【ゆっくり解説】地震が少ない都道府県ランキング!!

  Рет қаралды 538,425

わくわく地理マップ【ゆっくり解説】

わくわく地理マップ【ゆっくり解説】

6 ай бұрын

過去100年で最も地震が少なかったのは意外すぎるあの県!?
みんなも常に防災意識をもってくれよな!
※動画内では一部、地震による倒壊や津波の画像が使われています。
ストレスを感じた場合はご視聴はお控えください。
▼おすすめ動画
・なぜ最大震度は7までなのか?
• なぜ最大震度は7までなのか?震度8や10がな...
・地震大国日本を分断するフォッサマグナとは?
• 地震大国日本を分断するフォッサマグナとは?【...
・千葉県は本州から独立した「島」なのか?
• 【地理/地学】千葉県は本州から孤立した「島」...
☆参考にさせて頂いた素敵な資料☆
・【過去100年間のデータを参照】日本国内で地震の少ない都道府県ランキング1~47位
bousai-chie.com/jishin-sukuna...
・気象庁震度データベース検索
www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/d...
・活断層ってどんなもの? 断層との違い・活断層の種類をわかりやすく解説
hugkum.sho.jp/428380
・個人・家庭がすべき南海トラフ大地震への備え・対策|備蓄の量や無いと困るものを解説
www.sei-inc.co.jp/column/2023...
・都道府県ごとの地震活動|地震本部
www.jishin.go.jp/regional_sei...
『おバカな都道府県地図』、『目が釘づけになる面白地図』、『教養が身につく解説地図』
地理の世界にはわくわくがいっぱい!!
このチャンネルでは、思わず人に話したくなるような地理の雑学や世界各国の成り立ち、神秘にあふれた地球の謎。
そんな不思議で楽しい地理の魅力を存分にお届けいたします!
少しでも楽しい時間を提供できましたら光栄です。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
▽お願い▽
・皆さまの暖かいコメントはもれなく拝見しております。
とても励みになりますので感謝申し上げます。
ですが、誹謗中傷や一部地域や民族・団体等に対する過激な発言はご遠慮いただけますと幸いです。
見た人の学びになる、幸せな気持ちになれる、楽しいと思える、
そんなポジティブなコミュニティを目指しておりますので、皆さまのご協力をお願い申し上げます。
・解説内容は入念に調べておりますが、参考データのずれや解釈などの違いで間違いがある場合がございます。
その際はコメント欄で優しくご指摘していただけると大変嬉しいです。
#ゆっくり解説 #地理 #雑学 #地震

Пікірлер: 374
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 6 ай бұрын
地震が少ない→巨大地震は一回でも被害が甚大。
@user-pq8yz8zb8m
@user-pq8yz8zb8m 6 ай бұрын
タイムリーな動画になったな…
@kazuhiro9517
@kazuhiro9517 6 ай бұрын
富山県は地震の少ない県としては嬉しい話。しかし、2024元日大地震では、氷見市が甚大な被害を受けたので、決して安心な県であるとは言い切れない。
@nihonikikan
@nihonikikan 6 ай бұрын
富山県の氷見市に住んでます。複数の家の倒壊、道路の地割れ、断水で大変です。動画のようにみんな富山は地震無いから大丈夫って言ってた。なんとも皮肉な結果。
@user-bn5nf7ol4b
@user-bn5nf7ol4b 6 ай бұрын
氷見は元々干潟や沼地を埋め立てた場所が多く地質も砂だらけで立山からも遠いからねえ
@user-hs8ui8dy3e
@user-hs8ui8dy3e 6 ай бұрын
氷見市も海沿い以外は大丈夫なんじゃない?山間の方どんな感じ?
@nihonikikan
@nihonikikan 6 ай бұрын
@@user-hs8ui8dy3e 断水だらけで山間部の方が家の倒壊は多いかもしれないなぁ。私の車庫も全壊しましたぁ。海沿い断水は徐々に復旧してきました。氷見の北の方は今だにぐちゃぐちゃなので大丈夫と言われたら全然大丈夫じゃないかな。。
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t 5 ай бұрын
現在、各地の自治体では、地震に強い(耐性の高い)上水道管に切り替える(取り替える)工事が進められて居ますので、此れも、災害(地震等)に強い街造りに、繋がりますので、皆さんの、ご理解と、ご協力は、欠かせませんね!!
@user-hs8ui8dy3e
@user-hs8ui8dy3e 4 ай бұрын
​@@nihonikikan大丈夫じゃなかったんですね。。。。きのどくな😢😢😢😢
@neko-sakana
@neko-sakana 6 ай бұрын
1月1日の地震により富山県にも甚大な被害が生じました。その富山県が一位とは…。今となってはナントモ皮肉な動画になってしまいました。でも、やはり日本に安全な県はないのだとあらためて教訓になりました。ありがとうございます。
@ykbigcitizen8388
@ykbigcitizen8388 6 ай бұрын
富山県は立山側はマグマだまりが揺れを吸収するため長野県側での地震の影響はほとんど及ばないんだよね。 ただ石川県側の揺れはダイレクトに影響を受ける。
@user-bn5nf7ol4b
@user-bn5nf7ol4b 6 ай бұрын
富山県で被害受けたのは能登半島から近い地域 立山に近いほど被害はなくなる 富山で被害が大きかった氷見は元々干潟や沼地を埋め立てたり地面に砂が多い場所だから地震に耐性無い
@PCX.BLACK2024
@PCX.BLACK2024 6 ай бұрын
富山が震源地ではないから、安全といえば安全になるのかな。うーむ
@EXTRA-gq3sv
@EXTRA-gq3sv 6 ай бұрын
@@PCX.BLACK2024 震源地ではない、という罠順位。能登沖で起これば富山県も地震の被害を避けられないような...
