学歴・就職・マイホーム・安定の考え方がどう変わるか。

  Рет қаралды 156,319

宋世羅の羅針盤ちゃんねる

宋世羅の羅針盤ちゃんねる

Күн бұрын

控え目に言ってこんな感じなんじゃないの?
【宋世羅 著『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』購入はこちらから】
amzn.to/3H1jdKy
【宋世羅のオンラインサロン詳細はこちら】
lounge.dmm.com/detail/3350/
新卒、スーパーセールス、営業以外の方まで、様々います。
宋世羅と近い距離で接したい、また、メンバー同士でも熱く交流したい方お待ちしています。
【宋世羅への保険面談問い合わせはこちらから】
sonsera.net/mendan/
宋世羅本人が保険面談へ伺います。お問い合わせお待ちしています。
【宋世羅 著『ヨイショする営業マンは全員アホ』購入はこちらから】
amzn.to/3kmUWnv

Пікірлер: 230
@fgisA
@fgisA 10 ай бұрын
「色んな現実がバレはじめてる」がめちゃくちゃ刺さりました。今の自分にはバレてるというか、突きつけられて挫折してる感覚ですけど乗り越えたいところです。
@user-wl3fy4re4n
@user-wl3fy4re4n 10 ай бұрын
僕も現実知って挫折しています。
@alfa24632000
@alfa24632000 10 ай бұрын
そういう流れは、もう1段階上で既に起きていました。 90代 有名大学・有名企業に行ってマイホーム建てよ、と子供に言った 60代 そういう流れに自分は一応従ったが、子供にはもう言わない 30代 やっぱり有名大学・有名企業に行かないと大変だったので、子供にはそう言う 00代 結局、何だか分からないので好きに生きる
@proteinc6944
@proteinc6944 10 ай бұрын
この30年くらいは10年ごとに価値観が大きく変わってきたが、スパンが短く変化量は増えていくと思ってます。 高等教育も一度ではなく学び直しが必須になり、定年の概念も変化し、社会から必要とされる仕事も2.3回は変えていくことになるんでしょう。 そのためにできることは何か、日々の積み重ねを大事に生きていきたいと思ってます。
@user-oe9ut7zu5k
@user-oe9ut7zu5k 10 ай бұрын
中卒が増えるっていうのは10歳ぐらいで義務教育のカリキュラムを終わらせて高卒認定とって海外のオンラインの大学とか大学院を卒業する奴が増えるって意味だと思う。
@utokihome
@utokihome 10 ай бұрын
勉強になります。 いつもクスッとくる例えが面白いです!!
@benben-jp
@benben-jp 10 ай бұрын
ドリフ大爆笑のコントのセリフで中学も出ていない兄貴役のいかりや長介が「大学っていうのはな、頭が悪いから行くんだ」って弟分役の仲本工事に言ったのを聞いて妙に頷いた記憶があります。
@refuge6834
@refuge6834 10 ай бұрын
😊😊😊😊😊😊
@kasabian4668
@kasabian4668 10 ай бұрын
安定とりにいったやつほど安定してないはわかる 安定してると思ったら実際少子化で将来会社残ってるか不安 ってか35歳の代で同い年ってのが1番の驚き
@user-gn4jg7ji3m
@user-gn4jg7ji3m 10 ай бұрын
宋さん大喜利絶対上手いよね
@nanashin32
@nanashin32 10 ай бұрын
家買わない攻めのビジョンって、具体的に海外留学したいとか転勤してスキルを積みたいとか起業する予定がある場合ですよね。 単に今後どうなるかわからないから家買わないし結婚もしない、勉強すらしてないというのは攻める決断もハッピーになる決断もしない、ただの先延ばしなのかなって思いました。
@ppjk3230
@ppjk3230 2 ай бұрын
視野が狭窄してますね。
@positiveteacher
@positiveteacher 10 ай бұрын
今回は特にまとめが良い
@user-ot9sw5xi8j
@user-ot9sw5xi8j 10 ай бұрын
最近から考えが変わり、 現在は会社のシステムで稼ぐ事が出来てるのではないかと思い、自力で売上を上げる事が出来る人になると決めて行動し始めました! 今回の動画もめっちゃくちゃ刺さりまくって、より挑戦したいと思いました! いつも有意義な動画ありがとうございます! これからも楽しみにしてます!
