【要約】 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者――富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣【小林 義崇】

  Рет қаралды 168,579

フェルミ漫画大学

フェルミ漫画大学

Күн бұрын

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は国税専門官として東京国税局に13年間勤務し、現在はフリーライターとしてお金に関することを中心に書籍や雑誌、ウェブメディアで執筆している小林 義崇さんの書かれた「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者――富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣」を解説していきます。この本は一言でいうと「富裕層の実態を知ることでお金持ちになる方法」を教えてくれる本だ。「お金持ちになる方法」かあぁ、お前は今お金に困ってないか?もちろん困っていますよ!働いても働いても税金が高くてお金が貯まらないし、ゲームの課金もしなきゃいけないし。...】
【要約】 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者――富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣【小林 義崇】
参考文献:元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 小林 義崇 さま
購入→amzn.to/3JxwUoR
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
チャンネル→ / @yoshi-koba
・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください
forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198
イラストレーター:中森 煙@kemurismoke
イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07
      脚本:永戸リョウ@denran1031       
#本要約 #元国税専門官がこっそり教えるあなたの隣の億万長者 #小林義崇
0:00 はじめに
2:30 富裕層は1円たりとも無駄金を使わない
5:23 お金持ちは教育費にたくさんお金をかけている
7:30 富裕層は株に投資している
9:39 富裕層はあえて借金をして不動産を買う
12:14 富裕層は賃貸ではなく持ち家に住む
14:25 富裕層は仕事が一番の趣味
17:37 「富裕層は礼儀正しく、独特の落ち着いた雰囲気を持っている
19:22 富裕層は子供が多いし、ペットを飼っている
21:02 まとめ
22:39 END

Пікірлер: 110
@kogpt-dash
@kogpt-dash Жыл бұрын
自分にはビリオネアの知り合いが一人だけいるが、めちゃくちゃ人当たりが良くて人格者だった。 一回り年下の自分を「さん」付けで呼んでいつも何かしら褒めてくれるし、酒に酔ったとしても若い店員や女性などに横柄になることも決してない。 洋服はほとんどお金をかけていないが、子供の教育にはかなり投資している様子だった もちろんビジネスに関してはとても厳しい一面もあるのだろうが、こういう人こそが大きく成功するのかと本当に勉強になった
@user-cg2vi8sm9w
@user-cg2vi8sm9w Жыл бұрын
一瞬10億ドルかと思った
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
そういう人が身近にいると学ぶ事が多くて良いですね
@75opale7
@75opale7 Жыл бұрын
代々お金持ちの人は皆さん鷹揚だよね。良い意味で得にもならない(自慢や他人の批判)ようなことをしないし。 観察して真似をするのはお勧めだが、まだ資産形成できていない人が子供の教育費を聖域化してお金を使うのはやめたほうがいい。奨学金を借りずに大学いく費用を貯めればそれで十分。数百万の借金抱えて社会に放り出されたらかわいそうだし低資産の連鎖になるからね。無駄な習い事をいっぱいさせて大学の費用を貯金できないのは最悪。
@nasagao2903
@nasagao2903 Жыл бұрын
高卒、片親で低収入の親でしたが勉強はよくみてくれる親でした おかげで大学にもいけ、海外で働いて投資も始めました
@user-kx4ev4wr3e
@user-kx4ev4wr3e 10 ай бұрын
素晴らしいことです。
