しく頂いた人間の感謝エネルギーが地球をよくする力になるような。 どこかで感謝すると頭のてっぺんから良いエネルギーが出るそうな話聞きました。(笑)😊
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
素敵なコメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
@dknhana
@dknhana 15 күн бұрын
最近今橋さんの動画をたくさん拝見して勉強し、癒されています。 ありがとうございます❤ 私は昨年鬱で退職し、自宅療養している時に、自分では何も出来ないのに庭や畑の植物が育っているのを見て励まされてきました。 私は生かされているんだな、自然の力で人間は生かされているんだな、と心の底から救われました。 今、少しずつ元気になってきて、今橋さんの様々な体験談に感動しつつ、どんどん野菜を植えています。 明日は初めてオンラインセミナーに参加します! 楽しみにしています😊🙏
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈 セミナーでお会いできるのを楽しみにしております
@user-xr9lv7es1u
@user-xr9lv7es1u 16 күн бұрын
こんばんは😊 いつも笑顔で、 とても楽しそうに話をしてくださるので こちらも嬉しくなります! 貴重なお話ありがとうございます。 高木さんの講演会ですが、私も行きました♪ その時は「日本も自給自足の国にならないとやばいんだなぁ〜」 ぐらいの感覚でした。 だけど意識はしてませんでしたが、縁あって農家にとつぎ今にいたっています。 ふつうに農薬も肥料も使ってはきましたが、 心❤️の中ではいつも 「なんだかなぁ〜、、。😔」 最近になって、いろんな方の自然農法や栽培法のKZfaqを見 ているうちに今橋さんに出会うことができ、 「自分もやろう!」と決めたら、何と講演に来てくださるとのこと✈️🥹 さっそく申し込んで 会いに行きます! 7月3日楽しみにしてます🙇‍♀️
@user-ij8rj7mz9m
@user-ij8rj7mz9m 11 күн бұрын
土の感謝のお話を聞かせていただける日が、すごく待ち遠しいです!
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 10 күн бұрын
コメントありがとうございます😊
@lunareclipse6035
@lunareclipse6035 16 күн бұрын
今橋さんって、そういうタイプのお人なんだなぁ!ってとても良く分かるお話でした😄✨🌱素敵です!😆
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
コメントありがとうございます😊🌈👋
@nono-oj3fd
@nono-oj3fd 17 күн бұрын
今橋さまの すべてのものへの思いやりと優しさと愛情が 表情からも お話からもじんじんと伝わってきます。 何に対しても 忘れてはいけない感情だなぁと 拝見していて思いました。 今年から畑を始めたのですが、今橋さまのように 思って接して 愛情をかけられるようになりたいと思いました😊 勉強になります。 いつも ありがとうございます🙇‍♀️
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ
@user-bg2jp8jq7f
@user-bg2jp8jq7f 11 күн бұрын
今橋さん🌱 いつもありがとうございます 医食同源❗️食は信仰‼️ 身土不二‼️の配信に感謝します
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 10 күн бұрын
コメントありがとうございます♪
@user-ci9xq4bo9r
@user-ci9xq4bo9r 11 күн бұрын
この、何故、自然農法家に、なられたか、の、お話、何度も聴いていますが、毎回、私は、涙が、出てしまうんですよね😂😊🎉。感動します。東京中野で、家庭菜園やっています。ジャガイモの畝で2年目です。自家採取の、種芋で、茎が、立派に、立っています。6ヶ月暗い部屋で寝かせていたので、皺くちゃでしたが、元気に、育っています。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈 感動していただき、嬉しいです。栽培応援しております🌈
@user-ww7bs3sf6d
@user-ww7bs3sf6d 13 күн бұрын
今橋さんの🌱自然農法をはじめられた時からのお話は、何度聞いてもワクワクします😍しかもお金もかからないし最高です🥰
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
@user-py6qi1zw5o
@user-py6qi1zw5o 12 күн бұрын