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 10 ай бұрын
雇われの立場であれば、自力である程度の稼ぎを出せるようにはなった 起業したり、更なる高みを目指す程頑張るチカラは残ってないので、今後は無理せずのんびりと進みます
@channhama
@channhama 10 ай бұрын
私は20代後半なんですが、周りをみてると20代中盤ぐらいで結婚してたり若いうちからNISAで積立形成してたり、昭和〜平成初期の「安定」から現代にアップデートして結局「安定」に走ってるなぁという感じがしてます。 この感じで20〜30年後宋さんが言うような世界になってるのかなぁと思いつつ、人手不足なので、当たり前に大手企業辞めてベンチャーいったり、コスパ的な観点でマイホームは買わない的な傾向は出てきてるなぁとは思ってます
@professorchannel
@professorchannel 10 ай бұрын
しっかり、勉強します!
@kevin_kiermaier
@kevin_kiermaier 10 ай бұрын
20代後半、マイホームのくだり超共感です。今後どこでどんなキャリアを歩むか不確定なうちは、どこかに数千万の家を買うなんて決断できません。子供が出来たら別やろけど。
@user-ir2ns3uy6u
@user-ir2ns3uy6u 10 ай бұрын
子供いても借金して買うのは馬鹿だな
@user-sayonara14sai
@user-sayonara14sai 10 ай бұрын
私は20代でマイホーム買いました。しかし会社員なら買えなかったと思います。(公務員です) 私も夫も趣味が多いので、普通のマンションの4LDKでは部屋数が足りず、どうせなら家を買おうとかなり決心して家を建てました。それこそ攻めのマインドで笑 しかもうちは田舎なので、新築マンション4LDKの値段と新築の延床面積40坪の家って同じくらいの値段なんですよね。都会だとまた話が変わると思いますので、皆さんにとってベストの選択をすればいいと思います。 その方の家庭の状況も知らず子供できてから借金は馬鹿とか、そういう戯言をいう方はスルーで。 老後に賃貸マンションを借りれないケースも多いですからね。何が「自分にとって」メリットかデメリットか、を考えることは大事です。
@kibidan8593
@kibidan8593 10 ай бұрын
子供も→いじめ加害、被害とか 進学、塾とか 少なくとも高校選びや、近隣の学力レベルで 地理的足かせはあると思います。
@piromin_tekipaki
@piromin_tekipaki 10 ай бұрын
安定こそが不安定ですよね。 今の時代、自分が立ってる土台こそが沈んでる可能性がある点を、理解したほうがいいと考えてます。
@DMA800
@DMA800 10 ай бұрын
そうだろうね~🐣 今日もありがとうそんさん💚 そろそろ 金のネクタイもいいかもね💝
@nanananamnan
@nanananamnan 10 ай бұрын
これからも常識の変化が加速しそうですね
@AOIAOU3
@AOIAOU3 9 ай бұрын
将棋の騎士を見てればわかりますけどAIでの棋譜研究が主流になって実力が均衡してしまうようになりました。詰み力の強さで藤井さんが抜きん出ているため無双状態になっていますが。一般レベルに限れば、経験や実績よりもツールを使いこなす人間が勝つ時代になるでしょうね。そんな時代になった時、宋さんは「やっぱ経験、実践大事」というテーマでお話ししてくれるのを楽しみにしています。
@kazkikkk
@kazkikkk 10 ай бұрын
この話し面白いわ!!