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
百貨店で働いてたけど外商付きのお客様は礼儀正しくて腰が低い優しい方が多かったです 貧困層向けの店はトラブルメーカーのやべー客多いと思う
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
@@kent446 高級な寿司屋に醤油ぺろぺろする人恐らくいないですもんね
@nb7vd
@nb7vd Жыл бұрын
こっそり教える、という本のタイトルが上手い。だけどこれを読めば富裕層になれるという本ではなく、国内の過去のデータや主観的なお話ですね。 今のご年配の方の暮らし方は、今の若い人達には若干ずれが出てると思いますが、中年くらいの人が、いくつ当てはまったーとか読んで楽しむみたいな本かなと思いました。
@tt-mx5wl
@tt-mx5wl Жыл бұрын
中学生の頃ファミレスで3000円分食べた時に自分は富裕層だと思ってた頃が懐かしい あの頃の俺へ、今は1000円しか使えてないぞ
@user-op1ov1lk7q
@user-op1ov1lk7q Жыл бұрын
ペットを買ったり、子だくさんだから富裕層になったのではなく、富裕層だからペットを買えたり子供つくれる気が。
@tk-jd8yy
@tk-jd8yy Жыл бұрын
お金持ちはエネルギーの使い方が上手いのでしょうね。 貧乏でも子沢山いますけど儲けることが苦手なだけで同じだけエネルギーはあるんだと思います。
@kinuppo
@kinuppo Жыл бұрын
久しぶりに見たら声が変わってたが、解説は相変わらず上手くて好き
@KT-xo7hx
@KT-xo7hx Жыл бұрын
理論上は不動産を持つのは金持ちへの道だけど、 「必勝法ではない」事も忘れてはいけない。
@NY-xv7nu
@NY-xv7nu Жыл бұрын
ありがたいです。これからもこの動画を見ていきたいです
@SUZAKU99
@SUZAKU99 Жыл бұрын
富裕層であることが前提ですね
@user-qg2ph6qd3z
@user-qg2ph6qd3z Жыл бұрын
親が国税で金にうるさかったけど兄弟2人とも私立高と私大に進学、車もバイクも全て親の金で 経済面は何の不自由もなく生活できたのは感謝している🙁
@JunChannel15
@JunChannel15 Жыл бұрын
お金を持っている人よりお金を稼げる人がいいなと常々思っていました😊
@toshibo101
@toshibo101 Жыл бұрын
富裕層も家庭のない子供の里親になって社会に役立つ人材を育てるのも貴重な社会貢献になると思います。
@user-vr8fv7tn3i
@user-vr8fv7tn3i Жыл бұрын
お金の使い方を徹底しているという点は真似していきたいです。 借金について、悪い借金をしているのが身内にいるのですごい実感があります。
@toiwatani
@toiwatani Жыл бұрын
富裕層の行動は既に富裕層だから意味がある
@user-ys5ke2vv4l
@user-ys5ke2vv4l Жыл бұрын
賃貸派はいつか来るかもしれない借り換えありきの現金のコスト重視。 持ち家派は家で自分への投資、もしくは都度買い替えありき。
@nasagao2903
@nasagao2903 Жыл бұрын
お金持ちになるための本というより、お金持ちになってから読む本って感じやな
@user-rf4in3bf8t
@user-rf4in3bf8t Жыл бұрын
動画の内容とは関係ないですが 声優さんって凄いと感じました。 しんちゃんとか波平さんマスオさんも最初違和感ありましたけど この動画も違和感全くなくなった
@tm141
@tm141 Жыл бұрын
うちはサラリーマン家庭だからギリギリ富裕層で夫の実家は代々の地主だけど、この動画の通りでびっくりしました。
@user-lb7wg5zs1p
@user-lb7wg5zs1p Жыл бұрын
この習慣だったから富裕層になれたのではなく富裕層になってからその習慣になったんだと思う。貧乏人がこの習慣マネしても富裕層にはなれない。
@iro_26iro38
@iro_26iro38 Жыл бұрын
動画拝見していて、特に前半「確かに、確かに」と思いました。小金持ちはお金使い荒いけど、本当に持っている人のお金の管理の仕方、使い方は、一見持っている人に見えないくらい。知人「しまむら」「あかのれん」の常連で実は…だったりします。
@anton6260
@anton6260 Жыл бұрын
ありがとうございます
@myrooibostea
@myrooibostea Жыл бұрын
・金持ちだから○○をする というのと ・○○をすれば金持ちになれる は天と地ほどの違いがありますよね。
@user-yw1fw6st4h