配信にいつも勇気をもらってます。自家採種の野菜だと本当に元気に育つので、引き続き頑張ります。 地球温暖化の本当の原因は、亜酸化窒素。 二酸化炭素の300倍の温室効果ガス。肥料の6割の窒素がガス化するのが原因だと。驚きました‼️ やはり、自然栽培は地球🌏を救う‼️
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
@user-id3oy3kn4n
@user-id3oy3kn4n 17 күн бұрын
今橋さん、こんばんは☺️ 今橋さんが自然農法を始められ、KZfaqで配信して下さり感謝しかありません✨ 私も小さい貸し農園ですが、自然農法がんばって続けていこうと改めて思いました🙏 ありがとうございます☺️
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ
@user-bl1se5gb3d
@user-bl1se5gb3d 17 күн бұрын
今橋さん 何時も動画配信 有り難う御座います🙏 体験談 とても面白かったです🤣w
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
こちらこそありがとうございます😊🌈
@yoshirin0226
@yoshirin0226 17 күн бұрын
登録者3万人行きましたね❤おめでとうございます🎉🎉🎉👏👏👏日に日に増えていきましたよね。数字見て私も何だか嬉しかったです。自然農法に興味ある人が増えてきたんですね。私もその1人です。ラーニングプログラム申込しましたので7月を楽しみにしています。宜しくお願いしますー☆
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
いつも応援📣ありがとうございます😊🌈
@chama-zekuu
@chama-zekuu 16 күн бұрын
良いお話でしたよ〜 いつも拝見しています。長崎で自然農を始め6年目の駆け出しの還暦男です。7/3の長崎でのラーニングプログラム(第一部の方)に参加させて頂こうと思っています。楽しみにしております。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
コメントありがとうございます😊長崎でお会いしましょう♪
@heart4383
@heart4383 16 күн бұрын
今橋さんとお父様のエピソードを知れて、良かったです😃✨お父様も今の今橋さんの活躍を誇りに思っているのでしょうね🥰 初めて、種から作った苗。ピーマンさんの成長点、全体の半分くらいを虫さんに、食べられてしまったと、パートナーに話したら、仕事帰りのバスの中、畑の前を通る時に、畑の土さんと野菜さんに「ありがとう」と心の中で伝えているそうです😌🙏✨私も、ピーマンさんと土さんに声かけていこうと思います💕どーか、復活してくれますよーに☺️✨生産者と野菜さんの気持ちが繋がってるなんて、とても素敵です😆✨
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
パートなーさんの心温まる行動に感謝です。 お声がけ頑張ってください(⌒∇⌒)
@nico1962
@nico1962 17 күн бұрын
わぁ✨今橋さん、貴重なお話ありがとうございます😊✨✨
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ
@user-kx8nc8iq1o
@user-kx8nc8iq1o 15 күн бұрын
いつも気になり、試聴してます😊 今橋さんの自然農を、家庭菜園に取り入れてます 所違えど、凄い野菜が取れてますね 肥料やらずに野菜が出来る🥦のがびっくりでした 私も、家庭菜園で、実験してます^_^
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈 お役にてて嬉しいです。
@angelwami
@angelwami 13 күн бұрын
いつも動画を見させて頂いています。今日の動画を見て驚きました。私は1997年から2005年位まで高木さんの地球環境の講演会やワークショップを主催してきました。延人数2万人ほどです。『美しい地球を子どもたちに』と願いを持って必死にやっていました。自分のできることからやろうと。自分はなんて無力なんだ、、、と思ってきましたが、今日の今橋さんのお話を聞いて嬉しく思いました。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
高木さんとお仕事されて素晴らしいですね。 そのおかげで、自然農法を広めていくことが出来ます。 ありがとうございます🌈
@momo-qq5hr
@momo-qq5hr 15 күн бұрын
今橋さんの不思議なお話を聞いていると、今橋さんは超能力者なんじゃないかと思ってしまいます。 りんごの方も菌ちゃんの方も不思議なお話をされるし、口を揃えて感謝とおっしゃいます。 私も花と虫の不思議なエピソードがあります!素質あるかな?
