【映画館】料金なぜ全国一律?横並び文化の背景は?動画配信時代に場所の価値は?ひろゆきと議論|アベプラ

  Рет қаралды 263,109

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Жыл бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3nYBg0a
 
◆過去の放送回はこちら
【WOKE】多様性を訴える声は刺さる?逆に価値観を排除する?ひろゆきと考える社会を動かす方法|アベプラ
▷ • 【WOKE】多様性を訴える声は刺さる?逆に価...
 
【立憲】ひろゆきが泉代表をバッサリ!次の選挙で目標は?維新&共産と連携は?リベラルの戦い方|アベプラ
▷ • 【立憲】ひろゆきが泉代表をバッサリ!次の選挙...
 
◆キャスト
MC : ひろゆき
中山淳雄(エンタメ社会学者)
岩澤直美(東大博士課程/カルモニー代表)
カンニング竹山(お笑い芸人)
當間ローズ(歌手/モデル)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #映画 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 724
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3nYBg0a
@gjmpamjtpgjt
@gjmpamjtpgjt Жыл бұрын
譲ってもいいがポップコーンくらい奢れやとは思う
@negoto55
@negoto55 Жыл бұрын
それが一番スマートな解決策だね。お金じゃないし。
@everydayoverlordrnagatachannel
@everydayoverlordrnagatachannel Жыл бұрын
キャラメルポップコーンだね!
@greenglengreen
@greenglengreen Жыл бұрын
ちょうどいい塩梅ですね笑 指定席取っているので、無償交換の交渉はトラブルメーカーと言われても反論できない
@everydayoverlordrnagatachannel
@everydayoverlordrnagatachannel Жыл бұрын
ただで交換して当たり前って感覚はダメだよね! ポップコーンが最近映画行ってないけど500~600円だろうかど、お互いに気分良くなるよね❗️
@solo6823
@solo6823 Жыл бұрын
ポップコーン🍿かわいいかも
@za3685
@za3685 Жыл бұрын
映画館はライブと同じ。どんな人が見に来てるのか、どんな反応をするのか、帰り道でどんな感想を話しているのか そんなのも込みで映画館に行っている。
@Everythingisfine000
@Everythingisfine000 Жыл бұрын
頼まれた側が断ったからといって断った側が貶められるのだけは良くない。あくまで主導権は譲る側にあって、頼んでる側は下だということを忘れてはいけない。ただ断られたときに不満を吐くような輩が一定数いるから譲ることを躊躇する人が出てくるんだろう。
@user-wu7st4iw8x
@user-wu7st4iw8x Жыл бұрын
同様に頼んだだけなのに 「頼むことそのものが悪い非常識なやつだ」 といった論調もあってはならないと思う
@KA-ek4ip
@KA-ek4ip Жыл бұрын
スマホとか触れない空間だからこそ、 現実逃避というかストレス発散?デジタルデトックス?になるし 個人的には映画館で映画を観るスタイルは残って欲しい。
@yokos8258
@yokos8258 Жыл бұрын
それはあるよね。逆にネットフリックスとか配信系は完全に集中しきれないからいい。 しかし、淘汰される運命にあるのかと感じてしまう・・・
@user-lz9jt8bi9f
@user-lz9jt8bi9f Жыл бұрын
機械とか専門用語に疎いからよく分からないけれど、映画上映はデジタルじゃないの( ᐙ )?
@KA-ek4ip
@KA-ek4ip Жыл бұрын
@@user-lz9jt8bi9f さん 山田くん1枚持ってきて〜笑
@teco6964
@teco6964 Жыл бұрын
当然ながらばりばりのデジタル再生やで 映画館 言うならネットデトックス
@user-lz9jt8bi9f
@user-lz9jt8bi9f Жыл бұрын
@@teco6964 さん やはりデジタルでしたか…教えて下さりありがとうございます( ´ ꒳ ` )ノ✨ お座布団10枚目指して頑張ります🌸
@krn913
@krn913 Жыл бұрын
映画館の独特の空気がいいんだよなぁ そのために準備して出掛けてワクワクしながら上映を待つあの一連の体験には言葉にならない価値があるとは思う
@takano113
@takano113 Жыл бұрын
現代の大岡越前 ひろゆきのじゃあ5ドル これが一番いいね
@user-ql7io6dp2j
@user-ql7io6dp2j Жыл бұрын
推しが出てたら大画面で見たい。挿入歌とか劇中歌とか大音量で耳だけじゃなく全身音に包まれながら堪能したい。
@user-jo4or3cd9c
@user-jo4or3cd9c Жыл бұрын
映画ではないけど、急に話しかけられて譲ってくださいと言われて二つ返事でどうぞと言ってしまい後悔したことはある。席じゃなくて順番でした。さすがに順番は図々しすぎですよね。
@tmz-2804
@tmz-2804 Жыл бұрын
金を取ろう
@user-qw3fu1bp8j
@user-qw3fu1bp8j Жыл бұрын
以前に1ヶ月に5本とか映画館で映画を見てたけど、その時は面白い映画を見るっていうのではなく、面白い映画に出会うためにたくさん見るって感じだったな。ひろゆきさんの話でサブスクがあれば良かったのにって一瞬思ったけどそれだと映画館は限定されますよね。色々な映画館を回ってみてたので無理ですね。今の時代にそれをやろうと思えばやっぱり配信になってしまいますね。
