「聞く耳を持たれる人」は知っている『人間関係の基本事項』

  Рет қаралды 74,327

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

2 жыл бұрын

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukugonji.com/taigud...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin.or.jp/
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.com/request/
=========
【おすすめ動画】
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykajabi.com/store
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukugonji.com/busshi...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Пікірлер: 25
@user-bs4gr4ov8o
@user-bs4gr4ov8o 2 жыл бұрын
一つの目標向かってたくさんの人と意見交換するのは難しいですね。10人いれば10の20人いれば20の性格がありどうしても強い性格の人の方へ引っ張られがちになります。でも人の意見をじっくり聞いてくれる人はよ~く考え的確な意見をいってくれるものです。やはり人の発言はしっかり聞いてから自分の考えを言うことは相手に対しても良い事だと思います。
@kenkengaodeko5290
@kenkengaodeko5290 2 жыл бұрын
どういうことを言うか、より、どういう態度でいるか。 この人の意見を聞いてみたい、と思ってもらえる人になりたいです。 皆んなの意見を平等に聞き、自分の感情を優先するようなことは言わない。 それぞれがこの点に注意するだけで、話し合いは有意義な時間になると思いました。
@amano-kazu
@amano-kazu 2 жыл бұрын
「論破」という言葉が流行っていますよね。これが示すのは「論」を戦わせて、「どっちが正しいか」を判断すればそれでOK、と多くの人が思っている、ということだと思います。 でも実は「論」という「目で見えること」以上に、「雰囲気」とか「背景情報」とか「その人のオーラ」というような「目に見えないもの」の方が大事だったりするんですよね。 人生をより善く生きることができる人は、これを良く理解している印象です。なので、そういう人は「正しいか間違っているか」ということ以上に「適切かそうではないか」ということをすごく考えています。 一般的な言葉で言うと、「空気を読める」ということになるのかもしれません。 「目で見える」部分は次元が低いため、そこにこだわると争いが絶えなくなります。一方で「目に見えないもの」は次元が高いため、そこに配慮すると幸せな人生になっていきますよね。 「目に見えないもの」の最上位概念が「愛」や「慈悲」ですよね。そういったものをしっかりと考慮できる人が、人生を充実させる。 そのようなことを思いました。貴重な気づきをありがとうございます。
@user-rs9bp5on2f
@user-rs9bp5on2f 2 жыл бұрын
すごく勉強になりました。 ありがとうございました😊
@amano-kazu
@amano-kazu 2 жыл бұрын
@@user-rs9bp5on2f (>ω
@user-qt1yx2cj5t
@user-qt1yx2cj5t Жыл бұрын
本の1節を読ませて頂いたような気持ちになりました。ありがとうごさいました🍀
@user-cn1td2tx9j
@user-cn1td2tx9j 2 жыл бұрын
和尚さまの仰ることももっともと思いますが 自分が受け入れる人が、人から聞く耳を持たれる とは限らないことを沢山見てきました。 この人に合わせなければならない、とかこの人に合わせておけば無難ということも いつもこの人の意見を通すことになっている、ということも多々あって、良い意見だし吟味する価値がある内容でも、受け入れられにくい人もいると思んですよね。。気に食わない、と思われる理由が本人の性格的なものであることも多いでしょうけれど、必ずしもそうでないなぁというのも感じます。
@user-zw8gt9xc2d
@user-zw8gt9xc2d 2 жыл бұрын
宗教ではなく心の問題の本質に迫る、これぞ仏教の真髄だと思います。
@user-qt1yx2cj5t
@user-qt1yx2cj5t 2 жыл бұрын
仏教に興味をもつようになった…と、私自身も思い勉強したい、と向上心を感じるようになりました。生きていくうえで日常的に仏教は、存在してるように、思います。
