No video

【元メーカー開発の自動車講座】なぜフォルクスワーゲンはデザインが上手いのか?

  Рет қаралды 8,490

Secret Base Hiroshi

Secret Base Hiroshi

Күн бұрын

なぜフォルクスワーゲンはデザインが上手いのか?それは端正な彫刻のようなデザイン!それを支えているものを解説したいと思います!
Instagram: / secretbase.hiroshi
X: / sb_hiroshi

Пікірлер: 92
@rubyyukai
@rubyyukai Ай бұрын
シャープなキャラクターライン、VWは本当にその通りですね! アルテオンシューティングブレークに乗っているのですがボンネットにキャラクターラインが左右2本も入っている上、それがまるで摘み上げたように鋭くてなんてカッコ良いんだと乗る度に思うんです しかもこのボンネット、タイヤハウスまで回り込んでいる為、車のウェストライン、通常ならフェンダーの稜線に当たる部分までプレスで作られていて実際は計6本ものプレスラインが入っているのに感動すら覚えます
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
アルテオンってカッコ良いですね。正にシャープなプレスラインが全体的なデザインに活きてますね。
@M-dj9nq
@M-dj9nq Ай бұрын
ワーゲンの美しさはキャラクターデザインだったですね。なにが違うのだろうとワーゲンを見るたびに感じていました。勉強になりました。有意義な動画をありがとうございます。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、アウディ、フォルクスワーゲンの凛とした佇まい、デザインの秘密は実はシャープなラインにあったんですね。しかも1本だけじゃなく、いっぱい入ってる(笑)ダンスなんかにも通じますよね。躍動するところは大胆に、止めるところはピタッと止める、そういうことだと思っています。
@konan56513
@konan56513 Ай бұрын
貴重な情報を有り難う御座います。 VWと言えばDSG(DCT)も独自路線で、まだ頑張ってますね。 日本車の技術力では怖くて手を出せない領域なんでしょうね。 まさにVWは世界一の国民車で、いつまでたっても日本は憧れのメーカーなんでしょうね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。そうですね、ゴルフは新型が出る度に、会社でバラバラにして調査してたんですが、新技術の攻め方が半端ないです。技術力を誇りにしてるドイツらしいメーカーです。DSGもその一つなんでしょうね。
@akind-sz8cv
@akind-sz8cv Ай бұрын
ワイシャツやおしくらまんじゅうの例えがドンピシャ過ぎて笑。私もこれからはBMWやVWとすれ違う度にデザハラを受ける事になりそうです。プレス技術では現行ミライースのCピラーウェストラインとフェンダーのプレスもワイシャツ感があります。薄いハイテン鋼の剛性確保を兼ねた機能美を感じて、軽自動車のコストで感心した事を思い出しました。プレス技術って知恵や努力の塊ですよね。また、設計や生産の楽しいお話をお待ちしております。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
ありがとう御座います。そうですね、ミライースは結構キャラクターラインをシャープにして頑張ってますね。色も昔流行ったスーパーホワイトのような白があって、正しくワイシャツですね。因みに私が育った大阪では、カッターシャツと呼びます(笑)
@akind-sz8cv
@akind-sz8cv Ай бұрын
カッターシャツはわかります笑。関西圏在住です。動画で時々関西弁で話されるので楽しませて頂いています。技報の苦労なんかがわかりやすくて、どんどん駆け抜けて下さい。Freude am Fahren!
