【元海自・潜水艦隊司令官が分析】台湾初の「自主建造」潜水艦が進水その実力は?独自取材!“台湾包囲”中国軍にどう対抗…各国の潜水艦の実態【深層NEWS】

  Рет қаралды 1,081,312

日テレNEWS

日テレNEWS

8 ай бұрын

(2023年10月5日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV
【ゲスト】
矢野一樹(元海上自衛隊 潜水艦隊司令官)
門間理良(拓殖大学教授)
【キャスター】
右松健太(日本テレビ報道局)
【コメンテーター】
伊藤俊行(読売新聞編集委員)
【アナウンサー】
川畑一志(日本テレビ)
#深層NEWS #日テレ #BS日テレ #読売新聞 #台湾 #自主建造潜水艦 #海鯤 #蔡英文 #中国 #機密情報漏洩 #中国原子力潜水艦事故 #米国対潜水艦改訂監視システム #水中優勢 #矢野一樹 #元海自 #元潜水艦隊司令官 #門間理良 #右松健太 #伊藤俊行 #川畑一志
◇「深層NEWS」は、月~金 午後6時58分よりBS日テレにて生放送 
www.bs4.jp/shinsou/#lineup
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  / ntv_news24
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/

Пікірлер: 429
@user-ny8ht3nm4c
@user-ny8ht3nm4c 7 ай бұрын
日本の協助に心から感謝します
@user-dt9tn9rw9s
@user-dt9tn9rw9s 7 ай бұрын
雖然我聽不懂日文!台灣是我的家!台灣是我的國!台灣萬歲🇹🇼🇹🇼🇹🇼
@user-km9gq3hd3o
@user-km9gq3hd3o 8 ай бұрын
台湾頑張れ! 民主主義国家は連帯
@user-sf4mz7kk4p
@user-sf4mz7kk4p 7 ай бұрын
杏林大学で国際政治学者の平松先生が、台湾は中共よりも遥かに進んだ国家だって言ってましたね!
@user-dp2md8yk2b
@user-dp2md8yk2b 7 ай бұрын
怒る人もいるような発言かもしれないけどぶっちゃけ日米韓より民主的な国だと思う
@user-ji1oh1cc3n
@user-ji1oh1cc3n Ай бұрын
、あ
@stefubill3610
@stefubill3610 7 ай бұрын
日本のメディアの皆様、台湾に注目していただきありがとうございます。
@user-fh5xb9mk8g
@user-fh5xb9mk8g 7 ай бұрын
🎉
@kogentaasama9047
@kogentaasama9047 8 ай бұрын
日本が台湾側に立って一緒に戦う意志をハッキリ示すことが中共の暴発抑止につながります。海自も米台との合同訓練をやり強い意志を早く示すべきです。
@happynero310
@happynero310 8 ай бұрын
たしか去年、日米英台の艦艇で演習やっとるでー
@ryo3s216
@ryo3s216 8 ай бұрын
戦争のための中国敵視はやめろ
@user-lx5rz2ml5u
@user-lx5rz2ml5u 8 ай бұрын
@@ryo3s216 中国が台湾侵略行動に出て 日本列島にも影響が来るの だから防衛の話し合いでしょう 中国次第です敵視などしてないと思いますよ太平洋の半分を自分らのものにしたがってますし 黙って大陸で生活してたら 武器でやって来る訳だし、どんな海軍かも分からない侵略行動には 考えて備えている話し合いに今の段階ではシーレーンだって奪われます
@user-lz5km3fv8e
@user-lz5km3fv8e 8 ай бұрын
戦争の構えを示すほど有事の危機を早める。
@user-lx5rz2ml5u
@user-lx5rz2ml5u 8 ай бұрын
@@user-lz5km3fv8e 来てから,あの時侵略,進行を どう対策を取るか?皆さん考えましょうと言っても遅いのです 気が付けば全体主義の共産党勢力の国にされてしまったと後悔します
@shikabancyo9774
@shikabancyo9774 7 ай бұрын
やっぱり、台湾は若い人の力があるんだな。考え方が柔らかいから若い人の発想が広がりやすい地盤があるんだろうね。そうでなければたった三年そこそこで潜水艦なんて、とんでもなく高い技術の塊を作れる訳がない。
@user-qt1vb3fl5w
@user-qt1vb3fl5w 8 ай бұрын
我為我們的台灣加油 永遠支持國防 加強國防實力 這才是保護國家就好辦法
@sheppard532
@sheppard532 8 ай бұрын
不是中华民国?
