「許してクレメンス」は超インテリギャグ【英米人名1】#60

  Рет қаралды 214,637

ゆる言語学ラジオ

ゆる言語学ラジオ

Күн бұрын

今回のテーマは「英米人名語源」。ウィリアムは「決意の兜」を意味するし、アタナシウスは「不死」を意味するそうです。鬼滅の刃に「不死川」が登場しますが、不死を名前にする人がホントにいるんですね。
【目次】
0:00 今日のテーマは人名語源辞典。「エドワード」の意味は?
2:23 ホラー小説みたいな辞典の前書き。
7:03 カッコいい由来の名前。アタナシウスはほぼ「不死川」
11:25 「世界を制覇する名前」に名前負けしないすごさ
15:56 ウィリアムの意味は直江兼続(?)
19:03 神シリーズ。ゴディバがもっと好きになる。
25:30 動物シリーズ。「熊の支配」こわい。
31:32 植物シリーズ。ゆりやんレトリィバァはインテリ命名
【参考文献のリンク】
○英米人名語源小辞典
amzn.to/3AVVOaM
○罵詈雑言辞典
amzn.to/3oiq4t7
○数え方の辞典
amzn.to/3F81rp1
○英語の「ものの数え方」辞典
amzn.to/3CZrZqp
○官能小説用語表現辞典
amzn.to/3F5B5E8
○筒井版 悪魔の辞典〈完全補注〉上
amzn.to/3imeUzI
○不滅のあなたへ
amzn.to/39RLeFX
○ラテン語さん(Twitterアカウント)
/ latina_sama
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→ / yuru_gengo
【おたよりフォーム】
forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
yurugengo@gmail.com
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→ / kenhori2
noteマガジン→note.com/kenhori2/m/m125fc452...
個人KZfaq→ / @kenhorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 musmus.main.jp
・OtoLogic様 otologic.jp/
#英米人名 #ゆる言語学ラジオ_英米人名

Пікірлер: 678
@yurugengo
@yurugengo 2 жыл бұрын
17:43 中東語→チュートン語 ですね。 あと、13:33のクレメンス、助っ人外国人じゃなくてめっちゃすごいメジャーリーガーだった。 誤りあってすみません。許してクレメンス!! 【参考文献のリンク】 ○英米人名語源小辞典 amzn.to/3AVVOaM ○罵詈雑言辞典 amzn.to/3oiq4t7 ○数え方の辞典 amzn.to/3F81rp1 ○英語の「ものの数え方」辞典 amzn.to/3CZrZqp ○官能小説用語表現辞典 amzn.to/3F5B5E8 ○筒井版 悪魔の辞典〈完全補注〉上 amzn.to/3imeUzI ○不滅のあなたへ amzn.to/39RLeFX ○ラテン語さん(Twitterアカウント) twitter.com/latina_sama
@shunshun1993
@shunshun1993 2 жыл бұрын
ONE PIECEの白ひげの本名はエドワードニューゲートで「豊かな保護者」にぴったり当てはまってすごい
@pomeranodon
@pomeranodon 2 жыл бұрын
アタナシウスを不死と聞いた瞬間、今まで一語に見えていたのが接頭辞a-とthanatos(タナトス)から成り立ってるんだろうなと気づいて面白かった
@user-nj2qz4ly6t
@user-nj2qz4ly6t 2 жыл бұрын
apathyと同じですね
@renk1310
@renk1310 8 ай бұрын
雌雄同体って意味の英語hermaphroditeがヘルメスとアフロディーテが両親のヘルマプロディトスが由来だって知った時みたい
@user-qd4zw2do2h
@user-qd4zw2do2h 2 жыл бұрын
「宗教み」「ソシュールみ」みたいな現代的ゆるさがまさに「ゆる言語学」って感じで好きなので水野さんはそのままでいてください笑
@user-eh3sb9xl4d
@user-eh3sb9xl4d 2 жыл бұрын
二人が、不思議の国のアリスはアリスという女の子に気に入られようとして作った話だと知らないことに自分はドヤ顔(たまにできる至福)。
@user-cq5cs1wq5d
@user-cq5cs1wq5d Ай бұрын
大学入ってアリスを題材にやったときに知ってカナリオドロイタ
@user-tc1wv7dz9o
@user-tc1wv7dz9o 8 күн бұрын
これって、友達の子供にアリスって子がいて、ボートに一緒に乗っている時、その子に何か自作の物語を聴かせてあげるってなってできた物語だって教科書で習ったんですけど、違ったんですね🤔
@user-ll1kp8ih4q
@user-ll1kp8ih4q 2 жыл бұрын
ギリシャ神話を学習していたときの知識から、不死を意味する「ambrose」の語源が食べると不死になる神々の食物「ambrosia」だ!と気が付いてワクワクしました。 知識と知識が線でつながっていく…!
