新日本海フェリー「すいせん」デラックス和室で21時間の船旅。苫小牧東港から敦賀港までのフェリー旅(乗船記)【エンイチぶらり旅】

  Рет қаралды 362,652

エンイチぶらり旅。

エンイチぶらり旅。

3 жыл бұрын

苫小牧東港(北海道)から敦賀港(福井県)まで。21時間かけて移動する新日本海フェリー「すいせん」デラックス和室の乗船記です。
以前ご紹介した、最上級の「スイートルーム」に乗船した際の動画は以下となります
■ 新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム乗船記(苫小牧東→敦賀)
→ • 新日本海フェリー すいせん スイートルームの...
今回のデラックス和室、広々して落ち着く和室の魅力はもちろん、プライベートバルコニーやバスタブまで付いた、まさに洋上を動く日本の家。
 
かなりのんびりと過ごす事が出来、
密を極限まで下げながら、素晴らしい体験ができるフェリー旅(出張旅)となりました。
Twitter: / ichienkatsuhiko
Facebook: / katsuhikoichien
Instagram: / katsuhikoic. .
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→bit.ly/2B212ox
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
ichienkatsuhiko.com/
#新日本海フェリー #すいせん #フェリー

Пікірлер: 220
@ay2811
@ay2811 3 жыл бұрын
日本人は、やっぱり和室、最高😃 船の旅、何度見てもいいですね。 次の動画も楽しみに待ってま~す。 体に気よつけてお仕事頑張ってください👊😆🎵
@user-vz9xz1mf2t
@user-vz9xz1mf2t 3 жыл бұрын
ほがじゃ?いい音で食べますね。 スーパーで檸檬堂を見るたびにエンイチさんのお酒だと思ってしまいます。
@hotpepper4492
@hotpepper4492 3 жыл бұрын
待ってました❣️
@user-mc3pq5nl3v
@user-mc3pq5nl3v 4 ай бұрын
カレー、いいですね👍
@kokohone6223
@kokohone6223 3 жыл бұрын
こういう和室って落ち着くから好きだわ💞
@ay2811
@ay2811 3 жыл бұрын
楽しみに待ってま~す😀
@user-tc4rj4om7v
@user-tc4rj4om7v 3 жыл бұрын
新日本海フェリーはデザインがブルーで素敵ですね!
@fak0309
@fak0309 3 жыл бұрын
毎週のお楽しみを待っていました。
@user-kx6kn5ng2n
@user-kx6kn5ng2n 3 жыл бұрын
フェリー売店で檸檬堂発見すると見てるこちらまで嬉しくなるのはなぜでしょう😆
@user-sv1nw6ld3s
@user-sv1nw6ld3s 3 жыл бұрын
すごく楽しみです‼️
@user-uj6nl8ti6e
@user-uj6nl8ti6e 3 жыл бұрын
一昨日この動画を見つけて観ています。 すごく船旅がしたくて仕方がありません😅😅😅😅 楽しい動画ありがとうございます😊 次回も楽しみにしています。
@user-dq5iw6xq8n
@user-dq5iw6xq8n 3 жыл бұрын
船で食べるトンカツはさぞ美味しいんでしょうね。和室も落ち着いた感じで最高でしたね。
@TOSHI-lh8ts
@TOSHI-lh8ts 3 жыл бұрын
エンイチさん私も北海道在住です。いつも楽しく拝見しています。コロナにはお気をつけ下さい。これからも楽しみにしています。
@user-ln1mu2pd1k
@user-ln1mu2pd1k 26 күн бұрын
いつも旅行気分で拝見してます。 新日本海フェリーは若い時に小樽まで乗船しましたが今の船に乗って見たいですね。
@masaseto8507
@masaseto8507 3 жыл бұрын
楽しい旅ですね、21時間は余裕の時間で日本海をゆっくり 日本間でよかったですね。お風呂からも海の景色が見られて殿様気分。コロナで乗客もあまりいませんね。説明もうまく退屈しません。冒険心で気持ちよくまとめられ大変貴重な映像でした。またいろいろ映像を公開して下さい。
@yochi2542
@yochi2542 3 жыл бұрын
わあーナイス和室‼️ さんふらわあの和室よりバルコニーもあって最高ですね〜!
