ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性能を検証する②

  Рет қаралды 35,036

Souzoukan Technical Report

Souzoukan Technical Report

Күн бұрын

Пікірлер: 47
@BigCatCello3
@BigCatCello3 Жыл бұрын
昔AV機器の開発にいました。接点など本来の機能以外の部分のせいで使われなくなってしまうのは残念です。ここのように昔の性能を蘇らせてくれることは開発者は喜ぶと思います。開発にいた頃はコストダウンと納期短縮ばかり要求される毎日で、サービスで修理したいなと思っていました。ただ不定期な修理の仕事で担当者を遊ばせていることは無駄と認識されてしまうので無理でしたね。半田付けの腕を買われて工場へ改造しにも行きましたが1度しかプログラムを書き込めないマイコンにバグが見つかったための載せ替えで、フラッシュメモリ搭載マイコンが標準化するまで苦行は続きました。ここを見てLDプレーヤーと3ヘッドのテープデッキをいじってみようかと思い始めました。ありがとうございます。(長文失礼)
@unikkuma7
@unikkuma7 Жыл бұрын
メンテナンスの腕前と機材は、もはやアマチュアの領域ではありませんね。その知識といい、プロフェッショナルです。
@Gitaer_lesson
@Gitaer_lesson Жыл бұрын
何時もためになる動画提供してくださり大変勉強になります。 なぜ、部品の清掃方法とか薬品であったり接着剤を調合できたりどこでそんな知識を得ることができたのですか? ご教授お願いいたします。
@tjsquirrel9861
@tjsquirrel9861 Жыл бұрын
素晴らしい技術により、本当の意味でハッピーバースデーですね。
@benmiyazaki3819
@benmiyazaki3819 Жыл бұрын
いつ見ても驚きの技術!見事なのはメンテ用の道具にもある。とても参考になるのでありがたい😊
@hal007
@hal007 Жыл бұрын
経験上発熱の多い部分のはんだはどうしてもクラックが発生します。これも経験ですが、どこが悪いのかを探さずに面倒ですが全点はんだをもり直した方が後々の信頼性が高くなります。ご参考まで。
@user-su5gw4hs8q
@user-su5gw4hs8q Жыл бұрын
あいからわず素晴らしく丁寧な仕事ですね。技術的にも素晴らしいです
@jjmm7051
@jjmm7051 Жыл бұрын
異常な発熱のチェックには、椅子から転げ落ちそうになりました😅 スイッチの段差修正もただただ唖然🤩 整備後は、正に新品同然ですね😁
@user-zi9ci6yp9v
@user-zi9ci6yp9v Жыл бұрын
ところどころ解決策がシークレットになっているので、真似して修理してもジャンクが1つ増えるだけですね。  一定数溜まったら修理済み品の販売会とかあれば参加してみたい気もします。
@erex9639
@erex9639 Жыл бұрын
いつもながら素晴らしいメンテ作業ですね。 ボリウムとスイッチ類では洗浄に使う薬品の色が違うのですね。 スライドスイッチのカシメを曲げる工程は、私だと折ってしまいそうです。 こういうところ、経験がモノをいうのでしょう。
@user-up9mr4mf8y
@user-up9mr4mf8y Жыл бұрын
半田クラックと、発熱の関係は、大いに有りでしょう。他に、太い単線を半田付けすると、建物で起きる温度変化でも、クラックで、外れる事が有ります。F接栓と、同軸芯線の半田付けで、経験し、以後、半田付け箇所は、撚り線でと心掛けています。真鍮のハトメも、半田クラックが出やすい箇所ですね。スルーホールピンも、振動が多い機器だと、上下の導通が無くなったりで、油断できません。ヤマハSPの為のヤマハプリメインの性能や如何に、次回も楽しみ。
@sakamoto1884
@sakamoto1884 Жыл бұрын
毎回すごいです。わたしならハンダ付けしてから「あれ?通電してない、、」となりそう。
@user-pf2vl8li5j
@user-pf2vl8li5j Жыл бұрын
前回終盤の異音も無事に修復出来て安心しました。 落ち着いて基盤に向かって検証・修理される様は いくつもの経験を経て来られたのだろうと推察します。 いつも見てて思うのですが、主様の技術は 趣味の域をはるかに超えておられます。 エンスー向けの修復仕事としても成り立つのでは? と思っております。 次回の実力検証も楽しみにしております。
@user-pf6kb9du6e
@user-pf6kb9du6e Жыл бұрын
いつもの緊張感と根気の要るメンテナンス、見事です。これだけの技術をもっていないと、このアンプを初期の状態に戻すことは不可能です。仰有るとおり、現有品はほぼジャンクだと思います。A級アンプを搭載しているのに、設計がやや甘い感じがするアンプですね。実は私もYAMAHAのCA-1000Ⅱというアンプを使っていました。今から思えば、A級に切り替えられる必要なんてあったのでしょうかね?
@yusander
@yusander Жыл бұрын