@user-qt1vb3fl5w
@user-qt1vb3fl5w 8 ай бұрын
@@sheppard532 我是台灣人 中華民國 中國是中華人民共和國
@user-em4bt7we2y
@user-em4bt7we2y 7 ай бұрын
@@user-qt1vb3fl5w中华民国已经结束力!时代变了,带人
@binbi8177
@binbi8177 7 ай бұрын
大陆上世纪50年代就会造潜艇了
@shimayo
@shimayo 7 ай бұрын
ホント台湾を応援したいね 中国のお前の物は俺の物みたいなドラえもんでのジャイアンかよ
@user-zp4ml9xo3f
@user-zp4ml9xo3f 8 ай бұрын
やっぱりプロの解説は違うなーw 今回は特に面白かった! またトップガンの時みたいに沈黙の艦隊特集やってほしいです😊
@user-ev8th2rk7o
@user-ev8th2rk7o 7 ай бұрын
矢野さんのおかげでめちゃくちゃ有意義で濃厚な内容になってる ありがとうございます
@masaseto8507
@masaseto8507 7 ай бұрын
これから台湾の軍事力は成長期に入る。独立国として当然の心構えで行く、この精神がアメリカ軸の勢力として連携が取れる。戦争になって負けられない攻撃力を持つことが大切である。台湾の軍事力に賛成である。台湾頑張れ。
@happylife-rq9nd
@happylife-rq9nd 7 ай бұрын
あなたの夢いいね 日本は台湾と関係ないからね
@davidho1485
@davidho1485 7 ай бұрын
台美一家親, 台日一家親, 中共藏禍心 。
@norioutunomiya1782
@norioutunomiya1782 7 ай бұрын
台湾と共に戦うことを日本人は宣言すべきです。中ロ北朝鮮の連合軍を相手に戦う覚悟を持つべきです。
@user-nz4ol7bj5u
@user-nz4ol7bj5u 7 ай бұрын
目を醒めろ!甘い夢はいつまで続くんだ!
@dainakamura8776
@dainakamura8776 7 ай бұрын
日本は中国との国交正常化の条件として、台湾を国家と認めないとしている。 そこはどうしますかね?
@takashitainaka9179
@takashitainaka9179 8 ай бұрын
普通にテレビ放送されている番組でここまで専門的な話が聞けるのは感涙ものやでぇ・・・🥲
@user-pv9cy6bg4j
@user-pv9cy6bg4j 7 ай бұрын
台湾 ‼ 加油 ‼‼蔡英文 加油 ‼‼ 頼清徳 加油‼‼
@le6370
@le6370 7 ай бұрын
中華人民共合國加油🎉
@user-fw1rd1zd1o
@user-fw1rd1zd1o 7 ай бұрын
台湾の潜水艦には日本の潜水艦特有の特徴が採用されていますね。
@wayfree8714
@wayfree8714 8 ай бұрын
艦長さん、話がわかりやすい。説得力も半端ない。やっぱり優秀なんだなあ
@user-dj9tc5lt2h
@user-dj9tc5lt2h 7 ай бұрын
2個潜水隊群、18隻(当時)の潜水艦を指揮する潜水艦隊の司令だった方です。 艦長より遥かに格上です😅
@user-wq7ei2eq3w
@user-wq7ei2eq3w 8 ай бұрын
矢野さん発言説得力ありすぎ。 流石です。
@user-kp2zk2pf5d
@user-kp2zk2pf5d 8 ай бұрын
不要なこと言い過ぎ。
@user-lc1qp1wm3e
@user-lc1qp1wm3e 7 ай бұрын
いやそんな事ないでしょ!最後の方は自分の口からは言えません!と言い切ったから⭕️キャスターは最後に何を言わせたかったんだろか⁉️
@taninita4268
@taninita4268 7 ай бұрын
​@@user-kp2zk2pf5d別に潜水艦専門じゃないライトな軍オタの俺でも知ってるレベル。
@kh0913KH
@kh0913KH 7 ай бұрын
😮
@user-un4cq2je4m
@user-un4cq2je4m 7 ай бұрын
備えあれば憂いなし。 それにしても3年で完成とは素晴らしい。
@SukyPark-em7un
@SukyPark-em7un 5 ай бұрын
😊😊😊😊😊😊
@SukyPark-em7un
@SukyPark-em7un 5 ай бұрын
😊😊😊😊
@raiden8240
@raiden8240 8 ай бұрын
価格から探知能力が高いのでは?とのお話がありましたが、報道によると1番艦の建造費には初度費も含めており最終的に半額以下になるとの話なので、技術料も含めると性能に回せる額は少なくなると思われます。
@deathtarai
@deathtarai 8 ай бұрын
素晴らしい! いきなりX舵か😮
@tsushima0527
@tsushima0527 8 ай бұрын
川崎重工や三菱重工のリタイア組エンジニアが台湾にどれだけ極秘で渡航しているのか知りたいもんです。トップシークレットで緘口令でてるんでしょうけど。艦体の鋼材も特殊鋼でしょうから、どうやって調達、製造したのか?いずれにしても台湾が完全自力で潜水艦建造できるはずないですから、西側がかなり極秘裏に台湾の潜水艦建造を支援したんでしょう。これから同型艦が続々建造、就役してくることは、米海軍、海自にとっては朗報ですね。
@user-yv3wc9rn5l
@user-yv3wc9rn5l 8 ай бұрын
これでドンパチの準備完了、先の屈辱的敗戦の敵討ちしてJapan as no.1を知らしめよ!