@cocoalp
@cocoalp 6 ай бұрын
富山県も道路崩壊や液状化現象が起きてしまっており、氷見市だけでなく富山市内も被害を受けています。もともと経済力のない地域だったので、復興の余裕もなく県内経済はかなり厳しい状況です。すでに観光客ばなれで大きな損失を受けてしまっています。
@kana-fd3gt
@kana-fd3gt 6 ай бұрын
日本に住んでる以上地震から逃れられる場所はないんだと思い知った。とにかくこれ以上大きな地震が来ないように祈るばかり🙏。
@donta02
@donta02 6 ай бұрын
結論:日本にいる以上天災は避けられない。
@user-dc7lw1yu2x
@user-dc7lw1yu2x 6 ай бұрын
だからって海外に逃げると治安が、な。夜中に女性がジャージでコンビニ行って何事もなく帰って来れる国なんて日本だけだし。
@user-nx4hs3bs6v
@user-nx4hs3bs6v 6 ай бұрын
@@user-dc7lw1yu2x本当の安心、安全は死んだ後にしか来ないのかもな
@user-ji6gg7lm5z
@user-ji6gg7lm5z 6 ай бұрын
ノルウェーとか治安良いし天災も少ないよ。アイスランドは日本以上に治安良いらしいけど火山活動が活発だしヨーロッパの割には地震も多い。
@user-ys5jb4ey4r
@user-ys5jb4ey4r 6 ай бұрын
県規模で考えるとどこも安全ではないかもだけど、もっとエリアを絞れば安全と言える場所は見つかると思う。
@user-dc7lw1yu2x
@user-dc7lw1yu2x 6 ай бұрын
@@user-ys5jb4ey4r 地震だけなら岡山県がオススメ。活断層ゼロ。台風は四国山脈と中国山地に挟まれてるから問題無し。しかも水で困った事がほぼゼロ。ただ、産業がイマイチパッとしないんだよな。
@user-yy5qc8xx2f
@user-yy5qc8xx2f 6 ай бұрын
生まれてから50年富山在住です。 2024.1.1の能登地震で富山県は最大震度5強でしたが、気象庁の計測が始まってから初の震度でした。 少ない県の認識は確かにありましたが、逆を言えば県民は地震に慣れていない人が大半で備えてない人も多いかと思います。少ないと慢心せずちゃんと備えて生きていこうと思いました。ありがとうございます。
@user-by4nv1xz7p
@user-by4nv1xz7p 4 ай бұрын
おお、隣の県なんですね 能登半島地震で、私も最大震度5強でした
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 ай бұрын
24:28 立山連峰の地下がマグマや水を含んでいることは、先日の「ブラタモリ」でも紹介されていましたね。 現在でもトンネル内の温度が30℃超えとなっていて、トンネル工事中はあまりの高温に掘削する作業員に後方から水をかける別の作業員がいたそうです。
@kintetsu30000
@kintetsu30000 6 ай бұрын
富山生まれです。 今回の地震で、特に若い方々が、富山は災害が少ないと考えてるのは危惧します。 江戸末期の飛越地震とそれに伴う立山の崩壊、大洪水の発生は、立山カルデラ砂防事業として、今も地道に、でも巨額をかけて後始末してるほどです。 それから、呉羽山の断層もかなり確率高いそうです。 油断めさるな。
@asbt7539
@asbt7539 5 ай бұрын
富山って東にフォッサマグナという超特大級の爆弾があるし、県中央部に呉羽山断層があったりと、これらが震源となった場合被害は相当なものになる可能性が高い。 今回の能登半島地震でも氷見市や高岡市は結構大きな被害が出たらしいし・・・
@user-qg9cg4ze6s
@user-qg9cg4ze6s 6 ай бұрын
47都道府県どこでも地震は起こるという意識を持った方が良さそうですね。
@kerobi2001
@kerobi2001 5 ай бұрын
最近は学者も同じこと言ってますね。
@kumaemon624
@kumaemon624 6 ай бұрын
山口は絶対ランク入りすると思ってた😊幼い頃山口にすんでいたが、地震の記憶はない。そこから関東に引っ越してあまりの地震の多さに驚いた😢
@user-xd8cd8zf8u
@user-xd8cd8zf8u 5 ай бұрын
日本で地震が少ない県は今後一番注意が必要。
@user-gf1np1hc4j
@user-gf1np1hc4j 6 ай бұрын
やめて、日本はいつどこで地震が起こるかわからない って意識が必要。
@user-ro1lx7wo4n
@user-ro1lx7wo4n 6 ай бұрын
日本海側は、地震が少ないのは確かですが、逆に言うとエネルギーが貯まっていたのだと言う事が今回の能登地震で証明されたわけですので、地震に仮に合っても津波や建物倒壊等の被害が少なかった地域や予想される大地震に夜被害が低い地域を調べた方がよいのでは?
