駅前に9年も無使用のまま放置された巨大な“廃ビル”。駅前の廃墟化が深刻化する苫小牧市に行ってみた

  Рет қаралды 66,222

のぶりん

のぶりん

Ай бұрын

編集:しょうくん
北海道に行ってはじめて撮った動画です。のぶりんチャンネルは時系列バラバラだけどまぁ大目に見てください!
駅前に巨大廃墟が放置されている苫小牧市。この問題が解決して再開発されて素晴らしい街になるのを祈っています!
みんなも苫小牧行ってみてね!のぶりんは夏にもう一回いくよん!
↓お仕事案件も随時受付しています↓
nobuhikochangyan@gmail.com
【のぶりんのSNSフォローしてね】
Twitter: / nobunobunobune
Instagram: / nobuhiko.o.o
苫小牧市ホームページ“旧サンプラザビルについて”
www.city.tomakomai.hokkaido.j...
苫小牧エスタについて
www.jrhokkaido.co.jp/press/20...

Пікірлер: 125
@takun75
@takun75 Ай бұрын
苫小牧市民です 駅北口のマルハンの場所には、長崎屋がありました メガドンキの場所には、長崎屋資本の遊園地があり、長崎屋が解体されるのと同時にメガドンキになりました メガドンキの北側のパチンコ屋には、イトーヨーカドーがありました 長崎屋もイトーヨーカドーも東部のショッピングセンターの影響で無くなりました また、南口のふれんどビルには丸井今井がかつてありましたが10年経たずに閉鎖、建て直しで現在になります また、市営バスは事業を道南バスに譲渡し、苫小牧市内路線バスを引き継いでいます 20年前までは賑わっていました
@user-mn8fz7lc6s
@user-mn8fz7lc6s Ай бұрын
市道や県道が個人の私有地に重なっていて、市が寄付を求めている例が姫路市や松原市であるが、なぜ土地という価値のある財産を無償で譲り渡さなければいけないかということに正当な論理性があるとは思えない。
@kk-sr9ir
@kk-sr9ir Ай бұрын
メガドンキの建物はその昔、ファンタジードームと言う遊園地でした!建物の中と外を行き来するジェットコースターが名物で、小さい頃よく行きました。その事も調べてくれてたら嬉しかっなー。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 Ай бұрын
ファンタジードームは対岸の八戸のラピア(長崎屋、ドン・キホーテ)にはまだ健在ですね。
@user-jx8et6rg7r
@user-jx8et6rg7r Ай бұрын
寒い中お疲れ様です🍵 コケたところ 何度も見て笑ってしまいました😂 ケガがなくて良かったです😅 こういう場所って多いですね💦 廃墟好きなので このまま朽ちていくのを見たい気もしますが♪♪
@zaki-pm8re
@zaki-pm8re Ай бұрын
7:20 詳しい時期は覚えてませんがもともと茶色い外観してました egaoになる前に外壁工事やっているはずです 元市民ですがほかの道内と比べ、海が近いため冬は気温下がらず雪も少ない、夏は暑くなりづらく(カラッと晴れないけど)住みやすい街だと思います
@user-rq9mf7ow3q
@user-rq9mf7ow3q Ай бұрын
苫小牧に住んで40年ですが、久々に駅前の風景見ました。 ダイエーが入ってた時はほぼ毎週学校帰りに寄ってゲーセンとビクトリア行ってましたね~ もし解体が決まればすごく寂しくなりますね
@yuuuuuuuuua25
@yuuuuuuuuua25 Ай бұрын
TikTokで流れてきて気になって最近KZfaq見始めました!! めちゃくちゃ面白くて応援してます🫶🏻🫶🏻
@user-yr6bv9ih7v
@user-yr6bv9ih7v Ай бұрын
北海道編 楽しみです
@kodomoyo
@kodomoyo Ай бұрын
真顔になった笑顔が解体されてカオナシ
@tsukumo-farm
@tsukumo-farm Ай бұрын
7:01またこけちゃって~。のぶりんかわいいなぁ😊。とまちょっぷよりかわいいなぁ。
@user-gx7ob8ro8z
@user-gx7ob8ro8z Ай бұрын
お疲れ様です。なるほどなるほど!!!
