「嫌いな音楽」

  Рет қаралды 136,305

Mino Music

Mino Music

3 күн бұрын

好評発売中!
にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史
www.amazon.co.jp/dp/4046063688/
みのミュージック
お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
/ @lucaspoulshock
書籍「戦いの音楽史」発売中
t.co/1XkpZv2j6s?amp=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《Twitter》
/ lucaspoulshock
《Instagram》
/ lucaspoulshock
所有レコードの紹介アカウント
/ minovinyl
《TikTok》
/ lucaspoulshock
《note》
note.com/lucaspoulshock
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミノタウロス音源
songwhip.com/%E3%83%9F%E3%83%...
公式グッズ
muuu.com/videos/394ace86ffa0385a
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
/ oolongclub
新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらまで!(UUUM株式会社)
www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
▼ファンレターはこちらまで!(いつもありがとうございます)
〒107-6228 
東京都港区赤坂9丁目7番1号 
ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛

Пікірлер: 2 800
@gniyebro6938
@gniyebro6938 2 күн бұрын
音楽に対しては「興味がない、好きじゃない」が正確な感情で「嫌いな音楽」はそうそうないな 嫌悪感でいうと、「歌詞の内容きもい」とか「アーティストが嫌い」とかはあるけど音楽自体から少し逸れちゃってる感じする、実際サウンドは嫌いじゃなかったりするし 「音高すぎて耳痛くなるノイズミュージック」みたいな身体の危機を感じるレベルじゃないと嫌えないな
@nisenndouka
@nisenndouka 12 сағат бұрын
感情的に嫌いは殆ど無いけど、感覚的生理的に受け付けないは多々有るけどな むしろ俺は感覚でしか聴かないんで そこは個人差だろうけど
@Ray69liberty
@Ray69liberty 11 сағат бұрын
@@nisenndouka 私も同じく、感覚的に聴いているので、生理的な好き嫌いは明確にありますね。快か、不快か、単純に好みの問題です。食の好みで、辛いものや苦いものや臭いものが好きな人もいれば嫌いな人もいるのと同じですね。
@user-ng8bd2mt1s
@user-ng8bd2mt1s 9 сағат бұрын
思慮深い! まさにその通りだと思います♪
@user-hd9uz9py
@user-hd9uz9py 8 сағат бұрын
@@Ray69liberty 基本そうだけど、視聴覚に関しては好みの問題だけでは済まない要素も有るのが問題 暗い音楽や癖の強いデザインの車を好む人間って、やっぱり人格を疑う
@kariomon
@kariomon 2 күн бұрын
昔あんなに聴いていたのに最近改めて聴くと「なんであんなにヘビロテしていたんだろう……今はあまり好きじゃないかも」というパターンもあるのですが言語化できていません
@Takanao906
@Takanao906 23 сағат бұрын
同じアーティストで昔はこれが好きだったけど今はほとんど聴かなくなって、こっちをよく聴いてる、というのもありますよね
@user-xw3ti7df6d
@user-xw3ti7df6d 18 сағат бұрын
自分が人生経験を積んで、価値観も好みも変わって……プラス、昔夢中になっていただけになおさら恥ずかしい(冷めるのも早いというか、より冷静になる)みたいな感じかな 食の好みや映画•本の好みも変わったりするから、普通のことかもしれません。
@user-bx2xi7hi6u
@user-bx2xi7hi6u Күн бұрын
嫌いな音楽が無いのはともかく、僕らはAIの作ったハズレビートルズを聴いてる時のみのさんのクソつまんなさそうな目を知っている
@Takanao906
@Takanao906 23 сағат бұрын
音楽自体の絶対的な価値は存在してるっていう意見の裏付けですね
@user-jd3zh4bu7s
@user-jd3zh4bu7s 22 сағат бұрын
あれはよくないよね。何でポールはあんなの作ったんだろ?
@user-kl4ll9qw4t
@user-kl4ll9qw4t Күн бұрын
めっちゃ流行っててみんな聴いてる曲は嫌いになる傾向がある この性格は変えたい、、
@7bunnsi
@7bunnsi 2 күн бұрын
先入観を取っ払うのは難しいけど、先入観があると自覚することは大事だと思う。
@user-sb3tj2cj4b
@user-sb3tj2cj4b 2 күн бұрын
嫌いなものだと事務所のゴリ押しでリリースされた歌の上手さより可愛さかっこよさで売り出してる俳優のカバー曲が一番ダメです
@AzusaNakano
@AzusaNakano Күн бұрын
カバーではないですが、ゴリ押しリリースの例でアジカンのワールドアパートとかあるんですけど、それはとにかく曲も詩もいいので複雑な気持ちになる
@user-ml9uq3vm7e
@user-ml9uq3vm7e Күн бұрын
名曲POISONを馬鹿にするな…と思ったらカバー曲のことね。 ForeverにしろPOISONにしろ曲はめちゃくちゃ良いんだよ反町さん…ギターもカッケーしね。本人が弾いてるわけじゃないけど(笑)
@chamazo
@chamazo Күн бұрын
自分もそういう安直なカバー大嫌いで、そういった曲って明らかにオリジナルより劣ってると言い切れる作品が多々あると思っています なので⑦のクオリティー第一主義で何が悪い!! 音楽に限らずどんな文化でもある程度批判することは必要じゃい! っていう派です
@user-lu6kr8im8x
@user-lu6kr8im8x Күн бұрын
菅田将暉の「茜色の夕日」とかかな
@yasukanamori
@yasukanamori Күн бұрын
それを望み自分が理想とする俳優が歌っている姿を見たいというニーズには応えることは悪ではないと思う。それも多様性の一つ。それで救われる人がいるなら、それをダメと言っている人が良いと思っている音楽では救われないなら、どんないい音楽でも、俳優のカバーで救われる人にとっては無価値。人によって色んな価値観があっていいしそういうニーズがあれば存在していい。それほど音楽は自由であっていいとは思う。
@funknroll3813
@funknroll3813 Күн бұрын
ずっと好きなアーティストがいました。 以前パーソナリティを努めているラジオで「私の言っていることが理解できない方々に、私の音楽は必要ない」との発言があり、聴き続けはするものの、以前のように感動しなくなった。 ライブにも行ったが楽しくなかった。 発言の内容は世間が騒ぐほど気にならなかったが、ファンを蔑ろにされた気分になって。。。 気持ちって大事だと思う。
@kiyoshinakagawa9648
@kiyoshinakagawa9648 12 сағат бұрын
「私を理解してくれない人にまで、自分の作品をわかってもらおうとは思わない」 という発言は多くの芸術家に見られます。 貴方様の様に好きなアーティストとファンは人間的にも共感するはず、という気持ちも理解できます。 ですが一旦、作品と作家の人間性は切り離して考えるべきではとも思っています。 なぜなら世間から天才といわれるアーティストは、得てして奇人変人いわゆる社会不適合者が本当に多いですから笑 ファンの気持ちなど考えたこともない、そんな事すらできないが故に凡人には生み出せない作品を創りだせるんですよね。 容姿や流行で音楽を消費する人と違い、貴方様はちゃんと音楽を耳を傾けちゃんと聴けている真の音楽リスナーだと思います。 なのでせっかく「音楽」で感動したのに、たかが本人の発言などを気にするのは少しもったいない気がします。
@micky3840
@micky3840 10 сағат бұрын
達郎さんね
@user-fv3ys3kh3l
@user-fv3ys3kh3l Күн бұрын
岡本太郎の芸術の三原則に「芸術は心地よくあってはならない」とあるが、この“心地よくない”と”嫌い”は同じ感覚なのだろうか。
@user-ww7ec2ot4n
@user-ww7ec2ot4n Күн бұрын
タローマンおもろいよな
@3s47
@3s47 Күн бұрын
うまくあるな きれいであるな
@user-jd3zh4bu7s
@user-jd3zh4bu7s 22 сағат бұрын
「心地よくない」は心を揺さぶられるってことかもしれない。BGMにはできない、どうしても向き合わなければならない音楽。 だから「嫌い」ではなくむしろ自分にとって価値のある音楽、価値観を変える、もしくは価値観が揺らぐような音楽。
@kn-dv7dz
@kn-dv7dz 20 сағат бұрын
「肘掛け椅子のような」心地よい画面を目指していたマティスと対照的ですね。岡本太郎の立体作品に、丸い椅子に顔のデコボコをつけた「坐ることを拒否する椅子」があるのも、彼の芸術観を物語ってますね。岡本にとっては、ゆっくりじっくり腰掛けるのが性に合わなかったんでしょうね。
@nisenndouka
@nisenndouka 12 сағат бұрын
あれは芸術界のご都合主義の意見 心地良いものだけを良しとしたら芸術の市場が限定されるから 岡本が何を言おうと、俺は心地良くないものは絶対受け付けないんで笑
@user-kn9wx7uh7f
@user-kn9wx7uh7f 2 күн бұрын
人に勧められたCDとかイマイチだったりする 思い入れとか目線が違うんだろうな...
