【Vol.23】「愛車のメンテナンスは自分でやる人?」他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

  Рет қаралды 227,480

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

[チャプター]
0:00  自分で出来るメンテナンス
13:01  国内仕様のバイク、ECU交換のみでフルパワー?
14:46  ”セントラル - インジェクション”とは?
16:27 【運ぶなら・・・】荷量(多)件数(少)VS荷量(少)件数(多)
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
★チャンネルステッカー販売中!
【GoodSpeedVision オンラインストア】
gsv.base.shop/
【GS-RADIO】の再生リスト
• GS-RADIO/質問回答
#メンテナンス#逆輸入車#運送業
――――――――――――――――
SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】
profile.php?...
【 twitter 】
/ goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
チャンネル紹介
――――――――――――――――
ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
GS相談室:オムニバスに質問回答
その他、メンテナンス作業の様子など
★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.com/forms/d/11ob8...
――――――――――――――――
撮影機材
――――――――――――――――
Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
amzn.to/3127jLV
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
amzn.to/2LtjfQg
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
amzn.to/3amp2SW
SONY HDR-AS300R
amzn.to/2A9cBto
SENNHEISER MKE600
amzn.to/2MZ54Wi
※機材詳細はサブチャンネルへ
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...

Пікірлер: 266
@user-lz9tl7nr3u
@user-lz9tl7nr3u 3 жыл бұрын
メンテナンスというと何となくある程度専門知識と工具が必要、というイメージが強いですけど洗車やタイヤの空気圧チェックも立派なメンテナンスだと思います。
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 3 жыл бұрын
すべてはそこからですもんね
@user-si3gg3cr3h
@user-si3gg3cr3h 3 жыл бұрын
元整備士なのでやろうと思えば何でもできるけど、時間がないので工場任せです。 本格的にメンテしようと思うと半日程度じゃ足らないっス...。 リフトとエアツールの偉大さを、整備士辞めてから思い知りました。
@-hollyshit-
@-hollyshit- 3 жыл бұрын
私もそのクチです。。。 エアツールと環境って大事ですよね(笑)
@sage0389ll
@sage0389ll 2 жыл бұрын
私も同じです、コンプレッサーだけは家で使用するのでエアーツールのみ使えますが、リフトなないと非常に困りますね。
@user-fn3hh5yy3v
@user-fn3hh5yy3v 3 жыл бұрын
「掃除しないでメンテに来るのは歯を磨かないで歯医者に行くようなもんだ」 と、ディーラー勤務の友人が昔言ってたのを思い出しました🚗💨
@sverek
@sverek 3 жыл бұрын
・自分で出来るメンテナンスの内容とタイムスタンプ・ 「レベル1」 ① 0:55 ホイルを交換できるようにする(夏タイヤと冬タイヤ交換) ② 2:40 エアクリーナー(エンジンの方)とエアコンフィルター(車内)の交換 ③ 4:00 ワイパーゴムの交換 ④ 4:26 ランプ類の交換 ⑤ 5:40 車内を掃除すること(点検に出す前) 「レベル2」 ① 6:41 オイル交換、クーラント交換、プラグ交換 ② 7:16 クーラント交換の注意点(水、エア抜きなど) ③ 8:51 プラグの交換注意点(エンジン) 「レベル3」 ① 9:24 デフオイル、ミッションオイルの交換 ② 10:12 ATFオイルの注意点 ③ 10:53 ブレーキフルード、ブレークパッド交換 「メンテナンスにおいて自分を知る」 11:27 技術・知識について
@yokkoy7947
@yokkoy7947 2 ай бұрын
ホイル交換は…うーん… タイヤの置き場所とトルク管理(トルクレンチが必要)を考えると…
@ZRJA25055
@ZRJA25055 3 жыл бұрын
自分でせずともメンテナンスはするものっていう事が分かっていればいいと思いますね
@ti6079
@ti6079 3 жыл бұрын
最近どこのお店もオイル交換工賃無料をやってたりして、自分でやるのがバカバカしくなることもあるのですが、下に潜って他の部分に異常が無いか点検できるので無駄ではないと自分に言い聞かせてますが・・・
@tomomatsu2804
@tomomatsu2804 3 жыл бұрын
お店での交換工賃はオイル代に含まれてるから、自分でやるのは無駄ではないと思いますよ〜
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