@staubstaub4767
@staubstaub4767 Жыл бұрын
ハズレを引いた時の落差は昔よりもあるなぁ 気軽に映画館に行けなくなっちゃった
@familygerion4095
@familygerion4095 Жыл бұрын
映画館って大画面の魅力はあるかもしれんけど、リラックスして見れる環境かといったら、混み具合とかの要因で云ってみるまでどうなるか分からんのよね。
@Constitutional_Carry
@Constitutional_Carry Жыл бұрын
前のシート蹴ってるやつとかいるしな あれ何でやってるのか謎だけどあれが近くにいるとマジで台無しになるね
@user-wx8jq1bw2z
@user-wx8jq1bw2z Жыл бұрын
映画館の音響とかすげえのよ。 あと少し追加料金必要だけど、DolbyCINEMAよかった。 映像音響共に自宅では無理だから、是非今後も使いたい。
@Manga_Manga
@Manga_Manga Жыл бұрын
映画館のサブスク日本に欲しいな
@320yukki3
@320yukki3 Жыл бұрын
それはほしい。 月一万円でも元が取れるくらい観に行くもので。
@user-ti3um6vt4d
@user-ti3um6vt4d Жыл бұрын
ホラー以外見ないから 一年ホラー1万とかにならんかな
@6125
@6125 Жыл бұрын
この前コナンの新作を久しぶりに映画館で見ようと思って行ったら館内スカスカでビックリしたから全然ありだと思う
@Mark-sq6tx
@Mark-sq6tx Жыл бұрын
僕もAMCって言う映画館のサブスク、アメリカで入っている。一ヶ月20ドルくらい。一週間に三作まで見れて、ジャンルを問わず、IMAX 3Dとかでもみられる。あと、どこのAMCシアターでもそのサブスクを使える。
@user-px9ds6sv4k
@user-px9ds6sv4k Жыл бұрын
メリットしか見てませんね
@FATRIDER
@FATRIDER Жыл бұрын
映画館に来た目的は映画を見るためで、一緒に並んで見る事が目的なら席が取れない時点で、別の回に見ればよい。 にしても、映画代高いな‥
@greenglengreen
@greenglengreen Жыл бұрын
これですねー。 この回を観る 一緒に観る どちらも譲れない!ってのは、ただのワガママ
@user-fr5yt2eh5f
@user-fr5yt2eh5f Жыл бұрын
映画館は気になる最新作があったら、たまに行くね(邦画以外) ネトフリも見るけど、映画館の方が雰囲気あって楽しいね。
@Constitutional_Carry
@Constitutional_Carry Жыл бұрын
でもあんな高い金払ってるのにCMを延々見せられるという…
@user-ux6pd6gz3j
@user-ux6pd6gz3j Жыл бұрын
小学生の頃の昭和時代は今みたいに席を予約とかじゃなかったから席の確保が大変やった。席を取る為に映画の終わりがけには中で待機、空いた席確保みたいな。だから見ようとはしないがエンデングを最初に見てまうのよな。繰り返し見ようが自由やったし。大作になると後ろで立ち見で見てたし。その頃は洋画は吹替とか無く字幕だったので小学生にとっては映画を見ながら字幕を読むっていうのは大変な作業やったな。
@user-ef7mh7nt9q
@user-ef7mh7nt9q Жыл бұрын
映像はともかくあの臨場感ある音はそれなりの設備がないと映画館でしか味わえない迫力だから行く価値はあると思う。 最近のヘッドホンやスピーカーも迫力あって十分楽しめるけどね。
@backstaring7312
@backstaring7312 Жыл бұрын
「断り切れなくて譲ったら映画館の係員に『トラブルの原因になるからやめて』って注意された」 ↑このコメントだかつぶやき見て、譲らない・譲ってもらおうと交渉しないが個人的最適解かなって思った
@pinocciokun
@pinocciokun Жыл бұрын
子供がいると映画館っていいんだよね。最近は子供用の歌ったり騒いでもいい映画があったり、特に雨の日には便利。 その意味では今流行ってるマリオブラザーズの3DなんてNETFLIXでは体験できない臨場感があり、親も子供も家族で楽しめる娯楽としての映画館の良さを再認識した。
@user-bg5ee4eu2g
@user-bg5ee4eu2g Жыл бұрын
これは映画館で観たい!っていうのとこれはサブスク(又はレンタル)でいいかなぁっていうのが分かれる様になってきたのは確か。 そのどちらも微妙なラインの作品があるから映画館のサブスク制度は是非欲しいなぁ
@user-rl7qt7ct8m
@user-rl7qt7ct8m Жыл бұрын
流石ひろゆきさん。 前回の動画の時にコメントで「席替わるならはい500円」ってしちゃえば?って書こうと思っていたけどなんか面倒だからコメントしなかったんですけど、それを発言してくれたので「やっぱりひろゆきさん。カユい所に手が届く」発言ナイスですね。
@mogela2875
@mogela2875 Жыл бұрын
ミニシアターが流行の時に随分お世話になりました、新宿にもいっぱいありましたね 確かサブスクもあって様々なイベントをやるのですがその間好きな作品見放題みたいなチケットもありました、3000円くらいかな? B級からそこそこメジャーなものまで、ニッチな作品が多かったです、無声映画なんかこの時のイベントで初めて観ました 多様性、自由を満喫した青春時代だった気がします
@user-xf3fe7mo7h
@user-xf3fe7mo7h Жыл бұрын
映画館で見るのはイベント的な楽しさがあって好き!
