【わたしの基本の配合】これでふわっと旨いお好み焼きの。

  Рет қаралды 43,720

Kuma's dining room

Kuma's dining room

8 ай бұрын

皆さんのお好みのこだわり推しをコメントで教えてください。イイネ多いコメントには良いことあるかもよ。
時間あれば下記配合お試しを。
▼今回のレシピはこちら▼
ーーーーーーーーーーーーーー
動画の1枚分記載
キャベツ  1/8玉
薬味ネギ  4~5本
薄力粉   大さじ1盛り
水     大さじ2
削り粉   大さじ1 ※鰹節ではなく削り粉 イワシやサバが入っている そして安い
卵      2個
豚玉など他具材
私個人 鰹節や青のり 基本はかけず1味だけが多い、かける時ももちろんある。
☆★使用中道具などはこちらにまとめてあります。
集めたサイト作成しました。要望あれば追加していきますので、動画のコメントに入れて下さい。確認して追加しますので、チェックしてみて下さい!
動画使用オススメ調理器具▶www.pippin.social/genkaiguma
★★限界食堂レシピ本販売中★★
限界食堂 レシピ本第二弾▶amzn.to/3Ol2Ywz
レシピ本第一弾▶amzn.to/3KSKD7Q
☆限定動画、たまにライブ配信、先行お知らせ等行います
メンバー登録 応援頂ける方はこちらを▼
/ @genkaiguma
自分の限界を少し超えてみる食堂
【限界食堂】 月 水 金 土 20:15~公開予定。
※メニューによっては、特別時間に公開する場合がございます。
最新情報お届けします。お気軽に来てください。
【 @genkaiguma 】
ツイッタ→ intent/follow?scr...
インスタグラム→ / genkaiguma
目指している事
楽しい時も、辛い時も、悲しい時も、寂しい時も、うれしい時も
「飯食ってけよ」って言える場所でありたい。
チャンネルも登録していただけますと
やる気が出てしまいます🔥
■お仕事やコラボの依頼はこちらまで
genkaiguma@gmail.com
▼私の趣味の世界 アウトドアサブチャンネル▼
• 【くまの外飯食堂】 から揚げ と ハイボール。
#限界食堂#料理#お好み焼き

Пікірлер: 65
@cocoronkun
@cocoronkun 8 ай бұрын
お好み焼き屋でバイトしていた弟から教えてもらいましたが、マヨネーズにお酢を少し入れて少し緩くして塗ると、だいたいどんな生地でもお店の感じがでるそうです。 試してみましたが、私大絶賛でした!
@shiro-gg7nt
@shiro-gg7nt 8 ай бұрын
関西人ですが、お好み焼きは食べる方が得意(?)で、恥ずかしながら我が家の味というものがありません。 動画はもちろん参考になりますし、コメントしているみなさんのご家庭の味も本当に色々あって、お好み焼きに挑戦してみたくなりました!
@ukifune_sail
@ukifune_sail 8 ай бұрын
我が家はキャベツ1/4の場合は、小麦粉 大1、絹どうふ(ぐっちゃぐちゃに潰す)1/4丁、卵1個、昆布茶ちょっと、で、水使いません。 豆腐のおかげでフワフワになるんです✨ 揚げ玉は混ぜ込まずに、ネギと一緒にひっくり返す前のお好み焼きに乗せて、返して焼くと、そこが香ばしいネギの香りと揚げ玉でサクサクになります。 フワフワサクサクのお好み焼き美味しいですよー
@user-kh7iu3pr4l
@user-kh7iu3pr4l 8 ай бұрын
私大阪人、子供の頃から、土曜日の昼ご飯🍚、お好み焼きとご飯、私の家では、紅シヨーガをほんの少し、ちらほら、楕円形いいね👍👍👍👍👍
@user-qg4ye8dj4q
@user-qg4ye8dj4q 8 ай бұрын
大量キャベツ、焼そば粉落としレベルで、湯通しした麺で作る焼そば挟んで、薄切り豚バラ三枚、目玉焼きが具のメインの広島風です
@user-es7vx2ui9b
@user-es7vx2ui9b 8 ай бұрын
めちゃめちゃ適当に作るから、小麦粉の配分とかは、てきとーに、とろみ加減みて、削り粉(か鰹節)と山芋の粉は入れる。贅沢気分の時は、桜海老追加😏 用意したキャベツ多すぎたら、他の料理に使う~😂 基本豚玉、家にあったら、餅チーズ入れたりして、カリカリぐはぐは食べるのですー🤤
@user-dl4zv2ui4u
@user-dl4zv2ui4u 8 ай бұрын
アタシ大阪者!此処に山芋すり下ろして入れるよ〜 寒い時はカキおこがええねぇ 皆さん知ってるかしら? カキおこって〜
@user-dz6vg4nz7s
@user-dz6vg4nz7s 8 ай бұрын
薄力粉少々に卵1個 水の代わりに山芋たっぷりです😊
@pankiji_
@pankiji_ 8 ай бұрын
キャベツ、長ネギ、山芋、卵、かつおだし、天かす、豚肉、エビ、イカ、さらに桜えびもぶち込みます!😁 あー!お好み焼き食べたくなっちゃった🤤
@panipani7622
@panipani7622 8 ай бұрын
最近のお昼、お好み焼きなので絶対作ります。 美味しそう❤ うーりんの歌嬉しい😄
@yumeko7150
@yumeko7150 8 ай бұрын
プーさんの材料とほぼ同じだけど長ネギが山盛りに山芋とさきイカが入るのが定番 マヨの後かつお節をタップリのせる派です
@masada3218
@masada3218 8 ай бұрын
さきイカ、その手がありましたか!