@user-qh9it7gs2w
@user-qh9it7gs2w 3 жыл бұрын
和室もまたいいもんですね、バルコニーあるとは思いませんでした
@user-pz8uq6hu8e
@user-pz8uq6hu8e 3 жыл бұрын
楽しみですね。
@user-th2ek7cw8u
@user-th2ek7cw8u 3 жыл бұрын
わぁ!フェリーだー!楽しみにしています。
@kakerusorawo3652
@kakerusorawo3652 3 жыл бұрын
私もエンイチさんの動画の影響を受けて、檸檬堂4種を買いそろえました。昔、家族で新日本海フェリーに乗ったときは、片道31時間だったのに、速くなったなあ。状況が落ち着いたら船に乗りに行こう。
@gunsaimax
@gunsaimax 3 жыл бұрын
エンイチさんの動画を見るようになってから檸檬堂を飲むようになりました。 ありがとうございます!
@ponychacosan
@ponychacosan 3 жыл бұрын
それわかるw
@user-pb1ch4zr3y
@user-pb1ch4zr3y 3 жыл бұрын
舟旅がとてもお似合いですね。檸檬堂は最高ですね。😊😊😊😊😊
@masuhisaishikawa9388
@masuhisaishikawa9388 3 жыл бұрын
楽しみ🎵
@yu-bq6rg
@yu-bq6rg 3 жыл бұрын
来ましたね!長時間フェリー🎵🎵
@user-tv1tf5ju8x
@user-tv1tf5ju8x 3 жыл бұрын
楽しみです💕
@user-gb7nj2yc9m
@user-gb7nj2yc9m 3 жыл бұрын
いつも楽しく視聴させて頂いてます、ありがとうございます、トークがホントに面白くてクセになります🎶
@sield009
@sield009 3 жыл бұрын
フェリーでの食事、美味しそうですね~。でも、エンイチさんが大盛りを頼まないのは意外でしたw
@TK-zz4mz
@TK-zz4mz 3 жыл бұрын
今夜もお疲れさまです! 和室、良きですね。 しかも、布団敷いてある! そして、ほがじゃ! 私、大好きなんです。 ほたて、昆布、エビの三種。 私はエビアレルギーなので、ほたてと昆布のみですが本当に美味い。 ビール、檸檬堂、日本酒、ワイン、何にでも合う。 レストランの通常メニューも見る事が出来て楽しめました😊 次回も楽しみに待ってますね!
@user-tj1io8uz3m
@user-tj1io8uz3m 3 жыл бұрын
楽しみにしてます。
@mikky3354
@mikky3354 3 жыл бұрын
和室も良いですね🎵 また違った船の違ったお部屋がみられると良いですね。
@user-vv9dx2dw6c
@user-vv9dx2dw6c 3 жыл бұрын
しかし、本当にいいお声ですね〜😀
@beer1833
@beer1833 3 жыл бұрын
今回もホームラン飲みながら拝見しました。 和室のお部屋すごく良さそうですね。。。 畳でゴロゴロ至福だと思います。機会があれば私も乗ってみたいと思います。
@janreno3
@janreno3 3 жыл бұрын
エンイチさんの動画を観ながら檸檬堂を飲むのが素晴らしい時間となっています(笑)ありがとうございます!😄
@user-db1hm3jt7f
@user-db1hm3jt7f 3 жыл бұрын
今晩は。和室もいいですね、船とは思えないちょっとした温泉のお宿みたいですね。テラスもあって、今回も素敵な船旅になりましたね。
@user-nx1wd8jg7c
@user-nx1wd8jg7c 3 жыл бұрын
やはり、安定の茶色ですね いつも乗りたくなる動画 ありがとうございます☺️
@user-sc2hq6hv1o
@user-sc2hq6hv1o 3 жыл бұрын
今日も楽しく拝見しました☺️ 次回もよろしくお願いします☺️
@user-tj5pq1nb3z
@user-tj5pq1nb3z 3 жыл бұрын
ほんまに、近いうちにまた、乗ります♪ 計画中〜 ありがとうございます😊
@user-nh5bt4zd4o
@user-nh5bt4zd4o 3 жыл бұрын
和室からバルコニーに出る際のワンクッションの造りは面白いですね。😁
@kodokunokurumadankiti2024
@kodokunokurumadankiti2024 3 жыл бұрын
ええやん!デカイ船ですね🚢一度は乗ってみたい。
@user-rv1kr4zm7j
@user-rv1kr4zm7j 3 жыл бұрын
動画編集大変だと思いますが、楽しみに見ています😁
@user-zr5fj7lx8v
@user-zr5fj7lx8v 3 жыл бұрын
いちえんさん、今回もとっても楽しかったですわ。苫小牧から夜遅くのフェリーに乗り遅くに敦賀に着き大変ですね。しかし朝ごはん食べなかったのは動画は初めてではないでしょうか?ナイストイレは毎回聞かないと(笑)次回また動画待っています。無事に札幌に帰って来て下さいね(笑)
@s2_ms
@s2_ms 3 жыл бұрын
フェリーの動画待ってましたー
@user-yu6on3cp1l
@user-yu6on3cp1l 3 жыл бұрын
今日も楽しく拝見しました ホームランにヒット二本 檸檬堂の猛打賞🍋🤭
@user-tj5pq1nb3z
@user-tj5pq1nb3z 3 жыл бұрын
和室も良いですね♪ やはり、バルコニーは最高ですね!
