No video

西尾維新の新作、人類には早すぎて打ち切り【暗号学園のいろは】

  Рет қаралды 153,207

ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】

ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】

Күн бұрын

本誌で読んでる時は好きなキャラいなかったけど、改めて単行本で読み直したらほぼ全キャラ大好きになって、打ち切りがマジで悲しくなった。
一番好きなキャラは柘榴口接吻ちゃんです。

Пікірлер: 777
@user-dj4ur7fx3r
@user-dj4ur7fx3r 6 ай бұрын
コメント見て気づいたけど、たしかにせっかく「学園」なんだからもっと無粋なキャラや下世話なエピソードも見たかったかも… 告白しようもんなら全員から盗聴されるから暗号で告白する。とか
@en-sai
@en-sai 6 ай бұрын
うわ……めっちゃ見たかったそれ……なんか涙出てきた…
@user-ni7ks8eg8p
@user-ni7ks8eg8p 6 ай бұрын
新設された(ほぼ)女子校かつ軍人学校って設定だから普通の学園っぽいイベントが出しづらかったのが惜しい… 文化祭編とか見たかったな…
@polishmocha
@polishmocha 6 ай бұрын
暗号で告白可愛すぎるやろ…!! 簡単なんだけどキャラ同士(そしてそれを見守ってる読者)じゃないと絶対解けないやつ!
@user-tc9xd9nq3g
@user-tc9xd9nq3g 6 ай бұрын
なんというか悪い意味で皆学生っぽいところが無かったからねぇ…日常描写も、バームクーヘンくらいしか無いし
@user-gg7cu2hz7p
@user-gg7cu2hz7p 6 ай бұрын
@@user-tc9xd9nq3g 確かにタイトルに「学園」と付いてるのに学園・日常要素があまり無かったですね。暗号を生かした運動会や恋愛とか欲しかった。
@wasabi12745
@wasabi12745 2 ай бұрын
頭の悪さから理解できないのを作品のせいにするな、みたいな意見があってまあ一理あると思わなくもないけど、作者を神格化することで、作品が跳ねないのを読者の頭の悪さのせいにするのも問題だと思う
@user-to2zl9ug3i
@user-to2zl9ug3i 6 ай бұрын
「出てきたばかりのキャラクターなのにこちらがプロフィールを完璧に把握しているの前提で話が進む」という所謂知らない漫画の同人誌現象が起きるたびに引き合いに出されるぼくらの血盟好き
@lr559
@lr559 6 ай бұрын
「ありき過ぎて冷める」とか「キレイすぎるのはわかるけど共感はできない」って感覚はめちゃくちゃわかる めだかボックスや他の西尾維新作品も好きだけど、 もう話を読んでるとかギミックを解くとかそういうのは8割はどうでもよくて、 「西尾維新が上げる花火を部屋の中から見てる」感覚に近い
@user-ww4co7gt2i
@user-ww4co7gt2i 5 ай бұрын
ごめん例えがすごい美しすぎて内容が入ってこなかった
@U_R_NO_LONGER_ALONE
@U_R_NO_LONGER_ALONE 4 ай бұрын
全部燃え尽きてチリになっちゃった😂
@user-tr4gk4kn1g
@user-tr4gk4kn1g 4 ай бұрын
「「でも」」 「「人生はプラスマイナスゼロだ」って言う奴は」 「「決まってプラスの奴なんだ」」
@Gojoruの姉貴
@Gojoruの姉貴 2 ай бұрын
瞬間的に盛り上がるセリフや場面をまだかまだかと待ち侘びて、数週間に1回来る球磨川みそぎの大見得切るシーンとかに大興奮してる感じ。
@jinlike7731
@jinlike7731 Ай бұрын
@@user-tr4gk4kn1g 「幸せはお金だけじゃない!」 「金持ちに言われてもな」 的な
@reikiryu579
@reikiryu579 6 ай бұрын
「全キャラめだかちゃんのめだかボックス」で大体察した めだかボックスは好きだけどそれはきついわ
@tanu-moko-moko
@tanu-moko-moko 6 ай бұрын
霊夢の主張の「最近の人気漫画は平易でシンプルながら秀逸なワードセンスがある」というのは確かに、と納得しました。少年漫画ではありませんがちいかわも「心が二つあるー」や「喜びがないー」など短い言葉で独自のセンスを発揮しているのが人気の一因じゃないかと思います。
@user-lt3mc4bf7u
@user-lt3mc4bf7u 6 ай бұрын
良さげなソシャゲを始めたものの推しキャラが見つからなくて ゲームシステムを理解しないままログイン勢になった感じだった。
@ショウポンキョウセイ
@ショウポンキョウセイ 5 ай бұрын
よくわからん
@加藤先生
@加藤先生 5 ай бұрын
​@@ショウポンキョウセイ何が目当てで読んで(プレイして)いるか分からないままとりあえず読んでるってことだろ。
@maji4229
@maji4229 4 ай бұрын
キャラとかすごい可愛いし理解したら面白そう感は分かる 1話見て謎解きの難易度に震えた チュートリアルで挫折した…
@user-vx5um4rd8r
@user-vx5um4rd8r 6 ай бұрын
キャラクターの頭の良さが作家の頭の良さを超えることは無いって言うのは良く言われるけど、あまりに頭の良い作者によってそのレベルのキャラしかいないと読者の居場所が無くなってしまうっていうのは面白いな
@user-sn5tt8ey8d
@user-sn5tt8ey8d 6 ай бұрын
それは作者が馬鹿の時にしか通用しない理屈じゃね? だってどんな知識があろうと有効活用出来てない時点で頭良くない訳でしょ?