@riku.9911
@riku.9911 10 ай бұрын
安定とかもうよく分からない時代やね。 変化に対応して行動できない人は淘汰される時代
@mmqq8520
@mmqq8520 10 ай бұрын
偏差値高い大学に行くべき価値観が揺らぐのはわかる。偏差値高い大学より、将来何かデカいことやってくれそうな感じのある人を社会が求めている雰囲気を感じる。
@chikotank6703
@chikotank6703 10 ай бұрын
学歴の件、同感です。 今の時代必要とされるスキルは目まぐるしく変わります。 高校、大学で高等教育をうけても実際に仕事で活用できる事は少ないです。 早く社会にでて実際に必要とされるスキルを身につけた方が能力も稼ぐ力も高くなると思います。
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk 10 ай бұрын
マイホームに関して、手にすると攻めのマインドが削られるというコメントありましたが、田舎だと若くしてマイホーム持つのは無意識にそれがあるのかもしれないですね。 都会と違って地域的に比較的攻めのマインドが必要ないと思うので。
@Kcorey
@Kcorey 3 ай бұрын
宋さんの視点に同意。 1: 海外では、既に、優秀であれば大企業でも学歴は関係ない。 2: 築年数で価値が落ちる日本でマイホームをローンで買う意味がわからない。 3: 仕事を教えてもらうのであれば大企業。自分でできてしまうなら自営。名の通り冒険して色々事業展開に興味あるならベンチャーで、後に独立。どううまく人生設計していくか、もう10年前から選択の時代かと。。。時代遅れの親の言う事聞いていたら前に進めない🦆
@user-jz8ix3di5d
@user-jz8ix3di5d 10 ай бұрын
来年の今ごろ宋さんがラスベガスで王様していると予想します
@sibaisaru8934
@sibaisaru8934 10 ай бұрын
子供がいなければ、安定は重視しなくても、本人が耐えればいい。しかし、我が子がいるとなると、安定がほしい。
@f2spice
@f2spice 10 ай бұрын
既にこういう感覚で生きてるわ  たぶん経営者はみんなこうだわ
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 10 ай бұрын
お金がなくても楽しめる娯楽が増えてるのも要因ですね。 SNSもKZfaqも基本無料。 つまり別にそこまで稼がなくても満喫できる世の中になった
@user-qp3ze4tr6k
@user-qp3ze4tr6k 10 ай бұрын
学歴=大企業への就職試験チケット 大企業に興味ない人は中卒でも高卒でも何でも良い。変化の波に乗れる人が勝っていく世界
@Techno-jo5vd
@Techno-jo5vd 10 ай бұрын
変化に対応できるやつが勝つのはわか
@cu7271
@cu7271 6 ай бұрын
学歴の話面白かったです。そのうち飛び級制度が出てきたり、大学に入る人は年齢層も一定で無くなって、ある人生のタイミングで本当に学びたい人だけが入る様になったら面白いんじゃないかな、と思いました。
@mnmmnm1423
@mnmmnm1423 6 ай бұрын
今回のまとめいっちゃんおもろいやん
@hiro-yan-k
@hiro-yan-k 10 ай бұрын
学歴→偏差値上位校より専門的な学問や技術を身につける能力の速さ、生み出す力 就職→超大手企業のレールか独立系のプロ、資産運用しつつ必要な労働のみ マイホーム→実家住みかライフスタイルに応じた広さのアパマンを移り渡る 安定→今までのレールの先頭を進むか、セミリタイア的ライフスタイル
@aa-tm8gp
@aa-tm8gp 8 ай бұрын
私の親も70弱だけど父と母の考えが逆で、父はMARCH卒だったけど自営業で自由重視で良い大学とか良い企業は勧めてこなかった。けど母はそういうところを気にしていた。でも今現在のところ母の意見を聞いてよかったと思う。
@peru7973
@peru7973 10 ай бұрын
住宅ローンがハッピーの流れで語られている今はまだバブルではないんでしょうね
@user-vg6ct6hp4u
@user-vg6ct6hp4u 10 ай бұрын
長生きが偉いという風潮がなくなっていくと考えています 私が生きてる間にリニアモーターカーは出来るとは思いますが車の自動運転は厳しいと思っています。 自動はまず特定の場所を周回するような鉄道やバスからでしょう
@user-om1io9lq2q
@user-om1io9lq2q 10 ай бұрын
5年後でもそれなりに日本の仕組みが大きく変わっているかもしれません。
@user-cx8kd1qz8i
@user-cx8kd1qz8i 6 ай бұрын
私もそう思います!個人事業で働いてるんですが、コレ小学生でもできるなーと思うんで。 渡しの場合スケール化難しい個人事業なので、子供にはスケール化しやすいビジネスを10代で色々トライしてもらおうと思ってます。 でも小学受験とかしちゃってるし学歴もとりにいこうと思ってます。
@user-se5pn7jp2g
@user-se5pn7jp2g 10 ай бұрын
自分の力量ありきの世の中になるんだろうなぁと思います。 それはとても良いことで、面白い世の中になったらいいですね。 一方で、自分でできない、決められないから組織に頼るしかない。 学歴や大企業に頼る人、それがないと生きて行けない人、というふうになるのではないかな?と。 わたくしは現在、51歳ですが、 「組織の都合であなたに与えられた肩書は永遠ではない」 ということに気づいていない人をよく目にします。残念だなぁって思うことが多いです。 若い人たちがそれを見て、憐れんでいることを知ったらどう思うんでしょうかね。 いつも面白い動画、ありがとうございます。
@albiole
@albiole 10 ай бұрын
プログラミングに関して言えば既にこんな感じだと思う。
@PAC-KUN
@PAC-KUN 10 ай бұрын
・・・あり得る!!
