【完全解説】映画館のIMAX/ドルビーシネマ/4DX/MX4Dってなに?【布教用動画】IMAXとは

  Рет қаралды 214,786

たてはま / CGBeginner

たてはま / CGBeginner

Күн бұрын

今回は、「IMAX/ドルビーシネマ(Dolby Vision, Dolby Atmos)/4DX/MX4D」などのPLF(プレミアムラージフォーマット)について詳細解説します!特にIMAXとは何か?IMAXについて、かなり詳細に解説していますので、布教用動画にもお使いください!Dolby Vision / Dolby Atmos の技術的側面や、前提となるHDR等の概念にも触れています。
※訂正
動画内で、「トップガン マーヴェリック」がフルサイズIMAX画角かのような紹介となっておりますが、実際にはIMAXデジタルサイズです。(動画制作当時まだ未公開であり、正確な情報がなかったため誤った情報となってしまいました)
過去にアップした動画
「IMAX」は何がすごいのか? • 「IMAX」は何がすごいのか? / TENE...
「ドルビーシネマ」は何がすごいのか? • 「ドルビーシネマ」は何がすごいのか? / 「...
のアップグレード版でもあります。
■ScreenX, 4DX Screenの解説動画も制作しました
• ScreenXってなに?映画館の特殊上映フォ...
★このチャンネルでは、映画解説や考察・映像技術やCG解説・ガジェットレビューや自作パソコンの話などをしていますので登録をお願いします。
目次
00:00 PLF(プレミアムラージフォーマット)
04:09 IMAXフィルムカメラ
08:25 IMAXデジタルカメラ
10:43 Filmed In IMAX
13:43 IMAX DMR
14:56 IMAXフィルムシアター
16:46 IMAXデジタルシアター
17:48 IMAXレーザーシアター
18:13 IMAXレーザー/GTテクノロジー
20:58 ドルビーシネマ
22:12 ドルビービジョン
20:28 人間の目は鈍感
26:57 ドルビーアトモス
28:29 オブジェクトベースのサラウンド
31:36 4DX/MX4D
36:00 まとめ
37:15 PLFあるある
38:07 雑談
◆TENET/テネット 解説・考察 ****************************************************
• TENET テネット解説・考察シリーズ by...
◆インターステラー/Interstellar 解説・考察 *************************************
• インターステラー解説・考察シリーズ by たてはま
◆映像を知らない人向け CG解説 **************************************************
#1 CGって何?~裏側と業界~ • CGって何?~裏側と業界~ / 興味ない人に...
#2 映画とコンピュータの歴史 • 映画とコンピュータの歴史 / 興味ない人にこ...
#3 CG映像ができるまで#1 / 形作り(モデリング)編 • CG映像ができるまで#1 モデリング(形作り...
#4 CG映像ができるまで#2 / テクスチャリング(色塗り)編 • CG映像ができるまで#2 テクスチャリング(...
#5 CG映像ができるまで#3 / リギング(骨組み)編 • CG映像ができるまで#3 リギング(骨組み)...
#6 CG映像ができるまで#4 / マッチムーブ(カメラ合わせ)編 • CG映像ができるまで#4 マッチムーブ(カメ...
#7 CG映像ができるまで#5 / 周囲環境の再現編 • CG映像ができるまで#5 周囲環境の再現編 ...
#8 CG映像ができるまで#6 / アニメーション(振り付け)編 • CG映像ができるまで#6 アニメーション編 ...
#9 CG映像ができるまで#7(終) / レンダリング(仕上げ)・コンポジット(合成)編 • CG映像ができるまで#7(終) レンダリング...
◆独学CGクリエイターが、雑多に発信しています************************************
Twitter : / cgbeginner
KZfaqチャンネル : kzfaq.info?...
サブチャンネル : kzfaq.infoS...