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x Жыл бұрын
席を譲るのは時と場合によるが一番だよなぁ‼️
@user-ld1os3tp7g
@user-ld1os3tp7g Жыл бұрын
なんて話題にしがたいテーマだ🤔
@user-os5ov4xf4n
@user-os5ov4xf4n Жыл бұрын
各社割引とかあるので、面倒かもしれないけど使ってほしいな。基本1500円くらいで見てる。
@Yagurisu
@Yagurisu Жыл бұрын
儲けを上げなければいけないというノルマが発生するから作品性を重視した映画は肩身の狭い思いをし 邦画業界はどんどん適当に作ったようなキャストありきの作品が幅を利かせるようになるんだろうな。 まあそれによって業界が成り立ってしまっているんだろうし、劇場文化を淘汰させない為にはやむを得ないことなんでしょうけどね。入プレ商法といい。 本当に観客は映画を見に来ているのか疑問にも思えてきたりもする。
@GPJ8079
@GPJ8079 Жыл бұрын
日本は業界全体で値段が同じサービスが多いよね カルテルを疑われないのが不思議
@Constitutional_Carry
@Constitutional_Carry Жыл бұрын
公正取引委員会は一体何してるんだろうね
@user-mv1qg4re3v
@user-mv1qg4re3v Жыл бұрын
お前ら働いてるか?働いていたらなぜこうなるかわかるよ。諦めろよ
@user-li8zv3ok1w
@user-li8zv3ok1w Жыл бұрын
娘が生まれてから、一緒に映画館へ行くという行為自体が楽しくなったので、映画館は残り続けて欲しい😊
@toka8025
@toka8025 Жыл бұрын
かわってあげることは優しさや親切ではなく、甘やかしだと思う。 一度味をしめたら、次も次もと。こんな人はずっと事前の計画を立てて行動することがなく、他人に甘えきって生きていく。 こんな人が増える世界は嫌だ。 自分は絶対にかわらないし、声をかけられるのすら嫌だ。
@bioidx436
@bioidx436 Жыл бұрын
そんな難しく考えずにただの交渉だと思えばいいのでは。声をかけられるのすら嫌だというのはコミュ障を露呈しているに他ならない気がする。 外界をシャットアウトして自分以外根絶モードになってるときはわからなくもないけど、それこそそんな世界になったら嫌じゃないかな。 声をかけられたら受け答えするよ、交換するしないはその会話の結果次第だよって方が健全のような。。。
@greenglengreen
@greenglengreen Жыл бұрын
​@@bioidx436 一般的な交渉ならいいですが、断ったらその後、交渉決裂した相手と隣りどおしで観るんですよ?映画の間は半分運命共同体みたいなもの。あまり軽んじたくはないですね。
@bioidx436
@bioidx436 Жыл бұрын
@@greenglengreen もし断った結果悪態つかれても、席を予約した時点でそんなやばい人が隣に座るってことが運悪く確定してしまってるので交渉は関係ないんですよね。 運命共同体なら尚更、隣の人はそんな人ってことがわかっていた方が何かあったときに警戒できるので良くないですか? 声をかけられるのすら嫌なら自分の両隣の席も予約するしかないかなと思います。 ルールをいくら決めても他人の存在は消えないので。
@greenglengreen
@greenglengreen Жыл бұрын
@@bioidx436 いや知る必要ないんですよ、警戒できる利点?ありません。 運命共同体でも、知り合う必要はない。お互いに不可侵であることが理想のお隣でしょう。 映画館で出会いでも求めてるんですか?わざわざ周りの席に挨拶なんてしませんよね? 隣で騒がれたり 後ろから自分の座席に足乗っけてきたり イビキかいて寝たり シリアスなシーンでポップコーンバリバリ食べてうるさかったり そんなことなにもないのが嬉しい運命共同体なだけであって お互いの存在になんて誰も興味ないんですよ。 交渉はたしかに関係ないですよ。それ以前にそもそも話しかける必要性がないという意味で。座るときに「すみません」と言って身体よじってもらう。映画館でこれ以外に周りに何求めるんすか笑 失礼ですが貴方もヤバい人では?と思ってしまいます。 ヤバい奴が隣になることが確定していたとして、じゃあ出来ることはそれを知ること?違うでしょ。開始と同時に座って何も話さず知らずにに済むならそれが一番。映画中に話しかけてきたらそれこそ係員さん呼んでいいレベル。
@user-ky5gv7de9i
@user-ky5gv7de9i Жыл бұрын
自分は逆に映画館だと見るのに集中できるから行ってる、家だとスマホいじっちゃって集中できない あとやっぱ映画館の大スクリーンは家では再現できないからこれからも映画館は行き続けるな
@user-ie3ct6tm5z
@user-ie3ct6tm5z Жыл бұрын
30年ぐらい前は映画館って1つの作品を丸一日ずっと繰り返してて途中からでも入れて何回でも観れてたよね~ドラゴンボールの映画を丸一日中何回も見てたな〜
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k Жыл бұрын
そんな歳なのに就職戦線激戦中なの??