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Ай бұрын
苫小牧ヤバ のぶりん最高
@user-nx4hv7yf3s
@user-nx4hv7yf3s Ай бұрын
寒い中、御苦労さまでした。地域格差がすごいですね。海外の観光客が来る来ないでもだいぶ違う。頑張って欲しい。
@bictaka29
@bictaka29 Ай бұрын
苫小牧市が下手を打ったんだろうけど、大東開発を勝たせた札幌高裁は全責任を持てよな。
@Suekko1129
@Suekko1129 Ай бұрын
苫小牧の駅の階段を凄く大変そうに登っていくご老人の姿を見て エスカレーターくらいは設置できるんじゃないのかなぁって思ってしまいました。苫小牧の議員さん ちゃんと市民のために仕事してあげて〜😢
@user-wn5gd1sv3u
@user-wn5gd1sv3u Ай бұрын
エレベーターありますよー
@user-heart21g
@user-heart21g Ай бұрын
ただそれもいつまで維持出来るか……… エスコン出来たのは苫小牧においても間違いなくプラスにはなるのだけど簡単じゃないぞ………( ´;゚;∀;゚;)
@moraimon
@moraimon Ай бұрын
きつい人口減少を経験している釧路と違って、苫小牧は人口をまだ維持できている北海道の地方都市では稀有な街なんだけど、それにしても駅前は厳しいね…
@user-db6jf7ks9q
@user-db6jf7ks9q Ай бұрын
苫小牧駅周辺ビジョン推進というプロジェクトが始まるらしいですね! 昔のような工業都市として発展できるかどうかで運命が決まります。
@kmftrf
@kmftrf Ай бұрын
実は、北海道には、放置されている廃墟がたくさんあるのでしょうね なにかが起こっていますよね
@user-yw4fd9tu1w
@user-yw4fd9tu1w Ай бұрын
苫小牧は千歳から来て左の方は栄えてるらしいんですよね、でも反対側ってなると人は居ても街が古いって聞きました。
@akaringo168
@akaringo168 Ай бұрын
最近見始めました!廃墟を楽しく紹介(?)していてとても面白くて応援しています!! リクエストなんですが、 ワッツ岩槻って行ったことありますか? なかったら行ってほしいです!
@user-vg2bi4cx3w
@user-vg2bi4cx3w Ай бұрын
苫小牧出張で前泊するために夜に駅ついたら、電気ついている建物がほぼ無く愕然とした思い出 その時よりも廃墟化してるんですね… 廃バスターミナルの規模感みると、栄えていたのがわかりますね
@user-vz7rs4vr5i
@user-vz7rs4vr5i Ай бұрын
動くとまチョップ本当かわいいよ
@aisato1984
@aisato1984 17 күн бұрын
この動画のおかげで解体が26年頃に決まりました ありがとうございます
@aro2395
@aro2395 Ай бұрын
22:53 ここのパチ屋は元イトーヨーカドーだったはず
@user-rk9gh5tg9l
@user-rk9gh5tg9l Ай бұрын
ダイエーの時に行ってみたかったなぁ
@yamatotouya5829
@yamatotouya5829 Ай бұрын
晴天なのに寒いのは本当に寒そう
@nori-gi2iy
@nori-gi2iy Ай бұрын
冬に来たんですね!でも今年は、まだ暖かいほうです。都会的な?田舎へようこそ!
@onyourm__ark_neo
@onyourm__ark_neo 10 күн бұрын
こんなに廃れても大好きな街苫小牧😭
@arusasu2009
@arusasu2009 Ай бұрын
市民ですけど、市と大東開発との交渉が進まず再開発は難航してますね
@papanew40
@papanew40 Ай бұрын
名張市にもありますね、駅前で近鉄百貨店が撤退したところが。
@user-ti1gj2xg2u
@user-ti1gj2xg2u 29 күн бұрын
苫小牧こそ鉄道高架すべきだと思うわな
@user-mn8fz7lc6s
@user-mn8fz7lc6s Ай бұрын
市が財産を譲渡するときは適正な対価(市場が形成する適正な市場価値)が求められる(このことは地方自治法237条で規定されている)のに、民間の法人が所有する財産を市に譲渡するときは無償であることが求められるのは矛盾していると思う。市はきちんと市場価値に見合った対価を当該法人に支払うべきである。
@horsepower77
@horsepower77 Ай бұрын
苫小牧は良くいきますが、車で行くのでイオン周辺や国道沿いはお店が多く大きい町だと思っていましたが、駅前は行ったことなかったのでこんな感じだったとは衝撃でした。 駅前の廃墟は景観も良くないので是非とも再開発期待しています!