チャンネルメンバーシップ : / cgbeginner
ウェブサイト : cgbeginner.net
Amazonほしいものリスト : www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
お問い合わせはチャンネルの概要欄に記載のメールアドレスにしていただくか、TwitterのDMにてお願いいたします。
◆映画等の他者の著作物の引用について********************************************
当チャンネルの動画内で引用して使用している画像・映像・音声・内容は、弁護士のアドバイスのもと、すべて著作権法第32条1項「引用」や米国著作権法第107条「フェアユース(fair use)」に基づき、その範囲内で引用しています。
*******************************************************************************
#IMAX #DolbyCinema #4DX #MX4D #たてはま #独学CGクリエイター #CG

Пікірлер: 285
@user-li8sy7gr4t
@user-li8sy7gr4t 2 жыл бұрын
インターステラーをIMAXフルサイズで見たときは、宇宙に落ちそうって感覚を味わえるくらいに画面いっぱいの映像で感動しましたね。もう一度見たい…
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
インターステラーフルサイズIMAXはマジで1ヶ月に1回摂取したいです
@user-sm3sp7xn8u
@user-sm3sp7xn8u 2 жыл бұрын
オッペンハイマーの時に、もう一度ノーラン祭りやってくれたらいいんですけどね
@user-fx8qq2hp7v
@user-fx8qq2hp7v 2 жыл бұрын
IMAXでまた再上映やらねえかなあ
@mousemickey7992
@mousemickey7992 2 жыл бұрын
映画館でインターステラーの感動を味わいたかった
@user-lc2ek7ol4z
@user-lc2ek7ol4z 6 ай бұрын
😂
@user-oy2hn2xn7s
@user-oy2hn2xn7s 2 жыл бұрын
教科書レベルに完全版なんじゃないか…?ありがとうございます😭
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
ながくなっちゃいましたがご参考になれば幸いです
@user-tu7xu1hm6f
@user-tu7xu1hm6f 2 жыл бұрын
映画館は本当にすごい。外の世界から一気に違う世界に行けてる気がする。楽しいんだよなぁ〜
@user-ys5dh5ul2t
@user-ys5dh5ul2t 2 жыл бұрын
またまたー、盛りましたねー? ほ、ほんまや!
@sakanaemotionalmusic
@sakanaemotionalmusic 2 жыл бұрын
IMAXカメラのほとんどをクリストファーノーラン監督が使ってたって話面白すぎ やっぱりIMAXといえばノーラン!
@user-qr9gk6hq7t
@user-qr9gk6hq7t 2 жыл бұрын
とってもわかりやすかったです! IMAXのことについて詳しく知りたかったので感謝します✨
@ena3041
@ena3041 2 жыл бұрын
MX4Dとか作品によっては2時間アトラクションに乗ってる感じで遊園地よりコスパ良いと思ってる。 一回台風が到来するシーンのある作品で風と水しぶきで凍えて奥歯ガタガタ言わした記憶は今でも有意義に思っています。 あれは作品への没入感すごいですよ。
@hayate6462
@hayate6462 2 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます! これを見た後DolbyCinemaに行って映画館で見る映画のすばらしさに惚れてしまいました…
@haikyokun
@haikyokun Жыл бұрын
まじで勉強になる 好きなことを勉強するのいいね
@TheOrfe00700
@TheOrfe00700 Жыл бұрын
とてもわかりやすい😊 しかも凄く聞きやすい😊 ありがとうございます。
@ty-dt4oy
@ty-dt4oy 2 жыл бұрын
すごく勉強になりました!ありがとうございます!画質が全てではないですが、昨今誰でも1人で映像が撮れちゃう時代で、IMAXやARRIのLFカメラなどで撮られた映像を映画館で観るというのはすごく価値のある事だと思います。1台のカメラを動かすだけでも何人もの人が関わっているという重みを、エンドロールで出ていく人にはわかって欲しいですね。日本で認定カメラが使われるのってほぼCMだけなので、日本映画でもいつか観てみたいですね!
@mkmkgrlinpa
@mkmkgrlinpa 2 жыл бұрын
こんなに詳しく喋れるのすごい
@BEASTKINGsenpai
@BEASTKINGsenpai 2 жыл бұрын
最高の教材です ありがとうございます
@yumoo4439
@yumoo4439 Жыл бұрын
同じ日にトップガンをIMAXレーザーとDolbyで観ました。 スクーリーンの大きさはIMAXレーザーが圧倒的に大きいのに、画像が引き伸ばされてぼんやりするかと思いきや、全くぼやけず、ずっと綺麗だった事に驚きました。特に、コックピットに差し込む光の強さとか、くっきりハッキリ綺麗でした。
@user-qs1wu1pv7i
@user-qs1wu1pv7i 2 жыл бұрын
勉強になりました ありがとうございます トップガンを見ようと思ってましたが こちらの動画を見て足を運んでも動画内の映画館で見てきます
@user-sn2lx8wi4w
@user-sn2lx8wi4w Жыл бұрын
動画で紹介されていた109シネマズのエキスポシティには映画を見るときよく行くんですが、IMAXがすごいと聞いたことはあったけど国内有数のものだったとまではしらなかったのでとても勉強になりました!!