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 5 ай бұрын
故郷香川県が地震が少ないのにホッとしてますが、地震慣れしてなくややのんびりしてるので 反対に心配してます
@aska-bi6em
@aska-bi6em 6 ай бұрын
元山口県西部民です 物心ついてから進学で離れるまでの10数年で有感地震は2.3回位でした確かに
@keo966
@keo966 5 ай бұрын
沖縄みたいに個人宅も鉄筋コンクリートにすれば 道路遮断や断水や停電は防げないが、建物圧壊による死亡は、ほぼゼロになる
@user-bl4lq8ee3d
@user-bl4lq8ee3d 6 ай бұрын
「古墳は、今と違い、自然と共存して第六感に冴えていた古代の人達が、永続的に安全な土地を選んで造られた」と不動産のベテランの方が言ってました。だから古墳ってほとんど古代からそのまま残ってますよね。
@user-hx4qe9gb6o
@user-hx4qe9gb6o 5 ай бұрын
注、あくまで過去100年のデータです。 日本列島は火山列島であり複数の大陸プレートの境に出来た島であることを忘れてはなりません😂
@user-ov6cg2kq5o
@user-ov6cg2kq5o 5 ай бұрын
日本は何処に住もうが地震からは逃げられない
@foreverhitoyo3822
@foreverhitoyo3822 6 ай бұрын
以前は建物の必要強度を計算する際の地震力は、地震の少なかった九州地方だけ補正係数を掛けて小さくしてましたが、誤りとして全国一律としました 地震学者が南海大地震ばかり強調して、それにより国家予算の配分に偏りが出た結果、被害が大きくなった地域が多い気がする
@lichtsmith
@lichtsmith 6 ай бұрын
地震を避けたら水害にあったでござる
@KSG_METARITCHIE
@KSG_METARITCHIE 6 ай бұрын
残念でごさった
@user-nx9gm8ib8r
@user-nx9gm8ib8r 6 ай бұрын
北海道の一部地域(真ん中辺りとか)はマジで地震被害無いぞ
@user-ct9lr3uu4b
@user-ct9lr3uu4b 6 ай бұрын
ランキングには入らなかったけど群馬は震源地になったことがほぼない気がするし津波の心配もないから油断は禁物だけど日本でもかなり安全な地域の一つだと思ってる。実際その点が評価されて企業の本社機能を群馬に移している企業が増えているらしい。
@tomtin74
@tomtin74 3 ай бұрын
僕も群馬は台風被害もほぼないし,地震の影響もないと思う。 スギ花粉を除けば住むにもいい地域。 ただ浅間山含めた火山が・・・・。
@cheywidell1510
@cheywidell1510 6 ай бұрын
山口県の日本海側に約10年住んでいますが、体に感じる地震は、熊本地震の1回だけだったと記憶しています。確か震度4くらい。この辺は、台風の被害も少ないし、住みやすいですよ。
@user-um4zl9di2d
@user-um4zl9di2d 5 ай бұрын
沖縄県です。 台風は多いけど 地震はあまり記憶に無いなあ。
@teckson1366
@teckson1366 5 ай бұрын
有益な情報をありがとうございます。都道府県ごとだけじゃなく面積あたりの地震も気になるところです。
@user-ux2yo1ob6t
@user-ux2yo1ob6t 6 ай бұрын
佐賀県民だけど、ガチでなんの災害の心配もないから安心して生活できる 盆地と平野は大雨で浸かるけど
@user-yg3lo8ro5l
@user-yg3lo8ro5l 6 ай бұрын
どこにいてもある程度揺れは伝わってくるよね 最近は、東北、北陸と西日本より東日本が被害多い気がする
@eijiendou3668
@eijiendou3668 5 ай бұрын
確かに岡山が震源地の地震は聞いた事ないな。岡山に移住者が多い理由の1つやな🤔
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 6 ай бұрын
両親共に前回の南海トラフの時に大阪市内に住んでいましたが被害は全くありませんでした。二人とも上町台地の範囲に住んでいたので当然なのでしょうか? 今もそこに住んでいます。
@user-hs8ui8dy3e
@user-hs8ui8dy3e 6 ай бұрын
立山は台風から守ってくれるし地震からも守ってくれてたんだ。でもそのせいで雪の災害で困ることになるけど。
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h 6 ай бұрын
わっちも勉強になったわ❗
@sameewa2228
@sameewa2228 6 ай бұрын
地震の回数が少ないってことはそれだけ地盤のガス抜き(?)ができてないとも取れるので難しいですね 近年大きい地震が起きていなくてこのベスト10にも入っていない中部地方やいつも危険と言われている静岡とかどうなんだろうか?なんてことも考えちゃいました
@user-ju5ow2hg1n
@user-ju5ow2hg1n 3 ай бұрын
静岡は南海トラフがある
@user-eo2ii7mp7o
@user-eo2ii7mp7o 5 ай бұрын
富山県民です。今回の地震で近くの避難場所を確認することを大事だなぁと思います。
@Cherry-kd7md
@Cherry-kd7md 5 ай бұрын
富山の場合。地震よりも雪害に目が行きがちですね。でも今回の能登半島地震で注意喚起のきっかけになったのではないでしょうか?