@user-qk8xk7yh7n
@user-qk8xk7yh7n 8 ай бұрын
山芋入れるの、 めんどくさかったら、小さじ一杯の、片栗粉で代用可、少し入れるだけで、冷凍お好み焼きみたいにボンて、膨らみますよ端っこは角が出来るぐらいです。節子が無かっても、出汁の元でオケィ
@1inusuki5
@1inusuki5 8 ай бұрын
材料全部同じのは用意できなかったけど、沢山食べたかったのでちょっと粉と水の量それぞれ増やしたりアレンジして作りました🤤❤チーズも乗せたり🧀 めちゃめちゃ美味しかったです🫶
@user-ig4cy4li4q
@user-ig4cy4li4q 8 ай бұрын
長芋を多めに入れて たこ焼きのように ふわふわ とろとろの、お好み焼きが 大好きです
@kengo7314
@kengo7314 8 ай бұрын
作り方は大体同じですが、小麦粉の量が段違いに少ないので、これなら混ぜるのも楽そうですね。 小麦粉臭くならず(それはそれで美味しいのですが)、これは生地に卵の味が色濃く出て美味しそうです。 仕事終わったら早速作ってみようかな。
@user-mp7tz8wq5s
@user-mp7tz8wq5s 8 ай бұрын
いつもお料理参考にさせていただいてます。 初めてのコメントです。 大阪生まれの大阪育ちです。 お好み焼きの分量は、いつも適当です笑 目分量です。なので、ひっくり返す時に失敗する事もあります。 ぜひ生地や具に取り入れてみて欲しいものをコメントさせて頂います。 生地には、山芋のすりおろした物。 紅生姜これは大阪では定番です。 我が家では、必ず竹輪をいれています。おいしいですよ。
@yonashi16
@yonashi16 8 ай бұрын
私は在米で長芋が中々手に入らないので、タロイモ使ってます。皮むいて、水少し足してフープロでガーっとすりおろす。野菜はキャベツと小ネギ、同じですね。豚の薄切りの代わりはベーコン。 トンカツソースで食べますが、普通にお好み焼きです。
@mh-oh8eu
@mh-oh8eu 8 ай бұрын
お好み焼き美味しいですよねー!我が家は必ず長芋入れます!水はほとんど入れません😊豚肉硬くなるのが苦手なので、先に炒めて、生地でサンドイッチして焼きます♪
@Totti-1023
@Totti-1023 8 ай бұрын
生地に潰した豆腐を混ぜてふわっとさせたり、昆布茶を少し加えると旨味がアップするのでやってます😋🎵
@YOUYA0098
@YOUYA0098 8 ай бұрын
材料がシンプルなのがいいですね
@ocha_spa
@ocha_spa 8 ай бұрын
一味いいですねー、試してみます。 東京出身ですが山芋入れて、ソースはオーロラソースのソースよりを作ってます。 揚げ玉はマジ大事! ちなみに生地をさらに薄めるともんじゃ出来ます
@martin-hd6py
@martin-hd6py 8 ай бұрын
皆さんのコメント とっても良いですねー 参考になりますが お好みで作るのがお好み焼きですから あーそんな感じで焼いてるのねって 私は私流 最近作ってなかったから 食べたくなりましたよ キムチ入り 溶けるチーズのせ
@T04DG12
@T04DG12 8 ай бұрын
自分は関西寄り派 配合は粉多めの卵は1つくらいかな ソースはたっぷりで、マヨは基本使用しないかなと。 野菜はキャベツに青ネギなどで
@konatsu_nekomamire
@konatsu_nekomamire 8 ай бұрын
うちは神戸焼き系の薄くてトロトロタイプ。小麦粉はこのくらいで長芋たっぷり、天かすはイカ天入りの使用で切りイカも入れる。紅生姜を混ぜることもある。具材はぼっかけが好き。
@manzou
@manzou 8 ай бұрын
もぉ絶対美味しいっ!!! 材料揃えて、明日やりますっ! ちょっとアレンジして、焼きそばいれて広島風お好み焼きにするっw
@hirotaco1
@hirotaco1 8 ай бұрын
長芋入れてふわふわが好きです 近年マヨかける人が多いかと思いますが基本はソースのみ マヨは味変として
@user-ly8ks3re7z