@nothememonk9541
@nothememonk9541 Ай бұрын
最近の某最大手国産メーカーのデザインのラインのグニャグニャぶりにはいつも笑わせられてるのですが、彼らはただモニタの中だけで絵をつくって実物大のモックアップで造形を磨き込んでいくというプロセスを省略しちゃってるんじゃないかと思えてなりません。実際のところ、デザインにかける手間や時間の違いはすごく大きいような気がしますがいかがでしょう? 一方でフォルクスワーゲングループなどは車台や部品の共通化を通してコストカットも進めてますし…コスト意識とデザインを両立させる力はどこから来るんですかね…不思議なものです
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、国内メーカーはデザイン時の制約が多すぎるような気がします。キャラクターラインですらシャープには入れられないので、最初の第一歩でつまづいてる感じがします。これでは勝負にならないというか、営業力で売るから無理しなくていいんだと、大いなる勘違いをしているように思います。
@xtm_1234
@xtm_1234 Ай бұрын
車に趣味嗜好を求め、それを日々の生活の中で楽しむ人の割合が、ヨーロッパ圏では多いのだろう。 対して昨今の日本では、心の余裕が無いから、壊れないだの燃費至上主義に流れがち。 デザインどころか、車にそういった文化的な価値観を求める人が少ないから、何でも良いのでは。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、日本はトヨタを筆頭に、デザインはそこそこにしておいて、後は営業力で売る!というやり方から、デザインがぼけたものになっていったのかなと思います。
@tomkon8964
@tomkon8964 Ай бұрын
ラインの話はそうなんですね。私が思うのは後ろから見ると台形になってるのとタイヤ幅なのかドレッドなのかツライチに高いので かっこ良く見えると思っています。 トヨタは引っ込んでるし、スバルは横から見るとボディが前に突っ込んでる感じです。安全性と水平対向エンジンとか宣うんでしょうけどね。レガシーワゴンもBG系は良かったのにと思います。外人がやったからですかね?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
BGのレガシィのデザインは、フランス人でベンツから来たブーレイさんですね。歴代レガシィでは2代目と4代目のデザインが良かったですね。でも3代目を2台も買っちゃいました(泣)(笑)
@tomkon8964
@tomkon8964 Ай бұрын
ご返信いただきましてありがとうございます!フランス人なんですね。なので圧力に負けず、スマートな形だったのでしょうかね。
@ntatsumi4226
@ntatsumi4226 Ай бұрын
ワーゲンのデザインというかプレス技術にはホント凄いと街中で何度見ても感心させられます。そしてストイック。 つい携わってる側目線になりますが、厳しそうな印象であそこで働くかというと、正直遠慮したい気持ちでもあります。😂
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
確かにフォルクスワーゲンは、あのボディの折り目正しさで会社が動いていて、車を買うのはいいけど、中で働くのはちょっと~なんて思いますよね。現に提携したスズキはかなり痛い目に遭ってましたから。
@G.G.ChannelHiroshi
@G.G.ChannelHiroshi Ай бұрын
ヨーロッパ車のデザインは素晴らしい。 日本も車種を絞って、デザインに特化したクルマもあっていいと思う。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、どうも日本の市場はモデルチェンジで新規性だけ出して、あとは販売力で売るとういう古いやり方がまだまだあって、特に車のデザインは売り難くならないよう、無難にまとめる、その結果が今なんでしょうね。
@ebt005
@ebt005 Ай бұрын
日本のメーカーは、品質意識が高すぎることとコスト優先で生産部門の声が強すぎることで冒険できない実情を知ることができました。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、日本のカーメーカーでは新しいことをしようとすると、必ずぶっ叩かれます。出る杭は打たれる。沈黙が金です。そこにはカッコ良い車は出てこないので、それが正に今の日本の課題そのものだと思っています。
@990y2
@990y2 Ай бұрын
激しく同意です! 社内基準を守らなければならないので品質も製品の魅力もその枠を出ないですよね。 やはり日本には部門を超えて既存の仕組みを変えて良いものをつくる強いリーダーシップがない。 社員レベルでも目の前の安心しか見えてないのでそれが受れられない。 それで世界から取り残されていることにも気付かずに。と感じます。
@user-nk7go1kp2i
@user-nk7go1kp2i Ай бұрын