お店で交換してもらっています。 リフトで上げてもらうので、その時に下周りを見せてもらっています。潜るより各所はっきりと見えます。 「オイル交換工賃ちゃんと取ってください」ということにすると、工場の人も笑顔でいろいろ教えてくれます。 結果、お金をケチったら絶対に得られない「安全性に対する安心感」が得られます。 工場とオイラは、ウインウインの関係だと思っています。
@21uma10
@21uma10 3 жыл бұрын
カー用品店のオイルめっちゃ高くないですか。 ネットだと半値近くで買えるので逆にお店にお願いするほうがばかばかしく感じますw
@ug-xc1zd
@ug-xc1zd 3 жыл бұрын
まぁ自己満っすよね
@LoveBC2003GH8
@LoveBC2003GH8 3 жыл бұрын
個人的な難易度(雪ほとんど降らない地域) Lv1.(車を所有する人全員)・・・タイヤ空気圧チェック、車内清掃 Lv2.(基本的に誰でもできる)・・・エアコンフィルター交換、洗車、ワイパーゴム交換、ウォッシャー液補充 Lv3.(クリップを外す必要もある)・・・ナンバー灯交換、エアフィルター交換 Lv4.(工具や廃棄・保管が必要)・・・タイヤ交換、エンジンオイル交換、バッテリー交換 Lv4〜それ以上のことは整備士に任せるのが安心安全 ナンバー灯などの灯火類は一度切れたらLEDに変えることも視野に。
@user-fd1cj1pg7z
@user-fd1cj1pg7z 3 жыл бұрын
おはようございます、そうですね ある程度は自分でします、 ドライブシャフトのブーツ、交換に同車種からのパワステア、エアコン移設まで、最近は仕事を理由に可愛い愛車に手をかけてないような感じです
@ogura0321
@ogura0321 3 жыл бұрын
メンテナンスのレベル1(比較的に誰でもできる)作業は動画で指摘されてたものの他に ・ウオッシャー液補充 ・燃料添加剤(フューエル1等)投入 ・エンジンオイル添加剤(eクリーンプラス等)投入 等があるかと思います。 昔は雪国に住んでいたのでタイヤ交換は自分でやってましたが今はそれも無くなりました。 あと、知識や技術があっても、工具が無かったり、作業場所が無かったり(賃貸月極駐車場の場合とか)、時間が無かったりでディーラーや車屋さんに依頼するケースもあるかと思います。
@user-rf1do9io1c
@user-rf1do9io1c 3 жыл бұрын
まず、作業できる場所や工具置き場、要はガレージがないととてもしにくい
@user-lt4wg8mk4k
@user-lt4wg8mk4k 3 жыл бұрын
goodさんが言う通りDIYメンテナンスは人それぞれ。クルマへの愛着と手間や時間・資金の間でせめぎ合い🤖⚙️🛠⏱💸
@sionberryz
@sionberryz 3 жыл бұрын
ソケットには、カラーのビニールテープを巻いてき、その色と同じ色のテープを十字レンチの対応するサイズの所に貼っておきます。 そうすると、傷もつきにくくなりますし、サイズを間違うことがなくなりますので、便利ですよ。
@ventiseifukuoka
@ventiseifukuoka 3 жыл бұрын
自分はタイヤ交換とワイパー交換くらいしかしません。 他はメンテナンスパック入ってますのでディーラー任せです。 オイルやクーラントやタイヤの空気圧やナットの絞めぐあいなどは洗車の度にチェックします。 やはり機械はプロに任せたほうが安心ですから。 逆に洗車は絶対他人にはさせません。 自分で手洗いです。(笑)
@user-yd9sl5zc9x
@user-yd9sl5zc9x 3 жыл бұрын
『Ci』懐かしいですね。 キャブ位置に、1個のインジェクションで、燃料を噴射してインテークマニホールドで各シリンダーへ混合気を送る構造。 理屈ではキャブより適切な燃料噴射で燃費の向上させる様になってますが、実際にはずっと噴射されてまして、ほとんどキャブと変わらない状態だったのを、高校の実習で習った覚えがあります。 『EFI』にしても、人の目で見ると、ずっと噴射されてる様に見えますから(アイドリング状態ですと解りますが…。)、「ホントに最適化されてるの?」って思ってしまいます。(笑)
@twincam24dohc
@twincam24dohc 3 жыл бұрын
Ciを質問させて頂いた者です。 解答ありがとうございました!すっきりしました!
@tos422
@tos422 3 жыл бұрын
5:39goodさん優しい‼️ 人としての基本ですよね〜☺️整備士さんは気持ち良く仕事出来るし、 人は一人では生きられない👨🏻‍🔧👩🏻‍🌾👨🏻‍🍳👷🏻‍♀️🧑🏻‍⚕️👷🏻‍♂️👮🏻‍♀️👨🏻‍🚒
@user-ds2cv5ck1n
@user-ds2cv5ck1n 3 жыл бұрын
機械イジリが好きなので、自分の車やバイクのメンテは全て自分でやる。 リフトも設置してしまいました。 板金塗装は、専門外ですが‥。 プロとは言え、業者に任せると、車にキズを付けられる可能性もありますから。 何回か経験してる。
@Mute_jp
@Mute_jp 3 жыл бұрын
Level0 各種灯火の球切れチェック、オイル量チェック、ミラー角度チェック、タイヤ空気圧チェック、燃料残量チェック ええ、免許取る時にやらされた日常点検ですが、やってない人多いですよね? メンテの基本はまず簡単な点検をちゃんとやること、それに処置を施すのは自分でなくてもいいので、まず異常に気付きましょう 昔あったやつ…午前10時に帰っちゃうお店に、一個10kgの漬物が198個…まず所長にお願いして始業・点呼時間前に積み込んで出発しました 1回で積み切れず2往復で、しかも途中で携帯POSに登録しきれない(1日の登録最大件数が決まってる)トラブルもありつつ、降ろし終わったのが午前10時20分、そこから通常の午前中配達と集荷… 大物もほどほどが良いです('A`;)
@No-eq1zl
@No-eq1zl 3 жыл бұрын