@joshyam4026
@joshyam4026 2 жыл бұрын
ネクター⬅️ネクタルもそうですね。
@user-xz4rm2ws5i
@user-xz4rm2ws5i 2 жыл бұрын
私は本名がキラキラネームと呼ばれる類なのですが、前書きにめちゃくちゃ共感してそこだけでもこの動画観てよかったと思いました…
@masakimomota5928
@masakimomota5928 2 жыл бұрын
今日も知識マウントが凄くて、、、 気持ちぃいです! ありがとうございます。
@BrassmanGoGo
@BrassmanGoGo 2 жыл бұрын
ベトナム人達とそれぞれの名前について話で盛り上がっていた時に、「私の名前の意味ってないのよ」という人がいて、ビックリして、後日越漢辞典を買って調べて教えてあげると、それ以降その辞典はベトナム人達の間でたらい回しになりました。まだ手元に戻ってきてません。
@user-eh3sb9xl4d
@user-eh3sb9xl4d 2 жыл бұрын
ベトナム人あるあるですね。自分の名前は意味はないというとか、意味を間違ってたり、そういう人が多すぎ。例えばズンは縁だけど優しいと思ってるし、ヒョウは暁なのに理解と思ってるみたいな。
@sion3697
@sion3697 2 жыл бұрын
@@user-eh3sb9xl4d 「緑」と「優しい」が混同されてるのは「瑞々しさ(『みどり』の語源らしい)、やわらかさ」からの連想でしょうか。 「暁」と「理解」はもっと分かりやすいですね。「ものごとに詳しい」ことを「〜に明るい」と言いますし、以前水野さんも触れてましたが「啓蒙」は訓読すると「くらきをひらく」です。
@user-eh3sb9xl4d
@user-eh3sb9xl4d 2 жыл бұрын
@@sion3697 素晴らしい考察です。👍👍👍🥳
@lemonade70755
@lemonade70755 2 жыл бұрын
ズンは緑?縁?
@user-eh3sb9xl4d
@user-eh3sb9xl4d 2 жыл бұрын
@@lemonade70755 縁です。日本と同じく本来大乗仏教っぽい深い名前ですよねえ。今ベトナム人は誰も意味を知りません。日本人と中国人だけ分かるという変な状態です、
@user-du9io4dn4l
@user-du9io4dn4l 2 жыл бұрын
メジャーリーグピッチャー最高の栄誉であるサイヤング賞を史上最多7度獲得しているロジャー・クレメンスが助っ人に来るのは強すぎる
@user-yf5sx1fi7g
@user-yf5sx1fi7g 2 жыл бұрын
毎回みなさんのコメント欄でも異常な量の蘊蓄が溜め込めて動画と同じくらい楽しみにしてます。
@Tomo_Kanada
@Tomo_Kanada 2 жыл бұрын
数学者の矢野健太郎さんは アメリカに留学していた時、苗字の意味を聞かれて、「ベクトル・フィールドだ!」っと答えたそうです。
@CrowNecoYah
@CrowNecoYah 2 жыл бұрын
一説ではありますが、イエスの弟子である使徒トマス(本名はユダと推定されている)は顔貌がイエスと瓜二つだったので「双子」と名付けられたとされています 使徒トマスはイエスが復活した時に脇腹の傷(いわゆるロンギヌスの槍が刺さったところ)に手を入れて確かに一度死んで復活したと言うことを確かめた人物なので、後の世では「疑い深いトマス」として物事をきちんと検証することを象徴する人物となっています
@user-np4rn1we2s
@user-np4rn1we2s 2 жыл бұрын
聖書の登場人物の倫理観ってたまにやばくなる
@oxcastletony3629
@oxcastletony3629 2 жыл бұрын
英名のピーターも、聖ペトロが石頭の堅物であったことに由来するあだ名が発祥ですからね。意外と、聖人の渾名に由来って多いですね。
@corkstand4422
@corkstand4422 2 жыл бұрын
@@oxcastletony3629 最後の晩餐の日の出来事を考えると石頭というより鳥頭というか、考えるより先に口に出してすぐに翻す印象があるので、単に元々そういう名前説を推す派です。 数歩でもガリラヤの海を渡ったことを考えると結構柔軟な考えの持ち主だったのでは無いでしょうか まあ、人の目を気にする人だったので後年ユダヤ人に迎合してパウロに怒られることはありましたが^^;
@user-yv9cu1vg1z
@user-yv9cu1vg1z 8 ай бұрын
@@user-np4rn1we2s いや、イエス自身が手を入れて確かめてみろって言ったんだよ
@ito971
@ito971 2 жыл бұрын
12:35 プーチンの名字ウラジミール(Vladi-mir)も"平和の支配者"という意味なので張り合ってる感がいいですね。
@Watashi_cho-KAWAII.
@Watashi_cho-KAWAII. 2 жыл бұрын
いまみると皮肉に感じますね......