@LisbethSalander
@LisbethSalander 2 жыл бұрын
今までなんの知識もなく単に印象だけでIMAXが一番いいやつで後は追従する有象無象、という失礼極まりない考え方をしていたんですが、今回この動画を見てそれぞれに違った長所があることを知れてすごく良かったです。 素人考えですが今回の内容を踏まえるとSF作品とかはドルビーシネマの方がのめり込めるのかななんて思いました。 幸い近場にIMAXもDolbyもどちらもあるので良さそうな作品があれば見比べてみようと思います。
@user-my1ww3uu1r
@user-my1ww3uu1r 2 жыл бұрын
アベンジャーズエンドゲームを大阪のIMAXレーザーGTテクノロジーで見るために遠征しました。 それまでも何度か他のIMAX劇場で映画を見ましたが映像美と情報量とそして何よりスクリーンの大きさが違いました。 今回わかりやすい解説ありがとうございました!
@yakisobapankm
@yakisobapankm 2 жыл бұрын
わかりやすい!!どー違うの?ってのが解決されました。 どこでやってるか調べてみたら音響のやつは字幕のみ... 個人的にはドルビーシネマでも吹き替え版の上映をして欲しかったー
@uiuibee2
@uiuibee2 2 жыл бұрын
詳しい説明解説ありがとう、アトモス音響よく行きます。
@user-tv1vl3ws2o
@user-tv1vl3ws2o 2 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます😭 出来ればドルビーヴィジョン、ドルビーアトモス、5.1chなどの解説をして頂けたら嬉しいです。対応機器がないとその音質で聴けないのか、など調べてもよく分からないので
@user-qi6cf4go3l
@user-qi6cf4go3l 2 жыл бұрын
とてもわかりやすく解説してくださってありがたいです。 トップガン: マーヴェリックという大ヒット洋画の公開で、特殊スクリーン上映にスポットが当たっているようなので、関心を持ったという友人にも紹介させて頂きました。 映画館の特殊上映各種が、この機会に認知されるといいなー!すごく楽しいですよね!
@t.chan_cinema7575
@t.chan_cinema7575 2 жыл бұрын
本当に助かる!
@samuelh.l7871
@samuelh.l7871 2 жыл бұрын
今回触れてませんでしたけど3D映像のIMAXとDOLBYの違いやSCREEN-Xについても次回の解説に希望します、ありがとうございました!
@user-rq2hb5om2o
@user-rq2hb5om2o 2 жыл бұрын
勉強になりました。正に自分は一回目を普通の映画館で観て2回目を4DXで観に行きました。アニメの閃光のハサウェイですが本当に楽しかったです。
@s45u30
@s45u30 2 жыл бұрын
映画評は多いですけど、映画館や収録方式についてここまでまとまった動画は初めてです… 本動画で主要なPLFは確認できたので、ニッチな国内劇場の独自フォーマットについてもまとめていただけると嬉しいです。 (結果、ほぼ一緒みたいなパターンかもしれませんが笑)
@user-ni6my6ux9x
@user-ni6my6ux9x 2 жыл бұрын
地方もPLF頑張ってほしいところですが建築コストや維持費、ライセンス料考えると難しいのでしょうね 立川の成功例なのか比較的導入しやすい高音質スピーカーや高品質スクリーンの設置も増えてきているので これからに期待ですね
@taiga711
@taiga711 2 жыл бұрын
今日、デューンを4dxで初体験してきました! 臨場感が凄かったです、、
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
DUNEの4Dはサンドワームが出てくるところがやばそうです!
@taiga711
@taiga711 2 жыл бұрын
@@CGBeginner ワームの時は振動が凄かったのと刺されるときの感覚が新鮮でした!
@1224Mao
@1224Mao 2 жыл бұрын
嵐のライブ映画がDolbycinemaなので楽しみです 知れてよかったです!
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
ライブ映像は鮮やかなスクリーンと合うかもしれないですね!
@yusukefujita9838
@yusukefujita9838 2 жыл бұрын
オタッキーで最高に面白かったです!
