【ゆっくり解説】なぜ湖という字が付かない?「霞ヶ浦」の生態系を解説/日本で2番目に広い湖の水質と、直面している問題とは

  Рет қаралды 102,810

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

霞ヶ浦は国内第2位の湖面積を持つ湖。
その流域面積は茨城県全体の1/3以上を占めており、遊覧船などのクルージングが楽しめます。
夏には観光帆引き船が運航され、冬には多くの渡り鳥が飛来します。
また、深度は平均4mと浅く、ワカサギ、コイ、ハゼの他、最近では外来魚のブルーギル、ブラックバスも生息しており、釣り場としても有名で太公望が全国から訪れます。
この他150種の野鳥や水生植物の宝庫で豊かな自然に恵まれています。
初日の出を迎えるスポットとしても人気です。
今回はそんな霞ヶ浦の生態系や抱えている問題など、琵琶湖に比べてあまり知られていない霞ヶ浦について詳しくみていきたいと思います。
【ゆっくり解説】なぜ湖という字が付かない?「霞ヶ浦」の生態系を解説/日本で2番目に広い湖の水質と、直面している問題とは
おすすめの動画はこちらです。
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Пікірлер: 125
@user-qb5mu1du2v
@user-qb5mu1du2v Жыл бұрын
茨城出身者です!霞ヶ浦とのサムネを見て飛んできました!ありがとうございます!
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 拙い部分もあったかと思いますが、ご視聴いただきありがとうございます!
@user-lw4zh8iy1q
@user-lw4zh8iy1q Жыл бұрын
地元民です。 周りには古墳や貝塚があり、色々伝説もあります。 祖父が漁師だったので、淡水サヨリ、川エビ、ワカサギ、白魚など食べて育ちました。 私が生まれる前には、堤防もなく水門が閉まってなかったのもあり、水質もとても綺麗で遠浅の砂浜が広がり、湖岸から1キロは歩いて行けたそうです。 キラキラ光る砂と綺麗な水 海藻が生えていて、魚の卵が産み付けられていたそうです。 朝方や夕方などとても美しかったそうです。 霞ヶ浦で泳いで遊んでいたと言っていました。 湖水浴場がたくさんあり、人でたくさん賑わっていて、魚もよく売れたそうです。 今も一部ではありますが砂浜が残ってるところがあります。
@0x19840228
@0x19840228 2 күн бұрын
戦前から戦後間もない頃までは、本当にきれいで泳げたそうですね。私も子供の頃(90年代中頃)、よく潮来周辺のマリーナから北浦あたりまでクルーザーで行ってました。その頃にはすでに汚れていてたのですが、昔はきれいだったという話をよく聞いていました。水質悪化、本当に残念ですよね・・・・😢
@user-wl7lj4ug8t
@user-wl7lj4ug8t Жыл бұрын
茨城を取り上げてくださってありがとうございます。 茨城県民より
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono Жыл бұрын
コメントありがとうございます! こちらこそ取り上げさせていただきありがとうございます!至らぬ点もあるかと思いますが…
@user-wl7lj4ug8t
@user-wl7lj4ug8t Жыл бұрын
@@yukkuri-ikimono いやとんでもない 我が家の周りはなぜに蚊の王様(ユスリカ)みたいなのが多いのか謎が解けましたよ!(笑)
@Michel-vv6hp
@Michel-vv6hp Жыл бұрын
その昔、アノニマスとかいうハッカー軍団が「霞ヶ関」を狙おうとして「霞ヶ浦河川事務所」を誤爆したことがあったね
@priushiroshi3249