@Idontcoeddx
@Idontcoeddx 2 күн бұрын
自発的に触れる事ってまじで大事なんだなっておもいます、
@user-rk1kp8wo6l
@user-rk1kp8wo6l 2 күн бұрын
マジでわかる 他人に勧められてハマった事がない
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to 2 күн бұрын
単純に音楽の好みが合わないとは違うのか?
@user-Mucoustyle
@user-Mucoustyle 2 күн бұрын
やっぱ自分で見つけた物の方が愛着わくじゃん?
@user-ye6zr6wg8o
@user-ye6zr6wg8o Күн бұрын
結局「この音楽を聴いてる自分」に酔いしれたいだけだからね。特にHIPHOPとかR&B好きな奴のほとんどは一ミリも曲の良さなんか理解してない
@aa-to9hx
@aa-to9hx 2 күн бұрын
昔はファンが痛いアーティストとか界隈を嫌いになってたけど、SNSで色々見るとどのアーティスト、どの界隈もフォロワーを少し得ただけの一般人が痛い事言ってるから、ファンと一切関わらないで自分の基準だけで好き嫌いをわけるようにしてる。
@Yashichi847
@Yashichi847 Күн бұрын
IT系の小さな会社に転職したときですが 全員音楽経験者でした。 そして上司全員に「スティーヴ・ヴァイ」や「松本孝弘」の「お利口さんなギターが嫌い」と言われました。 IT系なのに退職理由が「音楽性の違い」(笑)
@user-ul9bv2pc4c
@user-ul9bv2pc4c Күн бұрын
スティーヴ・ヴァイがお利口さんは上司全員尖りすぎ
@user-mh1lp8zi3l
@user-mh1lp8zi3l Күн бұрын
音楽がというより『嫌い』を分析して語るのが凄く良い そこにある感情に向き合うの大事
@user-vr8ms2id1b
@user-vr8ms2id1b 2 күн бұрын
例えば「音楽」を「ファッション」に変換しても動画の筋が通りそうなの面白いな。 好き嫌いという感情自体に文化的普遍性があるのかもしれない
@user-to5ov9po6m
@user-to5ov9po6m 2 күн бұрын
その普遍性はブルデューが提唱する象徴闘争だと思う
@user-ul9bv2pc4c
@user-ul9bv2pc4c Күн бұрын
​@@user-to5ov9po6mみのでピエール・ブルデューの名前見るとは思わなかった
@user-td8rc2mt9h
@user-td8rc2mt9h Күн бұрын
文化的普遍性w
@nnnn_0315
@nnnn_0315 Күн бұрын
⁠​⁠@@user-td8rc2mt9h 何で草生やしてんのか分からないコメントNO.1
@user-td8rc2mt9h
@user-td8rc2mt9h Күн бұрын
@@nnnn_0315 それが理解出来ないような頭だから馬鹿にされるんだよ
@skidrow0077
@skidrow0077 2 күн бұрын
普段は意識的に聴かないけど 場所と合わさることによって良い意味で味を感じるケースはありますね。 寿司屋で流れる演歌、 夏のビーチで流れるレゲエみたいな。
@Strah_mainn
@Strah_mainn Күн бұрын
坂本九さんの「明日があるさ」 原曲はとても素敵で、Re:Japan等のカバーも素晴らしいものばかりのに、 某KZfaqrの合唱に関しては唯一拒否反応が出てしまうんだよな...
@milky5404
@milky5404 9 сағат бұрын
それは仕方ないというか、当然の反応ですw
@user-lr5pi9jt5g
@user-lr5pi9jt5g Күн бұрын
小さい頃からJ-POP がすごく苦手なのに言語化ができない状態が続いていて悩んだ時期もあった。 けどDJをやる人間になってわかったのは、①リズムで踊らせてくれる曲が好き、②歌詞はほぼ無くて良い、③クラブ映えするmixが好き、みたいに自分が明確に好きな曲の傾向を掴めた。そしてそれに対してJ-POP は自分の好きな音楽傾向のどれにも当てはまらないことから「自分のタイプじゃない」ことがわかった。 タイプじゃない異性を嫌いと思わないように、自分のタイプじゃない音楽にも寛容になれた。
@HateSpeach575
@HateSpeach575 12 сағат бұрын
これ。音に対して真剣に向き合える。 歌詞とか言語関係ナシで楽しめる部分も本当の音楽してると俺は思う。 人によってはおんなじように聴こえるかもだけど、自分でmixしてる人がほとんどだから各アーティストごとに音作りの違いがあって聴いてて楽しい。 別にキックが割れていようがそれも味だし、箱鳴りさせる上でhat系が耳に来ないなら何してもいいような自由な音作りが大好き。
@user-fk9ov5bf9f
@user-fk9ov5bf9f 2 күн бұрын
感謝してるラップ嫌いは分かる
@user-dh3ty8xm6o
@user-dh3ty8xm6o Күн бұрын
感謝してるレゲエもw でも、こうやって話してると聴きたく なったりすることもあるwあえて。
@TAMA-LOW
@TAMA-LOW Күн бұрын
ケツメ◯イシですね。
@user-vd3iv5oq8p
@user-vd3iv5oq8p 2 күн бұрын
嫌いなことをちゃんと言える空気って悪くないよね
@user-bh2wr8jm3l
@user-bh2wr8jm3l Күн бұрын
ポイズンっ!
@zz-pz7gq
@zz-pz7gq Күн бұрын
まあでも負の感情吐き出すからにはなんか言われる覚悟も持っといた方がいいけどね、それを言ってどう思われるかも 嫌いなものを嫌いと言って何が悪い!じゃなくてね 例えば嫌韓拗らせたKpop嫌い普通の日本人とか黒人差別主義者とか、傍から見るとどうしても😅ってなるし
@priceostia6292
@priceostia6292 Күн бұрын
最近の子って全肯定以外は悪認定だからね。
@視聴者卿ボンドルド
@視聴者卿ボンドルド Күн бұрын
そういう場があるのは良いと負うけど時間が経つとアンチスレみたくなるしむずかしい
@user-dr8uq2ek4i
@user-dr8uq2ek4i Күн бұрын
​@@zz-pz7gqそいつらは「嫌い 」じゃなくてただの差別だろ、逆にちゃんとした理由があって嫌いって言ってる人を自分が否定されたと思ってアンチだのなんだの言って否定するやつがカスだわ
@user-mb4uc8wm9c
@user-mb4uc8wm9c Күн бұрын
サブスクのおかげで、本当低コストであらゆる音楽が聴ける時代だから、食わず嫌いはやめてみようぐらいの感覚は有意義だと思いますね。
@user-vr7rw1nb7y
@user-vr7rw1nb7y Күн бұрын
10-FEETのTAKUMAが対談で「昔メタル以外全員○ねって思ってました」って言ってておもろかった笑
@user-rj1qh2tm7l
@user-rj1qh2tm7l 2 күн бұрын
曲は好きだけどファンが苦手ってのはある
@honorjj
@honorjj Күн бұрын
自分もそれがhとんどだな。そのミュージシャンの「受け入れられ方」というか。フェアではないけど。
@user-xz9yc8wj9d
@user-xz9yc8wj9d Күн бұрын
すごくわかる
@terryy3857
@terryy3857 Күн бұрын
フェス行くと分かりますよね。お地蔵さん見るとイラッとする。
@user-ty4nx5nq1d
@user-ty4nx5nq1d Күн бұрын
@@terryy3857 きんもw 別にいいやん個人それぞれの楽しみ方で🤣
@hurisura
@hurisura Күн бұрын
@@user-ty4nx5nq1d 「お地蔵さん」がなんなのかわかんなかったんで調べてみたが 最前列のローテーションを守らないってことなら 「個人それぞれの楽しみ方」阻害してるんじゃない?