@user-xb6zq2qp2g
@user-xb6zq2qp2g 5 ай бұрын
高校生クイズで毎回感じるアレ
@user-vd1rx4du7w
@user-vd1rx4du7w 5 ай бұрын
確かに頭はいいけど、客層が分かりきってる場所で解説した上でも「わからない」と思う人が多いのが…暗号メインの限界なのかな。本当に賢い人は馬鹿な人にも分かるように説明できる人って言葉もあるよねってなる。 あと、コナンとかもそうだけど謎解きに必要な情報を全部出せないのが、本当漫画向けじゃない
@shi-ro123
@shi-ro123 5 ай бұрын
俺についてこれる奴だけついて来い!な内容で飛ばしてたら、殆ど脱落してしまって打切りって事ね。 商業作家でこれを許されるのって凄い扱いの良さだと思うよ。 この原作作画コンビに対し、編集者がちゃんと向き合って議論出来てたのかが気になる。
@user-eu6ql1gh7w
@user-eu6ql1gh7w 5 ай бұрын
@@user-vd1rx4du7w「本当に賢い人は〜」みたいな謳い文句よくあるけどそんなわけねえだろって毎回思うわ。天才はなにが理解できないのかわからないから人に説明するのは苦手で、秀才はなにが理解できないのか言語化できるから説明が得意、それだけの話でどちらも優秀。自分に都合のいい人間を「本当に頭がいい人」ってレッテル貼りしてるだけだろ。
@user-gn4nl8qh7p
@user-gn4nl8qh7p 5 ай бұрын
ジャンプのまとめとかでも言われてたけど、暗号解読という解説編が最も盛り上がるジャンルなのに、その解説編をサラっと流してそこから次の展開にシームレスで移行するからカタルシスが得られないんだよな。そして道中は色々難解だから、全体的にアンケを得にくい作品だった
@myomyo0120
@myomyo0120 5 ай бұрын
阿良々木くんやいーちゃんが「実はすごいヤツ」なのがわかるのって作品がある程度進んでからで、それまでは「天才(羽川、玖渚)の横にいる普通のやつ」なんだよな。 動画でもめだボでいえば善吉にあたるキャラがいないってあったけど、感情移入先がないってのは辛いよなぁ。
@user-ll6ko9xb7n
@user-ll6ko9xb7n 6 ай бұрын
暗号「学園」なんだから暗号の種明かしだけじゃなくて解き方のコツを披露してもらいたかった。 最初は全然わからなかった暗号が解けるようになっていく・・・っていう構造ならもう少しウケたと思う。 難易度激高だが。
@user-lr2jv1oe9m
@user-lr2jv1oe9m 6 ай бұрын
自分、めだかちゃんのキャラは好きだが「善吉、江迎ちゃんにしとけ」は頷かざるを得ないw
@Nanafushi01
@Nanafushi01 5 ай бұрын
「すごい言葉」「刺さる言葉」の話はけっこう納得感あった
@user-tc9xd9nq3g
@user-tc9xd9nq3g 6 ай бұрын
絵も頭おかしいレベルで、キャラもめちゃくちゃ濃くて後からどんどん味が出てくるし、暗号無しでも楽しめる作品なだけに、『暗号だから良い』って点が出ないせいで、ただ取っ付きにくい要素にしかならなかったのが惜しいんだよね…
@UNKNOWN-dd2hp
@UNKNOWN-dd2hp 6 ай бұрын
あまりに濃口の味ばかりだから舌がおかしくなってだんだん料理自体が楽しめなくなるやつか
@ireze3658
@ireze3658 6 ай бұрын
@@UNKNOWN-dd2hpくどいんだよな 疲れるというか
@user-tc9xd9nq3g
@user-tc9xd9nq3g 6 ай бұрын
@@ireze3658 ハマった人には、『これこれ!』ってなるけど、普通の人からしたら意味不明な辺り、二郎系ラーメンみたいな作品だよね
@Akira_kaira
@Akira_kaira 6 ай бұрын
俺たちの感性が「暗号を楽しめる感性」じゃないだけで 暗号だからプラス評価!ってなってないだけで 本スレとかの考察・暗号大好きな連中はしっかりプラス評価してるよ 問題はそんな感性の奴は少ないってこと
@user-pw4ro9ck7c
@user-pw4ro9ck7c 5 ай бұрын
ファンですら「暗号はスルー」って人が多数派っぽいからなあ
@Maruzatou
@Maruzatou 6 ай бұрын
「IQが30以上違うと会話が成り立たない」みたいなあれを感じた つまらなかった訳じゃないけど、俺にはついていけなかった コナンくんの暗号とか「安直だなー」って思うこともままあるけど、やっぱり万人に受け入れられるって凄いことなんだなと改めて実感した
@user-tc9xd9nq3g
@user-tc9xd9nq3g 6 ай бұрын
揃って並べられた甍が如く完璧過ぎて、読者が共感したり没入したりする隙間が無かったって感じはある。
@user-xo2hz3cn4p
@user-xo2hz3cn4p 6 ай бұрын
読者に西尾の『俺こんな難解な暗号考えられるんだぜすごいだろ?』をスネ夫のように自慢し、押しつけてる感丸出しで腹が立つ
@96minidora
@96minidora 6 ай бұрын
まあ、確かにワンピースみたいなよく分かんなくてもライブ感で乗せていってくれる無かったな。車で進んでいく作者に「手は貸さないから追いつけ」って言われてる感じ
@ireze3658
@ireze3658 6 ай бұрын
鬼滅が売れたのもそういう事よな 多くの人が面白いと感じるのは、面白さの質くらい大切や
@polishmocha
@polishmocha 6 ай бұрын
@@ireze3658 鬼滅はストーリーもそうですが 小学生が主人公たち+柱を色や模様で判別できるくらい、わかりやすいデザインになってるのすごいなって思いました
@oelkll876
@oelkll876 6 ай бұрын
自分は「西尾維新の作る暗号なんてどうせニッチな知識が要求されたりこじつけや超展開の解答をしてきそう」って最初から諦めてたので、暗号面については特にストレスもなく舞台装置の一つとして受け入れてました。 作者に全幅の信頼を寄せていて、その期待にきっちり応えていただけたとも言えます。いい意味でも悪い意味でも。 そもそも西尾維新の作品って万人受けする物じゃなくて「この味が好きな奴だけ付いて来い!」的な方向性だし、評価を出そうとすると0か100かみたいになるので……
@user-dtpa35pwvoilgn
@user-dtpa35pwvoilgn 5 ай бұрын
ここまで来るともはや最大の敗因は「ジャンプに載せたこと」だな
@user-ov1gy8up6f
@user-ov1gy8up6f 5 ай бұрын
ジャンプ➕ならよかったかも
@user-bj1xs6mn3t
@user-bj1xs6mn3t 5 ай бұрын
ジャンプってそういう打ち切り漫画多いよね……
@user-su6bj8hx1q
@user-su6bj8hx1q 5 ай бұрын
基本ジャンプの読者って読むのにそこまで頭使いたくないからね。 逆にデスノートとかは本当にうまく作ってたと思う。
@ショウポンキョウセイ
@ショウポンキョウセイ 5 ай бұрын
ジャンプ以外でも無理だったぞ。内容が難しすぎる
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 5 ай бұрын
出版社関係ないウェブ掲載ならワンチャンあった
@knotsia5393
@knotsia5393 6 ай бұрын
例えばヒカルの碁なんかは碁のルールほとんど解説してなかったけど面白さは周知の通り この漫画は暗号を読者に解かせようとしないし解説も最小限な割にはライト層を取り込めるほどの熱い展開もなかったイメージ 多分西尾先生はこの漫画を刺さる人だけに向けて書いている、ある意味読者に向けた暗号だったんじゃないかと思うわ
@user-jy9uw7uo2t
@user-jy9uw7uo2t 6 ай бұрын
暗号学園のガチファンだけど割と自分は打ち切られてもそんなにショックではなかった いや続いて欲しかったけど、背表紙の口パクの「いろはにほへと」7文字で7巻になるって所で結構スッキリしてる いや続いてほしかったけど!!!