@priushiroshi3249 Жыл бұрын
あったねあんときはわらったよ
@user-iz7hl6pk5t
@user-iz7hl6pk5t 11 ай бұрын
日本語難しいですごめんなさい ( ・`ω・´)少し萌えたw
@user-ui5ul2rr5x
@user-ui5ul2rr5x Жыл бұрын
茨城県民です。 地元なんで、たまに霞ヶ浦に魚釣り🎣に行きますよ。 霞ヶ浦の生態系破壊や水質悪化は、外来種や人口増加よりも、河口堰(逆水門)が1番の原因ですよ! 漁獲量の減少も、そもそもが高齢化で漁師が減って、漁業をする人自体が減っているのが大きいですよ。それに今の日本人は昔ほど淡水魚をあまり食べませんからね😅
@eggmuffin
@eggmuffin Жыл бұрын
つくば万博前の昭和の昔、霞ケ浦で釣りしていてお腹空いて鰻屋さん入ったらおじいさんはバイクで 生け簀の鰻を取りに行き、それを焼いてくれた。父と子だったから面倒みてくれたんだろう。 待っているあいだおばあさんはバターボール飴くれた。土浦駅ホームでうなぎ弁当を売っていた頃。
@user-cj1lf3jr1y
@user-cj1lf3jr1y Жыл бұрын
アメリカナマズは蒲焼きにするとウナギとよく似てるらしいので食べてみたい
@user-ii6us8dx8g
@user-ii6us8dx8g 9 ай бұрын
とても良い学習動画だと思います。子供に見せます。
@alondite-factory176
@alondite-factory176 Жыл бұрын
霞ヶ浦水系の生態の頂点は恐らくアメリカナマズだね。 アメナマとバスは生息域が被るせいかアメナマのいるところでバスは釣れない。 アメナマが増えた時期と同時にブルーギルが減って今やほぼ絶滅したと言っていいくらい見かけなくなった。
@user-rf5dw9wj2q
@user-rf5dw9wj2q Жыл бұрын
ええ……ナマズってそんなに強いのか……友達も1メートル級のナマズ釣り上げたけども……
@user-og9rj9kf1c
@user-og9rj9kf1c Жыл бұрын
うぽつです。今回は霞ケ浦の生物や問題についてでしたが、解り易くて良かったです。にしても何気に外来魚としてピラニアまで居ようとは(汗 あと霊夢と魔理沙がワカサギについて語っているのを見ると、某淡水人魚を思い出してしまいますね(ぉ
@takeshigoo
@takeshigoo Жыл бұрын
知らなかった。遠いところに住んでいると霞ヶ浦を見たこともないので、全く想像できなかった。
@dauny08
@dauny08 11 ай бұрын
以前にU字工事の旅発見の霞ヶ浦の回を見ましたが(KZfaqにもある)完全に淡水化したのはコンビナートに使う工業用水の為に淡水化したとの事でしたね。
@user-st6mh3rc9w
@user-st6mh3rc9w Жыл бұрын
なかなか興味深いですね?霞ヶ浦の昆虫相も取り上げて欲しかったな〜。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Жыл бұрын
かつての第二位はやはり湖がつかない八郎潟でしたな。干拓されてしまいました。
@t-2892
@t-2892 Жыл бұрын
地理で八郎潟は干拓される前は日本で二番目に大きな湖と位置付けられていたと習いました。
@haouseiso1683
@haouseiso1683 Жыл бұрын
そうですよ。埋め立ててお米を増産しようとしました。 2022.12.20 06:25
@murisaposi
@murisaposi Жыл бұрын
ペヘレイはもう幻で釣りたくても釣れない。 最近多いのはアメリカナマズとダントウボウですね。
@user-ui5ul2rr5x
@user-ui5ul2rr5x Жыл бұрын
ペヘレイはもう10年以上釣ってないですよ!
