【新日本海フェリー】能登半島・佐渡島・津軽海峡をいく【新潟/秋田寄港便】

  Рет қаралды 277,151

カコ鉄の日常。

カコ鉄の日常。

Күн бұрын

2024/4/8,9 新日本海フェリー・ゆうかり乗船
0:00 敦賀駅ホテル出発・北前船とは
5:57 バスでターミナルへ・気比神宮
11:32 ターミナル到着・受付
14:23 『ゆうかり』乗船
16:32 デラックスB和室
19:18 船内探索①
23:11 敦賀港を出発
25:07 売店を覗く
26:30 ゲームコーナー
29:15 海上デッキへ・敦賀港の歴史
40:50 敦賀・立石岬を通過
42:12 ツーリスト室を見学
43:58 船内探索②
46:23 船長おすすめスポット
48:05 浴衣に着替える
50:57 船内冊子を拝見
58:26 越前岬を通過
1:01:40 自販機コーナー
1:02:49 ビジネス・ビデオ・ランドリーコーナー
1:04:16 ゴロゴロお昼寝
1:08:15 レストランの様子を見に
1:09:43 安島岬を通過
1:12:00 カーレースで暇つぶし
1:14:33 船内探索③
1:15:31 『ゆうかり』の由来・お部屋で過ごす
1:18:00 西廻り航路とは
1:24:51 カフェタイム
1:30:57 能登半島を望む
1:40:05 売店で食べ物購入
1:43:41 佐渡島が見えてくる
1:50:56 夕食・フレンチコース
2:02:58 新潟港が見えてくる
2:04:45 シャワータイム
2:05:55 ドライヤー
2:07:02 新潟港に到着
2:11:15 SAPPORO飲み比べ
2:19:27 新潟港を出発
2:22:41 早めの就寝
2:24:10 起床
2:25:12 秋田港に到着
2:29:25 秋田港を出発
2:31:14 大浴場・サウナ
2:31:53 男鹿半島・海が荒れてきた
2:32:39 レストランで朝食
2:36:53 お部屋で二度寝(船酔い)
2:39:19 ペットボトルチャレンジ
2:40:07 船内探索④
2:42:30 津軽海峡へ
2:43:41 お化粧タイム
2:47:35 昼食・和食コース
2:55:26 函館市沖合へ・イルカ?
2:57:08 恵山
2:58:53 苫小牧沖合・支笏湖の方角
3:07:37 苫小牧東港の防波堤
3:11:31 この船なんだ?
3:13:34 苫小牧の工業団地へ
3:18:22 お部屋をあとに…
3:19:58 苫小牧東港に到着
3:22:02 バスでJR南千歳駅へ
睡眠ちゃんシャツ
suzuri.jp/kakotetsu
カコ鉄のInstagram
/ kako.tetsu
一緒にメンバーライブで乾杯(月イチ開催)
/ @kakotetsu
※【まごころカコヤ】でのみ限定配信
※旅の裏側リアルタイム投稿
【BGMに総集編動画を】
• 【総集編】夏の北海道フリーパス2022【10時間】
• 【総集編】トワイライトエクスプレス瑞風202...
• 【総集編】大雪の北海道フリーパス2023【8...
• 【総集編】真夏の九州大豪雨旅2023【6時間半】
• 【総集編】往復サンライズ+四国バースデー切符...
画像引用元:Wikipedia、Google MAP
使用音源:bgmer.net
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
☆旅の必需品↓
■三脚・リモコン付き自撮り棒(最新版)
amzn.to/41GBQNS
■Coleman軽量680gリュック(ウォーカー33L)
amzn.to/33XtXrB
■100g超軽量・多機能折り畳みリュック(18L)
amzn.to/3In26Gl
■65g超軽量・晴雨兼用折り畳み傘
amzn.to/45KTjYP
■ハイパワー!ワイヤレスモバイル充電器
amzn.to/3MVqX5g
■べっ甲柄AppleWatchバンド
amzn.to/42NKCLg
☆編集機材↓
■アフレコマイク(Audio Technica)
amzn.to/3MTHNR0
■多機能マウス(Logicool)
amzn.to/3WR7300
■キーボード(Logicool)
amzn.to/3NeBji7
☆コスメ・日用品は、楽天ROOM↓
room.rakuten.co.jp/room_0b455...