@user-gm9ik4wd3l
@user-gm9ik4wd3l Ай бұрын
どこでもイオンが街を破壊していくなぁ実際スマホぐらい便利すぎるけど
@bakera
@bakera Ай бұрын
南口、駅ビルの隣にある赤茶色のビル一階に観光案内所があって、とまチョップグッズ販売してますよー
@stumiakaunto
@stumiakaunto Ай бұрын
権利者などが絡むとそう簡単に解体したり出来ないから困りますよね😮私がよく利用する駅前にも大きな廃商業施設があるので権利者で揉めてるのでしょう。
@user-cv5gn9eo9g
@user-cv5gn9eo9g Ай бұрын
室蘭も行ってみてください!
@kazusa0408
@kazusa0408 Ай бұрын
市民だけど車社会だから駅前には近づかないしもし近づくことがあっても毎回ガッカリしてます。 外から来る人々に申し訳なく思う反面この街に仕事以外で来る人たちにマジで何しに来 たんだ、、?と思ってます。 ただ住みやすい街ではあるし一部を除き治安もいいしめちゃくちゃ好きな地元なので開発頑張って欲しいですね🥺
@Sharoo-du_ub
@Sharoo-du_ub Ай бұрын
マジで苫小牧をパチンコ店で埋め尽くすのやめてほしい
@sternbergia013
@sternbergia013 Ай бұрын
6:05 とまチョップの大冒険。 とまチョップ苫小牧市のゆるキャラで、某ゲームにも出演してますね。
@Castanetta1073
@Castanetta1073 Ай бұрын
高崎は駅前直近に無料駐車場があるんですよね。 厳密には無料ではないんですが、ヤマダ電気の創業地なので、LABI1というヤマダの施設が駅前にあって そこはヤマダ会員なら2時間無料だったりします。地元企業がそういう努力をしてくれると周囲も発展しますよね。
@user-tw6uw1yf2q
@user-tw6uw1yf2q Ай бұрын
いつも応援してます! のぶりんグッズ販売したら買うけどあとは営業で時間たあったりしたら来て欲しいは
@masato1963
@masato1963 Ай бұрын
都内やその周辺に住んでいると、駅中とか駅近とか普通に人がいる感覚でいるのでビックリしました 人口はあっても通勤電車が満員になるぐらいでないと駅周辺の施設は大変なのかな
@user-wq1kj9pk8y
@user-wq1kj9pk8y Ай бұрын
昔は、北海道で唯一ゴキブリがいた街でした😢
@user-cp2ef3pc8z
@user-cp2ef3pc8z Ай бұрын
学生時代、ダイエーでバイトしてました!! 真偽不明ですが、当時バイトの先輩に閉店後エレベーターに乗って地下2階に降りたら幽霊に会えるよって言われて1ヶ月しないでバイト辞めました😅 そして、駅直結に丸井今井とゆー百貨店が入った時に丸井今井出働いてました😊 その後、丸井今井撤退後の建物でやってたショッピングモール的なとこでも働いてて、仕事帰りにエガオの地下で食料品買って、バスターミナルからバスターミナルに乗って帰ってたのは良い思い出ですね😊 ちなみに今はメガドンの建物でやってた屋内遊園地のファンタジードームでも学生時代バイトしてたので、30年ぐらい前までは駅前に活気がありました😅
@Sharoo-du_ub
@Sharoo-du_ub Ай бұрын
当時は街に遊びに来たら夜まで普通に時間潰せましたよね!ダイエー、丸井今井、ESTA、イトーヨーカドー、長崎屋があり駅前通りも栄えてたので😊 バスターミナルも人で溢れてました🚌
@user-yi1jx9ly3k
@user-yi1jx9ly3k Ай бұрын
イトーヨーカドーでバイトしてました😂バスターミナル、今は廃墟のようですね。苫小牧を離れて15年。寂しいです
@japan4472
@japan4472 Ай бұрын
苫小牧、こんなことになっていたとは. . . 😓
@tacdevice
@tacdevice Ай бұрын
権利者が複数いるせいで解体すらできない建物、日本各地にあるんですね 仙台の駅前にも旧さくら野百貨というデパートがあったのですが、跡地に超高層ビルが出来る……らしいです 本当に進められるのかは謎ですが
@user-lm8fc7fq1w
@user-lm8fc7fq1w Ай бұрын
さくら野、噂だと地主が7人いて利権が複雑らしい。
@oki4300c
@oki4300c Ай бұрын
もう遷都だな
@ambitious493
@ambitious493 Ай бұрын
千葉県の養老温泉の廃墟群もお願いします!