@michi8926
@michi8926 6 ай бұрын
群馬は家屋とかの被害は少ないと思う ただ、車がないと生活ができないし、震災の時はガソリン入れるために何時間も並んで、順番来ても決まった量しか補充出来なかったよね
@aonori641114
@aonori641114 5 ай бұрын
福岡は少ないと言われてきましたが、福岡西方沖地震を経験して、日本では安全な所はないなと感じました。 熊本県も安全だと言われてましたが、これも熊本地震で同じような感じでした。 元旦の能登地震で、さらに油断できないと認識した次第です。 岡山、佐賀はホントに地震の話題がないですね。
@hiroyamaguchi7304
@hiroyamaguchi7304 6 ай бұрын
山口県も山口市中心部は日本海側からも瀬戸内海からもき距離があり、中国山地の緑に覆われて地盤が良い。下関だの安芸灘方面には色々あるが、山口市は大規模な自然災害にはかなり安全だ。
@cocoalp
@cocoalp 6 ай бұрын
富山県も今回の地震の被害がかなり大きく県内経済に多大なるダメージが出ています。地震が来ても安全な地域というのは、地震が少ない地域ではなく、震度6以上の地震を受けながらも被害の少なかった地域が実際には安全だと思います。東日本大震災で震源に比較的近いのに死亡者数1桁しか出なかった群馬県、栃木県は津波の心配もなく、被害もかなり小さかったのを覚えています。逆に震源から遠い千葉県は液状化現象などで2桁の死者が出ていました。
@reonald911s
@reonald911s 5 ай бұрын
群馬県は有史以来地震による大きな被害は記録されていないと聴いています。内陸地なので津波は来ないし、台風も群馬県に来るときは陸地を長距離進んでくるのでヘロヘロに弱っています。また利根川が前橋市内の低い位置を流れているので、上流地域に大量の降雨があっても決壊しませんので水害もあほとんどありません。総合的には日本で最も災害が少ない県だと思います。また災害リスクが日本で最も小さいことをアピールして、山本知事は一昨年前から企業誘致を積極的に進めています(群馬県前橋市在住者より)(^^♪
@babeldewsws
@babeldewsws 2 ай бұрын
震源地からの距離なら群馬県と千葉県そんなに変わらない気がしますが…
@user-uq1vx1dp9k
@user-uq1vx1dp9k 6 ай бұрын
不謹慎なのはわかっているがこういう時だからこそ見たくなる。
@tesseract3280
@tesseract3280 6 ай бұрын
百年間地震が少なかったってことはそれだけひずみがたまってるわけで… ランキングは逆に読まないといけませんね
@miracle_2194
@miracle_2194 5 ай бұрын
地殻変動のスピードも重要でしょう。
@user-uen42xg8osb1v
@user-uen42xg8osb1v 6 ай бұрын
そこまで大きくない地震が頻発してるウチは逆に大きな地震が起こらないという感覚あるのはたまたまそういうところしか見ていないからなのか? 大きな震災起きる時って一番最初に起きてから暫く続くのでは? って考えると、起きてないところが逆に危ないような気がするのだが。 まー、専門家でも何でもないただの体感的なモノだからコレはなんとも言えない。
@user-fi1db2jx7x
@user-fi1db2jx7x 6 ай бұрын
まあでも能登半島も近いので、必ずしも影響は無いとも言い切れない処では有りますね! 今後も富山県周辺は災害危機から逃れられませんので、仰る通りの対策は必要不可欠かも知れませんですよね。(只立山連峰でも近辺に活火山も存在するので、何方かと言いますと、火山被害には厳重警戒すべきでしょうね!)
@user-ys5jb4ey4r
@user-ys5jb4ey4r 6 ай бұрын
都道府県という枠で考えるんじゃなくて、海から離れた台地で、熊などの獣害がなく、…みたいなところは探せばあるはず
@user-nc3pd2ff9j
@user-nc3pd2ff9j 6 ай бұрын
山口県西部に住んでます。福岡県西部地震の時ちょっと揺れましたが、すごく厳しい被害は記憶にありません。自然災害という点では大雨と台風くらいです。
@user-vl8hy5pg4k
@user-vl8hy5pg4k 6 ай бұрын
富山県民です。 地震が少ないのはありがたい限りです。立山様様ですね。 ただ、それに甘えてはいけないので、災害対策や備えはしっかりしなきゃいけないと改めて思いました。
@Bari-mimo
@Bari-mimo 6 ай бұрын
地震大丈夫でした?
@user-xk7zs9lk6m
@user-xk7zs9lk6m 6 ай бұрын
なんというタイミングでのコメント・・・無事だったのかな?