=====================
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄
カコヤメンバー&スパチャを下さった皆様
ご支援有り難う御座います🙇‍♀️
大切に活動資金に使用させて頂きます。
#鉄道旅をあなたと

Пікірлер: 315
@kakotetsu
@kakotetsu 27 күн бұрын
🔴メンバーシップ【まごころカコヤ】では旅のリアルタイム投稿や、月1限定ライブを実施しております。こちらから↓💁‍♀️✨ m.kzfaq.info_channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw?noapp=1 ⚠️『カコヤの日常。』グレードでのライブ配信はありません。ご注意下さい。 ⚠️iPhoneの『メンバーになる』ボタンから登録すると手数料が大きくかかるので、上のリンクからのご登録をお勧めします。
@cwc5117
@cwc5117 26 күн бұрын
タグボートのつがるですが、ああ見えて4500馬力もの力を備えていて、北日本曳船という会社の所有する船です。接岸時に小回りが大型船は利きませんので、細かい動きをサポートするためにいます。
@shiroyama_ryouma
@shiroyama_ryouma 26 күн бұрын
31時間の乗船時間で3時間半の編集動画って、一体全部の素材何時間撮影したんだろうって感心しちゃう。凄いな。
@user-fq3oh9hj3k
@user-fq3oh9hj3k 7 күн бұрын
カコ鉄さんの北海道旅楽しみにしてますよ🎉頑張れ👍
@user-td3my7ym2c
@user-td3my7ym2c 19 күн бұрын
江戸時代の北陸と北海道、さらに山陰、瀬戸内海から大阪までの海路の勉強ができました。近江商人は凄い人たちですね。
@initialskikaku
@initialskikaku 9 күн бұрын
会社で休憩時間にちょこっとづつ見てたのでようやく最後まで見終えました。 優雅な船旅も良いですなあ。定年退職したら時間も出来るだろうからのんびり船で旅するかなあ、っていつの話だよ・・・歳がバレるので詳しくは書かんけど(笑)
@T_Koike
@T_Koike 27 күн бұрын
カコ最長かと思いきや、前のフェリー動画も3時間半! やっぱ、それくらい濃密なんですねー 楽しみにしてます
@tfuji82132
@tfuji82132 26 күн бұрын
飛行機で2時間かからないところを30時間以上かけてゆっくり行くんだから・・・贅沢な旅ですよね!
@takayukifujiwara6993
@takayukifujiwara6993 3 күн бұрын
部活の引率で高校生40人連れて敦賀~秋田、乗船しました。その時を思い出しながら見てます!
@yoshii9733
@yoshii9733 25 күн бұрын
能登半島地震が如何に凄まじかったか、よく分かる動画です。 ありがとうございました。
@dejcsqsx4mhz
@dejcsqsx4mhz 26 күн бұрын
とりうみやま(鳥海山)、新鮮な響き!
@user-rp4fd2qf2y
@user-rp4fd2qf2y 24 күн бұрын
自由時間を使う旅参考になります。楽しさ溢れていますネ❤
@inasse036
@inasse036 26 күн бұрын
冒頭の海運の歴史。勉強になります。話も要点を得ていてわかりやすいです。 いつもありがとうございます。
@user-ri9tz3ty8p
@user-ri9tz3ty8p 22 күн бұрын
エンタメだけじゃなく、歴史の勉強にもなる。カコ鉄さんはバランスがいいね。
@user-bm9ri4kt3m
@user-bm9ri4kt3m 25 күн бұрын
編集お疲れ様です、いつも楽しい動画をありがとう😆
@Nack.U
@Nack.U 26 күн бұрын
プレミア楽しみだぁ😃💕 何とかフルで参加したい🥺
@user-uf2td6id3c
@user-uf2td6id3c 26 күн бұрын
リアタイで見れなかったので、今から拝見しま~す😊
@shiroyama_ryouma
@shiroyama_ryouma 27 күн бұрын
お久しぶりです。 長尺で来ましたね~。 今晩が楽しみです☺️
@user-xt6tj5kk8u
@user-xt6tj5kk8u 26 күн бұрын
久しぶり参加できました 長時間おつカコ様でした 寝台列車がなくなりましたがフェリー🚢だとゆっくり移動できていいですね。
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 26 күн бұрын
すごく良いですね
@kiy0shir0
@kiy0shir0 25 күн бұрын
冒頭、敦賀港へのバスの途中、うちの会社の支店を撮していただき、ありがとう🎉なんとルーツの会社も✨ いい宣伝になりました😃
@user-qe9cb8yg2v
@user-qe9cb8yg2v 26 күн бұрын
待ってました😊
@keith_n
@keith_n 26 күн бұрын
鍵を渡されるとき「左」って言われたのに右に行くカコ鉄が好きw
@kannanhiroyoshi920
@kannanhiroyoshi920 26 күн бұрын
輪島市付近、海岸の隆起と山肌の地すべりがはっきりと確認できました。
@user-iq2ws3kt5x
@user-iq2ws3kt5x 3 күн бұрын
8月に北海道に行く予定なので、参考になりました。 有り難う。
@user-zy6wj6ts4h
@user-zy6wj6ts4h 26 күн бұрын
ピンクのマニュキワと可愛いイヤリング。ないっすですね~
@kakotetsu
@kakotetsu 27 күн бұрын
元気でしたかー???
@T_Koike
@T_Koike 27 күн бұрын
元気でーす!😂
@323kgsa7
@323kgsa7 27 күн бұрын
元気があれば何でもできる❗️😂
@Nack.U
@Nack.U 26 күн бұрын
元気ですよぉ😁
@user-ce3cp3zi1d
@user-ce3cp3zi1d 26 күн бұрын
元気ですよ。
@chihiro.4728
@chihiro.4728 26 күн бұрын
青森県で元気にやってまーす🍎
@nr4908
@nr4908 25 күн бұрын
前回のフェリーでは部屋が船首に向いており、そして部屋の真上に操舵室(艦橋)があります。 下から光が漏れ、明るくなると海上が見にくくなり他の船舶の発見が遅れるなどの事が起こる可能性があります。 その為夜間のブラインドをお願いしていたわけです。 今回は船室が側面なので光が漏れても操舵室には関係がなく航行には影響がないので統制されなかったのです。
@user-ky7kf9vn2v
@user-ky7kf9vn2v 26 күн бұрын
電車も良いけど🚃船もまた良いよねー❤🚢
@user-er2ex2xi6v
@user-er2ex2xi6v 23 күн бұрын
こんばんは🌃 お久しぶりです🙇🙇 船旅とは、また風情があって良いですね🚢🌊 ゆっくり楽しんで来て下さいね🙋
@yutakazeniya
@yutakazeniya Күн бұрын
カコ鉄さんの動画、こっちも旅行してる感覚になって楽しいです。今回の船旅、能登の惨状が想像されて涙です。
@zuuzuu3829
@zuuzuu3829 6 күн бұрын
カコさんて物知りで性格も良くてとても素敵な方ですね。
@kakotetsu
@kakotetsu 6 күн бұрын
嬉しい事言ってくれる☺️
@gantetsu93.
@gantetsu93. 3 күн бұрын
長旅ですね♪♪♪♪
@jeffreywang6547
@jeffreywang6547 14 күн бұрын
Nice trip.
@user-hg8vz5ii1r
@user-hg8vz5ii1r 25 күн бұрын
どうもはじめましてトラック運転手してます 新日本海フェリー北海道から関西行くとき使ってます 奇行便は新潟か秋田からしか乗ったことないですね 敦賀からは直行便しかないですね乗ったこと 機会があればプライベートで乗って見たいですね
@kazporkaz
@kazporkaz 24 күн бұрын
大変勉強になりました。 お若いのにご立派ですね。 ありがとうございました
@user-wj3uv7kf6c
@user-wj3uv7kf6c 26 күн бұрын
良い旅を
@eitaro728
@eitaro728 21 күн бұрын
30時間以上の贅沢な旅ですね
@user-jv8lm6qr7s
@user-jv8lm6qr7s 27 күн бұрын
長編動画編集お疲れ様でした楽しみにしております🚂
@Asuka810
@Asuka810 26 күн бұрын
長時間動画とてもありがたいです❤仕事の休みの日にゆっくり見れるので✨編集もお疲れ様です!いつもひとり旅の参考にさせてもらってます👍
@nr4908
@nr4908 25 күн бұрын
大型船は離岸着岸時に微調整が効かない為、タグボートという小型船に離岸着岸のサポートをしてもらっています。 最近の船は真横にも動けますし性能が良くなってるのでサポートなしでも離岸着岸ができるのですが一応サポートしてます。 不測の事態にも対応できますしね。 タグボートは小さくても力持ちですし、そもそも水に浮いているものは摩擦が少ないのでちょっとの力で動かせるのです。
@nishi_ken53
@nishi_ken53 23 күн бұрын
ながっ! 撮影・編集頑張りましたね❤ おつかれさまです! 超多忙中につき、追って堪能しゃす!
@user-ow8ng8ne8g
@user-ow8ng8ne8g 22 күн бұрын
お疲れ様です。
@user-wz4wg6dz8v
@user-wz4wg6dz8v 14 күн бұрын
長旅オツです!新潟小樽は、昔よく乗船してましたが、小樽だと朝の5時ごろだったかな?到着は😅スッピンで,,やれるかこ様は、すげ〜!素が良いからですね😊コース料理の、何処はわろたぁ!
@user-qx7eg6yu1i
@user-qx7eg6yu1i 24 күн бұрын
アイスクレープってめっちゃ言ってるの可愛かったです🍨タグボート知らなかったんですが小さい体で大きい船を引っ張ってていじらしくキュンでした♡北海道ずっと行きたくて行けなくてという感じなので、これから始まるカコ鉄さんの北海道旅楽しみです😊
@zenki.ko-reisya-ch7bb
@zenki.ko-reisya-ch7bb 18 күн бұрын
北海道 来る動画一番楽しみです。
@user-vi9wu4kg7q
@user-vi9wu4kg7q 26 күн бұрын
バケットが回転しながら石炭をおろしていくんです。カコ鉄さんの予想通り火力発電所の燃料です。アンローダーは、旅客用の港ではない所に設置している事が多いので、苫小牧はレアケースだと思います。酷い目にあったかもですが、どうか船旅を嫌いにならずに続けて下さいね。今回も勉強させて頂きありがとうございました😊
@yoshimitsusaitou8698
@yoshimitsusaitou8698 25 күн бұрын
いつかは船での旅をしたいと思う動画でした。 ありがとうございました。😊
@taikis2988
@taikis2988 26 күн бұрын
かこさま😉 海路が廃れた今でも北前船の説明大事ですね🚢
@kannanhiroyoshi920
@kannanhiroyoshi920 26 күн бұрын
ちょうかいさん と読みます。行ってみたい所です。
@taka-sp
@taka-sp 25 күн бұрын
秋田富士と言われてたと想います。2200m位の山ですが。
@kannanhiroyoshi920
@kannanhiroyoshi920 19 күн бұрын
出羽富士だと思いますが?
@mayupooh901
@mayupooh901 26 күн бұрын
4歳のカコちゃん、可愛い♥️ プロハタチのカコ様は美しい(笑)。 「ギコギコは、します~」で笑ってしまいました。
@user-pk3qu1jq5w
@user-pk3qu1jq5w 24 күн бұрын
カコんにちは。 時々見えるカコ様のマニキュアが素敵です❤❤ 太平洋フェリーで名古屋から苫小牧に行った時、3メートルの波でもかなりキツく揺れました。。日本海の方が快適なのかな〜?😂
@user-gm3nd4zm8u
@user-gm3nd4zm8u 26 күн бұрын
カコさんコメントの❤マークありがとうございます‼️😊👍うれしくてたまりません‼️🙏今回もめっちゃ可愛い〜😍です‼️ありがとうございました‼️👍😍💖
@user-jc9vx7ku1u
@user-jc9vx7ku1u 26 күн бұрын
カコちゃんいつも楽しく観てます。食事の作法色々あるけどカコちゃんが美味しく食べてるのが一番ですよ❤
@user-qg6pp3dx4j
@user-qg6pp3dx4j 26 күн бұрын
ひさしぶりの動画更新ありがとうございます😀🍒7時のプレミア公開を楽しみに待っています。🌸
@tsutomu1643
@tsutomu1643 26 күн бұрын
カコんばんは、まだ計画段階ですが今度小樽新潟間の乗船予定だったのでこの動画はとても参考になりました😌
@user-xc7mm9ml7k
@user-xc7mm9ml7k 26 күн бұрын
カコ鉄さん   おひさしぶりです。 お元気そうで何よりです。 能登半島の海岸線を見せてくれてありがとうございます。 初めて見ました。感激しました。
@Semi-S-Exp
@Semi-S-Exp 26 күн бұрын
クルーズ動画あげてくれてうれしい。今後も船動画も上げてね
@iruca12345678
@iruca12345678 21 күн бұрын
カコ鉄様、おはようございます。カコ鉄様の艶のある顔を見ると元気が出ます。ありがとうございます。素敵な週末をお過ごしください😄
@user-sh8ov1gh6w
@user-sh8ov1gh6w 13 күн бұрын
フェリー乗ったことないんですが、携帯の電波は一切ないんですか?
@Nack.U
@Nack.U 26 күн бұрын
寝落ちすることなく最後まで楽しめました😃💕 やはり天候で大きく左右されることが良く分かりました 楽しい動画有難うございました😆💕✨
@user-dl3np6pj2n
@user-dl3np6pj2n 25 күн бұрын
新日本海フェリー幼い頃に乗ったことありますねー!でかい船に乗って船の中で遊んだ覚えありますね! カコ鉄さん新日本海フェリーに乗って 幸せそうに楽しんでそうですね🤣😆
@user-gm3nd4zm8u
@user-gm3nd4zm8u 26 күн бұрын
カコさんお疲れ様でした‼️👍😊カコさんの蘊蓄天才的ですね‼️😊👍何回も拝見したいです‼️ありがとうございました‼️😍👍💗
@ichigo_ichigo
@ichigo_ichigo 26 күн бұрын
カコ鉄さん お久しぶりです🍓 編集お疲れさまです。 19時~!! 急いで帰ります~💦 プレミア楽しみにしています。
@user-qu1rz3xl7s
@user-qu1rz3xl7s 23 күн бұрын
この回は、カコ鉄ちゃんじゃ無くてカコ海ちゃん(カコ水ちゃん) たまにはいいですね。 ばいばいまたね。
@Semi-S-Exp
@Semi-S-Exp 26 күн бұрын
久々に会えますね。おつかこでした。よろかこ
@genocide0910
@genocide0910 25 күн бұрын
相変わらず、このBGM良い
@user-tw7jt2oh9q
@user-tw7jt2oh9q 26 күн бұрын
カコちゃん新日本海フェリーの旅楽しみ❤😊そろそろ出発ですね売店でカコちゃん何を買うのかな?、これからが楽しみですね、素適な旅いってらっしゃーい❤😊カコちゃん
@mino0802
@mino0802 14 күн бұрын
多分、太平洋フェリーの時はブリッジ側のお部屋だったので、窓の光が運航に影響しますが、側面の部屋の窓からの光は影響が無いでしょう。
@zeppnao
@zeppnao 21 күн бұрын
長編動画堪能させていただきました!見ごたえありましたよ。食レポ、飲みレポ笑わせてもらいました。
@F-Camera
@F-Camera 26 күн бұрын
船に乗る機会はなかなかないので船内の様子や海運の歴史などなど、興味深かったです。大型船でも結構揺れを感じるんですね🌊🚢 ペットボトルの転がり具合を見てちょっと驚きました😮 長編動画作成お疲れ様でした!!
@user-gm3nd4zm8u
@user-gm3nd4zm8u 25 күн бұрын
とうきびチョコ🍫大好物なんですね‼️👍😊食べてるカコさんめっちゃ可愛い😍くカコ鉄のTシャツ良いですね‼️😊👍料金3万円とは格安ですね‼️👍😊カコさん聡明ですね‼️👍😊またゆっくり見させていただきます‼️今日も素晴らしい動画ありがとうございました‼️🙏😍💌
@user-wk5yk2ox8m
@user-wk5yk2ox8m 26 күн бұрын
カコ鉄さん、年を追うごとに、色っぽく♡なっています〜!!!
@hyogo19
@hyogo19 25 күн бұрын
長時間の船旅お疲れ様でした。こちらは東港ですね正確には苫小牧市ではなく厚真町です。昼間の東港は見た事ありませんでしたが殺風景で寂しすぎですね😅さんふらわあとかが入港するのが苫小牧市街地に近い賑やかな方の西港です🚢 こんな細かい指摘したらカコさんに『どっちも一緒』って叱られそうですね😂
@nishin1112
@nishin1112 26 күн бұрын
プレミアム配信ありがとうございます。ウインドノイズで耳が痛かったので早々と抜けました。ごめんなさい。
@tuyoshihase
@tuyoshihase 24 күн бұрын
新日本海フェリー船にある操舵室の真下にあり前面展望が見られるフォワードサロンには行かれなかったのですか?
@user-fx8yd9nt3z
@user-fx8yd9nt3z 26 күн бұрын
鳥海山はちょうかいさんと読みます
@yukiko6689
@yukiko6689 25 күн бұрын
中学校の社会科の授業でこの動画を流したら生徒さん達の興味が持てそうだ と勝手に妄想中です
@user-hx8mf9bj5s
@user-hx8mf9bj5s 12 күн бұрын
thank you youtube
@user-dj2lw9rg1c
@user-dj2lw9rg1c 25 күн бұрын
よっ、姐さん!久々動画🎉ゆっくり拝見しまーす!フェリーデート動画だったらどうしよう😂
@yasu0955
@yasu0955 26 күн бұрын
フェリー旅楽しそうでいいね。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
@user-ov6dk3ks1h
@user-ov6dk3ks1h 26 күн бұрын
1999年7月17日(土)から18日(日)にかけて1日限りで欧亜国際連絡列車が復活、品川〜米原〜敦賀港駅(貨物駅)間に寝台列車が走りました。 敦賀港開港100周年記念列車 SER(7両)+14系B5両品川〜敦賀 SER(6両)+14系B1両敦賀〜敦賀港 国鉄からJRになった後でもJR他社間を運行する臨時列車が健在でした。 品川〜熱海JR東日本 熱海〜米原JR東海 米原〜敦賀JR西日本 敦賀〜敦賀港JR貨物 まぁ20歳ならまだ産まれる前の昔話
@user-ks5uy4mw2e
@user-ks5uy4mw2e 25 күн бұрын
今度、新日本フェリーのスイートルームに乗ります!苫小牧→秋田で乗るのですが、とても参考になります!! スイートだと、コース料理が料金に含まれているそうです。
@kagayaku0119
@kagayaku0119 22 күн бұрын
此処のチャンネルってトータル綺麗だし見やすい聞きやすいよねっ!ありがとうございます😊
@user-yq5hw7vg6h
@user-yq5hw7vg6h 26 күн бұрын
お久しぶりです。 旅の動画が好きで…お友達のペロリンズさんと同様楽しみに見ています。 楽しみにしています
@user-nu9lf5dd4s
@user-nu9lf5dd4s 26 күн бұрын
つい先程、敦賀→苫小牧に直行便で着いたばかりで見てます。 直行なら20時間、新潟・秋田経由なら30時間。料金は同じなので、船旅好きには後者がお得? 直行便のデメリットは、出発と到着が夜なので、港の景色が見られないこと。でも、日本海は、佐渡沖100kmくらいのところを通りますから、津軽半島に近づくまで陸が見えないまさに大海原の航海。 アクセスバスを含めても最安1万円台前半で移動できますから、おすすめの船旅です。
@user-gu2ku7wf7r
@user-gu2ku7wf7r 25 күн бұрын
次の動画はいつか、いつかと待っておりました。長旅お疲れさまでした。 以前能登半島を車で走っているとき日本海を航行しているフェリーをよく見ました。沖合はかなり揺れるんだろうなあ、とずっと思ってましたが、動画ではそれほどでもないみたいですね。乗客が少ないはもちと寂しいですね。 (「鳥海山は”ちょうかいさん”です)
@user-sj3gt3tb2b
@user-sj3gt3tb2b 23 күн бұрын
カコさん❤行ったこと無い場所に連れていってくれてありがとう😆💕✨❤説明も、ありがて🐹🍀😛🙇🙇🙇
@user-gm3nd4zm8u
@user-gm3nd4zm8u 23 күн бұрын
寝姿のカコさんもめっちゃ可愛い〜😍ですね‼️😍👍ほんとほぼ 貸し切り状態ですね‼️👍😊フェリー🛳️結構揺れるんですね‼️👍😵‍💫メリットもあればデメリットもあるんですね‼️😢眉毛とマスカラ大変なんですね‼️👍😧北前船の航路図素晴らしく良かったです‼️😍👍今日もカコさんの魅力に誘われて見た動画最高に良かったです‼️😍👍ありがとうございました‼️🙏🛳️😍💓
@sugiryu4950
@sugiryu4950 20 күн бұрын
フェリー旅、楽しそうで👍 しかし、人いないですね〜〜ww
@shiroyama_ryouma
@shiroyama_ryouma 19 күн бұрын
ペットボトル揺れてますね〜。 海側の部屋だから余計に揺れが大っきいんですね。酔いそう😅
@user-wx1tz1ol8e
@user-wx1tz1ol8e 25 күн бұрын
ありがとうございます!
