【ゆっくり解説】ひどいコラボカフェ4選をゆっくり解説

  Рет қаралды 481,358

ゆっくり闇の界隈

ゆっくり闇の界隈

Жыл бұрын

こちらもおすすめ
・残念すぎる…コラボカフェのひどい料理4選をゆっくり解説
• 【ゆっくり解説】残念すぎる…コラボカフェのひ...
・これはひどい…炎上したコラボカフェ4選をゆっくり解説
• 【ゆっくり解説】これはひどい…炎上したコラボ...
・客が激怒して帰る…炎上してしまった飲食店の企画4選をゆっくり解説
• 【ゆっくり解説】客が激怒して帰る…炎上してし...
このチャンネルでは、懐かしいあの頃を振り返りながら動画を公開していきます!
たくさんのコメントを是非よろしくお願い致します✨
一緒に盛り上がっていきましょう♪
チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!
※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。
【使用音源】
音楽:魔王魂
音楽:甘茶の音楽工房

Пікірлер: 579
@user-zn5no3jj9s
@user-zn5no3jj9s Жыл бұрын
値段はアレだけどファンにしか分からないサービスや要素があるのって良いよね
@user-ls7xl2om4i
@user-ls7xl2om4i Жыл бұрын
@ああ 酷いやつしかないだろ草
@user-lm1ie2yl3n
@user-lm1ie2yl3n Жыл бұрын
@@user-ls7xl2om4i お前文章おかしすぎやろ
@mAdnissDeath
@mAdnissDeath Жыл бұрын
@ああ 対して調べもせず叩くのがネット 悲しいね
@user-qs6og4xw8p
@user-qs6og4xw8p Жыл бұрын
@@user-ls7xl2om4i すーぐ断定頭悪そう
@user-pe6rj7ln7z
@user-pe6rj7ln7z Жыл бұрын
うたプリは絶対「そうですか」って納得して帰れないわ
@nowar8094
@nowar8094 Жыл бұрын
せめて、その食事をお持ち帰りさせて貰えたら、まだしもですけどね……
@user-ex1tq8tn5y
@user-ex1tq8tn5y Жыл бұрын
@@overwatch_gibraltar それはただの偏見
@user-vq7jb9xc4k
@user-vq7jb9xc4k Жыл бұрын
@@overwatch_gibraltar 動画見ていってる?
@user-dn3eg5dv2y
@user-dn3eg5dv2y Жыл бұрын
飲食店として考えたらおかしい対応なことがすぐわかるのにね…オタクナメられすぎ
@Komatsuna616
@Komatsuna616 Жыл бұрын
うたプリは初日に行くやつが悪い定期感ありますね…
@thomq-takaya
@thomq-takaya Жыл бұрын
トレーディングなんて当たり前だから、「推し選べないの?!」に驚愕したww 逆にランダムじゃないときの神感半端ない
@user-cv9fj4cg5g
@user-cv9fj4cg5g Жыл бұрын
もう訓練され過ぎててトレーディングのグッズないと物足りない(病気)
@user-xc1qf1mt1c
@user-xc1qf1mt1c Жыл бұрын
現地で交換会するのも一種の楽しみになってる気がしますね
@user-wi2ny2gj1t
@user-wi2ny2gj1t Жыл бұрын
誰かが売れて誰かが売れ残るとか嫌だしお店側としてもメリットないしブラインド式で正解だと思う
@user-nh1zd6sg9c
@user-nh1zd6sg9c Жыл бұрын
@@user-cv9fj4cg5g わかる。ランダムじゃないとランダムじゃねーのかよ!と思うまである
@user-tm4jd9vi8i
@user-tm4jd9vi8i Жыл бұрын
ランダムじゃないと人気キャラだけ無くなって、とかあるからしゃーない
@user-sk1fo2gq8e
@user-sk1fo2gq8e Жыл бұрын
遊戯王のコラボカフェでミルク頼んだけど、ちゃんとアニメ通りに再現されてて友人と感動した記憶ある。もう1回開催してくれないかなぁ、、、
@user-tm4jd9vi8i
@user-tm4jd9vi8i Жыл бұрын
ブルーアイズマウンテンは高すぎるだろって意見に対して「3000じゃねえと意味ねえだろ」って言われてたのが笑ったわ 公式がよく分かってた例
@user-ve6cy1tt9r
@user-ve6cy1tt9r Жыл бұрын
知らない人からすればありえないカフェなんだろうけど、ファンからすればしっかり再現してくれてる良いカフェですね ひどいコラボカフェ認定されてるのは一般人目線での話だからか?