タイヤ交換とかでもできた方が良いですよね。自分でブレーキパッド交換できなかったとしても、タイヤ外した時にパッド残量見れるだけでも安全につながると思います。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 жыл бұрын
ゆとり世代だと、「(ホイール脱着含む)タイヤ交換がレベル1ですか?」といってそう
@tkfromjapan4393
@tkfromjapan4393 3 жыл бұрын
私は今の車になってから自分でできる範囲の事はDIYするようになりました。DIY始めると工具も色々欲しくなります。
@tga1959
@tga1959 3 жыл бұрын
最後の配達話しめちゃくちゃ分かります、昔佐川急便で正社員として宅配便の配達していました、2時間置きの時間指定、午前中、午後、夕方、夜、指定があって毎日普通に120〜130件配達していました、1秒1分があっという間にで1週間、1か月もあっという間でしたの懐かしい(笑)
@00gundamu00cb
@00gundamu00cb 3 жыл бұрын
物で溢れきってるのはマジで地獄。 12検エンジンオイル交換で入ってきたエクシーガのラゲッジ(3列目のシートが倒されている状態)に、どう見ても後部座席から投げ込んだで有ろう物が背もたれの高さまで積まれてあってスペアの空気圧見るだけで1時間近く費やす羽目に成りました。下ろさないなら下ろさないでせめて整理して戻しやすいようにしてくれると整備士には有りがたいです。
@nanshec
@nanshec 3 жыл бұрын
ビードさえ落とせれば、車のタイヤ交換は高さや幅があるのでバイクのタイヤ交換より割と簡単ですよ。 自分で中華タイヤに交換(軽点合わせだけ)して、一般道しか走らなければバランス調整はほぼ不要で高速道路で振動を感じたらバランス調整して貰ってます。 中華タイヤに3回自分で交換しましたが、家の親はバランス調整しなくても違和感はないくらいの精度は出ているようです(自分は高速道路で少し振動を感じたので1回だけバランス調整しました)。 廃タイヤはイエローハットで処分して貰います(前回のタイヤ交換時は324円/1本でした)。 オイル交換も20L缶を買って自分でやってます。廃オイルは20L近く溜まったら、いつも使うGSで処分して貰ってます。 後、エアフィルター関係とワイパー、ランプ系も自分で交換です。 プラグも自分で交換しますが、車は10万Kmで交換なのでまだ交換した事がありません。 ブレーキフルードもバイクは自分で交換しますが車は交換無しです。パッドは自分で交換(値段が1/5です)します。
@user-sq5wt3zl2i
@user-sq5wt3zl2i 3 жыл бұрын
バイクはともかく車はある程度の設備も必要だし難しいところ。
@user-vv4ip3yu8j
@user-vv4ip3yu8j 3 жыл бұрын
今までローテーションとか自分でやってて 手ルクレンチで閉めてたけど 半年程前にトルクレンチを買った時に今までが明らかにオーバートルクだと思いしった… もっと早く買えば良かった… 自分でメンテナンスするなら、車の為にも道具はしっかり揃える事が大事ですね
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 3 жыл бұрын
バネばかりは重宝しますよ。  バーの長さとバネばかりでトルクは判ります。
@mi-gu3cd
@mi-gu3cd 3 жыл бұрын
トルクネタだと、車載Lレンチでちゃんと締めると、メーカー規定になるらしいですよ。試したことないので、真偽のほどは分かりませんが。
@user-wc2xx8fo9i
@user-wc2xx8fo9i Жыл бұрын
自分でやる・やらないより、メンテの必要性を理解して管理する事が出来ない人が多すぎて、悲しくなりますね。 高校の家庭科で、社会に出る時に困らない様に法律や賃貸契約の基礎などが、教科書に載っていて、授業を受けましたが。 車は乗りっぱなしじゃ壊れるってことも教えてやって欲しいです。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын
金がなかった学生時代は解体屋から不動バイクを買ってきて走れるようにして乗ってましたので、できることは自分でやってます。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 3 жыл бұрын
元整備士、現百姓ですが、整備士のころはプラグなんて予防整備できっちり交換してるから正直プラグ不良でエンジンがどうなるかなんて知らなかったです。百姓になってから軽トラほったらかしにしてどーも調子が悪いのぅと思ってやっとこさプラグ外したらチビチビに減ってました。ほほう、これが失火というもんですかと感心した。エアコン入れて発進するとき軽くアクセル踏むとエンストしそうになるので、一息置いて回転上がってからクラッチミートしないといかん。スバル製サンバー
@user-zt1qb9qm2k
@user-zt1qb9qm2k 3 жыл бұрын
自分は工事関係の仕事してまして、技術はあるつもりです。 軽く下調べをしてスライディングハンマーを買ってきて、サンバーのブレーキパッドとシューを交換しましたが、あまりよろしいことではなかったんですね。 怖いので、ネジ類が緩んでないかもう一度バラして確認してみます!
@kuwankahn
@kuwankahn 3 жыл бұрын
昔整備士 試作屋を経て 今は建機の組み立て!! 知識は 古いから 色々調べて 整備してます!
@SuperAE111
@SuperAE111 3 жыл бұрын
オイル交換は上抜きで自分でやってるお。 これで、1回交換工賃550円節約、廃オイルはチューニングショップに 引き取ってもらってます。 廃オイルを入れる4Lのオイル缶をガソリンスタンドでもらったりと、 ひと手間ふた手間掛かるけどねw
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 3 жыл бұрын
廃油は白い20リッターのポリタンクに入れると持ち運びも楽ですよ!