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 6 ай бұрын
震源地になる事はないかも? 30年以上住んでるけど一回もないかな? 石川、長野、新潟の方が震源地になって富山にも影響がいくらか出るって感じかな? 今回はあまりにも強烈で氷見市辺りは結構被害でてる 朝日町~滑川辺りは揺れは大きかったけど被害は何事もなかったかのように普通に生活できてる
@user-xq1dp1bc1i
@user-xq1dp1bc1i 6 ай бұрын
立山が崩壊するんじゃないか!という揺れだったそうですね(>_
@user-hs8ui8dy3e
@user-hs8ui8dy3e 6 ай бұрын
​@@Bari-mimo富山は、ほぼ被害ないよ。
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 6 ай бұрын
23:03霊夢「最近だと長崎新幹線も開通して福岡にもアクセスしやすくなったし」 佐賀民「あ"?」
@user-yz9ni5rn8u
@user-yz9ni5rn8u 5 ай бұрын
佐賀県、途中で途切れてますよね。😮
@user-db1ci4hs4t
@user-db1ci4hs4t 6 ай бұрын
岡山県民です 岡山県でも、北部と南部を比べたら比較的に南部が住みやすいですね。 しかし、その南部も南海トラフの影響をもろに受けることになるし、西日本豪雨のような水害もあるだろうから実質あまり安全な場所はないです
@user-hp6zy7tq2r
@user-hp6zy7tq2r 6 ай бұрын
山口県は自分か生きている内に一回だけ震度5レベルの地震が起きたくらいであれから5以上の地震は来てない。
@user-dg9bf1jt7z
@user-dg9bf1jt7z 5 ай бұрын
間隔が開いているは即ち危険が迫っているの裏返し
@user-cn5yu2yj1m
@user-cn5yu2yj1m 6 ай бұрын
岡山県民です。 震源地が県内にほとんどないのは強いと思います。また、日本一硬い地盤の吉備高原があります。結構暮らしやすいです。 でーれーえーけん、きてみーや(凄くいいから、来てみてね)
@user-tl6tl1jd9j
@user-tl6tl1jd9j 6 ай бұрын
私は一番住みたい県が岡山です。 暖かいし地震が少ない。
@user-cn5yu2yj1m
@user-cn5yu2yj1m 6 ай бұрын
@@user-tl6tl1jd9j ありがとうございます。 岡山は中国地方第2、第3(岡山市、倉敷市)の人口をほこっています。 基本的に年中温暖で晴天の日が多いです。 また、美観地区や後楽園、全国一の本の数を誇る、岡山県立図書館などがあります。 また、県北(津山市、真庭市等)も蒜山や奥津温泉といった観光資源が豊富です。 …おっと、地元愛で喋りすぎてしまいました。すいません…。
@user-ju6gb3lg4b
@user-ju6gb3lg4b 6 ай бұрын
​@@user-tl6tl1jd9jどうぞお越しくださいませ😊
@user-ji6gg7lm5z
@user-ji6gg7lm5z 6 ай бұрын
この文脈なら、どちらかと言うと「来てみられぇ」な気もする。
@user-ji6gg7lm5z
@user-ji6gg7lm5z 6 ай бұрын
県内でも方言の地域差あるもんね
@NOVAkastofre
@NOVAkastofre 6 ай бұрын
地震少ないから逆に地盤そろそろ限界説
@pdaiduke
@pdaiduke 5 ай бұрын
岐阜住み40年過去最大地震で阪神大震災と能登地震の震度4! 少し揺れた程度! 水害たまにあるけど、あまり災害ないです! ただ、暑いし、寒い!
@user-wv7op5fs9l
@user-wv7op5fs9l 6 ай бұрын
データセンターを富山と岡山に置いてある企業があり、理由を聞くを壊滅的な地震の被害を受けない恐れが少ないからと聞きました。 あと、大阪で住むなら上町台地とありましたが疑問です。 大阪で一番危険な地震は上町断層沿いの上町断層地震ではないかなと思います。
@namako58jp
@namako58jp Ай бұрын
でも大阪は上町台地以外は元々が海だったので海抜が低すぎて津波が来たら大被害起きそうなんですよね。
@momota1003
@momota1003 6 ай бұрын
岡山県民です。わが県は風水害は時々起こるが津波・地震は少ない。田舎に行けば空家も多いです。移住を考えてみたらいかがでしょう。
@user-ji6gg7lm5z
@user-ji6gg7lm5z 6 ай бұрын
生まれてこのかたずっと岡山に住んでいる者です。岡山県って本当に良いところですよね。なんでイマイチ評価されないんでしょうか🤔 天災が少ないせいで協調性が無いだの冷淡だのとよく言われてしまいますが………
@non19915
@non19915 6 ай бұрын
災害とは関係ないけど岡山というと八つ墓村を思い出す
@Hove3836
@Hove3836 6 ай бұрын
岡山、香川は災害は少ないよねぇ
@user-zw1rj7rx7t
@user-zw1rj7rx7t 6 ай бұрын
有史以来岡山は地震被害少ないみたいですよね。 遊びたければ神戸大阪福岡、自然を楽しむには四国行けるし住みやすいですね。 岡山県に限らず住む前にその地域に過去災害がなかったか調べるのは必須ですが。
@Pione5880
@Pione5880 6 ай бұрын
岡山市ど真ん中中心部在住です。 地震被害は60歳まで生きてきてなしです。 だから、まわりで話ます。それだけでも感謝して他県の被害の際は、必ず継続的に義援金させてもらってます…。 本当に、日本は地震国。 この度も、本当に心痛い です。どうか踏ん張って下さいね。 いつもいつも願っております。
@user-by4nv1xz7p
@user-by4nv1xz7p 4 ай бұрын
リクエストなんですけど、次は 日本列島ではなく、地震の少ない国を して欲しいです😊やってたらすいません あとチャンネル登録しました!!