@goldmoney0721
@goldmoney0721 2 жыл бұрын
IMAXって意外と上映可能劇場が限られているんですね… 幸運なことに、家からさほど遠くない所にそういった施設があるのは映画好きとして環境的に有難いです。 iPhoneはDolby Visionフォーマットで映像を撮影出来ますし、いつか未来ではIMAXも同じように手に収まるようなスマホでも撮影できる技術が進歩すれば、映画監督たちも撮影の幅が広がりそうですねぇ
@aosantube1956
@aosantube1956 2 жыл бұрын
33:00 ガルパンのおかげで4d映画を観に行くことが多くなったんですが 私の感覚だと4dxよりはは断然MX4dで、一緒に思えなかったので書かせてもらいます。 例えば水の吹き出し方ひとつ取っても「水が出るシーンは一律同じ勢い」の4dxに対して 「シーンによって水の吹き出し方を微調整」してるMX4dと言った感じ。 またMX4dは椅子の揺らし方においても 画面上揺れて無いシーンだけど」登場人物の心情に合わせてゆっくり動かしたり考えて揺らしてるなぁと感じます。 (↑私は好意的に受け止めましたが過剰演出と思う方もいらっしゃるかと思います) 思うに4dxは「画面の凸凹事象に合わせて単に凸凹椅子揺らしてる」、 MX 4dは「画面の凸凹事象に加え登場人物の心情に合わせて椅子を揺らしている」という感じかと。 あとローグワンの4d観に行った時感じましたが字幕読むの大変なので やっぱ4d観る前に揺れない映画館で見てからの方が良いですよw
@mittak006
@mittak006 2 жыл бұрын
4D の洋画は吹替版がいいですね。
@user-oc2dk3cw9v
@user-oc2dk3cw9v 10 ай бұрын
先日IMAX初めて体験してきました。 スパイダーマンマルチバースでしたが、やはりあのスクリーン、圧巻でした。
@akagitube
@akagitube 2 жыл бұрын
シンゴジラ初回IMAX,2回目MX4Dでした。 良かったです。
@yajyuuuz
@yajyuuuz 2 жыл бұрын
IMAXのことが詳しい解説で面白かったです!日本はIMAXの3D上映が少ないですがこれは何か設備の問題なんですかね?
@user-hs8mn2ds2c
@user-hs8mn2ds2c 2 жыл бұрын
先日、レーザー関連の講義で大阪万博のことを聞かれまして答えることができました!動画の内容が面白く、とても見やすかったのでスッキリみることができたおかげです!ありがとうございます!!
@PhCOOH
@PhCOOH 2 жыл бұрын
よくここまで調べてここまでわかりやすく、、。すごい、、。
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
なんやかんやややこしいですからねこの辺の規格は。。なにか誤解があったら教えて下さい
@Arili-mj3pd
@Arili-mj3pd 2 жыл бұрын
IMAXのこと、ノーラン監督から知りました。トロントにあるオンタリオパレスおすすめです!リバイバル上映も頻繁にやってくれてて念願の70filmを見れて本当に感動しました。
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
いつかは海外で70mmフィルムIMAX観たいですね~私はまだ見たことがないので
@user-mq6ok4sf5h
@user-mq6ok4sf5h 2 жыл бұрын
IMAXを観たことある人だけにわかる ク ソ デ カ い 針 の 音
@user-wo1vx1xr7m
@user-wo1vx1xr7m 2 жыл бұрын
ドルビーシネマはAKIRAのリバイバル上映で初体験したけど、芸能山城組の音楽が音源とは全く違う化け物みたいな太い音で、圧倒されるあまり目頭が熱くなった。
@TINMANSAN_
@TINMANSAN_ 8 ай бұрын
ドルビーシネマの最初の黒の紹介は感動したなー
@konankonan4869
@konankonan4869 Ай бұрын
好きな映画は、やっぱり劇場の広い画面と大迫力の音響で観たいですよね~
@slimslime4115
@slimslime4115 2 жыл бұрын
IMAX好きな人、ドルビーシネマ行ってみてほしい。値段一緒で、あのレベルの映像体験は他にない!
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o 2 жыл бұрын
すいません。 コメントさせてください。 このご意見には同感です。!! 同じ作品をなるべく、 お日にちを 短くされて、 『 IMAXレザー 』  と 『 ドルビー・シネマ 』 を 見比べて頂きたいですネ〜。 確かに、 どちらかが良いのかは、お好みに個人差は あると思いますが、 今後の映画鑑賞の参考になると思います…。
@qazwsx71100
@qazwsx71100 2 жыл бұрын
今日DUNEで池袋IMAXフルサイズ体感してきました!すごかったです…おすすめありがとうございました!これは凄いですね!