@user-oh1xi5zx4r
@user-oh1xi5zx4r 2 жыл бұрын
ウィキペディアの「要出典」みたいな感じで「曖昧でーす」って叫ぶのの便利ですね
@madokawa8825
@madokawa8825 2 жыл бұрын
Lupin(ルパン)も狼が由来ですよね。ルパン三世には「狼は狼を呼ぶ」(五ェ門が仲間になる回)や「狼は天使を見た」などルパンを狼に見立てたサブタイがあり作者モンキー・パンチ先生も意識していたんでしょうか。またハリポタにもLupin(ルーピン)先生が出てきますね。
@corkstand4422
@corkstand4422 2 жыл бұрын
ルパンで言えば原作者のルブランはエルロック・ショルメスしかり、ゲルシャール警部しかり自作のキャラクター名に関して抗議されることが多いですよね
@user-gd5zr6po2r
@user-gd5zr6po2r 2 жыл бұрын
すげー
@TheWorldDBZ
@TheWorldDBZ 2 жыл бұрын
「ルパン」の名前がアルセーヌ・ルパンの権利の問題で海外で使えなかった時代、英語吹き替え版のルパン三世は名前の語源を汲んで "Wolf" という名前にされていました。
@HiroshiSako
@HiroshiSako 2 жыл бұрын
おっしゃるとおり、子供の名前は「どういう子供になって欲しいか」ではなく「どういう大人になって欲しいか」という観点でつけなければなりませんね。
@sion3697
@sion3697 2 жыл бұрын
ハガレンのエドワードとアルフォンス、親がそうあれと願って付けた「愛のある名前」であり、だからこそエルリック兄弟は自分をそのように慈しんでくれていた母親のために禁忌に手を出したのかもしれないですね(深読みおじさん案件
@ikezaemon
@ikezaemon 2 жыл бұрын
西洋では、紫のヒヤシンスの花言葉は please forgive me(許してください)らしい ゆるしてヒヤシンス もまた高尚なギャグと言えるから あらゐけいいちは天才ー
@Circle_equal_Square
@Circle_equal_Square 2 жыл бұрын
ひやしてユルシンス
@ry5690
@ry5690 2 жыл бұрын
ヒヤシスンスが何にもかかってなくね笑笑
@SWORD_219
@SWORD_219 2 жыл бұрын
「ゆるしてヒヤシンス」は、それまでのやりとりの「ゆるしてくんさい」「頭をヒヤシンス」を知らないと面白さを存分に活かしきれないから……
@masuo64
@masuo64 2 жыл бұрын
Vergissmichnicht(アタシのこと忘れんといて草)
@kurosutoriG
@kurosutoriG 2 жыл бұрын
神の存在証明で有名な哲学者のカントがイマヌエル(神が我とともにいます)なの面白い
@user-et7uu5ts5k
@user-et7uu5ts5k 2 жыл бұрын
私だけじゃないと思うんだけど、これだけ教養溢れるお2人が、ごくごくたまに「temptの意味って何でしたっけ?」とか「アタナシウスって何かで出てきますよね?知らんけど」とか「エマニュエルマクロン?誰そ?」みたいな疑問を呈してくれると、一瞬だけドヤれるのわかりません??笑
@user-eh3sb9xl4d
@user-eh3sb9xl4d 2 жыл бұрын
めっちゃ分かる(笑)
@moonlightgecko5529
@moonlightgecko5529 2 жыл бұрын
さらっと辞書を読み"終わる"水野さん
@monicas2461
@monicas2461 2 жыл бұрын
私も思いました! これで何冊目なんだろう?
@pana-napa
@pana-napa 2 жыл бұрын
ゴディバ夫人の話聞く度に逸話になるほど誰も見ようとしなかった夫人の裸を製品のマークに堂々と付けるのはどないやねんって思ってしまう笑
@pana-napa
@pana-napa 2 жыл бұрын
@@SO-cs8ib いや、当時の一国の君主の嫁さんなんて選りすぐりの美人やろうし美しい話って捉え方で合ってると思うっすよ笑 おれが思ったのは"あえて見ない"っていう美談の肝を全無視して世界に晒してどうすんねんって事っす笑 ピーピング・トムか君主寄りの精神やんそれ、みたいな笑
@user-mf5yy7sl5s
@user-mf5yy7sl5s 2 жыл бұрын
昔は銅像にするときは裸にするのが定番だったから、まあ、讃える意味ではあるでしょう。
@user-eh3sb9xl4d
@user-eh3sb9xl4d 2 жыл бұрын
スターバックスの以前のロゴも乳首丸出しといううんちく🤗🤗
@SO-cs8ib
@SO-cs8ib 2 жыл бұрын
@@pana-napa なるほど!浅読みでしたね。ちゃんと理解したら正しく?笑えました^_^(実際オモロイ)ありがとうございました。
@user-mv3zr1nx4g
@user-mv3zr1nx4g 2 жыл бұрын
@@user-mf5yy7sl5s 昔の芸術って 裸ってことは神なんだ って解釈されてたらしいですよ まあ途中から裸描きたいだけの人がこれは神だからって言い張ると誰も言い返せないみたいなw だから裸の銅像は神聖視してるとも捉えられますね
@user-fn8rx6wc5w
@user-fn8rx6wc5w 2 жыл бұрын
「『バッハ』は『小川』の意味ですが、ベートーベンは『バッハは小川ではない、大海だ』と高く評価した」 と音楽の先生が言っていました。ゲオルグ・ヘンデルは英語読みだとジョージとか、楽しかったです。 ちなみにテストでは楽典の3度とか調判定とか移調とか、音大入試?を放り込んできました。
@mu-si-c828
@mu-si-c828 2 жыл бұрын
普通科の学校でしょうか?だとしたら結構先生攻めてますね笑
@Mania1192
@Mania1192 2 жыл бұрын
昔から、アームストロングが腕っ節が強そうで用心棒感が凄いと思っていました
@user-yr1ud1dq8d