@user-mt8md2zm4c
@user-mt8md2zm4c 8 ай бұрын
そうりゅう型並みの特殊鋼を使用しているなら、耐圧殻を極力薄くして 機動性と少燃費に全振りだろうね。 必要な作戦海域には深海は無いから、度の過ぎた潜航深度は無駄かつ邪魔でしかない。
@Kyuchakra
@Kyuchakra 7 ай бұрын
国連中国代表権は中華民国政府(台湾)が有していたが、1971年、国連総会で中華人民共和国の中国代表権が認められ、台湾は追放されています。  1971年10月25日、国連総会でアルバニアが提案した中華人民共和国の中国代表権を認め、中華民国政府(台湾=国民政府)を追放する決議が採択された。これによって中華人民共和国は国連の常任理事国として国際社会に登場。  1949年、中華人民共和国が成立すると国連の代表権が問題となり始め安全保障理事会の常任理事国という重要な地位付けに。 僅かな台湾だけを支配するにすぎない中華民国は、アメリカから現在も軍事資金援助を受け続けています。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 7 ай бұрын
@@Kyuchakra 1つには、中共軍は第2次世界大戦を戦っていない、 奥部に逃げて、日中戦争が終わるのを待っていた。 日中戦争後、人民解放軍と国民党軍が戦って、 負けた国民党軍が台湾に逃げた事は確かでしょう。 第2次大戦を経た方のは、台湾に逃げた中華民国軍である事は確か。
@user-ji1oh1cc3n
@user-ji1oh1cc3n Ай бұрын
、、​@@Kyuchakra
@user-it7ds3px6b
@user-it7ds3px6b 7 ай бұрын
I am Taiwanese , Thank you 矢野さん , nice Taiwan ocean model at 22:29
@user-dp8yy1my2j
@user-dp8yy1my2j 8 ай бұрын
おお、ついに出来たのか!!😮 通常動力潜水艦運用は日本の得意分野なので、台湾海軍にも軍事指導したらいいと思う!!
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 8 ай бұрын
自らの罠にはまるスタイルはやりかな
@user-zm8jf1zc1v
@user-zm8jf1zc1v 7 ай бұрын
​@@sakurasena-vj3yx参
@sakukobayasi
@sakukobayasi 7 ай бұрын
何らかの訓練指導はすると思うよ。 台湾には潜水艦運用経験者が居ないのですから。 自前でやったら艦を潰すだけですし、経験者から教わる方が早くて確実ですからね。 噂の域を出ませんが、中国海軍が未経験だった艦隊運営には、海自経験者が教育に関わった形跡があるようですよ。
@user-dj9tc5lt2h
@user-dj9tc5lt2h 7 ай бұрын
建造時点から米英韓などとともに日本が関与しているのは、台湾側の感謝の言葉でも明らかです。 当然運用に関しても指導に参加するでしょう。
@showtomenyon
@showtomenyon 6 ай бұрын
矢野さんの説明がわかりやすいです。さすがです!
@TheYamatou
@TheYamatou 8 ай бұрын
日本側の守備範囲(責任範囲)は日本の排他的水域を完全に守るということでしょう。 この水域に入った艦船は完璧に撃沈できる体制をを構築することは太平洋の広大な日本側水域に関しては中国のいかなる艦船も存在ができなくなることを確約できることになり、太平洋の自由水域は極端に狭くなるはずです。  其の部分を台湾やアメリカやオーストラリアが埋めてくれれば良いことになります。 都開票とバシー海峡を超えて太平洋に出てきた中国の潜水艦や解呪王冠はそう簡単には高校できなくなります。 潜水艦は一匹でも逃がすと大変なことになりますので万全の防備が必要です。
@user-wi2dg2bm1z
@user-wi2dg2bm1z 7 ай бұрын
米同盟側の結束の重要性を指摘する元潜水艦隊司令官の解説は説得力があります。矢野海将のウクライナ情勢についての解説も是非聞いてみたい。
@reinon2025
@reinon2025 7 ай бұрын
技術、製造能を国別で抑えることに 日本はどれだけ注力しているのだろうか
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz 8 ай бұрын
建造に日本の技術者が関わっていたというのが素晴らしい おやしお級くらいは供与して欲しい
@user-mt8md2zm4c
@user-mt8md2zm4c 8 ай бұрын
じきにスクラップとして台湾に売るだろうね。 中国の空母“山東”も同じ方法だったから 文句は言えないだろう。 しかし、スクリューだけは交換して渡すだろうけどね。
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz 8 ай бұрын
@@user-mt8md2zm4c 山東は飛行甲板が焦げていたという噂がありましたが あれは清掃作業だったらしいですね
@user-ms7tn8ek2k
@user-ms7tn8ek2k 8 ай бұрын
台湾はまず、おやしお級を要求性能で運用できるほどの技術力と練度を上げるのが急務じゃないかなー?
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz 8 ай бұрын
@@Maru.01208dos_djp そうですね ロシアのクルスクと同じように 何か隠してそうですね
@innnffxxi
@innnffxxi 7 ай бұрын
なかなか聞けない話で面白かった
@chjapan23
@chjapan23 8 ай бұрын
加油製造潜水艦!。
@user-dr3ud6er2j
@user-dr3ud6er2j 7 ай бұрын
台湾 加油🙌
@user-st1ct1ed2g
@user-st1ct1ed2g 8 ай бұрын
鯤は鯨です,昔台湾は鯤島と呼ばれる(鯨とような島)
@user-od2bd3wl1t
@user-od2bd3wl1t 8 ай бұрын
X舵、セイルラダー、ティアドロップ型凄いわー
@zumzum3458
@zumzum3458 8 ай бұрын
解説ありがとうございます
@user-fi8lo7jf5g
@user-fi8lo7jf5g 7 ай бұрын
世界で台湾を独立国にしてあげれば良いと思うんだが、どうなの?