@polishmocha
@polishmocha 6 ай бұрын
「いろはにほへと」7文字で7巻になる 計算してこの巻数なのかってくらいオシャレだ…! 「いろはにほへとちりぬるをわ」とかで終わるより断然綺麗ですね
@user-ef8mm4yv5d
@user-ef8mm4yv5d 6 ай бұрын
なんなら、8とか行っちゃって戦争が末広がりだと困りますからね
@tomoshib1-toka
@tomoshib1-toka 6 ай бұрын
こういう何気に小ネタを見て、きりのいいとこで終わってくれてありがと感あるコメみると こういう人に愛されてる作品ってのはいいなあと思う。作品としてもキャラのその後とか見れたみたいだし きっちりファンを満足させて終わった感じもなんか微笑ましい
@anan1919
@anan1919 5 ай бұрын
ジャンプ読者には難しすぎたと思う。ジャンプは良くも悪くも適度に感情動かされるようなライトな話を好む読者層だと思うから…。ジャンプラとかならまだ続いたかも…?? その点、難解なのに小学生でも楽しめる仕上がりにしてるハンターはすごいと思う。
@nzz8716
@nzz8716 6 ай бұрын
「芝居がかった台詞回し自体に古さを感じる」って指摘には納得。確かに最近は飾らない言葉をどう使うかで勝負する作品が主流だなぁ
@drtyfvgublk5786
@drtyfvgublk5786 6 ай бұрын
そして飾らない言葉が流行って多くなると、今度は凝った台詞回しが新鮮に受け止められる… 流行り廃りのバイオリズムよね
@user-pc6zu3yd9z
@user-pc6zu3yd9z 5 ай бұрын
西尾維新っていう良くも悪くも「時代を作った作家」だからこそ、そこを過ぎれば古いと言われてしまうある意味宿命ですね
@ひっか_h1ka
@ひっか_h1ka 5 ай бұрын
飾らない言葉でもそれまでの物語によって重みが増すのが最近の主流だよね〜
@user-jb3qr3ur4r
@user-jb3qr3ur4r 5 ай бұрын
球磨川とかいう芝居がかった話し方の代表例みたいなキャラ作った原作者だから
@user-ze1fk6ho5j
@user-ze1fk6ho5j 4 ай бұрын
でもそれが西尾維新のよさなんだけどなぁ…
@user-yv1zg7kl2u
@user-yv1zg7kl2u 6 ай бұрын
めだかボックスはバトル系だったからこそ言葉遊びとかキャラの名前とかの複雑な設定がいい味になってたんだろうなって思った。この作品は言うならサムライ8マックをビッグマックで挟んだ感じで、食べれるものなんだけど食べづらさを極限まで極めてるみたいな印象だった
@user-go9sn1cf8s
@user-go9sn1cf8s 6 ай бұрын
もうどうしようもなくて草
@user-xo2hz3cn4p
@user-xo2hz3cn4p 6 ай бұрын
サムライ8マックは大草原
@user-es3ju1vd2q
@user-es3ju1vd2q 5 ай бұрын
​@@user-xo2hz3cn4p打ち切りの読みすぎで幻覚が見えてる…
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 Ай бұрын
バケモンで草 それ本当に食べられる?
@ryuichishimazaki3741
@ryuichishimazaki3741 Ай бұрын
誤字なのか比喩なのかw
@user-ve6mp2pq5j
@user-ve6mp2pq5j 6 ай бұрын
この作品で1番面白かったの五十音のリポグラムのやつだと思う あれは自分でも理解出来たうえに西尾維新らしさも全面に出ててしかも負けイベだから主人公が何も出来ないって所に共感しちゃってとんでもなく面白かった あの回だけはずっと読み返してるしあの回で何が起きようとこの作品を最後まで見届けようと思った ほんとに大好きな作品です
@user-cp3ti1wj5z
@user-cp3ti1wj5z 6 ай бұрын
前に西尾維新にハマって、戯言シリーズと刀語シリーズを全巻買って読んだけど 読み終わった頃にはすっかり西尾維新アレルギー発症してたの思い出したな 少量を楽しんでいる分には予想を裏切る展開の連続で面白いけど、毎度毎度裏をかいてくるから長期的には疲れるんだよね 好きになったキャラ死んだりもするし 今作は暗号っていう部分にそのリソースを振ってて、シナリオは王道だったから暗号に挑まなかったら割と消化しやすかったな 正面から解読に取り組んで、それでも楽しめた人はすごいと思う
@user-xd6pj7ry5w
@user-xd6pj7ry5w 6 ай бұрын
匿名希望は2023年で出会ったキャラクターで一番可愛かった 匿名希望のセリフ枠は天才の発想だと思った
@user-xh9fm9xq2e
@user-xh9fm9xq2e 6 ай бұрын
ジャンケットバンクのルールがピンとこない人好き
@beerboyz37
@beerboyz37 6 ай бұрын
??「新人がやったらダメだけど、自分がやったら読者も頑張って着いてきてくれるかなって」
@user-xo2hz3cn4p
@user-xo2hz3cn4p 6 ай бұрын
半分は当たっている、耳が痛い
@user-am1kh5ej2z
@user-am1kh5ej2z 27 күн бұрын
いつ見ても被ダメ半減は強すぎる。 実質発動確率100%の精霊王の加護。 まぁ後半で被ダメ無効+反射攻撃持ちが出るけど。
@user-fi5gm6fe9c
@user-fi5gm6fe9c 9 күн бұрын
@@user-am1kh5ej2z多分書くとこ間違えてる
@sen-521
@sen-521 9 күн бұрын
@@user-am1kh5ej2z 一瞬??????で宇宙猫だったわw
@user-jr4sr9gn8g
@user-jr4sr9gn8g 6 ай бұрын
1話目から「あ、これは解かせるための問題じゃないな」とぶん投げて割り切って読んでた読者です。 「作者が用意してくれた要素の全部は楽しめてないんやろうなぁ…」と「すげぇ!かっけぇ!!」が同時進行して混乱しつつも楽しめはしましたね
@いろいろ168
@いろいろ168 6 ай бұрын
暗号学園のいろはで好きなシーンは数あれど、感動したシーンはやっぱり 「俺達の日常が戦争よりマシだなんて、小さな声でも言わせない」 今まで散々「大きな声じゃ言えないがね」を繰り返してきてのコレをやってのあの「握手」はこの作品を読んできて本当に良かったと思わされた。
@user-fz8jg5wl2z
@user-fz8jg5wl2z 5 ай бұрын
キャラが勝手に動くって言うけど、この漫画は作者がキャラを動かす究極形よね
@user-jl5iy5st7b
@user-jl5iy5st7b 6 ай бұрын
施錠と開錠がセットになってこその暗号なのにこれって本当に暗号か?ただのクイズじゃね?とは思ってた。 現場で『暗号の仕組みがわからない人(要は通常程度の頭)でも施錠ができる』のは暗号の必要事項として重要なはずなのにそこを満たしていないんだもん
@user-dj4ur7fx3r
@user-dj4ur7fx3r 6 ай бұрын
たしかに鍵を持ってる人以外には開けられないってのが暗号なのに、この漫画の暗号は最初から解かせる気がない。解いたら勝ち負けで実力を表す指標でしかない気はしますね。 意外と暗号勝負そっちのけでクラスで恋愛してる2人の文通を解読する。みたいな方が読みたかったかも
@user-pw4ro9ck7c
@user-pw4ro9ck7c 5 ай бұрын
音符点字暗号のときは、「なんで暗号作る側(いろは)が盗聴者(家雪)に配慮してんの」て思った 「仲間からのメッセージを読む」なら解き方知ってたら簡単に解けないといけないし 「敵のメッセージを盗聴する」なら頭良いだけで解読できちゃ困る どっちのつもりで作って解いてるのかはっきりさせてほしかった
@user-ee3po5dh4z
@user-ee3po5dh4z 6 ай бұрын
チア部の主人公が囚われた部員仲間が殺されてる所を応援させられた話ってジャンプ作品でもかなりキツい方の過去だよな
@UNKNOWN-dd2hp
@UNKNOWN-dd2hp 6 ай бұрын
登場時点ですでにキズ者にされてるジャンプ主人公なんて今まであったか?