@user-yw1fw6st4h Жыл бұрын
まあ、卵が先か鶏が先か問題やろ
@user-yz2vx1fl6r
@user-yz2vx1fl6r Жыл бұрын
動画のなかで持ち家じゃなくて金持ちの人を見たことがないって話とホリエモンの話が一緒にでるなんて
@sake_can
@sake_can Жыл бұрын
一番のりです、今宵もありがたうございます。
@parupalu
@parupalu Жыл бұрын
9:23 クレディスイスのやつか。 永世中立国だから資産保存できますからね
@TS-ee1ce
@TS-ee1ce Жыл бұрын
ほとんど因果関係が逆
@RK-fv3ll
@RK-fv3ll Жыл бұрын
一つ抜けている事がある、富裕層は健康に気を付けてる人が多い、食事、運動とか、だから自分が知ってる富裕層はジム通いの人が多いし、食事も添加物、農薬の少ない物を選んでいる、どんなに裕福でも不健康で病気になったら医療費が高額になるし、生きてても面白くない。
@televi_kun_fire016
@televi_kun_fire016 Жыл бұрын
最初の無駄金を使わない以外今の自分には再現性がないです
@user-fu8im7wq4t
@user-fu8im7wq4t Жыл бұрын
お金のない人は、教育費におかねをかけたくてもかけれない気がするのですが
@thomasfit3095
@thomasfit3095 Жыл бұрын
借りれば払えますよ😅
@user-gj1wh2xx6p
@user-gj1wh2xx6p Жыл бұрын
無料でも教育は出来ますよ。 図書館とは良い例かと。 教育に時間とお金をかけないから、お金がない状況になると思うンゴ。
@goseimanga
@goseimanga Жыл бұрын
ヒーリングバックペイン を取り上げて欲しい
@user-jz7sv5jr9w
@user-jz7sv5jr9w 10 ай бұрын
気になるのですが、いい不動産は不動産屋が先に買ってしまわないのでしょうか👀?
@NY-ue9si
@NY-ue9si Жыл бұрын
こんにちは!! いつもありがとうございます!! 声優さん元の方に戻りましたか!? とても懐かしく、聞きなじみがありました!! 今回もとても勉強になりました!! やっぱり1円も無駄金を使わないんですね!! 不動産投資も勉強になりました!!
@sis9453
@sis9453 Жыл бұрын
ブランド品を若いうちに買って若くて体力のある時に楽しむか、数十年後の老体で資産がたくさん残るのを目指すのか。 前者の方が良さそう。
@_h8546
@_h8546 Жыл бұрын
食費の割合が低い→稼ぎに応じて食べる量が増えるわけないんだから当然 富裕層のほうが持ち家が多い→そりゃ金あれば買ったほうがいいでしょ なんかなあ
@DragonsVictory
@DragonsVictory Жыл бұрын
高級住宅地に住む人が変な人じゃないってのはそうなのか? 価値観違いすぎたら困ると思うが
@o1205
@o1205 Жыл бұрын
これまでの動画だと不動産をローンで買うのは負債だからお金持ちにはなれないと教えられてきた気がするのだが・・・ 気のせいだったかな?
@user-ch7dj6wf3d
@user-ch7dj6wf3d Жыл бұрын
フェルミさんの意見という訳ではなく、あくまで書籍の内容を要約した結果ではないでしょうか。
@user-fz9zs1gc8b
@user-fz9zs1gc8b Жыл бұрын
@@kent446 さん そうですね。 持ち家をローンで買うのは負債。 この動画のいう不動産は収益不動産の事なので、それは借入をして買いましょうって話です。 ただ不動産はマジで難しく一度購入して、それが外れ物件だと人生詰むレベルなので、あんまお勧めしないですが…。
@user-ut6ru4zf3r
@user-ut6ru4zf3r Жыл бұрын
負債分で税金対策するためちゃうかな?自営業も儲かってるのに、自宅の食費、車につぎ込んでマイナスに持っていくヤツ
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j 4 ай бұрын
ケースバイ、ケースなのだと思います。 家を買うのに住宅ローン減税を使って稼ぎました。 無利子の借金をして投資をしたような計算になりました。
@yukikaze0212
@yukikaze0212 Жыл бұрын
テレビで、百貨店のVIP部屋の対応をしているのを番組を観たが、お客様は礼儀正しく言葉も穏やかであり、店員というより対応している方に無礼な事は一切なかった。投資の神様のウォーレン・バフェットさんは凄い普通の人だし贅沢はほぼ、してない。
@user-el8qb2en3z
@user-el8qb2en3z Жыл бұрын
お金貸してはすがすがしいですか?