@monyurin8939
@monyurin8939 Жыл бұрын
遊戯王コラボカフェのクオリティが斜め上ww
@ms-ss4mo
@ms-ss4mo Жыл бұрын
ブルーアイズマウンテンなんてファンからしたらむしろ安かったらふざけんな!!ですからね…
@user-pk3my7jm6p
@user-pk3my7jm6p Жыл бұрын
ファンの事をちゃんとわかってる
@1lupus279
@1lupus279 Жыл бұрын
しいて言うなら「限定10名」の人を決めるときにデュエルしてほしかった…(さすがに時間がかかりすぎる…)とかですかねwあとミルクもそうだがあのコラボカフェ何故か5Dsだけ無駄に解像度が高かったり…w
@user-tg7vw4ss6n
@user-tg7vw4ss6n Жыл бұрын
個人的にコラボカフェの模範は遊戯王だと思う。
@SCP--JP-ez6no
@SCP--JP-ez6no Жыл бұрын
@@1lupus279 それやるとビーステッドとティアラメンツで溢れかえる地獄が起きるぞ
@funtimeicekuma
@funtimeicekuma Жыл бұрын
ケムリクサのコラボカフェは作中に出てくる「タライいっぱいの水」が用意されていてとても良かった。 水を出されると嬉しいコラボカフェは珍しい。
@Candy-11037
@Candy-11037 Жыл бұрын
トレーディング缶バッジに対して "え!推しを選べないの!"って 霊夢ちゃんが言ってたのに びっくりしたオタク…←
@user-sv7ml8er5t
@user-sv7ml8er5t Жыл бұрын
マジそれ、
@user-de2nj1tp7p
@user-de2nj1tp7p Жыл бұрын
推しがでるかもしれないというワクワク感と引き当てた時の興奮がたまらないんだよなあ
@hi_memiya_
@hi_memiya_ Жыл бұрын
本当それな
@tak9336
@tak9336 Жыл бұрын
5D‘sカフェに関しては価格高い品をむしろファンにとってプラス側に行くように持っていってるの上手いよね 単純な値段高いブルーアイズマウンテンはブルーマウンテン使ってるのもだけど、特典のコースターだったかも他のドリンクが1枚なのと違って複数枚貰えたはずだし ミルクも他と値段変わらないのは割高だけど台詞再現って付加価値つけてるし
@lee_alang
@lee_alang Жыл бұрын
伝票ももらえるからね、ちゃんと愛があってあの値段
@tak9336
@tak9336 Жыл бұрын
@@lee_alang 値段だけ見たら高いんだけど付加価値でファンにとって3000円の価値あるものにしてきてるんですよね
@user-qc9su1rs7f
@user-qc9su1rs7f Жыл бұрын
遊戯王カフェは元ネタ知らないとぼったくりに見えるけど、実は制作側の愛が詰まってるのステキ。 他作品カフェでも自分が知らないだけで実は、てのがあるのではと思うようにしてます。
@G2MA2-88
@G2MA2-88 Жыл бұрын
マジでそれ。なお1日10杯限定だからO☆KA☆WA☆RI☆DAは出来ない模様
@user-qn8cn5ws6d
@user-qn8cn5ws6d Жыл бұрын
むしろミルク頼んだら「ナメてんのか小僧ォ!」ってなるやつがひでえよw わかってる人にはそれも嬉しいけど、とんだハリキリ☆ボーイだぜぇ
@ikamera-dorobow
@ikamera-dorobow Жыл бұрын
ブルーマウンテンコーヒーはただでさえ1000〜2000円してそこにサンドイッチ+本家再現の伝票があって3000円 そんなぼったくりとは思わないかな
@user-je7cr4kl6g
@user-je7cr4kl6g Жыл бұрын
ブルーマウンテンは当時の価格でも普通に平均3000円だからボッタクリどころか普通にお得だったよ そりゃ一日10杯までしかだせないわ(飲めなかった)
@age-s2124
@age-s2124 Жыл бұрын
高い豆は本当に高いらしいからな
@user-pj7ny4bi1k
@user-pj7ny4bi1k Жыл бұрын
@@age-s2124 小泉構文みたいですき
@nnyahoo
@nnyahoo Жыл бұрын
店員が劇中のシチュエーション演じてくれる遊戯王カフェ最高かよ
@tktk9643
@tktk9643 Жыл бұрын
鬼滅のカフェに行ったとき、ドリンクたくさん飲めなくても、 ランダムコースターのコンプ希望の方には「ドリンク提供無しでオーダー」ができるという摩訶不思議なメニュー表記があった。
@user-sc4iv7dg2v
@user-sc4iv7dg2v Жыл бұрын
正直それがいい
@user-ws6cf5vf3k
@user-ws6cf5vf3k Жыл бұрын
やさしい
@user-yo1jz1ux7y
@user-yo1jz1ux7y Жыл бұрын
このシリーズ見ると毎回カービィカフェって偉大なんだなぁって思わされる
@Yuyu_04
@Yuyu_04 Жыл бұрын
任天堂は偉大やでえ
@user-po4gj2gx3o
@user-po4gj2gx3o Жыл бұрын
@@Yuyu_04 やでぇ
@harawatahikisaku
@harawatahikisaku Жыл бұрын
この前行った時に「期間限定のコースター余ってて…もう過ぎちゃってるんですけど、良かったらどうですか?」って言ってくれて無事期間限定コースターGET出来ました。美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉😁👈
@user-hk7el8ot7i
@user-hk7el8ot7i Жыл бұрын
カービィカフェはガチですごい
@user-bb5dm4eq6w
@user-bb5dm4eq6w Жыл бұрын
@@Yuyu_04 ちょっと気になるんだけどHAL研じゃないの?