@user-atgm
@user-atgm 5 ай бұрын
そのエピソード聞いて読んでみたくなった
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 Ай бұрын
@@UNKNOWN-dd2hp銀時
@Resapanda
@Resapanda 6 ай бұрын
動画内でも言われてたけど読者次第な作品だな……って感じだったな 自分はもともと暗号とか謎解きとかが好きだったからめちゃくちゃ楽しめたし大体の作品は何回も読み返すから理解に時間がかかるのも苦じゃなかったけど、もちろんそうじゃない人も居るからなんともなぁ~ めちゃくちゃ濃い西尾維新を摂取したい人とか長く楽しみたい人とかには最適だったけど逆にそうじゃない人には地雷な超極端な作品だった
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 Ай бұрын
ジャンプでもっといえばそれ漫画でやるべきじゃないな 小説で出せばよかった
@user-xj5fz2lc1f
@user-xj5fz2lc1f 6 ай бұрын
へぇ…そうなんだ… みたいな完全に外野で眺めてる人の心持ちになっちゃってたから、自分は多分楽しめてなかったんだろうなって この動画見てる間が多分この作品を一番楽しんでたと思いますわ やっぱりところどころで笑いが入るって素敵ね でも単行本は気になりました 買ってみますね
@96minidora
@96minidora 6 ай бұрын
フルプライスで買ってます。 西尾維新らしさを全力でぶっ込んでて、「ああ好き勝手やってんだろうな」って思った作品。ストーリーもちゃんと熱くなるところあるし面白いけど、何より作画の躍動感がめちゃくちゃよかった。 ただ、めだかボックスと比べてキャラのIQが高く、読者に寄り添ったキャラがいないから、数段話の難しさのレベルが上がってるんだよな。完成度高いけど完成度が高すぎるというか、阿良々木暦の「幼女!少女!童女!」名瀬夭歌の「不幸を求めるドM」みたいな、こっちが身近に感じるための隙や弱さ、「千石撫子が人気なので深堀してくる」みたいなライブ感が見えなかった点はあるな。 まあそういう難しさも含めて、「西尾維新」を感じられて個人的には大好物でした
@user-le7nn1er7y
@user-le7nn1er7y 6 ай бұрын
小説だけじゃ確実に見られない西尾維新だよねw 自分も大好きだった
@user-rf3hx3zc4p
@user-rf3hx3zc4p 6 ай бұрын
万人受けはしないけど強火なファンを多数産み出した刺さる人にはガン刺さりって作品って感じでこういう漫画があっても良いなぁと思った 1年ちょいで打ち切りというよりこの気質で1年ちょい続いたのはしっかり魅力があると思う
@user-dg2le2ri9y
@user-dg2le2ri9y 6 ай бұрын
こっちはいい歳したオタクだから癖激強な話もキャラも楽しめたけど、ジャンプは別に濃いオタクじゃない少年少女もたくさん読んでいるわけで、そこにはウケないよな……とも強烈に感じてたよ 雰囲気で読む程度ならこの作品じゃなくても十分面白いものが他にもいっぱい載ってるからね
@user-zv9ry7zb2f
@user-zv9ry7zb2f 6 ай бұрын
(私もいい歳したおっさんなのであからさまに批判できないけど)ジャンプって本来は高校生向けの雑誌だからね…あまりに大人の読者が増えすぎたから、原作者も編集者もそれを忘れちゃったのかな?
@black-apple
@black-apple 6 ай бұрын
解けんのかコレって感じの奴が、インターネット上見てるとまぁ凄い人なら解けることもあるらしいって感じであるところが見えてたのが、その凄さの裏打ちになってたな
@user-xx9qg3qg1k
@user-xx9qg3qg1k 6 ай бұрын
正直西尾維新だから読まれてたってのはあると思うわ。サム8とまではいわんがあれと似た系譜 違うのは一部の西尾信者が「これは『凡人』にはわからなかったか…」とかいう、作者とは違った部分で謎の独りよがりを発揮し続けてるとこだろうか
@user-de6lc4uc6y
@user-de6lc4uc6y 5 ай бұрын
いわゆる作者が好き勝手やって置いてけぼりにしてるとこやな。共通してる
@user-kd7dj3jb2g
@user-kd7dj3jb2g 5 ай бұрын
怨嗟ちゃん嫌いじゃないけどその口癖はどうなの・・・とはずっと読んでて思ってたし、最終話付近で凍から「過去エピソードがねえ」ってクラスで一人だけ言われてて笑っちゃった
@Mutoka_Hotaru
@Mutoka_Hotaru 6 ай бұрын
読んでなかったからあれやけど、漫画って最初に読んでくれるようなハードルの低さが必要よな。「暗号」って時点で取っ付きにくいのに、それを乗り越えても「理解できるか」という壁が出てくる。打ち切りの激しいジャンプでやるのはリスキーな内容やったんやろうな。
@user-bt7nm2ut8i
@user-bt7nm2ut8i 6 ай бұрын
マダミスはねぇ...確かに初見は???だったけど、しっかり見返すとクオリティの高さに驚いた どっちかというとプラス向けに作品だったかなぁ。続きが見たいよぉ
@tachy_たっちー
@tachy_たっちー 6 ай бұрын
マダミスでこれ暗号解くの無理だって割り切って、 その後は時々自力で解けたりするといつも以上に面白い、 みたいな読み方してた でも今単行本読み返したら(相変わらず解けなかったけど) マダミス編も話としては普通に面白かったなぁ…
@user-xo2hz3cn4p
@user-xo2hz3cn4p 6 ай бұрын
難解な暗号検定を毎週受けさせられてる気分だった
@UNKNOWN-dd2hp
@UNKNOWN-dd2hp 6 ай бұрын
この話さぁ、もっとキャラを掘り下げた後の中盤にやった方が良かったと思うの
@user-jy9cb1se2o
@user-jy9cb1se2o 6 ай бұрын
自分もそこで完全にリタイアした たしか単行本1巻発売直後に始まったから、『誰が誰を演じているのかちゃんと単行本買って(1話辺りのクラスメイト紹介ページを読みながら)理解しろよな』って言ってるような感じで萎えた 元々原作者に(作品的な意味で)いい印象もなかったし、マダミスやその前の特殊会話(特定の平仮名だけを使った会話)での大量のセリフの時点で『もう身内(信者)だけで楽しんでろよ』ってなったな