@user-ie3ct6tm5z
@user-ie3ct6tm5z Жыл бұрын
@@user-ks3dc8rc5k 世の中色々あんだよ!!!!!それぐらい察しろ!!!!!!テメーの足りない頭で考えろ!!!!!
@user-ie3ct6tm5z
@user-ie3ct6tm5z Жыл бұрын
@@user-ks3dc8rc5k もちろん初めての就職目指してではないぞ!!!!!!
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k Жыл бұрын
@@user-ie3ct6tm5z
@user-xy2fx3pe2b
@user-xy2fx3pe2b Жыл бұрын
私は名探偵コナンの『14番目の標的』を2連続で観ました😆 懐かしい…
@kim-iy8ch
@kim-iy8ch Жыл бұрын
ディスカウントデイ以外の日に映画館で映画は見ない。というか見れない。2000円は高すぎる。質素な作りでいいから1000円以下で観れる映画館がほしいです。
@Constitutional_Carry
@Constitutional_Carry Жыл бұрын
この前の動画にもコメントしたんだけどな搾取だって 正当な対価を提示せずに一方的に利益を得ることは搾取 世界的にフェアトレードがこれだけ重要視されつつあるという中において対価も求めずに席を譲ってあげるという人は搾取を容認するどころか搾取を許す風潮を助長しているという自覚をもってもらうと共に今後はそういう搾取に加担しないという決意をもって行動してほしいものだ
@user-li6oh9ke8w
@user-li6oh9ke8w Жыл бұрын
サブスクは、2本でトントン3本で元取れるくらいが良いんじゃないかな。全く観ない人の新規開拓にもなるし、観なくても映画館側は助かるし。
@UWA-wawaw
@UWA-wawaw Жыл бұрын
映画はトップガンみたいな映画館(IMAX)で見ないと価値半減みたいな映画もあるから全部サブスクで見ればいいやとはならないけど、とはいえ5回いったら1万円って普通にきついんだよなぁ
@user-yi5ow3iw5k
@user-yi5ow3iw5k Жыл бұрын
断ったら何か気になって映画に集中出来なくなりそう。席替えは禁止にしたらどう?
@samuraiedge1969
@samuraiedge1969 Жыл бұрын
今や態々映画館に行くメリットは少なくなってますね。 テレビも大きくなってるし数ヶ月待てばサブスクで見れたり音響もヘッドホン使えば良い音で聴けるしトイレ行く時一時停止出来るし座席が動いたりするのもあるけどそこまで求めてないからね
@user-ki7kt4ic7b
@user-ki7kt4ic7b Жыл бұрын
確かに言い方一つで全然違う
@strong35
@strong35 Жыл бұрын
没入感と迫力は家でどれだけ環境整えてもIMAXには敵わない ヘッドホンでもいい音聴けるよってよく言われるけど、映画館は全身が震えるほどの音を浴びれるがいいんだよ
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Жыл бұрын
ドルビーとか4DXとかもね
@kata6568
@kata6568 Жыл бұрын
初めてIMAX見た時エグかったわ
@fdqht
@fdqht Жыл бұрын
スクリーンに音の穴が開いてるらしいですものね。
@user-mq5dv7bv7d
@user-mq5dv7bv7d Жыл бұрын
さすがひろゆき。前回の座席議論では金銭で交渉なんてアイディアは出なかった。引き出し広いな
@aoirodenki
@aoirodenki Жыл бұрын
海外なら普通なのかもしれんけど たしかに横移動とか近くに移動するだけで1000円2000円くれるなら ほな移動するかって人はかなり出る気がするわ
@lr-mt9wz
@lr-mt9wz Жыл бұрын
海外普通じゃないと思うよ、ひろゆきの機転の利く発想が神
@ss-fg9le
@ss-fg9le Жыл бұрын
飛行機でもあるな、搭乗前に「急ぎのキャンセル待ち客がいる、席譲ってくれたら金やる」ってアナウンスが流れて次の便へずらせる人を探すやつ。
@user-ht1sj8dk5x
@user-ht1sj8dk5x Жыл бұрын
基本的に映画館に行ってまでは見ないんだけど、コナン最新作は配信待てなくて見に行ったなぁ
@otgr_1
@otgr_1 Жыл бұрын
映画館で絶対見たいと思える映画がもっと増えると嬉しい 現状、ド派手演出ハリウッドか特典目的映画くらいしか無い印象
@task9603
@task9603 Жыл бұрын
今後ポリコレ映画しか出てこないですよ
@user-rf4pe5ih2h
@user-rf4pe5ih2h Жыл бұрын
「善意」を他人に求めた時点で「強要」になるわ 善意は自発的な行動であるべき
@user-wu7st4iw8x
@user-wu7st4iw8x Жыл бұрын
お願いという形の交渉をして了承するか拒否するかでしかないものに善意は関係ないですしょ ただ交渉されたことや断れられたことに文句を言ったり愚痴をtweetするのも心が狭い言動だとは思うけど
@feet1794
@feet1794 Жыл бұрын
😊
@feet1794
@feet1794 Жыл бұрын
@feet1794
@feet1794 Жыл бұрын
@feet1794