@user-ib3cd8gh9i
@user-ib3cd8gh9i Жыл бұрын
最後の飲み物いっぱい頼んで帰った話のSNSの意見で『店の売上に貢献してるからいいじゃないか』ってのがあったけど違うんだよなぁ…なんかこう…飲食物に対しての…モラル的な問題なんだよなぁ…
@ichigo_yuu
@ichigo_yuu Жыл бұрын
頼んだら責任もって食べ切る(飲み切る) ってのを忘れてほしくないですよね。(うたプリカフェは店が悪い)
@user-je7cr4kl6g
@user-je7cr4kl6g Жыл бұрын
そのモラルを全力で破壊しに来てる「ランダム特典」をほんとに違法として辞めさせるべきだよね
@ichigo_yuu
@ichigo_yuu Жыл бұрын
@@user-je7cr4kl6g さん 確かに。 ホントにコースター等の特典だけでも、完全事前予約分のみ限定生産でいいと思う……そしたら「絶対」推しが貰えるし「絶対」食べ切れると思うんですよね。 フラっと立ち寄りたくなった人にはオールキャラの載った立ち絵ステッカーぐらいでさ。 そしたら食品ロスも転売も減りませんか?
@user-ds4qp3bl4i
@user-ds4qp3bl4i Жыл бұрын
捨てるんじゃ売り上げに貢献してないですね。 廃棄するにも金がかかるというのに。
@age-s2124
@age-s2124 Жыл бұрын
もったいないおばけが出る世代だから 食い物に何してくれてんだって思っちゃうんだよねえ…
@user-je7cr4kl6g
@user-je7cr4kl6g Жыл бұрын
遊戯王コラボは 作中で「一杯三千円の高給コーヒーブルーアイズマウンテンコーヒー」を「ブルーマウンテン」で再現(ガチに一杯三千円) 「アイスミルク」を頼むと作中で言われた「これでも飲んでとっとと帰りな!」を言ってくれる 神コラボだったよ
@hirohiro7119
@hirohiro7119 Жыл бұрын
それを動画内で紹介してるのに、わざわざ同じことをコメントする意味は?
@user-kg5ss9vw5f
@user-kg5ss9vw5f Жыл бұрын
@@hirohiro7119 思い出語っただけやん そんなんにいちいち意味求めんなよ
@user-cc9bh3gc1g
@user-cc9bh3gc1g Жыл бұрын
@@hirohiro7119 サムネイルとコメント欄だけ見て帰る人種のため説
@user-er6wo3po3k
@user-er6wo3po3k Жыл бұрын
毎回こういう解説見るとカービィカフェの株がめちゃ上がる
@user-re4gw5rm4c
@user-re4gw5rm4c Жыл бұрын
そだねカービィカフェは神だよね
@bokkun_jp
@bokkun_jp Жыл бұрын
ファンにとってお金よりも大事なものがあるんだって再認識させられるな
@user-uc6eb8zb3z
@user-uc6eb8zb3z Жыл бұрын
ヒプマイのカフェはもう店員が全部悪いよねぇ……
@user-ys3gk8vn2o
@user-ys3gk8vn2o Жыл бұрын
遊戯王カフェ行ったけど凄く楽しかったです!ミルクを持ってきてくれたあの時の店員さん、ありがとうございました。またやって欲しいなぁ。
@user-gn9jh1iu7s
@user-gn9jh1iu7s Жыл бұрын
サムネにヒプマイの缶バッジが見えたから速攻で試聴させていただきました。店員がそんなことしてたらコラボカフェなんて行きたくなくなるわ...。 当時ポッセのバッジが欲しくてメルカリ探したけど高すぎて手が出なかったなぁ。 遊戯王のエピソードは優しい世界すぎてホッコリした。動画としては悪いエピソードの方が観たくなるけど、たまにはこういうのもいいね。
@user-kf9ms1ic6j
@user-kf9ms1ic6j Жыл бұрын
私もよくコラボカフェ行くけど、ドリンクファイト正直きついし、同じ注文を複数頼む場合は、一品目は必ず提供してそれ以降は代金を払えば飲み物は提供はお客の任意とかにできたらフードロスも防げるし、カフェ側も片付け大変じゃなくていいなと思ってしまった。 でもそうすると無理してだべなくていいから特典狙いでいっぱい買う人が増えて特典の在庫無くなるのかなぁ…色々と難しい。
@user-vy1bc5ci5c
@user-vy1bc5ci5c Жыл бұрын
遊戯王カフェでミルク頼んだ時、ドスの効いた声で対応して下さって最高だった! ブルーアイズマウンテンはコースター3枚にジャックのピアスモチーフのキーホルダーつきだったからお得だった!限定だからじゃんけんで購入権を勝ち取ったよ
@user-wq9mf5ot9o
@user-wq9mf5ot9o Жыл бұрын
そこはデュエルで決めて欲しかったw
@user-jm1wt6fw3t
@user-jm1wt6fw3t Жыл бұрын
おいデュエルしろよ
@tumiko235
@tumiko235 Жыл бұрын
時間かかってしゃーないw でも決闘者だから仕方ないね!