@user-ms5lk4zd9h
@user-ms5lk4zd9h 6 ай бұрын
@@user-xo2hz3cn4p 無理に解こうとしなくていいのに
@user-ew1gz3se1e
@user-ew1gz3se1e 5 ай бұрын
確かに西尾維新の作品読み慣れていないときつい漫画ではあることをこの動画見て気付いたわ… 「知らん作品のコミカライズ」は確かにと思ってしまった(笑)
@user-ek2ul3tc5m
@user-ek2ul3tc5m 6 ай бұрын
絵は本誌でもトップクラスに上手かった 動きのある絵も見やすかったしバトルものも描けそう
@user-qv8tj9gd7z
@user-qv8tj9gd7z 6 ай бұрын
通常のプロット組み、作画、暗号作成、タイアップ企画などなど連載に当たってのコストが高すぎたっていうのもありそうです。 でも全体的にしっかり読者を楽しませようとした気概は感じましたし、私自身難しくてついていけないところもありましたが原作初期の遊戯王読んでた身だからルールわかんなくても楽しめました。
@rasile42
@rasile42 5 ай бұрын
単行本発売記念イベントでリアル暗号を解いて景品がもらえる→本当の景品は問題そのものが隠されている→隠された暗号を解いた先着一名に真の特典 というリアルイベントがクソ面白そうだったのになぁ
@regu2632
@regu2632 6 ай бұрын
西尾維新作品は好きではあるけど良くも悪くも時代に合わせた作品の作り方とかは全然しないからキャラのノリが古臭いのはほんとそうなんだよな・・・
@user-de8jh3ml7b
@user-de8jh3ml7b 5 ай бұрын
王道のテンプレート的なノリなんだけど、あたかも意味不明なことをしているように錯覚させられる(定期)。
@anan1919
@anan1919 5 ай бұрын
@@user-de8jh3ml7b簡単な話でも難解な話に感じさせられるww
@Brave_ringring
@Brave_ringring 2 ай бұрын
いろはのリアルイベントでゴールになってた書店、少しづつ再建に向かってるらしくて良かったなぁってなってる
@user-eg6qp9fz8w
@user-eg6qp9fz8w 6 ай бұрын
「暗号という題材」と「それをメインの授業にした学園」と「西尾イズム」が致命的に相性悪かった、っていう印象かな ちゃんと教育するためのカリキュラムを作ってるはずなのに出てくるものの解答が西尾イズム全開で、突飛というか個々人の屁理屈ゴリ押しの理屈ばかりで、「教育機関が用意した問題としての暗号」感がまったくないのよね それに暗号の解き方も、よく言えば飛躍した発想、悪く言えば作者が用意した答えを最初から知ってるので逆算で理屈持ってきたみたいな感じだから、西尾成分目的じゃなく謎解き要素目的の人には全然合わないだろうな、って 「学園のカリキュラムとして暗号を扱う」じゃなく「屁理屈大喜利レスバの王者を決める戦いの中でバトル方法の一つとして暗号を扱う」だったのならなんか雰囲気ですごいな~って乗れるんだけど
@politecat8066
@politecat8066 2 ай бұрын
クイズやなぞなぞじゃなくて暗号だもんなーJISコード表が頭に入ってる人がいて「ああーそうかぁ!」ってなる人はおらんから漫画には不向きすぎるな
@ireze3658
@ireze3658 6 ай бұрын
普通に読むのが怠いんだよなあ 西尾維新か、絵もいい感じだしおまろそうやな→なんか読むの疲れるな…→今週も読むのか…→もう読みたくないな… 文字が多くても面白ければいいけど、別に面白い要素がなかったんだよな
@user-pi4tx4rb4i
@user-pi4tx4rb4i 6 ай бұрын
『すごいだけで無機質』って、個人的に前から西尾維新に感じてた感想そのもので、思ってたこと言語化してくれててありがたい
@to1684
@to1684 6 ай бұрын
いつもながら作品を読んで思ってたふわふわした感情をわかりやすく言語化してくれて聞いてて気持ちいい… 西尾維新作品って楽しめる人と楽しめない人で完全に二極化すると思ってるから、逆に令和の今こんなに受け入れられていることを意外に感じてました
@user-qt4ht8xg6h
@user-qt4ht8xg6h 6 ай бұрын
「暗号」ってのは「第三者が解読できないように分かる人にだけ分かるようにするもの」であって、「暗号を作りました、はい、解いてみてください」という2者の関係性の「暗号バトル」は意味が分からない。 解読されたくないならクソ問題でも出せばいいし、解読されたいなら簡単な問題出せば成り立つからバトルになってないし、こんなもの読者側から見て面白さが成立するはずがない
@user-nz2tj2lt5t
@user-nz2tj2lt5t 6 ай бұрын
ほんとにこれ。頷いて首もげたわ
@magaHi219_na
@magaHi219_na 5 ай бұрын
何回も読んで初めて魅力が伝わる作品だったんだけど、1回目に「この話面白すぎだろ」と思わせないと、そもそも何回も読んでくれないんだよな。 「理解するため」に何回も読むのと、「好きだから」何回も読むとじゃまったく意味合いが違う。 理解できなくてつまらなかったから何回も読めなかった霊夢と、好きだから何回も読んで作品を理解できた魔理沙というのが、まさにこの作品の性質を捉えているなと思った。
@smithroom2827
@smithroom2827 5 ай бұрын
暗号学園読むたびに、 受ける会話術!みたいなのが、チラつくと一気に冷めるみたいな感覚に襲われてたんだけど。 霊夢の計算され過ぎてて人間味が無いって感想に、めっちゃ共感出来てる。
@tanuki7kan
@tanuki7kan 5 ай бұрын
「人間に見えなかった」っていうのわかるなぁ、今作に限らず西尾維新作品のキャラ全般に感じてることだけど…… ハマる人は人間に見えてるのか、それとも単に気にならないのか聞いてみたい
@user-fy4ef4wm9b
@user-fy4ef4wm9b 5 ай бұрын
自分は気にならないというかわからないって感じ 「人間に見えない」っていうことがわからない 狂気的に一貫していることも矛盾だらけの思考回路も 人間じゃないって捉えたことがない (人外にも無生物にもキャラを見出す型の擬人化?) そもそも人間として捉えてないかも 人間かはどうでもよくてキャラが重要…?