@user-if6yu4wj4x
@user-if6yu4wj4x 2 жыл бұрын
いいですね‼️羨ましくなります🎵
@user-du9io9tl5s
@user-du9io9tl5s 3 жыл бұрын
今回もとても楽しかったです。 今年の12月に鹿児島〜那覇を結ぶマリックスラインさんが新造船を出すそうなので機会がありましたらその動画も見てみたいです。新造船の名前も募集してますよ。エンイチさん大好きですぅ💕
@user-ju4vc4vw6b
@user-ju4vc4vw6b 3 жыл бұрын
エンイチさんいいですね。いつもおもいますが、話し方がナイスです。私にあっています。これからもどんどん頑張って投稿期待してます。後のお二人もよろしく。
@c.o1844
@c.o1844 3 жыл бұрын
エンイチ様こんにちは今日も楽しみです
@hanachan3647
@hanachan3647 2 жыл бұрын
和室とトンカツ。。。素敵なサブタイトルです🤣🤣🤣
@user-jj6qo8tg8v
@user-jj6qo8tg8v 3 жыл бұрын
仕事とはいえ、フェリーでの移動はリッチな感じがしていいですね👍
@user-ib5ui1qp5t
@user-ib5ui1qp5t 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。私はエンイチさんと同年代ですが、糖尿病やコレステロールなどお気をつけて、また楽しい動画をお願いします。
@user-ex2lj7de8l
@user-ex2lj7de8l 3 жыл бұрын
和室イイですね〜 是非乗ってみたいです
@ponychacosan
@ponychacosan 3 жыл бұрын
船旅って なんでこんなに落ち着くんでしょうね
@user-yb9pd3ow2u
@user-yb9pd3ow2u 3 жыл бұрын
タケノコの里の登場シーン、ないすです😆😍 ホームランサイズ、ヒットサイズ‼️ ヒットです。使わせてもらいます🥰🥰👍
@user-kf9hn6yu4k
@user-kf9hn6yu4k Жыл бұрын
仕事がら、なかなかフェリー乗れないので毎度楽しんでます😊しかし、檸檬堂が呑みたくなりますなぁ〜
@sk-vn9uv
@sk-vn9uv 3 жыл бұрын
札幌から新大阪というと、小樽から舞鶴まで船、バスで新大阪とパッと浮かびますが、動画の方法の方だとずいぶん夜早い時間に着けるんですね。前記のルートばかりだったので参考になりました!
@japan9611
@japan9611 3 жыл бұрын
フェリーの和室もいいですよね~😊 敦賀から大阪まで一時間ちょっとで行けちゃうんですね💡
@user-ir9vv9tl4l
@user-ir9vv9tl4l 3 жыл бұрын
靴を脱いで上がればそこは畳の世界。解放された足は喜びを感じるでしょうね。って難しい事は無しでリラックスできる和室の旅ですね。おだやかな日本海、のんびりまったりされた事でしょう。今回も檸檬堂何よりでした。
@ranmasakazu1488
@ranmasakazu1488 3 жыл бұрын
フェリー旅、いいね!揺れないんなら利用するのもアリやね!部屋もきれいやし
@beppu5937
@beppu5937 3 жыл бұрын
船旅に檸檬堂はイチオシですよね👍 早く東九高速フェリーに乗船したいですね😁
@masaok6090
@masaok6090 3 жыл бұрын
先行の舞鶴便より先に更新された敦賀便の船 まだ乗れていないんですよね はじめての北海道ツーリングは旧型スイセンの和室でした 癒される空間
@bakseedattack
@bakseedattack 3 жыл бұрын
ついにキノコvsタケノコ戦争に白黒つけたんですねw
@okhotsk15d-ryuuhyou-ltd
@okhotsk15d-ryuuhyou-ltd 3 жыл бұрын
ほがじゃは、小清水町で作ってるお菓子で、福岡で「めんべい」を作ってる福太郎が、小清水町に工場を構えて作ってます 小清水町に来て初めて作ったのが、ほがじゃの帆立味で、最近ではザンキフリッター味も出てますよ
@user-xu9pl9vu2u
@user-xu9pl9vu2u 11 ай бұрын
しゃべりがいいですね。 とても面白いです、 昨年乗船したので懐かしく観ました。
@pitty_gmrd
@pitty_gmrd 3 жыл бұрын
以前のグリルでの食事も凄かったですけど、レストランも凄く美味しそうですね!
@user-kn8oc9wg1m
@user-kn8oc9wg1m 3 жыл бұрын
ヒットサイズで乾杯〜
@user-sg9ku7fh7n
@user-sg9ku7fh7n 3 жыл бұрын
一圓さんサイコーだわ☺️👍
@TheKenta1985
@TheKenta1985 3 жыл бұрын
今回も楽しく見させてもらいました😊 野球のデーゲームを見終えた後だったの で檸檬堂の通常サイズをヒットって表現されてたのは思わず上手いって言っちゃいました笑次回も楽しみにしてます(^^)
@esclaffer1
@esclaffer1 3 жыл бұрын
檸檬堂ホームランサイズ片手に、いつも楽しく拝見しています。 (毎回おつまみも楽しみにしています。) 鉄道、飛行機もよいですが、船もいいですね。のんびり感がいいです。 ※入浴中の檸檬堂ヒットサイズ、色々な意味できおつけくださいね。
@user-dt7hb7gm7n
@user-dt7hb7gm7n 3 жыл бұрын
この動画見てフェリー乗りたくなったので8月乗ってきます。
@user-lr6hm6ts6g
@user-lr6hm6ts6g 3 жыл бұрын
コロナが落ち着いたら、まずは北海道へ遊びに行きたいです!!
@user-hf7on2zi8i
@user-hf7on2zi8i 3 жыл бұрын
賛成~🙆🎋
@user-vo3np9tu4e
@user-vo3np9tu4e 3 жыл бұрын
フェリー旅してみたいなぁ✨ あと喋り上手すぎです✨
@ot7598
@ot7598 3 жыл бұрын
新大阪駅前のレム新大阪は駅直結なのに雰囲気が落ち着いてて結構好きです^ ^ 出張や一人旅で泊まる際はよく使ってます。 ホテル紹介動画でも使えるかもしれませんので、機会があればぜひご紹介してください。
@koichihiga9857
@koichihiga9857 3 жыл бұрын
和室、豚カツ 最高ですね😀💓😍💓
@tsat6511
@tsat6511 3 жыл бұрын
エンイチさんいつも楽しい映像ありがとうございます。 こんなん見せられると船に乗りたくなってしまいますよ。 私も今年は瀬戸内航路門司手前で初日の出拝みましたが😅 これからも楽しい映像お待ちしております。 「茶色いものは美味しい」最強の格言ですね( ´艸`)
@user-wj1tg5er4t
@user-wj1tg5er4t 3 жыл бұрын
待つのは長い‼️ あと少しだ〰️もうちょっとだ〰️ 頑張って待ったぞ〰️自分‼️
@dreamtsubame1978
@dreamtsubame1978 3 жыл бұрын
6:14 空腹時の茶色い食べ物は正義w
@felice301
@felice301 3 жыл бұрын
私は6階の部屋には泊まった(乗った)ことはありませんが、2012年の就航からすいせん/すずらんには毎年乗船しています!(専ら5階の和室派)。いちばん好きな船、航路。素晴らしい動画ありがとうございます!
@taisa8231
@taisa8231 3 жыл бұрын
楽しく視聴させていただいてます。 船旅は、40年前に東京から沖縄まで学生時代に乗ったのが最後です(笑) 北海道へ船旅を考えていましたのでとても参考になりました。基本一人旅なのでスィートやデラックスルームは利用しないですが、いつかは普通のお部屋のリポートもお願いしたいです!!
@min1022ful
@min1022ful 3 жыл бұрын
カレー美味しそう!
@expresstohoku8766
@expresstohoku8766 3 жыл бұрын
心配しました‼️何で檸檬堂ホームランでは無いのかと・・・。次のシーンで安心しました‼️😄そして、敢えてヒットを口にする為の仕込みと理解致しました‼️😄 楽しませていただきました‼️次回も楽しい動画宜しくお願い致します‼️😄
@user-pz6mu2lg3z
@user-pz6mu2lg3z 3 жыл бұрын
レストラン、今の時代にピッタリなシステムですね。 天気と気温次第ではバルコニーで食事しても良さそうな感じです😃
@pon5036
@pon5036 3 жыл бұрын
フェリーはなんかワクワクする
@satoimobomberchannelchage
@satoimobomberchannelchage 3 жыл бұрын
さてさて😄 この始まりかた好きです😊👍💯
@user-gq3ph1sn3o
@user-gq3ph1sn3o Жыл бұрын
トンカツは美味しいですね。
@KS-ze9ix
@KS-ze9ix 3 жыл бұрын
フェリーのカフェ利用初めてじゃないですか? カフェもいいな👍
@user-xm5cw9ce7d
@user-xm5cw9ce7d 3 жыл бұрын
バルコニーで檸檬堂なんて最高じゃないですか‼︎ 豚カツ三昧、笑 バンザイ🙌笑
@motokawa4458
@motokawa4458 3 жыл бұрын
夜のUシートはガラガラですね。今回のご飯も茶色。日本海揺れない季節になってきたのですね。次の旅行はフェリーにします。
@odamari-abe
@odamari-abe 3 жыл бұрын
ほがじゃ😆 地元のお土産です(笑) 宣伝ありがとうございます🎵
@user-oz5hk3ni2w
@user-oz5hk3ni2w 3 жыл бұрын
ヒットサイズwほがじゃ初めて知りました😃ちなみにじゃがポックル大好きですwお土産用と帰りの道中に食べる用と買います😃コロナ収束したら北海道行きたいです😃
@user-xn5mp5qe3h
@user-xn5mp5qe3h 3 жыл бұрын
コロナが収まったら、ゆっくり船の旅をしたいです!相棒に檸檬堂を連れて行きます!
@tobicchi777
@tobicchi777 3 жыл бұрын
ホームランをキンキンに冷やして、6時を待ちます。😁
@R..........K
@R..........K 3 жыл бұрын
痛風持ちと知って親近感が湧きましたw
@RN-jc4nx
@RN-jc4nx 3 жыл бұрын
新日本海フェリーつながりで、7月に横須賀~新門司に新規運行開始の東京九州フェリーにも、 運行開始直後くらいに乗船されるのでしょうね。その際のレポートも楽しみにしています。
@user-fujika
@user-fujika 3 жыл бұрын
おはようございます☀️ 残念な事に、夜勤の為18時からは…。゚(゚´Д`゚)゚。アーカイブで夜中の休憩時間に拝見させていただきますね。すいせんの和室とは?とんかつ…一押しの美味しさなのかしら?いつものちゃちゃちゃメニューになってしまうの?売店に檸檬堂は置いてある?等々楽しみに、お仕事頑張ろうと思います(笑)
@PANPAN-777
@PANPAN-777 3 жыл бұрын
スイセンだけに、推薦ですね👍️
@user-vd6gn4dg5o
@user-vd6gn4dg5o 3 жыл бұрын
和室の船旅。至高ですね。(^^)豚カツもうまそう。
@user-xu9jf5mw7v
@user-xu9jf5mw7v 3 жыл бұрын
三冠王はエンイチさんで決まりですね(笑)
@ipad0286
@ipad0286 3 жыл бұрын
カミソリホームランと7%のコンビが個人的にお気に入りです。
@myfavoritejapan562
@myfavoritejapan562 3 жыл бұрын
他のお客さんが全然いない豪華旅ですね。
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 27 МЛН
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,4 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 3,5 МЛН
【おが丸に乗って父島へ】小笠原ツーリング1
8:16
年中夢求チャンネル
Рет қаралды 2,4 М.
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 27 МЛН