No video

小早川隆景…あの軍師官兵衛に『本当の賢者』と言わしめた男

  Рет қаралды 78,160

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Күн бұрын

小早川隆景…あの軍師官兵衛に『本当の賢者』と言わしめた男
について紹介しています。
~目次~
■毛利元就の三男として
■豊臣秀吉の天下統一の陰に隆景が…?
■秀吉天下統一の陰に…毛利あり?
■広島城の陰に…隆景あり?
■関ヶ原の陰に…隆景あり?
脚本・監修:歴史じっくり紀行
チャンネル登録はこちらからどうぞ
/ @rekishi-jikkuri
#歴史じっくり紀行
~画像~
写真AC
www.photo-ac.com/
イラストAC
www.ac-illust....
shutterstock
www.shuttersto...
Creative Commons(CC 表示-継承 3.0)
creativecommon...
Creative Commons(CC 表示-継承 4.0)
creativecommon...
Creative Commons(CC 表示-継承 2.5)
creativecommon...
Creative Commons(CC 表示-継承 2.0)
creativecommon...
Creative Commons(CC 表示-継承 1.0)
creativecommon...
Creative Commons(CC0)
creativecommon...
~音源~
DOVA-SYNDROME 様
dova-s.jp/

Пікірлер: 156
@rosan6179
@rosan6179 4 жыл бұрын
秀吉から陪臣でありながら天下の仕置きができるのは小早川隆景と直江兼続ぐらいだろうと言われたくらいです 二人とも主家に絶対的な忠誠心を持ち好感度が持てるのが共通しています
@user-us2hz3xp2h
@user-us2hz3xp2h 4 жыл бұрын
忠誠心は絶対ないw
@user-er2od6ys2t
@user-er2od6ys2t 3 жыл бұрын
@@user-us2hz3xp2h 忠誠心あるエピソードしかないやろ適当なこと言うな
@gdjkguuu
@gdjkguuu 2 жыл бұрын
直江兼続だと思う 漢字間違ってますよ
@user-ie8dg5hy4t
@user-ie8dg5hy4t 2 жыл бұрын
蒲生氏郷を忘れてますよ笑 ただ兼続はどーなんだろ 三成にはない五大老・上杉という強大なバックボーンによる求心力を持っていたのに、、、 まああくまでも主君景勝の影響力も大きくて、家中において小早川隆景のような絶対的領導者とまでは行かなかったから仕方ないよね
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
直江兼続と一緒にしては小早川隆景に失礼
@dumb3632
@dumb3632 4 жыл бұрын
毛利家と北条家が好きな人多いはずw
@user-tk4sp6qk9g
@user-tk4sp6qk9g 2 жыл бұрын
俺だな〜
@zeejutul05
@zeejutul05 4 жыл бұрын
どうも知将のイメージが先行するけども、文禄の役では碧蹄館で明軍主力李如松を立花宗茂とともに壊滅させてるんだよな。
@user-vw1hw6qb1v
@user-vw1hw6qb1v 2 жыл бұрын
隆景は広島城は攻められやすい場所に築城して秀吉を安心させましたが、自分が築城した三原城はこれ以上攻めにくい場所はないだろうっていう「水上要塞」ですからね…。 すごい築城テクを持ってるのに。策士です…
@user-jp9wc5on9x
@user-jp9wc5on9x Жыл бұрын
上手い理屈並べて、自分だけ安全な場所。 タチが悪いw
@user-jt2kn8sr4q
@user-jt2kn8sr4q 6 ай бұрын
120万石と立場が違うんじゃね。
@user-gt8pf1hv8g
@user-gt8pf1hv8g 4 жыл бұрын
主人公として大河ドラマで取り上げて欲しい人物。
@ballade4111
@ballade4111 4 жыл бұрын
厳島の戦いでの活躍も触れてほしかったなぁ。
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 2 жыл бұрын