@user-dn6iy3jk1j
@user-dn6iy3jk1j Ай бұрын
旧サンプラザビルの内部、北海道のテレビ局のKZfaq動画で観たんですけど、長年放置されていたせいか天井がめくれていたりとかなり荒れていましたね。 2026年度に解体工事始めるという記事を見たけど本当に解体されるのかな?
@user-yk8ve8qy8d
@user-yk8ve8qy8d Ай бұрын
苫小牧 釧路はやばいか
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 Ай бұрын
廃墟が解体されずに何年も残っているのは困るが、廃墟の解体までは終わったのに、建設費の高騰などによって跡地の再開発工事に着手できないまま何年も更地なのも困る。
@HINUMAKOUKI
@HINUMAKOUKI 25 күн бұрын
ちょうど昨日、土地の1部所有してる不動産業に再開発の合意を得たからきっと再開発が始まると思う
@user-yp3bj4jy6c
@user-yp3bj4jy6c Ай бұрын
今はこうだけど、30年前は人で賑わってたんだよなあ。
@まくせる
@まくせる 27 күн бұрын
4:28 このNPLってなんだろうと思ってたけど、ダイエー時代にSUNPLAZAのロゴがあってegaoオープン時にそのままegaoロゴを被せただけだからSU「NPL」AZAのNPLだけ残ったみたい
@mrskullsmith7584
@mrskullsmith7584 Ай бұрын
道外の人から北口についてのツッコミあって嬉しい(笑) ドンキとデカいパチ屋2件で賑わってるって凄く恥ずかしい土地(;´Д`) あまり足運びたくないエリア…(;´・ω・)
@kodomoyo
@kodomoyo Ай бұрын
川崎駅前ってパチンコの街なんですよ。 20店舗くらいあります。 このチャンネルにはあんまり縁なさそうだけど。
@user-pb9hr4vx4z
@user-pb9hr4vx4z Ай бұрын
お疲れ様です。 北海道は札幌以外こんな感じの街が多いです。残念。釧路もかなりの荒廃が進んでいます。イケイケは千歳ですかね。
@hiroki77777777
@hiroki77777777 Ай бұрын
室蘭・伊達も大体一緒ですね。
@KIHA201TYPE
@KIHA201TYPE Ай бұрын
千歳の駅ビルcandoと病院以外ないぞ 千歳も同じ
@user-gg2jw1mp4u
@user-gg2jw1mp4u Ай бұрын
千歳は半導体の工場が決まったからしばらく安泰でしょうね
@user-ti1gj2xg2u
@user-ti1gj2xg2u 29 күн бұрын
室蘭、札幌間は広軌道高架して新幹線が乗り入れできる準高速列車にすべきだな 小樽、旭川間もね
@kaiti6760
@kaiti6760 Күн бұрын
区分保有の闇ィ...