@SuperAE111
@SuperAE111 3 жыл бұрын
チューニングショップに、これ捨てといてって、オイル缶ごと 渡せるので4L缶がいるのです。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 3 жыл бұрын
土建屋の軽バンは車内がゴミ屋敷みたいになっていることがあってオイル交換するにもフロントシートが倒せないくらいモノだらけ。
@woujiro
@woujiro 3 жыл бұрын
最近の車ってエンジンルームがカバーしてあって、素人はいじるな感がすごいです。ヘッドライトがLEDだったり、タイミングベルトがチェーンになって耐久性が向上したりでメンテナンス不要にもなってますけどね。
@86is30
@86is30 3 жыл бұрын
まずはウォッシャー液だったりタイヤの空気圧等の日常点検からやって頂けると非常に助かります。あとはゴミは溜めないで。稀にGが出ます。
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 3 жыл бұрын
ヘッドライトは球を強めればクリアの黄ばみなどの 劣化を早める。 交換の宿命、光軸ズレ...迷惑以外の何でも無い(乗ってて違和感感じないのが不思議) 以前は外装やら車高調など自分で交換してたけど、不要品の廃棄費用を考慮すると 持ち込み可で交換品の廃棄はタダって整備屋さん見つけてからはトータルで頼んだ方が 安いから自分でやらなくなりました(ついでの不要品もタダで引き取ってくれるので オイルのベール缶など車検時にお願いしてます)
@user-zg8im2ph4o
@user-zg8im2ph4o 3 жыл бұрын
エンジンオイル、オイルフィルター、エアコンフィルター、エアフィルター、O2センサー、自分で交換しました。先日、タイヤのローテーションついでにフロントブレーキパッド交換・・・出来ませんでした。パッドは、外せたんですがキャリパーピストンが専用工具使っても戻らず 結局整備工場にブレーキオーバーホールお願いしました。無理は禁物です。ガレージないし・・・
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 3 жыл бұрын
S15のエアコンフィルターってカーショップで売ってないのと、交換も結構面倒なんですよね。先日も自分で交換したけど、一年で結構汚れてました
@user-nx6rv1lm8x
@user-nx6rv1lm8x 3 жыл бұрын
10数年前から始めて板金、塗装から電装部品修理や改造、ブレーキ足回り、油脂交換、タイヤ交換、ECUチューニング全て自分でやります。やる気があれば誰でもできます。最初は軽微な失敗もありましたが、致命的なエラーさえ把握できてれば大丈夫。自分の車2台バイク2台あって油脂類メンテはいつやらなきゃいけないのか忘れるので、メンテ予定はGoogleカレンダーに全部入れてます。結構忙しくて疲れますが、あんまり費用かからないし楽しいです。分からないことはyoutubeやブログ、海外のHP探せばどこかに答えがあります。DIYオススメです。工具が増えすぎて本当にガレージが欲しい。
@user-ur7wm3ym1i
@user-ur7wm3ym1i 3 жыл бұрын
「エアコンフィルターは都内だと汚れる」で思い出したけど、バイクで都内を走ると、鼻の穴が汚れる!
@zzkenji
@zzkenji 3 жыл бұрын
車は自分でいじってたけど、バイクは購入店任せだったなあ。16歳で大型二輪取得してDUCATI 900 ss購入、翌月カワサキ750SS購入して通学に使用。 車の免許取得後、ガレージを増築してもらい油圧ジャッキ4トンと整備用の地下2Mのスペースを作ってもらった。
@HIJYOSHOKU
@HIJYOSHOKU 2 жыл бұрын
メンテナンスフリーとはよく言ったもので今ではメンテナンスフリー(ほったらかし)の人が多すぎる
@user-zs9qy3mq2l
@user-zs9qy3mq2l 3 жыл бұрын
いつも勉強になるので見ています オイルの話はよくやりますが エレメントの話をお願いします 僕はずっと純正のエレメントを使っていましたが、最近は安いので「アストロ製」を使っています とりあえず問題はありませんが 実は良くないとかありますか?
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 3 жыл бұрын
とある動画で分解、測定している方がいましたが、やはり純正もしくはピットワーク等の第二純正品が間違いないという結果でしたね。(・ε・` )安い物には理由があると…
@user-xm9ge7ns5f
@user-xm9ge7ns5f 3 жыл бұрын
必要なのは明日以降だから、今日中に届けてくれりゃソレでイイよ。 って所は非常にアリガタイ配送先様で有ります! 因みに私は車載ハブナットレンチ、バリバリ使用派でしたが何か?
@workscc72v1988
@workscc72v1988 3 жыл бұрын
自分エンジンオーバーホールや部品手配しますね。自分の車他人に触らせたくないので、軽度の板金もやりますよ
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 8 ай бұрын
バッテリーが補充式の場合でのバッテリー液の有無の確認及び補充とバッテリーの電圧確認及び充電❗ 冬用チェーンの脱着も出来ればと良いかと❗
@yirmoosn5912
@yirmoosn5912 3 жыл бұрын
質問したいのですがバッテリーに書いてあるCCA200と書いてあるのですがCCAはコールドクランキングアンペアって聞きましたが200アンペア流れるってことですか?
@user-rd1kz2ed2e
@user-rd1kz2ed2e 3 жыл бұрын
オイル交換は、業者任せにした方が手間がかからないんだよな 何せ、廃油処理が面倒!
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 3 жыл бұрын
廃オイルを燃えるゴミの袋にポイポイ出来るようにするの有りまっせ。 まぁ〜燃えるゴミめっちゃ重くなるけどね
@user-xk9dl4dh7h
@user-xk9dl4dh7h 3 жыл бұрын
@@nekonotyaya5273 市区町村によってはオイルを燃えるゴミで捨てられないですね、うちは捨てられません
@tatsuya5169
@tatsuya5169 3 жыл бұрын
私もそう思っていましたがオイルを選べないのと安く買えるのでネットで買って自分で処理してお世話になっている車屋に廃油は持って行ってます。
@_everydayenjoycarlife5694
@_everydayenjoycarlife5694 3 жыл бұрын
ガソスタで回収してもらえますよ? 有料かもですが(´・ω・`)
@tatsuya5169
@tatsuya5169 3 жыл бұрын
そうですよね。廃油なんて使い道あるでしょうし。
@user-gp1wj1xc5o
@user-gp1wj1xc5o 3 жыл бұрын
メンテナンス関係ないのですが、先日 知人に言われたのですが、エンジンを始動又は、停止する時にエアコンをOFFにした方が良いものでしょうか?