軍師黒田官兵衛での頼りない輝元を守り、短気な元春をおさめ、小早川隆景の鶴見慎吾さん役にはまってましたね。
@user-lh9rv6bi1m
@user-lh9rv6bi1m 2 жыл бұрын
島津貴久の子供たちも相当優秀だが、元就の子供たちも優秀な武将多いな。
@user-zx8pk6tb1z
@user-zx8pk6tb1z 4 жыл бұрын
もしも隆景が関ケ原まで存命してたら輝元が大坂入城したのかと考えると興味深いですね
@toshiyam2853
@toshiyam2853 3 жыл бұрын
とりあえず輝元は隆景に事前に相談しただろうね。隆景が一言いえば、広家や安国寺がなんと言おうが毛利家中はまとまる。局外中立か家康支援のどちらかを選びそうだけど、毛利が一枚岩になって豊臣をコントロールすれば天下は狙える。ましてや西国屈指の名将という定評と実績がある隆景が立つとなれば諸大名へのインパクトが輝元とは断然違う というわけで、家康も隆景の気配や意向を探ってからじゃないと上杉討伐なんて恐くてできんでしょ。というか・・・ 家康「上杉がけしからんので懲らしめに行こうかと考えています」 隆景「ああ、そうですか(冷たい目)。では秀頼様と大坂城は私と輝元殿がお守りします。御武運を(ニタァ)」 そしてトドメ 隆景「ところで亡き利家殿の奥方、こちらも大坂でお預かりします。スジですから、よろしいですよね?    え?私が信用できない?ああ、そうですか(更に冷たい目)」 上杉討伐自体が成立しない気がするw
@user-wo3ih4gq3d
@user-wo3ih4gq3d 4 жыл бұрын
いつも面白い動画をありがとうございますm(__)m 一番好きな武将なので嬉しいです。 豊臣秀長、前田利家、そして小早川隆景が生きていたら関ヶ原はそもそも起こらなかったと勝手に思ってます。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
たぬき日の丸 その3人とも人望があったからやめろとかの一声で争いなくなりそうだ
@mipopon0716
@mipopon0716 4 жыл бұрын
そうなると、大老筆頭は秀長なるのかな? 秀長いれば朝鮮出兵も無くなるんだろうね。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
mipopon0716 止めただろうね
@user-wo3ih4gq3d
@user-wo3ih4gq3d 4 жыл бұрын
@@user-wp9jn8fg4l 多分抑止力として、家康牽制力は半端じゃなかったでしょうね。
@user-wo3ih4gq3d
@user-wo3ih4gq3d 4 жыл бұрын
@@mipopon0716 大老筆頭か大老とは一線を画す存在として重石となってくれたりしてほしいですね。
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
知の小早川、武の吉川
@weekspecial5063
@weekspecial5063 4 жыл бұрын
再始動hari-takeda  銭の毛利隆元も忘れんといてや。
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
あー、優秀でしたよね、でも若くして死んじゃったのが残念、もっと長生きしてたら絶対あと継いで毛利家を大勢力のまま維持できそう
@link0shin
@link0shin 4 жыл бұрын
隆元、隆景、元春の毛利は隙がない。
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
蜂須賀小六、豊臣秀長、前田利家、小早川隆景、蒲生氏郷、真田昌幸、結城秀康がもっと長生きしていたら徳川家康の天下取りはできなかったと思う。
@ib4950
@ib4950 4 жыл бұрын
結城秀康:徳川家康の次男。母の身分などの諸事情があり、豊臣の養子に出されていた。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 4 жыл бұрын