@cyomoco
@cyomoco Жыл бұрын
ここ最近はアメリカの金融事情もかなりきな臭いようですが。。
@MrYoichiS
@MrYoichiS Жыл бұрын
富裕層と言われる人たちは法律にひっかからないように倹約している。 というスタンス…より(ではなく),所得に居住している国の税金のかからないタックスヘイブンなどを使っていると思うのです。 だからと言え,租税回避の後進国がタックスヘイブンを厳しく取り締まるとは思えないが。
@kanpeiono9702
@kanpeiono9702 Жыл бұрын
フェルミさんの動画で随分と助かっています。 いつもフェルミさんの動画は勉強になります。 私の次回の希望ですがブログやライター関係の本の要約の方をお願いします。 それで難しいならフリーランスか事実婚関係でもかまいません。
@user-fk7mj4jx6h
@user-fk7mj4jx6h Жыл бұрын
ほぼほぼ因果が逆だね だからこれを真似して金持ちになることはないだろう 金を持っているから家を買えるわけで、家を買ったから金持ちになるわけではない 金を持っているから大型犬を買えるわけで、大型犬を買えば金持ちになるわけではない
@hiromaru2543
@hiromaru2543 10 ай бұрын
たまに大ボケの回があるが、今回久々の大ヒット。声優さんも気のせいか気乗りしていない。まあ、著者の責任だが。
@user-ld3st3tn7u
@user-ld3st3tn7u Жыл бұрын
不動産はなあ。ほぼヤクザと対等に渡り合えないと損する世界。海外の建物は築100年でも売れるけど日本は50年で無価値に
@kirieereison
@kirieereison Жыл бұрын
渋皮栄一も 「富者をうらやんでこれを嫉視するのは、自分の努力の足りぬ薄志弱行のやからのやることだ。 幸福は自らの力で進んでこれを勝ち取るのみだ。」 と、言っているのでお金持ちから学んでいくのは大事ですよね 所々著者のバイアスが強くて鵜呑みにしてはいけないところはありますが、これぐらいディフォルメした方が伝わりやすいかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
@kena6849
@kena6849 Жыл бұрын
金あるから家買えるだけでしょ 明らかに持ち家は経済的に損だからな
@eat-fish
@eat-fish Жыл бұрын
持ち家に関しては年収が高い人≒中高年の割合が多そうな気がする。 年代別の持ち家比率も上の世代ほど持ち家だし。 中には持ち家ってことにして家族に貸したり賃貸に出して節税している富裕層もいるかもだけど。
@MickCorgi
@MickCorgi Жыл бұрын
なんで銀行は自分で不動産を買わないんですか?
@rkmma7467
@rkmma7467 Жыл бұрын
確かに 誰か教えて
@user-lg2sc3nz7s
@user-lg2sc3nz7s Жыл бұрын
そりゃ儲かるかどうか分からない不動産なんか買ってリスクとるのは嫌でしょう。お金貸すだけなら不動産を担保にとって連帯保証もつけさせれば確実に金利稼げますし。
@user-ql7it2wf2l
@user-ql7it2wf2l Жыл бұрын
ビリオネアで賃貸の人も結構いるぞ
@sai3183dayo
@sai3183dayo Жыл бұрын
男の子の声優さんがいつもより声の調子が悪そう、、
@user-vn4ux1kl3t
@user-vn4ux1kl3t 3 ай бұрын
富裕層は親戚・知人にタカラレル。 士業からもタカラレル
@sjbenkyo
@sjbenkyo Жыл бұрын
日本一のKZfaqrと比較しながら見てた
@user-pq9xp2je2l
@user-pq9xp2je2l Жыл бұрын
やはり、港区千代田区が最強。板橋区は、ベスト12にすら、入っていなかった。
@shinya092424
@shinya092424 Жыл бұрын
20:50守るものがあると強くなる。 HUNTER × HUNTER的に言うなら「足でまといがいると強くなる」だな。 めちゃくちゃ言葉を悪くするなら「自分の存在意義を感じる相手」がいないと生きててつまらないということかな。