@user-ly8ks3re7z 8 ай бұрын
あと鰹節と青海苔とビール追加で完璧👍✨
@honobono358
@honobono358 8 ай бұрын
山芋はなるべくマスト(無ければ諦めるw)あとの材料は同じかな。私はすぐ胃もたれするので粉は少なめです♪
@atsumiryuki
@atsumiryuki 8 ай бұрын
私は比較的簡単に手に入る長芋を入れるんですが、コメント見てたら皆さん山芋入れるんですね…凄いです。 ソースは市販のものをブレンドして他の調味料をプラスすると他には無い味になります。
@tinpoko4708
@tinpoko4708 3 ай бұрын
何十年か前、酔っぱらってて無性にお好み焼き食べたくて奇跡のお好み焼き出来た事が 有りました。それ以後納得の行くものは出来ませんが。今回の動画見ててあの時具材揃えて いざ小麦粉混ぜようと思った時ほぼ空袋。焦りましたがはたきながら入れてもつなぎにもならんと 言う程ごく少量。しかしこれが食べると旨いの何の。キャベツ丸見えのお好み。 最近は一日のうち大体24時間くらい酔っぱらってて、料理する気力も無く、くまのさんを 真似て見ようと材料買ってくるんだけど気合が入らない。
@user-yz8qc4kp8u
@user-yz8qc4kp8u 8 ай бұрын
生まれも育ちも大阪人。キャベツは短めの千切りで山芋はいらん派、具は豚バラと海老。 時々チーズと大葉。ほんだしを溶いたダシ汁と玉子で生地をつくります。
@user-nm8jv9sk7p
@user-nm8jv9sk7p 8 ай бұрын
うちは、お家風✨ 長芋とれんこんをすりおろして、ふわっともちっとさせてます😊 くまさんのは多分、実家の味に近いです。私のはTVか雑誌で見てれんこん入れると美味しいの!?から始まりました(笑) どなたかのコメントのかきおこ?も食べてみたいわ〜❤
@user-tc4lu1yu5f
@user-tc4lu1yu5f 8 ай бұрын
粉の割合とかは既製品のお好み焼き粉使うので袋のレシピ任せですが、生地に山芋入れてますね 肉は豚バラで先に焼いて豚の脂で生地を焼く感じです ソースは、オーソドックスにおたふくソース マヨは家で焼くときはカラシマヨ使います 最後にカツブシと青のり、、、 オーソドックスなお好み焼きですね WWW
@user-lj6tn4je9t
@user-lj6tn4je9t 8 ай бұрын
楕円形NICEです❣️私は小麦粉無くすか減らしてグチャグチャにしたハンペン入れます。小麦アレルギーに!😊
@Deare7
@Deare7 8 ай бұрын
活きの良いキャベツ🥬肉🐽があるので早速、トライしてみます🔪揚げ玉無しでも大丈夫かなぁ😮
@youiti4x722
@youiti4x722 8 ай бұрын
玉子は1個で山芋足しますね。紅ショウガ入り。最後ソースを広げる時に和がらしを少し混ぜて広げます。その後マヨ、粉ガツオとか海苔とか。
@user-ev3ne6lg7o
@user-ev3ne6lg7o 8 ай бұрын
卵、薄力粉、シーフードミックス、豚肉、味付け山芋(昆布)、キャベツ 、オタフクソース、マヨネーズ少量。 これで旨みたっぷりに作ってます
@user-sg2rc9sz8h
@user-sg2rc9sz8h 8 ай бұрын
生地にゆがいたじゃがいもを粗めにつぶして混ぜてもおいしいですよー
@user-um5lc8em5l
@user-um5lc8em5l 8 ай бұрын
うちは混ぜ焼きです。生地に少しオイスターソース入れます。キャベツは粗い千切りで切りイカを混ぜておく。フライパンに広げた後は、細かく砕いた紅しょうが揚げ玉をパラパラ。その上に豚コマ乗せて焼きます。焼き上がったらお好みソースかけてから多めの削り粉かけて完成です。マヨは半分にだけかけます。 プーさんと同じ削り粉だったのでテンション上がりましたw
@user-ez5gb5oo8k
@user-ez5gb5oo8k 8 ай бұрын
家で作ってみようと思うのですが、生地を混ぜた状態で冷蔵庫に放置して、作り置きしても大丈夫ですか?