@kousukem1159
@kousukem1159 2 жыл бұрын
TOPGUNを全力で楽しむためにIMAXを本気で調べ上げましたが、それより前にこの動画に出会っていたらどんなに楽だったでしょうか... 大阪エキスポシティのIMAXで公開初日にF-18席で見てきました。自分が主人公になったと錯覚するほどの大スクリーンで映画が始まる前に泣いたことを覚えています。隣のやつになんだコイツって顔で見られたのはここだけの話です。その後、4DXを見ましたがIMAXの感動には勝てませんでした。来週、screenXで見ようと思います。本当に楽しみです。
@susu-vq8sb
@susu-vq8sb Жыл бұрын
TCXとDolby Atmosのシアターで普段見てるけどやっぱ良い
@nobu6012
@nobu6012 2 жыл бұрын
映画を英語ではseeを使ってて、風景的なニュアンスがあるっていう話を聞いて感動したのを未だに覚えてる。
@user-tc3bf6rc8s
@user-tc3bf6rc8s 2 жыл бұрын
2年前の天気の子なんかも4DXは感動モノでしたね。もっかい見れたらなー
@takeongai2012N
@takeongai2012N 2 жыл бұрын
次はシネシティザートの重低音体感上映やチネチッタのLIVE ZOUND、LIVEサウンド、立川シネマシティの極爆や極音等も紹介して欲しいですね
@user-vb4fp1ch8t
@user-vb4fp1ch8t 2 жыл бұрын
Far From Homeの4DXはめちゃくちゃ楽しかったです
@rosieareinsane
@rosieareinsane 2 жыл бұрын
ノータイムトゥダイでキャリーフクナガ監督がIMAXカメラをノーランに持ってかれたって話めっちゃ面白いですね。 ノータイムトゥダイをIMAXで観に行きましたが、IMAXカメラ使ったシーンが冒頭しかなかったから残念でした😭
@user-zc1fp7pe3v
@user-zc1fp7pe3v 2 жыл бұрын
4DXはめっちゃ大好き♡ ただ他に2種あって4DX2D/4DX3Dがあるけど迫力がある方は4DX3Dです!
@tomtoromu
@tomtoromu 2 жыл бұрын
トップガンマーヴェリックはまさに映画館(4DX)で観るための映画だった
@sweets9713
@sweets9713 2 жыл бұрын
ソードアートオンラインをIMAXレーザーで見たのですが、この場合IMAX DMRになるということでしょうか? それはともかく、動画すごく面白かったです。
@tsphotograph
@tsphotograph 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@imax9203
@imax9203 2 жыл бұрын
4Dは4Dでも、作品によって相性とか4D版の出来によって満足度が全然違うんですよね。本当に。 ドラゴンボールや ワンピース、 ヒロアカのようなジャンプ系アニメ作品の4DXは、安定して超アトラクション的4D体験ができるます多分。この上記3作品が、40作品以上4DXで観た中での俺的ベスト3でもあるし。 続いて ワイスピ SKYMISSIONと ゴジラvsコングと ヴェノム2かな。 この4Dも今まで観てきた4Dでも特に物凄かった……揺れすぎて疲れる(褒め)
@mistertsuboi
@mistertsuboi 2 жыл бұрын
IMAXなどに行った事なくてずっと気になってました。 この動画見て何が違うかわかったので、近々デビューして来ようかなと思います♪
@user-tw4vo7hk8e
@user-tw4vo7hk8e 2 жыл бұрын
THXは認定シアターならちょっとあるんですよね 後はULTIRAとかBESTIAみたいな各映画会社独自のフォーマットとかもなかなか良質で... それと音響に関しては色んなシアターがそれぞれ力入れたシステム構築しているので「映画体験はスクリーン<音響」って人はIMAXとかに拘らずともちょっと遠出しても色んな映画館に突撃して見るのも良いかもしれません(有名な所だと立川シネマシティとか) ちなみに動画にあるIMAX・ドルビーシネマ・4DMX4Dだと個人的にはドルビーシネマが映像的にも音響的にも一番満足度高いですね 明暗や色彩のコントラストがはっきりしているので他の劇場だと見え難い夜間の暗いシーンもはっきり見えたりカラフルなシーンの綺麗さも目を見張ります  音響も当然素晴らしい!サラウンド感はもちろん迫力と繊細さを両立した単純なオーディオとしての音の質も高い!(箱が小さすぎず大きすぎずなもの影響してそう) IMAXと比べると画面サイズが小さい問題点はありますが個人的には映画はむしろシネスコサイズの画面比がベストだと思っているのでそこはあんまり気にならないですね ただドルビーシネマそのものが日本には少ないのがちょっと残念ですね...