@sibaneko7455
@sibaneko7455 7 ай бұрын
その昔、潜水艦は時代遅れだと言って装備費削った某財務省の犬を今も忘れない
@hugocheng6243
@hugocheng6243 8 ай бұрын
日本節目的道具組真的很用心
@cyberdog73
@cyberdog73 8 ай бұрын
白団の根本中将と同じことが令和の時代に行われていると想像すると、胸が熱い。
@songforyou7893
@songforyou7893 8 ай бұрын
白団と根本博氏は別行動です。根本博氏は国民党軍中将として古寧頭戦役の作戦参謀で活躍されています。実は中共の台湾侵攻を止めたのは意外にも日本の力が働いて居た様です。1959年9月に日本の元総理大臣、石橋湛山が私人として中華人民共和国を訪問し周恩来首相と会談、米ソ冷戦構造を打ち破る日中米ソ平和同盟を主張したと言います。周恩来首相は同意し、台湾(中華民国)に武力行使をしない約束をしたと言います。タイミングからすれば朝鮮戦争で中共国内経済は疲弊し切っており台湾侵攻で負け、石橋湛山氏の提言で面子を保った状態で有ったと考えられます。
@user-mt8md2zm4c
@user-mt8md2zm4c 8 ай бұрын
台湾周辺を作戦海域にするなら、深度性能は高くする必要は無いな。! むしろ水中での静音性や機動性の方が遥かに重要だろう。 18式長魚雷を運用できるなら、非常に中国にとっては厄介な存在だろうね。 それにしても フォルムは“ミニそうりゅう型”だね。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 8 ай бұрын
中華鍋ならしながら走行中
@user-en7bi7if4p
@user-en7bi7if4p 7 ай бұрын
単純にX型舵の潜水艦を製造できるのは日本の技術者だけだと思っていました。それが台湾の新型潜水艦が X型舵になっているのは驚きました。これは日本人技術者が正確には川崎重工のOBが関わっているなと 推測してます。
@youayano6240
@youayano6240 7 ай бұрын
台湾が潜水艦を持つことで、台湾有事の際は日本の潜水艦が台湾近海で中国の船を沈めても、何処の国が沈めたか判らないんじゃないかな。
@banMOKKUN
@banMOKKUN 7 ай бұрын
そんなのアメリカの潜水艦でもヨーロッパの潜水艦でも同じことでしょ。
@cdr412
@cdr412 7 ай бұрын
2280億円は開発費建造費や運用費などを全部含んだ額だと思う。
@mikslids7083
@mikslids7083 7 ай бұрын
Taiwan's first nearly 3,000-ton self-made submarine "Narwhal" has just been built and is undergoing testing. Taiwan's first AI unmanned attack submarine "Huilong" will also be launched by the end of this year. While Taiwan is building manned submarines, it is also secretly using submarine development technology to produce unmanned submarines. The self-made "Huilong" (meaning: Intelligent Dragon) unmanned submarine is a smaller version of the submarine, with specifications of 30 meters long, 6 meters high and 3.6 meters wide. It adopts a double-shell design (the length of the inner pressure shell is 20 meters). Its height including the sail cover is 6 meters, and the outer shell is also coated with black sound-absorbing coating. In addition, the internal settings are not only equipped with cruise, sonar detection and other systems, but more importantly, it also adds a life support system (for use by special forces missions) and a system equipped with two torpedo launch tubes. It is a Unmanned Submarine with a tonnage of more than 200-ton. It uses a hull similar to a manned submarine with a sail-type structure design, and is also equipped with two torpedo launch tubes. The "Huilong" unmanned submarine can launch small unmanned AI boats, torpedoes, mines and underwater loitering munitions to monitor, lock on and loiter attacks on enemy targets. The hull of the "Huilong" unmanned submarine is made of alloy steel produced by Taiwan Steel and can withstand seawater pressure of 1,000 meters. It allows the "Huilong" unmanned submarine to stay at a depth of nearly 900 meters underwater. Not only will it not be detected, but it will also be unable to be attacked by mines or torpedoes. The "Huilong" unmanned submarine can perform combat missions alone, or it can accompany the submarine as a wing boat for coordinated operations. Taiwanese civilian manufacturer has developed an Autonomous Underwater Vehicle (AUV) for the Navy - the Seawolf 400 AUV system. The Seawolf 400 AUV is 4 meters long, weighs about 1,000 kilograms, has a speed of 2 to 7 knots, can submerge for 8 to 10 hours, and can carry AI reconnaissance equipment and attack weapons. Taiwan's Navy has partnered with an innovative company to develop an underwater glider. This equipment has the characteristics of long-term operation, large-scale collection of underwater information, high concealment, low maintenance and operation costs, fast maneuverability, and diversified underwater reconnaissance. It can collect hydrographic information for the Navy and influence the selection of sonar modes and the application of tactics. In addition, the equipment also has stealth characteristics and can perform underwater missions for more than one month, improving the Navy's ability to deal with underwater operations and intelligence collection. Several underwater gliders are currently being deployed to perform missions. Taiwan plans to produce eight Submarines, 46 AI Unmanned Submarines, hundreds of Seawolf 400 AUVs, and a fleet of Underwater Gliders. Based on this, the Taiwan Navy has been able to build a powerful, modern underwater fleet with AI networked combat capabilities.