@user-yr1ud1dq8d 2 жыл бұрын
こういう話、大好きです‼️ どんどんお願いします。
@natch7196
@natch7196 2 жыл бұрын
水野さん、悪魔の辞典の「奇行」よっぽど好きなんだな…(笑)
@user-et7uu5ts5k
@user-et7uu5ts5k 2 жыл бұрын
それ。前も言ってたような気がします
@kaJapan1
@kaJapan1 2 жыл бұрын
堀元さん、このチャンネルではめっちゃ素直な青年なのに。。なぜ本人チャンネルでは。。笑
@HitYoutube
@HitYoutube 2 жыл бұрын
実は水野さんがめっちゃ尖ってるから、自分も尖っちゃうのはかっこ悪いと感じる美学に従ってる気がする。
@kamijyo
@kamijyo 2 жыл бұрын
中身もないのに自分をよく見せようとする人が大嫌いなだけで、水野さんのようにその真逆な性格の人は好きなんじゃないですかね。似た者同士でありながら同族嫌悪を抱かない程度には興味の範囲が異なっていて。
@user-xw5jt5dg9p
@user-xw5jt5dg9p 2 жыл бұрын
名前はこの世で一番短い呪
@hermitlogger
@hermitlogger 2 жыл бұрын
「『神』を名前に入れる」は、日本でも踊り念仏の時宗が流行った時代に「○阿弥」という名前が流行った時代がありました。阿弥陀仏の阿弥で、本来は時宗信者になった時の法名(キリスト教の洗礼名みたいなもの)。
@akirasanto7926
@akirasanto7926 2 жыл бұрын
毎回しれっと辞典を一冊読んでくる水野さんすごいw
@masayuki1011k
@masayuki1011k 2 жыл бұрын
27:02 バーナードさんが、熊に関連してるのは、Bernが入っていて納得感強いです。 スイスの首都ベルン(Bern)はドイツ語の熊(Bär)由来とのこと。
@panotch
@panotch 2 жыл бұрын
その次の Barret (熊の支配)もドイツ語で考えると Bär + Recht ぽいですね!
@nttk9047
@nttk9047 2 жыл бұрын
アドルフで気付いたがルドルフも同源らしくて 赤鼻のトナカイのルドルフに狼由来の名前付けてんの面白い
@user-bq8ho9vp6n
@user-bq8ho9vp6n 7 ай бұрын
とするとPUMAとadidasのダスラー兄弟って同じような名前なんですか… 太郎と一郎みたいな感じなのかな🤔
@kbss_xilanhua
@kbss_xilanhua 2 жыл бұрын
名前が長いことを知っていれば十分で、それを覚えるモチベーションがないシリーズでは、ピカソのほかにバンコクもありますね
@ozzy1790
@ozzy1790 2 жыл бұрын
「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(ラムサール条約)」とか「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)」とかも長いですね。あと地名でさらにいえば「ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ」は長いですね。
@surumeneco
@surumeneco Жыл бұрын
@@ozzy1790 Llanfair­-pwllgwyngyll­-gogery­chwyrn­drobwll­-llan­tysilio­-gogo­gochですね! "ll" は「ル」の音よりは「ス」に近い上、当然日本語にはない発音なので表記揺れも多い地名ですね〜 ちなみに "Llanfair" だけで伝わります
@TakedaKaitaro
@TakedaKaitaro 2 жыл бұрын
辞典開いて適当に名前決める荒川先生(牛)が解像度高い
@user-ru2fe9ne2x
@user-ru2fe9ne2x 2 жыл бұрын
ゴディバのうんちくで思い出したんですが、QueenのDon't stop me nowという曲では I'm a racing car passing by まるで走り抜けるレーシングカー Like Lady Godiva あのゴダイヴァ夫人みたいに という歌詞があります
@yuyayuyon0009
@yuyayuyon0009 2 жыл бұрын
直江兼続公の兜の前立は、愛染明王の愛をとってるみたいな話ですね〜
@gaogao3741
@gaogao3741 2 жыл бұрын
今回も面白い。
@J_CHICKEN137
@J_CHICKEN137 2 жыл бұрын
30:44 水野さん、クラスに一人はいる元素名や日本国憲法前文を暗記しようとするタイプみがすごい
@krnk55
@krnk55 2 жыл бұрын
ソ連とか、英国の正式名称とかも覚えてて、あえて解答欄にギチギチに書いちゃう。
@user-eh3sb9xl4d
@user-eh3sb9xl4d 2 жыл бұрын
じゅげむや、億兆京…や、長い首都名や、古典の冒頭(falseさわり)部分とか、うちはいろいろみんなで暗唱していっていいあいっこしてたんだけどなあ。
@charleshermite7517
@charleshermite7517 2 жыл бұрын
27:43 「森の中から雌熊が出てきて子供たちを引き裂いた。」は聖書の列王記第二2章24節の記述です。 ラテン語とか古代ギリシャ語、古代ヘブライ語の例文ってやたらと聖書から引用したがりますよね。
@yurugengo
@yurugengo 2 жыл бұрын
なんでわかるんだ…スゴすぎるやろ…(水野)
@user-zt8bs6jm8v
@user-zt8bs6jm8v 2 жыл бұрын
『不思議の国のアリス』のアリスはルイス・キャロルの友人の娘の名前ですね ただその父親が学者で辞典の作成にも関わっていたと思います 日本人感覚では可愛らしい名前ですが、欧米ではおばあちゃんぽいイメージがあるというのが興味深いです(日本でいうヨネとかウメとか?)