@tanuki7kan
@tanuki7kan 5 ай бұрын
@@user-fy4ef4wm9b 返信してくれてありがとう! 創作者の端くれとして参考になります そういう見方をしてる人もいるんですね……
@tanuki7kan
@tanuki7kan 5 ай бұрын
@@user-fy4ef4wm9b 返信してくれてありがとう! 私も創作者の端くれなので参考になりました そういう見方をしている人もいるんだなぁ……
@ilo2754
@ilo2754 2 ай бұрын
そんな人がいて欲しいと気にならないかな。今まで見たことのない人間性は見てて楽しいし、いて欲しい
@user-ky4gb1ul8q
@user-ky4gb1ul8q 5 ай бұрын
JISコード?みたいな「いやそんなん知らんわ」ってものを使って弄ったものが答えですって言われても 「いやそんなん知らんわ」としかならなくて暗号は1ミリも読まなかったな
@user-sr5cr4yz9i
@user-sr5cr4yz9i 6 ай бұрын
展開にノれなかったのは俺が頭が良くないからだけど、明らかに少年誌に乗せる内容じゃなかっただろ
@user-ni7ks8eg8p
@user-ni7ks8eg8p 6 ай бұрын
「少年誌に乗せるような内容じゃない」ってのでジャンルの幅狭めると進撃の巨人みたいなでっかいのを逃しかねないし、挑戦自体は評価したい
@user-sr5cr4yz9i
@user-sr5cr4yz9i 6 ай бұрын
@user-ni7ks8eg8p まあジャンプはそう考えたんだろうけど、今回の西尾維新は少年誌の商業的なことは特に気にせず先鋭的な事やるとわかってなかったのかな… あとジャンル広げるにしても流石にあの絵柄のフィギュアスケートはないだろとは言いたい
@user-ni7ks8eg8p
@user-ni7ks8eg8p 6 ай бұрын
@@user-sr5cr4yz9i まあ人気が振るわなければ切られるだけなので、やるだけやってみようという事なんでしょう
@user-zv9ry7zb2f
@user-zv9ry7zb2f 6 ай бұрын
@@user-sr5cr4yz9i ツーオンはあちこちで「絵がガタガタ」って言われているし、どうしてあれで商業誌デビューできたのか。 あと残念ながら日本ではフィギュア自体がそこまで人気のあるスポーツじゃないし、興味のある人がどのくらいいるのかというのも疑問
@O5ko2
@O5ko2 6 ай бұрын
暗号という要素はジャンプでやるべきじゃないとは思ったけど 展開自体は王道だと思う
@user-gv3ut1mf5j
@user-gv3ut1mf5j 4 ай бұрын
ここで聞く限り暗号というより理不尽カルトクイズの謎なぞ版みたいに聞こえるな
@user-ew4oz5bt3e
@user-ew4oz5bt3e 6 ай бұрын
終わり方を綺麗にさせつつ 続けてたらこんな感じの話にしてたよ~っていう匂わせがあって良かった良くない続き見せて…
@カピさん-齧歯類
@カピさん-齧歯類 6 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かった ただ打ち切られた理由もわかる しかも打ち切られた理由が一概に欠点という訳では無い むしろ暗号というテーマにおいての完璧さがネックになった 読者に求めるものが多かった代わりに刺さる人には深く深く刺さった
@カピさん-齧歯類
@カピさん-齧歯類 6 ай бұрын
@@subutabara そうなんですね、知りませんでした 今度、読んでみます 読んだらまた新しい楽しみ方が出来そうですね
@カピさん-齧歯類
@カピさん-齧歯類 6 ай бұрын
@@subutabara 日本語の妙があってこその暗号学園なんで海外の書籍が完全に上位互換とかになることは私にとってないですね。あと、好きな作品なんでトゲがある言い方されると少し不快です。
@gyagumannga1
@gyagumannga1 6 ай бұрын
めだかボックスにも言えた話なんだけど文字がバーッと出てくる作品はそのページ見るだけで参っちゃうんだよね 推理ものの宿命と言われればそうかもしれないけど絵付きの小説を読んでる気持ちになるというか
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 Ай бұрын
めだかボックスはジャンプ読者を意識してた作品だと思うけどね 自分の世界観を守りつつちゃんとジャンプ作品もっといえば漫画やってた いろはは正にそれだったらね漫画読みに来てるのに小説読まされた 読者無視して自分が気持ちいい作品になってた もちろんそれがいい西尾維新ファンも少なからずいるだけジャンプ読者にお出しするものじゃない
@user-rb1th9xu8n
@user-rb1th9xu8n 6 ай бұрын
スポーツや囲碁将棋漫画なんかは全く知らない状態からでも読み進めるうちにルールがわかっていって増えた知識でより楽しさが増すけど、その物語のメインモチーフに読者がずっと手も足も出ない状態でキャラと雰囲気だけ楽しむのは難しいのかなと感じる。
@user-kl3oo4rs7i
@user-kl3oo4rs7i 5 ай бұрын
なんで続いてんだ?って位面白さがわからなかった作品の問題点を的確に言語化してくれて助かる こじつけばかりで回答を知ってる奴が逆算してるような違和感があったんだよな 読者の興味を引くようなエンタメ性が欠けると言うか、寄り添うような配慮のない独りよがりな作者だなぁと
@user-fj7zw5kx3v
@user-fj7zw5kx3v 6 ай бұрын
言ってしまえば茶番、遊びに見える暗号勝負で登場人物が物事の解決を図るのは、暴力で解決する”戦争”の強いアンチテーゼになってて、そこは読んでて良いなぁと感じたなぁ。 むしろ重すぎる設定、世界観の中、暴力に訴えず話し合い、コミュニケーションで解決しようとする姿は本作に置いて強いテーマ性として光っていたと思う。
@user-er3jo5ue7k
@user-er3jo5ue7k 28 күн бұрын
なんかの小説で探偵ものは、原作者は結論から知ってるから推理するのは読者には難しいっていってたけどこれは答えありきでできるだけ作者が骨理に捻ったものをだしてるから読者が置いてけぼり食うのよね
@user-ue9fv5nd5c
@user-ue9fv5nd5c 6 ай бұрын
現実の暗号は誇張抜きで世界の命運を左右してきた歴史があるので、キャラのバックボーンがシリアスなのは問題ないと思います。 ただ暗号は敵には秘匿にすべきですが味方には解いて貰わないと意味が無いので、勝負という形態及び読者に解いてもらう気がない出題形式とはミスマッチだと思いました。 この世界の暗号の定義が現実の用途とフィクション性の強さのどちらに比重を置いているとみなすかで上述の捉え方は変わるとは思いますが…
@Mochi餅Mochi
@Mochi餅Mochi 6 ай бұрын