@19RIJ87
@19RIJ87 10 ай бұрын
「優秀な人ほど中卒になる」大胆な予測ですね〜まぁでも大学の数も今より大きく減少するでしょうから、トップ層の高偏差値の人以外は大学に行かない(行けない?)かもしれないですね
@user-ub5jw4ih8g
@user-ub5jw4ih8g 10 ай бұрын
マイホームを購入したのち遠方へ転勤となるケース、とある1部上場企業の話。
@user-tv6wb8vt3d
@user-tv6wb8vt3d 7 ай бұрын
凄く同意出来ます。バレてきてると言う表現好きですwww。 1つの事から複数学べる人が間違いなく勝つ。だから学歴が短ければ短い程インプットがえげつなくて社会に出て即アウトプットする。
@nanashin32
@nanashin32 10 ай бұрын
まさに20代でマイホーム買ってハッピーになりました。独立士業です。
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 10 ай бұрын
この4つとは少し逸れますが、冠婚葬祭も過疎化してほしいです。 バブル期の道楽でしかないと思ってます。 かけた金額=祝福やお悔やみの大きさでもないし、本当無駄だと思ってます。
@user-xr9fg8lf7s
@user-xr9fg8lf7s 10 ай бұрын
おじさんおばさんが学び直しで大学に行く。一度社会に出て、自分でお金を貯めてから大学に行くようになる。人手不足が深刻になる、マンモス企業が、小さい会社を飲み込んでいく。マイホームが職場になるから、みんな家を欲しがる。家にワーキングスペースを持つようになる。 安定してる人は貴重→収入ではなく、安定している人が勝ち組になる。
@nsm49882
@nsm49882 10 ай бұрын
言語化上手いな
@user-zv6fd5ez6s
@user-zv6fd5ez6s 10 ай бұрын
頭髪の永久脱毛の流行😂
@heng6126
@heng6126 10 ай бұрын
頭髪脱毛の店をやろう!
@user-mp7sk7pd8w
@user-mp7sk7pd8w 10 ай бұрын
家に関しては、5年経ったら売却を視野に入れて良いと思います。5年所有してれば税金も安くなるし。不動産は子どもと違って、簡単に手放しても問題ないものですから。 真のリスクは夫婦ペアローンそして所有権共有←迷う事なくこの選択肢を取れる人は勇者(または色々と放棄した人かも…?)
@kazkikkk
@kazkikkk 10 ай бұрын
税金のこと、マイホームと投資用で違うの知ってるか?