@user-pj7ny4bi1k
@user-pj7ny4bi1k Жыл бұрын
闇のゲーム(じゃんけん)
@kussakusa
@kussakusa 3 ай бұрын
お互いがエラッタ前カタパルトタートル魔導サイエンティストのデッキを使って勝負しようか
@user-ff5zt7rb5o
@user-ff5zt7rb5o Жыл бұрын
最近は、ランダムのやつを重さとか色んな方法で選ぶ行為を禁止しているお店が何処にでもあるのが当たり前。 お客様にしない様に求める立場である店員さんがやるのは本当に怒りを感じる。
@user-bo6ub4xv7d
@user-bo6ub4xv7d Жыл бұрын
ブルーアイズマウンテンは実際にジャックの声優の星野貴紀さんも飲みに来たらしい笑
@sasasakitamin3921
@sasasakitamin3921 Жыл бұрын
数量限定だからジャンケンになって星野さんは敗れたんだけど、お客さんが誰が譲ってくれてしかも奢りだったそう。 星野さんは嬉しくてSNSで報告してた。 コラボカフェは何回かやっていて、ブルーアイズマウンテンも色々変化球のあった人気商品だったぞ。
@user-ot1ky8nx4k
@user-ot1ky8nx4k 4 ай бұрын
ジャンケンで負けるとこまでジャックらしいなw
@PaintShan
@PaintShan Жыл бұрын
推しのためにドリンクを飲みきって食べ物を食べきった姉を改めて尊敬しました
@user-gc7ii2zn8i
@user-gc7ii2zn8i Жыл бұрын
今まさに原神コラボカフェでも頼むだけ頼んで残して帰る人が話題になってたな
@NI.GOJIGEN
@NI.GOJIGEN Жыл бұрын
それ自分も思ってました。。
@user-pj7ny4bi1k
@user-pj7ny4bi1k Жыл бұрын
闇が深いなぁ…
@user-lr5ow2nc8i
@user-lr5ow2nc8i Жыл бұрын
こういう頼むだけ頼んで手付かずで残すの見ると、4~5年くらい前の君の名はカフェで友人と重めのメイン2品とスイーツとドリンク1品それぞれ頼んで地獄を見たの思い出す… 頼んだ以上は完食するのが当たり前精神なので死ぬ気で完食したw お会計でスタッフさんから「失礼ながら写真だけ撮って残されるだろうと思ってました。完食頂きありがとうございます!」と言われ近くにいたスタッフさん達から拍手された時は何だか報われた気がしたw
@user-ui1xo8xc3o
@user-ui1xo8xc3o Жыл бұрын
苦しかっただろうけど、完食すごい🍴✨食べ物を粗末にしない人は尊敬します!
@user-lr5ow2nc8i
@user-lr5ow2nc8i Жыл бұрын
@@user-ui1xo8xc3o ありがとうございます! 当時飲食店でバイトしてたのもあり残すという選択肢はなかったです。 2品目のパンシチューが食べても食べても減った気がしなくて一番キツかったですw 苦しかったですがとても美味しかったですよ!
@roxfoxlox
@roxfoxlox Жыл бұрын
俺もred lobsterで、ビックウェーブって言う馬鹿甘くて重いケーキ2つ頼んじゃって、店員さんに『食べれる人はほとんど居ない』って言われたわwデブなんで完食できたんですけどねwww
@-kira-7908
@-kira-7908 Жыл бұрын
私もスイパラで3人でメイン7品とドリンク12杯のファイトやりました…w完食ついでにバイキングもちょっとつついて帰りましたwwwww
@user-nz4gy3wr9r
@user-nz4gy3wr9r 2 ай бұрын
(´;ω;`)なんてやさしい (´;ω;`)これは全米が泣くレベル
@user-pk3my7jm6p
@user-pk3my7jm6p Жыл бұрын
ブルーアイズマウンテンはサンドイッチがついてる分3000円は安く感じる、
@kituneudon
@kituneudon Жыл бұрын
前から思ってたけど動画のネタにグッズ作っちゃうところ好きすぎる
@ms-ss4mo
@ms-ss4mo Жыл бұрын
なんか一回で良いから銀魂あたりでコラボカフェして 「コラボのために〇〇万円かかりました!なので値段高いけど食べに来てね!」 くらいしてくれたらこっちサイドもお金かかってるからある程度ぼったくり値段なのも仕方ないか、って思えるし銀魂ならさすがやる事が想像を超えてくれる!で笑えるし一石二鳥な気がする…
@user-fv3uc4tn6v
@user-fv3uc4tn6v Жыл бұрын
イチゴ牛乳が飲みたい
@user-ub2tz8ir3r
@user-ub2tz8ir3r Жыл бұрын
銀魂そう思うと強いなぁw
@cheeees_0707
@cheeees_0707 Жыл бұрын
銀魂だったらなんでもやりそうだなぁ…
@user-cv9fj4cg5g
@user-cv9fj4cg5g Жыл бұрын
利益率とか書いてあったりしたらファンは逆に高いグッズとかにぶち込みそう
@user-yu4td9bj4l
@user-yu4td9bj4l Жыл бұрын
でも空知先生が許さないよ自分には金入らないのわかってるし
@Ramuda_suki
@Ramuda_suki Жыл бұрын
タニタのコラボはヒプ界隈では有名な話。シークレットは鏡のように綺麗だし、これは絶対に手に入れたいよね。 重さで違うなら、店員が缶バッジ何個買うのかお客さんに聞いて、その数だけ店員が取ってくる形式だったのかも気になるね。てか、最近のコラボグッズは店員が取ってくる制度で被りが多すぎる。それも推しを見事に引けない。オーラとか、推しを感じ取ることが出来なくて、店員の事を恨むことが多くなってる。 あれやめて欲しい。
@user-pr9os1yp9s
@user-pr9os1yp9s Жыл бұрын
いや、カービィカフェのクオリティといい対応といい最高だよなぁ!!! 人気高すぎて予約出来んけど…
@agehacat1027_
@agehacat1027_ Жыл бұрын
こう考えるとufotableの【スタッフにどうぞ】ってオタクにも店にも良いシステムだよね。 食べ残しとかのトラブルもあんまないし… 良いコラボカフェも見てみたい
@user-pz7tb8oc9i
@user-pz7tb8oc9i Жыл бұрын
それ飲食を提供してないのに提供したと会計するから脱税になるんよ
@Yuzuiro_GBP
@Yuzuiro_GBP Жыл бұрын
追加注文する時はその料理を完食してから という制限を設けた方が
@user-wb2go5ln4b
@user-wb2go5ln4b Жыл бұрын
シリーズ化してて嬉しいです!