配信ありがとうございます。VWのデザインが他メーカーにプレッシャーを与えているとお聞きして驚きました。知識のない私の目からしますと単に昔から代々清潔感のある嫌味のないデザインとしか認識できませんでした。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、フォルクスワーゲンは落ち着いた、奇をてらわないデザインが特長ですが、デザインもさながら随所に魅せる新技術のオンパレードが、対照的で面白いメーカーです。
@hinatsukimaara
@hinatsukimaara Ай бұрын
外突R守ってる?というくらいシャープなエッジがVW、ドイツ車の製品品質の高さを消費者に感じさせていますね。内装も内突クリアしてないくらいシャープで合わせも綺麗です。VWは大衆車なので高品質さはアドバンテージですね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですよね、本当に外突OKなの?でも歩行者保護にはなってないよ!(笑)というぐらいエッジの効いたワーゲンですよね。
@joekoms4402
@joekoms4402 Ай бұрын
今回の話しは各メーカーのチーフに聞かせたいものです。どんなに優れたパワートレインを持った車でも、ボンヤリしたデザインよりカッコいい方が良いに決まってますからね。そういえば以前に所有したBP5型レガシィツーリングワゴンもテールランプまで繋がったキャラクターラインが入ってました。やっとスバルもって感動したのを覚えてます。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、カーメーカーでは日々、如何にデザイナーに余計なデザインをさせないか、その為の出来ない理由づくりに奔走してます(笑)だから日本は失われた30年といわれるようになったんだと思います。
@joekoms4402
@joekoms4402 Ай бұрын
@@secretbase-hiroshi 確認しましたがBP5型レガシィツーリングワゴンのキャラクターラインもドアハンドル逃げていました😅
@user-uh2zk3qr6k
@user-uh2zk3qr6k Ай бұрын
はじめまして、コメント投稿させて頂きます。随分前ですが初代 B4 RSが気になり試乗までさせて頂きましたが、並びに有りましたVW店に展示されていた、BORA V6に一目惚れでそちらにした思い出がありました。😅 塊感のギュッとした感じと後ろ姿が良かったんですね、カタチが好きで今もVWです。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
BORA V6はVWの中にあっても、かなり個性的な小さな高級車って感じで良いですね。こういったものづくりがヨーロッパのメーカーの得意とするところで、思わず惹かれちゃいますよね。
@user-uh2zk3qr6k
@user-uh2zk3qr6k Ай бұрын
おはようございます。 チャンネル登録させて頂きました。 PS:今B4あの型ちとデザインで販売してくれたら嬉しいですね!(時代的に無理か(^^))
@user-yb4zc5pg9v
@user-yb4zc5pg9v Ай бұрын
ワーゲンもかつてフェートンという高級車を作ってやらかしていますね。 とはいえ、ガソリンはV6・V8・W12、ディーゼルはV6・V10とパワーユニットはバラエティに富んでました。 日本にも導入予定でしたが、販売が芳しくなく導入を断念しましたが。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
ワーゲンにはいろいろビックリさせられますが、W12はたまげましたね。ドイツ人らしいエンジンです。このあたりで日本が対抗できるのはハイブリッドですかね。
@user-hr8kh6qb5o
@user-hr8kh6qb5o Ай бұрын
影山 夙さん(富士重工業)の著書である「車選びの指針―技術者の車評価法」(1997)は、私のような素人には目から鱗、本物のエンジニア視点で書かれた名著ですが、デザインについてだけは「各人の好みがあるので省略…」みたいにまとめられていて、スバルらしいわぁと笑っちゃった記憶があります。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、カーデザインの言語化は難しいので、言及を避ける人は多いですね。一方、あるべきデザイン、良いデザインが潰される瞬間、光景を実際に目の当たりにすると、逆に技術的な側面からカーデザインの神髄が、一瞬チラリと見えた気がするのが面白いです。
@user-hr8kh6qb5o
@user-hr8kh6qb5o Ай бұрын
@@secretbase-hiroshi 様 返信ありがとうございます。「…逆に技術的な側面からカーデザインの神髄が、一瞬チラリと見えた気がする…」いつか、そのお話の深いところを語っていただけると幸いです。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
