【ゆっくり解説】懐かしさが蘇る!昭和時代の学校給食メニューランキング 好きだったメニュー 10選

  Рет қаралды 74,219

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

2 жыл бұрын

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「昭和時代の学校給食メニューランキング 好きだったメニュー 10選」
ゆっくり解説していきます。
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 325
@user-tamachanMizuno
@user-tamachanMizuno 2 жыл бұрын
昭和39年生まれです👶ソフト麺、カレーシチュー、冷凍みかん、クジラの竜田揚げ…うまかったな〜もう一度食べたい😍😻🍛🍝🐋🍊
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
昭和40年生まれです、ソフト麺はなかったなぁ
@sebumi0211
@sebumi0211 2 жыл бұрын
昼休みが終わるまで、食べさせられ、食べないけど席に座ってた、その記憶しかない。
@user-sj5tu6iw2z
@user-sj5tu6iw2z Жыл бұрын
レタス食い終わるまで 先生が俺をガン見してました。 先生…食べれませ ダメだ!!食べなさい 早く!! 放課なくなるぞ? …ぐすっ
@tetsuyainada8013
@tetsuyainada8013 2 жыл бұрын
ソフト麺とか冷凍みかん懐かしい
@user-xg4pe9tx5r
@user-xg4pe9tx5r 2 жыл бұрын
この動画では紹介されていませんでしたが 私は地味にわかめゴハンが好きだったなぁ いつもの白飯では味わえない塩気とわかめの食感が嬉しかったりした。 その思い出があるせいか今でも好きで時々食べる
@user-zd4wg1xr2f
@user-zd4wg1xr2f 2 жыл бұрын
ウェット バッテリーさん 赤飯も出てたけど餅米ではなかったので あまり美味しく無かったです😌
@user-jr2zq5dd4w
@user-jr2zq5dd4w 2 жыл бұрын
ソフト麵ってミートソースが付随するとスパゲティー、 麵つゆが付随すると、素麺やらうどんとか万能食材でしたね。
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p Жыл бұрын
ソフト麺の影響なのか、ふにゃふにゃになるまで茹でた麺がすきなんですよね(笑)
@user-ws4zm2gu2v
@user-ws4zm2gu2v 2 жыл бұрын
北海道だと瓶牛乳は冬に何本か破裂してましたw
@user-jr9hg4kp1o
@user-jr9hg4kp1o 2 жыл бұрын
小学校低学年の頃、食べきれなくなったパンを机の引き出しの奥の方にしまい、何か月か経って出すとカビカビだった記憶がある。他にも何か入れてたのか、卵の腐ったような匂いがしてたな。覗いてはいけない闇の空間だった気がする。牛乳瓶で飲んで男の子も女の子もみんな口ひげが出来てたのが懐かしい思い出だ。
@user-kd8md8nu6i
@user-kd8md8nu6i 2 жыл бұрын
食べきれなくなったパンを机の引き出しの奥の方にしまい、何か月か経って出すとカビカビだった・・・はい!私もそうでしたwww
@user-tl1mo7in3m
@user-tl1mo7in3m 2 жыл бұрын
先割れスプーンの世代には給食は授業より嫌な時間に成ることがしばしば。
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
先割れスプーンは日本の誇りだと思ったぞ
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
@@user-fk4up1rj8m 先割れスプーンはグラタン食べるときに便利。
@MCCDY175
@MCCDY175 2 жыл бұрын
ミルメークの時は、先に一口飲んでおかないとあふれちゃうんだよねw。
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
ミルメークはスーパーで数年前に買いました。懐かしい味。
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 2 жыл бұрын
学校給食あるあるの筆頭かな
@user-mi5uu4sb6u
@user-mi5uu4sb6u Жыл бұрын
牛乳を多く飲んでおくとコーヒー味が強くなるんだよね。
@okachan923
@okachan923 2 жыл бұрын
こればかりは年代で分かれるね。 うちらのテッパンは、揚げパンにカレーシチュー。カレーライスというより給食でご飯が出ることはなかった。 デザートなんてなかったが、運動会の日にはコーヒー牛乳とチョコレートが出てきた(メインはお弁当です) あと、ギリで鯨の竜田揚げなんてあった世代。食えないヤツは泣きながら食べていた。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
カレーシューに食パンダンクして食べましたよね
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
揚げパンは出なかったがコッペパンをちぎってカレーシチューに浸けて食べた、米飯給食が始まり国庫米を焼き飯や雑炊で食べていた、マーガリンの代わりにイチゴジャムやチョコレートが出る日があった、デザートは冷凍みかんやフルーツゼリーやヨーグルトがあったがプリンは激熱だった、「鯨の竜田揚げ」と「鯨の南蛮カツ」は毎週出ていた、フルーツポンチとかもあったなぁ
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
食えない奴は泣きながら食べていた 私は肝っ玉母ちゃんタイプの担任に無理矢理口の中に突っ込まれました それでも無理な日は給食室まで食べ残して申し訳ありませんでした…と謝りに行かされた地獄だった
@yuyu-uc8ki
@yuyu-uc8ki 2 жыл бұрын
声が両方同じじゃないか?