最近忙しくて漫画は全然読んでないけど、ゆっくり炎上裁判所の打ち切り漫画動画が1番好き、打ち切り漫画動画じゃなかった時から面白くてずっと観てる、好っき
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 Ай бұрын
はっきり言って原作者のマスターベーションだったと言う謗りを免れない作品だったと思う 独りよがりで独善的だったというか それでもいいって言う西尾維新ファンがそれなりにいるのは知ってるがそれが許されるのは自分の土俵で戦った時だけ そう言う意味ではめだかボックスは比較的よく出来てた 西尾維新節がありつつもあくまでジャンプの土俵で戦う作品だった
@user-et8zw4wl8l
@user-et8zw4wl8l 4 ай бұрын
結局どういう世界観だったんだよって感じの漫画
@emhero9172
@emhero9172 6 ай бұрын
批判パートに全面的に賛同 延々と設定開示されてる感覚だった
@MRUMRU297
@MRUMRU297 6 ай бұрын
ただでさえ取っつきにくい暗号で読者を選別しつつ、更に物凄い勢いでキャラが増えて行くのもあって1度付いていけなくなるともう何がなんだかわからない作品になってしまってなあ 最後のVRに参加していたキャラを全員把握できていた読者、果たしてどのくらいいたのだろうか・・・
@user-pw4ro9ck7c
@user-pw4ro9ck7c 5 ай бұрын
とんぼ、石楠花、亜鈴、メタンガス、クオッカ、ピケあたりは個別の掘り下げもほぼ無かったな
@rstdic7finduduufuc
@rstdic7finduduufuc 6 ай бұрын
匿名希望が可愛いのは本当にそう 暗号学園のいろはは女の子がみんな可愛い、なんならいろは坂いろはは男なのに本当に可愛い それでも匿名希望が1番可愛い、まじで。
@user-ze1fk6ho5j
@user-ze1fk6ho5j 4 ай бұрын
完全同意
@身観
@身観 5 ай бұрын
ワートリって凄いんだな…って唐突に思った。 えげつないほどのキャラ描写の一貫性と奥深さを誇り、裏側を大量に読める作風でありながら、そこら辺を読めなかったとしても面白いと思えるその面白さ。 綿密なバトルがありながら、解説が分かりやすく・違和感なくされるからあんまり置いてけぼりにならないその書き方。 奥側を作っておきながらそれをチラリズム程度に済ませるのは作家の技量が凄いなぁ…って思う。
@user-sq6sx5no2f
@user-sq6sx5no2f 5 ай бұрын
暗号は文学者ではなく数学者の分野だからな…特にエニグマ以降は作成も解読も機械無くしては難しい。と言うかこれただのクイズか?しかも「私のポケットにはいくら入ってるでしょうか?」「残念500円でした」に等しいレベルのクイズだぞ…どこがおもしろいんだろうか…
@shb1563
@shb1563 5 ай бұрын
推理モノ戦争モノ好きなオタクとしてこの作品の暗号がよく出来てるとはとても思えなかった。これがふざけたクイズ王のデスゲームとかなら分かる。戦争でこんな実用性のない暗号使えるわけがない。戦争・軍事設定がなければまだ飲み込めた。
@user-ek3wo9wo2z
@user-ek3wo9wo2z 5 ай бұрын
どしょっぱで「あ、これは読者の暗号参加はお呼びじゃないね」と思って つぎに「うむ、キャラクターも覚えなくていいな」となって もう「打ち切られるまでのライブ感を楽しむやつだ」と読んでいたw
@user-wd8ff2db9w
@user-wd8ff2db9w 14 күн бұрын
西尾維新の作風がそもそもって話になる気がするんだけど、基本的にこれに感動するのは中学生辺りの感性と情熱と無知さを持ち合わせてないと難しい気がする…。 良い悪いじゃなくて、若い時にしか共感できないっていうアレ
@user-wn3ey2gz4o
@user-wn3ey2gz4o 6 ай бұрын
左門くん好き大好き愛してるの畳み掛けにワロタwわしも!! 岩崎先生の描くイケメン女子まじで最高だった。また見せてほしい。
@user-cu2sh9sq2j
@user-cu2sh9sq2j 6 ай бұрын
西尾維新のファンが、作品に「西尾維新が凄い」を望んでいて、 作者もそれにこたえるようとしてる めだかボックスの時も、「ひらがな何文字かを使わせないと会話」が披露されて、「作者すごい」ってなってたけど ファン以外からは、「漫画内で数日たってる描写だけど、その間、だれも特定のひらがな喋ってないの?ありえなくない?」と 首を傾げられてた 漫画としての演出というより、このファンサービスがあだになってる部分は大きい気がする キャラに人間性を感じないのは、個性なのかもしれないけど
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 Ай бұрын
とは言えめだかボックスはキャラクターが生きてたところもあるしちゃんとジャンプ読者意識して面白くしようとはしてた これと一緒くたにされるのは不憫かな 本当に小説でやるべき作品だった
@user-ou5ft4zi6s
@user-ou5ft4zi6s 4 ай бұрын
正直暗号学園は本当に西尾維新先生の趣味を見せつけられてる感が強かった 西尾先生は楽しかったんだろうなあと思う
@apricot4122
@apricot4122 Ай бұрын
西尾維新は出版社選びを間違えてる
@_8731
@_8731 6 ай бұрын
いろはのいっていう口癖が最後で回収されるのすごい綺麗だった
@hikagegobou
@hikagegobou 6 ай бұрын
個人的には名前のインパクトは得手仕手クオッカさんです。何と言うか面白かったけれども霊夢の言っていることにまるまる共感します。わからない暗号をスルーして答えを見て納得してOKと言えない詰め込みっぷりなんですよね…
@user-jk5pg8sw1x
@user-jk5pg8sw1x 2 ай бұрын
結局西尾維新の知識公開ショーにしかみえんかった、正直な話さ、作者の生涯に興味はねえのよ、作品の世界の一部が好きなだけで全てが好きな人間はいないのだから、暗号なんてまさに作者の形を作り上げただけの代物なんだし、メダカボックスのめだかが好きな人間ならこの作品好きなんだろうけどさ、俺はあの人外嫌いなんよ、だからこの作品暗号は解けても好みにはならんかった
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 Ай бұрын
俺はあの人外好きだけどこの漫画はダメだった
@user-xd6pj7ry5w
@user-xd6pj7ry5w 6 ай бұрын
この手の漫画で暗号とかちゃんと解こうとするの、純粋にすごいと思う 解くのは諦めてロジックだけ理解して読んでたわ 個人的に好きだし面白いと思ったんだけどなあ まあ全7巻で終わったのもそれはそれで綺麗だから好きだわ というかめだかちゃんの完璧さにうんざりしながら読めたんならめだかボックス一番楽しめてません?