@ann279
@ann279 2 жыл бұрын
若い学生さんに向けて、分かりやすい言葉で大切な事を伝えて下さりありがとうございました。 ・会の目的は何か? ・この話し合いの目的は何か? ・どんな小さな事でも良いので、まず自分が受け入れる事。 ・次に自分が受け入れられる、という順番を心がける。 ・小さな衝突があっても大きく調和して、会という物は動いていかなければならない。 日常の中で、家庭や色々な場所で心にとめておきたいと思います。 ありがとうございました。
@user-hq5tk5dk4k
@user-hq5tk5dk4k 2 жыл бұрын
今まで生きてきて、つくづく思うのは、  「人は自分の話は親身に聞いてほしいが、他人の話をきちんと聴くことができる人は稀だ。」 ということです。  今メンバーとして社内のプロジェクトに参加しています。  会合では一人の意見が押し通される事が往々にして起こりますが、そこには必ず凝りが残ります。  周囲の人は押しが強いから引いているだけで、決して納得しているわけではないです。   私も自分の意見を言いたいのですが、周囲のもっとゴリ押しが強い人の話を一方的に聞く状態が多いです。結果聴くだけで終わりという日々です。
@user-ws3hv8wt4l
@user-ws3hv8wt4l 2 жыл бұрын
大愚さん、こんばんは😃🌃まさに大愚さんが話してる事がスポーツの仲間と話がぴったりあってました。私は仲間の話を聞いてます。
@renmiyoshi5794
@renmiyoshi5794 2 жыл бұрын
いつも素敵な動画をありがとうございます
@lennonken0331
@lennonken0331 2 жыл бұрын
目的達成を軸に据える、は当たり前ですが、なかなかそうならないですね。いつか仰っていたかとおもうのですが、仏教の真理は、3歳の子供にも理解できるが、80歳の老人でも実行できない。真理、ってものの真髄なのでしょうね。
@user-gm5ty2ze8h
@user-gm5ty2ze8h Жыл бұрын
誰が言うか、 とても重要ですね。 まず受け入れる、その後、 自分の意見も感情的にならずに 伝える… 態度、言い方、非常に大切ですね。 衝突をする事が目的ではなく、 皆が目指すゴールを達成するための意見ですね。 この気持ちを、 自分が常に持ち続けられて いるのか… 受け入れる態度が取れているか。 問いたいと思います。
@sunaarai411
@sunaarai411 2 жыл бұрын
事実と課題を確認。問題の本質を抜き出し解決案を提案する。 決定権者が聞く耳を持たない時は失敗を経験させる。 意見を乞われても押し付けない。選択はゆだねる。
@user-qy4qc2so4f
@user-qy4qc2so4f Жыл бұрын
世の中自分の思い通りにならない事ダラケです いつしか中年になり自分の性格は衝突しやすいので、それは避けたいし… 最終的に(ヘラヘラ)する生き方になりました、でも血気盛んな若いコ達を見てると色々な意味で眩しく感じます だから酒が増えて友人と愚痴ばかり話してしまう… 若い時にそんなオジサンを見ると、嫌な気になりましたが、、今は自分自身だとは…何とも切ない
@user-jq8mk8hf1r
@user-jq8mk8hf1r 2 жыл бұрын
聞く耳をもつ。受け入れられる人とらレない人 大愚和尚 おっしゃってること 当然ですよね。 でも、いくら相手の意見受け入れ姿勢あってもその人の言ってることやろうとしてあることかなり自分中心。自分が時間が あるから相手もできるだろう自分がそれだけできるから相手もできるんじゃないかっていう考えの人だと とても周りがひきます。 使える時間は人それぞれでそれをどう使うかも人それぞれそれなのに自分がたくさん時間持っていて自分がそのために費やしたいと思ってる時間を こういうことをしてそれを費やそうという考え、 使える時間を自分と同じことをするために 人に同じように 自分と同じ形の時間の使わせ方をする人 、それを 強制することは違うかなって思います した。 いろんな意味で物事は寛容に受け取るべきじゃないかと私は思いました。 そしてできることを をすべて尽くしすぎるのでなく できるときにできることを 少しいい加減な気持ちで楽にやるっていうことも大切なことじゃないかというのを今まで経験から学びました。 そして必ずしもそのやり尽くした結果が人のためになってるかというのはそれこそ大きなお世話ということが学べました。 大愚和尚のおっしゃってること 本当に楽しいし共感できることが多いです。なんだかとりとめのない文書で申し訳ありません。大切なお話しいつもありがとうございます。😊
@jyouimitake3816
@jyouimitake3816 2 жыл бұрын
権限や影響力のある人の話が採用される
@Qwerty-bc3wz
@Qwerty-bc3wz Жыл бұрын
プラスそういった人のお墨付きが ある人も採用されやすい