@user-ov6wm7fc6j
@user-ov6wm7fc6j 2 жыл бұрын
スクリーンだけなら自宅再現が可能になったけど、映画館の音場はセレブじゃなきゃ負荷。 正直コロナ禍の隔席めちゃめちゃ快適だった
@MrSawazaki
@MrSawazaki 2 жыл бұрын
上京して池袋のグランドシネマサンシャインでTENETを観たのが、IMAX初体験でしたが…まあ衝撃でしたね。それ以降、通常の上映フォーマットでは満足出来ない体になってしまった。
@kazm6578
@kazm6578 2 жыл бұрын
4DXSCREENとSCREENXを加えて貰えばバッチリ解説ですね! 自分も布教活動してます。
@kitanoni
@kitanoni 6 ай бұрын
4DX見て直ぐ標準でゴジラ見ました… 初4Dでは最後列、標準では前列で見てじっくり内容に集中出来ました、、明日轟音で又ゴジラ見て来ます。
@yamyam208
@yamyam208 2 жыл бұрын
私がIMAXに興味を持ったのは映画館(当時は3Dシネマ)で見た、パイレーツ・オブ・カリビアンの生命の泉のラストシーンで映っていた映像とDVD映像の画面の大きさが違うことに気付いた時です。この時に「やっぱり映画の大画面で見なきゃ!」と思いました。
@user-ck2xc8gi6e
@user-ck2xc8gi6e 2 жыл бұрын
1回インターステラーをIMAXでみてみたいんだよなああああ
@popohato5338
@popohato5338 2 жыл бұрын
ウェストウッドの映画館に通ってた時にTHXの映画館で鑑賞してました。 何がすごいって音響が圧倒的でしたが4DXやMX4Dもかなりすごいと思いますよ。
@souta1779
@souta1779 2 жыл бұрын
所沢航空発祥記念館でIMAXフィルム上映 Rolling stones at the MAX を観ました。 コンサートライブで85分の作品です。途中休憩が有りフィルムを交換してました。 一回の上映時間は45分が限度だった。15x20mのスクリーンはでかく音も凄かったですよ。
@k4ede471
@k4ede471 Жыл бұрын
IMAX3DのPVほんと好き 初見凄すぎて変な笑い出た
@supermiki-so138
@supermiki-so138 2 жыл бұрын
筑波万博の時、サントリー館で見た渡り鳥のドキュメンタリー映画はIMAXフィルム上映だったと思います。物凄い高精細の大画面で驚きました。 筑波万博では東芝館で60フレームのショースキャン上映もされていて、ヌルヌル動く映像にこれまたビックリ。また富士通館ではIMAXの3DCGアニメーション作品も上映されていました。 IMAXと3Dとショースキャンが融合したら理想的なのになあ。
@100-HyakuYen
@100-HyakuYen 3 ай бұрын
4Dは映画によっては結構濡れるし,リメンバー・ミーを4Dで見た時は同時上映のアナ雪ですっげえ寒くなったしw 行く価値はほんとにある
@movie4771
@movie4771 2 жыл бұрын
近場にMX4D設備の映画館があるので、時々鑑賞していますが、4Dはちょっとした遊園地ですよね!
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
遊園地代わりに使えそうですよね ただあの映画をもう一度体感したい!というのができないのが悲しいところです
@user-ry7xb5ug6p
@user-ry7xb5ug6p 2 жыл бұрын
グランドシネマサンシャイン、大好きな映画館だなあ。 絶対見たいやつはそこで見る。エターナルズのセレスティアルズデカすぎて恐怖した。最高の体験
@matuzakashouninn009
@matuzakashouninn009 2 жыл бұрын
近くのIMAXシアターが3Dのみだったので一時期までIMAX=3Dだと思っていました。 初めて吹田の109行ったとき「IMAXなのに眼鏡いらないんだー」という謎の感動をしました(笑) その後ほかのIMAXレーザーの映画館に行ったりしてこの辺り勉強したのですが、今回の動画非常にわかりやすかったです。 ただIMAX=IMAX3Dだと思っている人も周りにもいたのでそのあたりの説明も欲しかったです
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i 2 жыл бұрын
サントリーミュージアム天保山のIMAXには2回行きました。 キャメロンのドキュメンタリー『タイタニック』と『エベレスト』を観ました。
@t.t9596
@t.t9596 2 жыл бұрын
先日、4DXでトップガンを見てきました。 金輪際4DXでは見るまいと思いました。
@user-nn4ml6co2y
@user-nn4ml6co2y 2 жыл бұрын
昔、サントリーミュージアム天保山のIMAXシアターに立体映像をよく観に行きました。立体映像はとにかくスクリーンが大きければ大きいほど効果が絶大で飛び出しも奥行きもとてつもない臨場感でした。映像の美しさについてはこの動画の説明ほど良かった記憶がないのは左右の目にそれぞれの画が必要で解像度が半分になるからでしょうか?