@k1forest
@k1forest 2 жыл бұрын
「冷凍状態で学校に運搬されて」?…自分の頃は学校の給食室で作るのが普通だったんだけどなぁ。
@user-lc3qi8wg1b
@user-lc3qi8wg1b 2 жыл бұрын
ミルメークの粉、100円ショップで売ってますよ
@user-zq5sz8rw5d
@user-zq5sz8rw5d 2 жыл бұрын
情報ありがとう😉👍️🎶ございます😄🤗🙇‍♂️
@user-eu2yu9yj9u
@user-eu2yu9yj9u 2 жыл бұрын
海に囲まれた島の日本人からすれば海に生息する生き物は有難い食べ物って認識だからな…文化の違いだよな、アメリカ人は各国からの移民だから解らないのだろうけど…
@user-fs5bj2dd9q
@user-fs5bj2dd9q 2 жыл бұрын
もう還暦ですが、ミルメークというものの存在を初めて知りました。 私が小学生時代を過ごした大阪市内、昭和44~50年代では給食には出てきませんでした。 このチャンネルは、こういう違いを楽しむのもいいかもですね。
@user-re7ns5cl3n
@user-re7ns5cl3n 2 жыл бұрын
私はすこし後輩ですが同じくミルメークは給食などで出てませんでした 調べてみると関西方面で使っているところはあまりなかったようです
@ykkzm2743
@ykkzm2743 2 жыл бұрын
私の年代ではソフト麺は人気あったけどなあ
@696330
@696330 2 жыл бұрын
隔日でコッペパン食パン、牛乳、そして総菜料理でしたが好き嫌いが激しくそれだけで学校の登校が憚られる思いでした。流石に親にその事を伝えて小学校後半は完食しないと厳しかった先生達も見逃してくれてました。
@user-bc8pt7bu8s
@user-bc8pt7bu8s 2 жыл бұрын
これはおいしそうだ・・・・絶対食べたい
@yy24bd5
@yy24bd5 2 жыл бұрын
当方の地域ではカレーはもっと前、昭和50年代前半から出ていました。 ソフト麺はかけるソースが何であれ人気でしたね。一番はミートソース。熾烈なおかわり争奪戦が毎回のお約束でした。 牛乳は今の若い子は知らないであろう「テトラパック」でした。 クジラは竜田揚げよりもパン粉をまぶしてあげたフライの方が多かったような気がします。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
ソフト麺は、水道の水の味がした。パンにはリジンという有害物質が入っていて問題になったのを覚えている
@user-fz2zi4gn5b
@user-fz2zi4gn5b 2 жыл бұрын
揚げパンなんかでたことない…
@user-id4eg1dx9p
@user-id4eg1dx9p 2 жыл бұрын
今日初めて拝見して登録しました✨ パンはコッペパン、揚げパン、食パンの情報が多いんですが…私の学校では食パン型の『黒パン』があったんです😀 たぶん黒糖が混ぜられてたんだと思うんですがめちゃくちゃ美味しかった😊❤️マーガリンが必ず付いてるんだけど相性バッチリで大好物でした✨
@user-ff4lo6ox3b
@user-ff4lo6ox3b 2 жыл бұрын
私が小学生の頃はご飯は給食になくて、鯨の竜田揚げとおひたしがセットが定番であり大好きでした。ひな祭りの日はフルーツポンチやロシアケーキが出ました。揚げパンは嬉しかったなぁ💞 当時は学校お休みした人の家が近い人が給食のパンを届けていました。懐かしい😌
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
身体の弱い女の子がいたのでしょっちゅう給食パンを届けていました
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
全く学校に来ない子がいて、班ごとに日替わりで届けていたな
@user-ew6io7qr9p
@user-ew6io7qr9p 2 жыл бұрын
梅シラスご飯とかワカメご飯とか好きだった。 冷凍みかんや七夕ゼリーも懐かしい。
@user-ux8zn1qe9z
@user-ux8zn1qe9z Жыл бұрын
50代です。確かに、カレーシチューでした。あとは、鯨の竜田揚げ、好きな献立でした。懐かしい。
@user-em1pj6xu3v
@user-em1pj6xu3v 2 жыл бұрын
「冷凍みかん」よく聞くけど、自分の地域では無かったなぁ・・・。
@okachan923
@okachan923 2 жыл бұрын
給食関係ないけど、冷凍みかんは新幹線の東京駅でよく買った。
@norantaren3799
@norantaren3799 2 жыл бұрын
1988年小学校入学だったけど給食では鯨肉を一度も見なかった 1987年に捕鯨が難しくなったってのは今初めて知った 本当にタッチの差で逃したんだな
@user-zb2xl2lj358
@user-zb2xl2lj358 2 жыл бұрын
関西には昔から今でも ソフト麺は存在しなかった(笑) 誰も知らないwww たぶん、ケンミンショーで初めて 関西人はソフト麺を知った人も 多いだろう(笑)
@user-kd8md8nu6i
@user-kd8md8nu6i 2 жыл бұрын
カレーシチュー懐かしいし大好きでした。自分で再現してみようかな・・・ミルメークがダントツかと思いましたが。コッペパンの中でも豆パンもあった気がします。
@toyakirishima
@toyakirishima 2 жыл бұрын
昭和でも、年代や地域でわかれそうですね。 私の所はパンが主体で、ご飯系はほぼ出てない?ような記憶が。 週一ぐらいでソフト麵も出てました。 昔を思い出しました。懐かしい思い出…ありがとうございますw