@feet1794 Жыл бұрын
@ken4469
@ken4469 Жыл бұрын
ここ数年、アニメ映画に関しては、後々サブスクで公開されるにも関わらず、軒並み100億超えて話題になっているから面白い作品であれば2000円でも行くと思う。 ただ、映画という文化をより社会に浸透させる為には1000円ぐらいにしないと世界と勝負できる作品は生まれてこないよね。 アニメは文化として浸透してるから世界と勝負できるポテンシャルがある。
@sinnihonjin
@sinnihonjin Жыл бұрын
確かにな。 実写映画は無様なもんだ
@Walnut-rc6rb
@Walnut-rc6rb Жыл бұрын
@@sinnihonjin まぁ実写映画は、映画ってか俳優、女優の紹介動画みたいになってるのが結構あるしなぁ
@SU-ef8pv
@SU-ef8pv Жыл бұрын
映画は大画面、大音量で見たいと思わないとほぼいかないな。新作ってだけなら配信を待っちゃうし。 後はミニシアター系のマイナーで面白そうな作品くらいかな。 映画館は舞台とかみたいに趣味の世界になるんのかなぁ。けどライブではなので、どう価値を提供するのか難しそう。
@takitakitaki318
@takitakitaki318 Жыл бұрын
サムネなんかおもろい
@4rs860
@4rs860 Жыл бұрын
8万人くらいの市だけど、映画見るのに1時間かけて町を1つ挟んだ市に行かないといけないのがなー 小型でも良いから増やして欲しい…
@kokapri3963
@kokapri3963 Жыл бұрын
もしかして同じ市の住民かと思うくらい同じ状況😂
@4rs860
@4rs860 Жыл бұрын
@@kokapri3963 見たいけど見れないこの悲しさ😭 なんか建設には教育委員会?とか学校関係の規制がうんちゃらで出来ないって聞いたんですけど本当なんですかねぇ? ラブホと似た様な理由らしい…
@user-ek2xl4if2n
@user-ek2xl4if2n Жыл бұрын
映画館がどんどん潰れてるのに増やすバカはいないやろ、、
@kokapri3963
@kokapri3963 Жыл бұрын
@@4rs860 私が住んでるところには映画上映が(技術的には)できる公共施設があるんですけど、最近は映画上映してないと思う。昔は夏休みに子ども向けの映画色々上映してましたね。
@kncnd
@kncnd Жыл бұрын
カナダでは毎週特定の曜日は映画が6-7CAD(約650円)で安いです。日本は色々物が安いのに映画はめっちゃ高いのが昔から不思議でした。
@soreyuyu1234
@soreyuyu1234 Жыл бұрын
やっぱり映画館特有の音で映画見たいとは思うよね
@user-sunao
@user-sunao Жыл бұрын
音の設備はでかさや響き方で変わるから、どういう形であれ映画館は残って欲しいよね。
@tatsunokokendu
@tatsunokokendu Жыл бұрын
行きの飛行機で乳飲み子連れの母親に席変わってくれって言われたことあるけど、断ったら、キャビンアテンダントに頼まれて代わったことあるな。 素直に変わったほうが気持ちよく旅行できたかもしれない。
@toshihirom2038
@toshihirom2038 Жыл бұрын
劇場で観るより個人的な空間で観る方が気兼ねなく泣けるから好き
@user-jq4yq3bg8b
@user-jq4yq3bg8b Жыл бұрын
没入感が欲しい作品は映画館で観る。大画面と迫力の音響。家だと関係ない雑音に邪魔が入ったり、イアホンの耳のみで感じる音と身体全身で感じる音では全然違う。逆に家で見るのに向く作品とかもあるから、劇場と配信両方とも好き。
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Жыл бұрын
深海監督の作品は、映画館で見ないともったいない。
@root6
@root6 Жыл бұрын
VRで映画を見るのが思ったより良かったので、VRの技術がこのまま進めば本格的に映画館要らなくなると思う
@dadatarochin
@dadatarochin Жыл бұрын
13:20 やるんかい!🤣
@esp934
@esp934 Жыл бұрын
昔、東京にいた頃めちゃくちゃ映画館行ったな。 レイトショーや毎月1日の映画の日で1000円、TOHOシネマズが毎月14日が1000円だったな。 映画の日なんて休み取って渋谷、新宿、有楽町、錦糸町でスケジュール組んでハシゴして1日4、5本観てたな。
@user-gb3ep4do9n
@user-gb3ep4do9n Жыл бұрын
席を譲る譲らないの問題で言えばケースバイケースだよねぇ。 だって、相手8の人ならボコられたり怒鳴り散らさせて迷惑かけるとかあるし…。 他の人でも喧嘩になりストレス溜まりそうだけど辛うじてって可能性がある訳だし…。 あと映画館が必要か不要の件は必要だと思う。決して家やサブスクでは味わえないその場の臨場感を楽しむ場でもあるから。
@user-el9eq1un7e
@user-el9eq1un7e Жыл бұрын
興行収入ってほぼほぼ配給会社に持っていかれるらしいしプレミアシートとか音響なんかの設備に課金していく感じの方が発展性はあると思う。 そもそも前売り券買えば500円くらいは安くで観られる
@shin-cd4mq
@shin-cd4mq Жыл бұрын
興行収入の半分は劇場ですよ
@RAD9006
@RAD9006 Жыл бұрын