@user-cc5cb1fj4j
@user-cc5cb1fj4j 7 ай бұрын
長いから読むのを辞めた。
@user-vc5iy6nx5n
@user-vc5iy6nx5n 7 ай бұрын
39:04 厳つい話し方をする元司令官の唐突なほんわかクジラエピソード 「頼むからスリスリしないでよ」に誰も笑わないの凄いw
@aburakadabura2
@aburakadabura2 8 ай бұрын
日本の技術が使われているという一部報道があるが本当なんだろうか。
@user-yq9lq5ff1p
@user-yq9lq5ff1p 8 ай бұрын
X舵の制御系はまだしもリチュウムイオン電池搭載艦の技術を持ってる国なんてそうは無いだろうしある程度技術供与はある気がする
@quakemaker2035
@quakemaker2035 8 ай бұрын
@@user-yq9lq5ff1p ディーゼルとリチウムイオン電池の組み合わせ....X舵....さらに一部報道によると日米韓の人間が進水式に参加してたらしい まあなんとなく察するものはありますね
@user-kf5mn2er7v
@user-kf5mn2er7v 7 ай бұрын
米国を介して流れた、ということだろう。 そして、残念なことは米国に流れたという点。 なぜなら、米国は我が国にとっては最終最大の「敵国」なのだから。
@sakukobayasi
@sakukobayasi 7 ай бұрын
報道は鵜呑みにしない方がいいと思うよ。
@user-yw2wt5cf3l
@user-yw2wt5cf3l 8 ай бұрын
台湾は毎年潜水艦を就役する必要が有る、潜水艦4鑑体制にするのは良いが老朽鑑が3鑑と新造鑑1鑑じゃ戦え無い、毎年新造鑑を就役差せ無いと、台湾有事の際中国への抑止力にはなら無いと思う、せめて後7鑑建し11鑑体制にすべし、台湾独立万歳。
@alexhu5491
@alexhu5491 7 ай бұрын
琉球独立运动万岁
@Home_Runner_Aliens
@Home_Runner_Aliens 7 ай бұрын
@@alexhu5491 新疆西藏內蒙獨立萬歲 中國萬碎
@alexhu5491
@alexhu5491 7 ай бұрын
@@Home_Runner_Aliens If you have problems go protest in front of the US embassy in Tokyo, American troops are very generous with Japanese women, 85% of American military expenses in Japan are paid by the Japanese Lol 🤣
@mysygisun3335
@mysygisun3335 7 ай бұрын
8隻の建造計画で、毎年進水では無いのか。❓
@le6370
@le6370 7 ай бұрын
台灣不需要獨立 也沒這問題 台灣一直都是 主權完全獨立自主的完整國家
@user-us7nn1iv3h
@user-us7nn1iv3h 7 ай бұрын
アメリカの武器システムを搭載しているので攻撃力は日本の潜水艦と遜色ない、🇺🇸は現在通常動力型の潜水艦は造っていないが原潜の建造で得たノウハウにより強固な船体造りを伝授出来るので今後台湾の潜水艦能力は飛躍的に伸びるだろう、後は数だが時間はあまり無い。
@le6370
@le6370 7 ай бұрын
聲納與攻擊武器系統都是美國 這沒問題 唯一需要擔心的是安靜問題
@yi8188
@yi8188 7 ай бұрын
希望日本民眾能敦促日本政府,能夠秘密協助台灣潛艦製造與升級。 如果台灣擁有8艘性能接近蒼龍級的潛艦,台、日兩國將能有效遏制中國的侵略野心!
@alexhu5491
@alexhu5491 7 ай бұрын
找美国比较靠谱,21世纪殖民地外交没有自主权,懂什么叫狗链还套在脖子上
@user-ye5rs7of1z
@user-ye5rs7of1z 7 ай бұрын
😅😅😅秘密教你们做原子弹好了,天下怎么会有大脑不好的人相信军事技术转移可以做到保密
@qaq651
@qaq651 7 ай бұрын
日本有日本自己的考量......我覺得你在他們的留言區這麼說感覺不太恰當。 台灣先做好自己該做的才是最重要的,還有很多問題需要我們一一改進,像是無處不在的中共間諜。
@alexhu5491
@alexhu5491 7 ай бұрын
@@qaq651 难得遇见一个有骨气和保持清醒的台湾人
@user-pc6ep1dh9s
@user-pc6ep1dh9s 7 ай бұрын
8艘。。。。。就能遏制?如果8艘可以~你们造10艘就可以统治太平洋了~=。=
@user-kg4lt8nr3u
@user-kg4lt8nr3u 8 ай бұрын
ちょっと謙虚過ぎないか 世界最高の通常動力潜水艦製造国日本と今始まったばかりの台湾が肩を並べるわけがない
@nekokuro9240
@nekokuro9240 8 ай бұрын
あまり詳しく報道する必要はない。中国側に探られないように。地上波のテレビ局にその面での認識は 薄いだろうが。
@taninita4268
@taninita4268 7 ай бұрын
海外の軍事専門チャンネルのほうがよほど詳しい。
@user-js6iq4ic4f
@user-js6iq4ic4f 7 ай бұрын
日本が助けてくれてありがとう~~
@user-lc1qp1wm3e
@user-lc1qp1wm3e 7 ай бұрын
あ~ひやひやした・・・・・・台湾の潜水艦の溶接現場・・・・・板厚バレバレじゃん・・・・
@rinpapa2006
@rinpapa2006 7 ай бұрын
日本も潜水艦もっと増やさないとな。 しかし乗組員の教育や確保が相当大変だ😅
@user-dj9tc5lt2h
@user-dj9tc5lt2h 7 ай бұрын
潜水艦は18 隻→24 隻に増勢したばかりだし、しばらくは無理でしょうね。
@le6370
@le6370 7 ай бұрын
日本只要更多 潛艦 封鎖海域 中國船艦跟本就是獵物
@seiichikuwata7365
@seiichikuwata7365 7 ай бұрын
まさに深層。
@toshio6z
@toshio6z 7 ай бұрын
「そうりゅう」に似てない?