@TanpopoHANAKO
@TanpopoHANAKO Жыл бұрын
でも遊戯王もホロも頭いいなって思ったのは、一般の方々にはそんなに売れなさそうな食べ物は数量限定にされてるんだなって
@user-xi6jl5px8s
@user-xi6jl5px8s Жыл бұрын
欲しいグッズ貰えるまで何十杯も同じドリンク頼まないといけないシステムが全ての原因だろこれ
@user-gd2er4si8y
@user-gd2er4si8y Жыл бұрын
ヒロアカ展のコラボカフェはまじで神だった
@user-qv6qc9hs8e
@user-qv6qc9hs8e Жыл бұрын
食べ残しの処理に手間や費用がかかるから店の売上に貢献どころか業務妨害になってるんだよな
@ayumis0513
@ayumis0513 Жыл бұрын
うたプリは…地獄でした…(初日夜行きました) 前の時間の食事会計の方がまだいて、会計が終わった後に食事とは別の特典コースターがあったのですがレジではなく入り口付近手渡しでまた列が長く…。前の方が全員出ていったのは30分後くらいでした。 私自身は入店時刻から約20分後の入店(この時点で前の時間の方は特典列のみ)、当時は普段は店員さんが端末で頼まれた料理内容をキッチンに転送でしたが、なんとメモ書きでした。 あまりに店内がごった返していて、料理間違いも多発(選べるコースターはちゃんと選んだ物でした)。 池袋2号店が1番狭いので、フロアが2つ使える1号店でしてほしいのにまだ2号店でしていて、うたプリ関連カフェは行くのを辞めてしまいました。 他コラボでは起こり得ない凄く稀な現象となりますので、常にアニメイトカフェ系列がこうではないという事は捕捉しておきます。 ルルーシュコラボはとても最高でした。 (長文失礼しました)
@masahoharuka
@masahoharuka Жыл бұрын
ホロライブのとか調べたらわかるのは行って店員の対応が悪いとかと違って嫌なら行かなきゃいいってだけだから別にいいと思うけどね
@user-mj5hz9dy4m
@user-mj5hz9dy4m Жыл бұрын
今度はファンからめっちゃ評判のいいコラボカフェとかも知りたいな
@user-cj1pv8hy1i
@user-cj1pv8hy1i Жыл бұрын
カービィカフェがおすすめです
@user-ef9dq6rh1e
@user-ef9dq6rh1e Жыл бұрын
@@user-cj1pv8hy1i もうそれは有名すぎるから知る人ぞ知る神コラボカフェ知りたい
@user-pz8br1by5p
@user-pz8br1by5p Жыл бұрын
バナナフィッシュという作品のコラボカフェのご飯がめっちゃ美味しかったです…!
@user-ui3iw4si8o
@user-ui3iw4si8o Жыл бұрын
個人的にサンリオカフェも良い
@dedmmmm
@dedmmmm Жыл бұрын
エオルゼアカフェ(FF14のコラボカフェ)は評判良くてどんどん店舗が増えてます。 量が多いけどどれも美味しい。 食べた金額に応じてスタンプが溜まったり、ゲーム内イベントと連動して季節限定のメニューがあったりして楽しい。 店内の内装も凝ってるし、店内に設置されてるPCからゲームにログインすることもできました。 オタクしてたとき何度も通いました
@user-cl9zd1uf7c
@user-cl9zd1uf7c 11 күн бұрын
ブルーアイズマウンテンはホスピタリティの塊だから酷いにいれないでと思ったらちゃんと解説してて安心した。
@rea8996
@rea8996 Жыл бұрын
最後の写真手が込んでるw 動画いつも楽しみにしてます!