@user-if8gd2zr1r
@user-if8gd2zr1r 3 жыл бұрын
毎回みてますが話し方うまいし分かりやすいですね。チャンネル登録しました。 質問ですが30ヴェルファイア前期もう少しで初めての車検があり、距離数が32000キロです。オートマオイルを社外のエネオス、サスティナを使ってみたいのですが社外のオートマオイル使っても問題ないでしょうか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
使用したことが無いので判別がつきかねます(;^_^TOYOTAでしたら、純正かアイシンAW製であれば間違いないです。経験上ワコーズのATF P-S エーティーエフ プレミアムスペックでも大丈夫ですが、適合の確認は必要です。
@user-if8gd2zr1r
@user-if8gd2zr1r 3 жыл бұрын
やはり純正を使用した方が間違いないですよね。純正にします( =^ω^) 今後も楽しい動画楽しみにしております。
@819man5
@819man5 3 жыл бұрын
夏冬のタイヤ交換とエアチェックぐらいはやります。あとはテールやスモールの球切れかな。
@GNGSH
@GNGSH 3 жыл бұрын
基本的なメンテナンスはもちろん、ジムニーはクラッチ交換も自分でやりますが、何よりも洗車掃除がメンテナンスで1番大事だと思いますね。
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 3 жыл бұрын
ジムニーだと車高も高いのでリフトが無くてもクラッチ交換出来ますね!20年前にFRのRB20DETのセフィーロに乗ってるときはスタンドに勤めていたので夜な夜なリフトで上げてミッションをドラム缶の上に下ろしてクラッチ交換してましたよ!最初はショップで強化クラッチを入れた後半年位でピボットが折れてクラッチが切れなくなった時知り合いの外車を扱う整備工場でリフトとミッションジャッキを借りてミッションの下ろし方を教えて貰って強化ピボットに交換した時にリフトとドラム缶が有ればクラッチ交換出来るからやってみなって言われたのがきっかけです。
@user-azuki1019
@user-azuki1019 3 жыл бұрын
お疲れ様です。いつも楽しみに拝見させて頂いております。質問があるのですが、先日前四輪、後ろ四輪の大型車輌をみかけたのですが、後ろから2番目のタイヤが浮いていてタイヤハウスの中にはまっていました。これは、そういう仕様の車輌なのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 3 жыл бұрын
おそらく、大型トレーラーを御覧になったかと思いますが、空車または軽積載時にリフトアップすることで、タイヤの負担を減らしています。高速道路では料金を特大→大型に出来て安くなります。(*´∀`)♪
@user-azuki1019
@user-azuki1019 3 жыл бұрын
クモハ165 様 教えて頂きありがとうございました🙇‍♂️
@user-km8sm1db4y
@user-km8sm1db4y 3 жыл бұрын
昔は車載工具でタイヤ交換してましたが、ハブボルトを折ってしまってからはトルクレンチを使っています。 親にそう習ったので何の疑問も抱かなかったんですよね😢
@user-us7yc6qm1k
@user-us7yc6qm1k 3 жыл бұрын
いつも大変ためになり、楽しく拝見しております。 質問です。 そろそろ冬用タイヤに交換する予定ですが、ナットを締めるトルクは、車種によって違うのは何故でしょうか? 自分はスイフトスポーツを乗っていて取説には85Nmと記載されてます。一方で妻のタントは取説では103Nmと記載されてます。普通車なのに軽より低いのがなんか気持ちが悪いです。それに85Nmってめっちゃ緩い気がします。 もう一点は、社外ホイールに交換した場合でも取説の規定値で良いのでしょうか? ご教示ください。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
以前は標準的なM12×P1.5(P1.25)=103N・mでした。 ただM10に関してはメーカー、車種により以前から差があります。 軽自動車は一昔前より200kg~300Kg重くなったものの、狭いトレッドと燃費のために細めのタイヤ。 普通車の方が重量配分に余裕がありトレッドでも有利。 軽が重くなった結果でもあります。
@horo89
@horo89 3 жыл бұрын
サービスマニュアルと部品カタログと正しい工具・知識があれば大抵のことがDIYでできますよね。
@tamayuu18
@tamayuu18 3 жыл бұрын
ヘッドライト交換しようとしてランプを割りましたw
@user-im3uu5bd2p
@user-im3uu5bd2p 3 жыл бұрын
プラグ交換でホンダ車はワイパーの下の鉄板外さないと出来ない車種ありますよね〜地味に面倒
@user-rd7ig9zy9k
@user-rd7ig9zy9k 3 жыл бұрын
できる限り 整備や修理は自分でやってますよ。 整備士資格は持っていませんから、重要部分の修理後は点検に出してます。 何故 自分でやるのかって。? 周囲に信頼できる整備工場が無いからですよ。 本当に責任を持って整備や修理をしてくれる“プロとしての誇り”を持った整備士が居ない。 修理に出せば 中途半端に修理して、後で自分で手直しするしかなくなったり、頼んだ修理をせずに誤魔化し調整で返して来て いきなり操縦不能になって肝を冷やしたり………。 それでもクレームを入れても謝罪も返金もしない。そんな整備工場ばっか。! そんな整備工場に大事な愛車や自分の命を預けられるか。! 時には整備士が「修理不能」と匙を投げた故障を自分で直した事さえある。 素人未満のプロなんかプロと言えるか。! 良く言って自称プロ、悪く言えば詐欺師ばかりの地域では 自分で整備や修理をするしかない。
@user-xp4hf2lr3y
@user-xp4hf2lr3y 2 жыл бұрын
同感致します。 悪質な業者が多過ぎです。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 3 жыл бұрын
自分は元自動車整備士・自動車ディーラーにいたので、今でも車検など以外は大体自分でやります。 今も重機の整備やってるので、廃油とかも会社で捨ててるので・・・ 自動車ディーラーにいた時に若い子のラフなやり方を見ちゃうと・・・
@user-cf7xt8jx1i
@user-cf7xt8jx1i 3 жыл бұрын
プラグ交換でも、ポルシェ Boxster-S の水平対向6気筒-ミッドシップはとてつもなく大変でした。定期点検で、ベテラン整備士さんに感心されました。
@user-qm8il9zc3x
@user-qm8il9zc3x 3 жыл бұрын
いつも、ためになる情報ありがとうございます。
@user-hn9bk8pn7o
@user-hn9bk8pn7o 3 жыл бұрын
初期型エルグランドのオイルフィルター交換出来たらたいしたもんですよ!