@user-uh8ph6qc6z
@user-uh8ph6qc6z 7 ай бұрын
海底の起伏 障害物を 詳細に調査把握することが 大事ですよ!! 安全のためにも 地図データの作成。
@user-ly2ql4jd6d
@user-ly2ql4jd6d 22 күн бұрын
日本もアメリカ等の同盟軍と敵基地攻撃力が必須と思います
@user-oj7xy5wo6h
@user-oj7xy5wo6h 8 ай бұрын
自動字幕ない、、、
@FlyDragon911
@FlyDragon911 7 ай бұрын
看到人礦們這麼生氣,我就放心了
@user-hl2bp2mn4t
@user-hl2bp2mn4t 7 ай бұрын
政治家を見ていると日本は大丈夫だろうかと心配。
@songforyou7893
@songforyou7893 8 ай бұрын
商級の写真が他に無いのだろうけど、これって尖閣沖で自衛隊に炙り出された時の写真じゃ無いっすかw。 それから船台に乗せられた実物と金色に塗られた模型の船体形状が明らかに違いますね。 模型の船体形状は(りゅう、げい)クラスによく似ています。
@BKDTD
@BKDTD 7 ай бұрын
這才是理性的討論 有很多資訊是台灣的政論節目上沒有提到的~ 現在大部分都是在討論潛水艦預算問題 政府官員洩密韓國導致韓國協力廠商被拘捕 吐槽揭露式的潛水艦怎麼不下水試航的白痴議題🙄🙄🙄
@keyenchen6338
@keyenchen6338 7 ай бұрын
政府官員洩密 ? 是立法委員吧!
@riezoo666
@riezoo666 7 ай бұрын
日本の潜水艦の三倍の建造費。アメリカのMK魚雷や戦闘システムの費用が高額だからかな?近代の戦闘では、潜水艦同士の戦いは第二次大戦以降ほとんど無い故、台湾と中国が深海で対峙した場合、双方の戦闘力は未知数だ。戦闘の帰趨を握るのは最新鋭潜水艦を操縦する艦長と乗組員の力量だろう。
@bemenaign5361
@bemenaign5361 7 ай бұрын
流石に通常潜がこんなに高くなることはないはずなんで、ユニットコスト以外のコストも入れた数字なのでは
@user-vf8gd8mv9b
@user-vf8gd8mv9b 7 ай бұрын
台湾人です。 国内の報道は初めての潜水艦建造のことで専用工場も新造しました。この金額は工場建設の費用も加算されています。
@user-ee7js5dq3f
@user-ee7js5dq3f 8 ай бұрын
日本はいつになったら原子力潜水艦を保有するだい!?
@user-wr5kl1qo9i
@user-wr5kl1qo9i 8 ай бұрын
放射線検知技術が益々進化しているんだけど
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz 8 ай бұрын
原潜か 不要ではないけど静粛性が低いのが難点 防衛省が導入決定したvls付きの試験潜水艦を建造してから決めると思う
@user-ms7tn8ek2k
@user-ms7tn8ek2k 8 ай бұрын
フランスのリュビ級、シュフラン級は原潜でも静粛性がかなり上がるみたいですけど、日本海域という自衛隊のドクトリンでは原潜にする意味が薄いんじゃ?
@SST363
@SST363 7 ай бұрын
日本近海での運用を考えると、コスト10倍とも言われる高価な原潜は不要でしょう。
@Mufty-Naville-Erin
@Mufty-Naville-Erin 7 ай бұрын
@@Mame-cv7xz 現在の原潜は静粛性も上がっている。潜水艦の最も危険な浮上を行うことなく長期間の潜水行動が可能で緊急時の全力航行能力なども考えて原潜は必要
@user-po3ip7uo7k
@user-po3ip7uo7k 8 ай бұрын
あまり詳しく説明しないでください
@user-yk1wr5jn1s
@user-yk1wr5jn1s 7 ай бұрын
例えば静かな潜水艦同士だったら、お互いの位置が分からずに衝突したりしませんか?あと、海底地形を探りながら航行すると思うのですが、その際には地形を探るのに音波を出して探ると思うのですが、そうすると、敵に位置を知らせてしまう事にもなると思います。先行して進む時にはその辺り、どうしてるのでしょうか?
@bemenaign5361
@bemenaign5361 7 ай бұрын
海は広いんで衝突は滅多にないんですが、実際英仏の原潜が衝突したことあるんですよね。
@oyajinoiibun3220
@oyajinoiibun3220 7 ай бұрын
門間さん・オーストラリアの潜水艦技術の結晶ってどんなものなのですか?