@user-nj7mc5vf9d
@user-nj7mc5vf9d 6 ай бұрын
デスノートとハンターハンターは雰囲気でスマホだけ作者並みの読み込みって謎の熱意に笑った
@polishmocha
@polishmocha 6 ай бұрын
何て濃厚な45分。紹介からの様々な目線からこの作品を語っていく展開とても面白かったです 次回アスミカケルだああああああ!!!ひゃああああっほーーー!!!
@user-jt5so1ec7d
@user-jt5so1ec7d 5 ай бұрын
ジャンケットバンクもいろはも自分からしたら難しくて理解できないっていう共通点があるんだけど、ジャンケットバンクはやってるニュアンスをだいたい理解できてキャラクターも完璧にみえるけどなにか欠けてたり、狂ってたり、でもそれでいて愛嬌もあってすきになれる。いろははまじで難しくって確かに面白いんだけど読んでてめっちゃ疲れる。 ジャンプラだったらな…とも思った。読みたい時に読みたい作品だなって。ジャンケットバンクも毎週毎週読まされたら絶対嫌になるし。
@user-pz2em9iu4c
@user-pz2em9iu4c 6 ай бұрын
脳が退化した私には雰囲気で楽しむのが精一杯でした😢
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 6 ай бұрын
今回未読ですが、めだかボックスの頃から「キャラの個性・デザインを楽しむ漫画」ってイメージあり。一コマしか出ないようなキャラでも「何モンだコイツ」って突っ込みたくなるのがいたりしたし。 スキルも暗号もただのアクセサリの一つなんでしょうきっと……テキトー言い過ぎかコレ?w
@user-hg2gb5gn1m
@user-hg2gb5gn1m 10 күн бұрын
西尾維新お得意のねじりにねじるやつが暗号の中で消化されるからストーリーとか展開自体は西尾維新にしてはシンプルで読みやすかったと思う ただその暗号が取っ付き難すぎるから、あれを作中における装置の一つとしてフレーバーくらいに考えて読み流すならまだ良いんだけど、少しでも自分も理解しようとか解読しようとか思っちゃうと途端に読みづらくなる
@user-gf4ut8zb2w
@user-gf4ut8zb2w 4 ай бұрын
個人的には霊夢の「考えるだけ無駄じゃねえか」に近いかな 時間かけてよしんば解いたとして、その見返りのカタルシスはあるのか?って疑問を毎週抱いていて、 そして答えを見るたび「ああ。解かなくて正解だった」と思ってしまってた というか素朴な疑問なんだけど、解読班ってチームなんだから個人技鍛えてもしょうがないと思う みんなが万遍なく似た知識持ってしまってるのが、解読班として一番の弱点では?と感じてしまう
@user-jo4kk8yi8m
@user-jo4kk8yi8m 6 ай бұрын
多分作者面白いと思ってやってるんだろうな………って文字弾幕がなあ……………… ただのディベートですら面白く魅せる逃げ若が巻頭でアニメ化発表してる時、ドベでマダミスの答え全部文で書いてたのは綺麗な対比
@user-nj7gj8qj8e
@user-nj7gj8qj8e 5 ай бұрын
一番狂ってるのは全く楽しめなかったとする作品の単行本を買ってきっちり読み込んでいるうp主という説が有力です
@user-dz2yl6rr6v
@user-dz2yl6rr6v 4 ай бұрын
めだかボックスにおける善吉ポジが居ないってのに納得した めだかボックスに限らずONE PIECEのウソップとか銀魂の新八みたいに読者と常識や知識が近いキャラって必要よね 暗号学園はそれが主人公のいろはだったのかもしれんけどいろはの時点で読者より頭が数段飛び抜けてるから物語に入り込めなかった
@chikaru1978
@chikaru1978 5 ай бұрын
なんか昔に「尖ってないとジャンプでは生き残れない」っていうの見たことあるけど、暗号学園は編集部が敢えて手加減無しの西尾維新原作に画力の凄い作画を付けて出した、尖りまくった漫画なんだと思う。 多分、長さも短期か中期を基準に想定で、単行本背表紙で「いろはにほへと」7文字揃って7巻で終了なのもパターンのうちのひとつなんじゃないかな。匿名希望が7続きダンスしてた程度には想定済。 「突然の」打ち切りとは思えないような、とてもあざやか(今気付いたこれも7文字)な終わり方で、ファンは嘆きつつも喝采するしかなかった。どういう世界線なのか不明とか、結構伏線が回収されるけど謎が謎なまま大量に残されるとか、それは打ち切りであろうとなかろうと西尾維新はそういう感じなので、もっと読みたかったと思わされたこと自体が、うわーやられたわーって感じ。 ちなみに自分は暗号を解くのは初回で諦めて、華麗な絵と尖りまくったキャラクターと台詞回しを楽しむ路線で読んでました。だって無理ゲーだよあんなもん。
@user-hn9sd7zo4v
@user-hn9sd7zo4v 2 ай бұрын
消費者側が求めてる暗号って、それまでに描写された物だったり、一般的な知識だけど見落としがちな事だったりを使って解くような、読んでる側も参加できるものだったんじゃないかな〜って思う。
@user-le5iv9uy3e
@user-le5iv9uy3e 5 ай бұрын
編集部が「これでは読者がついてこれません」と教えてあげれば防げた事故だったのに。もはやどこまで読者がついてこれるか実験するために連載したんじゃないかと思えるぐらい理不尽な作品だった。
@Shiromoto-clinic
@Shiromoto-clinic 20 күн бұрын
この作家のことよく知らなかったんだけどコメ欄見る限りファンの癖強そうだな
@user-de6lc4uc6y
@user-de6lc4uc6y 14 күн бұрын
実際そういった癖の強いファンが狭く支えてた感じ
最終話で評価を爆上げした打ち切り漫画【人造人間100】
47:53
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 194 М.
サムライ8もタイパラも超越した漫画、爆誕『地球の子』
46:07
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 350 М.
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 118 МЛН
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 8 МЛН
【あれから4年…】100ワニは成功だったのか、それとも
23:52
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 872 М.
【賛否両論のジャンプラの看板】怪獣8号【ゆっくりとかの漫画レビュー】
22:21
令和のデスノートこと『すごいスマホ』はなぜ爆発四散したのか
34:24
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 279 М.
【なろう系漫画紹介】とにかく主人公が気持ち悪い 俺TUEEE作品 その16
13:48
読切は超大好評。さぁ連載だ!→打 ち 切 り『大東京鬼嫁伝』
38:40
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 204 М.
2021年の打ち切り漫画すべてを振り返りたい狂人のための動画【ゆっくり解説】
38:50
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 430 М.
ゆっくり打ち切り漫画紹介第42週「ジガ-ZIGA-」
15:11
打ち切り学会
Рет қаралды 123 М.
お前もキルコさんが好きなんだろ?素直になれよ…なぁ
26:42
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 128 М.
名場面と共に振り返る2023年打ち切り10作品
47:33
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 229 М.
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 118 МЛН