@ayamasets
@ayamasets 7 күн бұрын
ウォール・エガオ 苫東の工業団地も動画映えしますよ。特に新日本海フェリーが到着する周辺とか。
@tetsu4920
@tetsu4920 Ай бұрын
イオンが離れたとこにできたのが痛手
@Wiiaretheworld
@Wiiaretheworld Ай бұрын
地方都市の未来を見ているようだ
@user-dn6iy3jk1j
@user-dn6iy3jk1j Ай бұрын
苫小牧と聞いて、『高校野球の駒大苫小牧』をイメージする人多いはず。
@joker06166
@joker06166 Ай бұрын
苫小牧は、車社会なのかな? やはり車社会の地域は駅利用者も少ないし、駅周辺は何もなくなりますよね… 自分の地元も、一つの駅を除いて商業施設や商店街もなくなりました。 かなり前に…😅
@Sharoo-du_ub
@Sharoo-du_ub Ай бұрын
確かに社会人は車、ご老人や高校生は自転車かバスなので電車を使う事が極端に少ない市だと思います。更にこの通り電車で苫小牧駅に来たとしてもこの通りなので来る意味が無いのです。
@buddhasugar7103
@buddhasugar7103 21 күн бұрын
閉鎖から10年ついに解体へ「駅前プラザ・エガオ」苫小牧市が土地所有者と再開発で合意して2026年度に解体が決まったそうだ
@user-yk8ve8qy8d
@user-yk8ve8qy8d Ай бұрын
苫小牧に住んでいました ストレス障害に掛かりますね?
@user-ws2uz5ml1i
@user-ws2uz5ml1i 17 күн бұрын
苫小牧中心エリアはただ再開発だけでは、、、更にJR北海道の一時持ち上がった快速エアポートの新千歳空港から苫小牧までの延伸計画、これが実現したら札幌エリアで仕事している人にとって通勤圏と言えるようになり様々な中継地としても利点あると思います。
@heiheiho-264
@heiheiho-264 Ай бұрын
かけそば690円安いか? いい加減だな
@user-gv6nn2fp6l
@user-gv6nn2fp6l Ай бұрын
そんなどうでも良い事に噛みつくのかw
@fky8507
@fky8507 27 күн бұрын
苫小牧ってやってるんだ?
@komeya_h
@komeya_h Ай бұрын
地権者のせいで再開発できず寂れていく…。 いろんな事情はあるんでしょうけど、この差はすごいなぁ。(パチンコは余計だけど)
@botamochidesu
@botamochidesu Ай бұрын
コナンくんのロケ地に選ばれていれば、、、、😅
@user-nf4mi8zp9r
@user-nf4mi8zp9r 25 күн бұрын
結局再開発しても駅前に無料駐車場無いと人来ないよ。 イオンモールにはできない事をやる必要があります。 市庁舎の移設、保育所の整備、介護施設の整備、工場の誘致など、空港へのアクセスの良さもあるので鉄道を上手く使うためにどうするかでしょうね。 コンパクトシティは求められているので、高齢者が駅前に居住しやすい環境を作ればとおもいます。
@coffeeblack3532
@coffeeblack3532 Ай бұрын
今までの撮影とか見ててずっと気になってたんだけど、マイク着けないんですか?
@noburindayo-
@noburindayo- Ай бұрын
買おうと思う
@waza-waza
@waza-waza Ай бұрын
コメ主さんが買ってくれるのか、ありがたい
@comyuuya2171
@comyuuya2171 Ай бұрын
地元にも10年近く放置されてた元ファッションビルがあったけど、取り壊すまでやっぱどこも時間かかるやなぁ 駅前デパートは流石に数年で取り壊してたけど10年以上更地のままでやっとこさ再開発すると思ったらマンションでガッカリした。
@KIHA201TYPE
@KIHA201TYPE Ай бұрын
人が沼ノ端周辺に集中してるから苫小牧駅のメリットが一切ないのよな
@user-nr5se4qf7w
@user-nr5se4qf7w Ай бұрын
やっぱり北海道は札幌の一極集中だなー
@user-ne6cr8xz6o
@user-ne6cr8xz6o Ай бұрын
若い人から見ると「なんやねんっ」と事ばかりだよなぁ。今後ののぶりんさんに記載です。
@user-ne6cr8xz6o
@user-ne6cr8xz6o Ай бұрын
誤字ばかりですみません。のぶりんさんルルーシュっぽくて好きです。
@user-ne6cr8xz6o
@user-ne6cr8xz6o Ай бұрын
権利関係を破壊してくれそう。
@TheSULARIN
@TheSULARIN Ай бұрын
お疲れ様です。 その権利者一族、味を占めてまだまだ応じないでしょうね。 ほんとこんな施設とか見てると日本からイオン無くなってしまえ。って思いますw
@sss3651
@sss3651 Ай бұрын
もう人が東側に移動してるから、駅前は再開発してもダメだな。 税金かけても確実に失敗する。 むしろ早くイオン駅作って、街の中心を正式に移してほしい。
@user-tw6ui5gs6q
@user-tw6ui5gs6q Ай бұрын
冬の北海道は人間の住む場所じゃない(´・ω・`)
@kenta6415
@kenta6415 20 күн бұрын
マイクつけてほしい
@user-db6jf7ks9q
@user-db6jf7ks9q Ай бұрын
苫東開発という国家プロジェクトが破綻したのも影響大ですね!
