【ゆっくり解説】400℃の熱水毒⁉深海「熱水噴出孔」周辺に生息する生物9選を解説/生命の起源⁉未だ未解明の深海の謎

  Рет қаралды 159,719

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

深海の熱水噴出孔。
100℃以上、時には400℃もの高温の熱水・猛毒が吹き出す海底のスポットです。
そんな場所に生物が生息しているとはにわかには信じられないかもしれませんが、熱水噴出孔周辺は生命の起源ではないかとも考えられているのです。
今回は、そんな神秘的な熱水噴出孔とその周辺の生物を解説します。
【ゆっくり解説】400℃の熱水毒⁉深海「熱水噴出孔」周辺に生息する生物9選を解説/生命の起源⁉未だ未解明の深海の謎
おすすめの動画はこちらです。
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Пікірлер: 54
@user-pj4wv4cr3g
@user-pj4wv4cr3g Жыл бұрын
深海なので100°℃を超える熱水が存在出来る。1気圧の純水の沸点は100℃ですが、電解質等の不純物を含む水の沸点は上昇、高圧でも沸点は上昇する。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v Жыл бұрын
地球のこのような環境でも生物はいらっしゃるから、土星とか木星の厳しめのちょうど良いサイズの衛星で環境が整ってれば、いらっしゃる可能性は有りかも知れないですね。
@RigidchipsNero
@RigidchipsNero Жыл бұрын
祖先へのリスペクトが感じられて好き
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 10 ай бұрын
熱水噴出孔の付近で最初の生命は誕生したわけですが、地球最後の生命もまた熱水噴出孔の付近に残りそうですね。 地上が生命の住めない環境になったとしても、彼らには関係ないわけですから…。 地球最後の生命がチューブワームだったらと思うと、何か複雑な気持ちになります。
@user-zx7md9sv6w
@user-zx7md9sv6w Жыл бұрын
5:41ウイルス対象外なんですね。RNAやDNAの転写なら条件がある程度緩くなりそうですが、細胞がある物とすると難しくなりますね。
@Noro_virus
@Noro_virus Жыл бұрын
深海は熱水噴出孔やら鯨骨生物群やら興味深いものがいっぱい
@user-mt2xk7ip7n
@user-mt2xk7ip7n Жыл бұрын
細菌の研究ではの誤植にお茶吹いたwww
@user-ez8mu2pd6w
@user-ez8mu2pd6w 9 ай бұрын
余計なことで時間を延ばすこともなくいいお話でした。
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w Жыл бұрын
変な生き物でも「相模湾」って聞くと「あーね」と思える。
@user-zo2oc2hv9q
@user-zo2oc2hv9q Жыл бұрын
スケーリフットも紹介してください!
@MARUKO-10
@MARUKO-10 Жыл бұрын
効果音が無くて聞きやすくありがたい!
@user-zs6lg9yy9h
@user-zs6lg9yy9h Ай бұрын
BGMがうるさすぎるものは、まれにありますね😓
@user-vm7ko3gp3w
@user-vm7ko3gp3w Жыл бұрын
エンケラドゥスは光の反射率が異常に高いと聞きました。衛星なので重力が小さいから大気が無いのが理由で一つの様ですが。
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower Жыл бұрын
些細なことですが、土星の惑星ではなくて衛星ですね。
@RingRing_na6
@RingRing_na6 Жыл бұрын
深海系はエノスイが強いです。
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei Жыл бұрын
深海には興味津々だね。深海と名の付くコンテンツは片っ端からググった、そんな時期がありました。熱水噴出孔のチムニー、映像で見たことあるけど煙突のような塔のような神秘的な光景に心奪われるものがあるね。アミノ酸なんかはなんとかできそうだけど細胞膜はどうやってできたのだろうかとふと思いましたね。ゴエモンコシオリエビは釜茹に由来しているというのが命名者のセンスを感じる、釜茹でと言えばゴエモン。その中だとチューブワームが好きだね。
@AMIWsement
@AMIWsement Жыл бұрын
原始的な生物は複雑すぎる機序の化学反応のようなものだと思ってる
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform Жыл бұрын
光合成の起源には硫黄が関係してるのかも
@nikuzumenopiman
@nikuzumenopiman Жыл бұрын
5:14 それと「代謝を行う」を含めた3つが一般的です
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s Жыл бұрын
コメ主の書いてる事は正しい 代謝は良く聞く条件 ①は細胞を持たないウィルスを排除する境界線 ②は生物と呼んでいる物が全て行っているので妥当ではある 代謝の必要がなければ 中にある物だけで活動出来る事が条件になりかねないが 外部からのエネルギーを植物が受け取っている事を確認している 中で資源を100%リサイクルしているなら成立する 外部から取り入れる資源無しに繁殖で資源が消費される場合は維持不可能 あり得ない事の証明が困難なので それを維持していたのを確認した場合は直ぐにその条件が排除される 生き物のやる事はわからん って話なら観測していない生物を想定して枠を仕切る事はとても困難 そんな無駄な話を考えた
@m475m475m475
@m475m475m475 Жыл бұрын
これは、おもしろいなぁ。 調べれば調べるほどトンでもない生物が海底にいっぱいいる。 とおもうし、そうであって欲しい。 .