@@user-hr8kh6qb5o ごめんなさい、思わせぶりな言い方でしたね。要するにキャラクターラインとドアハンドルさえ合わせることを禁止されると、改めて線と部品は合わせるのがカーデザインのセオリー、王道であることが分かります。また折角の線をボカせといわれると、線は出来るだけシャープにする。それがカーデザインの第一歩なんだなと思う次第です。
@ev7818
@ev7818 Ай бұрын
先日の予告通りVWありがとうございます。20年前はドア外パネル脱着がビス留めで楽に出来たり整備のしやすさがVWかなと思ってましたが数年前からこのキャラクターライン美しいですね。直4FFなのにボンネットの低さとAピラーの位置はスバルと同等のこだわりだと思います。bmwと280馬力同士で比較しても速度感が遅く感じFFの安定感のお手本ですね。トルクが全ての回転域で出ているからなのか。 大衆車という意味ではなく、全ての人に高品質を届けたいというのが伝わってきます。他のメーカーもSUVに逃げないで詰め込んだ造りにこだわってほしい。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。ゴルフは4代目あたりから、新型が出る度に会社に買ってもらって、バラバラに分解して調査してました。何故ここまで新しいことに挑戦できるの?という問いが、正にゴルフをずっと世界のベンチマークたらしめる理由なんでしょうね。
@ev7818
@ev7818 Ай бұрын
@@secretbase-hiroshi いつか、お題としてAピラーのとフロントガラス曲面。ドラポジ。初代ダイハツコペンのフロントガラスについて解説お願いします。bmwでもいいですけど。失礼しました。
@tiger-nyan
@tiger-nyan Ай бұрын
20年以上前のVW...私は素人なので良く解りませんが、フロントクラッシャブルゾーンのフレームにカシメ(トグロック)を採用したり、リサイクル樹脂を積極的に採用したり、配管、継ぎ手も樹脂化が完了していて、クリップやバンドもしっかりしていて、一部問題のあった部品もありますが、今で言うスマートな造りだと思います。 それより以前は、絶対ボディーが錆びないように、これでもか~というくらい鋼鈑内側に、シール、コート材やらロウ材が塗られていた物量過剰品質車で、シート座席のアンコ(ウレタン)も高品質なものが使用されていたと思います。 最近では、あまりにも淡泊でもっと人間くさいくせのある車が好きな私は、面白味がありません。😸 ドラえもんでいう、 「出来すぎ君」みたいな?☺️
@tiger-nyan
@tiger-nyan Ай бұрын
思い出しました!「塗料水性化」…したての頃はサイドシル下端に塗装ダレした車を売っていましたよね❤ 私は変態さんなので、ちょっとこの車買いたいな😊とサイドシルを下に覗きこむ変なお客さんでした…(笑) すぐに塗装設定が最適化されてしまい、あの車は後にも先にも見かけませんでした。やっぱり買っておけば…と後悔😢 だって塗装の厚みがぜんぜん違っていたレア車だったんだもの❤(笑)
@hokahoka3593
@hokahoka3593 Ай бұрын
BMWに続き今回もとっても面白かったです。 リクエスト・・・プジョーのデザインについて プジョー206のMTに17年間乗りました。カッコよかったから動かなくなるまで17年も乗れたと思ってます。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
ありがとう御座います。プジョー206といえば、特に前作のWRC、グループB時代の205GTIの流れを受けていますよね。205はタミヤのプラモで何回も作りました。一方、最近のプジョーは牙が光っているので、その件に関して、また動画で語りたいと思っています。
@m-japan
@m-japan Ай бұрын
@@secretbase-hiroshi さん 私も最新のプジョーデザインに??を感じている派です。 前作の308の方が遥かに自分好み 新ライアンマークも?? ご解説よろしくお願いいたします。
@user-om3br2wb1u
@user-om3br2wb1u Ай бұрын
動画ありがとうございます。日本の優秀な技術者が、海外の自動車メーカーに流出することはないのでしょうか?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
弱電メーカーのように、カーメーカーのOBが、中国にスカウトされて負けてしまうのではないかと私も心配しました。でも自動車は各国の法規性対応がめまぐるしく、OBの知見がすぐに陳腐化してしまうようで、その恐れは無いようです。
@hondayui
@hondayui Ай бұрын
ヒロシさん、こんにちは。 ヒロシさんのチャンネルを拝見させてもらっていると、知らぬ間に物知りになっていますね。VWが世界のベンチマークだと言われていましたが、ベンチマークどころじゃないみたいですね。私としては古い友人がゴルフ1を乗っていたころの印象が強くて、はあまり良い印象が無かったんですが、今回で見方が変わりそうです(笑)。三代目インプレッサのキャラクターラインは個人的に印象に残っていますけど。確かにドアノブは下に設けられていますね(笑)。またの動画を楽しみにしています。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