日本は劇場版アニメでコア、オタク層から数字をカバーしてたりするからアベプラメンバーが経験だったり想像してる事情が少し違うんじゃないかと思う サブスクはあると嬉しいけどやる価値が薄いんじゃないかな
@user-du1ds5gi7y
@user-du1ds5gi7y 10 ай бұрын
ジュラシックパークとかが好きなんだけど、ああいうパニック系とかの映画は映画館じゃ無いと感じれない迫力と臨場感があるから映画館は無くなってほしくない
@user-fv2sv9cr4x
@user-fv2sv9cr4x Жыл бұрын
祖母に連れられてシアター1つだけの田舎の映画館でのび太の恐竜2006見たのは思い出だなぁ。私が見る前の時間ものび太の恐竜やっててここの映画館ってずっとのび太の恐竜やってるんだなと思ったなぁ。
@sszz3470
@sszz3470 Жыл бұрын
好きな映画はやっぱり映画館で見たいので高くなっても潰れないでほしいな
@user-ug8vo5zp9g
@user-ug8vo5zp9g Жыл бұрын
応援上映みたいな騒げて見てもいいというのを映画館で増やして欲しいわ ああ言うのこそ映画館でしか体験できないものじゃないかなぁ
@user-jq4yq3bg8b
@user-jq4yq3bg8b Жыл бұрын
これから増えそうですよね!Liveや舞台を劇場で観れるのも増えたし、映画館が映画だけでは無くなってもいいと思います。
@NatalieSago-cq9zx
@NatalieSago-cq9zx Жыл бұрын
家で観るのと映画館で観るのじゃ全然違うぞ。 映画館で観るべき映画とかもあるし
@user-jr4tj4no4e
@user-jr4tj4no4e Жыл бұрын
それこそ映画館ごとに観た映画によってチップ的な制度作って「面白かった」「もっと応援したい」作品にお金払えるようにしたら映画館にも作品にもお金入るし、つまんない作品だと言う指標にもなるのになぁ
@Constitutional_Carry
@Constitutional_Carry Жыл бұрын
すべての映画は大ヒット上映中なのにそんなことするわけないだろ!
@dtmd3907
@dtmd3907 Жыл бұрын
自分はまだ経験ないけど、ケースバイケースで譲る事もあるかもしれない。指定席というルールのなので、変わって貰う事を前提にチケット取るのはやめて貰いたい。
@skidrow0077
@skidrow0077 Жыл бұрын
いやいや譲る必要ないというか想像すらした事なかったわ。 飲食店や電車で譲ったことは何度もあるが映画って指定で買うし。。。
@greenglengreen
@greenglengreen Жыл бұрын
「指定席券」を購入するスタイルな時点で 無償交換は基本無いですよね笑
@RM.TokyoPhotographer
@RM.TokyoPhotographer Жыл бұрын
ふつう譲らない。。。図々しい確かに当たっていますね。それが正解。結局予約した時点で民主国家の場合先物勝ちでもあるため、みな平等な時間をどう使うか、早めに予約するのか?が焦点になる。 新幹線で席譲ります?と同じ考え。普通譲らない 譲る例外として、小さい子供が海外旅行で親と、10時間以上のフライトでバラバラになった場合ぐらいかな?そいう場合意外とビジネスクラスアップグレードの可能性があるのでします。 作品によって、4DX, IMAX でないといけない作品があれば行きます。
@user-on5hh5ws5e
@user-on5hh5ws5e Жыл бұрын
ペットボトル飲料の値段とかもそうだよね
@user-yoshi86
@user-yoshi86 Жыл бұрын
こんなの需給バランスで価格が決定するだけなんじゃないのかな。好きに値付けすりゃいいんじゃないか。
@user-gf1yv4qm1y
@user-gf1yv4qm1y Жыл бұрын
スマホ触らずに最大限に没入できる空間だからこそ価値があると思うんだけどな 自宅にでっかいテレビと大音量流しても大丈夫な防音室があるなら別やけど
@s009kawa
@s009kawa Жыл бұрын
まだ先になりそうだけど、VRで見る大画面の動画が高画質になったらいよいよ映画を見に行く理由が無くなりそう
@user-yp8pf2xk1o
@user-yp8pf2xk1o Жыл бұрын
映画館のサブスクあってもいいよね 月5,000円で見放題プラス館内のスナックが5%オフとか
@user-ip5dj5pu4z
@user-ip5dj5pu4z Жыл бұрын
あの空間がええんやないかい。
@nobu5646
@nobu5646 Жыл бұрын
昔は映画館に1回入ったら朝から晩まで見れたし、同じ料金で2本立てや3本立てとかあったよな。
@user-mn4of4fd1o
@user-mn4of4fd1o Жыл бұрын
①映画館が好きという人 ②映画が好きという人 ③面白い映画だけ好きという人 ④デートで使うだけという人 実は色んな層が利用するから難しい。
@teago7607
@teago7607 Жыл бұрын
海外の電車に行くと平気で指定席に座ってごねるのたくさんいます。かなり事前から指定してるので長距離の時は断ります。
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Жыл бұрын