普通、長年使われてたとしてボタン剥離は何かしらの修繕があったはず。(素人でも出来る) にもかかわらずそれがない。 発売38年との事でしたが下手すると今回のアンプは使われた時間より放置された時間の方が長かったかも知れません。 状態の悪いアンプのほとんどは故障内容よりも放置された状態の悪さが原因となりやすいですね。 こうなると時間経過とともに同時多発的に故障が多くなり、修理代も高額になってきます。 素人さんが一番手を出してはいけないタイプのモノですね。 『ここまでしないと治らない。』 とにもかくにもお疲れさまでした。
@kohjiniwasawa5296
@kohjiniwasawa5296 Жыл бұрын
新品より良くなったりして!素晴らしい腕前ですね!
@GO-mg7ft
@GO-mg7ft Жыл бұрын
This amp was in really bad condition. But you did it again!
@tomoteru.morishita.990
@tomoteru.morishita.990 Жыл бұрын
技術立国日本の製造品を大切に扱う思想思考が貴殿のような技術者たる由縁であり 貴殿はお持ちだ窺えます 今の我が国にとって重要なこれからの方向かと思います。 昭和を主に生きた世代の私しにはこれが必須と思います。勿体無いの世代には物を大事に修繕して使うこと、これだと思います。最善のものを創って来た技術者の志しに対応する心構えかと思います。
@mrcd-gj1gf
@mrcd-gj1gf Жыл бұрын
サービスマニアル見ました、A級とAB級アンプそれぞれBTL接続になってました、NFBですがAB級回路の方は普通でB級の方はちょっと違ってましたが、普通のNFB回路です、プリアンプですが一部OPアンプ使ってましたが、この頃はまだ高性能のOPアンプ無かった様で、この時代の限界でしょう現在のICアンプに対抗は無理。
@275jesuss
@275jesuss Жыл бұрын
ハンダの濡れと流れがGood! プロテクトを兼ねているメンテ必須SPリレーがあるので基盤は外した方が楽ですよね。 音出しを楽しみにしてましたが残念。今度いつかお願いしとってもいいでしょーか。
@user-lr5wh3dm5r
@user-lr5wh3dm5r 11 ай бұрын
Грамотная работа! Я так понял сплошной непропай на плате унч. На преде половину п2к можно было не выпаивать и просто помыть.
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x Жыл бұрын
部品の洗浄にどの様な液材や接点に使われているオイルにつきましても御教授して頂けますと助かります。どうか宜しくお願い致します。
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata Жыл бұрын
こちらで紹介しています kzfaq.info/get/bejne/qtB1gq2jnKu7aY0.html
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x Жыл бұрын
@@souzouno-yakata ありがとうございます。
@mrcd-gj1gf
@mrcd-gj1gf Жыл бұрын
サービスマニァル良く見ると、A級とB級でしたこの頃はAB級は難しかったのかな、DCバランスが崩れたりトランジスターは増幅率の安定度が悪いので、真空管だと問題無いのですが、今はICで数百のトランジスター簡単に入りますから問題ないと思いますが。
@moswalker
@moswalker Жыл бұрын
ここまでするのか。ハードオフで安くジャンクが売ってても手が出せないな。
@yashima9033
@yashima9033 Жыл бұрын
ヒューズはどうしたんでしょうか?
@kenjazz1500
@kenjazz1500 Жыл бұрын
パーツが錆びないで何十年もメンテせずに使える製品って作れないものですかね?
@saintpoul
@saintpoul 8 ай бұрын
Добрый день. Скажите пожалуйста, какую жидкость вы наливаете в ультразвуковую ванну? Спасибо.
@user-qs2gs4wf5q
@user-qs2gs4wf5q Жыл бұрын
結局嫌な音の箇所は大丈夫だったのですか?ショートしたっぽく聞こえましたが
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata Жыл бұрын
60v の直流漏れで 瞬間的にプロテくトがかかって 無事でした
@mrcd-gj1gf
@mrcd-gj1gf Жыл бұрын
うむむAB級とA級分らん、通常AB級は最大出力の30%位までA級で動作しますが、それとZDRこれも普通のNFBとどう違うのか、確かにドライブ回路にトランジスター4個付いてたし、サービスマニャルでも見て見るか有るかな。
@farteater7639
@farteater7639 Жыл бұрын
メンテナンスをいとも簡単に見せるので自分も‥と手を出してみても結果が(笑)。多分この動画の原因特定もこの場合は‥とクラックに辿りつけるのも知識あってこそ(当たり前)自分は左右のバランスが取れない→可変抵抗器が原因だと解かっても”ソコ”を分解したらスクラップ行きになりそうだし、古いタイプだけど代わりになるのはあるハズ‥でも元の性能に戻すのに知識も無くどれを購入したら良いか決断出来ないので、そっと元の形に戻す=ただ時間と手間をかけて何も直せずに終了しましたw