@user-bt9cu7rb5k
@user-bt9cu7rb5k Жыл бұрын
誰が言うのも大事だってなってくると結局年上や権力者の意見が採用される。
@seita6446
@seita6446 Жыл бұрын
私は人の意見を受入れられるというか人の意見に影響されてしまう方なのですが……… 今までの委員会やミーティング、会議で語気が弱いのか意見が通るという事が少なかったように思います。 意見が通るにもその人なりの人徳みたいなものも要るように思えるということですよね。 この人と思ってもらえる、そんなに長く関わりがなくても一目おかれるような人物になれたらとは思います。 受け入れるから必ずしも受け入れられやすくなるとは限らないと思われますが、確かに立場を獲ている人や人から信頼を得ている人の意見は聞かれますね。 誰が話すかで世の中が回っている感じはとてもします。 マスコミのご意見番の人選には同意できない人ばかりが選ばれています。 これは自分を変えてもどうにもならない感じがしますが😅
@user-iw9dy1pd3k
@user-iw9dy1pd3k 2 жыл бұрын
誰が言うのかが重要と仰るエピソードをもう少し具体的に話されるとこちらに伝わるものがクリアになると思いました。 あと、質問者様とはお便りベースのやりとりだと想像しておりますが、質問者様と対話形式が取れたらもっと質問者様の質問意図に沿ったお話ができると思います。 質問者様の言葉足らずなこともあるでしょうから、調べてみて下さいは冷たい印象を持ちました。 もっと対話形式というか、事前に何度か質問者とやりとりした上で教えを話していただくともっといいんじゃないかと思ったので。
@acid0929
@acid0929 2 жыл бұрын
学生なんてまだぬるげーよ。がんばれ若者
@user-zw2yi7gv5r
@user-zw2yi7gv5r Жыл бұрын
自分の意見を持つて、言ってるし、目立ちたいと思っているわけではないけど、意見を、言わない人がいて、私が、喋っていることが、多い。何のための、かいなのか、わからない。
『恨み』は自分を破壊し、『許し』は自分を救う
31:40
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 125 М.
苦手な「人付き合い」を克服する方法
28:45
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 103 М.
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 8 МЛН
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 61 МЛН
なぜ真面目に生きているのに、人から愛されないのか
31:26
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 115 М.
〈伸びる人がしている〉正しいアドバイスの聞き入れ方
21:03
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 59 М.
「弱み」や「障害」を抱えながら、『結果を出す方法』
24:03
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 127 М.
女性が応援したくなるモテる男性の条件
47:58
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 402 М.
今この瞬間から「苦」を手放し、明るく生きるための教え
30:50
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 124 М.
他人の評価を気にしない"自分の道"の歩み方
31:12
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 118 М.
出会う人みなを「友」にし、人間関係を豊かにする秘訣
33:43
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 238 М.
無知は妄想を生み、妄想は苦しみを生む
37:29
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 95 М.
いじめられた時の対処法は、1日5分の○○にある
29:52
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 1 МЛН
「仕事の効率」を上げる仏教の知恵
21:04
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 90 М.
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 8 МЛН