@tatewaki84
@tatewaki84 2 жыл бұрын
ご飯系なら私の時は時々出ました。
@SGPlo
@SGPlo 2 жыл бұрын
うちだとご飯給食が始まったあたりで、今度から2週間に1回ご飯になりますだったな.それまではほぼ全部食パン。ごくたまにコッペパン程度で揚げパンもソフト麺も無かった。ミルメークなにそれだったし。但したまにコーヒー牛乳は出たけど。
@user-tamachanMizuno
@user-tamachanMizuno 2 жыл бұрын
ご飯系はパックご飯がたまに出ましたがパサパサしてイマイチでした…ほぼコッペパンでした🥖
@Himuro1669
@Himuro1669 2 жыл бұрын
私が住んでいる所は 食パンが主役でしたよ たまに マーガリン ジャムが出ましたけど ほぼ食パンのみでしたね
@user-iv7wj8op4s
@user-iv7wj8op4s 2 жыл бұрын
うちはご飯ばっかだったからたまのあげパンが嬉しかった。食パンは出たこと無かったです。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 2 жыл бұрын
死んだ親父は給食第一世代で、提供されるのは脱脂粉乳のみ しかも親父は乳糖不耐症なので給食の度にゲリピーになる拷問の時間だと言ってたな
@silencenoise279
@silencenoise279 2 жыл бұрын
日本人の主食は米なのに、パンが給食の主食で水曜日だけ米で米飯給食って言葉に違和感感じ過ぎてた。 あとクジラの竜田揚げとかボルシチとか…今では考えられないメニュー出てたな。 あと、三角パックの牛乳。
@user-ll8gg4gx2v
@user-ll8gg4gx2v 2 жыл бұрын
ソフト麺は大人気だったけどなー💦
@Yanbo35
@Yanbo35 2 жыл бұрын
カレーシチュー、揚げパン、冷凍ミカンは大好きだった。ただミルメークとソフト麺はなかった。
@zenzai777mac
@zenzai777mac 2 жыл бұрын
ちょいと趣旨は違うのですが、こんな事も有ったよって事で。 自身の記憶ではなくて亡実母からの聞き書き、戦後~昭和30年くらいの話。 ①家の事情での、給食と弁当は選択可能だった。 ②実母家は父子家庭、しかも父親病弱で、しっかり働けなかっので貧乏で給食費が払えなかった。 ③毎日食べているのが、芋や小麦粉で作った団子で増量したお粥なので、当然、お弁当持参は出来ない。 ④給食費未納で食べるなんて、恥ずかしいし出来ない。 その結果、給食の時間は独り校庭で水飲んで過ごしていたそうです。 空腹をかかえたまま、午後の授業を受けた後、自宅まで帰って来るのが辛かったって言ってましたね。
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
昭和40年代でも給食費が払えず、担任の先生が自腹で立て替えていた、その生徒は何事もなかったように給食に参加できていた、その先生を尊敬して教師になった
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
私は小学生の時まで生の野菜が全く食べられなかったが、家庭科の実習でサラダを作ったのがきっかけで生の野菜が好きになって食べられるようになりました。今でもサラダはマヨネーズかフレンチドレッシングでしか食べられません。
@user-jq8yc6dq8o
@user-jq8yc6dq8o 2 жыл бұрын
魔理沙の声に違和感
@hirokouno7086
@hirokouno7086 Жыл бұрын
初めまして。 ミルメーク。は中2の頃に初お目見え。でしたよ。 小学校ではなかった。 牛乳はビン入り。冬は教室にあるストーブに水張ったタライをのせて牛乳温めてたものです。パンはあまりおいしくなかった。ご飯の給食❓️私の頃はないけれど子どもたちの給食はご飯が出てたらしいです。私の給食オススメメニューはスパゲティ🍝だったんですね。 大好きでしたね。 私は1963生まれです。パンを持って帰るの忘れてカビパンにしたことも度々。 懐かしいなぁ。 私たちの時代は欠席の子にパンと明日の日課、宿題のプリントを届けるのありましたよ。 ウチの子どもたちの時代には欠席者にパンを届けるのは衛生面の問題があるというのでやめてました 鯨のフライ。おいしいから好きでした。 先割れスプーン、今は見なくなりましたね。使いづらい。 現在はお箸とスプーンが出ているので。(学校によってはお箸とスプーンを子どもに持参させる学校あり) 先割れスプーンは姿を消しました。
@aoikouji
@aoikouji 2 жыл бұрын
なんでやソフト面めちゃくちゃうまかったわ
@user-em1pj6xu3v
@user-em1pj6xu3v 2 жыл бұрын
ソフト麺ですね。確かに 美味しかった。 ミートソースの味と匂い。4時間目の授業中からテンション高めでした。
@user-zd4wg1xr2f
@user-zd4wg1xr2f 2 жыл бұрын
@@user-em1pj6xu3vさん ソフト麺❓🤔そんなの無かったです 八宝菜の時にパリパリ麺は出ました🎵
@user-em1pj6xu3v
@user-em1pj6xu3v 2 жыл бұрын
@@user-zd4wg1xr2fソフト麺という ネーミングがアレです。 透明のビニール袋に入ってる生麺です。
@user-zd4wg1xr2f
@user-zd4wg1xr2f 2 жыл бұрын
@@user-em1pj6xu3vさん 時代的にいつ頃,出てましたか❓🤔 昭和50年~58年頃に出た記憶無いです 地方にもよるでしょうが😌
@user-em1pj6xu3v
@user-em1pj6xu3v 2 жыл бұрын