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 2 жыл бұрын
リデルさんですね。
@denchu1523
@denchu1523 2 жыл бұрын
「決意のTシャツ」 サラリーマンには絶対ならないという硬い意思。
@lithtle
@lithtle 2 жыл бұрын
語源辞典の販促動画おつかれさまです ほしい
@meikai3316
@meikai3316 2 жыл бұрын
許してクレメンスのぐたり ミスター堀元はその場で整合性を取るように喋ってるな、だんだんわかってきたぜ
@erikom5251
@erikom5251 2 жыл бұрын
人名の由来というのはおもしろいですね。現世の個人と、歴史上や逸話の世界の英雄・聖人をつなぐ縁を感じます。自然界の生物とのつながりも。
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 2 жыл бұрын
アームストロングさんはとてもわかりやすい
@scotchdrunker
@scotchdrunker 2 жыл бұрын
アマンダ・サイフリッドは名前負けしてない感じですねw 水野さんが「み」を多用し出しているところに日本語の進化を感じました。
@user-sp4iu3vp7i
@user-sp4iu3vp7i 2 жыл бұрын
普段話してる難しいネタをクリシェとか言ってしまうのに、大統領の名前出てこないが逆に天才感を感じさせますね。
@user-wh1zr6ct2e
@user-wh1zr6ct2e 2 жыл бұрын
直江兼続の兜の「愛」は、「愛染明王」からだったかと
@user-bk5kf2ww2y
@user-bk5kf2ww2y 2 жыл бұрын
愛宕権現の可能性もあります。ただどちらも軍神で、その頭文字を取るというのは現代のニュアンスだと「戦」とか「闘」をつけるヤンキーのノリに近いと思われます
@mephorash2011
@mephorash2011 2 жыл бұрын
今回の種本とこの動画で上がっていた辞書(罵詈雑言辞典、悪魔の辞典など)自分自身も全て蔵書していて、水野さんにとても親近感が湧いて、興奮してしまったw ぜひ官能小説表現辞典をあげてほしいwww
@user-ls8ux9vx8ul
@user-ls8ux9vx8ul 2 жыл бұрын
このラジオ準レギュラー藤原不比等、音はぷぴちょで笑われたけど今回の聴いて意味を考えると 不→~ではない 比→同類のもの 等→ひとしい 概念系のカッコよネームだった
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
元大関の「むそうやま」も……と思ったけど「無双山」じゃなくて「武双山」だった
@kbss_xilanhua
@kbss_xilanhua 2 жыл бұрын
ふひとという音は(文+人)で書記官みたいな意味ですね。古代の姓に史(ふひと)というのがあるはずです。 あえて万葉仮名で不比等と表記していることに何か思いがあるのかもしれません。
@user-fb7zx8wz7v
@user-fb7zx8wz7v 2 жыл бұрын
@@kbss_xilanhua それならめちゃくちゃお洒落!
@user-ib6eh8yj6b
@user-ib6eh8yj6b 2 жыл бұрын
書き下すと「等しく比べず」ですね。
@surumeneco
@surumeneco Жыл бұрын
@@kbss_xilanhua 恐らくあの頃の書物はほとんどが万葉仮名で書いてあったから、原著準拠なんじゃないですかね?