ありがとう御座います。仕事柄、ゴルフは4代目ぐらいから新型が出る度に分解調査してたんですが、まるで駆け出しのお笑い芸人のように「え~そんなことまですんの?」という新技術のオンパレードで、逆にそこがずっと世界のベンチマークで在り続ける秘訣のようですね。
@user-wq3sd6dz3n
@user-wq3sd6dz3n Ай бұрын
ゴルフⅡ、Ⅲ、Ⅳ(仕事)乗ってましたが、その頃でもエッジ、と チリが国産と違うなぁ っておもってました
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、ワーゲン、アウディの建付け精度の凄さの秘密も、近日にやりますので、また是非見て下さいね~
@aaaaaaaaaaaaaa-i4f
@aaaaaaaaaaaaaa-i4f Ай бұрын
ゴルフも最初のモデルはえらい安っぽいデザインでしたが、徳大寺有恒が基本性能が素晴らしいと絶賛していたので、そういうメーカーだと思ってたら、いつの間にかデザイン性も重視するメーカーになりましたね
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、初代ゴルフのシンプル、質素、プレーンさは象徴的ですよね。イタリアならフィアット パンダ、フランスはシトロエンDS、英国ならやはりミニ!でしょうか。
@joekoms4402
@joekoms4402 Ай бұрын
初代ゴルフは巨匠ジウジアーロのデザインです。
@aaaaaaaaaaaaaa-i4f
@aaaaaaaaaaaaaa-i4f Ай бұрын
そう言われて見返すとシンプルでなかなかいいじゃないかと思ってしまうから不思議
@user-wd7dw9dj6e
@user-wd7dw9dj6e Ай бұрын
NHK〜『新プロジェクトX』夢は交通事故ゼロ〜自動ブレーキへの挑戦!を拝見しました。 是非とも、ひろしさんの見解を伺いたいです! よろしくお願いします!🙏
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
なんかやったみたいですね。録画をミスったので、NHKプラスで見てみますね。
@user-wd7dw9dj6e
@user-wd7dw9dj6e Ай бұрын
ご見解〜楽しみにしております!🙇‍♂️
@m-japan
@m-japan Ай бұрын
自分の手で手洗い洗車をするとその違いに驚くのですよね なにこの三角みたいな折れ線すっげーって(笑 昔々どこかのスーパーカーは そんな折れ線がプレスでは出せない時代だったから プレスの後にパテを盛って 職人さんが手削りでラインを出して それから塗装をしていたのじゃなかったかなー!?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、樹脂成形ならR0のピン角までOKですけど、板金でここまでやるワーゲンって凄いですよね。またもっと凄いのは線ズレ出ても世に出しちゃうというのも、良い意味で凄過ぎです!
@m-japan
@m-japan Ай бұрын
@@secretbase-hiroshi さん だって線ズレなんて言われた今でも 素人の私は何それ凄いのですから(笑 素人には抑揚の凄さとか面の張りの凄さとかの いたって表面的な単純な事しか見えないですから。 日本人は細か過ぎ 一度きりの人生もっと自由に大胆に生きようぜ!・・です(笑 でも ゴルフ8には魅力を感じていないのです 全く興味が湧きません 私には7.0の方が魅力的です。
@user-tc6bc4vw2n
@user-tc6bc4vw2n Ай бұрын
つまるところ「デザインに対する情熱の差」が見事な違いとなって現れるのですね。 それにしても5代目レガシィは酷かった。「大きくなったから」だけでは説明できないハリボテ感、あれを良しとしてリリースしたラガーマン・・・BD,,BLと乗り継いだ隠れスバリストとして、あの落胆は忘れません。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、5台目レガシィはレガシィ史上最も〇〇だったかもしれません。年次改良でグリルのウイングを極端に大きくして、孫悟空の頭の輪っかみたいになったときは、流石にかなり驚きましたね。
@tiger-nyan
@tiger-nyan Ай бұрын
私は結構箱もの感を感じて好きですよ❤変態さんなのかサイドミラーも「四角」で大きめのものが好みです。ダメ~と思う方もいれば、ちょっと好きかも?と感じる個性がいろいろで、車って見ているだけでも楽しいですよね。 「スバルらしさはこれだー」という信念から、これは違うと思われた方々もいることでしょうが、生まれてくる子にはそれぞれ個性、理由があります… それらに思いを馳せるのもの、車として商品の魅力です❤❤❤
@user-tc6bc4vw2n
@user-tc6bc4vw2n Ай бұрын
「レガシィ」というブランドでなければ結構かと思います。さんざん「存在として美しいか」とか’premium is sexy,・・・’とか言っておきながらアレはないよなと思った次第でした。