@@user-zd4wg1xr2f自分は 47歳のオッサンです。 小学生というと昭和55年~昭和61年に なります。 地方によるんでは。 それと、貴方様仰っていたパリパリの麺 自分のところでも出てました。 長崎名物なんですよね、確か。
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
ミルメイクの代わりに、ミルクココアに変わる粉が出てきたけど、美味しかった。 うちの学校は、コッペパンではなく食パンにマーガリンが主流だった。
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
コッペパンや食パンが日替わりでマーガリン主流でイチゴジャムやチョコレート
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
食パン2枚に付ける物としてマーガリン・ジャムがあるが…チョコマーガリン・ピーナッツバター・マーマレードが好きでした
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
ミートソースは美味しいのに、麺が麺なので、いつもソースばかり無くなった思い出がある。
@zenzai777mac
@zenzai777mac 2 жыл бұрын
当時のメニューの記憶は薄れてしまっているなぁ。 ①チーズが苦手だったけど、保育所で保母さんから残してはダメよって言われて、何とか食べるように克服して、今は普通に食べられるようになった。 ②当時通っていた公立保育所ではパン代を毎日10円持っていく事になっていて、たまに忘れると、連絡帳に「パン代を忘れていたので、明日、お願いします。」って書かれていた。 ③保育所では脱脂粉乳だった気がする、小学校では牛乳だったような。 ④地域性や年代も有るだろうけど、小学校の間は、米飯は無かったなぁ。
@user-xs6kt9ef2b
@user-xs6kt9ef2b 2 жыл бұрын
育ちは平成ですが、土曜日は半日で帰れるのに、なぜか牛乳だけ出ていたという謎の思い出があります。
@yhara6284
@yhara6284 2 жыл бұрын
私の所では1970年から米飯促進ということで,ご飯のメニューが増えました。米粉のパンもありました。それ以前は月に何度か米持参の日があり,カレーライスが多かったです。今は週2回パン,他は米です。
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 2 жыл бұрын
クリスマス近づくと、鶏肉の足元に、チキンライス有ったり❗ レタスにアーモンド、豚肉の角切り入った噛み噛みサラダ好きでした🎵😆😂🤣
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
なんか給食というよりご馳走ですねぇ
@hteru7390
@hteru7390 2 жыл бұрын
おじさん(昭和50年生まれ)だとソフト麺は給食のごちそうでした。あのころはコッペパンがメインで、ご飯は週に2回、ソフト麺は月二回だけでした。コッペパンもパサパサで美味しくなかったことを覚えてます。今では懐かしい思い出です。
@user-gd9zq6eb8u
@user-gd9zq6eb8u 2 жыл бұрын
パンがおいしくなかったのは、牛乳を入れるところを水で代替していたからということを聞いたことがある。そうしないと給食費が高くなるから
@user-tw5yz4gq4f
@user-tw5yz4gq4f 2 жыл бұрын
ソフト麺はカレーと一緒に出てきて、とても好きでした。 逆に鯨肉は、硬くて好きではなかったです。鯨肉は小学校低学年までだった覚えがあります。
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
昭和47年入学です。ソフト麺ってなんだ?ビニール袋に入ったままで出ていた?冷たくなかった?麺類はナポリタンスパや焼きそばが5cmくらいに切られて味が付いた料理はあった。袋麺に具をかける作業をしたことがない。今日のおかずはスパゲティとか焼きそばと言っていた。小学生が「ソフト麺」と呼んでいた物はなかった気がする。余談ですが下関市なので「鯨の竜田揚げ」と「鯨の南蛮カツ」は毎週出ていた。ウマいとかマズイとか味が分からないうちに口にしていた。「鯨」は「魚へん」だが「魚」でないと捕鯨の町のプライドを教え込まれた。大洋ホエールズの本拠地でもある。
@masayukihanaki3182
@masayukihanaki3182 Жыл бұрын
昭和40年代終わり頃から昭和50年代中頃まで小学校に通った九州人です。学校の方針なのか、ミルメークや揚げパン、ソフト面を給食の時に一度も見たことがありません。また豚汁で使用する豚肉の質が良くなかったのか、脂身がブヨブヨでとても食べられなかった記憶があります。クジラのメニューはサイコロ状の「大和煮」のみでした。そんな中で美味しかったのがカレーシチュー。一時期吉野家が牛丼を提供できなくなった時に代わりに出ていたカレー丼が学校給食にそっくりの味で一時こればっかり食べてました。
@user-vz6zi3wu2z
@user-vz6zi3wu2z 2 жыл бұрын
揚げパンは最強でしたね。 私の地域ではミルメークは出なかった…… ソフト麺は一袋いっぺんには入れず 小分けにして食べた方が美味しかった。 クジラのカツは苦手だった…… 固かったし、独特な香りと味が ダメでした。良い思い出ですね😁
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya 2 жыл бұрын
揚げパンなんて、でたことないな
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya 2 жыл бұрын
ソフト麺もでたことない