@user-mg3rp9jy7t
@user-mg3rp9jy7t Ай бұрын
日本の潜水艦も5隻位売ってあげればよいのではないか。
@takashitainaka9179
@takashitainaka9179 8 ай бұрын
13:43 MKは「マーク」の事だぞ
@saigyoh
@saigyoh 7 ай бұрын
本題と全然関係ないけど、門間理良ってかっこいい名前だな。スターウォーズのキャラみたい。 モンマ=リラ
@1959mack
@1959mack 7 ай бұрын
矢野提督、よいよチャンネル桜から日テレ系進出👍
@user-dq4sw8wf7b
@user-dq4sw8wf7b 3 ай бұрын
台湾?、応援しましょうよ🎉😂🎉😊😊😊
@user-ld9bu9rl5e
@user-ld9bu9rl5e 8 ай бұрын
中国と日米豪台の潜水艦数が同じでも、能力、練度、戦術の差は大きいでしょう。海中で中華鍋を煽ると喧しくて直ぐ発見されるんじゃないか?🤔🤔
@user-ml2he8fq3x
@user-ml2he8fq3x 8 ай бұрын
前から見ただけで船尾にX舵を採用、建造費からみるとポンプジェット推進だったりして( ´∀`)
@happynero310
@happynero310 8 ай бұрын
そもそも潜水艦の建造設備がなかったから、ドッグ作って、工場作って、倉庫作って、と考えると高くなるのは普通かな?
@A-Smithee
@A-Smithee 8 ай бұрын
1:50のモックアップではポンプジェットじゃなさそうだね。
@user-ml2he8fq3x
@user-ml2he8fq3x 8 ай бұрын
日本の潜水艦製造の現場退職者OBが手助けしている以上、半端なものは作らないでしょう。
@user-tn2wo1cd1h
@user-tn2wo1cd1h 7 ай бұрын
第一,強化台灣軍事力量,可以制止中國出於領導人的個人自信,發動政治目的戰爭。 畢竟,中國領導人的個人意志 = 代表中國的全體意志。 第二,協助強化台灣軍事力量,可以紓解各盟國被捲入中國戰爭的壓力,並保障全世界各國的基本利益。 相反的,當台灣軍事力量越薄弱,越被孤立,回報給全世界的,就是盟國要面臨更高的戰爭風險。 如果對於中國的侵略行為置之不理,那麼中國就會逐漸展現他們的力量,讓你們了解,脖子被中國掐住的滋味。 而台灣軍事力量變強大,搭配有限的經濟規模,也不可能仗著武裝力量,走向侵略者之路。 孤立台灣 是最愚蠢的世界政治行為。 台灣越柔弱 只會讓專制獨裁領導人,如普京、希特勒一樣,過度相信國家武力的強大,進而迷信,採用暴力來解決紛爭。 東北亞、東南亞的海空走廊被中國控制,足以掐住許多國家的生存安全保障,任由中國傲慢的提出許多威脅性要求。 台灣的經濟規模巨大,落入中國手上,可以讓中國快速工業先進化,財政富裕化,掌握全球工業生產鏈的安排。 慕尼黑會議,追求和平的政客的背叛行為,最後換來的是第二次世界大戰。 貪婪是不可能被滿足的。 經濟、科技、財政、軍事強大的中國,最終威脅的,絕對不會只有台灣。 獨裁政治,是一輛沒有煞車的跑車 不要期望充滿盲目自信的領導人,在開疆拓土,宣揚國威的誘惑下,會有多少理智可言。
@user-th1ph9yw3f
@user-th1ph9yw3f 7 ай бұрын
色々と明かしすぎでは? ベラベラしゃべって自国ではなく台湾に迷惑がかかるのが更にタチが悪い…
@user-wo3wi4ol2m
@user-wo3wi4ol2m 7 ай бұрын
300mは、潜れそう。 日本の酸素魚雷を持ってくれば、射程はさらに延びそう。
@sakukobayasi
@sakukobayasi 7 ай бұрын
「地上の30倍の圧力がかかる」って言っちゃってるから300mまでが通常想定の潜航深度なんだろうね。
@Kohige
@Kohige Ай бұрын
台湾は誇り高く、かつ誉れ高い。一方我々日本人は・・・・
@user-iq5uq7pi8j
@user-iq5uq7pi8j Ай бұрын
それ日本の自衛隊のこと言ってる?日本の自衛隊は日々日本を守るために頑張ってるんだよ。軽々しく言うんじゃねぇ
@Kohige
@Kohige Ай бұрын
@@user-iq5uq7pi8j 全部国産の高度な潜水艦を作って、蔡英文さんが演説する様子を見てrだがな。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 8 ай бұрын
この動画ではポロポロと軍事機密がでてくるね。蘇所長の缶を用いた説明で潜航深度が推測できるし、日本周辺のSOSUSは廃止されたと言われていたのに実はまだ生きているとか・・・
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 7 ай бұрын
戦争は騙しあいだからね
@sakukobayasi
@sakukobayasi 7 ай бұрын
日本周辺のSOUSUSを全廃する理由が無いよね。 およそ、旧式が廃止された→廃止されたと誤解する表現をしただけでしょうね。 SOUSUSを廃止して潜水艦を維持するのは、地上対空レーダーを廃止して戦闘機だけにするようなもんですから。
@mokomi1456
@mokomi1456 8 ай бұрын
矢野さんよくここまで言ったな ってレベルの発言が多い ソーナーの話、戦術、訓練とか
@sakukobayasi
@sakukobayasi 7 ай бұрын
ちょっと驚きましたね。
@nonndakureemonn
@nonndakureemonn 8 ай бұрын
いきなりX舵とかレベル高すぎでは?乗員の訓練とか米国でやるのかな?