@risk6052
@risk6052 Жыл бұрын
ぺこらのやつは桶を買ったついでに人参付いてきたと思えば・・・
@user-qd1wp4ry4b
@user-qd1wp4ry4b Жыл бұрын
店のシステムがしっかりしてないのと、その作品へのリスペクトがなってないってのが。金儲けとマナーの悪さも発生しとる
@tikuwawukit
@tikuwawukit Жыл бұрын
アニメ+サンリオのコラボカフェ、サンリオパワーで毎回クオリティ高くて助かる。サンリオ要素入るから多少メルヘンにはなるけど。
@dance-vr5pt
@dance-vr5pt Жыл бұрын
食べ物についてくる特典って言う仕様はいいと思うんだけど、ランダムなのが悪いよね。 ある程度金を持ってるファンは推しキャラの特典が出るまで注文したいだろうし、それで食べ物残すんじゃねぇ!って言われるのはかわいそう。
@Allen-xp9yd
@Allen-xp9yd Жыл бұрын
最後のコースター可愛いww コンプしやすいのも嬉しいですね🤣
@sirayukisayori
@sirayukisayori Жыл бұрын
最初の話店員さんがメニューをお持ち帰りさせてくれたらちょっとはマシだったかもしれないのに。 コーヒー高い豆は高いから仕方ない時もあるけど、事情知らんと怯えるな。 ヒプマイの極楽湯コラボと、コラボカフェは行きました。 最高でした。 タニタのは行ってないから分からない💦 でもレア狙いで行った人は可哀想だったと思う
@user-ml1sf1xn2w
@user-ml1sf1xn2w Жыл бұрын
ヒプマイのは画像だけでなく、動画も出てて明らかにやってたんよね。 タニタは最初、そんな事実はないって言ってたのにその動画が出回ってからありましたって言い出した。この動画が出回らなかったら誤魔化して終わってたんだろうなと思う
@Parasweet
@Parasweet Жыл бұрын
コラボカフェって、カフェではなくファミレスでやってたもの(作品忘れた)に行ったことあるくらいですね。 その作品が大好きな知人に「奢るから」と連れてかれまして。 何かメニュー頼む毎にもらえるコースター目当てでしたが、その作品に余り興味なかった私はたらふく飲み食いさせてもらえたから気分良かったです(笑)
@user-tx9tw2bc7o
@user-tx9tw2bc7o Жыл бұрын
うわー!羨ましい!ファミレスのコラボメニューとかって自分には食べれなくて頼むの辞めたりすることもあるから奢ってくれた人の気持ちも分かりますし、誰かが頼むだけ頼んで残したまま帰るの見て私が代わりに食べれたらなぁなんて思うこともありますのでどちらの気持ちも分かります( ˇωˇ )
@user-of2hc4gx4q
@user-of2hc4gx4q Жыл бұрын
ブルーアイズマウンテンは3,000円じゃないとむしろおかしいやろ なんならちゃんとブルーマウンテン使ってるあたりもう完璧よ
@user-je7cr4kl6g
@user-je7cr4kl6g Жыл бұрын
しかも他のコラボメニューは600円とかで特典一枚だからと ブルーアイズマウンテンコーヒーは特典3枚つけます とかやってたからな マジに神だった
@vicol8128
@vicol8128 Жыл бұрын
このシリーズ好き
@user-bc5vu3rv3v
@user-bc5vu3rv3v Жыл бұрын
いつも見てます!これからも応援してます!頑張ってください!!
@user-oi5ei8uv9n
@user-oi5ei8uv9n Жыл бұрын
推しを選べないのはまあ分かるとしてさ、店員それはダメでしょ...
@kyomufumo
@kyomufumo Жыл бұрын
原神のグッズ目的のために頼んでは品を食べずに出ていった奴らの問題起きたな
@user-fi2ic3ot4q
@user-fi2ic3ot4q Жыл бұрын
待ってました!!
@syuf4370
@syuf4370 Жыл бұрын
なんか、イケメンを売りにしてる女性向けアニメのコラボカフェって大体酷いカフェ○選に入ってるよね
@user-co9rd2td2j
@user-co9rd2td2j Жыл бұрын
店員に罵倒されたり3000円のコーヒー出される店がめっちゃ誉められてるって控えめに言って謎よな
@user-ck5qm6up4c
@user-ck5qm6up4c Жыл бұрын
ブルーマウンテンならそれくらいの値段でも全然おかしくないよ
@user-hd9xx4bp3x
@user-hd9xx4bp3x Жыл бұрын
極楽湯のコラボの桶、初日に参加し購入しました。 人参は1本だけカットしてもらって、晩御飯はそのニンジン使ってカレーを作りました。
@So-404
@So-404 Жыл бұрын
こういう動画でカービィカフェって絶対コメ欄で絶賛される訳だけどこの前初めて行ってわかった あれは冗談抜きに最高…………ワドルディのオムライス頼んだら「ワドルディの可愛い寝顔に見とれすぎず温かいうちにお召し上がりください」的なこと言われてキャア〜〜〜!!!!!!ってなっちゃった 写真撮影スポットでも掛け声が「はい、プププ!」なのも最高に気分上がるし しかも値段も2000円してないのに結構な量あってまじで良かった
@teon524
@teon524 Жыл бұрын
メニューだけで無限に笑えたエヴァのが一番好き(行ってない)
@momonga_ch
@momonga_ch Жыл бұрын
ぺこらのやつ 桶ついてくるから 全然いいや〜って買っちゃった(笑)
@tara_ranmaru
@tara_ranmaru Жыл бұрын
バカなの?