@user-bo8ez8vq3c
@user-bo8ez8vq3c 2 күн бұрын
坂本慎太郎は理解できない音楽としてThe whoを挙げてたけど、音楽の趣味の間口が狭く趣向を特化したほうが作家としては成功しそう。
@user-zg1gs7df5o
@user-zg1gs7df5o 2 күн бұрын
🇬🇧音楽好きですがThewhoは良さがわかりません!そして坂本慎太郎氏の造り出す音楽が大好きです!  納得です🤨
@user-ul9bv2pc4c
@user-ul9bv2pc4c Күн бұрын
中期のThe Who(TOMMY〜四重人格)はプログレ無理な人は無理かも
@user-eu3pj7vj9q
@user-eu3pj7vj9q Күн бұрын
アーティスト全般的にこういうのには憧れないみたいな感覚は持ってた方がいいのかもしれない
@user-ww7ec2ot4n
@user-ww7ec2ot4n Күн бұрын
The Whoは、特に日本では人気無いよな ポップでも無く、プログレやロック・オペラなんかが低い評価のもとなのかも
@cheguevara7636
@cheguevara7636 Күн бұрын
デヴィッドボウイ、ピンク・フロイドメチャメチャ好きだけどWhoは一部の曲は好きだけどなぜかハマらない。自分でもなぜかわからない。
@oasis8424
@oasis8424 Күн бұрын
中学の時ギター始めてロック好きで、でも偏った好みだったけど、フジロックに行ったらいろんなジャンルの音楽に興味が湧いた。 LIVEの熱量とかに感化されたんじゃないかと思う。
@kwow1828
@kwow1828 Күн бұрын
自分が作った曲は「嫌い!」ってなる瞬間ありますね。 愛憎が反転するというか、なんでこんな曲になっちゃうんだ!データ全部消す!的な。
@user-mk5zq3lc7u
@user-mk5zq3lc7u 2 күн бұрын
昔の名曲をしっとり系スローバラードにするのが嫌い。 これ分かる人多いと思う。
@user-nh9ns4kw1z
@user-nh9ns4kw1z Күн бұрын
ボカロの名曲「天ノ弱」とかな
@cowpers
@cowpers 22 сағат бұрын
自分は逆ですね、歌謡曲のロックバージョン 誰かがやってた贈る言葉などなど
@carpSAKIKO
@carpSAKIKO 17 сағат бұрын
わかりすぎる
@user-tp6oe8ki1l
@user-tp6oe8ki1l 11 сағат бұрын
​@@cowpers ビールのCMで使われてる川の流れのようにとかね
@-Keshin-
@-Keshin- 2 сағат бұрын
クラプトンやん
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 2 күн бұрын
苦手はあるけど嫌いは特にないな
@user-cr6cw6zq2q
@user-cr6cw6zq2q 2 күн бұрын
苦手と嫌いの違いってなに?
@T073RN
@T073RN 2 күн бұрын
@@user-cr6cw6zq2q ググればいいと思うよ
@-CASSAVA
@-CASSAVA 2 күн бұрын
​@@user-cr6cw6zq2q「聴きたくない」と「積極的には聴かない」の差かなと
@user-cr6cw6zq2q
@user-cr6cw6zq2q 2 күн бұрын
@@-CASSAVA 何となくわかった。 ありがとう
@Omang_Chos
@Omang_Chos 2 күн бұрын
これはまじでそう
@gachico8626
@gachico8626 Күн бұрын
勉強と一緒な気がする 最初は嫌いだけど突き詰めてくると面白くなってくるし、楽しくなってくる もちろん苦手な教科はあるけどこの範囲は面白いとか他の教科との接点を見つけるとかで自分なりに良さを見つけながら続けてた気がします
@user-bk6jc5to1n
@user-bk6jc5to1n Күн бұрын
shortとかで使いまわされ続けてる曲にうんざりすることはあるよね
@moyako_woahhhh
@moyako_woahhhh Күн бұрын
自分が好きな音楽を苦手だって言われるのは寂しいけど、別にみんな好きな音楽聴けばいい、どんな音楽が嫌いでも好きでもいいじゃんね ただ、嫌いな音楽っていう感覚はみんなそれぞれ違うから面白いなあ
@Ray69liberty
@Ray69liberty 12 сағат бұрын
それが自然だし、それが豊かさですよね
@user-xk7jv6um7b
@user-xk7jv6um7b 2 күн бұрын
男性アイドルグループのラップパート
@user-rk3rt5sq9t
@user-rk3rt5sq9t 2 күн бұрын
櫻井ー
@SN-ox2co
@SN-ox2co 2 күн бұрын
櫻井翔のラップいらん笑
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 2 күн бұрын
メンバーのキャラ立ちになる良いアイデアとも取れる
@user-vx7rr5eg1r
@user-vx7rr5eg1r 2 күн бұрын
@@SN-ox2co櫻井のラップは許してくれ
@kasem2450
@kasem2450 2 күн бұрын
アイドルのファンにとっては何してもカッコいいからね 音楽とかどうでもいいだろうし ファンじゃない人から見たらかなりかっこ悪いんだけどね
@user-be7gkyds2a
@user-be7gkyds2a Күн бұрын
日本人が韓国なまりの日本語で歌ってる曲
@GGG-km3gt
@GGG-km3gt Күн бұрын
それまじわかるわ クソダサいよね
@user-de1ks9ou7l
@user-de1ks9ou7l 23 сағат бұрын
関東人が関西弁喋るようなものですね。
@user-gw9xo6sh3d
@user-gw9xo6sh3d Күн бұрын
曲を作る立場としては、あまり知らない音楽や自分自身とは遠い位置にある音楽を食わず嫌いするパターンよりは、逆に同族嫌悪的に嫌いだなと思うことが多いです…。 こんな感じの音楽だったら僕にももっと良いのが作れる…!みたいに思ったりとかすることがありますね。
@withoutbed2915
@withoutbed2915 2 күн бұрын
「好き」より「嫌い」の方が盛り上がりやすい、人間という生物。
@withoutbed2915
@withoutbed2915 2 күн бұрын
みのさんの姿勢に学ぶことは多くあると思います。
@hannanbu
@hannanbu Күн бұрын
「嫌い」の方がその人の人となりがよく解る気はします。
@user-cs7ii1rp4s
@user-cs7ii1rp4s Күн бұрын
嫌われてるもの、評判の悪いものに近づかないのが一種の防衛本能だからじゃないでしょうか
@user-rg6vv2se7b
@user-rg6vv2se7b Күн бұрын
そもそも「好き」とか「嫌い」なものを自分で認識できる生物が人間だけなのですが
@user-cs7ii1rp4s
@user-cs7ii1rp4s Күн бұрын
@@user-rg6vv2se7b 僕は野良猫によく逃げられるので一概にそうとは言えないですよw
@n.k_nish
@n.k_nish 2 күн бұрын
自分は昔「バンドはボーカル全て」と勘違いしてて声が嫌いなだけで色んなバンド嫌ってきたけど、ベースとかドラムとかギターとか聴くようになってからマジで世界変わった。
@user-dh3ty8xm6o
@user-dh3ty8xm6o Күн бұрын
だいたいバンドやるとそうなりますよね。
@ysnow2200
@ysnow2200 Күн бұрын
どっちかというと歌より楽器の方が好きですね
@user-zs5qn3jd4v
@user-zs5qn3jd4v 23 сағат бұрын
カラオケの弊害
@tmn.izmgnu_8785
@tmn.izmgnu_8785 Күн бұрын
個人的にミセスが苦手かな 自分の価値観的に音楽要素以外にも部分も含めてバンドというもののイメージがあるからアイドル的な化粧、MVのキャッチーなダンスとかがバンドじゃない感があって嫌悪感がある… そのせいで楽曲はいいのに上記のイメージが先行して聴かず嫌いしてる…この感覚治したい…
@user-gd3pu3zx6y
@user-gd3pu3zx6y Күн бұрын
そっち路線になってからさらに爆売れし始めたのなんか皮肉といかあれだよな
@-Keshin-
@-Keshin- 2 сағат бұрын
初期の聴いてみるといいよ
@gigzz0227
@gigzz0227 Күн бұрын
ビートルズの I am the walrusいつも飛ばしてたけど今では世界一好きな曲だわ
@pitapioca
@pitapioca 2 күн бұрын
最近だと「はいよろこんで」が色んな要素で“絶対にバズってやる”っていう感じが強すぎて(でも実際それでバズってるし凄いことなんですけど)かなり抵抗感あるんですけど、嫌でもshortsで出てくるし何とか理解しようとしてます
@hitoniyasashiku
@hitoniyasashiku Күн бұрын
めっちゃ分かる モールス信号とかいかにも でもメロディー頭に残る
@user-gl6je9ni5s
@user-gl6je9ni5s Күн бұрын
わかる、同じような曲多くて飽きちゃう 4つ打ちバスドラム、丸サ進行、サビの始めでキャッチーな単語、レトロな映像、ダンス(tiktok狙い) 現代のトレンドの塊みたいな曲ですねw
@user-gg5db4xv7l
@user-gg5db4xv7l Күн бұрын
サビで「○○ダンス」って連呼するやつはもうベッタベタにバズ狙ってますやんってなるし、そういうのに限ってアニメMVだったりすると「アニメMVを依頼する前提で作られた曲なんだな」って変に勘繰っちゃって白けちゃうんだよな……(別に悪いことじゃないのに) あと、後天的に呼称が定着した恋ダンスと、星野源自らdrinking danceと歌うのとではかなり心象が違うかな
@user-mt7co7qj6z
@user-mt7co7qj6z Күн бұрын
分かる気がするw でもバズらせようと思ってバズらせられるのはすごいですよね!