@molokheija
@molokheija 2 жыл бұрын
William、同じ意味でドイツ語でもヴィルヘルム(Wilhelm / Vilhelm)とかありますね。 兜の緒を締める的な感じなのでしょうか。 今回も面白かったです! この辞典読んでみたくなりました。 あとカバン語のくだりのラッシュがえぐくて好きです。笑
@user-ds7eu6bi3y
@user-ds7eu6bi3y 2 жыл бұрын
今日もうんちくドーピングしました。ありがとうございます。
@ryodo1110
@ryodo1110 2 жыл бұрын
33:17月桂樹 英語でLaurel(ローレル) 仏語でLaurier(ローリエ) ローリエは月桂樹の葉を乾燥させた香辛料 英語でLaurel forestは照葉樹林=葉の表面の照りが強い樹木 月桂樹はクスノキ目 (Laurales) クスノキ科(Lauraceae)
@早川眠人
@早川眠人 2 жыл бұрын
ナプキンはロリエ 月経樹
@user-eo2xv5zi6t
@user-eo2xv5zi6t 2 жыл бұрын
@@早川眠人 なるほどー
@user-be4ud7qg2x
@user-be4ud7qg2x 2 жыл бұрын
水野さん、英語の発音よく間違ってるのに、メルシーの発音正しくて笑ってしまった。
@user-se9ih1zn3z
@user-se9ih1zn3z 2 жыл бұрын
長男に次郎って名前付けるところで メジャーリーガーのイチローさんも次男なのに一朗って名前を思い出しました クリシェ中のクリシェだと思いますが笑
@kananakari2631
@kananakari2631 2 жыл бұрын
在米。以前新聞のコラムに、スペイン語の名前の「チュチョChucho」が「ヘスースJesús(イエスキリスト)」から来てると言う記事があったのですが、その理由が日本でヒサコと言う方のニックネームがチャコになったのと全く同じ理由で、日本語とスペイン語の共通点に思わず「へ~」が出ました(笑) チュチョChuchoは基本的に幼児語で、幼児はハヒフヘホの発音が難しく、まず、「ヘスースJesús」から「ヘJe」の発音が落ち、「sus」に男の名前の最後によく付く「-o(女性は-aでマリアMariaが男の名前になるとMario)」が付いて「suso」になるはずが、幼児には「S」の発音も難しいので「Ch」音に変わり、「チュチョChucho」になったとのことです 。
@joshyam4026
@joshyam4026 2 жыл бұрын
すばらしい蘊蓄
@user-cg7wq3wx2t
@user-cg7wq3wx2t 2 жыл бұрын
佐々木健介さんも奥さんの事チャコって呼んでた気がする。(北斗晶さんの本名は久子さん)
@mozhigengo9479
@mozhigengo9479 2 жыл бұрын
なるほど。Spanglish で shopping を chopear というのと同じ理論だ。
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
初代統合幕僚長の先崎一(まっさきはじめ)さんも、初代リーダーになるべく付けられた、 奇面組に出てきそうな名前だと思った。 直江兼続のあの兜は、愛羅武勇の愛じゃなかったんですね
@nara3178
@nara3178 2 жыл бұрын
アラリック! 西ゴート王ですね、ローマ略奪の 世界史の記憶の断片から拾ってみました
@user-wm6li3fw8c
@user-wm6li3fw8c 2 жыл бұрын
なるほど…2人のうんちくウィークポイントは旧約聖書か!!!
@petisato4028
@petisato4028 2 жыл бұрын
クレメンスは助っ人外国人ではなく、メジャーリーグで最高の投手が選ばれるサイ・ヤング賞に歴代最多の7度選ばれたスーパースターです
@joshyam4026
@joshyam4026 2 жыл бұрын
因みに、クレメンスは新約聖書に出て来る名前です。そういう欧米の名前多いですよね。 女性だったらPhoebeもそう。
@user-by7xc9sr5z
@user-by7xc9sr5z 2 жыл бұрын
24:57 エマニュエルの話は水野さんが以前話題にしてた「言語学バーリ・トゥード」の中にも出てきましたけど、そのエピソードが語源とかけ離れてて面白いです 著者の川添さんにもこの動画見てほしいですね
@chalcedony9999
@chalcedony9999 2 жыл бұрын
28:23 アラビア語でكلب(カルブ)って犬だな〜と思いながら聞いてたら、どっちもヘブライ語由来っぽいすね
@YS-sz7rm
@YS-sz7rm 2 жыл бұрын
8:31 堀元さんが着てた100メガショックTシャツのネオジオの代表作、真サムライスピリッツのボス羅将神ミヅキの負けボイスが「アンブロジア様〜」だったのを思い出した。
@noah.1828
@noah.1828 2 жыл бұрын
はるかなレシーブという漫画に出てくるトーマス・紅愛とトーマス・恵美理が、トーマスの語源の通り双子の1人なのすごいと思った
@liccappa
@liccappa 2 жыл бұрын
1日目、へぇ〜と視聴してから、ほぇ〜とコメントを読む。 2日目、増えてるコメントに感心しつつ、ニヤニヤ視聴する。 3日目、更に増えてるコメント内容にも驚きながら過去のをいくつか再度視聴する。前に聴いた時は理解出来なかった部分が解るようになってたり、話が繋がっていたりするので、更にニヤニヤする。 4日目、早く最新が上がらないかな?とソワソワ通知を待つ。 なんだか、スルメみたいなチャンネルですね。噛めば噛むほど…。
@ryuryuri
@ryuryuri 2 жыл бұрын
決意の兜のような言葉は 「勝って兜の緒を締めよ」「兜を脱ぐ」みたいに 兜は頭を守るための大事な防具として感情をあらわしやすいんでしょうね。
@kk-wu7jp
@kk-wu7jp 2 жыл бұрын