秀長、利家、隆景、氏郷はそうだろう。 秀長が長生きしていれば、関ヶ原など起きない。 豊臣系大名が内輪揉めをする事もない。 利家が家康と同じくらい生きていれば、天下の形は違ったものになったはず。 隆景が生きていれば、毛利に天下を取らせたかもしれない。 氏郷が生きていて、会津に大領を占めていれば、家康は身動きが取れなかった。 小六はどうか? 残念だが秀吉死後の豊臣を支えるのは荷が重い。 昌幸は関ヶ原時の上田で頑張ったのが精一杯。 天下に関わるには小さい。 秀康など論外。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
gion syouji 毛利に天下を取らせるも何も元就が中国地方から出るな的なこと言ってるから狙うわけないでしょ
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 4 жыл бұрын
あちちあちち 元就が生きていた時とは情勢が違う。 毛利は中国の大半と九州北部、四国にまで勢力を広げ、瀬戸内を支配し、石見の銀を抑え、他国との交易を行い、その力は家康に対抗できる唯一の存在。 隆景が生きていれば、家康と雌雄を決するのは必然と考えるだろう。 家康にしてみれば天下統一後に、毛利をそのままにしておくなどあり得ない。 輝元が甘すぎたのだ。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
gion syouji 家康公の250万石に対して毛利は120万石、こんなに差があるのに雌雄を決するとは思えないな、決するメリットがない
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
豊臣秀吉は本能寺の変の時、羽柴軍の追撃を主張する元春らの意見を隆景が抑えたことを、深く感謝したといわれる。秀吉の隆景に対する信任は厚く、外様大名であり陪臣でもある隆景に異例ともいえる恩賞を与えている。また、太閤検地も毛利氏の領地のみ免除とし、さらに五大老に隆景、輝元と毛利氏から2人も迎えるなど豊臣政権下では隆景と毛利氏は優遇された。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
再始動hari-takeda 歯向かって来た家の人間をここまでするなんて破格の待遇
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
やっぱ本能寺の変のダーディーな部分を 小早川は知ってたから秀吉は秘密を漏らさないように厚遇したんだろうな
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
もふもふ 知ってたって断言してるけど証拠は?
@susa4906
@susa4906 4 жыл бұрын
隆景優遇は毛利の弱体化を狙ったもの 毛利は多分どの大名よりも取潰しの危機にあったが隆景が上手く立ち回ったおかげで危機を回避できた
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
s usa 島津みたいだな
@user-qo4dm4zl4x
@user-qo4dm4zl4x 4 жыл бұрын
毛利本家の乗っ取りを防ぐために秀秋を養子に迎えた アル中(秀秋)を養子にせざるを得なかった賢者(隆景)はどんな心境だったのだろうか 隆景は隠居のときに譜代の家臣を伴って三原に移っている ここに隠せない無念さを感じる
@user-xq8ye1or3r
@user-xq8ye1or3r 3 жыл бұрын
隆景は晩年家督を譲って、三原に隠居領を貰ってます。 ですので関ケ原まで生きていても、小早川家を率いるのは秀秋となりますので、最後の所は違うかと。 まあ、隆景が生きていれば、毛利本家を率いる(戦略を決める)のは隆景となるので、関ケ原の行方は変わったと思いますが。 (そうなると毛利は徳川方に付くと思いますが)
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
広島城はあの秀吉の聚楽第をもとに作られたとも言われています
@user-dg9bf1jt7z
@user-dg9bf1jt7z 11 ай бұрын
秀吉をして「東は家康、西は隆景に任せれば大丈夫」と言わせたとか。もっと有名になっても良いハズ
@hiroyukis537
@hiroyukis537 4 жыл бұрын
待ってたよ!
@user-gt8us1vs5l
@user-gt8us1vs5l 4 жыл бұрын
9:46 簒奪って下の者(家臣)が上の者(主君)の権威・権力を奪い乗っ取ることだから豊臣が毛利を簒奪するとか表現おかしくないか?