@user-ms4gb3ft9f
@user-ms4gb3ft9f 2 жыл бұрын
エキスポのIMAX初めて見たときはほんと衝撃だった
@ti6079
@ti6079 2 жыл бұрын
4DX、難しいのが主観が大きく入れ替わる映画は演出が忙しくてダメですね(ガルパンとか人物が多くて主観がコロコロ変わる)。逆にMADMAXはほぼ主観が変わらないので演出が一貫しているので没入しやすかったです。
@britishphantom8285
@britishphantom8285 2 жыл бұрын
トップガンマーヴェリックを通常版と4DX版両方で観ましたが、まさしくそう思いました。4DX版は感覚がコロコロ変わるので正直興ざめ。通常版のほうがよかったです。 例えばずっと一人称視点の映像なら、没入感が出たでしょうね。
@isidakazu
@isidakazu 2 жыл бұрын
「それまで百何十分も映画見て最後の10分だけそんな急いでんの?」ってほんとわかりますw エンドロールはエンドロールで映画によっては工夫が施されてたりするし映画を作ってくれた方々に対する敬意もこめてしっかり見たいと思いますね。通路開けないといけないのも面倒ですし... マーベル映画はエンドロール後にシークエンスがあったりするので、エンドロール途中退席マンを減らしてくれて嬉しいです。
@aesebu100
@aesebu100 2 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。 サラウンドですが、5.1chもDOLBY ATMOSもパンニングの方法に大きな違いはなく、5.1chはあらかじめトラックダウン済みで、ATMOSは上映時にリアルタイムでミキシングしているっていうことですよね。チャンネル多いからダイナミックレンジは大きくなりそう。
@user-hu1ro4xp5i
@user-hu1ro4xp5i 2 жыл бұрын
田舎だけど映画館2個あってIMAXと4DXあるのめっちゃありがたいんよなー 迫力がいい
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
IMAXと4DXあるのは素晴らしいですね~
@Pce_keeper
@Pce_keeper 2 жыл бұрын
IMAXレーザーとかよく分からなかったから助かる
@user-ci6ws8wn3x
@user-ci6ws8wn3x 2 жыл бұрын
IMAXもIMAXデジタルシアターだったりIMAXレーザーだったり ドルビーもドルビーシネマだったりドルビーアトモスだったり 4Dも4DXだったりMX4Dだったり あとSCREENXなるものまであったり迷ってしまいますね
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
なので今回のトップガンアトモスでは、これらに轟音シアター、極上爆音上映、BESTAも加えて10回超えの鑑賞を目指しています。
@takahiroch6250
@takahiroch6250 2 жыл бұрын
DCXなど大きな画面に投影するのと、そもそもカメラのアスペクト比率が違う作品をそのまま写せるのでは大きなスクリーンでも意味が違いますよね!
@user-fx8qq2hp7v
@user-fx8qq2hp7v 2 жыл бұрын
地方にもいつかはimaxかドルビーシネマが来てくれるといいな
@user-cr1cf7mu4u
@user-cr1cf7mu4u Жыл бұрын
とりあえずドルビーは上映館少なすぎるんで 今後もっと増えてくれることを望んでいます
@user-oc4nv6hj9f
@user-oc4nv6hj9f Жыл бұрын
横浜にドルビーシネマが最近出来て、桜木町みなとみらいにはIMAX と4DX があります。フル規格ではないが十分楽しめます。シン・ウルトラマンはIMAX よりドルビーシネマの方がより鮮明に感じた。
@taroyamada8977
@taroyamada8977 2 жыл бұрын
『レディ・プレイヤー・ワン』を4DXで観たけど楽しかったです。IMAXレーザーGTはグランドシネマサンシャインで3回見ましたが、迫力凄いですよね。あと、『ジェミニマン』という映画は4K画質3DHFR撮影が行われていたのでフレームレート重視のドルビーシアターで観ましたが、劇中の出来事が実際に目の前で起きているような物凄い臨場感の視覚体験でした。
@user-wd6xe2qz8o
@user-wd6xe2qz8o 2 жыл бұрын
4DXは設置場所によって動作に差があり ユナイテッドシネマのとしまえんとアクアシティお台場は階下が無い為揺れ動作が強めに設定しています
@imax9203
@imax9203 2 жыл бұрын
お台場さんにはいつもお世話になってます……… 上記2館に加えて、フォーラム那須塩原やUSシネマパルナ稲敷さんも平屋映画館な為か、かなり動作強めに設定されてましたね。階下物件あるのにこれらとほぼ互角な動作の幕張()
@yuta2723
@yuta2723 2 жыл бұрын
IMAXをフルサイズでいつでも見れるように 東京に住みたい、、
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
もっと全国にフルサイズIMAXシアターがふえてほしいですね。コスト的に採算とれないのはわかりますが。。。
@user-lt1uk2hs1h
@user-lt1uk2hs1h 2 жыл бұрын
たてはまさんのせいでimaxにハマって前にフルサイズのimaxでTENET7回も見ちゃいました。最近はちょっと我慢して普通の劇場で見てますが、見た後にimaxで見ればよかったと後悔しますw
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
どうせならIMAXで観てしまう症候群ですね~わかりますよ
@user-hd6fn5qo1w
@user-hd6fn5qo1w 11 ай бұрын
超高性能ヘッドホンで見る映画館とかあっても面白いかも!