@micola_mico
@micola_mico Күн бұрын
あーーーーくっそ分かります!投稿後すぐかほぼ同時に自分自身で踊ってみた動画を何本か上げててそれがより拍車をかけた感じです!
@user-oh6mz8ud5o
@user-oh6mz8ud5o 2 күн бұрын
ビートルズマニアです。というか、今はビートルズマニアなんですが、ビートルズ聞き始めのころは、ジョン・レノンのtomorrow never knows とかI want you が苦手でアルバムを聞くときほぼほぼ曲順をとばして聞いてました。ポールの曲の方が聞きやすかったし優れていると思ってました。しかし何年もしたら、ジョン・レノンの聞きづらかった曲たちになぜか無性に惹かれるようになりました。また、ビーチ・ボーイズのペットサウンズの良さがどうしてもわかりませんでした。名だたるミュージシャンたちが絶賛てしいるし雑誌なんかでも名盤としてランク付けされているのに何でかなあと思っていました。しかし20年くらいたったある日、宝石のように美しい音に溢れた音楽であることに気づきました。難解な音楽とか受け付けづらい音楽なんかは時間をかけてじっくり向きあうと、ある日突然、言いようもない、抗いがたい魅力に憑依されることがあります。これが音楽と付き合うことの醍醐味だと思います。
@user-bk7vr9se2f
@user-bk7vr9se2f Күн бұрын
不思議ですよね、食べ物に似てるかも 納豆とかピーマンとかお母さんが身体に良かれと思って出し続けてくれると癖のある食材ほどハマる 出し続ける🟰聴き続けるは大事なんだと思うから名盤と呼ばれるとのは定期的に聴いてます、ホントに思いがけないタイミングでハマるのが楽しくて、好きなジャンルが増えますよね!
@punchu2006
@punchu2006 Күн бұрын
ペット・サウンズについては私は逆の反応でした。あちこちで難解だ、何度も聴けば分かる、と聞かされていたのですが、 実際に聴いてみると普通に哀愁漂う聴きやすいポップスにしか聴こえなくて「ん?どこが難解なんだ?」と。
@user-dc6rr3ju2o
@user-dc6rr3ju2o Күн бұрын
自分もビートルズが好きですが、飛ばす曲、あります。 Iwant you happiness is a warm gun revolution no.9 wild honey pie what goes on
@user-ww7ec2ot4n
@user-ww7ec2ot4n Күн бұрын
@@user-dc6rr3ju2o hold me tight と dig it も
@kathu533
@kathu533 Күн бұрын
人生経験が増えてくると、理解力がいつの間にか深くなっているからと思います。自分がそうでした。
@nebukurock
@nebukurock Күн бұрын
「ああ自分が対象じゃないんだな」と思えるようになりました
@abukuzeny8686
@abukuzeny8686 Күн бұрын
自分がターゲット層に入ってるはずなのにこちらのツボを外されると一転して嫌いになるね わかってねーなと思っちゃう
@user-hy5xw9ff1p
@user-hy5xw9ff1p Күн бұрын
陳腐な歌詞の曲、自分に酔ってるような歌い方 Omoinotakeというアーティストの「幾億光年」という曲がそれだった
@Izumo_Awi
@Izumo_Awi 2 күн бұрын
アイドル音楽が得意じゃないな… 彼ら彼女らの音楽を売り出してるんじゃなくて、彼らの魅力を引き立たせるために使われてるっていう意識を持ってしまっている こういう考え方は邪なんだろうけど
@Takanao906
@Takanao906 Күн бұрын
善悪はさておき、そこに抵抗感を持つことが音楽を受容できる範囲を狭めているとは思います。 ただ、偏見ですが、それは使われてる音楽だから嫌なんじゃなくて、アイドルがハマらないっていうだけでは?と思ってます。 使われてる音楽ってアイドル以外にもこの世に溢れてるわけで…。
@yamachan8147
@yamachan8147 5 сағат бұрын
僕はその曲の製作者が自分の好きな作者ならアイドル音楽でも大丈夫かなあ? 例えばアイドルが歌ってても竹内まりやさんが作ってりゃ聞いちゃうよ~みたいな(笑)
@kaki2121
@kaki2121 2 күн бұрын
shortとかでずっと同じ曲流れて来るから そういう曲嫌いになりがち
@KimatsuGaYabai_Red
@KimatsuGaYabai_Red Күн бұрын
それと同じ理由で「うっせぇわ」が嫌いになった。Adoもsyudouも好きだけど。
@takeongai2012N
@takeongai2012N Күн бұрын
@@KimatsuGaYabai_Red俺は踊… いい加減にして欲しかったし。 USENやFMでyoasobiのアイドルも流れすぎて……
@user-ts3up9cl6w
@user-ts3up9cl6w 15 сағат бұрын
曲はいいのになんか嫌いになる。流行りが終わったあとにハマったりするから俺は逆張り。
@user-tn9ln7dd6x
@user-tn9ln7dd6x Күн бұрын
孤独の鳥居だけは体が受け付けない
@egurigiri
@egurigiri 11 сағат бұрын
みの氏の責任ではないが、こーいう動画流すとコメ欄がただ個人的な好き嫌いを語る憂さ晴らしの場になるのが嫌い
@kitasuna39
@kitasuna39 9 сағат бұрын
ネット界隈のコミュニティの場はそんな身も蓋もない個人主観だけで何の実もない「嫌い」ばかりを率先して言う輩の声のデカさに辟易しますな。 どうしてネットは「嫌い」を言う声が集まりやすいのか?と考えると、 メディアの発達により莫大な量のコンテンツが溢れ、昔のように皆で1つのモノを共有するという時代ではなくなり 各々見てるモノが違ってくる中で個人が「好き」を発しても以前よりは共感を得られにくい状況になっているのではないかと。 中でもマイノリティなモノが好きな人の場合なんかは特にそうで共感というものへの欲求を強く持ちやすくなる。 同時に自分の好きなモノを否定されることへの耐性がなく、ならば攻撃する側に回った方が身を守れるという心理も加わり 故に「嫌い」を語った方が欲しかった「共感」をより多く得られ安易な高揚感に浸ってはそのような行動ばかりに没入していくのだろう。 そしてそれは顔の見える現実空間よりもマイノリティ同士が横に繋がりやすいネット空間の方が相性がよい。 このように考えるとある種の人物像の型が見えてきますね。
@user-uy8qu3yo7z
@user-uy8qu3yo7z 5 сағат бұрын
@@kitasuna39 だからベタに良いものがあまり評価されず、ただ新しいだけ、珍しいだけの癖の強いものが過大評価されるようになってるんだよな ベタやマンネリの重要性を分かってない
@user-ps9yu2fu8k
@user-ps9yu2fu8k 2 күн бұрын
K-popのJapanese versionかな
@Omang_Chos
@Omang_Chos 2 күн бұрын
とても分かる
@United_sandglass
@United_sandglass 2 күн бұрын
めっちゃわかる 凄いむず痒い笑
@046_Earth
@046_Earth 2 күн бұрын
譜割が韓国語前提で作られてるから、そこに日本語を無理やりはめたときの聴き心地の悪さはあるよね
@user-ip8fo8ph1l
@user-ip8fo8ph1l 2 күн бұрын
めっっっっっっちゃわかります
@freedom5065
@freedom5065 2 күн бұрын
それ今のj-popそのものやんか
@user-fb1yt1ei3h
@user-fb1yt1ei3h 2 күн бұрын
給食の時間で、す○ぷりの曲を流す人がいて苦痛です………。
@G-nn6vr
@G-nn6vr 2 күн бұрын
わかる。今日も給食の時間に流れてきて頭が痛くなった。
@long-live-linux
@long-live-linux Күн бұрын
ストプリってそんな不快な曲多いの?最近の曲1曲聴いたら無味無臭って感じだったんだが