@user-ol1oq7nd9p
@user-ol1oq7nd9p 6 ай бұрын
ワイ富山県民、もはや災害の少ない県とは言えなくなってしまったが、そもそも富山県民は毎年発生する大雪を災害と認識すらしていなかったでござるの巻 今まで石川や新潟が大きく揺れた時も富山はさほど揺れないということが多かったが、今回の震災はそういう意味でもなんだか異質だ
@asbt7539
@asbt7539 5 ай бұрын
震源地の能登半島先端から富山って陸路だとめちゃ遠いイメージあるけど、直線距離だと金沢市より富山市の方が近い、新潟県でも結構重大な被害が出たけどこれも直線距離だと意外と近いのも理由かと。 震源地はあくまで断層が割れるきっかけとなった場所で、今回割れた断層は佐渡沖にまで伸びてる。
@user-fs4ti8dx7k
@user-fs4ti8dx7k 5 ай бұрын
まさか熊本であんなに強い地震が起きるなんてって思ったので、日本全国、どこでどんな巨大地震が起きるかなんて分からないものですね。地震だけじゃなくて津波や、噴火など 安心出来るとこなんてないのかも。
@user-db5fe3io9z
@user-db5fe3io9z 3 ай бұрын
大昔の中学の頃佐賀に住んでたことがあるが、確かに地震の記憶はないけど台風も少なかったっけ、九州だから強いのがバンバン来そうだけど
@yo-sam7269
@yo-sam7269 5 ай бұрын
徳島出身の先輩が地震が発生した時に「うわー、揺れてる」と大騒ぎしたそうだ。順位を聞いて納得。
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 5 ай бұрын
長崎県は、北部と南部で全く異なります。 雲仙岳があり有明海の対岸に熊本がある南部はそれなりに地震がありますが、佐世保鎮守府が開設されてから発展した北部の方では体感できる地震はかなり少ないです。
@warukyu
@warukyu 6 ай бұрын
沖縄県だと思ったよ地震少ないからサーバー設備作ってると聞いたことあったから
@tsubo-ng6hd
@tsubo-ng6hd 5 ай бұрын
富山県が1位とは意外です、近県では先日の能登半島地震,新潟中越地震,福井地震と立て続きで大地震が発生していますよね。 関東・東北地方の太平洋側はどの都県もワースト10に入るのでは無いですかね....?
@user-lw7ou4dd7p
@user-lw7ou4dd7p 5 ай бұрын
身内が名古屋にすんで42年位になりますがその間あらゆる所で大きな地震が起きていますが名古屋の方は今までの所(震度3位はあったそうですが)ないみたいです
@QYK04374
@QYK04374 5 ай бұрын
まさかこれがアップされて半月もたたないうちにあんな大惨事が・・・
@shidou_nagata7258
@shidou_nagata7258 6 ай бұрын
長崎が入ってないの以外。 長崎は震度5以上が、過去100年で一回だけですよ。長崎もランキングに入ると思いますけどね。
@user-po8ex9yp9g
@user-po8ex9yp9g 5 ай бұрын
長崎県佐世保市も地震が少ないとの事です。佐賀県の隣の県ですね🎵
@usui_madara
@usui_madara 5 ай бұрын
阪神淡路の際にはとんでもなく 揺れたけど岡山県は地震は少ない 台風もあまりない 県南は雪はたまーにどか雪 県北は毎年どか雪。 南海ドラフが恐ろしい… 移住なら広島寄りの県南が おすすめです…! 県北は併願出来る私立高校が 井原、高梁、美作、新見に 1校ずつしかありません
@user-nr9jd4pd2v
@user-nr9jd4pd2v 4 ай бұрын
7:44 岡山県津山市に住んでいます。   岡山は地震が少ないとびっくりしました。‼️
@user-yd2df2qk2x
@user-yd2df2qk2x 6 ай бұрын
富山県は活断層たくさんあります。
@huihui1842
@huihui1842 6 ай бұрын
確かユーラシア大陸プレートにしっかり乗ってる箇所は殆ど地震が来ないんだよな、五島列島とかさ😄
@goomeiru
@goomeiru 6 ай бұрын
地震、台風、大雨、今は竜巻もあり、夏はクソ暑いし冬は大雪で大渋滞、どこに住んでも何かの天災は起こる。これこそ運を天に任せるだ。
@orukotas
@orukotas 6 ай бұрын
関東山地は古い時代の安定した岩盤なので大地震はほぼ起こらない。先日の能登地震でも緊急地震速報が鳴ったがほとんど揺れなかった。
@user-dh2zz7ou4d
@user-dh2zz7ou4d 6 ай бұрын
100年って地震のサイクルからすると短いのでは? しかも四国で地震が少ないって事は南海トラフのストレスが全く解消していないからむしろ怖いんだが…。 しかも、活断層がないところより確認していないところが圧倒的に多いから書いてないからと言って安心しては行けない。と、前テレビで言ってた。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 6 ай бұрын
香川県民だけど鳥取の地震の時に結構揺れた。うちの職場は昔塩田だった埋立地。昔からある土地と埋立地とじゃ揺れ方違ったりするから家や職場の地盤を確認してた方がいい。
@user-re5tw5os4g
@user-re5tw5os4g 6 ай бұрын
皮肉にも震災の起きにくい土地ほど値段は高いんだよ
@daisuke5755
@daisuke5755 5 ай бұрын
動画の冒頭で都道府県名が挙がる前に沖縄県に移住しろと思った。沖縄県は地震が少ないので、データセンターなどが多い。