@MD954F
@MD954F Жыл бұрын
たまに車の中が物でぎゅうぎゅうになってるの見ると何で?ってなりますね
@tiku_wa_
@tiku_wa_ 2 жыл бұрын
Ninja H2/H2RでもマフラーとECUの違いで大分スペックが変わってますね お値段もですけど…
@schectertoschizo
@schectertoschizo 2 жыл бұрын
私のメンテナンスレベルはそうとう低いので、ちょくちょくディーラーで行っています。その際、車内には車検証と整備簿のみ置いています。
@corsa3020
@corsa3020 3 жыл бұрын
老舗の修理工場に、行くのが、嬉しくて、よく利用させて貰ってます。 今後、クルマを選ぶ時、ハイブリッドや、電気自動車にしても、大丈夫ですか。 修理中に、感電するなんてことが、無いか、心配です。
@utamaru3581a
@utamaru3581a 3 жыл бұрын
オイル交換も自分でやりたいけど、廃油の処分とそれにかかる費用で断念してる人って多いと思う。
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 3 жыл бұрын
廃油は灯油のポリタンクに入れてスタンドに持って行くと喜んで無料で引き取ってくれますよ!廃油は廃油業者が無料で取りに来ます。そして廃油業者は廃油を精製したりして色々作るので、廃油が無くちゃ仕事にならないので。
@user-ih7vv2fl3r
@user-ih7vv2fl3r 3 жыл бұрын
それよく聞きますけど、いらない布に染み込ませて家庭の燃えるゴミで出せばイイのに。。
@Hero2f10
@Hero2f10 3 жыл бұрын
新聞とかちぎってビニール袋に入れてそこに廃油入れれば、燃えるゴミに出せるから あとは古雑誌(カラーじゃなくてジャ○プとかの紙質)でも行ける
@user-iy1hc3ny6n
@user-iy1hc3ny6n 3 жыл бұрын
一応、国家二級持ちなんですが 腰椎椎間板ヘルニアなってからは 長く保ちません(ー ー;) なので面倒くさいのは三大連休時にやってます。因みに車高調は前後で2日掛かりでした(コレは仕事終了後w) ミッションオイルはE90〜E110までしか判りませんが上から漏斗ですw 蛇腹付きを使います。 ホンダは後ろ側なんで無理。
@dozaemon003
@dozaemon003 3 жыл бұрын
旧車時代は自分でオイル交換していましたが、BP5レガシィに乗り換えたらアンダーカバー脱着しないと交換出来ないので、やらなくなってしまいましたね
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 3 жыл бұрын
専用工具を2回以上使う予定なら買うけどそうでないなら作業お願いします。工具が増えると出来ることも増えますしプロはお願いした作業箇所しかやってくれず外したついでに清掃したり色々出来るのがセルフ整備のメリットかと。 あと時間を掛けられるのと自分の物なので丁寧にやれるのもいいです。整備で預けて変な傷付けられるのは勘弁です。 でも最近はメンテナンスサービスとかお付き合いもあるのでオイル交換はディーラーにお願いしてますが。
@user-bw6vn2tv2j
@user-bw6vn2tv2j 3 жыл бұрын
WAKO'S商品に詳しいグッドスピードさんにどうしても回答して欲しい相談が有ります😅 今年5月に中古のエブリイワゴンターボを購入したのですが走行距離14万㎞越えの車両で前のオーナーの方がメンテナンスをしっかりしていたのか分からないのでグッドスピードさんのWAKO'S押しの動画を参考にして(燃料タンクにヒュウエルワン2回、デフオイル交換にPG-PC7590LSDの85W-90、オートマミッションにAT-PLUS、エアコンにパワープラス、エンジンに車屋さんが交換してくれた不明オイルにイークリーンプラス)を施工して現在1,100㎞ほど走行しました後900㎞ほどでオイル交換しようと思っているのですが💦 オイルはプロステージSの0W30に決めているのですが添加材で迷いがあるので教えてください😅 パワープラスかクイックリフレッシュのどちらを施工するのが良いのでしょうか?ちなみにオイル漏れは無いです❗ よろしくお願いします😅
@user-mu5id5su9m
@user-mu5id5su9m 3 жыл бұрын
知識も技術も有るけどめんどくさくてやら無い、ダメな奴です😛
@user-cc2fp3bn4o
@user-cc2fp3bn4o 3 жыл бұрын
車によってはヒーターコア手前にバルブがあるので暖房をオンにすべきだと思いますが最近の車はバルブがない車が増えましたよね(^^)
@shaoron
@shaoron 2 жыл бұрын
メンテナンスは難しいよね。 ランプ交換くらいかな! チェックは必要だけど触るのは ○ー○バックス‼️
@nagay747
@nagay747 3 жыл бұрын
夏冬のタイヤ交換は自力で、ローテーションも、この程度出来ないとパンク時に困りますよ。ランプもね。住宅事情から駐車場が無いマンションなので、車はディーラーにお願いするようになりました。
@user-yq6mn3nr1h
@user-yq6mn3nr1h 3 жыл бұрын
86の水平対向エンジンのプラグ交換、自分で交換しました。 特殊工具も必要で、ほぼ一日かかりましたが、トヨタにお願いすると 2万5千円位工賃代金掛かるらしいですね。 何せ手が入る隙間さえ無い狭さ、磁石付きプラグレンチは必ず 必要で、出来た時の自己満足度は大でした。
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power 3 жыл бұрын
山下和博 プラグレンチ以外必須なものは特になかったかと 角度変えて回せるジョイントはあれば便利ですが 慣れれば1時間ほどで出来るようになりますよ
@user-yq6mn3nr1h
@user-yq6mn3nr1h 3 жыл бұрын
@@Hikaru_Power 確かに、慣れれば早く出来る様になりますね。 私も角度フリージョイントを使い小さめのラチェットレンチで 慣れた頃には作業終了ッて感じでした。
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power 3 жыл бұрын