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ロマンありますよね!
@pokipokipon
@pokipokipon Жыл бұрын
どのような生態系が存在しているか、ワクワクしますね。 はぁ、全部知りたい。
@user-xm1bc9rk7q
@user-xm1bc9rk7q Жыл бұрын
スケーリーフットは?
@irritating4373
@irritating4373 Жыл бұрын
thermal vents
@tapechan_dayo
@tapechan_dayo Жыл бұрын
ウイルス的であっても他の星で見つかれば大発見そのもの
@user-ep4wg9hm1y
@user-ep4wg9hm1y Жыл бұрын
熱水噴出孔って凄くかっこいい名前
@kaneman-mu3ri
@kaneman-mu3ri Жыл бұрын
チューブワームの繁殖の仕方を知りたい!
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 今度チューブワームの動画も作ってみます!
@kaneman-mu3ri
@kaneman-mu3ri Жыл бұрын
お願いします! チューブワーム楽しみしてます!
@user-xo4rc7bk5u
@user-xo4rc7bk5u Жыл бұрын
熱水噴出孔に住んでる生物を調理することはできるんだろうか? 加熱調理は無理そすなぁ
@11zxcvb29
@11zxcvb29 Жыл бұрын
流石に生息地が溶岩地帯の原生生物よりはマシでしょ(動く唐揚げ)
@0000mitu
@0000mitu Жыл бұрын
元深海生物とかいるんだろうな
@nikuzumenopiman
@nikuzumenopiman Жыл бұрын
1:57 水素は重金属じゃなくね??
@AMIWsement
@AMIWsement Жыл бұрын
せいぜいリチウムから
@jackpot6414
@jackpot6414 Жыл бұрын
ハビタブルゾーンなんてニンゲンの都合で考えられたおためごかしな気がする
@tesseract3280
@tesseract3280 Жыл бұрын
チューブワームって動物が小腸(と腸内フローラ)だけで生きているようなイメージですかね うーん、海野十三
@hjdeokanbayashi596
@hjdeokanbayashi596 Жыл бұрын
熱水毒400度の生物は、生きてるのを、📺🖥で、見たことある。普通人間なら、生きられないけど、ああいう生物が生きているのを見てたら、目茶苦茶凄い、はっきり言って、凄い。是非とも、詳しく教えて下さい
@Haruo_Mukai
@Haruo_Mukai Жыл бұрын
ミラーの実験は時間が無限にあるとすれば実験室で人間みたいな生物ができるんかな?と高校の頃に疑問だったなあ。地球シミュレータが完成すりゃ時間なんてボタン一つで操れるだろうし楽しみ。
@N1KKERU
@N1KKERU Жыл бұрын
ドラえもんであったなそれ
@Tensai5516
@Tensai5516 Жыл бұрын
シーシェパードはここの希少生物保護に関心は持たないのかな? 生命進化の謎を秘めている、ひょっとしたらご先祖様かも知れないんだが、寄付金が集まらないだろうね。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Жыл бұрын
ウイルスは細胞内で増えるのだから細胞がなければウイルスも誕生しないでしょ。
@user-eg5gn2ji7z
@user-eg5gn2ji7z Жыл бұрын
高温高圧で良いのならば、金星でも地球の地下でも良いよな。 …高温だったり高圧だったりする事が、エネルギーが高いことに繋がらないのだ。 …例えば、標高が高い山の頂上にある物質は位置エネルギーが高いように、見える。 でも、標高が高い山の頂上と山の麓の標高がほぼ同じで、山の麓の標高も海の水平線の標高もめちゃくちゃ高かった場合、1番高い山の頂上がほぼ海抜0メートルと同じならば、その時は位置エネルギーはほぼ0になるのだ。 例えば、高い所にある巨大ダムの水の質量や位置エネルギーはめちゃくちゃ高いはずなのに、ダムの水はダムの中ではほとんど動かない。 例えば、暖かい部屋と涼しい部屋の間には、エネルギーの差、気温の差、気圧の差があるのに、なぜかそれぞれの部屋の中の空気はほとんど動かない。 ダムには穴が開いていて、暖かい部屋と涼しい部屋の間の扉が開いていてもだ。 