兜自体が防具の中で最後に身につけるて最初に脱ぐ物なので、兜を着脱するという行動が日常と戦場の境界線みたいな意味合いを持っているのかなと思いました
@ontaisho
@ontaisho 2 жыл бұрын
アケメネス朝の不死隊がアタナトイなんで、まんまって感じですね。
@user-kt7dz6ik8i
@user-kt7dz6ik8i 2 жыл бұрын
戦場のメリークリスマスのMr.ローレンスが月桂樹に関係してて思わず声出た やっぱり名作はそういう設定も凝るのだろうか
@gachimuchi-higebouzu
@gachimuchi-higebouzu 8 ай бұрын
Queen Do'nt stop me nowのLady Godibaですね。
@agesageage
@agesageage 2 жыл бұрын
言われてみると言語学的にも官能小説の用語ってたしかに面白い気がするw メジャーどころだと剛直とか蜜壺とか
@PhCOOH
@PhCOOH 2 жыл бұрын
セオドアは綴りがテオブロマ(=神の食べ物,テオブロミンの語源)っぽいし納得
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 2 жыл бұрын
辞典は敷居が高い(間違って広まっている意味での)というかたは、講談社現代新書の「世界人名ものがたり」も面白かったなり。
@SWORD_219
@SWORD_219 2 жыл бұрын
丁度、或るアカウントの名前付けにランダム生成名付けサイトを使ってたのでドンピシャ話題やん!って思いました(独語ver.ですが) 地名にも応用できそうですね。ベルリン(Berlin)やベルン(Bern)も熊(Bär=英Bear)から来てるとか
@TYES335
@TYES335 2 жыл бұрын
マイケルジャクソン(Michael Jackson)の綴りを見た時に、マイケルは天使(ミカエル)なんだと気付いて、マイケルジャクソンの伝説感が補強された。
@joshyam4026
@joshyam4026 2 жыл бұрын
ミカエル〉マイケルは、ヘブライ語のミ・カ・エルから来ていて、「誰が・神・のようか?」の意味です。
@masuo64
@masuo64 2 жыл бұрын
ヘブライ語にしたらミハッエル・ベン=ヨハナン(ヨハネの息子 ミカエル)
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
ミッキーマウスもミカエルをイメージしてて、だからミッキーの飼い犬はプルート(冥王≒サタン)という名前が付けられたとか キリスト教的にはミカエル=サタンを倒すものなのでそのミカエルの名を持つミッキーがサタンの名を持つ犬を飼いならす、という意味が込められてるそうです
@user-tu5wb7ur9p
@user-tu5wb7ur9p 2 жыл бұрын
「熊の決意」「熊の支配」等の熊に関する名前ですが、先日亡くなられた三浦健太郎先生の「ベルセルク」のタイトルの語源のベルセルクは「熊の毛皮を着た者」という意味でゲルマンの戦士結社集団だったそうで、無論戦争時以外は村を略奪していたりしていたそうですが、そういう観点から見るとそういった戦士結社の支配地域やリーダーがそれらの名前の発端になったようには思えますね。
@user-ob9se6ver3
@user-ob9se6ver3 2 жыл бұрын
動物由来系だと、Arthur(アーサー)もクマが語源ですね。ついでにMcArthur(マッカーサー)はアーサーの息子です。ちなみにダグラス=マッカーサーはまさにスコットランド系で、苗字から出自がたどれる系の名前です。
@user-ql5zt1iq9c
@user-ql5zt1iq9c 2 жыл бұрын
水野さん、coachのロゴと勘違いしてそう笑
@7buculuty350
@7buculuty350 2 жыл бұрын
26:00 ロセッティの人物画等で有名なリリスですが、旧約聖書ではなく外典であるアポクリファに記述があります。 創世記ではアダムの肋骨から始まりの女性であるイヴが生み出されますが、その前の文に神は人を「男と女にかたどって創造された」という記述があった為、後の宗教学者によってイヴよりも前に妻がいたのではないかという指摘がされます。 中世になるとより整合性を高める記述が求められ、「アダムと対等の地位を求めたリリスは罰を受け半身を蛇に変えられた」「これを踏まえ、より従順な妻であるためにイヴは肋骨から造られたのである」という説明が加えられました。これが外典に差し込まれた形になります。 後の創作では、蛇になった後のリリスがアダムとイヴを唆し、知恵の実を食べるように誘惑した蛇であったとされることが多いです。
@xt111
@xt111 2 жыл бұрын
田代まさしが赦す方じゃなくて何回も罪を犯して赦されてる方なの草
@maestro-fu3ft
@maestro-fu3ft 2 жыл бұрын
18:32 愛染明王ですね 愛は当時は愛欲という意味合いが強く愛欲に堕ちた者を救う意味合いがあり江戸時代なんかは遊女の間で信仰されました。 あの、愛の字書いてある兜も江戸時代に作られたという説があります。 戦国武将の兜はユニークなものが多く、トンボ、毛虫、崖などいろんなモチーフのものがあります。
@kesokeso4381
@kesokeso4381 2 жыл бұрын
伊達政宗のいとこ、伊達成実(しげざね)の兜は毛虫の前立てでしたね。 「前進あるのみ。絶対に後ろに退かない。」という心意気を毛虫に込めたそうな。
@user-yv9cu1vg1z
@user-yv9cu1vg1z 8 ай бұрын
違う。直江兼続のは愛染明王の愛じゃなくて愛宕神社から取ってる説が有力だよ。
@user-em7mj5nq7i
@user-em7mj5nq7i 2 жыл бұрын
KZfaq版にはない、機材トラブルによりbotと化してしまった堀元さんと失礼しまくる水野さんが、ポッドキャストでは聴けるのでまだ聴いてない人はぜひポッドキャスト版も……!