@48-yj5qh
@48-yj5qh Ай бұрын
【9:18】イオン恐るべし………🥺🥺🥺
@48-yj5qh
@48-yj5qh Ай бұрын
【23:14】なんか苫小牧がパチンカスの町になっていく……………🥺🥺🥺🥺🥺
@kazusa0408
@kazusa0408 Ай бұрын
苫小牧は昔っからパチンカスの街よ、、😞
@ggc03517
@ggc03517 Ай бұрын
地方再生の仕事だけはしたくなかった けど、今やらされてる
@user-wq1kj9pk8y
@user-wq1kj9pk8y Ай бұрын
あ? 改善の余地がありましたよ😮大洗→苫小牧航路に税金ぶっ込みましょう!
@heiheiho-264
@heiheiho-264 Ай бұрын
どうしようもない北海道の市は!
@user-mn8fz7lc6s
@user-mn8fz7lc6s Ай бұрын
どうしようもない山林の放棄分譲地ならともかくも、令和5年3月に発行された苫小牧駅周辺ビジョンによれば、当該土地は一定の市場価値を有すると認められるので相応の対価を市は支払うべきである。将来的な利益が見込まれるのに、タダで譲り受けようというのは虫が良すぎる話である。
@user-ch9vz9ek2v
@user-ch9vz9ek2v 29 күн бұрын
権利持ってる某一社が手放すの拒否してるだけ そこが決断すれば駅前再開発が進みます
@ssasa6825
@ssasa6825 Ай бұрын
岩〇市長の対応も悪かったんだよなー、だから相手も折れなくなってしまってる😩
@df-tl7kz
@df-tl7kz Ай бұрын
だめだ風音がうるさくてギブアップw
@user-yg3lz1cf8s
@user-yg3lz1cf8s Ай бұрын
相変わらず滑ってるW w w
@48-yj5qh
@48-yj5qh Ай бұрын
【6:34】とまチョップ
@user-xj2wr1pg1p
@user-xj2wr1pg1p Ай бұрын
なぜ、市の所有になったのか?地方公共団体に負の資産の尻拭いをさせたのか。
@hiroki77777777
@hiroki77777777 Ай бұрын
インバウント客狙ってカジノを誘致するしか無いなあ。
@kazusa0408
@kazusa0408 Ай бұрын
頓挫したから無理なんじゃないかなぁ、、
@takun75
@takun75 Ай бұрын
ラムサール条約のウトナイ湖周辺の自然破壊の懸念で北海道が認可しなかった
@MedSc
@MedSc Ай бұрын
田舎〜
@heiheiho-264
@heiheiho-264 Ай бұрын
イオンはどこの街も破壊する!
@user-mf2kf2uv5c
@user-mf2kf2uv5c Ай бұрын
ちゃんと金払えや苫小牧市よぉ
築50年の空き家を50万円で買いました。家の中をお見せします。 #01
16:45
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 16 МЛН
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 223 М.
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН
【知らないと大損】数十倍の価値がつくレア新紙幣がアナタの元に!
11:19
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 462 М.