@user-vl7nf3tb6d
@user-vl7nf3tb6d Күн бұрын
彼らに関してはメンバーのスキャンダルやファンへの印象の悪さが先行して拒否反応が出ているパターンが多い気がする まさに6:31で説明されているような感じで
@hl3vcklfyjm
@hl3vcklfyjm Күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@long-live-linux曲というより歌い方が気持ち悪くて無理
@zw1623
@zw1623 Күн бұрын
三十年後は彼らもシティポップみたいに海外で再評価されてたりして
@yuuuuuta55555
@yuuuuuta55555 Күн бұрын
エレカシの奴隷天国って曲初めて聴いた時は歌声とか歌詞とか含めて「えぇっ何これ…」てなったけど、だんだん聴いてるうちに 応援ソングみたいな感じで好きになっていった。
@JezusKT
@JezusKT Күн бұрын
興味深い内容でした。嫌いなジャンルにも好きな曲はあったりするから人の好みは難しい
@sare8661
@sare8661 2 күн бұрын
秋元康系が好きじゃないかも。 曲ダサく感じるのと、聴こえてくる歌声がうーんと感じてしまう。メンバーは綺麗な人多いし、魅力的な人もいるけど。
@sare8661
@sare8661 2 күн бұрын
歌詞がやばいときと、振り付けがうーんな時もある。
@user-up5bk6fi1g
@user-up5bk6fi1g 2 күн бұрын
彼らがやってるのは学芸会だから 新しいうんちゃらとかベビメタも似たようなもんだ やらされてるだけ
@sare8661
@sare8661 2 күн бұрын
@@user-up5bk6fi1g 新しい学校のリーダーズとBABYMETALね。やらされてるってwww アイドルとかってそういうふうに見える時多いけど、やらされてるかどうかって当人じゃないとわかんないよね。やらされてるように見える時もありゃ、本当にやってる時もあるんかなっていう。言語化ムズい。
@user-sk8hp2bc2f
@user-sk8hp2bc2f Күн бұрын
某坂道のバラエティは好きでよく見てるけど、曲は全く興味無い
@flickerdayo
@flickerdayo Күн бұрын
秋元康の持論は「ヒット曲に大事なのは田舎の漁港のスピーカーから聞こえるかどうか」だそうです。なのでバッサリ低音がカットされてるとか。 あと、秋元康系のコンペに勝つためには、以前に出たシングルのような似た曲ばかり作らないといけないとかなんとか…。
@Skream-yq9fo
@Skream-yq9fo 2 күн бұрын
自分が好きなアーティストの「迷走している曲」が本当に聞けない
@aabb3484
@aabb3484 Күн бұрын
例えば誰の何て曲ですか?
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to Күн бұрын
@@Skream-yq9fo それを迷走と捉えるか音楽性の変化と捉えるかで楽しめるかどうかが変わる
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w Күн бұрын
⁠@@momiji-sx6toこれは本当にそうだと思う もっと言えば、作風の根本の変化じゃなくて、あくまで作風の発展の過程において実験的にやってることだったりするし
@Skream-yq9fo
@Skream-yq9fo Күн бұрын
@@aabb3484 例を挙げるならDJ ShadowのThe Outsider以降ですかね トリップホップから00年代HIPHOP、ロックテイスト、歌モノ、またトリップホップに戻ったと思ったら今度はサンプリングを捨てて打ち込み電子音楽へ傾倒 質もThe Private Press以前より格段に下がっています…(良作もあるけど)
@mmowpm
@mmowpm Күн бұрын
スピッツのフェイクファー好きやけどな〜
@miccik6063
@miccik6063 Күн бұрын
CDを無駄にたくさん買う音楽は嫌い。
@ame_user-pu3rf3zo4n
@ame_user-pu3rf3zo4n Күн бұрын
ボーカルの歌い方でどうしても乗り越えられない壁があります。粘っこいのが生理的に受け付けないみたいでスキップしてしまいます😅
@user-xy4vg2zf3x
@user-xy4vg2zf3x 2 күн бұрын
フェスでタオルグルグル回さす人達を敵視していた時期があったなあ。
@band6016
@band6016 2 күн бұрын
軽く消費されるのを見透かしてる音楽が嫌い
@meisei-tw8sw
@meisei-tw8sw Күн бұрын
音楽聴いてるだけなのに「消費」とか持ち出すやつが嫌い お前が聴くのは「消費」じゃねーのかよ ただ嫌いな音楽を理屈こねて見下してるだけだろ
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e Күн бұрын
音楽聴いてるだけなのに「消費」とか持ち出すやつが嫌い お前が聴くのは「消費」じゃねーのかよ ただ嫌いな音楽を理屈こねて見下してるだけだろ
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e Күн бұрын
音楽聴いてるだけなのに「消費」とか持ち出すやつが嫌い 君が聴くのは「消費」じゃないの? ただ嫌いな音楽を理屈こねて見下してるだけだろ
@user-oc1qu7ki6r
@user-oc1qu7ki6r Күн бұрын
​@@rongorongo-d5eそんなに気に障ったんかいな。まあーあいろんなひとがおるもんやなあ。
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e Күн бұрын
@@user-oc1qu7ki6r 音楽に限らず最近多いんだよ「消費」って言葉使う人 自分は他のただ消費する人間どもとは違う!ってノリが臭すぎて嫌い
@ahirugui
@ahirugui Күн бұрын
わかるー!好きの反対は無関心!! 嫌いになるには何かの理由があるし、少しでも変われば大好きになり得る。
@hirano-satoshi
@hirano-satoshi Күн бұрын
さんざん聞いたあとのNirvanaかな🐭最初のインパクトがなくなったら辛い
@user-re6jt5ch9u
@user-re6jt5ch9u 2 күн бұрын
嫌いって明確な憎悪なんですよね だから、多様性を許容してる時点で苦手はあるけど嫌いはない
@yamamotoyosizumi5870
@yamamotoyosizumi5870 2 күн бұрын
女に媚びる邦ロックバンドは全部嫌い
@user-to5ov9po6m
@user-to5ov9po6m 2 күн бұрын
多様性を受容しても嫌いはあるよ。あなたの生き方や選んだ音楽が嫌いだよ。私はそれを選ばない。でもそれをあなたが選ぶのには文句は言わないし、そういう人がいるのは理解できる。あなたがそれを好むに至ったコンテクストもあるでしょう。ただ私がそれを選ばないだけ。それに、嫌いなのはあなたの生き方の一側面であって、あなたのいろんな側面のうちの好きな音楽の種類なだけであなたの全てが嫌いなわけじゃない。分かるところはわかりあってお互い幸せになろうね。は可能だよ。ちなみに、上の場合は「選択」を嫌いだと伝えてるのではあって、だから音楽も嫌いと言っても問題ないと思うんだけど、例えばLGBTQ+や、育ちや肌の色といった選択ではない部分を嫌いと言ってしまうのは問題があると思う。それは信念の相違ではないから、猫が四足歩行なことに文句を言うようなものだと思う。そういうもんなんだよって感じ。
@user-re6jt5ch9u
@user-re6jt5ch9u 2 күн бұрын
@@user-to5ov9po6m 少なくともこの長い文を読んで自分にも嫌いなものはあるんだと自覚したわ
@user-to5ov9po6m
@user-to5ov9po6m 2 күн бұрын
@@user-re6jt5ch9u 良かった!嫌いは大事!!!ムカついて生きろ若者〜!!