@superboy9856
@superboy9856 2 жыл бұрын
IMAXやドルビーに比べて4DXは劇場が多いのが特徴ですよね。田舎者ですが近所の映画館に4DXだけあるのでこれぞという映画を観たりします。でも4DXは高校生のお財布には少しきつい笑
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
4DX向きな映画とそうでないものがありますからね。ピンポイントで絞って4DXというのはコスパいいですね!
@user-px1tm5bt5f
@user-px1tm5bt5f 2 жыл бұрын
本当エンドロール中に帰る人多いように思います。 エンドロールも映画の一部であり、料金に含まれる部分なのでそこ迄見るべきに思いますね。 映画作成側もエンドロール後に少し本編の続きのような場面を流すようにすれば?って思ったりもしますけど。(帰らせない工夫) ジャッキーチェン映画のようにエンドロール中にNGシーン等を見せる事で最後迄楽しませる、というのもよく考えられていると感じますが。
@mentos21hp
@mentos21hp 2 жыл бұрын
4D系はジャングルクルーズは楽しかったわ 4Dは水関係の作品と一緒だとより楽しい気がする
@cazu6046
@cazu6046 2 жыл бұрын
エキスポシティはちょっと遠くて梅田、なんばで済ませてしまう。 映像より音の方が好きなのでブルク7、TOHOシネマズ梅田、なんばパークスの映画祭がよく行く映画館かな。
@user-ru1fj1rd8t
@user-ru1fj1rd8t 2 жыл бұрын
通常のスクリーン上映は、正直PSVRの方がスクリーンも大きく家庭用スピーカーの質も上がってきているから物足りなさはあった。 初めてのIMAXでは、スクリーンが歪曲してるからどの席でも見やすい事、高低音域の差が大きく鼓膜が心配になるほどの迫力、45°近い傾斜に座席があるから前の席が気にならない事に感動しました。 映像はまぁ…アニメだったから特に違いは分からなかったかな
@mittak006
@mittak006 2 жыл бұрын
以前「マッドマックス怒りのデスロード」と「ガールズ&パンツァー」の 4D 上映を一日で二本ハシゴして見たときは身体が疲れたねぇ(めっちゃ楽しかった!!) あとフルサイズのIMAX で良かったのは「ダンケルク」かなぁ。
@tsubasan0927
@tsubasan0927 2 жыл бұрын
ユナイテッドシネマ・シネプレックス系が出してるHDCSてどうなんでしょ(普段使いの映画館に導入されてるので)
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i 2 жыл бұрын
昔は4chステレオサウンドが好きでした。 東宝特撮なんかは【パースフェクトステレオフォニック】という疑似音響があったし。 DTS〜データサットサウンド〜DTS-Xやauro11.1ch、SDDS、immサウンド、ヴィヴオーディオ、センサラウンドとかありますね。 DBOXが他の4D系2種とは採用館が少ないのは何故? SCREENXも普及がさほどされてませんね。 シネラマ復活してほしいなぁ。 D 150とかも。
@user-wg5wn5ot5f
@user-wg5wn5ot5f 2 жыл бұрын
個人的には、丸の内ピカデリーのドルビーシネマは、音が凄いのにあまり客が入っていないから、値段高めでも行く。 しかし、ワーナー系列の映画しか公開していない。 あと11月26日から、丸の内ピカデリー1・2スクリーンが改修工事終わって再開するから、レビューしてほしい。 ちなみに、ドルビーシネマで良かったのは、テネット・モータルコンバット・レミニセンスかな。
@user-en4vg5tc6i
@user-en4vg5tc6i 2 жыл бұрын
(四方八方)だけに、超立体映像(4D)音響に、勝る物は無し〜(究極、最高〜😁)
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 12 МЛН
ELE QUEBROU A TAÇA DE FUTEBOL
00:45
Matheus Kriwat
Рет қаралды 34 МЛН
ドルビーシネマのご紹介映像1
3:10
GEKIxCINE
Рет қаралды 188 М.
【映画館で体験!】DOLBY ATMOSとは
1:50
MOVIE WALKER PRESS
Рет қаралды 130 М.
【ずんだもん解説】なぜ生成AIのサービスは失敗するのか?【GPT】
18:03
TENET explanation: When did the bullet marks exist?
18:41
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 357 М.
DOLBYCINEMA(ドルビーシネマ)trailer
3:20
PHILE WEB
Рет қаралды 115 М.
【残り29県】IMAXシアターは今後導入できるのか解説/考察
22:38
あべんた IMAXガチ勢
Рет қаралды 18 М.
【TENETはIMAXで観ますか?】IMAXとは何なのさ?お答えします!
8:01
We Got Expelled From Scholl After This...
0:10
Jojo Sim
Рет қаралды 6 МЛН
#фильм #кино #фильмы
0:50
MOVIE
Рет қаралды 6 МЛН