@user-ux7nt2ne3i
@user-ux7nt2ne3i Жыл бұрын
30年前の、懐かしいとても懐かしい、話しですなぁ。
@user-ub5bs5ot7y
@user-ub5bs5ot7y 2 жыл бұрын
私の世代は脱脂粉乳だったので、たまに牛乳が出ると嬉しかったです あと鯨は硬くて食べれなかったので、嫌いなメニューの代表でした
@user-ir8kx4ph1l
@user-ir8kx4ph1l 2 жыл бұрын
クリスマスはケーキ🧁だったよ。バタークリームで、懐かしいなぁ。
@user-yw8fj3wb9b
@user-yw8fj3wb9b 2 жыл бұрын
世代的に米飯はまだなく、食パンが主だった。耳が硬くて嫌いで、耳だけ残して机の中に突っ込んでた。ソフト麺はミートソースと掻き卵のあんかけがあって、ミートソースの日は当たりの日。コッペパンの時はおかずが必ず焼きそばで、スプーンの柄でもってコッペパンを開き、焼きそばパンにして食べた。縦に開くか横に開くかでプチ論争になり、学級会の議題になりかけたが、学級委員長だった山本君の「そんなの好きずきやん」のひと声で収まった。みんなバカで、平和だった。牛乳の蓋の中心に画鋲を刺し、蓋を覆ってた青いビニールでくるんで輪ゴムで止めた簡易ダーツで、教室の後ろの壁は花盛りになった。クラスのお調子者が天井に投げ、取れないまま昼休みは終わり5時間目の授業が始まった。簡易ダーツごっこは先生にバレて本当に学級会の議題になり、禁止になった。クラスのお調子者は申し訳なさそうにしていたが、翌日にはまた元気いっぱいに教室中を走り廻ってた。みんなバカで、平和だった。……どうしてるかなぁ、バカだったみんな。
@gerberastraight999
@gerberastraight999 2 жыл бұрын
13:24ミルメークは私も好きでした(〃▽〃) 今の時代ならココアやイチゴの味が付いた粉末プロテインで代用できそうですね。
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
ミルメーク、スーパーで売っているの見たことありますよ。確かにミロもにていますが、ミルメークの方が薄くて甘い。
@gerberastraight999
@gerberastraight999 2 жыл бұрын
@@user-sj5fi4jz6o さん そうでしたか。 大変参考になりました。
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 2 жыл бұрын
昭和36年早生まれです。小学校時代は昭和40年代で、給食の献立は動画で紹介されたような、一般的な料理とは無縁でしたね。カレーシチューは、他の食べ物に比べてまだましな方でした。普段の給食は、今ならとても食べられないような調理をした料理ばかりだったような気がします。追記:所々に昭和のギャグが入っているので、思わずニヤリとしてしまいます。
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 2 жыл бұрын
多分同じ世代ですが給食は概ね美味しかったですよ。 当方北海道の地方都市ですがスパゲティやフルーツサラダも普通に出てたし豚汁はたまにでしたが豚肉の臭いだけ嫌でした。 ミルメークやゼリーはおやつ感覚で少しでも子どもが美味しく食べられるように栄養士や給食調理員の努力があったと思っています。 小学校では給食の試食も参観日や父兄の見学などで実施していて、子どもの給食から家庭でのメニューが豊富になったと母も言ってました。 学校や地域でずいぶん差が出てたと思います。同じ市の他校では給食見学会などなかったらしくメニューの見直しもなく美味しくなかったと聞いたことがあります。
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 2 жыл бұрын
@@user-nx7tk4qo6e スパゲティなし(例のソフト麺のまがい物)、フルーツサラダなし、豚汁は夢のまた夢でした…
@user-bz3kf5iz3m
@user-bz3kf5iz3m 2 жыл бұрын
私は昭和47年生まれで、小学校時代は昭和50年代でしたが、七夕ゼリーやミルメークは記憶にありません。 アイスクリームが時々出ていたのは記憶にあります。あと、揚げパンは「きな粉パン」という呼び名でした
@user-dl3oz4pt2j
@user-dl3oz4pt2j 2 жыл бұрын
ミルメークは給食で出なかった。ただコーヒー牛乳の時は給食も豪華だった。牛乳の時は普通のパンにおかずと汁物だけど、コーヒー牛乳の時は揚げパンに鯨の竜田揚げとかデザートも付いてきて、その日の給食を喜んで食べた記憶があります。
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 2 жыл бұрын
時代が違うだろうな、鯨は生姜が入ってたね、三陸沿岸から東京に来てたね、女川は捕鯨基地だったから急に貧しくなったね。 カレーは牛乳なんか入れてなかったから美味しかったな。
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 2 жыл бұрын
かた焼きそばの餡掛けも好きでした🎵
@user-sj5tu6iw2z
@user-sj5tu6iw2z Жыл бұрын
ポークビーンズだった時のワクワク感は異常。 パンに絡めて食べるのがもう…
@user-qs1zg7rk3i
@user-qs1zg7rk3i Жыл бұрын
給食は小学校だけだった。6年間で米飯は2回だけ。5年の調理実習のカレーと6年の卒業前の赤飯だった。 肉料理は鯨がメイン。ソフト麺も無かった。基本コッペパンで2週間に1回黒糖パンと揚げパンが出た。 中学校は弁当持参。2年の半ばに食堂が出来た。パンも販売された。