@tadwattly4914
@tadwattly4914 5 ай бұрын
舎弟が 2024から 年間5ヶ月間のみ 飛び飛びで 海外半移住と言ってた まぁ、 それも一つの トンズラ延命策か? 参考にしたい。
@user-mr7gw9np4o
@user-mr7gw9np4o 6 ай бұрын
地震と同じくらい台風も怖いんですが、山口県は台風もあまり来ないんですか? 長野に住んでいますが、ここ2〜3年震度1がよくきます。台風があまり直撃しないところは安心なんですが。
@kimiosumitomo
@kimiosumitomo 6 ай бұрын
県の区割りと地震の範囲は関連性が無いでしょ?同じ県でも端と端では一山も二山も離れているところもあるが、そのつもりで地域として伺いましょう。
@moipa808
@moipa808 6 ай бұрын
避難所に行かず周りの安全な自治体に行く方がいいかもしれない
@user-ev3bd5yd7t
@user-ev3bd5yd7t 6 ай бұрын
そこまで行くのに、苦労するかも?
@user-peine
@user-peine 6 ай бұрын
地震起きるとトイレが心配。
@reonald911s
@reonald911s 5 ай бұрын
群馬県は有史以来地震による大きな被害は記録されていないと聴いています。内陸地なので津波は来ないし、台風も群馬県に来るときは陸地を長距離進んでくるのでヘロヘロに弱っています。また利根川が前橋市内の低い位置を流れているので、上流地域に大量の降雨があっても決壊しませんので水害もあほとんどありません。総合的には日本で最も災害が少ない県だと思います。また災害リスクが日本で最も小さいことをアピールして、山本知事は一昨年前から企業誘致を積極的に進めています(群馬県前橋市在住者より)(^^♪
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 ай бұрын
ただし火山が多い土地柄なので、噴火による火砕流・泥流の被害は相当なものになりそう。 1783年の浅間山大噴火の際は、浅間山の北側から吾妻川流域に泥流が流れ込み、沿岸の村々を呑み込んで多数の死者が出たそうです。犠牲者の遺体が吾妻川→利根川→江戸川まで流れて下流の江戸川区小岩付近に相当数流れ着いたようで、東小岩にある善養寺には浅間山噴火横死者の供養碑が建立されています。
@user-hq1te1px1m
@user-hq1te1px1m 3 ай бұрын
前橋在住です、 確かに企業誘致が進んでますね 本社機能を群馬に移した NTT ミシュランジャパン JINS IHIエアロスペース 等。
@jackal7123
@jackal7123 5 ай бұрын
「油断大敵」,「災いは忘れた頃にやって来る」と言われる通り、日本国内で地震と無縁なんて事はあり得ない。地震の頻度が少ないと油断しそうだし、度々震災に見舞われるのもやってられない。そうした意味では「地震に見舞われる頻度はそこそこあるが、大きな地震は来ない」という地域の方が暮らし易いのかもね。山梨,群馬,栃木,山形辺りが意外と無難な気がする。
@user-pm1kv8og6s
@user-pm1kv8og6s 6 ай бұрын
契約の神輿をハッシェク(ヘブライ語で神様を見護る)がハクサンが白山神社は富山県
@thunderbird1691
@thunderbird1691 6 ай бұрын
要するに、日本国において地震から逃れることはできない。富山県1位。それも今年の元旦に崩れた。
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p 5 ай бұрын
正確には元旦ではなく、元日
@user-rh6cp8ik3z
@user-rh6cp8ik3z 5 ай бұрын
回数が少ないって動画だわ
@user-xm4re4bk1b
@user-xm4re4bk1b 5 ай бұрын
程近い場所にスーパーカミオカンデがあるのも納得です。
@sorenanikuman7644
@sorenanikuman7644 6 ай бұрын
地震だけじゃなく水害、雪害、津波とか災害後の復旧アクセスなどを考えると岡山県南部が安定してると思う
@masaf2717
@masaf2717 5 ай бұрын
残念ですけど、南部だから大丈夫だとはいえません。岡山南部は中国山地で古来から製鉄・農業開発の結果、河川が大量の土砂を運び、海を遠浅にし、そこを干拓して生活圏にした場所です。 例えば灘崎町等は場所によっては50m近く掘らないと強い地層がでてきません。つまり、ヘドロのような粘土が何十mもある状態です。 普通に家を建てると数年で重さで斜めになったりして沈んでいきますし、地震があるとプッチンプリンのうえのような状態で、異常によくゆれます。液状化現象も起こりますし。そもそも住む場所じゃない低湿地なわけですから当然ですね。 悪いことは言いません。岡山県でも山の上、ふもとで4~5百年、人が住んでいるところ、例えば吉備中央町なら安全です。
@user-en8ec4pu9k
@user-en8ec4pu9k 6 ай бұрын
地震より台風とかけっこう、被害が出る 富士山が噴火してたら関東は、被害が多い… となると、愛知県のほうが被害意外と少ない… 愛知県の周期は、60年周期…濃尾地震と伊勢湾台風、新型コロナ、ちょうど60年周期
@ct3501
@ct3501 5 ай бұрын
1ヶ月前に、1番安全なのが富山県ってだったけど、大昔本州は西と東の大陸?があの辺でぶつかって本州が出来た、だからあの辺は高い山が多いとも聞いた記憶があったので、富山県が1位と聞いてあれ?って思ってたら、あの北陸の大地震。ビックリしました🥶