@user-wr5rc5pb6e
@user-wr5rc5pb6e 2 күн бұрын
ここの会話比較的和やかな口調だけどバッッチバチでいいね
@user-zp7wq9rz8u
@user-zp7wq9rz8u Күн бұрын
好きと嫌いは表裏一体だと思ってる 自分の好きな音楽の理解を深めていく上で嫌いな音楽、苦手な音楽も聴いてくことが重要だと個人的に思ってます
@user-gr3hu1vl2t
@user-gr3hu1vl2t Күн бұрын
東京生まれなんで、東京に対し過度な憧れやキラキラした印象の歌は苦手、自分の育った場所の記憶が捻じ曲げられている嫌な感情が湧く
@freedom5065
@freedom5065 23 сағат бұрын
それを含めて東京でしょう。人が生かされている街
@user-dr8uq2ek4i
@user-dr8uq2ek4i Күн бұрын
Twitterとかで「好きな物だけ語れよ!!」みたいな意見がバズるけど嫌いなものを嫌いって言うのマジで大切にしていった方がいい
@user-cs7ii1rp4s
@user-cs7ii1rp4s Күн бұрын
芸術は破壊と創造の繰り返しと言われますし、なぜ破壊が起きるかを考えれば自明ですよね
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e Күн бұрын
それはいいんだけど、嫌いなものを好き勝手語っといて自分への批判は受け付つませんってやつが多くてうんざりする
@priceostia6292
@priceostia6292 Күн бұрын
好きな物だけを語った結果が漫画に出ているのでお察しです
@user-dr8uq2ek4i
@user-dr8uq2ek4i Күн бұрын
​@@rongorongo-d5e嫌いなものを語ってるやつへの批判ってほとんどの場合価値観の否定、押し付けじゃん、受け付ける理由がないよね
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e Күн бұрын
@@priceostia6292 そうだな、俺も君の「お察しです」みたいな婉曲表現まわりくどくて嫌いだわ はっきり言えよと感じる
@user-jw6jr9oh7g
@user-jw6jr9oh7g 2 күн бұрын
⑧自分がその音楽・ジャンルの良さが分からない状態で周りが高い評価をしている、周りから薦められる、と逆に嫌悪感が出る。
@themadfoolchannels2319
@themadfoolchannels2319 2 күн бұрын
世代近いので当時のマイルドヤンキー的音楽苦手っていうのは滅茶苦茶共感する。 そういった音楽への反発でビートルズやマイケル・ジャクソンなどの洋楽、80~90年代の日本のバンド、歌謡曲とかを掘るようになった。
@taiingaku5510
@taiingaku5510 Күн бұрын
代表曲を流し聴きするのとアルバム通して聴くのとではガラッと印象変わる時ありますね
@user-tt7ju6md2j
@user-tt7ju6md2j Күн бұрын
嫌いで削った音楽は忘れちゃえばいいと思うんですよね。一周回って再会した時に好きになるかもしれないし。 嫌いを数えるよりも好きを増やしていくのが音楽に触る幸せなんじゃないかなと思います。
@user-ig1mt9ix1e
@user-ig1mt9ix1e 2 күн бұрын
ミュージシャン本人が嫌いという場合、聴きたくないというより儲けさせたくないとなるのでは?
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 2 күн бұрын
ちゃんと聞かずに偏見と少しの情報で嫌いフォルダにぶち込んでるパターンが多そう。 そういうジャンルこそフラットに聞いて、せっかくなら楽しめる幅を広げたい。
@notage1033
@notage1033 Күн бұрын
マーティーフリードマンによると日本はフラットに聞いてる方だそう。米では他のジャンルなんか許さんって壁があるって
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ Күн бұрын
@@notage1033 どうやって調べたんだろう…
@user-us1dy7vp6j
@user-us1dy7vp6j Күн бұрын
気をつけてるのは自分の価値観を人に押し付けない事 誰でも好き嫌いはある
@user-lz5bw2el9m
@user-lz5bw2el9m Күн бұрын
めったに正面から取り扱うことのなう"嫌い"にフォーカスして整理しお話してくださったのがおもしろかったです。 ワタクシも過去を振り返りあるあるだったねーとニヤニヤ。 今は中高生の子供達とあれがいいこれがいいなんて盛り上がってます。 子供達の好きな曲で、ママ世代が聴くとこの曲のこのポイントが上手いとか刺さるな〜とか、子供達も昔の曲でもこれが好きとか、食わず嫌いしないで親子のコミュニケーションと共に楽しめるようになりました。
@biometalic4848
@biometalic4848 Күн бұрын
偏見は取っ払うようには意識してる。普段ヒップホップ、ラウドロックとかゴリゴリ系メインだけどたまたま聞いたアイドルの曲のサビのメロディが結構良くてマイリスト入れたりしてる。 どこにいい音が転がってるかわからんもんだよ。
@user-hh7xz5st6y
@user-hh7xz5st6y Күн бұрын
俺もアイドルは基本聞かないけどTravisJapanのSweetest Tuneは今年トップクラスで好きだな
@WalrusOfMinkHollow1964
@WalrusOfMinkHollow1964 Күн бұрын
この手の話で忘れちゃいけないと思うのが、結局嫌いとか苦手とか興味ないとかって、自分の感覚に過ぎないわけだから、自分の「嫌い」を押し付ける事は無いようにしたいと思う。 当然嫌い/苦手なアーティストやジャンルはあるけど、それが他の人の好きなアーティストだったりもするわけだし。
@chantorich8971
@chantorich8971 Күн бұрын
自分はみのさんの戦いの音楽史を読んでから、毛嫌いしていたジャンルの音楽も嫌悪感を抱くことなく聴けるようになりました! 感謝しています!
@YA-be9gq
@YA-be9gq Күн бұрын
ドキュメント サニーデイ・サービスで確か田中さんが、曽我部と嫌いな音楽が同じだからやれているみたいなことを言っていて興味深かった
@user-ml3ry8om1f
@user-ml3ry8om1f 2 күн бұрын
バックナンバー(歌詞)
@user-ys1du1ug1v
@user-ys1du1ug1v Күн бұрын
あんな共感できる歌詞はないぞ
@1031nishina
@1031nishina Күн бұрын
私、個人で勝手に思ってるだけですが バックナンバーは、 商売感が過ぎるのが嫌いですね こうすれば聞いてる君たち喜んで買ってくれるよねと、見え透いてる
@user-ys1du1ug1v
@user-ys1du1ug1v Күн бұрын
@@1031nishina どういう曲を聴いてそう思ったん?
@user-gi8fu8kc2m
@user-gi8fu8kc2m Күн бұрын
@@user-ys1du1ug1v意味わからん恥ずかしくなる歌詞多くね?