@user-vb2dn4sh5f
@user-vb2dn4sh5f 2 жыл бұрын
広島市の小学校でしたが、揚げパンは献立に無かったです。牛乳は、三角のテトラパックで ご飯は、昭和55年の夏季頃からだった様に思います。それまでは、ほぼコッペパンでたまに チーズパンとレーズンパンでした。 かぼちゃコロッケや酢の物などが苦手で、 よく居残り給食になってました。 給食で牛乳嫌いのクラスメイトがバニラアイスを食べてたら牛乳は嫌いなのにアイスは、食べるんかと叱ってました…。 今だと、ハラスメントまっしぐらだわ〜。
@ayupro
@ayupro 2 жыл бұрын
コッペパンは揚げパンやオシャレ具材をはさんで、 現代にリメイクされ、愛されているのも面白い。
@user-my6po8nx9k
@user-my6po8nx9k Жыл бұрын
昭和55年生まれです。 私らの地域ではクジラとミルメークは一切出なくて、ミルメークの代わりに月に数回コーヒー牛乳が出てました。 幼稚園では月に1度くらいの頻度でオレンジジュースが出てて羨ましかった思い出がありますね。 好きだったメニューは鶏肉とカシューナッツ炒め、ちらし寿司、冷やし中華、手巻き寿司でした(*^^*) ちなみに給食センターでした。
@kantoulenlen
@kantoulenlen 2 жыл бұрын
昭和60年代に小学生デビューしたから ここに上げられた給食は子供ながらに憧れたなぁ〜 特に瓶の牛乳。自分の時代は三角形の紙パックだったよ〜
@chippi931
@chippi931 7 ай бұрын
鯨の竜田揚げは小学2年まで給食のメニューにありました。 ミルメーク、揚げパンはお楽しみ給食で必ず出ていました。 ソフト麺はミートソースとカレー南蛮があった。 学校に給食室が併設されていた時代です😂
@user-nq1ux2mk4z
@user-nq1ux2mk4z 2 жыл бұрын
しまった、こっちで書けばよかった うちクリスマスはケーキ出てた うちミルメークは液状(シロップ?)タイプのだったな そしてやはり不動の1位は揚げパンか
@metalj8681
@metalj8681 2 жыл бұрын
コロッケは給食に出た事はないけど、学校から帰る途中に惣菜屋の10円のコロッケを買ってよく食べたな。 ソフト麺はミートソースの量が少なくて味が薄かった。クジラの竜田揚げはケチャップ風味のタレで絡めてあった。
@user-dn1lk7fb2e
@user-dn1lk7fb2e Жыл бұрын
カレーライスの登場時、小5でした。狂喜乱舞(笑)確かに。好きだったのは コッペパンにマーガリンの組み合わせ。あとは 黒砂糖パンかな。おいしかったー。
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q 2 жыл бұрын
ソフト麺や、パン物ばかり出てたな…。ご飯物はでた記憶無いような…。クジラのケチャップ和えは記憶にある。三角パックの、牛乳懐かしすぎる!冬場にストーブで破裂した思い出。
@user-kc4tb1vs5y
@user-kc4tb1vs5y 2 жыл бұрын
う~わ懐かしすぎる
@user-li8zv3ok1w
@user-li8zv3ok1w 7 ай бұрын
味噌味ソフト麺は美味かったby味噌県民😊 因みに娘の学校のミルメークは液体です😊
@user-td3hm2ur8t
@user-td3hm2ur8t Жыл бұрын
クジラの竜田揚げもありましたよね、美味しい記憶はありましたがかみきれなかったですよね。
@mikiomori1613
@mikiomori1613 2 жыл бұрын
学校給食にも、時代の違いがあるようですね? 私が小学生だった昭和30年代の給食はコッペパンと脱脂粉乳のミルクがメインで、コッペパンに付ける鯨油マーガリンやジャムが殆んどで、おかずはマカロニサラダなどが出る程度でした。しかし、昭和39年から中学生になると給食は学年別に曜日単位で出るようになりましたが、おかずだけでしたから、毎日弁当にご飯を詰めて行きました。 当時は、鯨肉の竜田揚げや竹輪の磯辺揚げなど大したものではなかったですが、時々はカレールゥが出た事もありましたので、弁当のご飯に温かいカレールゥを乗せて食べてました。また、地元の牛乳会社製で脱脂粉乳の牛乳が土曜日を除いた毎日1本分出されましたが、不味かったので飲まない子が多かったです。
@user-ot3kd4yo6n
@user-ot3kd4yo6n 9 ай бұрын
揚げパン、カレー🍛、焼きそば、好きだったなぁ~👍
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o 8 ай бұрын
給食のコッペパンは普通のと、背中の割れたのと2種類ありました。割れコッペは甘めの下味がついていて「あっ!割れコッペだ♪」と喜んで食べてましたね。
@DX-lv3zz
@DX-lv3zz Жыл бұрын
1980年代が小・中学生にあたったわたし自身、覚えてるのは、 ①牛乳がテトラパック ②ご飯は四角いアルマイト容器 ③鯨肉(クジラ)はそんなに出てこない くらいかなぁ。コッペパン(または揚げパン)に対する記憶もないし、今は大好きなんすけども◎🍔
@user-wx4vm9sb1q
@user-wx4vm9sb1q Жыл бұрын
コッペパンに、リンゴの果肉が入っていた記憶があります。 プリンも美味しかったです。 風邪をひいて休んだけど、友達が届けてくれなかった記憶も(笑)鯨肉大好きでした。
@user-ot7pp4ih8v
@user-ot7pp4ih8v 2 жыл бұрын
子供の好き嫌いに行政が動く必要はあるんだろうか… 牛乳が嫌いな子は助かるだろうけど、魚が嫌いな子、とか、野菜が嫌いな子とか、様々な好き嫌いがあると思うけど、何故牛乳だけ?