@user-mz7ip4rj8x
@user-mz7ip4rj8x Жыл бұрын
ブラウザの音を検証してください。youtubeは以前のfirefoxで再生することが多かったのですがchromeでいつも聞いてる音楽を再生したらかなり違うんです。何が違うのかと比べてみたらfirefoxは左右のセパレーションが悪いときの再生に聞こえます。測定器を持ってないのでこれ以上はわからないのでお願いします。
@user-rf9us5rn3r
@user-rf9us5rn3r Жыл бұрын
ソニー信者「半田割れなら可愛いもんだな」
@km5618
@km5618 Жыл бұрын
重くて整備性の悪そうなイメージ😊
@41taka85
@41taka85 Жыл бұрын
素手で動作中のアンプ、特にパワーアンプの基板内を闇雲に触ると感電することがあります。大出力パワーアンプはDC100vほどの電圧が印加されているものもあり場合によっては死に至ることもあります。心臓に近い左手はなお一層危険です。不特定多数の視聴者が真似し痛い目にあうのは自己責任ですが投稿者さんも動画up時ご配慮頂ければと思います。
@currently-cat
@currently-cat Жыл бұрын
何度も痛い目にあって 人間成長する! 取説に書いてあるよね分解改造は絶対しないで下さいって 掟を破れば修羅の途 死して屍拾う者なし・・
@user-mb7gr3kt9k
@user-mb7gr3kt9k Жыл бұрын
以前メンテナンスを八王子のあるところにお願いしたらべつに購入するほどに掛かるのでやめやました、自分で出来るのは20年わかるければでした。
@kamkam_99
@kamkam_99 Жыл бұрын
あまり機能が多すぎるのも内部のケーブルがごちゃごちゃスパゲッティしててなんだかなと・・・
@garaima
@garaima Жыл бұрын
専用オイルって何だ、、、、教えてください、、、、
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata Жыл бұрын
こちらをご覧になってください kzfaq.info/get/bejne/qtB1gq2jnKu7aY0.html
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g Жыл бұрын
有料でもいいですから、オンキョーのミニコンポを修理出来ませんか?
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata Жыл бұрын
型番は何になりますか
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g Жыл бұрын
@@souzouno-yakata いつもいい動画ありがとうございます。 型番はFR−77になります。CDのトレイの開閉と音飛びがよくします。もう20年以上のモデルです。パワーボタンも馬鹿になってます。マルチボタンもです。 よろしくお願いします。
@souzouno-yakata
@souzouno-yakata Жыл бұрын
オンキョー FR-V77でしょうか、すみませんが、対応は難しいです
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g Жыл бұрын
@@souzouno-yakata そうです!難しいですか。ありがとうございました。
ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性能を検証する③
11:16
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 32 М.
ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性能を検証する①
18:37
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 42 М.
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 33 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
オーデイオ製品が売れなくなった理由
8:16
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 226 М.
798 Repair the war-era amplifier and restore its overwhelming fighting power ①
17:40
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 172 М.
プリメインアンプ ガリ修理やってみた
8:51
SANMI records
Рет қаралды 67 М.
Yamaha A-2000A Усилитель который бы я себе взял, ремонт
26:54
Александр Чулкин
Рет қаралды 30 М.
managed to catch #tiktok
0:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 39 МЛН