@user-of2ig7lo5f
@user-of2ig7lo5f 10 ай бұрын
⁠@@kazkikkkマイホームは5年間固都税が軽減されるっていう意味で書いてるのでは?減価償却による節税効果のことだったら、もっと書きっぷりが変わるかと思います。
@user-om2ex8zl9t
@user-om2ex8zl9t 10 ай бұрын
ギフテッドへの対策や個別学習の進化により学歴については今でいう飛び級やその逆が当たり前になっている気がします。それについては集団学習による段階学習で一億層中流をつくるという前提を変えることになりますが。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 10 ай бұрын
日本の教育行政は、変わらないと思うね。 結局は、ギブテッド教育は難関中学でないと受けられない。
@anteishikodai--channel
@anteishikodai--channel 10 ай бұрын
安定志向で生きてます( ̄~ ̄)
@user-vt6wl6yi5q
@user-vt6wl6yi5q 10 ай бұрын
もう結構その兆候は都市部なら強いんだけどもね。
@4H-my3rf
@4H-my3rf 8 ай бұрын
話ズレるかもしれないですけど、東大生は起業を目指す人が相当増えたみたいですね。 ゼミにも起業した先輩が来たりして、起業が身近なものになりつつあるみたいです。日本は米国の10年後っていう言葉は本当にそうなってるみたいですね。 ただ、この話を聞いて思ったのは、東大に入れるような家であれば、それこそニートだったり収入がなくても大丈夫なお金のある家なので、子どもが起業等のリスクを取りやすいという側面もある様に思います。さらに、失敗したとしても、学歴があれば大企業に行きやすいです(むしろ最近ではベンチャーの失敗経験が評価されます)。 つまり、既に富裕層である家や学歴がある人ほど、安定から抜け出してよりリスキーに、とはいえ失敗した時の保険もあり、さらに成功によってより莫大なリターンを得られる世の中になっていると思います。 このことから、資産格差とそれに裏付けられた教育(≒学歴)そのものが、今後も格差を拡げ続ける事になると思います。 一方で、物理的なマイホームと就職については、仕事がメタバース上で完結すれば、それこそどこに住んでも良いので、宋さんの仰る通りかなと思いました。 ただ、上記の様に、教育や学歴が格差の前提となると、自分の子孫には良い学校に通わせたいと思います。となると、「予備校や学歴がある学校に通えること」が重要になってきます。 なぜなら、実際には学校に通うという物理的・地理的な側面が重要視されているのが現状なので、ここが変わらない限り、東京という地の利が損なわれることは無いと思います。 教育こそ、オンラインで全てが完結することができる様に思いますが、絶対にその議論にはならないですよね。ということは、それこそが富裕層の目指す、合法的格差の社会なのだと思います。 そして、そこでの子々孫々の住居費を踏まえると、東京に家を持った方が極めて有利なので、東京における家の価値は安定的に継続するという見立てをしていますが、いかがでしょうか!
@mosisige
@mosisige 10 ай бұрын
学校の英語と実践の英語のギャップがありながら何も是正せず何十年と同じことを繰り返していることが全てを表している。学校は社会人訓練というよりはむしろ選別システムとして機能しているので、今後も変わらず同じことをし続ける。で、グローバルなプレゼンスを低下させ続けるでしょう。
@user-ed1cj5wd6j
@user-ed1cj5wd6j 10 ай бұрын
まぁシンプルに受験科目として優秀すぎてイジれないんだろうね。
@number3510
@number3510 10 ай бұрын
頭髪の永久脱毛→宇宙人👽
@non3745
@non3745 10 ай бұрын
バレ始めていたのは20年ぐらい前からじゃないかな。今となっては完全にバレています。
@user-xb1fr8wo4q
@user-xb1fr8wo4q 10 ай бұрын
頭髪の永久脱毛? 流行るか!