@55dream54
@55dream54 3 жыл бұрын
隆景が、豊臣秀吉死後も生存していたら、前田利家同様、徳川家康の防波堤になっていたと思います。 しかし、利家死後上杉征伐前に、家康は前田征伐をしようとしましたが、この矛先が毛利に向いていた可能性もあり、その際は「まつ」を人質に出した前田同様、毛利を残すため回避策を取ると思われます。徳川が天下を取るという帰結が変わらないのであれば、現実の前田家同様のポジション獲得を目指したと思います。(そうなれば秀秋は暗殺されていたかも)
@user-if3bs3dv3o
@user-if3bs3dv3o 4 жыл бұрын
隆景が亡くなったときに、秀吉の側近が「惜しい人をなくしました。中国の蓋とも言うべき人でしたのに」と漏らしたのに対し、秀吉は「馬鹿な、隆景は日本の蓋でも勤まる」と言ったらしい。 当時の色々な名将から最大級の評価を得ていた。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
摂津守koji 誰が言ったか不明な話なんて信憑性低いな
@user-od2ps9hb7m
@user-od2ps9hb7m 4 жыл бұрын
大好きです。
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
大河ドラマ軍師官兵衛の小早川隆景役の鶴見慎吾さんが一番似合ってたなー
@user-ze1qz8jl8b
@user-ze1qz8jl8b 3 жыл бұрын
大河ドラマでの明智光秀からの書状後の官兵衛と隆景の論争のシーン良いですよね
@user-zt9ik1lr2u
@user-zt9ik1lr2u 2 жыл бұрын
広島城の話しは眉唾やなぁ、小谷城もらった秀吉が長浜に移動するって言う話しもあるしなぁ。 何事も景さまを頼るように
@user-oc6cr5fi6x
@user-oc6cr5fi6x 4 жыл бұрын
毛利家に他の血が混じらないように自分の実子を廃嫡にして養子を受け入れる決断をしたことはつらかったでしょうね。元就の三矢の訓示と天下を取ることを夢見てはならぬという教えを兄の元春と共に守りぬいた隆景の頭の中はこういう時、父元就ならばどう考え、どう行動するのかということを常に念頭に置いていたのではないかと思われます。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
マサマサ正之 毛利元総は他の毛利氏なんですが
@user-md2vo2sr4u
@user-md2vo2sr4u 4 жыл бұрын
隆景に実子はいないよ。秀包も養子。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
ららぱるーざ 隆景公は子女いないそうですな、戦国にしては珍しく
@user-yk7qz2rq7e
@user-yk7qz2rq7e 4 жыл бұрын
すごいな年中賢者かよ
@kamiruuk
@kamiruuk 3 жыл бұрын
あのものは毛利の家名に傷をつける可能性があるとして自分が引き取った…。というエピソードもありますよね。 結果…案山子か裏切者かと比べれば案山子のほうが数段マシではあるかな。100点満点中5点くらいだけどマイナスではないからなぁ。 おそらくこれからも評価の変えようがない裏切者のレッテルを考えるとエピソードが本当ならやっぱただものじゃないよなぁ…。
@user-xv8vu6co5h
@user-xv8vu6co5h 2 жыл бұрын
小早川隆景が生きていたら毛利家を束ねるものが変わっていたはず。 輝元も隆景には逆らえないので裏切り(様子見)はなかったでしょう。 というよりも輝元は「小牧長久手の戦いて秀吉と互角に戦った家康は到底勝てる相手ではない」と思っていたので動けなかったのが正解。 隆景であれば家康とまともに渡り合えるので戦うことを選択したはず。時代が流れて実力者が一気にいなくなったのが大きいですね。
@user-ie8dg5hy4t
@user-ie8dg5hy4t 2 жыл бұрын
徳川家康からしたら、一番鬱陶しい人が先に逝ってくれてラッキー😃💕だったと思う この人が存命していたら、多分関ヶ原なんか起きてないよ しかしまあ全ては人間50年の時代に74歳まで生きた家康の星の強さですね 毛利元就の息子ってのがまたカッコいい!