@momo-qq5hr
@momo-qq5hr 15 күн бұрын
昨日は庭の野菜が虫食いなのか病気なのかレースみたいに穴がいっぱい開いて、なんとか逃れているナスは花が落ちて、悲しんでいました。 よく見たら穴は虫食いで、ちーさなバッタさんがたくさんいました。やめてーと葉をはたいて落としていましたが、後になって、バッタさんも落ちた花も、何かバランスが悪いよ、土さんが弱っているよと教えてくれているんだと思い直しました。 バッタさんも食べなきゃ死んじゃうもんね、分け合ってたべようね。なんだかバッタさんがかわいく見えてきて、感謝することができました。 すると!どこからともなくクモさんがやってきました。バッタさん逃げてー!と思いましたが、これが生態系で、結果的に野菜が守られるんですね…。 しかし、よく考えてみると、このクモさんは見たことがある。数日前に私が病気や虫除けで木酢液を撒いたときにいたクモさんだ。クモさんは肉食だし大丈夫だろうとおもっていたけど、よく考えたら虫がいなければクモさんもいなくなりますよね。 それで木酢効果が切れたころにバッタさんが来たんじゃないかな。 ということは、何もしなければクモさんが守ってくれていたんじゃ… やはり自然農は何もせず、じっとがまんがいちばんなんだと痛感しました。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈 残念ながら、僕は普通の人ですよ💦でも超能力者と思っていただきありがとうございます。僕もそんな力があるとうれしですね(o^―^o)ニコ
@Qoo62
@Qoo62 17 күн бұрын
面白い!!今橋さんは目に見えないスピリチャルな世界と太いパイプで繋がってますね。今日のお話で、私ももっともっと土さんや作物さんを心を持った存在として接していこうと改めて思いました。
@ayabe9036
@ayabe9036 16 күн бұрын
私がこれが本来の当たり前なのであって、変にスピリチュアルだとか精神世界だとかに結び付けたがる風潮はちょっと違うと思っています。
@Qoo62
@Qoo62 16 күн бұрын
@@ayabe9036 私もこれが本来の当たり前だと思っています。今橋さんの発信で、この当たり前が一層浸透することを願っています。変に結びつけたつもりはありません。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ
@user-ir5qe3xd2o
@user-ir5qe3xd2o 16 күн бұрын
色々な奇跡的なお話に、じ~んとしました。  気持ちというかテレパシーは植物にも通じるんですね! ひとつひとつの事柄を大切にしようと思いました。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ
@grace_natural_farm
@grace_natural_farm 14 күн бұрын
想いは伝わりますね。 レタスのお話も面白かったです♪ 生産者と畑の野菜たちとは繋がっている。自然農法を始めて2年目の新米ですが、私もそう実感しています。 今回も今橋さんの笑顔に癒されました。いつもありがとうございます😊
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
@user-ci9xq4bo9r
@user-ci9xq4bo9r 6 күн бұрын
この話聞くと、いつも、涙が出ます😢。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 3 күн бұрын
感動してくださりありがとうございます。🌈
@tomok8717
@tomok8717 17 күн бұрын
こんにちは、私も高木さんの講演会行きました。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 17 күн бұрын
コメントありがとうございます😊🌈👋
@masaebaba3380
@masaebaba3380 13 күн бұрын
まさに銀シャリですね🎵♥️
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 10 күн бұрын
コメントありがとうございます😊
@user-hb3kx3fz7m
@user-hb3kx3fz7m 14 күн бұрын
心が通じるって、まるで量子の世界ですよね〜! 昔の私なら、農業で世界を変えるなんて無理!と言ったかも知れませんが、今なら変わる気がすると思えます。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
@user-tw9cz6gk9t
@user-tw9cz6gk9t 16 күн бұрын
今橋さんおはようございます☀️ とても、興味深い話で面白かったです(^^) ラーニングプログラムでお話しされた水のお話もとても感動しました😮 自分も今橋さんを目指して頑張っているものですが、どうしても、種をセルトレーに蒔く時に、不安になってホームセンターの土【成分調整された】を使ってしまいます(^_^;) 苗半作と言う言葉が頭に浮かぶからです(^_^;) しかし、その後無農薬無肥料の畑に定植しても元気がないように思います( ´~`) 最近、せっかく自然農法の種を買う機会に恵まれているのに、正常な土で無いので、そうなのか、それとも最初に成分調整された土に入っている肥料を吸収したあとで定植するので自分で養分を吸収する力を持たなくなるのか色々考えます。 今橋さんは野菜を育て始めた最初の頃、種を蒔いたときも圃場の土を使っていましたか? その場合野菜の生育はどのようなものでしたか? もし、よろしければ教えてください(_ _)
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ ご心配になる気持ち察します。 ぼくは、最初のころから畑の土に種をまいております。 20年以上たちますが、良くできますよ🌈
@user-tw9cz6gk9t
@user-tw9cz6gk9t 14 күн бұрын
@@user-ql6ri2rc4u 御解答ありがとうございます(_ _) そうですよね(^_^;)土さんの役目は植物を育てることでしたよね。 土さんの力を信じて自分も挑戦しようと思います。 今橋さんありがとうございました(_ _)
@inakahaku
@inakahaku 15 күн бұрын
自己啓発とうか潜在意識なんかの動画なんかもよく見るんですが、凄くつながってると思わされた体験話でした 自分も意識して畑やっていきます
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
@user-yumiyumiyumi
@user-yumiyumiyumi 16 күн бұрын
今橋さん! こんにちはm(_ _)m 長崎市に来てくれるなんて嬉しいです💗💗💗 どんな形式で、お勉強会あるのか?わかりませんが、とても嬉しいです☺ 気をつけて日本に帰ってきてくださいm(_ _)m☺
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ 長崎でお会いできるを楽しみにしております🌈
@shimajiro117
@shimajiro117 6 күн бұрын
お近くまでいらっしゃるとのことでお会いしたいのですが、通勤しながら自然農法の畑をやっているので時間が取れそうもありません。町田でのパート2も是非開催してくださいね。 まだ話す時期ではないというお話が以前にもあり、その内容を夢想しています。お話しいただける日を楽しみにしています。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 3 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
@mui-oh1nz
@mui-oh1nz 16 күн бұрын
ラーニングプログラムpart1を受けていないのですが、日本会場でのpart2に参加しても良いですか?