たとえどんなにエネルギーを内包している状態であっても、エネルギーが解放されない場合、それは見た目上、エネルギーが無い場合と同じになるのだ。 ダムならば、そのエネルギーが発揮されるのは滝の部分てあり、部屋の場合は扉付近である。扉付近に強い風が吹いているのに、暖かい部屋、涼しい部屋、どちらかに入った瞬間に風が無くなるのだ。 そういう意味では、熱水噴出孔付近はエネルギーが解放されている地点であり、そのエネルギーによってなんらかの行為が行われる可能性は高いかもしれないな。 たとえ高い能力のポテンシャルを隠している能ある鷹でも、爪を隠しているままでは、ただの無能と変わらないのだ。それは自然の摂理である。 例えば、能ある鷹が有能だったとしても、能ある鷹の周りが全員能ある鷹だった場合、たとえ本人が能ある鷹だったとしても、相対的に見たらただの無能かただの普通にしかならない。 重要なのは本来持っているポテンシャルではなくて、周りと比べた時の相対的な有利不利である。 大自然や社会が相対的な物を基準に回っている以上、絶対的な価値には何の意味もない。
@ponchan1233
@ponchan1233 8 ай бұрын
えっ??チクニー??(難聴)
@MASTERHAND-xb7ug
@MASTERHAND-xb7ug Жыл бұрын
魚はいないのかな?
@user-oc5gq1ut1l
@user-oc5gq1ut1l Жыл бұрын
なんか、エンジンに応用できそうな話しだね…
@user-zm5xn8gv9v
@user-zm5xn8gv9v Жыл бұрын
生命の定義が苦しいなあ ほんとは生育に必要な全ての機能を持ってる事としたいんだろうけど、一部を共有してる古細菌が出てくるもんな
@hjdeokanbayashi596
@hjdeokanbayashi596 Жыл бұрын
400度℃の、熱水毒?そんなもん、人間が入ったら、死んでしまうじゃん、目茶苦茶、怖い。怖くて、恐ろしい。
@user-xk9tw2pn4t
@user-xk9tw2pn4t Жыл бұрын
生物は白いです
@user-tl6wx7bi1q
@user-tl6wx7bi1q Жыл бұрын
自分には難しい原理と思い 堅苦しいコメントは パスします。
@user-oc5gq1ut1l
@user-oc5gq1ut1l Жыл бұрын
要するにさ、これって1つの事実を表してるよね? 人間が生存できない、人間が生きられない、そんな世界でも生物は存在できる。 宇宙を見ても同じことが言えるでしょ、人が生きられる星を探しても、人の自己中心的な見方では一生見つけることは出来ないってことを表してるんじゃないの? あら、やはり僕と同じ考えの人がいるのね(笑)最後まで見てみよう。
【ゆっくり解説】現代科学でも解明不能⁉不思議でヤバい「深海生物」8選を解説
22:54
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 214 М.
Happy 4th of July 😂
00:12
Pink Shirt Girl
Рет қаралды 35 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
生命の限界に迫る 「しんかい6500」世界一周航海 QUELLE2013 ダイジェスト
6:43
R004-スクミリンゴガイの生態
3:18
兵庫県立農林水産技術総合センター
Рет қаралды 3,6 М.
嚢頭類(のうとうるい)とはどんな生物だったのか【Thylacocephala】
23:53
東北大学総合学術博物館 The Tohoku University Museum
Рет қаралды 6 М.
【ゆっくり解説】生存率0%…宇宙に実在する超危険な惑星6選【Part2】
18:52
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 901 М.
Fortnite mini Aquarium
0:40
RAWWFishing
Рет қаралды 8 МЛН
funny cat🤣🤣🤣#shorts
0:45
ALL EXPRESSION
Рет қаралды 3,6 МЛН
Secret Elephant Baby 😰|
0:32
Ak Ultra
Рет қаралды 22 МЛН
Kitten eats Bad Watermelon?!🙀 #cat #cute
0:43
Meow Time
Рет қаралды 10 МЛН
ГУМАННО? а что делать, если собака орет 🫠🫠
0:50
Настя Манастя
Рет қаралды 4,7 МЛН