@evenT23241
@evenT23241 4 ай бұрын
富山出身などで1月1日の能登半島地震でも多くの方が亡くなられましたね  石川、富山、福井、新潟が被害を受けたから😢
@lt2rl5y
@lt2rl5y 6 ай бұрын
人間の 基準 時間 で見れば 少ない でも 頻繁に解消 清算 の方が 被害が少ない場合  被害の後にが富を形成するピースで反映している地域もありますよね 長期ためられて大きな放出になる可能性も含んでる ですよね~ なやましい
@mmmc6555
@mmmc6555 2 ай бұрын
富山県の新川民です。 元旦は驚きましたね。 物が落ちる等の被害はありましたが、蓋を開けてみれば魚津黒部入善の被害は比較的軽くはありました。 立山バリアも日本海側からの災害には無意味と言われていましたが、案外とそうでもないのでは…というのが地元民の体感です。 何でこっちから震源から3倍も離れた新潟の方が被害が酷いのか… でも備えは大事というのは痛いほど分かった出来事でした。
@yankitamito
@yankitamito 6 ай бұрын
回数での比較って意味あるんでしょうか。 これまでどんなに少なかったとしても、一度震度7が起きたら被害は甚大なわけで…。 阪神淡路だって、大地震は来ない地域、と言われていたわけだし。 能登地震だって、揺れることも津波が来ることもどうしようもないけど火事は防げたはずで、そこが悔しいというか腹立たしいというか。
@user-ro9wk5eu4s
@user-ro9wk5eu4s 5 ай бұрын
一年に数センチづつ、ハワイが日本に近づいているという話しを聞いた事が有ります。プレートの話しです。
@551okuchichi2
@551okuchichi2 6 ай бұрын
地震が起こりやすいのは日本でいうと、静岡とか千葉とか紀伊半島とか四国とかといった海岸線沿いでは起こりやすいというイメージがあるが、地震に警戒しなければならないのは海沿いに限ったことではありません。 自分は埼玉県民で、たしかに「埼玉は災害が少ない」と言われるが、埼玉だって活断層が走っていて地震の被害に見舞われる可能性だって十分にあるので、日頃から防災意識を持つべきです。 日本における地震の歴史は東日本大震災をはじめ、阪神淡路大震災、熊本地震、北海道胆振地震だけで片付けず、『まさか』という事態に備えておくべきですな。 元旦に地震が来るとは思いませんでしたが、その日から能登で何日も余震に遭われている方々にはご無事を申し上げます。
@KAZU1051
@KAZU1051 5 ай бұрын
軟弱地盤の平野は1,新潟 2,佐賀 3,岡山だったと思う。 沖積平野や埋め立てた場所は地震の際弱いと思う。 起きてみないと分からないが、他の平野部も埋め立てが多いので安心は出来ない 地盤の安定してる所も知りたい、山口の秋芳台はサンゴ礁だったので地震には強いと思う。
@user-vj4gq1wt8j
@user-vj4gq1wt8j 6 ай бұрын
島根県西部地震時々鳥取県西部地震と混同しているようです。
【ゆっくり解説】一生行かなそうな都道府県ランキング!
27:17
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 101 М.
Heartwarming: Stranger Saves Puppy from Hot Car #shorts
00:22
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 21 МЛН
Happy 4th of July 😂
00:12
Pink Shirt Girl
Рет қаралды 60 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 25 МЛН
地震大国日本を分断するフォッサマグナとは?【ゆっくり解説】
19:22
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 82 М.
【日本地理/地学】2024地震が少ない都道府県ランキング【ゆっくり解説】
15:13
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 52 М.
【恐怖のリフト】一本の棒とベルトだけで山を登るリフト!?#shorts
0:52
岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
Рет қаралды 4,4 МЛН
【地理の雑学】過去の南海トラフ地震の被害がヤバすぎる…【ゆっくり解説】
19:36
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 19 М.
誰も転勤したくない都道府県ランキングTOP10【おもしろ地理】
28:32
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 131 М.
ヨーロッパの国名を意味通りに和訳した地図【ゆっくり解説】
24:52
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 125 М.
Типичный банан 🍌 #shorts #глазунов #юмор
0:18
Andrew Glazunov
Рет қаралды 1,8 МЛН
У Котика Отняли Игрушку 🥺
0:15
ДоброShorts
Рет қаралды 2,1 МЛН
رورو ضد رقيه🔫😲🚀 #shorts
0:13
رورو فاميلي | Roro Family
Рет қаралды 35 МЛН