山下和博 左右にあるインジェクター上にある黒いカバー外しっぱなしにすると手が入りやすくなり、4kg程の軽量化にもなるのでオススメです
@user-yq6mn3nr1h
@user-yq6mn3nr1h 3 жыл бұрын
@@Hikaru_Power あぁ、あの鉄のアングルみたいな黒いのかな。 新車時からあれの角付近、錆が出ていて嫌な感じだったので外します。 今見たら外しても問題ないみたいなので早速外したいと思います。 ありがとうございます。
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power 3 жыл бұрын
山下和博 それも外して問題ないと思いますがガッツリ被ってるカバーが恐らく遮熱目的かと思われますが、 そっちも特に問題ないので外しちゃってます
@to9675
@to9675 3 жыл бұрын
まずは車やバイクに乗る事が好きになれば自然にメンテナンスの大切さも解るのではないかと思う。
@K6ATURBO
@K6ATURBO 2 жыл бұрын
23ジムニーのATFにアイシンをずっと使っててオイルパン外してストレーナーも交換して40000kmペース循環式で変えてました 偶々モノタロウのATFが 気になって買ってみた 多少動粘度違ってたが今まで気になっててバルブボディのOHしても残ってたショックが嘘みたいに消えてフルード変えるだけでこんなに変わるものかと驚いてました 動粘度の解説動画勉強なりました
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 3 жыл бұрын
VWですが、ホイールの脱着時はL字の車載工具にがっつり乗ってボルトを緩めていました。(苦笑)
@arlbatross
@arlbatross 3 жыл бұрын
オイルは廃棄が非常に手間... 自分でやる時間とオイル廃棄等々考えるとプロに任せるのがいいかも かくいう自分もエンジンオイル自分で変えたいのを抑えて某カー用品店でやってもらいました 工賃500円は安すぎる
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 3 жыл бұрын
とりあえず、新車なら7年間ディーラーパック任せで、以降や中古車なら主な所は勿論、ETCなど電装系裏取りみたいなのは取説とスマホ片手にDIY オイル交換の廃オイルは燃えるゴミの袋にポイポイ出来るようにするの売ってるからそれで処理します 今欲しいのは有れば家庭用のオイル上抜き機、下抜きよりオイル抜けるし、オイルでビチョビチョにならなくなるからエレメント交換も楽になる。
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 3 жыл бұрын
そうなんですよね😅 廃棄物まで考えると自分では厳しいかな😅 因みにブレーキパッドは戻し工具有る無しで全然難易度が違います
@birelspa
@birelspa 3 жыл бұрын
オイル廃棄パック使えば一般ゴミで捨てられるし簡単ですよ。ホームセンター等で200~300円で売ってますね。
@arlbatross
@arlbatross 3 жыл бұрын
オイル廃棄専用の物が数百円で売ってるのは知ってるんですが、店でやっても工賃500円と思うとどうしても... 結局手間を考えると自分でどうしてもやりたい人がやるみたいな感じになりますね あとは設備や工具がないといけないですし
@Zzz-hn1hg
@Zzz-hn1hg 3 жыл бұрын
この時期は青空でジャッキアップからがめんどくさいw
@hiroshitsukada1298
@hiroshitsukada1298 3 жыл бұрын
自動後退のあんちゃんが、ワイパーブレード交換するのにアームから外して、そのままアームがバネ力でガラスを殴打!見事にヒビ入りを見学したw
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
バネ力(ばねりょく)の部分を誤読して バ力ネ と読んでしまいました。     ←  本当に誤読だぞ。誤読。
@user-mf2th9dj9n
@user-mf2th9dj9n 2 жыл бұрын
今バイクしか持ってないので タイヤレバーで タイヤ交換 ブレーキディスクの交換 ブレーキパッドの交換 フロントリアのアクスルシャフトの グリスアップ デルタプロ リンクの 分解 グリスアップ フロントフォークオイルの交換 フロントリア ブレーキオイルの交換 電動ポンプ フィルターの交換 アクセルワイヤーの 太鼓の はんだ付け 作業にある アクセルワイヤーの製作( キャブレター式から 燃料噴射 装置) 構造変更による ワイヤーの製作などです‼️ 新規 タイヤを交換する時だけバイク屋に頼んでます タイヤ処分の手間がかかるからです⁉️(⌒0⌒)/~~
@user-gx4ms7xx7m
@user-gx4ms7xx7m 3 жыл бұрын
日本の場合、愛車のメンテナンスを自分でと言う前に、日常点検は自分でが先だと思います。特に大都市で賃貸駐車場の場合洗車すら自分でできない場合もありますので。
@abarth7775
@abarth7775 3 жыл бұрын
自分である程度整備するけど、メーカーの本国から工具を取り寄せて使うのとナットやネジの規格が日本と違う為、日曜点検とプラスαでしかしてないです。自分のはエンジンからシャシフロント部分まで大きいカバーで覆われているので外して点検は難しいので上から出来る範囲だけです。ブレンボが泣くので鳴き防止にパット外してブレーキグリスましましにするくらい。腕が太くてACフィルターとエンジンオイルエレメントが届きません。。。最低限してるつもり。
@KillianConanMiller
@KillianConanMiller 3 жыл бұрын
社外ナビの取り付けや配線、テールランプ交換は自分で調べてできたけど、オイル交換とかジャッキアップとかは、なんか難しそうだし危ないからやめといてる。
@user-js5qs8hh3w
@user-js5qs8hh3w 3 жыл бұрын
雪国だとタイヤ交換は基本ですよー 締め付けトルクは基本ですよー
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 3 жыл бұрын
確かに最低でも年2回は交換しますよね~!