@muraking6
@muraking6 10 ай бұрын
俺の子供が大人になる頃にはまた逆になって学歴主義になるかも
@user-hu9lr2so3h
@user-hu9lr2so3h 10 ай бұрын
大丈夫。逆転せずそのまま学歴社会のままだから
@YAMAMOTOKENJI-ew6mg
@YAMAMOTOKENJI-ew6mg 7 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。私自身はもう10数年前から海外在住ですが、日本のサラリーマンでよく聞くのが30代で郊外に一戸建て買って35年ローン組んで好きな事も我慢してやっと払い終わったら70歳で土地の価値も下がり建物の価値はゼロみたいなパターンの人が多いのがとても可哀想に感じます
@hk5367
@hk5367 10 ай бұрын
顎滑り台になるくらい共感しました
@user-wy1fi4mr6v
@user-wy1fi4mr6v 10 ай бұрын
欧米人の頭髪に対する感覚になると思います。 ジェームス・ボンド
@agptwdjtqwmd
@agptwdjtqwmd 10 ай бұрын
私は学歴に関しては今のトレンドが継続されて、博士卒が前提の世界になるんじゃないかと思いますね。もちろん、これは理系に限らず文系もなるのではないかと思います。
@pchannel86
@pchannel86 10 ай бұрын
世界的にはあり得そうですね
@user-rp1rb6ub8u
@user-rp1rb6ub8u 10 ай бұрын
文系はそもそも高卒の延長にしかならなくて全く価値のないものになると予想 理由として文系職は事務や経理、金融や弁護士 どれもAIの進化で今後無くなる可能性がある😂
@user-gw4cc9qu1y
@user-gw4cc9qu1y 10 ай бұрын
面白い。
@user-rd7sn7uu4r
@user-rd7sn7uu4r 10 ай бұрын
公務員も人事評価制度が導入され始めた(要は給料に差がつき始めた)ことで少しずつ安定から離れていっています。。 何より潜在的に精神不安定な職員が多くて病んできます。
@user-xb8cu1td1p
@user-xb8cu1td1p 9 ай бұрын
頭髪の永久脱毛ブルーオーシャンですね笑
@Kpopbigfan103
@Kpopbigfan103 10 ай бұрын
会社員になるやつは、そもそも優秀ではない、というのが私も持論です。今もすでにそうですが将来はますますその傾向が加速するでしょうね。
@kazu8864
@kazu8864 10 ай бұрын
若いうちに好条件でレバレッジを効かせて不動産を購入すること(資産性の高いものを探す必要がありますが)は「攻め」ではないでしょうか。
@BC-zr2te
@BC-zr2te 10 ай бұрын
11:23 まとめると バジリスク絆の安定シナリオは 全然安定してないと思います
@almada1173
@almada1173 10 ай бұрын
50パーヤカラな笑
@user-wy5nv1iq1y
@user-wy5nv1iq1y 4 ай бұрын
元ドラゴンズの田尾も山崎武も家買ってすぐにトレードで出されましたね!
@CurrenMirotic
@CurrenMirotic 10 ай бұрын
氷河期世代だけど、周りで東大早慶出た人(で優秀な人)は結構起業してます。それも学生時代の時からその人たちが言ってたのが、40歳までが能力的にはピークだからそれまでに稼ぎきって、そのあとは独立して悠々自適にやるってことで、それを体現してる人が多いです。友達同士で起業したり。 私はそういう人たちを遠巻きに見てただけです・・優秀ではないので。メンタルも弱いし。
@user-ge1hj1km6y
@user-ge1hj1km6y 10 ай бұрын
それは逆ではないですか?会社員でいくら頑張っても2,000万程度までしか稼げないです。独立してから悠々自適なんて不可能です。不安ばかりで眠れない日が続きますよ。でも上手くいけば会社員より何倍も稼げます。
@user-kv1oe5ry5d
@user-kv1oe5ry5d 10 ай бұрын
攻めれる人種は基本アホだから、 頭が良い人は負けない勝負しかしないと 思うな。
@perrocallejero2226
@perrocallejero2226 10 ай бұрын
本当に頭いい人は高校通いつつビジネス立ち上げて学業との二刀流やるんじゃねーかな ビジネスうまくいかなかった時のリスクヘッジも考えず中卒で会社経営に全ツッパはただの無謀 そんなのがスタンダードな世の中になるとは思えない
@user-fr9ob5dq9e
@user-fr9ob5dq9e 10 ай бұрын
変化が早いから撤退しやすい小さい資本が有利
@user-gx5rv1ud5o
@user-gx5rv1ud5o 10 ай бұрын
マイホームも中古の安い物件や3Dプリンターで作成した家も話題になっている。 世界情勢も経済も雇用も不安定すぎて一寸先は闇の世の中。家は買ったほうがいいとおもうがローンを極力抑えるのが必須。 「新築でローン」は絶対にやめたほうがいいと思う。