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
昭和の子どもはカルシウムが必要なんだ、牛乳は安くて動物タンパクもあるんだ、豆腐も畑の肉というように背が伸びる都市伝説もあるんだ
@user-pj2ni2dj5u
@user-pj2ni2dj5u 2 жыл бұрын
牛乳だけが嫌いな物と言う偏りが?だ。簡単に味変ができるからでしょう? しかしこれは単なるごまかしでしょう?ハンバーグに嫌いな物混ぜて食わすのと何ら変わらん手法ですね?いつの時代も子供はわがままだからね。
@user-ri5fb7nm2l
@user-ri5fb7nm2l 2 жыл бұрын
ミートソースでソフト麺出たことなくて食べたことないな。というか普通にソフト麺とコンソメスープとか好きだったけど昔より美味しくなってたってことなのかな
@anewreturner1
@anewreturner1 Жыл бұрын
昭和40年代前半の給食は鯨の竜田揚げ、コッペパン、食パンが多かったんだけど鯨の竜田揚げは硬くて噛み切れなかったしコッペパン、食パンも学校の近所の納入業者が意図的に砂糖を抜いているとしか思えない味でした。ソフト麵は小学校卒業近くの頃に出てきて確かカレーシチューにまぶして食べましたよ。これはまあまあいけました。牛乳はずっと瓶でしたよ。
@user-wy3mg7ce6h
@user-wy3mg7ce6h 2 жыл бұрын
あげパンも美味しかったけどブドウパンとかあんパンも好きだったなぁ コッペパンの横に切れ目があって そこにあんこを入れて食べてた記憶があるなぁ
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
コッペパンは二つ分でキャッチャーミットみたいだった、ブドウパンや黒糖パンもあったなぁ、あんこはなかった
@mikipotgieter4049
@mikipotgieter4049 7 ай бұрын
牛乳は三角パックでした。でも、男子はメンコしてましたヨ。 月1ぐらいで出るヨーグルトが瓶でヨーグルトのフタでメンコしてましたね。 ソフト麺、よく出てました。途中から中華麺も加わりラーメン風のメニューもありましたね。 七夕にゼリーは記憶にありませんが、クリスマスと卒業式前にケーキが出ました。それと冷凍みかんは出ませんでしたが代わりに冷凍リンゴでした、半分に切った冷凍リンゴは食べる頃には少し溶けていました。
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w 2 жыл бұрын
コッペパンなんて滅多に出なかったよ。毎日毎日生の食パン2枚(꒦ິ⌑꒦ີ) 今の給食は凄いぞー!息子の小学校児童数600人だったけど、焼き立てでチリチリ言ってる秋刀魚が大根おろしと一緒に出されたよ!ちゃんと鯨の唐揚げも出て、人気メニューだった。カレーは小麦粉を炒めるところから作って、手作りの福神漬けと一緒に出されてた。給食嫌いで給食室の匂いだけでも吐き気がしていた私が、大人になって美味しい試食会なんかでやっと克服できたよ。
@user-rf4cj5io9x
@user-rf4cj5io9x 2 жыл бұрын
北海道では 「納豆モナカ」なるものがありましたよ、 昭和40年台です。 初めて見た時 溶けるじゃないか!と思って不思議でしたが 一口食べて 愕然としました。 今思うとすごい発想だと思います、 ネットで検索してみると 今でも富良野で作られているそうです、給食に出たものは まさに真ん中が割れる型のものでした。 あと ソフト麺の思い出は 妙にビニールの味がしました。
@user-zd4wg1xr2f
@user-zd4wg1xr2f 2 жыл бұрын
昭和56年から牛乳は瓶から パックに変わりました🎵😊 パンから米飯が出るようになったのは 昭和53年からです🎵 ミルメークは小学校は出てなく 中学校では出ていた😌 当時ミルメーク欲しさに早く 中学生になりたかった😌
@akichobi
@akichobi 2 жыл бұрын
ミルメークは名古屋の会社が製造しているのに名古屋市内の学校には提供されてなかった
@meguman6333
@meguman6333 2 жыл бұрын
ミルメークは友人3人が最後に残った1袋を奪い合いしてたなぁ・・・w
@user-nf6rs9dj9h
@user-nf6rs9dj9h Жыл бұрын
平成生まれだけど、ミルメークのコーヒー味大好きすぎて、結構な頻度で飲んでる🤪
@user-hy1yh5oo3h
@user-hy1yh5oo3h 2 жыл бұрын
自分の学校で食べていたコッペパンはかじるとパンくずが崩れ落ちるるほど堅かった。そのパンで作られた揚げパンはすでに食べられるものじゃなかったな。それ以来コッペパンと揚げパンを食べることはなかったが、子供の授業参観の時に今のコッペパンを食べたが下手なロールパンより美味しくて涙が出そうになった。牛乳も低学年時は瓶牛乳どころか脱脂粉乳だったし。でも鯨の竜田揚げは激ウマだった。
@user-fk4up1rj8m
@user-fk4up1rj8m 2 жыл бұрын
「鯨の竜田揚げ」と「鯨の南蛮カツ」は激ウマですねぇ(by下関市民)
@user-zh2st6vo5g
@user-zh2st6vo5g 2 жыл бұрын