@msio2800
@msio2800 Жыл бұрын
グッズ+飲み物チケットにすれば、飲み物が無駄にならなくなりそう。
@CDBAKA
@CDBAKA Жыл бұрын
とりあえず、何かの熱狂的なファンになるとそれなりのリスクが伴うのだなあと思いました。
@user-dz5if8jz3l
@user-dz5if8jz3l Жыл бұрын
ついこの前までやっていたメイドインアビスのカフェでは、作中に登場する【水もどき】という恐ろしい生物がそのままメニューになっていました!
@user-pj7ny4bi1k
@user-pj7ny4bi1k Жыл бұрын
飲んだらその後下痢になりそう…(小並感)
@user-cd9nl5iy7n
@user-cd9nl5iy7n Жыл бұрын
ヒプマイコラボといえば8万円のシャンパンタワー…
@user-ck9bv4wi2f
@user-ck9bv4wi2f Жыл бұрын
ブルーアイズマウンテンは本物のブルーマウンテンを使っているからむしろ3000円じゃ赤字になるから数量限定だったらしい
@makutei
@makutei Жыл бұрын
全然気持ちがわからんが聞いてる分には笑えて楽しい
@tqrosan
@tqrosan Жыл бұрын
アニカフェはスタンプさえ貯めればコースターコンプできるから有り難いよほんと…… 同じコラボカフェ2〜3回行ければそんなにドリンクファイトしなくても貯められるしね
@hisui_kyo
@hisui_kyo Жыл бұрын
人参桶は「兎田ぺこらはニンジン好きじゃない」ってところまで込みでネタとして欲しくなる
@user-ck6kp6xt6e
@user-ck6kp6xt6e Жыл бұрын
その後の人参食べる配信でグロッキーになってたのはおもろかった
@user-vo8gv9tv1p
@user-vo8gv9tv1p Жыл бұрын
7:52 おや、なんか右側にトラウマを植え付けたダークマターが...
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz Жыл бұрын
世の中には一杯一万円のコーヒーとかも実際あるのよなぁ… (コラボとかではなく、色々こだわった結果の価格) それは置いといて 世の中何に価値を感じるかは人それぞれで コラボカフェが値段高いって言っても そこに行った事に価値を感じる人には それも含めて良い思い出なのよね まぁ、普段ならそう思うような人でもブチ切れるような 最低コラボカフェも有るのは事実だけど…
@user-ol6ie5ti2u
@user-ol6ie5ti2u Жыл бұрын
そのコーヒーって、猫のアレ……?
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz Жыл бұрын
@@user-ol6ie5ti2u それじゃなくて普通に厳選した高級豆で それくらいの価格のモノ出す店が有る感じですね
@user-gm5ty2ze8h
@user-gm5ty2ze8h Жыл бұрын
最後の二人のコースター可愛いです😊 ゆっくりできそう❤
@user-kq6fh5ih4o
@user-kq6fh5ih4o Жыл бұрын
なんかコメント欄にも「地方住みで通えないから残してる」とかあるし、たぶん問題の人たちも推しグッズ欲しさでアホみたいに頼んでるんだろうなと思うんだけど、どんな理由があったとしても正当化はされないからな コラボカフェのフードメニューだろうがドリンクメニューだろうが、普段の食事と変わらず「頂きます」の精神は持って欲しい
@mee5673
@mee5673 Жыл бұрын
例えば「ドリンク5杯目以降の注文は、先に頼んだ分をのみ終えてからでないと受け付けません」とかのルールを設ければ食品ロスも店員側の負担も減らせるし、他のお客さんにまわせる分も増えるのでは? そういった対策をしないで売上の為だけにホイホイ注文受ける店にも非はある。大量に残す客にモラルと常識が無いのは大前提だけど。
@ouka-yukine
@ouka-yukine Жыл бұрын
霊夢ちゃんのお腹がちゃぽちゃぽって言い方が可愛くてツボりました😆
@user-oo9jv7fe1w
@user-oo9jv7fe1w Жыл бұрын
ランダム特典をやめないカフェ側の営業手法も大いに問題ですよね💦期間限定で予約制なら何回も通えないのに💦
@user-lf8ov3vy5l
@user-lf8ov3vy5l Жыл бұрын
ランダムやめたら人気キャラの特典はすぐになくなるんじゃない?早くに来れる人はいいかもだけど あとから来た客に非常識な人とかいた場合を考えるとかもしないとだし なんてコラボカフェに行ったこともないド田舎の引きこもりが言ってみる
@user-je7cr4kl6g
@user-je7cr4kl6g Жыл бұрын
@@user-lf8ov3vy5l その分多く刷れば良いだけだし 人気のないキャラが〜なんてのは人気取れるように支えていくしかないし って話で 根本から間違ってるのよ
@Ramuda_suki
@Ramuda_suki Жыл бұрын
ヒプはコラボドリンクで過去最高額の8万円、シャンパンタワー出してるよね。 カラ鉄とのコラボだったかな。 3000円でも充分価値のある物だから良いけど、こっちのシャンパンタワーはぼったくりだと思うわ……
@user-nd1hs8ps4w
@user-nd1hs8ps4w Жыл бұрын