個人的には放映一ヶ月くらいは今の料金でいいけどそれ以降は徐々に下げていく形や普通に平日だけでも下げる形にすりゃいいと思うけどね。 今の映画って皆で急に映画行こうぜっていう金額では無くなってるんだよね。 よほど見たい映画しか見ない形で特典でリピーター釣ってるだけ 明らかに空いてる時間帯が多いタイトルは下げることでリピーターが最後にもう一回見たり、みんなで行こうって気になる値段にすれば多少は埋まると思うんだけど
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Жыл бұрын
うちの近所だと通常1800円なのに年会費1万円払うと10枚の鑑賞券が貰えてそれ以降は1000円で観られるからお得。
@user-pz9ok8kh2q
@user-pz9ok8kh2q Жыл бұрын
家で見る映画とテレビの2時間ドラマ、何が違うのか。 映画体験をしたいなら映画館に行くべき。
@yakisobapankm
@yakisobapankm Жыл бұрын
映画館も試験的にダイナミックプライシングやってみたらいいと思うんだけどな
@punospoo6
@punospoo6 Жыл бұрын
席譲るかどうかに限らず、こういった論争って大抵は「場合による」としか言いようがない。
@user-fu2us2xk1n
@user-fu2us2xk1n Жыл бұрын
言いたいことは分かりますけど、皆その前提を理解した上で自分の考えを話してるんじゃないんですか? 「場合による」で片付けちゃったら、世の中何にも議論できなくなると思うんですけど。
@jsrng
@jsrng Жыл бұрын
@@user-fu2us2xk1n 「場合による」で片づけられる事は議論しなくていいんじゃないですかね・・・。 「そんなこと言ったら番組のネタが無くなるじゃないか!」ってのは無しでお願いします
@user-fu2us2xk1n
@user-fu2us2xk1n Жыл бұрын
@@jsrng 逆に「場合による」とか「人による」で片付けられない事って何があるんでしょうか。教えてほしいです。 基本的に会話とか議論って、皆そういうことを分かった上で自分の意見を伝えたり、相手の意見を聞いたりしてると思うんですが。
@user-el8od3oe1j
@user-el8od3oe1j Жыл бұрын
@@user-bb2oj3ds1r アベマニュースってエンタメだったんだ。 報道のつもりだと思ってた。
@punospoo6
@punospoo6 Жыл бұрын
@@user-fu2us2xk1n 仰る通り、大体のことは「場合による」「価値観の相違」で片付きますよね。議論に水を注してしまいましたね。失礼しました。 僕としては、こういった議論は「キノコの山タケノコの里論争」くらいのエンタメの範疇だと考えているので、皆さん敢えて前後のコンテクストを無視して面白おかしく討論されてるんだと認識しています。 ただ、たまにこうした議論が「どっちが善」「どっちが常識的」「どっちが大人」みたいな方向になってしまうと、「場合によって異なってしまう答えにコンテクスト無しで白黒付けて批判しようとするのは強引だなぁ」という程度に疑問を持ったりはします。
@ta-pn4co
@ta-pn4co Жыл бұрын
映画館はお出掛けの要素もあるから思い出になりやすい。だからこそ安くして気軽に観られるようにしてもらいたい
@_michelle1
@_michelle1 Жыл бұрын
そういう人こそそこまで映画館で映画を観ないからプラネタリウムみたいに衰退するんじゃないの?って思う。
@2347394
@2347394 Жыл бұрын
どこの貧民窟やねん
@azumi6229
@azumi6229 Жыл бұрын
思い出にするなら安くない方がいい
@user-fr9hb1ci6e
@user-fr9hb1ci6e Жыл бұрын
5000円でも人生で繰り返し思い出すなら安い物
@Jun.Hirata
@Jun.Hirata Жыл бұрын
たぶんコメ主が言いたいことはそういうことではないのでは 経済的な観点は無視して、同じ作品を見ても映画館と家では思い出の残り方が違うから好きな作品はなるべくたくさんの人に映画館で見てほしいってことでしょう
@user-fg4nd6zr8q
@user-fg4nd6zr8q Жыл бұрын
映画館基本指定席なので 譲って欲しいという感覚がおかしな思考 電車の指定席を変えて欲しいと言ってるのと同じ事… まさかそれを知らずに論されてます? 現在映画館は前日などでも予約は取れる それさえもしなくて譲ってほしいとは 自由奔放すぎるだけの話 ちなみに一週間前から予約って出来る… 譲ってやる必要は全くない
@aaaaaaaafffffffff3
@aaaaaaaafffffffff3 Жыл бұрын
譲ってやる"必要"はないよ、譲るという行為は必ず要すべきものではないからね。 ただ、席譲りますか?って言われたくらいで、譲る必要は全くない😠って思うほど感情的になる感覚は理解できない。 ましてやTwitterに「アホカップルが」とか愚痴っちゃうほどイライラする事か?キレ症なんか??って思っちゃう
@user-fg4nd6zr8q
@user-fg4nd6zr8q Жыл бұрын
@@aaaaaaaafffffffff3 さん 感情的になってはいませんが基本を言ってるだけの話 予約して席を決めるシステムに関して譲るという事は全くありえないものなので つまりはその席を予約して買うという事ですのでね これが感情的だと思われるくらいの感情では日本では生きていけませんよ… 後アホカップルかと言われても仕方ない行為なのでね それも理解しないと… キレ症ではなくて…普通の事