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 2 жыл бұрын
官兵衛の知名度を上げさせたのが隆景。当時の隆景と官兵衛の知名度なんて雲泥の差で隆景が官兵衛を誉めなければ官兵衛の今に至る存在感は薄かったはず。
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan 2 жыл бұрын
もし隆景が生きていたら毛利を説得して東軍に付いたでしょうね
@user-qb1gl2sw7o
@user-qb1gl2sw7o 3 жыл бұрын
毛利は全盛期が早すぎた
@youon2417
@youon2417 4 жыл бұрын
黒田も東軍だし、小早川が生きてれば西軍参加が怪しい。関ヶ原は起きなくて石田一派が大した争いもなく成敗されるだけかな。 争いを経ずに成立した徳川幕府は基盤も弱く、参勤交代も当然要求する立場になく早々に滅んでたかな。日本のためには良かったかもしれない
@glassbuddha
@glassbuddha 4 жыл бұрын
小早川は安国寺恵瓊から、秀吉の猜疑心・残酷さをよく知っていた。
@user-md2vo2sr4u
@user-md2vo2sr4u 4 жыл бұрын
動画では本能寺の変の際に追撃しなかった事が秀吉との関係を良くしてすんなり講和と言ってるけど、実際には領土交渉が揉めに揉め、1585年になってようやく講和してる。小牧長久手合戦の後だね。 輝元や隆景の上洛はその2年半後、実は家康より遅い。言うほど簡単ではなかったのよ。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
ららぱるーざ 領土問題はいつもうまくいかない
@user-em3bp6yv3b
@user-em3bp6yv3b 3 жыл бұрын
隆景の寿命が5年がのびていたらその分関ヶ原ものびていたかも少なくとも秀吉の死後まで生きてたら変わっているかもしれません
@user-hr8gr4gr5w
@user-hr8gr4gr5w Жыл бұрын
一説には当時の3本の矢の教えは無かった、のちに創作されたものっていうのもあるし、信長が死んだのは知ってて追撃をしなかったっていう説もある、後者はわからないけど、3本の矢の教えはどうも後年の…のほうが強い気がする。 毛利元就が大河ドラマになったやつしか知らないから個人的には隆景は恵俊明のイメージしかない
@user-ch3hi3iv3q
@user-ch3hi3iv3q 4 жыл бұрын
私の先祖は隆景の三原衆の一人だったというのが自慢です。
@user-kh6yh8rc8i
@user-kh6yh8rc8i 2 жыл бұрын
5:01 もしも隆景も追撃を指示して、本当に追いかけてたら・・・というIF動画を観たいです
@user-vj7vd4pz9p
@user-vj7vd4pz9p 4 жыл бұрын
長野業正、戸沢盛安お願いします
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
秀吉の情報網はすごいから何も分からないなんてことはないはず
@HOLO.2.3.6G
@HOLO.2.3.6G 4 жыл бұрын
こんなに有能でも若い頃は、戦で目立たない兄(隆元)を侮ってたって逸話は本当なんだろうか?
@user-ng3ic1tj8l
@user-ng3ic1tj8l 2 жыл бұрын
小早川隆景は、秀吉政権の事実上宰相だったでしょう。 文禄の役では、第六軍総大将だったと思います。この折隆景が佩刀としたのは高麗鶴光忠だってとされていて、後年これを手に入れた人物は、隆景由来を記念し、茎に表に高麗鶴、裏に小早川隆景文禄之役佩用と金銘を入れられたと伝わります。こうゆうことはたまにあります。織田信長は桶狭間で奪った宗三左文字に今川義元追討の折云々と金銘を入れましたし、豊臣秀次は竹中半兵衛の佩刀を、島津悪久は義弘から賜った福岡一文字を他の大名に見せびらかして、勘当寸前まで行ったでしょう。 名を成した戦国武将の武具は、そのまま由来となるんです。  小早川家は当主のなり手がいなくなり、毛利元就に泣きついたです。それを大内義隆が横車を入れ、元就を口説き落としています。これは荒事も無く当主の座につき、沼田小早川は、当主が盲目で、隆景を推戴したがる派閥と反対派で、隆景の手の届かぬところで騒動がありました。またも大内義隆、毛利元就が干渉、反対派の粛清があったとは言われています。なお。とんでもなく美形で、大内義隆がおしりを狙っていたとか、衆道だったとかとする説も。存命中から、筑前宰相とか呼ばれていた方で、内政は謀神が「景に及ばず」と評した、内政特化の人材です。秀吉に押しつけられるようにようやく大名となった伊予国の治世は、ルイズ・フロイスが評してますね。 養子に秀包がいます。これは、九州の立花宗茂と意気投合、隆景を義父と仰ぐにして義兄弟となりました。宗茂、義父多いです。秀包は、隆景が分家を起こさせ、毛利秀包として名前が見つかります。 隆景の人物評は楽しいです。これまとめて読みたいです。立花宗茂は「立花の指揮する三千の兵は、他家の一万の兵に匹敵する。」でしたか。 官位は従三位中納言豊臣隆景です。明治には追贈があり、正三位になってます。 さて。様々言われますが、五大老は、徳川家康、前田利家、上杉景勝、毛利輝元、宇喜多秀家の五人です。元々五大老など職としては無くて、秀吉が秀頼のことをみっともなく託した大老達のことです。ここには、小早川隆景はいないです。小早川隆景は、秀吉より早くなくなっており、その場に生きて出席できなかったです。 あれ? 今高麗鶴光忠でググったら、日本刀を手にした女の子の画像がいっぱい出たです。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
隆景の名が義隆の偏諱
@user-qx8bj8jw8x
@user-qx8bj8jw8x 3 жыл бұрын
広島城の話 自分の城じゃなくて甥っ子の城だから それでいいってのもあるかもね!