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ はい。パート1受けてなくても、ダイジョブですよ🌈
@pansyu1569
@pansyu1569 16 күн бұрын
日本の農地は耕作放棄地と太陽光パネル置場になってるで。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ
@user-ev2jq5do3e
@user-ev2jq5do3e 16 күн бұрын
長崎県西彼町からです。いつも拝見してます。ありがとうございます。 前日チラッと長崎で公演て7月て 何日でしたっけ? 場所と 応募の仕方入場金額など教えて頂けらば幸いです。よろしくお願いします。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 14 күн бұрын
こちらになります。 長崎 7月3日 13時から 長崎市市民生活プラザホール 19時から 愛野町文化会館 問い合わせ snn.nagasaki369@gmail.com
@user-ev2jq5do3e
@user-ev2jq5do3e 13 күн бұрын
絶対行きます。 ありがとうございました。夫婦で行きます。 所で入場金額など教えて下さい。
@MegaChisato
@MegaChisato 16 күн бұрын
地球村の高木さん、いまも元気です。kzfaq.info/get/bejne/jtyPi5t0xNDJdYE.html
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
高木さんの情報ありがとうございます😊🌈
@zouzouzou9159
@zouzouzou9159 16 күн бұрын
稲作の雑草はどうやって取られていましたか⊂?y?⊃
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 16 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 🖐️と田ぐるまで除草しました。
@zouzouzou9159
@zouzouzou9159 16 күн бұрын
@@user-ql6ri2rc4u お答えありがとうございます⊂^j^⊃
@user-lr8nm3cg7y
@user-lr8nm3cg7y 12 күн бұрын
土さん、野菜さんとテレパシーで繋がっている方だな〜と思います。心の汚れのない方ですね!野菜土の神様が付いてるんじゃないかなー。
@user-ql6ri2rc4u
@user-ql6ri2rc4u 11 күн бұрын
コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
【自然栽培299】考え方1つで成功へ!イギリス農業編!
20:46
自然栽培実施20年のノウハウ教えます
Рет қаралды 10 М.
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 6 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
【自然栽培302】土の肥毒を解決して大収穫へ!土の力を引き出すよ(o^―^o)ニコ
10:52
自然栽培実施20年のノウハウ教えます
Рет қаралды 9 М.
自然農の哲学を求めて
29:41
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 28 М.
【自然農×MOTTAINAI】梅雨入り&大雨後の畑の様子
12:57
MOTTAINAI農家の海老様です【自然農チャンネル】
Рет қаралды 504
木村さんの自然栽培講演A
1:23:17
sugimototube
Рет қаралды 239 М.
【自然栽培267】土を豊かにする方法紹介!視点を変えたら、気づけることがあるよ。
23:41
自然栽培実施20年のノウハウ教えます
Рет қаралды 58 М.
地球の未来が突然変異🌎宇宙会議で聞いた3つの大切なコト
43:33
【宇宙くんの手紙】中村咲太
Рет қаралды 128 М.
ライブ配信 栽培のご質問にお答えします。気楽にご参加ください。
1:38:51
自然栽培実施20年のノウハウ教えます
Рет қаралды 13 М.
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН