No video

2000円で自作できるパッシブ・プリアンプに騙されてはいけない!悪徳宮甚商店製オーディオセレクターの実体とは?

  Рет қаралды 61,068

宮甚商店

宮甚商店

Күн бұрын

Пікірлер: 159
@buntatta
@buntatta Жыл бұрын
こんにちは。初めての書き込みです。いつも楽しく吹き出しながら拝聴させて頂いてます。宮甚商店さんの大ファンです。中学1年の夏休みに親の指導の元にMT管の5球スーパーキットを作った記憶があり同世代と推察します。昔から工作好きなので重箱の隅の小ネタも頷きながら一人悦に入っております。これからも楽しいお話いっぱい聞かせ下さい。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。 いい話ですね お父さんがラジオ製作の指導をしてくれるなんて・・・
@user-hm4yc2gl2p
@user-hm4yc2gl2p Жыл бұрын
「配線の容量だとか、ハイ落ちだとか、クダラネーこと言うのバッカなんでねー」が気に入りました。ほんと、ジジーになったら高域なんて聴こえてねーんだよ、タダでさえ耳鳴りしちゃってんだからよー、と私は言いたいですな。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いやー その通り そのまま動画で言いたいのですが さすがにはばかって すっきりしました! 笑
@k2yoshhy
@k2yoshhy Жыл бұрын
いい買い物でしたね。簡単に作れるって本当にうらやましいです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。 いい買い物でしたが 二つも買ってしまいました 結果的には先輩によろこんでもらったので正解でしたが
@user-rp2yh3up1j
@user-rp2yh3up1j Жыл бұрын
超カッケーーーッッですね~‼️コレせっかく二つもあるんで下はプリアンプ、上はスイッチメモリー式のクオーツシンセチューナーなんてのも出来たら、豪華絢爛なセットになりますよねぇ~イイなぁー。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかにアンプとチューナーが同じデザインってかっこいいかもしれませんね
@user-gg6lg4zy3l
@user-gg6lg4zy3l Жыл бұрын
スピーカー切り替えや、 ソース 切り替えなどを自作していた時に、 プッシュ 切り替え スイッチ に良いのが無く、 日本開閉器の トグル スイッチ を使っていました。 左右が接触していない中身は独立している構造の スイッチ です。 値段が高いですが・・・ 仙石電商で 6P タイプ で600円以下ぐらいだったかと記憶が。 ちなみに マルツ だと、 シャンペゴールド 色の良い ツマミ 売っていますね ♬ 少々 買い置きしてあります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
プッシュスイッチよりもトグルSWのほうが確実でしょうね。おそらく耐久性も高いと思います
@takahide7477
@takahide7477 Жыл бұрын
あー、今日もありがとうございました。地方ハードオフ迷信は、私も、地方在住なので、よくわかります。宮甚さんの動画見ているとサラッと処理されているので、無理もないのかなと思います。 今回この動画で明言されてスッキリしています。 最近は、ハードオフに出掛けても何も買わずに帰ってくる勇気を装備しています。 ところで、相変わらずダイソーのキッチンペーパーホルダーは、品薄ですけど。この春一人暮らしを始めた息子に無理やり買い与え、嫌われていると思われますが、そのうち、意味がわかる日も来るでしょう(笑)。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ハードオフ、わたしも打率はひくくて2割いけばいいほうかと・・結構三振がおおいですね(動画にはならないのでしていませんが) 我が家もやっと息子が 何年も余計に通った学校卒業してくれて 一人ぐらしで助かりました! 家計的に・・・ 笑
@mitifuji9343
@mitifuji9343 Жыл бұрын
こんにちは、お疲れ様です、ラインセレクタをプリアンプに魔改造、凄いですね、6セレクタも有ったら色々な音響機器の音比べとか出来て面白いですよねぇ、オ-ディオ好きには一家に一台欲しい音響機器ですね、一度音聞いて見たいですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
二台あると 6台の入力と6台のアンプに送り出せて 最高です 笑
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 Жыл бұрын
動画のソニー ビデオ/オーディオセレクタはアナログ(Beta)VTRの編集装置のモニターセレクタ用です。 本体の痛みがないのでソニー代理店か編集スタジオの倉庫に眠っていた在庫品(予備品)ですね。 補足:アナログVTRのS端子が出現する前のAVセレクタで、プッシュボタンを用いた(ダイレクト)セレクタは今では絶滅危惧種です。 なおS端子は1987年(昭和62年)に日本ビクターからS-VHS規格のVTRで商品化され水平解像度を400本以上に改善した。
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
S端子(Y-C分離でしたっけ?)出現以前とは相当古そうですね。昭和の終わり頃?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかに どこかのスタジオの予備機かもしれませんね。結局デジタル時代になって もうお役御免とか・・・ SONYのエンブレムも金かかっていますね
@AiRobi
@AiRobi Жыл бұрын
さすが商店主。ナンピン買いで調達コストを下げ、750円/台に。オーディオ、ラジオの他、経済の勉強にもなる宮甚商店。 今日も楽しい映像、有難うございました。
@hsasakiak
@hsasakiak Жыл бұрын
私もちょうどそう思いました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
平均単価を下げる・・・たしかにそれだで買った気がします
@currently-cat
@currently-cat Жыл бұрын
ナンピン→塩漬け→ナイアガラ 投資の世界ではこんな感じ・・
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@currently-cat たしかに株は経済原則の鉄則が多いですからね ジャンクにもあてはまりますね
@queserasera1001
@queserasera1001 Жыл бұрын
新品ですね。ラックに取り付けた形跡がないですね。ネジ穴の周りがきれいです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
なるほど そこはチェックポイントですね
@masayukihirashima2759
@masayukihirashima2759 Жыл бұрын
いや〜素晴らしいセレクター! 金属のボリュームノブがグッドマッチ。それ ホ-シ-イ😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
わたしは金属のぶ嫌いだったんですが 今回初めて使ったら 結構高級感ありますね! 食わず嫌いでした
@selen1775
@selen1775 Жыл бұрын
VR追加の加工が大変参考に成りました!「買ってはいけないシリーズ」は待ち遠しくなりますねw
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。がんばります
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 Жыл бұрын
「先輩、カツアゲ」シリーズ、第?段ですね!次回も楽しみにしています!他の方もコメントされてますが、シルバーのボリュームノブ、とっても雰囲気が有りGoodです!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。なんだか中学高校のときの先輩との関係がいまも続きます  笑
@user-mr4uk2tj1x
@user-mr4uk2tj1x Жыл бұрын
昔、同様なシャフトカップリングで同じ構造で、VRの軸を延長したことがありましたが、軸の中心を合わせるのに苦労しました。 軸の中心をずれたまま取り付けると、VRにガリが発生しやすくなるので、カップリングはユニバ-サルカップリングを使用したほうが、良いような気がしました。  金属加工は難しいですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そこが100円ブックエンドの0.6mmの薄板を使う理由なんですよ。 そして またシャフトは6mm径に対してブッシュ内径に余裕ががありリーフスプリングで抑えているので かなりアプローチアングルに自由度がありながらも ガタがないので理想的なのです。
@taro2myu2
@taro2myu2 Жыл бұрын
控えめに言って最高ですね◎
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます
@engi_pre-schooler
@engi_pre-schooler Жыл бұрын
ALPSのボリュームとは、珍しく高級ですねww
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
清水の舞台からいきました!
@BVW996
@BVW996 Жыл бұрын
ああ、藤沢のハードオフ、3年くらい前に葉山から引越す時に、エレクトロボイスのSENTRY 100Aを二束三文で売りました(笑)。おおざっぱな音でしたが、軽々と音が出てきて、聴いていて楽しくなるスピーカーでした。このすぐ近くにあるギターショップで、Headwayのギターを買ったこともありました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
この藤沢店はかなりジャンクも多くいいですね。当地羽田からは遠いですが 平塚、茅ヶ崎、鎌倉店もいきます
@yokuya2006
@yokuya2006 Жыл бұрын
接続を替えるたびに、重い機器を前に引き出し、それでも足らずに後ろに回れば埃だらけで掃除機を引っ張りだすことになり、狭いところに無理して手を回せば腕や肩を捻って痛め、しかも一度で決まることは稀で、その後もいろいろ試してみたくなる。ハマります。 接点ガー、とか言わずに、前面操作でスマートに切り替えられるセレクターは貴重ですね。 確かにオーディオ的にはアルミのつまみが良いです。仰る通り、あの無骨なダイヤルだと「ムセンキ」みたいです。拝
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかに アルミのつまみいいですね。高級感でました。 なんといっても樹脂の黒いのは秋月60えんなので やっぱり勝てません 笑
@user-ti3tb7yj9u
@user-ti3tb7yj9u Жыл бұрын
BNC の 75Ωは終端抵抗で上から下にブリッジでモニターとかにスルー接続しない場合に余計な信号を成仏させるためと思われます。ただバッファ回路がないパッシブ機なのでモニターつないだり終端したらダボ分配になって過負荷になるからその場合無負荷接続前提なのかな?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。なんか他の方のコメント読んでいただいたのですね すいませんでした お手数おかけしました。
@user-zb7vl6id3j
@user-zb7vl6id3j Жыл бұрын
私もオーディオなんかにお金掛けるよりも、できるだけオーディオにお金掛けずに、いかに安くオーディオ機器を仕入れるかが私のモットーにしています。私のオーディオのほとんどが、実はおじさんのお下がりを貰って、それで音楽をたのしんでいます。 スピーカーだけは、自分の好みの音がいいので、私には大型のスピーカーを作る技術はないので、ヤフオクで極力安くてものがいいスピーカーを落札したり、YAMAHAのメーカーさんには、いつも修理とかでお世話になってるので、YAMAHAのns-10mも、YAMAHAのホームシアターとかもメーカーさんから古くなり使わなくなったものを、送料だけ払って貰いました。 有難い話ですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
YAMAHAのns-10mいいですね わたしもモニターSPほしいです 小さいし場所もとりませんね
@user-zb7vl6id3j
@user-zb7vl6id3j Жыл бұрын
ns-10mは、確かに音はいいけれど、低音が少し寂しいです。
@1613ppp
@1613ppp Жыл бұрын
登録2万ですね。おめでとうございます。 2台を繋げれば入力6系統出力6系統使えますね。 全部繋いでみたら壮観な景色が見えそうです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。一万人からあっという間でした。ありがたいことです。  そうなんです 私の場合アンプのほうが入力より多いので 出力セレクターが便利です 笑
@user-qo8gy2uv4z
@user-qo8gy2uv4z Жыл бұрын
セレブリティーなノブの佇まいがgoodですね。VRもお高級な御品で欲しがる人多そう。 いずれ又思い付く限りのローコスト版もブチかまして盛り上げて下さい。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ちょっと金かけすぎました 反省しています
@user-tz8hx6sd7l
@user-tz8hx6sd7l Жыл бұрын
いやぁ 今回も楽しかったですよ😊 ハードオフには 頻繁に行かないと こういう掘り出し物には 会えませんよね ハードオフでシステムセレクターなど 見たこと有りませんよ😥 ALPINEのアルプス電機ですよね? 最近YAMAHAのa100というパワーアンプを手にいれましてね😊 こういうシステムセレクターを利用して スピーカーセレクターを作りたいんですよ😉
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
SPセレクターもいいですね ラックスのやつなんか高いので 自作がいいですね
@user-op2lq4fs8p
@user-op2lq4fs8p Жыл бұрын
宮甚さんの言われる通りです。なかなか良いものはありません。部品取りにも考えてしまうものが多いですね😢
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
わたしも5回いってやっと一個見つけるくらいの打率です 大谷くらいの打率あるといいですね
@fugaku1480
@fugaku1480 Жыл бұрын
近所のハードオフには無いとおもったら、足しげく通わなければ見つからないのか。勉強になりました。Hi
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
一週間に3回以上いって 打率2割くらいです 笑)
@fugaku1480
@fugaku1480 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 様  そんなに低い打率なのですか。貴重なデータをありがとうございます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@fugaku1480 今日はヒット飛ばしました 真空管安く買えました
@kumasan1969
@kumasan1969 Жыл бұрын
去年作った3系統ステレオラインセレクター作るのに買った中華ロータリ-スイッチだけで千円もしたのに…羨ましいっす。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
やっぱり ここは良いジャンクを流用できると安く済みますね
@almondsquid2011
@almondsquid2011 Жыл бұрын
沖縄のハードオフはやたらと中古パソコンの品揃えがいいらしいです。米軍や自衛隊、民間企業などの関係者が使っていた物が離任の際に処分する物が定期的に入荷するからではないかと推測されてました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
なるほど そういえば横須賀のハードオフもPC多いような気がします
@MrTakabin
@MrTakabin Жыл бұрын
おお、1Uのセレクター、カッコいいですね しかし、悪徳という割にはALPSのRK27というギャングエラーの少ないちゃんとしたボリュームを奢っていますね、自分ならもっと安いメーカー不明の2連ボリュームにしますね(超悪徳)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
自分用なので 良いものを・・・ 当然売るときは 安い秋月の二連を使います どうせ見えないですし…笑
@hhyouki2
@hhyouki2 4 ай бұрын
今、宮甚さんを知る前の昔の動画を見返してます。 私、在職中にこの機材正に使用してました。 お台場の某グループ会社でしたが、作業室のラックの1Uのセレクターで使用されてましたよ。 正に耳がそのラックのネジをかけるところです。 良いものを手にいれられましたねwww まだ、ご使用中ですか?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 4 ай бұрын
はい これけっこう重宝しています。 あとプリアンプをつくるときのケースにも最適で トランスをACアダプタ積層にすると 真空管プリが作れます
@hhyouki2
@hhyouki2 4 ай бұрын
なんやかんや言っても、プロ機として販売されてましたからね。 プロ機のVTRセレクターで各ラックに付いて使用してました。 しかし、よくこんなものが出てましたねwww @@miyazin-shoten
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 4 ай бұрын
一時いろいろなお店でていたので 大量にデッドストックが流れたので 店を配分してくばったみたいです ほとんど新品状態でした
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 Жыл бұрын
衣料品でよくある 2点目半額とおもえば。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そう まさにそれですね それが不必要なものを買ってしまう最大の理由ですね
@roycubkun
@roycubkun Жыл бұрын
相変わらず悪徳、好きです❤ 私も、昔は大枚叩いてオーディオに貢ぎました🤣!それで分かったのは、オーディオ界はある意味、宗教ですね!信じる者は救われる的な!あるブログにオーディオラックに棚板裏に300番?の紙やすりを貼ると音が良くなる!(お札代わり?)なんて、記事がありましたから😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ごもっともですね! どうですか、今度宮甚教入信しませんか? とにかく安く楽しむ・・・ 信じるものは救われます 笑
@roycubkun
@roycubkun Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 入信料高くないですか🤣悪徳ですから!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@roycubkun もう真空管なんてもうからないものやめて壺にします!
@kitamuram4389
@kitamuram4389 Жыл бұрын
ご紹介ありがとうございます、これは切替時にノイズが出ない工夫があるのでしょうか、このあたりにとても興味が出ました。なお、ボリウムが100kΩでは可聴限界云々以前のこととして、出力抵抗を25kΩとしてこの先のアンプまでのコードのC容量には気を付けねばと思いました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ノイズ別に気にしていません コードの容量まったく気にしていません。
@kitamuram4389
@kitamuram4389 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten お気にならない状態でしたらきっと良い条件に納まっているのですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@kitamuram4389 決して良い条件かどうかはわかりませんが 自分が聞いて不快だったり 違和感がなければいいと思っています。  RCA入出力に1MΩの抵抗をいれたりショーティングのロータリーSW使っても 特に気にならないので・・  あとRCAピンコードも含めて 4KHz以上はあまり聞こえないので まったく気にしていません。 むしろノイズ抑制のためにコンデンサ入れたいくらいです とにかく自分で聞いて 聴感上おかしくなければ それでいいと思います。
@kuboyuu8066
@kuboyuu8066 Жыл бұрын
配線より廃鮮が好きですww
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます
@user-up9mr4mf8y
@user-up9mr4mf8y Жыл бұрын
パッシブ・プリアンプとしてなら、DCプラグで外部から電源供給して、ボリュームの後に、バッファーアンプを付ければ、完璧でしょう。入力側は、それぞれの機器で、低出力インピーダンスとなっているとすれば、入力間のクロストークは不問となり、ボリュームの後にバッファーアンプが有れば、出力後の雑音抑制もでき、音質劣化が少なくなるし、後続のパワーアンプ内部のクロストーク低減にも効果が。Sマークは、ファンには最高の贈り物。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ちょうど 今同じプランを考えていました。最近のCDもラインも入力レベルは大きいので カソードフォロアだけ入れてインピーダンス下げるといいかもしれませんね。真空管も一本でステレオでいけそうですし・・・  うーん意欲わいてきました
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 Жыл бұрын
自分の場合、切り替えるのが面倒なので、全部混ぜちゃうのを作りたいなと画策中です。各チャンネルに100Ωくらいの抵抗かまして混ぜちゃえば良いんですよネ?(いいかげん)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
それもありかもしれませんね ラインレベルならもっと高くてもいけそうですね わたしもモノ混合のときは数キロΩいれてしまいます
@user-pf6kb9du6e
@user-pf6kb9du6e Жыл бұрын
ジャンク品は一期一会ですね。やはり、足で稼がないとダメです。良い、アッテネータができましたね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そういえば ハードオフで品物との出会いは一期一会って 劇団ひとりが言っていますね 店舗で・・・ たしかにそう思います
@tech.5137
@tech.5137 Жыл бұрын
いいなー うちのハードオフまで車で60K以上走らないと行けないんです
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
60kMですか ちょっと遠いですが 実はわたしも毎週行っているハードオフは50kmくらいありますし 3店舗回ると130kmくらい走ります
@tech.5137
@tech.5137 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten ひえー それもまた・・
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@tech.5137 ハードオフは一期一会 出会いが大切ですね 笑
@user-is5pe3vz8t
@user-is5pe3vz8t Жыл бұрын
今回は良い品物のボリュームをご馳走しましたね😋
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
今回は悩みに悩んで アルプスの高級品を投下しました。
@kawasometoshio8459
@kawasometoshio8459 Жыл бұрын
この、スイッチ昔買って、大事後生に保管してますわ。プリアンプに使おうと、当時かったんですけど、普通のローターリースイッチを使った記憶。その後チャンネルデバイダーも作ったて、使っていたんだけど、どうしたのかなくなったな12AX7を使った記憶があるな。そうそう、このたびパッシブラジエーターを発注してみた。BOXの関係で10センチのものですけどね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
これはいろいろ使えますね 二台あると入力と出力のスイッチにもなるし・・・  そうそうわたしもサンスイのパッシブラジエターSPの中古買いました。 同じく小型の12cmです
@kawasometoshio8459
@kawasometoshio8459 Жыл бұрын
@@miyazin-shotenそっか中古を狙った方が、早く到着するね。某国からなのでしばらく来ないなぁ。穴開ける用意はした。万が一を考えて、バッフルになりそうな板も、準備した。さっきも、基板外して、グリッドの抵抗のリードを短くしたりハム対策。効果なし。
@kawasometoshio8459
@kawasometoshio8459 Жыл бұрын
昨日は、AC6.3Vを10センチほどのより線で引っ張りダイオードブリッジ接続、放熱板に取り付けていたのを、トランスに直接取り付けてみたところ、ハム音が少し良くなった、放熱板を取り付けたりしてテストしていたら、何故か倍電圧ダイオードがぶっ飛び、6.3Vブリッジも壊れ、最悪。在庫品で直して復活したものの、放熱不足、どうしたものか。ハム音は、嫁にも聞いてもらったら昨日よりは良いというので、気をよくしてます。楽しいですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@kawasometoshio8459 ハムとの闘い・・これ結構たのでしいです。でも私は最近耳もすこしわるいし ハム音は母親のおなかの中にいたころの心臓の音と思って 多少は素敵なBGMと思っています
@user-zn7zf9nc4f
@user-zn7zf9nc4f Жыл бұрын
エレキ屋の私は「出力インピーダンスが上がっちゃたらトラブルの原因になるよ」と心配してしまいます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
大丈夫です 自分でつかうものにはカソードフォロアの緩衝器いれいます
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 Жыл бұрын
昔のオペアンプのデータシートにはよくRIAAイコライザの回路図載ってました。捨ててしまって今は手元にないです。セレクター、ボリュームに簡単なフォノイコライザー組み込んだプリアンプ作りたいなぁ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いやー まったく同じことかんがえていますね。実は500円のジャンクのオーディオテクニカの レコードプレーヤーRIAAアンプ内蔵で オンオフできるんですよね これどうかとおもって ベルト切れのやつならほとんど500円で売っています
@jyuubako26
@jyuubako26 Жыл бұрын
流石 宮甚商店様、ふんだん在るお金に糸目は付けません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
高級オーディオは金の切れ目が縁の切れめです 笑
@urririn1
@urririn1 Жыл бұрын
VCS-63A 昔4万円以上しました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ここ・・・これでですか! バブリーですね
@user-jm7mb7pw2r
@user-jm7mb7pw2r Жыл бұрын
問屋の在庫整理、店仕舞い、抵当流れなんかが入りやすいのはそうした企業が多い都会かもしれませんが、靴底をすり減らす根性が第一と。😋
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね なんか理由があって同じものが何個もでるんでしょうね  たしかにメーカーの倉庫とか廃棄処分みたいなことを考えると都心よりも横浜とか名古屋とか 物流拠点にちかいほうがいいかもですね
@shikumi0
@shikumi0 Жыл бұрын
中身スカスカなのを見て、ゴールドムンドの真実を思い出してしまいました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
このあいだも同じコメント他の方からいただきました
@leiqunni
@leiqunni Жыл бұрын
近所の先輩って複数人いるんですねw 質問なのですが、1ラインにつき入力端子が2つ(LRで4つ)ついてるのはどうしてですか?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
近所の先輩 当然複数どころか 数人います。昔の無線仲間結束固いです これが下町の良さ、親父同士が同級生なんてざらです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
入力端子の件は ケースとして買ってきたのでわかりません  ネットで取説などあればご自分で調べてください
@user-user129
@user-user129 Жыл бұрын
普通にケース代でも安い。 ロングシャフトとか如何にもアナログオーディオだなぁと思った。 ジャンク品は日頃こまめに探索する費用(人件費含む)を除外して語られてしまうのは常。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうなんすよね これ楽しみで探しにいっているけど 仕事でカウントしたらガソリン代と人件費大変なもんですね
@currently-cat
@currently-cat Жыл бұрын
ビデオ回路を利用してイルミネーションとかに凝るとか 市販のパッシブプリとか良いバーツとか使ってはいますが金額に見合うクオリティーとは思えませんね パワーアップはそれなりにお金が掛かるのは分かるんですが プリアンプ何てどんなに高級パーツを使ってもたかが知れてると思うけど、そういう事言うとマニアに軽蔑されるから控えます😆
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
イルミ・・・いちゃいますか! 最近なんか間違った方向に言っているような気がします 笑 でもたのしければいいのがオーディオですね
@user-yi9gu8xt4q
@user-yi9gu8xt4q 5 ай бұрын
2台購入された様ですが、1台改造してのKZfaq配信でした。残りの1台ですが譲って頂く事は可能でしょうか? ご検討頂ければうれしいです。よろしくお願い致します。 Webで探しても見つかりませんのでコメントさせて頂きました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 5 ай бұрын
お申し出ありがとうございます。 当方KZfaqの製作動画を中心に運営しており、これからの動画用の加工用素材としての在庫ですのでご容赦ください。
@user-yi9gu8xt4q
@user-yi9gu8xt4q 5 ай бұрын
早々なるご返信ありがとうございます。承知致しました。
@-kakifurai
@-kakifurai Жыл бұрын
低コストなものは、全てを低コストでまとめると音がまとまる。 もっと言えば、情報量や解像度は無視して、 広がり、分離、抜けが良い低コストな素材でまとめるとなおさら良いと思います。 なんか話を聞いて、昔の事を色々思い出して、 レーザーディスクが登場した頃からHDMIが出始めた頃まで、 オーディオが好きなのに、貧乏すぎて何一つ買えなかった頃を思い出しました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
低コストなものは、全てを低コストでまとめると音がまとまる。・・・私の場合 実際の音のことはよくわかりませんが、 全体的にローコストな組み合わせで 一つだけ高いユニットがあっても 無駄になる気がするので コスト的に意味が薄れると思うと 精神的に音は 全てを低コストでまとめるのがいいのでしょうね。 というか 最初から全部低コストでまとめるといいと思います 笑
@toukibi9292
@toukibi9292 Жыл бұрын
まー、次から次へと…宮甚商店の倉庫にはどんだけ仕舞い込んでいるのだろうか? ←とても興味あります(笑)
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
そのうち大放出に期待しましょう。 笑
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
かなり満杯になってきました。 笑
@tacotsubo
@tacotsubo Жыл бұрын
電気楽器をやっていますが音質の良し悪しはあまり分からないので、お話しでバッサリ切っていらっしゃる領域の品質については全く気にしません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ですよね 自分の耳がすべて基準がいいと思います
@user-zp2xx8cu1k
@user-zp2xx8cu1k Жыл бұрын
ソニーはこうゆうセレクターをなぜ作ってくれないのかね
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
多分 お金と技術をかけるところがすくなくて・・・ ですかね 笑  でもシンプルな構成と回路もいいですよね
@herakyon
@herakyon Жыл бұрын
見た目が大切なハイエンド・オーディオ10万以上するパッシブも中身なんてたいして 変わりゃ~しませんからね~、ところで切り替え時にノイズは出ませんか?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
大丈夫です 世界のSONYです 笑 アッテネーター式にしたら30万円クラスですね
@herakyon
@herakyon Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 見た目もSONYのロゴ付いてるしケースもプロっぽいし 価値としては原価に対して数十倍でしょ^^すばらしいです
@hal007
@hal007 Жыл бұрын
ボリュームですが秋葉原のマルツのRD925Gが良いと某マニアの方が書いていました。良かったら検索&試してみて下さい。 それと、延長は金属製だと結合するので、絶縁カップリングの多少の同軸度を許容してくれる物が無理な力も分散して良いと思っちゃったりします。電圧的にステアタイトまでは不要です、樹脂で十分です。なんて書いてて本気か冗談か分からなくなりました 笑
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
これ安くていいですね。たぶん性能的にはかわらないでしょうね。ただ小さいのでちょっとはんだ付けが面戸そうですが…笑 樹脂もいいのですが むしろ無線用のステアタイトのジョイントカップリングがいいかもしれませんね これなら多少傾いてもジョイント可能ですし
@hal007
@hal007 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten ステアタイト行くと高級路線まっしぐらでっせ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
うーん 宮甚商店で売ろうとするとコストダウンしたくなりますが 自分でつかうのは暇と金かけたいですね 笑
@hal007
@hal007 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 宮甚商店・ボリュームへのノイズの飛び付きを防ぐ贅沢なステアタイトカップリングを使用した、高級パッシブプリを限定発売! ちなみにビデオ信号の切替が出来るという事は、結構特性の良いスイッチですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしか数メガヘルツくらいありましたよね。 私の場合 3.5と 7MHzなので十分です。 昨日から受信機のアンテナ切替に重宝しています
@user-jr5xs3fb9i
@user-jr5xs3fb9i Жыл бұрын
ラインセレクターで、接触抵抗を気にする人って、一体どんな用途でセレクターを使用してるんでしょうね?自宅でオーディオの選定会でもするんですかねw 私の場合は自作品のテスト用に一台セレクターは有りますが、あくまで大雑把な音色の方向性を確認する程度にしか使いませんね・・・そんな所まで神経使う人は、まずメインでは使わないはずですよねw 中途半端な知識を披露したいんでしょうが、宮甚さんには通用しませんよ🎵下手なコメントはここでは恥じを晒すだけですので止めましょうね~😅 私が言うのも何ですが、宮甚さんは全て理解した上で根っからのマニアが納得(感心)する動画を確信的に上げてらっしゃいます❗私もオーディオ歴はそろそろ50年に成りますが、宮甚さんの動画は間違い無く、臨機応変と確実性(正論)が見事に両立した内容である事は分かるでしょう😅🎵 理解に苦しみますね。www
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
あまり持ち上げないでください。本気にします。(笑) でもおっしゃる通り オーディオセレクターは 接触抵抗気になる人はいやだろうし 気にならない人はそのまま自分の耳で納得できていればいいだけの話ですね。  わたしは接触抵抗をいろいろ測定して比較的大き目の抵抗であっても 自分の耳で聞いて比較して気になったことはありません。 物理的に接触抵抗は存在するし、コネクタ類も含め ごくまれに導通不良さえあるし、問題がないわけではないでしょうが、自分で判っていればいい話で 取り立てて騒ぐ話でもないと私は思いますよね。  私への過分なコメントありがとございました
@antan4199
@antan4199 Жыл бұрын
せ、先輩が、、ぶ、分裂した。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
当地は下町 いまでも無線の先輩ゴロゴロいます
@antan4199
@antan4199 Жыл бұрын
マジレスすると、カメラ、アマチュア無線、オーディオ全盛を経験してきた猛者達の集まりなんでしょうね。。ちょっぴり羨ましい。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
下町はほとんど動かずジジイになっても遊んでいます。うちの親父も同級生が沢山いて死ぬまで毎日店に小学校時代の同級生が何人も遊びに来ていました いい人生だったと思います
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k Жыл бұрын
パッシブ・プリアンプなんて呼び方自体が可笑しい。プリアンプと言うからには何らかの増幅機能が存在してないとおかしいし、増幅機能には電源が絶対に必要。電源を必要とせず、増幅機能もないのであれば、それは単なるライン・セレクター。 ライン・セレクターなんて簡単に自作可能だけれど、ちゃんとしたRCAジャック、スイッチ、ノブ、金属ケースを購入すると意外と出費が嵩んでしまう。実際、現在5入力2出力(並列出力)のラインセレクターを製作しようと考えているけど、小ぶりのアルミケースだけでも5000円近くかかってしまう。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
安く作るのが正義です
@user-uy1wx1pu9j
@user-uy1wx1pu9j 10 ай бұрын
この切り替えスイッチがよくない。 7.80年代が全盛で90年代以降に衰退した切り替えスイッチ。 ガリノイズの張本人。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ガリを愉しむようになれれば オーディオマニアも一流なのよ わかる? 笑
@user-uy1wx1pu9j
@user-uy1wx1pu9j 10 ай бұрын
ガリノイズは、ビンテージオーディオではつきもの。 自身も、最近はガリと共存すると決めた。 高級食材でも、カップラーメンでも楽しめる😊 人間とはそういうもの。 ハイエンドオーディオも、ビンテージオーディオも、ポータブルオーディオも、ジャンクオーディオも みんな楽しめる。みんな友達😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
いやーその通りですね わたしも車も昭和の車楽しんでいますよ  故障ばかりですが最新の電子制御の信頼性のあるやつよりずっと楽しい
@aline1831
@aline1831 5 ай бұрын
確かにね。RCA差し替えればいいだけの話だからネ。2連ボリュームだって接続機器側にボリュームが付いているだろうから不要じゃ。プリアンプで無い物にプリアンプという名前を付ければ本来不要な物が売れるというSONYもインチキ商売やるんだね。宮甚さんが言う通りこんな物に騙されてはいけません。
@mPDC-gh8jy
@mPDC-gh8jy Жыл бұрын
6:22 それ、「アッテネータ」じゃねぇよ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
適当なこと言ってるだけなんだから 細かいどうでもいいことムキになってわざわざコメントしてんじゃねえよ! 笑
@mPDC-gh8jy
@mPDC-gh8jy Жыл бұрын
@@miyazin-shoten ムキ? まぁ、混ぜ返しが来るってことは本当にそのスイッチの正体を知らなさそうだな。無線やってるから当初は言い間違えだと思ってたが。高周波を触ってるなら推測付いて当然の機能だと思うがねぇ。それ、減衰抵抗じゃねぇよ。これを「細かい事」と一括するのは電気・電子機器を趣味とする輩、特に高周波機器に了知ある趣味人としてどうなのかと思われても仕方ないなぁ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
はい!マナーよくそう聞けば なぜアッテネータ―と言ったか理由を答えてあげたけどね。 もう少し最初の言葉のマナー上げてからコメントしてね。こういうやつが一番嫌いなので いつもこんな初期応答しています。どのみち めんどくさいから
@mPDC-gh8jy
@mPDC-gh8jy Жыл бұрын
@@miyazin-shoten > 最初からそう聞けば理由を答えた ド頭から今に至るまでなにも訊いちゃいないが。指摘と質問は区別しようぜ。回路機能的に全くの別物を「減衰器・減衰抵抗」と言ってしまってる、これが言い間違えか勘違いか無知ゆえかを知りたかったわけでは無いんだな。んなことはどうでもいいこと。但し、動画観た方の中には真に受ける人も出てくるかと思い、あわよくば指摘を受けて気づいた本人から今後の視聴者向けに訂正コメがあればと思ったまで。「適当なこと言ってるだけ」なチャンネルや動画なら、老婆心に過ぎたかもな。 無礼な「この人、こんな誤ったこと言ってるぜ」という第三者に向けた呟き的な批判コメよりは、本人向けの指摘のみに留めたんだが、混ぜ返えしが来た時点で訂正に至らない理由を察せよという人がいるならそうかもしれない。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@mPDC-gh8jy そもそも当チャンネルは万人向けじゃなくて、60歳以上の アマチュア無線なら1アマレベルがほとんどだろうし、(実際 動画のなかでも、60歳以下のワケのわからなのはチャンネル登録しないでくださいって言っているし・・) そうした人に動画でわざわざ75Ωのインピーダンスまでアップで映してBNCの端末にスライドSWで固定抵抗切り替えていれば アッテネータ―でも十分 その意味はわかるとおもうけど・・なんでそこまでコメントで騒ぐのか理解に苦しむけどね。  まあ この75Ωの固定抵抗がアッテネータ―という呼称として 私自身も絶対正しくて 最適とは決して思わないけど・・。 せめて最初のコメントで・・・そのアッテネータ―という呼称はあってねー!ぐらい気の利いたものだと まだ良かったかな?。  とにかく視聴者コメントというのは、だれでもアップ主へのメッセージと思うから どうでもいい そんなつぶやきは他のチャンネルでやって頂戴。まあそのレベルのマナーじゃどこへ行っても鼻つまみでしょうけど・・・  あと、私自身もアンチ、反論コメントは大好きで 結構マメに返答するほうだけど メンドクサイのは嫌いなので コメントでどこかの立憲民主党のクイズ王みたいな 時間の無駄とメンドクサイことだけはやめましょう。  結局 最初のコメントのように この程度の マナーの無い輩とは やりとりしても 結局必ずメンドクサイ話になるのがわかっているので・・・  ということで もういいかな?この話題は・・  でも話変わるけど、マナーの無い奴はどうでもいいコメント書きっぱなしで 叩いても 返信すらないけど 貴殿は 律儀に返信いただけて 好感もてますね。
ウエスギアンプを超ローコストで再現してみる
29:35
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 3,1 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 14 МЛН
123 GO! Houseによる偽の舌ドッキリ 😂👅
00:20
123 GO! HOUSE Japanese
Рет қаралды 4,9 МЛН
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 26 МЛН
All of the causes and remedies for volume gully
9:41
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 279 М.
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 3,1 МЛН