@RANMARU8102
@RANMARU8102 4 жыл бұрын
鎧着た男性のナレーターはいらない
@suguru6022
@suguru6022 4 жыл бұрын
広告多すぎでは?
@tokoname19790803
@tokoname19790803 4 жыл бұрын
確か規約が変わって自分が付けるか付けないかの広告以外にKZfaq運営が独自に広告を付ける様になったと思います、この広告を再生したくないなら課金プランに加入してねの運営方針にシフトしました。
@user-qc7dt9wm8x
@user-qc7dt9wm8x 4 жыл бұрын
広告ブロックするブラウザで見ろよw
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 4 жыл бұрын
いつもご苦労様 鎧についての言及が散見されますが、そんなのは少しずつレベルアップしてきゃいいこと。 自分も小学生のころ、毎月のクラスの誕生日会で歴史活劇をやってましたが、段ボールで作って、毎月色々変えて、最後はかなり良くなりましたよww 頑張ってくださいね。
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 4 жыл бұрын
ありがとうございます!励みになります!
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
チャンネル主が返信してるの初めて見たw
@mipopon0716
@mipopon0716 4 жыл бұрын
隆景が関が原まで生きてたら、西軍にはつかないと思うなぁ。 どっちにもつかないで官兵衛と何かしそう。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
九州で挙兵して第三の勢力とかなってたかも?
@susa4906
@susa4906 4 жыл бұрын
自分もそうだと思います 安国寺の坊主は確実に謀殺される
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
東軍につくかもしれないが絶対に西軍にはつかないと思う。
@user-jm9rd7jv6r
@user-jm9rd7jv6r 3 жыл бұрын
1.25倍速推奨
@user-zn9ff9wk4p
@user-zn9ff9wk4p 3 жыл бұрын
荒木村重、別所長治、一向一揆、吉川経家、清水宗治、味方を助けられず見殺しにし、自分は大名になり養子は、毛利家を滅ぼしそれを救ったのは、吉川でしょ そんな人が賢者なの。?
@toshiyam2853
@toshiyam2853 3 жыл бұрын
どんな偉人でも人ができることは環境に左右される。元就は戦国屈指の名将だが、スタートラインが厳しすぎて大を成したのは年老いてから。隆景とて環境に左右されるのは同じ 対織田戦で播磨や摂津に大規模な援軍を出せ?中国路情勢知らないだろ。浅井が確実に裏切るのを知ってて信長がいきなり朝倉を攻めるか?味方ヅラした宇喜多は初めから敵。対織田戦が始まる直前まで毛利とは交戦状態なんだよ。吉川経家、清水宗治も既に毛利内部に造反が出始めてたので簡単には援軍を出せない。もちろん秀吉は見事だった。だが、過剰な無理をしなかったからこそ、毛利は本能寺まで耐えられた。味方を半ば見殺しにしつつ、毛利のイメージダウンは最小化。これも見事じゃないか で、秀秋?じゃあ毛利本家をアレに継がせろと?隆景は名義上は独立大名だから秀秋を引き取れた。結果、自分を犠牲にして毛利を守った。広家より上手にね・・・結果論まで持ち出して自分の死後までとことん責任を取れというのなら、それこそ隆景は大賢者だ。もはや神といっても良い。なにしろ太平の世で日本国内を充実させてから長州は幕府を滅ぼしたからね
@user-er2od6ys2t
@user-er2od6ys2t 3 жыл бұрын
秀秋とか隆景死んだ後やしかんけいないやんwそもそも毛利本家守るために無理やり小早川家の養子に入れたの隆景の功績でしかないでしょ?どんだけズレたとこで隆景sageしてんだよ笑
@masatakafukazawa7684
@masatakafukazawa7684 3 жыл бұрын