@NaruMako
@NaruMako 8 ай бұрын
皆様の配合談義、面白い(*´ω`*)うちも最近、自分んち黄金比見つけました。 一人前計量で、お好み焼き粉大さじ1強、卵1個、長芋50g、キャベツ150g、メインの具(豚バラや海鮮)、 他、天かすや桜エビ、粉カツオを好きなだけ。水は使いません。 これで…あとは夫が焼けば(←ここも重要w夫は我が家の焼き大臣)、完璧👌 市販のお好み焼き粉の裏に書いてある、レシピって…粉の分量多いですよね。 もっと少なくても作れることに気がついて、試行錯誤した結果が今の分量です。
@user-tj6tt1iz9m
@user-tj6tt1iz9m 8 ай бұрын
昨日、お好み焼き食べちゃった。昨日見たかった
@migmigch
@migmigch 8 ай бұрын
揚げ玉(天かす)は、スーパーの総菜売り場で売ってる天かすが好きですね。 揚げ油の中に色々な味が出てるから、天かす自体がもう美味い。 自分はこれと似たようなレシピですが、卵は1個です^^;
@user-fe1yq8xo4q
@user-fe1yq8xo4q 8 ай бұрын
何にもいれなくても美味しい粉鶴橋風月お好み焼き粉にキャベツ水だけ🤣
@kikikiki-hu2bd
@kikikiki-hu2bd 8 ай бұрын
たしかに難しいですよね。お好み焼き。私は山芋入れます。市販のお好み焼き粉使います。鰹出汁使います。キャベツ、細かくと荒いの使います。t卵は直前に入れます。 豚は脂身使います。団子感になってもいけないし、かといってさらさとした水っぽい食感もいけない。そのちょうどいいバランスが難しんですよね。 会心の出来は数回に1度ですね。素人ですから。でもそれはそれで次回が楽しみでもあるんですよ。毎回会心の出来なら店やってます。
@user-cs8pv6uh4d
@user-cs8pv6uh4d 8 ай бұрын
関西人なので月1回は作ります 晩御飯で作ると言ったらびっくりされたことあります 山芋は欠かせないです 削り節の代わりにだしパック入れます
@SIMAZU.FUJISAKI
@SIMAZU.FUJISAKI 8 ай бұрын
万能ねぎ「元気ですかー! 元気があれば何でもできる」w
@user-bq9ez6zr3r
@user-bq9ez6zr3r 8 ай бұрын
岡山県人にカキオコ語らせたらウザいくらい語り倒しますよ~😉💓 うちも長芋だけの水分で焼きます‼️
@kenny02kenny
@kenny02kenny 8 ай бұрын
肝はソースだろう カゴメが好き、東京生まれだけど。 ベシャメルにトマト、バターん〜〜良さげ!