@kznkuma
@kznkuma 3 жыл бұрын
職場の安全規則上、私有車でも11月末までに冬タイヤへの交換、4月中での夏タイヤへの交換をしています。 今年は4月に入ってから結構な積雪が一度あったので、4月になって直ぐ交換した人は自分のクルマで通勤できない人が出ました。 私は忙しくて月初めに交換できなかったので、何とか通勤できました。
@exe--7796
@exe--7796 3 жыл бұрын
ワイパーゴムどころかロックが逆でワイパーアームを持ち上げただけで外れる車もたまにいますし、ホイールナット締めすぎでボルト伸びちゃってボルト交換で1輪2万円位の出費になる人も居ます。タイヤ交換だけなら2000~3000円位なのに・・・メンテナンスを好きでする人はいいけど、車に興味無い人はやめた方がいいと思います。
@kumaturare6373
@kumaturare6373 3 жыл бұрын
十字のレンチ買うよりはトルクレンチのほうがおススメです。 厳密なトルク管理のためじゃなく、長いから楽なんですよ。十字だと長さ足りなくて腕で規定トルクだすの大変ですが、トルクレンチだと行ける。 あと、自力のメンテっていうのは「作業」に固執せず、定期交換部品の寿命を意識しておくことなども含めて考えるのが良いと思います。
@user-pl3iu1iu8l
@user-pl3iu1iu8l 3 жыл бұрын
日本のお客様至上主義は考え物ですね
@user-ow1ei9nu4p
@user-ow1ei9nu4p 3 жыл бұрын
ホイールの脱着で怖いのは外す時じゃ無くて、締める時だろね。体重かけて締めたらボルトを痛めて事故の確率がモノすごく上がるからね〜
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 3 жыл бұрын
締め付けるトルクは、車載レンチに勢いをつけず、静かに体重をのせれば適正になるはずです。ただし、ネジ山が健全であるのが前提ですが。(´д`|||)
@lovelyracchan
@lovelyracchan 3 жыл бұрын
1つの倉庫に何台も来るところをウチでは「敵がいる」って言いますw
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 8 ай бұрын
バイク・車のオイルをいつオイル交換をした(する)事の把握❗(エンジン焼付き防止で)
@nyantakosu3
@nyantakosu3 3 жыл бұрын
ヤマハのFZ-1fazerの逆車は、エアの取り込み量も違いましたね なので、フルパワーにするのにエアクリboxも交換しないとダメでした(^^;)
@user-gm6qq4qc3c
@user-gm6qq4qc3c 3 жыл бұрын
元オーナーですシリンダーガスケットの厚みが違い圧縮比も違うから、そこの敷居が高いですよね。
@nyantakosu3
@nyantakosu3 3 жыл бұрын
@@user-gm6qq4qc3c そこは、あきらめました(笑) 逆車と同じにするのに、結局お金と労力を消費するなら 初めから逆車買った方がいい気がします。 簡単に出来る車種ならいいですが(^^;)
@keeenimo5057
@keeenimo5057 3 жыл бұрын
COLTはタイヤハウスから外さないとヘッドランプがとりかえられないという。定員さんも大変でした。
@yuji0011
@yuji0011 3 жыл бұрын
プラグメンテの為に専用工具を使ってバンパーを外すって車の話を修理屋で聞いたことがある、専用工具を使わない場合はボルトを折らないと駄目で、しかも専用工具は認証店しか買えないと言う、バンパーをディラー外で外したのがバレるって仕掛けらしい
@yuubou1986
@yuubou1986 11 ай бұрын
確か50系エスティマも同じはず… もっと酷いのがHR-V(本田技研工業)はフロントバンパーを取り外さないとフロント廻りの電球交換が出来なかったはず(^_^;)
@hiasai3279
@hiasai3279 3 жыл бұрын
ノーマル車に乗っている人なら、お店まかせでもいいと思うけど。チューニングカーに関しては、油脂類の交換時期と劣化具合を知る為にも、ある程度の知識と経験が必要ですね^_^; サンデーメカニックで、整備書を用意してエンジンやミッションの載せ替えやタイヤ自体の交換もしますが、サイドブレーキ機能付きのリアキャリパーは手を出したくない。リビルド品に交換1択です^_^; 人間の力を何倍にもする機械なので、「これでいいだろう」じゃなくて、「完璧」が必要ですね。
@yuubou1986
@yuubou1986 11 ай бұрын
これも主観だけどワイパーはゴムだけ替える位ならブレードも一緒に替えた方が良いかなと思ってます。 今時ワイパーブレードなんてそこそこ安く売ってるんでぶっちゃけゴム交換の手間を考えると差額程の割安感は感じません。 それに根本的な話としてワイパーブレードも劣化しますので…
@No-eq1zl
@No-eq1zl 3 жыл бұрын
件数少ない方が良い派ですかね、自分も(^^)
@ikutarouandou3992
@ikutarouandou3992 2 жыл бұрын
エンジンオイルの交換は自分でやっています。店頭で待っているのが嫌なだけです。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 3 жыл бұрын
十字レンチの他に柄の長いL字レンチもあると楽。
@koizumikyosen
@koizumikyosen 3 жыл бұрын
ソケットの養生ですが DMハガキとか 名刺厚の紙を巻いてます。w
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 6 МЛН
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Stocat
Рет қаралды 16 МЛН
エンジン不調の原因は?メンテナンスを怠るとこうなりますよ!
15:08
【本職が伝える】メンテナンス・車を長持ちさせる方法
17:19
車の自己投資ch『元ディーラー営業がガチ解説』
Рет қаралды 67 М.
やると壊れる危険整備5選!!やってしまったら取り返しのつかないことに!!
13:52
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 255 М.
Подпишись❤️ Давай взрывать🚀
1:01
Рамир Хасанов
Рет қаралды 8 МЛН
Это его первая машина
0:42
TanobobaShorts
Рет қаралды 1,2 МЛН