@user-ys1du1ug1v
@user-ys1du1ug1v Күн бұрын
@@user-gi8fu8kc2m 恥ずかしいなんて思ったことないむしろ共感しかない それに多分あなたが言ってるのは「クリスマスソング」や「高嶺の花子さん」みたいな有名な曲の話だと思うけど、「003」とか「MOTTO」とか歌詞もメロディもめっちゃロックでかっこいいから聴いてみて
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 2 күн бұрын
目覚ましに大好きな音楽かけてたらその曲聞くだけで不快になるって言う経験ならある
@starrebel7994
@starrebel7994 2 күн бұрын
それはある。 自分の目覚まし音がドラマとかで流れるだけで嫌になる。
@user-zy2gy3bw5h
@user-zy2gy3bw5h 2 күн бұрын
むしろ嫌いな曲を目覚ましにすると飛び起きる事が出来る説 うわ試したくない
@yuukita5749
@yuukita5749 2 күн бұрын
それは朝が嫌いなだけや笑
@user-vp5ct5zn3h
@user-vp5ct5zn3h 2 күн бұрын
わかる。近いものとしてめざましテレビとかZIP!のテーマ曲とかも聴いただけでうっッってなる
@user-dk6er8kz7b
@user-dk6er8kz7b Күн бұрын
それは「曲=朝=つらい」になってるだけ笑 俺もiPhoneのアラームのレーダー聞くだけでキツいもん。 友達がタイマーの音をレーダーにしててキレちゃったことある。
@user-ky6gq2mv5v
@user-ky6gq2mv5v Күн бұрын
励ましソング
@bichikuso-desuyo
@bichikuso-desuyo Күн бұрын
ファンモン、グリーン、ワニマ、みたいな元気押し付けてくる系のアーティストが「あ、そう言うのいいです」ってなって受け付けない。
@user-uz1bs6mt3s
@user-uz1bs6mt3s Күн бұрын
死ぬほどわかる
@jamjam4489
@jamjam4489 Күн бұрын
わかります
@user-qr3ee8mm5l
@user-qr3ee8mm5l Күн бұрын
こーいうのは、刺さる人も沢山いるから受け付けない人はそれはそれでいいよね
@user-nc7qt5bv1q
@user-nc7qt5bv1q Күн бұрын
凄い分かる
@SOSYAGETV
@SOSYAGETV Күн бұрын
野球選手が好きそうな音楽という括り
@user-cq7pb9en2t
@user-cq7pb9en2t 2 күн бұрын
これみのさんの自戒も込めて話してそうで興味深い動画だった 自分も全てのエンタメに対して好きになろうと思って接してるけど正直なかなか難しい🫠
@user-ww7ec2ot4n
@user-ww7ec2ot4n Күн бұрын
別に嫌いなものをムリしてまで好きになることはないな、人それぞれだろうけど
@microwaveslider
@microwaveslider 2 күн бұрын
作り手の人格が音楽の好き嫌いに繋がると、 クラシックは聴けないのが多くなりそうですね。
@Takanao906
@Takanao906 23 сағат бұрын
クラシックって、ただ聴くだけが目的なら曲自体の背景を調べるくらいはあっても作曲者の人生まで調べることはそんなに多くないのでは
@microwaveslider
@microwaveslider 13 сағат бұрын
@@Takanao906 確かに専門的に学ん出る方やクラシックオタクとかでないとそこまでは中々深堀りはしないのが真実だとは思います。 そもそも時代が違いすぎて人格を知ったところで作品と結びつきづらい、というツッコミも含めて、ネタとして見てもらえると幸いです笑
@himehime731
@himehime731 Күн бұрын
ミセスグリーンアップルはコロンブスの騒動の件でファンが嫌いになったのと、アイドル感が増してきて嫌いではないけど苦手になってきた。 彼らの音楽自体は別に良いと思うが。
@Hayat0t1r1
@Hayat0t1r1 Күн бұрын
最近のミセスがなんか好きになれないのってそれか(アイドル化) ロマンチシズムも点描の唄もインフェルノも大好きだったのに最近のは響かなくてなんでだろうとは思ってたけど
@user-gd3pu3zx6y
@user-gd3pu3zx6y Күн бұрын
俺もミセスファンだけどコロンブスでファン嫌いになったな。批判のことをアンチって言ったりしてるの多くて見てられん
@user-un6ef5xy6o
@user-un6ef5xy6o Күн бұрын
ミセスは好きだけど爽やかな大学生みたいなビジュだった昔の方が好きだな 私が男性の化粧があんま好きじゃないってだけなんだけどさ
@chankoro522
@chankoro522 Күн бұрын
曲はいい曲だけどオカマ三人組のバンドでめちゃくちゃ資本主義っぽいし ”声高すぎ”。
@yuukita5749
@yuukita5749 Күн бұрын
ミセスはフェーズ2になった時点でアイドル感盛り盛りやで フェーズ1の時点で全くアイドル感無かった訳でもないのに このコメント書いてる時点でミセス理解してないな
@maybeimmitchlucker4341
@maybeimmitchlucker4341 Күн бұрын
みのさんの動画見てるとbring me the horizonガチで興味ないかそれより強い感情ありそうな感じする
@AZARASHI3ODN
@AZARASHI3ODN 2 күн бұрын
長谷川白紙を友達に勧めたときは超二極化したな・・・
@yuyu-ir2ef
@yuyu-ir2ef Күн бұрын
長谷川白紙は好き嫌いがはっきり分かれると思うが私はめっちゃ好き
@user-nannde
@user-nannde 2 күн бұрын
嫌いな音楽はないけど嫌いな音楽業界はあるかもしれない
@Aokage-lx4hs
@Aokage-lx4hs Күн бұрын
電波ソングみたいなのめっちゃ苦手だったけどどこかのタイミングで聴けるようになったのはある 嫌いっていうのは文脈ではあっても音だけだとあんまりないかも
@user-un6ef5xy6o
@user-un6ef5xy6o Күн бұрын
backnumberの切ない系ラブソング全般、ドライフラワー、シンデレラボーイ、別の人の彼女になったよとかのネチョネチョ系ラブソングの歌詞が嫌い。メロディは好きだけど。 切ない恋愛してる自分に対して酔ってる感じが無理。あとそういう歌のコメント欄で過去の恋愛のポエム書いてるやつらはもっと無理 もっと無理なのはセフレとか浮気ソング そしてそれを聞いてクズな自分に酔ってるやつ そういうやつって喫煙画像インスタに投稿してそうできつい 真っ直ぐな恋愛ソングは割とすきだけど歌詞が安直すぎるのは微妙かも
@user-ru3su6rk9h
@user-ru3su6rk9h 19 сағат бұрын
まじで分かる。曲というよりファンが嫌い
@y.f3353
@y.f3353 2 күн бұрын
ビートルズ嫌いとは口が裂けても言えない
@dk-ry1mb
@dk-ry1mb Күн бұрын
ここでは言えるぞ(ちな俺ファン)
@user-ww7ec2ot4n
@user-ww7ec2ot4n Күн бұрын
それはなんか呪いか何かなの?ビートルズ神格化に反すると罰でも下るの?
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to Күн бұрын
@@y.f3353 まぁ分かるhelpとかletitbeとかテレビで流れすぎてて嫌いだけど、テレビで流れない聴いたことない曲だとあれ?意外と良いじゃんってなったりする
@zw1623
@zw1623 Күн бұрын
なんか先生が英語の授業とかで聞かせてくる「学校でも流せる良い子ちゃん音楽」的なイメージで最初は好きじゃなかったなあ
@user-ww7ec2ot4n
@user-ww7ec2ot4n Күн бұрын
​@@zw1623 それはカーペンターズも授業の定番だよな それで洋楽が嫌いになる奴昔からいるわ 教師もそれに気付いてほしいもんだ
@user-hx9vd7xd9y
@user-hx9vd7xd9y 2 күн бұрын
嫌いな音楽はあんまり浮かばないけどアニメの主題歌とかドラマの主題歌で世界観や音像があっていない曲が使われるっていうのは嫌いかなぁ
@user-hx9vd7xd9y
@user-hx9vd7xd9y 2 күн бұрын
流行りのバンドやアーティストを起用するってこと自体は肯定できるんだけどな
@aimc9232
@aimc9232 Күн бұрын
そばかすが一番に思いついた 次点で微笑みの爆弾 最近だと鉄板のアニメだと大分そういう不釣り合いは減ってる気がする。
@視聴者卿ボンドルド
@視聴者卿ボンドルド Күн бұрын
@@aimc9232 最近はむしろ曲とアニメの相乗効果が期待されてるからストーリーに合わせた曲がほとんどだと思う
@user-bm3ro7hf1b
@user-bm3ro7hf1b Күн бұрын
嫌いってかモヤモヤします…オープニングのたびにモヤモヤするのってそれなりにストレスな気がします…
@KimatsuGaYabai_Red
@KimatsuGaYabai_Red Күн бұрын
平成終盤、少なくとも令和以降ではそういう曲はない気がする
@user-qo5xj3hv9l
@user-qo5xj3hv9l Күн бұрын
この曲はチャート一位を獲得しましただとか、みんながいいと思った曲です、みたいな押し付けが入ってくると壁を作る傾向がどうしてもある んで、3年後くらいにハマるってマジでよくある 音楽はいいのにメディアとか世論が数字としてこれは凄いんだ見たいな全然どうでもいい尺度から勧められるととざしちゃうんよね
@bikkuri13
@bikkuri13 13 сағат бұрын
まじですごい