@ホネホネCaは大事
@ホネホネCaは大事 10 ай бұрын
まさにそうです 長○工ももっと信頼できる会社だと思っていましたがそうでもなさそうです
@user-ct4rn5qr4u
@user-ct4rn5qr4u 10 ай бұрын
面白い
@KURENAI4
@KURENAI4 10 ай бұрын
もともと天才には学歴は不要ですよ。天才が増えるといいですね。
@user-xv9xz8bm9q
@user-xv9xz8bm9q 10 ай бұрын
これは確かにそうかもしれない。30年ほど前のバブル期は銀行に入れば勝ち組で、公務員は負け組扱いされてたけど、今は物の見事に逆転している。
@user-lr6dc1
@user-lr6dc1 10 ай бұрын
銀行が負け組だとは思いませんがね。
@kiwipon4218
@kiwipon4218 10 ай бұрын
公務員は勝ち組という扱いをされる職業ではありませんよ。
@user-og7hr6ji4p
@user-og7hr6ji4p 10 ай бұрын
地銀なんか悲惨だよな その地域の過疎化が進むとまず成り立たない
@user-hu9lr2so3h
@user-hu9lr2so3h 10 ай бұрын
@@kiwipon4218公務員こそまさに安定=衰退を地で行く職業だからね。転職市場でも需要ないし起業できるスキルも全くない
@user-ur9dk1mc3d
@user-ur9dk1mc3d 10 ай бұрын
27年前の自分に「伝説のポケモンと一緒に旅を始めるよ」「手持ちパーティに秘伝技覚えさせなくても野生のビッパが手伝ってくれる」と伝えても絶対に信じない。 30年後にはリアルピカチュウが肩に乗っててもおかしくない。
@almada1173
@almada1173 10 ай бұрын
なんの例えなのかわかりにくすぎ
@user-pk3vv9uc9g
@user-pk3vv9uc9g 10 ай бұрын
60才越えてるけど安定して立派になりたいよー。まだ、年金もらえんし。
@sca6741
@sca6741 10 ай бұрын
さすがに学歴に関して仮説論証として薄いと思います。そのロジックは戦後(終戦時すらあった)何度も何度も繰り返されてますし端的に裏表で学歴を見てるにすぎません。さりとて全く間違いでなく、たぶん在学中に商売を始める子が増えると思います。実際僕自身高校から今の事業の雛形で商売してました。それにともない「新卒」の概念が希薄化し、何歳になっても大学に入学する時代になるとも思えます。実際、新しい専門技術は大学で学ぶのが一番だと思いますし、大学の意義も変わると思います。年功序列だけでなく、今の日本社会は年齢と一般モデルという幻想が根強いですが、このギャップはかなりのものだと思います。学びと商売の流動性が高まる時にパフォーマンスを発揮するのは国立の予算を一割もとっている東京大学だと思います。
@SABUCHAN2002
@SABUCHAN2002 10 ай бұрын
中卒で成功するのは、東大に行くよりはるかに確率が低いな。
@user-gq1th6pk7z
@user-gq1th6pk7z 10 ай бұрын
これ保険や金融業界で働いてるからの予想なのはわかる 学歴よりどれだけのタスクこなせて仕事取ってこれるかだから。 ただ専門職系の優秀な人たちは別やと思う。
@aas3500
@aas3500 10 ай бұрын
「不正解」と「正解ではない」は違う。
@drycellrepublic
@drycellrepublic 9 ай бұрын
一億総フリーター時代が来るんじゃないかと思う。会社にはしがみつけない時代。
@user-hi2wp6bb4h
@user-hi2wp6bb4h 6 ай бұрын
おれは氷河期世代だけど、30年前の優秀とされた社員は ○仕事が速ければ結構性格が酷くても許される(パワハラなんて言葉は無い) ○とりあえず上司より長く会社に居る人(サビ残なんて言葉は無い) ○仕事は見て覚える 新人なんて勝手に入ってくると思っている(育成なんて言葉は無い) だったから、この動画は今は極端かもしれないけど30年後は普通になってる可能性もあると思う
@Den-or8yk
@Den-or8yk Ай бұрын
確かに投資も一緒だけど、自分に見合った適当なリスク取れない奴は儲からないんだよなぁ。人生も一緒だね。もっと早く知りたかったよ。
@user-mp6jd6sz3m
@user-mp6jd6sz3m 10 ай бұрын
ゆたぼんは優秀
@Natinal84
@Natinal84 Ай бұрын
金稼ぐ能力高い=頭いいってのが間違い
@Kkun0610
@Kkun0610 6 ай бұрын
頭髪の永久脱毛を20代前半から始めた僕の体は時代を先取りしてたんか。。。
@user-je7dn9eg9z
@user-je7dn9eg9z 10 ай бұрын
学校「言ったことを守れ!金は取る!」 社会「言ったことを守れ!金はやる!」
@yonyon8387
@yonyon8387 10 ай бұрын