@yasutakam-934
@yasutakam-934 Жыл бұрын
間違えないで。 不動産は素人が簡単にできる世界じゃないんだ‥。 出来ることからしてまず貧しさから貯金出来ることをめざして。
@willyeastender
@willyeastender Жыл бұрын
富裕層の中にも変な人がいるけど
@daaai9213
@daaai9213 Жыл бұрын
相続が田舎の土地二つだけだった私はこれをみてより テンション下がった😅
@user-qp3zb7cs6g
@user-qp3zb7cs6g Жыл бұрын
元国税専門官って名乗ってる時点であんまり読む気しないな。まず元国税専門官と名乗る国税OBはまずいない。国税専門官っていうのは大卒で国税に入った人を指すので実際の組織では調査官とか統括官のような役職名で呼ばれる。わざわざ元国税専門官と名乗るのは調査官等になれずに事務官止まりで辞めたからではと思うわ。だからあんまりキャリアが長くない人に色々言われても信用できん。あと元東京国税局って元公務員が組織名を名乗ってるのもなんかなぁって感じる。
@user-sq3gv4td9j
@user-sq3gv4td9j Жыл бұрын
ベンツ車を買うか、ベンツ株を買うか、分かれ道。
@user-zr3bz7gp1e
@user-zr3bz7gp1e Жыл бұрын
無駄使いなんてとんでも無い、投資こそ正義 と思い、1銘柄にぶっこんで資産を半分にしましたよ
@akiyagi836
@akiyagi836 Жыл бұрын
それは投資ではなくギャンブル
@user-uc7ik4cv8o
@user-uc7ik4cv8o Жыл бұрын
スイスのプライベート銀行って、クレディースイスかしら?笑笑
@user-bg7uj9sf3r
@user-bg7uj9sf3r Жыл бұрын
声が違いますね
@okanookano7578
@okanookano7578 Жыл бұрын
操る側の仕事 と 操られる側の仕事だと 違うね。
@masizu
@masizu Жыл бұрын
先ず学ぶべきは、商売の飯のタネなんだがな。
@user-dk3db6xd6s
@user-dk3db6xd6s Жыл бұрын
それこそ無意味
@masizu
@masizu Жыл бұрын
@@user-dk3db6xd6s 金持ちはケチだから金持ちになった、と思う口?それ以前に収入が多いことが大前提だぞ?
@umanma109
@umanma109 Жыл бұрын
ふるさと納税メチャ払い過ぎた
@user-xk6et6ko2h
@user-xk6et6ko2h Жыл бұрын
このチャンネルは好きですが、似たような本が溢れかえっていて食傷気味なのは私だけでしょうか…(笑)
@user-qz2cg8qu1s
@user-qz2cg8qu1s Жыл бұрын
野菜食えて偉いね
@lertd-3445
@lertd-3445 Жыл бұрын
今回の本は当てにならないな
@user-ue3pg3bz4p
@user-ue3pg3bz4p Жыл бұрын
声が変わってて違和感パネエ
@FIRE-専業主夫ジョイトイ
@FIRE-専業主夫ジョイトイ Жыл бұрын
ホリエモンさんは家ないですし ひろゆきさんや勝間さんや両学長は賃貸派ですけどね 勉強が嫌いなので知識は0円で得て立ち回っていきます!
@user-qg2ph6qd3z
@user-qg2ph6qd3z Жыл бұрын
マクロな話にミクロな例を持ち出しても、あまり意味がないよ まあ、この話も元国税専門官の人の経験則みたいだけどサンプル数としては十分な数だと思われる
@FIRE-専業主夫ジョイトイ
@FIRE-専業主夫ジョイトイ Жыл бұрын
​@@user-qg2ph6qd3z 将来はだれも読めませんし一番の無意味は私にコメントしてることですねw 私もチェさんと会話しても不毛だし時間の無駄なのでブロックしますね✨ 楽にFIREしていきますので是非一緒に幸せになっていきましょう♪
@user-jr1vj6ih7e
@user-jr1vj6ih7e Жыл бұрын
@@user-qg2ph6qd3z そもそも家計の話だからミクロの話じゃない?