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 2 күн бұрын
正直、音楽に対してもそれ以外に対しても、「良さが分からない」「興味がない」はあっても 「嫌い」という明確な憎悪の気持ちを向けたくなることがない 「嫌い」は自分の中でかなり強い感情で、この世から消し去ってやりたい、それが好きなやつが居ることも許せないとすら思えるような強い感情なので 安易に何でもかんでも嫌いと言える人達の感覚がピンと来ない
@panchert5732
@panchert5732 Күн бұрын
内実はそう変わらないかもしれないけど、シンプルに言葉遣いが雑、それで考えずにすぐに口に出す人がそうなのかもしれない。
@user-bj6km8rk3u
@user-bj6km8rk3u Күн бұрын
どんなものでも、自分にとって苦手ではあるけど別にあってもいいと思うなぁ。自分の口に合わないけど誰かが好きならあったらいいし、逆に言えば誰かが嫌っても俺が好きだから好きなわけで関係ないもんなあ
@Ray69liberty
@Ray69liberty Күн бұрын
私の場合ですが 嫌い=憎悪 ではなく 嫌い=不快 ですね(好き=快 です) なので、好きなものも嫌いなものも明確に沢山あります。 大嫌い、とかだったら=憎悪 と言えるかもですが。 好きも嫌いも、十人十色でそれぞれあるのが極々自然なことだと思っています。
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 Күн бұрын
@@Ray69liberty 私の感覚では快と不快、好きと嫌いは それぞれ切り離された概念ですが、そうでない人の感じ方を知れるのは興味深く楽しいです。
@Ray69liberty
@Ray69liberty 14 сағат бұрын
@@Extension_Cord894 こちらこそ大変興味深い返信ありがとうございます。快と不快、好きと嫌い、がそれぞれ切り離された概念、というのが私には驚きでした! 例えば食べ物の好き嫌いで、嫌い=憎悪 とはならないように思うのですが、音楽に関してもその他でも、同じような感覚です。 好き=快(癒し/幸せホルモン) 嫌い=不快(ストレスホルモン) ‥みたいな、単に生理的な好き嫌い、好みやストレスの感覚です(ただし社会的・人道的な要因での〝嫌い〟の場合、かなり強い感情になりますね) そして、自らのその快不快・好き嫌いの感覚を大切に明確にしておくことが何より、自分や他者を大事にする為の〝人権意識やアイデンティティの基礎〟となる、基本感覚だと思っています。
@user-rb2jo3fi7j
@user-rb2jo3fi7j 2 күн бұрын
完全に歌詞なんだけど、優里のビリミリオンはめちゃくちゃ拒絶反応が出てしまう。
@user-eh6gc7wm1p
@user-eh6gc7wm1p 2 күн бұрын
なぜか説教された気分になる
@aneo8916
@aneo8916 2 күн бұрын
結局自分の人生はお金では買えないというありきたりのことを回りくどく言っているだけだし、「生きているだけで丸儲け」という聞き慣れているフレーズが繰り返されているのが何とも コメント欄で感動したという趣旨のコメントが多く散見されるが本当かよって思ってしまう
@tsugai261
@tsugai261 2 күн бұрын
いいこと言おうとして意味不明な歌詞になってるのが恥ずかしくて背中痒くなってくる
@YOLO-gq2bn
@YOLO-gq2bn 2 күн бұрын
RADのオーダーメイドの二番煎じみたいだしな
@user-dk6er8kz7b
@user-dk6er8kz7b Күн бұрын
今初めて聴いてみたけど普通にRADWIMPSだった
@ratja595
@ratja595 Күн бұрын
kid a最初に勧められた時、体が拒絶して聞くのをやめてしまったが、bendsから追ってたら一番ハマってしまった
@user-zg8vf7nd5c
@user-zg8vf7nd5c Күн бұрын
音楽は自己表現だと思ってるから歌ってる、作ってる人の人間性次第で聴けなくなることはある。特にバンドなんかはそういう側面が顕著に見られるからアジカンがゴリゴリの左翼って知ってから曲聴いてる時「でもこの人…」ってノイズ入るようになった
@user-no2dw2ve3o
@user-no2dw2ve3o 2 күн бұрын
強いて挙げるならボカロ曲が無理かなぁ。未だに慣れないあの声。
@abcqwertyuiopa
@abcqwertyuiopa 2 күн бұрын
嫌いとまではいかないけど、J-POPにありがちなカラオケみたいな歌い方でラブソングや応援ソングばっかり歌うアーティストが苦手
@wisteria557
@wisteria557 Күн бұрын
例えば誰ですか!?笑
@user-ok8rp3cc7c
@user-ok8rp3cc7c Күн бұрын
ゆず?
@user-hl4tb5kd5p
@user-hl4tb5kd5p Күн бұрын
嫌いまでは行かないけど飽きないんかなっていつも思うわ
@user-kx3rz5nq8m
@user-kx3rz5nq8m Күн бұрын
自分に余裕がないのは本当にあるなと思う…めっちゃ落ち込んでるときに聴くとこれじゃない!!ってなる曲すごいある
@user-ns4ln3of9m
@user-ns4ln3of9m Күн бұрын
「アーティストが嫌い」って理由でその人(達)の曲が受け付けないなって事が多いんですが、その中でもカッコいい曲とか面白い曲とか出されると「くそ!悔しいけど良い曲じゃねーか!」って地団駄踏む様な何とも言えない気持ちでまた聞きに行っちゃう そういうアーティストは評価がポポンって自分の中で上がるんですよね
@wt9gdtpg5mm8tjd
@wt9gdtpg5mm8tjd 2 күн бұрын
Novelbrightなんかはメンバーの性格もあって好きになれん⋯
@bbrs_db
@bbrs_db 2 күн бұрын
最近イキってるよね 歌は上手いんだがな
@user-rl2jj8up7k
@user-rl2jj8up7k 2 күн бұрын
歌詞も薄っぺらくて苦手やな
@ouioui1353
@ouioui1353 Күн бұрын
歌上手いのわかるけど、 全然刺さらないわ。 ギターの人がFender の試奏動画みたいなので出て あまりいい音してなかったのも相まってそう思う。
@user-uc6mx7vs7b
@user-uc6mx7vs7b Күн бұрын
ボーカルが音楽好きではなくて 歌うのが好きそうだから苦手
@user-zg4vh3kz1s
@user-zg4vh3kz1s Күн бұрын
ボーカルの方すごく上手なんだけど 無理して歌ってる感じがして聴いてて心配の方が勝ってしまう
@minokun_ai
@minokun_ai 2 күн бұрын
センシティブな内容ですがうまく言語化され説明されていて、納得できました。 音楽の好き嫌いは思い出や記憶と強く結びついていると思います。 恋愛状況や育った環境とかですね。 その曲を聴いた時の心理状況がかなり関係していそうです。
@nekirom
@nekirom Күн бұрын
おもしろいテーマで聞き入ってしまいました。ありがとうございます。昔フィッシュマンズの佐藤伸治さんがよくラジオで言ってたこと思い出しました。「悪くないんだけど、気分じゃないんだよね」、僕の感覚にかなり近い言葉だったので良く覚えてます。
@Sara_Penguin
@Sara_Penguin Күн бұрын
本家姫にぃへのリスペクトを感じる…!素晴らしいです🥺♥️
世界最高のリフを弾きまくりたい!
22:48
みのミュージック
Рет қаралды 217 М.
伝説のオールスター曲『We Are The World』完全解説
18:00
みのミュージック
Рет қаралды 148 М.
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 60 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 19 МЛН
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 31 МЛН
【理解できない】一度見れば忘れない個性的な変則ピッチャー達
14:06
MLB話題のネタ【MLBオタク KENNY】
Рет қаралды 550 М.
Comparing the Jump Brass sounds between OB-X8 and other synths!
2:18
島村楽器 三宮オーパ店
Рет қаралды 37 М.
死ぬまでにやりたい最高の趣味 TOP30
50:22
マコなり社長
Рет қаралды 20 М.
カリスマブラザーズとは何だったのか
41:53
みのミュージック
Рет қаралды 681 М.
リスナーさんが選ぶベーシストランキング50-1位
35:22
みのミュージック
Рет қаралды 546 М.
【完全解説】よくわかる”Mojang”創業の歴史 1979~2024
31:47
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 164 М.
ち◯ち◯バンドって何だよ
14:05
みのミュージック
Рет қаралды 78 М.
He has no power to use all tomato 🍅 🤣
0:15
LikvoFam
Рет қаралды 4 МЛН
Когда Нашёл Нового Друга в Диснейленде ❤️
0:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 1,7 МЛН
Живые куклы и злая племянница! Часть 3! #shorts
0:35
Время летит быстро 😱
0:19
НЕБО - СПОРТ И РАЗВЛЕЧЕНИЯ
Рет қаралды 2,8 МЛН
Where are you from?
0:13
ARGEN
Рет қаралды 3,5 МЛН