にんじん横で頼んでる人いて笑いそうになったわ。
@aratanz
@aratanz Жыл бұрын
ファンを喜ばせれば勝ちという観点では、やはり作中再現メニューが一番と思いましたね。3000円コーヒーはその中でも画期的アイディアですが、遊戯王カフェはフードメニューにも病院食とかありましたからね。
@rudderfish
@rudderfish Жыл бұрын
元々原価が高いのは仕方がない、物がどうしても欲しい人には特別価格で売った方がいい
@oops8000
@oops8000 Жыл бұрын
元から残す気で大量に注文する客もアレだけど、飲食物なのに制限も設けずランダムにしちゃう店側にも大いに問題あると思う。
@m.a6376
@m.a6376 Жыл бұрын
ドリンクファイトはユニバのコラボレストランでもやってる人いたな…… 相席だったのにドリンク全種類頼んでテーブルに広げてた レストランだから食事もあるわけで、飲めるわけなく残してた まぁ、なんというか……邪魔だった
@user-cs6jq6os7t
@user-cs6jq6os7t Жыл бұрын
ぺこらのは桶自体に数千円以上の価値あるしな。(しかも風呂敷もつく) 人参は持ち帰れるか返却出来るし食ったら無くなるもんより全然いいだろって思う。 むしろ無理して全メニュー食う必要ないから助かる。
@user-ds4ht1eh7q
@user-ds4ht1eh7q 5 ай бұрын
艦これ劇場版のコラボカフェが私にとって初のコラボカフェだったけど、吹雪達も食べてたあんみつとラムネをいただいてたまらない気持ちになったなあ…。雰囲気も良かった。
@user-rx4kz2vc9l
@user-rx4kz2vc9l Жыл бұрын
スイパラで原神コラボでは転売ヤーが食べないで帰って問題になったのに、まさか逆に食べたいのに食べられない問題があったとは…
@user-rm2di1tt4p
@user-rm2di1tt4p Жыл бұрын
ヒプマイ、過去にそんな悲しいことが起きてたのね…ちょっと前のスイパラコラボに初参加した民だから知らなかった😢 転売撲滅👊
@user-rn7ww8wc2j
@user-rn7ww8wc2j Жыл бұрын
ヒプマイのタニタカフェは一緒に開かれてたウォーキングバトルも中止になるっていう二次被害も出たからアレだけは許せん
@user-gp3ht2sh7e
@user-gp3ht2sh7e Жыл бұрын
カービィカフェの話よく出るけど、ポケモンカフェも料理のクオリティは負けてないですよ〜! 後、関西にもカプコンカフェがオープンするのでそちらも楽しみです☺️
@sakichappy6957
@sakichappy6957 Жыл бұрын
ヤバいコラボカフェの話題が出てくる度に、 必ず神コラボカフェであるカービィカフェを思い浮かべます タイムリーだと原神コラボの食べずに帰る問題も思い出します 原神好きなので本当に悲しかったです 次回開催する時は何かしらの対策があればいいですね
@kooga3162
@kooga3162 Жыл бұрын
遊戯王カフェの再現度の高さ良いな。行ってみたかった
@user-ygntsr
@user-ygntsr Жыл бұрын
コラボカフェ行くたびに思うが、店員仕事出来なさすぎてやばくないか???
@user-wi5fv9tk9h
@user-wi5fv9tk9h Жыл бұрын
「好きな物」は自分の心を満たす為に「利用するもの」であって、それの為に右往左往して「振り回されるもの」ではないという事を心がけよう
@Ce8wz9
@Ce8wz9 Жыл бұрын
たしかに!
@user-ui1xo8xc3o
@user-ui1xo8xc3o Жыл бұрын
最初は大好きで続けてたのが、いつの間にか義務になっちゃってたり… 距離感大事ですよね
@user-ke5ge8bq7z
@user-ke5ge8bq7z Жыл бұрын
色々なコラボカフェがある事知れてちょっと楽しい
@Oct_girl
@Oct_girl Жыл бұрын
極楽湯たまたま言ってこの人参のやつ見て思わず笑っちまったなw
@user-rj3fz8vg2r
@user-rj3fz8vg2r Жыл бұрын
元キングのジャック・アトラスで笑った この遊戯王のコラボカフェ行ったけど本当楽しかった またやらないかなあ
@rinnne321
@rinnne321 Жыл бұрын
ランダム販売するからには、運営は食べ残しも本音は「客チョロいw」としか思って無い。
@user-oi3ep4lp4j
@user-oi3ep4lp4j Жыл бұрын
タニタの計りは正確ってことが証明されたな
@Astonaige-Medoz
@Astonaige-Medoz Жыл бұрын
整理券って偉大だよな
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
【ゆっくり解説】ぼったくりなんてレベルじゃない…コラボカフェ・商品の闇
25:37
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 74 М.
【ゆっくり解説】ひどいコラボカフェ4選をゆっくり解説
20:20
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 340 М.
【ゆっくり解説】原作と同じメニューが出てくるコラボカフェ8選
10:03
ゆっくり漫画を読むチャンネル
Рет қаралды 56 М.