@user-qg2ph6qd3z
@user-qg2ph6qd3z Жыл бұрын
​@@user-jr1vj6ih7e 個人や数人の例じゃなくて著者が今まで見てきた多くの富裕層の話みたいだから
@user-jr1vj6ih7e
@user-jr1vj6ih7e Жыл бұрын
@@user-qg2ph6qd3z あ、経済学的な意味じゃなくってことね
@tttttele
@tttttele Жыл бұрын
この男の方、何百冊も本の要約をレクチャーされてるのになんの進歩もないのな
@user-xe8gh3yf5k
@user-xe8gh3yf5k Жыл бұрын
29じゃなく1つなら頑張れそう😂
@nozsan
@nozsan Жыл бұрын
何言ってんだろ?いかに人を騙すかだろ
@75opale7
@75opale7 Жыл бұрын
すでに資産形成を終えた人が子供の教育費にお金を使うのはいいことだが資産形成途上の人が無駄に子供の教育費を使うべきではない。お金を突っ込んだことで子どもの学力が向上する確率は10%程度しかない。資産形成の途中でなけなしの金を確率10%に突っ込むのは馬鹿げたことだ。
@masizu
@masizu Жыл бұрын
教育に成功するかどうかは親の教育力次第。先ずは自分の子供が10%に該当するよう頑張ろう。
@75opale7
@75opale7 Жыл бұрын
@@masizu なんか勘違いしてない? 子供の学力はほぼほぼ遺伝で決まるということだ。で、教育にお金をかけた場合と教育にお金をかけなかった場合を比較して顕著な差が出る確率が約10%ということ。90%の確率で教育にかけたお金は無駄になるの。こういうのは経済格差のある里親に里子に出された一卵性双生児を数十年に渡って追跡調査した結果でどんな国の結果も教育にお金をかけた場合に効果が出る確率は約10%と出る。遺伝的に頭の良い双子はお金をかけない家庭でも90%の確率で高学歴に育ち、遺伝的に頭の良くない子供は教育にお金をかけた場合でも90%の確率で低学歴になるの。 あと 子供の教育を重視する=教育費をたくさんかける ではない。お金をかけなくても子供が勉強できる環境を整えてやることはできるし、金儲けで成功したアホな親がどう教育して良いかわからずにとにかく教育に無駄金む使うのではどちらが良い結果が出るかは明らかだろ。まあ子供が勉強できる環境を整えてやる親は頭が良いはずで結果として子供も遺伝的に頭が良いから良い結果がでるというのが大きいけど。 だから子供の教育にお金なんかかけてもほとんど関係ないんだよ。そんな無駄金使うよりは資産形成を重視した方が合理的。確率10%というのは誤差の範囲ではなく明らかな効果があるとも言えるので資産形成達成後は積極的に子供の教育費を使うというのは理にかなってるけどね。 だから資産形成途上の人がすでにお金持ちの人の真似をして確率10%のことになけなしの金を突っ込むべきではないと言ってるの。
@masizu
@masizu Жыл бұрын
@@75opale7 だからさ~自分の子供は自分の子供しかいないのだから、自分の子供に投資するか判断する際に、よその子を含む社会統計を持ち出すのは筋違いなんだよ。ある集団における成功者10%と、個人の成功率10%を混同してないか?確かに学習障碍児に教育費をつっこむのは無駄だが、先ずは自分の子供がどちらに該当するか判断すべきであって、一律10%認定して切り捨てるなんぞ乱暴な判断だわ。
@toshitokyo55
@toshitokyo55 Жыл бұрын
金持ちは基本賃貸だよ。 持ち家は基本負債。 何もわかっちゃいないなこの著者は
@user-ld3st3tn7u
@user-ld3st3tn7u Жыл бұрын
自分の会社で買って役員社宅なんで広義には持ち家です。
@Yk-nk6gg
@Yk-nk6gg 7 ай бұрын
持ち家でしょ。賃貸じゃないよ。。買えるのに賃貸にするのは‥金持ちじゃないでしょ。
お金の誤解を解き明かす: 知らないと損する真実【Mind over Money要約】
15:45
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 15 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 32 МЛН
Happy 4th of July 😂
00:12
Pink Shirt Girl
Рет қаралды 56 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 17 МЛН
【元国税専門官がこっそり教える】あなたの隣の億万長者
17:14
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 293 М.
【お金のリアル】税務職員が見た、富裕層の共通点(投資・仕事・生活)
11:10
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 925 М.
【話題作】金持ちがさらに金持ちになる資産運用の法則
21:17
聞いてわかる投資本要約チャンネル
Рет қаралды 132 М.
【この本で全て分かる】”元国税局職員”が教えるお金の基本
13:26
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 8 М.
【要約】行動経済学が最強の学問である【相良奈美香】
24:43
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 304 М.