経験的に ・ゼリーと言えば青りんごゼリーオンリーだったなぁ。半解凍だったのは同じw ・ソフト麺や鯨肉は出た記憶がない(田舎だったせい?) ・保育園での給食は牛乳じゃなくてぬるい脱脂粉乳だったせいか、その不味さから毎度吐いてた友達いた。  また、最初から瓶ではなく紙パックでした。 ・ミルメークの日はテンション上がりまたねw ・冬場にコッペパンを教室のストーブで焼いて食べたのはうまかったなぁ。 ・揚げパンはなかったので当時出てきて欲しかった! あとこの動画と関係ないけど、大人になって気付いたのはドライカレーと言われていた給食メニューはキーマカレーだったという事実。
@bandanataicho
@bandanataicho Жыл бұрын
冷凍みかんをそこらへんの枝に刺して焼却炉で炙って食ってたのも今ではできないんですよねえ うちの小学校でご飯とカレーが出るようになったのは、確か私が5年生からでした🤗 こちらは長崎なのでまだ鯨肉は他県よりは食べられている印象です🤗高級品になりましたが🤣
@user-dm4bg9di4s
@user-dm4bg9di4s Жыл бұрын
クリームコンフェって名前のデザートあったなぁ。これは、片手で食べられるカスタードクリームの入ったパンケーキみたいなモノで人気でしたね。あとは、半分に切ったりんごをシロップ煮して冷凍→半解凍して食すりんごシャーベットってのがメニューにあって懐かしい。
@yasu197912
@yasu197912 2 жыл бұрын
1年ほど前に入院していた時に病院食で毎食ほうじ茶以外に必ず牛乳が出てきて小中の給食を思い出した…
@kazumamura
@kazumamura 2 жыл бұрын
子供の頃は甘い物が嫌い(辛党だった)で揚げパンは甘すぎて食べると気持ち悪くなったな。そしてソフト麺は大好きだったな。
@user-dz7dt5qo4z
@user-dz7dt5qo4z 2 жыл бұрын
カレーライス、そういえば給食で食べたこと無いなカレーシチューパンに浸して食べてたわ
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 2 жыл бұрын
小学校の頃、給食で超大好きなメニューは色々あるけど。 揚げパン、スパゲッティナポリタン、コロッケ、クラムチャウダー。 それから、デザートは七夕の日限定の七夕ゼリーとプリンが超美味しかった❗
@user-hu1ci2rp9k
@user-hu1ci2rp9k 2 жыл бұрын
ソフト麺ってネットを見るようになってからかなり賛否両論別れるものだったんだなと気づいた感じですね あと揚げパンと言うと切れ目の入った三角食パンにあんこが挟んであるイメージしかなくて世間一般で揚げパンと言ったらコッペパン、なのに衝撃を受けた想い出
@user-tn4tu2iw8x
@user-tn4tu2iw8x 2 жыл бұрын
小学生の頃、給食と友達努力学校に行くのが楽しみで行っていたものです。給食は、ムース🍮とカレー🍛が大好き
@user_sakuchan1425
@user_sakuchan1425 2 жыл бұрын
思い出の給食は揚げパン、ソフト麺、冷凍みかん。変わったところだとエビグラタン等が出ましたよ。
【ゆっくり解説】昭和の「給食」あるあるが懐かしすぎる!15選
21:11
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 387 М.
通販で買える「昭和の美味しい食べモノ」15選 【ゆっくり解説】
30:59
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 23 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 23 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 64 МЛН
Did you believe it was real? #tiktok
00:25
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 40 МЛН
【ゆっくり解説】昭和からある「消えた家電量販店」11選
24:46
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 246 М.
【ゆっくり解説】歴史を遡る!江戸時代の人達の食事について
19:20
『食の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 1,5 МЛН
【総集編】歴代ドラクエの未だ明らかになっていない謎まとめ【歴代ドラクエ】
50:16
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 183 М.
【ゆっくり解説】昭和の『給食』令和にどう変わった?かなりの激変
18:38
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 113 М.
【睡眠用】9割が知らない!偉人の息子たちの人生!!【ゆっくり解説】
2:25:34
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 78 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 23 МЛН