@user-wu7st4iw8x
@user-wu7st4iw8x Жыл бұрын
​@@user-fg4nd6zr8q 交渉は予約席の譲渡ではなく交換のお願い ほぼ価値の変わらないモノの交換なのだから応じるかどうかは理由がない限りは感情の問題ですよ 少なくとも交渉内容そのものは交渉を持ちかけた程度でアホカップルと言われるほどの内容ではないように感じます
@maystorm4
@maystorm4 Жыл бұрын
みんな同条件ではやいもの勝ちした結果の指定席だからね 得たければ早く動けてめえの事情など知った事か与えられた時間はみんな同じだってね 譲ってくれってのは、非常に悪く言えば、敗北者なのですよ だから「申し訳ありません」という態度で臨むのが基本、私はそういう態度だしてこない相手の要求は飲まないです
@user-fg4nd6zr8q
@user-fg4nd6zr8q Жыл бұрын
@@user-wu7st4iw8x さん 多分そのカップルと同じ思考かと思われますよ 基本予約席を交換?とかしません あくまでそこがいいからその席を予約するので そこにできなかったのはただのミステイク 感情ではなくエチケットの問題 要は普通言わない交渉をする時点で おかしな話 価値?なんの価値でしょうか? あなたは新幹線とかで予約してとった所を価値が同じだから変わってくれとか言う方ですか? それは単なる非常識とお考えください 予約席は要はその人しか座れないものという理解をされた方が良いです それを同じと思ってます?そこに座りたいからその席を予約したのに…
@user-ii1wu7dz6s
@user-ii1wu7dz6s Жыл бұрын
断ったら隣の人と気まずくなって映画に集中できないから、そもそも打診してくること自体嫌がらせに近い。 話しかけてくるなーって思うかなあ😅
@junjun-cw8kw
@junjun-cw8kw Жыл бұрын
地方だから席が全部埋まることがないから、譲る状況にならない😅
@user-et7ru4cm6u
@user-et7ru4cm6u Жыл бұрын
制作会社と映画館と観客だけで成り立たいんでしょうか。配給会社がなくなったらいいんじゃないでしょうか。安くできそう。
@user-jd5tn5yx5f
@user-jd5tn5yx5f Жыл бұрын
1人の時は見に行ってた映画の予告で面白そうなの見に行くってのやったてたけど、結婚して子供小さいのもあって数年行けてないなぁ 家族で行くってなると大作とか子供向けとかしか見れないから行く回数は減るんかな?
@hunt2100
@hunt2100 Жыл бұрын
他人のせいで感動の瞬間を台無しにされたらと想像すると、自宅で観るのを選んでしまう。
@kenx452
@kenx452 Жыл бұрын
サブスクでもいいですね。昔風な回数券的なものでもいいかもてすが。
@momig
@momig Жыл бұрын
作品によって価格変えろよとは常々思ってる。 関係ないけど、「映画館行くと何もできなくて緊張する」とか「つまらない時スマホいじれない」とかは、もはや現代病だよね。 みんなナニカに追われて焦ってるのが、ひしひと伝わってきた。
@user-pr5pc1ym5z
@user-pr5pc1ym5z Жыл бұрын
1ヶ月前から予約取らないと席なくなるとかならまだあれだけど、映画館なんて予約開始3日前とかなんだから、隣で座りたいなら早めに予約しよう。
@taksilv8183
@taksilv8183 Жыл бұрын
製作委員会方式がほぼ談合だし、映画館の料金もほぼ一律だし、文化としては廃れて、それでも生まれる奇跡の一本を待つだけなんだろうな。
@tsubagonz
@tsubagonz Жыл бұрын
映画館で見るのが好き 映画館じゃなくてもヘッドホンで聞けば音質いいよってのも分かるけど 映画館だとバカでかい音を体で感じたり、無音シーンであんなに大勢が音を殺して無音を体感してるのが最高。 最近は大きなスクリーンで一般席よりいい席を取ってみる事も多いけど 小さな劇場でB級映画とか、海外の大作映画じゃないものみるのも好きだったから 最低料金が下がってくれたら嬉しいかも
@user-ld1os3tp7g
@user-ld1os3tp7g Жыл бұрын
フィクションに歓喜する意味が分からない🥱
@MINAMO.2922
@MINAMO.2922 Жыл бұрын
映画館って基本お喋り出来ないし、停止出来ないから集中してみたいし、 隣が空いてれば理想だけど、 離れた席でもいいんじゃないかな?
@user-kz8ts3nu7t
@user-kz8ts3nu7t Жыл бұрын
頼むのは自由。 断るのも自由
@user-xr7rb8fw2e
@user-xr7rb8fw2e Жыл бұрын
地方と都市では入客層も入客率も不動産価格も違うはずなのに料金一律はとても変。
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 10 МЛН
EVOLUTION OF ICE CREAM 😱 #shorts
00:11
Savage Vlogs
Рет қаралды 10 МЛН
Why did the Budget ruffle Rahul Gandhi?
4:26
Brut India
Рет қаралды 1,6 МЛН
【神回復活】ひろゆきがTKO木下にキッつい正論を刺しまくり木下撃沈【#しくじり先生 #ひろゆき #TKO 】
16:48