@oukuninushi
@oukuninushi 8 ай бұрын
分量は,計らないからわからないけど😁 材料は,プーさんの材料に玉ねぎのみじん切り足した感じかな^ ^ 玉ねぎのみじん切り入れて作ってみて,新たな発見があるはず🤣
@user-md3oo1fz2h
@user-md3oo1fz2h 8 ай бұрын
ふっくら分厚くがいいのに いつもペチャってなる!(><)明日動画のとおりに作ってみまぁす❤
@ryoizumi1000
@ryoizumi1000 8 ай бұрын
材料はほぼ同じで、生地にじゃがいもすりおろしを足すのと、万能ねぎをソースやマヨの上にたっぷり目にオンしてます😋
@user-ls7xc2rv8j
@user-ls7xc2rv8j 8 ай бұрын
大阪です、出汁がカップ1で小麦粉カップ1で長芋5センチぐらい入れて、卵2個揚げ玉と桜エビ入れて、細か目に切ったキャベツ、ネギ入れて、中に牛すじとこんにゃく炊いたやつ入れるか、豚バラとエビで作る事が多いかな〜、餅入れて焼く事も。 最後にチーズ乗せたり、生地の中に納豆入れて焼く事もあります😊 時間がある時は、小麦粉と出汁と長芋混ぜた生地を冷蔵庫で寝かせたら、美味しくなる気がします。
@user-ls7xc2rv8j
@user-ls7xc2rv8j 8 ай бұрын
言い忘れました、ひっくり返したら押さない触らないが、ふっくら作るコツです。
@Nara3Channel
@Nara3Channel 8 ай бұрын
いつも楽しく拝見し、いくつか料理も作らせていただいてます。 今回はお好み焼きとのことで、大阪生まれ大阪育ちとして、私が作るときはってことで。 ・ネギは入れない ・天かすも入れない ・一枚に卵2個は多すぎる ・小麦粉もう少し多めに ・ふんわりは山芋で ・豚肉はバラ肉て、はじめに焼く ・鰹節、青ノリトッピング こんな感じですね~😁
@tori-chinya
@tori-chinya 8 ай бұрын
楕円!やってみようと思いますが、フライパン返しは無理かも😢 紅生姜、コンニャク、鰹節は入れます。 鰹節ってお好み焼き以外でソース使わないなぁと今気づきました。
@chi.8679
@chi.8679 8 ай бұрын
とろっと具合がいい感じですが 山芋は要るんじゃないかな? 紅生姜も天麩羅で食べるくらい好きなので、お好み焼きにもあれば入れます(少し) 天かすの代わりに、イカ天砕いて入れる時もあります。 生粋の関西人ではないので、お好み焼き定食の御飯と味噌汁は要りません😅
@yuk390
@yuk390 8 ай бұрын
お好み焼き食べたくなりました🍺✨ 若い時、心斎橋で働いていてお好み焼き、あちこち食べ歩きましたが、どのお店も違う味わいでした〜😊✨ 私は、キャベツ細い千切り、紅生姜、もやし、長いものすりおろし、ちくわ(イカ🦑なら最高)、チーズ、餅、生地の上に豚バラ。 生地は、お好み焼き粉に頼っています←←配合の答えになってないですネ💦 ソースは、お好みソースが少し甘いから、半分はたこ焼きソースをかけて、青のりたっぷりと、動画と同じ削り粉を上にかけて、一味マヨネーズで食べます😋✨
@user-dr5ly6ns6i
@user-dr5ly6ns6i 8 ай бұрын
長芋入れてらこの倍の厚みになるよ。 生地の味を生かすためソースは半分くらいになる。
@bbb6904
@bbb6904 8 ай бұрын
だ、だ、楕円かぁぁっ!楕円だったのかぁっ!😂
@_jp393jp
@_jp393jp 8 ай бұрын
博多のふきやってお店で食べるとお好み焼きの概念が‥
@user-zh9vl1hf6c
@user-zh9vl1hf6c 8 ай бұрын
キャベツがちょっと古くて泣いちゃいました
@kset.5276
@kset.5276 8 ай бұрын
こういうところで書くには恥ずかしいですが、おたふくのお好み焼きセットに+ネギマシマシ。本音言うと青のりもマシマシしたいが、売っていない。
@namunamu3104
@namunamu3104 8 ай бұрын
美味そうだけど、それほどふわっとには見えない。 生地広げ過ぎかな。 同じ材料でもう少し弱火でじっくりキャベツを蒸し焼きにするのがコツ。
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 3,9 МЛН
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 19 МЛН
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
プロの味をおうちで再現!アレンジ無限大の【白和え】
18:01
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 241 М.
【300万回再生人気レシピ】粉もんじゃない!○○もんだった!素材3つでカリふわなお好み焼きの作り方
10:51
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
Рет қаралды 3,1 МЛН
ひっくり返し方必見 ミシュラン掲載 いっちゃん本店の広島風お好み焼きの作り方
7:26
めしを食ったり作ったり Eating and Cooking at Japan : )
Рет қаралды 425 М.
プロはこうやって作る!絶対に失敗しない【かき揚げ】の作り方
20:03
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 439 М.
[ キュウリみそ漬け]   の作り方
8:55
まかないチャレンジ!
Рет қаралды 30 М.
Japanese Food! Yakisoba! Okonomiyaki! Close-up on the Iron Plate Diner with Young Woman Staff!
48:13
CJ попал в GTA V 😂
0:28
EpicShortsRussia
Рет қаралды 6 МЛН
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
0:14
BongBee Family
Рет қаралды 13 МЛН
Smart girl 😱🤢 LeoNata family #shorts
0:23
LeoNata Family
Рет қаралды 8 МЛН
СИМВОЛИЧНОЕ ИСКУССТВО
0:28
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 3 МЛН