@48690325
@48690325 2 жыл бұрын
水野さん「スバラシイサービスダヨ」
@corkstand4422
@corkstand4422 2 жыл бұрын
リリスは聖典には出てこない伝承のみの存在ですね。 伝承ではアダムの最初の妻でイブが産まれたのち捨てられ、子供を食べようになった妖怪として伝わっていますが、ユダヤ教キリスト教共に認めてはいません。 バビロン捕囚の際に古代メソポタミアの悪霊リリートゥの伝説が入ったとも言われています。 イザヤ書で言及されている夜の魔女は夜鷹(nightjar)のことです。
@Tokino_
@Tokino_ 2 жыл бұрын
我慢出来ずにエリックさんの語源ググってしまった
@atmatletico_704
@atmatletico_704 2 жыл бұрын
知識めちゃくちゃあるはずだしメルセまでヒント出されてんのに簡単なメルシーが出てこない堀元さん推せる。
@user-dx1ke8mt9i
@user-dx1ke8mt9i 2 жыл бұрын
「マクドナルド」という名前の音感に拘ったレイ・クロックの直観は天才的だったんですな
@mitsuki-U
@mitsuki-U 2 жыл бұрын
自分も趣味で小説を書くんですけど 「今回はこの国っぽいイメージでやろう」って時にはその国の名前と由来一覧みたいなものを検索して使ってますね なるべくそのキャラのイメージに合うものを選ぶようにしてるんだけど、ドイツ語とかは本当に役に立ちました ちなみに「神に助けられた」という意味の言葉なら「祐」って漢字がまさにそれに該当します
@m.o921
@m.o921 2 жыл бұрын
DonaldさんとかAlaricさんは日本なら総司みたいな感じなんですかね。 面白い。
@kyagi3363
@kyagi3363 2 жыл бұрын
MerciとOscarの「r」をちゃんと発音してて好き
@nakagomihiroshi1266
@nakagomihiroshi1266 2 жыл бұрын
「曖昧で~す!」を大阪弁に翻訳すると「知らんけどな」
@user-hg5ry3fw2g
@user-hg5ry3fw2g 2 жыл бұрын
兜の緒を締めるって決心っぽくないですか?笑
@TenTem
@TenTem 2 жыл бұрын
ゆりあんは犬っぽいと思ってたけど百合だったか!! モノマネ芸人で小さいつける人いるけど英米語にすると語源いい感じだったりして 名前の神秘
@kabixxxx
@kabixxxx 2 жыл бұрын
アンブローズってギリシャ神話で不死の食べ物とされるアムブロシアと関係があるんですね!
@tenrai3065
@tenrai3065 2 жыл бұрын
海外のジュブナイル小説で「俺なんて机の脚だぜ」と自分たちの名前の意味を嘆きあうシーンを思い出した。作品名も作者もストーリーも思い出せないんだけど。
@Takamura.O
@Takamura.O 2 жыл бұрын
知り合いに「さらら」いう女の子がいて、「君の名前ってもしかして壬申の乱で異母兄大友皇子(第39代弘文天皇)を破った異母弟大海人皇子(第40代天武天皇)の皇后で、百人一首2番“春すぎて…“の歌で知られる第41代持統天皇の諱である鸕野讚良から付けられてたりする?」って指摘したら「そうやけど、「壬申の乱〜“春すぎて…“の歌で知られる」までの情報要る?」って言われて以来言葉を交わしていない。
@user-kh9xs1yz9j
@user-kh9xs1yz9j 2 жыл бұрын
イギリスからです。 こちらにヨーグルトとか乳製品のRachel's organicっていうブランドがあって、よく買ってますが、優しい雌牛ってぴったりですね〜 Connecting dots みごちそう様です! この動画みなかったら勝手に想像してレイチェルって方が作ったヨーグルトだろうと思ってスルーしてました。
@disk9901
@disk9901 2 жыл бұрын
水野さんの「ピカソメソッドじゃん」の2つ目の「ソ」の発音がthのそれでワロタ
@denpa2k8
@denpa2k8 2 жыл бұрын
森の神…神森くんですね。漢字にしてもまだかっこいい…
@user-en2tt8fi2m
@user-en2tt8fi2m 2 жыл бұрын
アイザック・ニュートンのIsaacの語源が旧約聖書で生贄にされかけたイサクだろうなあと気付いたときにひとりでビクビク興奮して、周りの友達に共有したらイサクを知ってる人がいなくて死にかけたなあ、懐かしい
@Goldberg.8091
@Goldberg.8091 2 жыл бұрын
英米人名語源小辞典めっちゃ欲しくなったわw
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 70 МЛН
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 7 МЛН
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН
インテリ悪口でお互いを罵ろう!【屹度馬鹿】#351
40:24
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 42 М.
ヒトの言語はどのようにして生まれたのか?
9:23
ことラボ
Рет қаралды 162 М.
「計測」は人類に何をもたらしたか?#31
1:18:43
積読チャンネル
Рет қаралды 57 М.
なんで日本語でカタカナ語を使うの?
7:39
ことラボ
Рет қаралды 216 М.
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 70 МЛН