自分もどうかなァって思う。コメ欄でもてはやされる程そんなに優秀なのかね? 秀吉の中国征伐はずっと日和見だし、別所とか荒木とか山名とか一向衆、織田包囲網組んでも全然動いてないやん。将軍匿ってるくせに。 武田も上杉も動いてる。赤松もいたな。 中国大返しの備中高松の和議だって、守る理由が無い。 騙された和議でしょ。 吉川なんかは経家の復讐ヤル気満々だったのに、最もらしい事言って怒って会議出ていくって?明らかにおかしい。 最初から寝返ってたんじゃね? 一門衆の筆頭家老でも、裏切る奴は裏切ってるでしょ。穴山梅雪みたいに。
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
豊臣秀吉から「日ノ本の国は西方は小早川隆景に東方は徳川家康に任せれば安泰」「この世に政治ができるのは直江(兼続)と小早川隆景である」と評されたほど凄い人物、また隆景が亡くなった際、秀吉の天才軍師黒田官兵衛が「これで日本に賢人はいなくなった。」と嘆じたという。これほどまでに凄かったんですね
@Prasident-gm4li
@Prasident-gm4li 4 жыл бұрын
再始動hari-takeda お前コメントしスギィ
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
再始動hari-takeda めっちゃこめんとするやん
@user-ej9vc1ku8e
@user-ej9vc1ku8e 4 жыл бұрын
関ヶ原においての小早川軍の動きに関しては隆影が生きていればもっとエグい形で裏切るのではないかと思いました 豊臣家よりも毛利家が生き延びることを最優先したと思いますし、若年の秀秋より老獪で元就の謀略の才能を色濃く引き継いだ隆影ですから合戦中に三成を討ち取るくらいはしたかも知れないと思っています
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
みや!? そう考えると面白いですな、ですがそれを家康公がどう思うのでしょうか
@user-ej9vc1ku8e
@user-ej9vc1ku8e 4 жыл бұрын
@@user-wp9jn8fg4l 関ヶ原の戦後処理において家康はいつ立場を明らかにしたかを重視していたように思います 従って小早川家も良い評価になったと想像しています しかし隆影が生きていたらそもそも毛利家、吉川家、小早川家は東軍についていたかもしれませんね
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
みや!? 吉川家は次の代になってたから多分隆景さんが生きてたら従ってたろうね
@user-zl8gj4de7b
@user-zl8gj4de7b 4 ай бұрын
隆景は元春の弟
@user-eq1kh7ts1j
@user-eq1kh7ts1j Жыл бұрын
あの軍師官兵衛に『本当の賢者』と言わしめた…本当なのかなあ。 小早川隆景のほうがよほどの大人物だったはずなのに、いつのまにか秀吉に重用されていた「播磨の小寺の茶坊主」から評価受ける立場になってるのが言葉とは裏腹に情けない感じがするんだけど。
@keiochunagon3235
@keiochunagon3235 Жыл бұрын
短い動画とは言え、アレンジが強いかな。 隆景が賢者たる所以は卓越した先見性による「危機を未然に防ぎ恨みを買わない裏外交」または「恩の前売り」とでも言おうか。寝業師って感じ。
@blackkumasama
@blackkumasama 2 жыл бұрын
大内家の家臣だった毛利元就に違和感を感じる
@g_1847
@g_1847 2 жыл бұрын
00:36 日本の歴史に大きな影響を与えた小早川・・・毅彦!!とカープバカが通ります。ちなみに今回挙げられた隆景との血の繋がりはないようです(明治に毛利氏が再興させた小早川家の血筋なのだそう)
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
途中で豊臣が毛利を簒奪って書いてあったけど、いつから毛利は豊臣の君主になったのだろう
@toro9335
@toro9335 4 жыл бұрын
小早川家断絶はホント惜しい。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
登録者が増えると綺麗な景色になるytya1006 でものちに再興するよね
@suez-m
@suez-m 8 ай бұрын
隆景、大河ドラマならない?