@user-cz5ny5hm4v
@user-cz5ny5hm4v Ай бұрын
最近のVWはまるでトヨタのようですね。初期のキーンルックみたいで。新型ティグアンと、2013年辺りのカローラフィールダーなんか並べたら、随分と似ていると思います。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
フォルクスワーゲンのデザインも色々と変遷がありますね。ライバルのトヨタがプリウス、クラウンの新しい細目デザイン路線、アルベルのオラオラ路線と、まるでBEVとHEVの二刀流のように動いているので、負けてられませんね。
@user-tk3ln8un5s
@user-tk3ln8un5s Ай бұрын
ひろしさんこんにちは!久しぶりのコメントになります。デザインの話奥が深いですね。私もゴルフ8を所有していますがキャラクターラインについては確かに鋭い線がサイドから周りやがてうっすらと消えていく感じですね。前車のパサートB8は更にもっとエッジが効いていた感じでした。VWプレス技術はすごいらしいとは聞きましたが技術者のひろしさんの話をきいて本当なんだなと納得した次第です。ちなみにS660のキャラクターラインはどうなんですか?市販される前はあのデザインは量産は難しいと何かの本で読みましたが?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
実は今回の動画制作にあたり、S660のドアのアッパーのキャラクターラインを測ったんですが、R2ぐらいでしたから、なかなか国産としては健闘してます。流石ホンダです!でもフォルクスワーゲンはR1ぐらいで、線ズレしても恐れず市場に出してくるところが、良い意味で凄過ぎです。
@user-eb1ez3nr7z
@user-eb1ez3nr7z Ай бұрын
日本専売のS660などは 強いキャラクターラインが生産できますが グローバルな日本車はインドやタイや北米での生産技術力をみこして 日本車のエッジは緩くしてるのでないでしょうか
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
北米、タイ、インドとなると、各カーメーカーの大きな生産拠点であり、設備投資がペイ出来ますから、日本と同じプレス機、金型が入ってます。すなわち日本と同じ品質が出せるということになりますね。発展途上国での生産となると、ノックダウン生産といって、例えば大きなプレス機が現地に無ければ、板金パネルを一番近い大きな拠点から船で送りますから、ここでも同じものが作れるようになっています。
@user-mx5srserostreetbob
@user-mx5srserostreetbob Ай бұрын
製造側からの視点でのデザイン解説、いつも面白く拝見しています。昔からすると本当に現代のクルマはスタイリッシュになりました。 ただ何故か最近は70年代のクルマのデザインにとても魅力を感じてしまいます。 単なる懐古趣味なのか?自分でもよく分かりませんがうまく言えないけれど味わいとでも言うのでしょうか?不思議な感じです(^^♪
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですよね、懐古趣味ではなく、昔の車はデザインが良いというよりも、味わいが深いですよね。今はカルマンギアとシトロエンDSに凄く心を奪われます。勿論、自分で所有して、苦労してメンテしようとまでの腹の括りは無いのですが(笑)
@kuroneko999
@kuroneko999 Ай бұрын
どうしてスバルは燃費が悪いのか?をお願いします。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
スバルの燃費が悪いのは、やはりスバルのアイコンであるボクサー4とAWDに尽きますね。ボクサーエンジンはV型と同じで、バンク数が1でない限り、カムシャフトもカムチェーンもヘッドもすべて2倍ですから、軽く効率化できないです。またAWDはリアデフ、プロペラシャフト、ドライブシャフト、クロスメンバー等々で50kg以上はありますし、なんといってもフルタイムなので、常時余計な駆動系も回転させる無駄から、燃費を良くする要素が全くないです。一方、全てをかなぐり捨てて、横置きFF3気筒では、誰もスバルを買わないというジレンマがありますね。
@kuroneko999
@kuroneko999 Ай бұрын
返信ありがとうございます。 水平対抗でDOHCのためロングストロークにできない、ことは影響していないでしょうか? EJ20はその典型ではないかと思っています。 レガシィ5ナンバー時代は最少回転半径が大きかったのも、上記のようなことからだと思っています。 この頃のレガシィは魅力あったんですけどね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