@kakotetsu
@kakotetsu 25 күн бұрын
一緒に来てくれてありがとう
@Winwin77777
@Winwin77777 25 күн бұрын
最初から最後までノンストップで観させて頂きました。私は、30歳の時に上海から大洗まで乗ったことがありますが、ほとんどの日程酔ってしまい多分船は、キブシいと思います。
@user-dr2ec2mh2p
@user-dr2ec2mh2p 26 күн бұрын
かこさんの旅行動画は凄くみてもあきません大好きです。かこさんのプレミアム配信がみれて本当に良かったです。これからもたくさんのお仕事をがんばってください。🥰🍺
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 26 күн бұрын
昔、北海道へマイカ-で行くのに舞鶴港から小樽への直行便で新日本海で行きました。帰りは苫小牧東港から各港寄港の この動画とは逆コ-スで敦賀に帰って来ました。その数年後に東北で行った時は敦賀→秋田、秋田→敦賀で往復です。 おおよそ30ノット(≒55km/h)で航行しますので速いですね。しかし苫小牧東港は車じゃないと一寸不便ですよ。
@user-ct7fd1fr2x
@user-ct7fd1fr2x 26 күн бұрын
こんばんは〜の時間帯にメッセージします。新日本海フェリーの苫小牧着岸後に連絡バスは、ジャンボフェリーと一緒ですね! ただ違うのは、ジャンボフェリーの高松東港からJR高松駅までは、無料連絡(神戸は運賃210円が必要)バスがフェリー到着後に乗車が済み次第直ぐに発車です。
@user-hm9ux9dm7s
@user-hm9ux9dm7s 23 күн бұрын
ロングバージョンですね、ゆっくりと細切れで拝見していきます! それにしても、羨ましい行程です😊
@ku_ga7954
@ku_ga7954 26 күн бұрын
待ってましたー! 自分は20歳で全国制覇しました😂 もちろん今回の新日本海フェリーにも乗って小樽まで行きました!
@user-xy3lk4fm6n
@user-xy3lk4fm6n 26 күн бұрын
かこ鉄さん、お久しぶりです。 今回は新日本海フェリーの敦賀から苫小牧までの寄港便ですね。 寄港便ならではの旅の情景を楽しみにしています。 次乗る際は、敦賀から苫小牧までの直行便の動画をお願いします。
@user-dj2lw9rg1c
@user-dj2lw9rg1c 17 күн бұрын
カコ鉄ちゃん! デートでした!
【超豪華な珍ルート】大分→愛媛を『最短』で結ぶ移動手段
1:22:25
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 8 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 60 МЛН
【人気回まとめ】日本全国の絶品グルメ BEST10を大発表!お肉にラーメン〜大集合♪
2:37:12
【女ひとり旅】フェリーいしかり/名古屋から苫小牧/太平洋フェリー
8:55
ももも🍑【気ままなおひとり様ライフ】
Рет қаралды 3,3 М.
【海底トンネル】九州脱出!灼熱の関門海峡越え
53:45
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 159 М.
1年間ハイエース生活開始!北海道車中泊旅総集編!
3:39:53
こつぶちゃんねる
Рет қаралды 344 М.
【171名が殉職】世紀の難工事!立山黒部アルペンルート
1:51:41
Country Side Of Kyushu Region! Exploring The Amami Guntou By Ferry!
2:14:09
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1 МЛН
【災害多発な酷道】日本最長路線バス!八木新宮線【6時間半】
1:35:44
【予約困難】東武特急スペーシアX個室で女ふたり旅
47:53
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 165 М.