@user-if3bs3dv3o
@user-if3bs3dv3o 8 ай бұрын
立花宗茂と同様、朝鮮出兵で活躍した武将は大河の主役にはしにくいようです。
@user-jr9ln8yu2h
@user-jr9ln8yu2h 4 жыл бұрын
隆景が関ヶ原まで長生きしてたら毛利本家の進退もまた違っていたと思います‼️
@user-hx9rg6mc4k
@user-hx9rg6mc4k 4 жыл бұрын
バックにかけてる歌は何て言う歌ですか?
@user-ke7rq6oq6e
@user-ke7rq6oq6e 4 жыл бұрын
隆景さんが生きていたなら、って結構あるのですが、結構慎重派だけに三成方に協力のしたのか?ですね! 西軍に付いたのは、恵瓊の話でなったことなので、危ない橋を渡らない隆景は西軍に付かない感じがするのですよ! 付かなければ、三成の後ろ楯となりうる勢力が厳しくなりそうですが、何故なら毛利を当主にする企ても隆景ならば参戦を渋る可能性があるからです。 警戒心の強い人物だけに、また、家のために、徳川方に付いていたのでは?そんな風にも感じてしまいます。 生きていたら恵瓊だけの密約ではならない可能性があるかな? あくまでもわたしの見解なのですが
@user-wx9rf6xy7v
@user-wx9rf6xy7v 4 жыл бұрын
かいせきや
@user-bl8qr6up4h
@user-bl8qr6up4h 4 жыл бұрын
これは中国が日本に今現在やってるんだよな
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
マッシブーン どういうこと?
@user-yd5kt2iu6f
@user-yd5kt2iu6f 4 жыл бұрын
養子を主(傀儡)にして乗っ取ろうとするのを中国がやってるって意味じゃない?
@user-zr8oo5hk6p
@user-zr8oo5hk6p 4 жыл бұрын
隆景が生きていたら、始めから三成には、手を貸さなかったですよ。淀殿と秀頼君に、軍(いくさ)をせずに、大阪城を明け渡す事を薦めたと思いますよ。大納言様には、勝てない事は、推測がつきますからね。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
鳥井祥行 推測なのに断言するのはおかしいでしょ
@crybabyhito
@crybabyhito 4 жыл бұрын
うーん、なんか俗説鵜呑み、最近もう少し研究が進んでるよ。まぁ、名将には違いないけど。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
crybaby 最近の進んでる研究教えてほしいなー
@user-er2od6ys2t
@user-er2od6ys2t 3 жыл бұрын
戦国時代とかほとんど江戸時代に作られた話ばっかやんそんな研究研究言ってたらナーンにも楽しめないよ?
@hari-takeda1091
@hari-takeda1091 4 жыл бұрын
毛利輝元が五大老の一人なのは有名ですがもう少し隆景が長生きしていたら隆景が五大老になる予定だったそうです。
@susa4906
@susa4906 4 жыл бұрын
輝元は隆景存命でも五大老 隆景の代わりが上杉
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 3 жыл бұрын
小早川隆景と上杉景勝は最初から大老です。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
opの時での動き止めてもらえませんかね、ムカつくしそっちに目が行く
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 40 МЛН
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 21 МЛН
Schoolboy Runaway в реальной жизни🤣@onLI_gAmeS
00:31
МишАня
Рет қаралды 3,9 МЛН
【ゆっくり解説】関ヶ原の裏切り者...小早川秀秋が迎えた最悪な最期!!!
26:16
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 35 М.
主に弓引くならば、友であっても戦う!弘中隆兼
13:13
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 11 М.
【ゆっくり解説】戦国最強の男!黒田官兵衛の意外な晩年!
24:19
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 86 М.
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 40 МЛН