親世代の逆で「頭皮の永久脱毛」は確かに真逆の価値観やなw
@user-eg2fz4ld8l
@user-eg2fz4ld8l Ай бұрын
宋さんの未来予想図、的を得てるお話ですね。確かに、大学とかで教えることってAIがやってくれるから、人間性高く、才能兼ね備えている人は、社会にすぐ出て才能発揮するでしょうね。あと、未来の政治家はどうですかね?私は、AIが政治をやってくれる世の中になるかと思いますが。。税金無駄遣いなさそでコスパいいし。でも、今、日本で安定してる企業ある??というのが疑問です。だから、今まで大企業の〇〇会社に就職できたと鼻高々だったのが、「かわいそー、そんな会社しかなかったの?」とか言われるのか・・・な。??
@user-uj2qg3up5f
@user-uj2qg3up5f 2 ай бұрын
親父は大手メーカー総合職なのにワイはMARCHでて就職せずパチンコで食ってる彼女に家賃出してもらってる始末 完全に負け組 俺になかったのはみんなに愛される力だったり仲間 これからの時代は人に好かれる奴がエリートになる時代だわ 高身長イケメンで愛嬌あって議員立候補て議員なれば楽勝ゲー オーラから明るい奴に嫉妬止まらん
@mosisige
@mosisige 10 ай бұрын
人間と社会はそんな簡単に逆転しないよ。確かに0.3%位の優秀な人は中卒で起業するかもしれないけど、そんなのはビルゲイツが大学中退して起業したのと同じで例外中の例外の話。そんな特異な例は一般化できない
@wakamonowo_ijimete_tanoshiika
@wakamonowo_ijimete_tanoshiika 10 ай бұрын
人口減少に加えて、こどおじこどおばが激増しまくってマイホームは全く売れなくなると思う。
@tanuki993
@tanuki993 10 ай бұрын
攻めのマインドいいですね。仰るとおり。20代後半で家買ったけど やれヒノキがどうとか和室がどうとか そもそもジジくさいババ臭いよね。大借金して理想の家だとかペラすぎた自分が笑ける。住宅メーカーの人ゴメンね。
@koo4631
@koo4631 10 ай бұрын
中卒では、大企業には入れず高卒で大企業に入り、定年まで勤めた、団塊の世代は、良い老後を送って居ると思う、年金プラス、キギヨウ年金で、経済的には安定しているでしょう?
結局、仕事は誰のためか。
11:04
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 138 М.
仕事とプライベートは分けるべきか
9:24
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 89 М.
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 738 М.
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Зачем он туда залез?
00:25
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 3,3 МЛН
仕事に対して自信満々の人。
10:19
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 243 М.
金を稼ぐことが簡単or難しいの感覚。
11:36
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 95 М.
自分の言葉で話せる人の特徴。
10:23
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 159 М.
男の『同性モテ』と『異性モテ』について話します。
8:14
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 155 М.
動じない自分の作り方。【やり過ぎ注意】
7:53
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 160 М.
高級品にお金を使うことについて【夜の街】【散財癖】
8:26
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 149 М.
意識高い系について思ってることを話します。
10:33
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 163 М.
才能/好き/実績、どれで仕事を選ぶのか。【就職・転職】
9:03
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 140 М.
勝負強い人の特徴を3つ挙げます。【ここぞの強さ】
10:25
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 325 М.
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 738 М.