@happynero310
@happynero310 8 ай бұрын
去年だったか日米英台の艦艇で実働演習してるから、日米で鍛える気なのでは?
@user-wl6ov7td5s
@user-wl6ov7td5s 7 ай бұрын
日本の潜水艦は練度が高過ぎて1隻と数えるのは違うと思うよ
@user-bp9cj2cm1j
@user-bp9cj2cm1j 7 ай бұрын
潜水艦の実戦配備はまだ先
@user-lx5rz2ml5u
@user-lx5rz2ml5u 8 ай бұрын
中国の海軍や潜水艦乗りが どれだけのレベルにあるか 分かりませんが、原子力潜水艦の部隊らしいけど、やつらをA2ADから,太平洋に出る事が無理してしまい空爆や ミサイルをあの海域に打ち込み行動出来なくしてしまう 作戦をアメリカと自衛隊で潜水艦を封じ込めてし舞いましょう
@user-yk1wr5jn1s
@user-yk1wr5jn1s 7 ай бұрын
最新鋭の技術は渡してないのに、それでも日本の潜水艦より若干優れてるのですか?
@seiichikuwata7365
@seiichikuwata7365 3 ай бұрын
浅い深度のステルス。潜水艦。必要ですね。
@LoVe_BorDerCollie_3150
@LoVe_BorDerCollie_3150 3 ай бұрын
台湾は日本の味方とか言う人多いけど台湾も尖閣の領有権主張してるんだよな、一応日本と対立してんのに支援とか少し心配になる。
@user-vi6er5sq7m
@user-vi6er5sq7m 7 ай бұрын
😮😮
@hyde1753
@hyde1753 10 күн бұрын
海底にセンサーを空からドローンで生中継を。
@gitta9090
@gitta9090 7 ай бұрын
乗員の訓練が必要だろう。熟練するには時間もかかる。日本の潜水艦は100年近いノウハウの積み重ねがある。 まあ、アメリカで訓練やるかな。
@hirofumiitou251
@hirofumiitou251 7 ай бұрын
魚雷作れるの?
@user-xn5vc4ke5c
@user-xn5vc4ke5c 7 ай бұрын
虽然听不懂,还是顶一下。
@TaRyuu1
@TaRyuu1 7 ай бұрын
台湾の潜水艦とアメリカの潜水艦と日本の潜水艦とオーストラリアの潜水艦の区別なんて不可能に近い。 中国的には極めて厄介な話だろうな。
@user-bp9cj2cm1j
@user-bp9cj2cm1j 7 ай бұрын
開発費用も含まれる。
@RisingsunLily1973
@RisingsunLily1973 7 ай бұрын
元海自の水上艦乗りで対潜水艦戦を専門に訓練した経験がある者です。元潜艦隊司令の矢野氏が秘密に触れない程度ですべて説明してくれています。 3:26 :米同盟の連携 6:45 :潜水艦を持つことの軍事的な意味合い 11:16 :進水式の映像について (※参考 13:12 台湾国防安全研究院の所長の見解(約2分半)) 16:14 :フリップに書かれたスペック(約3分) 21:00 :台湾周囲の地形の模型を前に戦略的な想定運用(約3分半) 30:07 :台湾への潜水艦技術 32:24 :中国原潜の評価(約3分) 36:27 :今年8月の中国原潜の事故(約3分半) 41:52 :米国の海底監視システムその1 44:19 :米国の海底監視システムその2(約2分) 48:21 :中国の次世代潜水艦の注目点
@flugkreiselmotorsailer2821
@flugkreiselmotorsailer2821 7 ай бұрын
台湾海峡側の水深は200m? どこからそういうデータがでてくるのでしょうか。とこも100m未満、およそ30~60mですよ。 バッシー海峡西側というなら、1000~3000m以上。
@user-ef1tq6ib4b
@user-ef1tq6ib4b 2 ай бұрын
🇹🇼台湾 頑張って 日本人より
@kan4869
@kan4869 7 ай бұрын
原潜の優位性が絶大なのは、だれしも反論の余地はない 日本も原潜について、議論を尽くすべき 日本が持つ持たない、作る作らないって二元論だけじゃなくて すぐ目の前によからぬ行動を起こそうと、どこかの国の原潜が沈んでいるとしたら、どうしなければならないのか 等など、冷静に話し合うべきかと
@chiyu6927
@chiyu6927 7 ай бұрын
「ゲストの二人には」……「お二人」と言えないか?
@kakerutsai3316
@kakerutsai3316 7 ай бұрын
後続艦ができるかできないかは、来年の選挙結果次第だ。民進党の頼候補の当選と、その国会の議席が過半数を獲得するのが絶対条件。
@hanajirou69
@hanajirou69 7 ай бұрын
中国の対潜能力も時間の問題だろうなぁ
@user-ft4vm8gu2t
@user-ft4vm8gu2t 9 күн бұрын
台湾フアイト ゴルゴ13に依頼したいですね!
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 445 М.
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 75 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 590 М.
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 445 М.