@@kuroneko999 実はあまり知られていないのですが、ショートストロークはEJ20までで、その後のFB、CB型はロングストロークになっています。特にCB型1800ccはダウンサイジングターボですが、1.5トンを超える重いAWDを、ストレスなく走らせるにはここが下限です。無理して更に排気量を下げても、ボクサーエンジンは部品が2倍の法則で、燃費効率が上がらないということになります。
@user-ph3ku2ou9w
@user-ph3ku2ou9w Ай бұрын
@@secretbase-hiroshi ひろしさん 贔屓の引き倒しでも良いですか スバルをもっと褒めてやってください 謙譲の美徳ですかね 86に乗ったときは最高に楽しかったですよ
@user-tc6bc4vw2n
@user-tc6bc4vw2n Ай бұрын
@@user-ph3ku2ou9w さん、横槍失礼しますが、私はスバルを愛するがゆえに批判します。スバリストが甘やかすがゆえに湯抜けになっている面があるのではと感じる次第です。ひろしさんには一層スバルを厳しく評価して欲しく存じます。
@masatoshima4712
@masatoshima4712 Ай бұрын
デザハラは、ちょっと笑ってしまいました! カーデザイナー以外は影響ないですね?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
そうですね、フォルクスワーゲンのデザインが何故端正なのか?気付かずとも何かを感じてる人は、ハラスメントどころか、何か良い刺激を受けていると思われます。
@user-yb4zc5pg9v
@user-yb4zc5pg9v Ай бұрын
国産メーカーで比較的デザイン部門の声が強いのがマツダなんでしょうかね。 ただ、品質面でワーゲンの足元にも及ばないのが残念ですが。 世界のワーゲンに比べればマツダは吹けば飛ぶくらいの規模でしかないですから、使えるマンパワーやリソースが限られるのでそこまで求めるのはちょっと酷ではありますね。
@tiger-nyan
@tiger-nyan Ай бұрын
実は、マーケティング部門と広告代理店のようなコンサルティング会社との繋がりが強みなんですよ❤️ 以前ブランディングで相手方の言いなりになってしまい販売チャンネルと製造に大打撃を受けてしまい、建て直しに独自路線を歩み、一歩一歩進められた成果と言われています。 「アテンザ(マツダ6)」も当初は同じプラットホームで、5ナンバーも3ナンバーも作る合理的なデザインが元になっており、欧州ではなく中国向けのデザインノート。「龍のヒゲ」が特長で、マイナー後の今のグリル形状まで、想定に入れたトータルコンサルティングデザインです。 なのでこの単一ブランディングデザインはここで終了。 ネオクラシックデザインからエレガントへデザイン路線が切り替わります。 若いデザイナーに乞う御期❤
@tiger-nyan
@tiger-nyan Ай бұрын
追伸…「アテンザ」が流行った後で、「ヴィッツ」も「龍のヒゲ」デザイン出ましたよね。ちょっとやり過ぎ感じるくらいの… やり過ぎると「龍」が「ナマズ」になってしまいます😅 ヒゲをモチーフにするならネコの「キティーちゃん」デザインすればヒットしたかも🦆?
@user-cz5ny5hm4v
@user-cz5ny5hm4v Ай бұрын
ディーゼルゲートでやらかしまくったワーゲンには及びませんわねw
@NURUPOI
@NURUPOI Ай бұрын
でも壊れちゃうから・・・中古市場の価格が物語ってますね
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi Ай бұрын
確かに故障の話はよく聞きますね。実態を知りたいんですが、経済的に買えません(笑)
@xtm_1234
@xtm_1234 Ай бұрын
日本は壊れにくいのだろうど、どれだけだよね。
【ロードスター】私がSスペシャルにした訳
25:04
秘密基地ひろし
Рет қаралды 58 М.
ОБЯЗАТЕЛЬНО СОВЕРШАЙТЕ ДОБРО!❤❤❤
00:45
Logo Matching Challenge with Alfredo Larin Family! 👍
00:36
BigSchool
Рет қаралды 21 МЛН
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
【フォルクスワーゲン】究極のティグアンR!!
13:19
VW専門店カーエージェントムツミ
Рет қаралды 6 М.
【共通テスト】英語 リスニングの進め方
4:28
偏差値40からの東大
Рет қаралды 136
絶対に生きては戻れない施設【闇の老人ホーム】
15:37
四獣チャンネル
Рет қаралды 19 М.
【スズキ ジムニー】ハスラーでいんじゃね?
12:12
秘密基地ひろし
Рет қаралды 37 М.
【ロードスター】1年のってみた通信簿「闇編」
15:11
秘密基地ひろし
Рет қаралды 65 М.
【フォルクスワーゲン】国産車とワーゲン圧倒的な違いとは
12:50
VW専門店カーエージェントムツミ
Рет қаралды 17 М.
【ロードスター】ソウルレッドの罠にはまる
22:43
秘密基地ひろし
Рет қаралды 60 М.