@user-nw4rq9zs2t
@user-nw4rq9zs2t Жыл бұрын
淡水サヨリも居ると、周辺に住んでる人に聞きました。
@ykkdaa2998
@ykkdaa2998 Жыл бұрын
霞ヶ浦にはまだ淡水サヨリが生き残っているのですね。 淡水サヨリ、昔初めてその姿を完全な淡水域でみかけてその存在を知ったとき、感動というか、海の魚がなぜ?という不思議な気持ちになったのを憶えています。かつてみられた河川もいまはもうその姿はみられなくなりました。
@user-wq1gw6hb9q
@user-wq1gw6hb9q Ай бұрын
県民だけど、久しぶりに霞ヶ浦見て改めてきたねーなーって思ってたらちょうど流れてきた
@user-wp2hj6xq3h
@user-wp2hj6xq3h Жыл бұрын
ブラックバスよりアメリカナマズの方が良く釣れるみたいですね。数は少ないですが、過去に琵琶湖でアメリカナマズが釣れた事が有るみたいです。
@user-wx6my6rx2n
@user-wx6my6rx2n Жыл бұрын
今、霞ヶ浦水系は何処に行ってもアメリカナマズが釣れます。 2000年初頭位までは15cm位だった物が、今では30cm以上に成長し、60cmを超える個体も現れ始め、しかも雑食性でなんでも食べるので、在来の魚を見かける事が少なくなり、ブルーギルなどはほとんど釣れなくなりました。 これは今度は人間が奴らを補食しなくてはならないですね (結構、美味しいらしいです)
@user-wx6my6rx2n
@user-wx6my6rx2n Жыл бұрын
ボラやワタカ、ハスも釣れなくなりました。 兎に角、釣れてくるのはアメリカナマズばかりです。
@user-sz7yo7ii1h
@user-sz7yo7ii1h Жыл бұрын
三重県四日市にも霞ヶ浦(駅)がありますね。
@user-eg3ve5jl6q
@user-eg3ve5jl6q 11 ай бұрын
霞ヶ浦緑地とかね
@cc-dx4et
@cc-dx4et Жыл бұрын
在来種の減少が外来種のせいだけのように言われるが、農業で使用されている農薬の影響も大きい 台風などで土壌に蓄積された農薬が湖に流れ出すと、魚の死骸が水面に大量に浮く 特に海外で禁止されている農薬をいつまで日本で使用するつもりなんだろう
@user-dl4do3io7i
@user-dl4do3io7i Жыл бұрын
ここのナマズやばいよね。クーラーボックスいっぱいに釣れたよ
@siso3xv
@siso3xv Жыл бұрын
道の駅の情報施設とかで流れてそうなくらい真面目な動画だ😂
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
自治体や役所も、クッソださい動画作ってないで こういう人に依頼すればええのになw
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын
近くには激安水族館(350円くらい?)があってお勧め。 道の駅には鯉やナマズのハンバーガーがある。まあいまいちだが。 それより食堂には普通にナマズの天ぷらがある。うまい。
@user-fr4hd4ve9d
@user-fr4hd4ve9d Жыл бұрын
関東平野の場合は縄文時代から古墳時代くらいにかけて茨城県や千葉県や神奈川県や東京都の大部分が海でしたね 房総半島の1部の山だとかは陸地みたいになってたけど
@kofunsakitama6876
@kofunsakitama6876 Жыл бұрын
霞ヶ浦は古東京湾だった名残りの湖で 水深は深くないのは そのためです。
@taka16195
@taka16195 Жыл бұрын
霞ヶ浦の鯉こくとかあらいは旨いとは言うがどうにも自分は苦手。 しかしながら、ホシスズキが釣れたのは驚いた。いくら海と近いとは言え十キロ単位で離れてる所の淡水域とばっかり思っていたから。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j Жыл бұрын
スズキとホシスズキは物理的に登れない所までは登っていきますよー
@sa8539
@sa8539 Жыл бұрын
富士山と筑波山って単独の山として不思議ですよね?
@user-eg3ve5jl6q
@user-eg3ve5jl6q 11 ай бұрын
富士山は間違いなく独立峰で間違いないけど筑波山はああ見えて「八溝山地」の一部なんだぜ
@user-yf4ig3nl3b
@user-yf4ig3nl3b Жыл бұрын
淡水魚って気軽に調理して食べても、なかなかおいしくならなさそー?くさみを上手くとれればべつなんでしょーけど
@cooperjhon5440
@cooperjhon5440 Жыл бұрын
霞ヶ浦と言い北岳と言い、日本第二位って知名度が低いですよね。 戦前戦中は、海軍の基地もあり予科練は有名だったけど、今は知る人は少ないかもですね。また、帆船の漁とかあったんですが、今は観光シーズンとかに偶に行われるくらいですね。 また、霞ヶ浦は100センチを超える鯉などが取れて、釣り番組で大物釣りのときなど霞ヶ浦でやってましたね。また、もう五十年以上前の小学生の頃、霞ヶ浦の深さは深いところで6〜8mって聞いたことがあります。
@genta4444
@genta4444 Жыл бұрын
釣りする人には楽しそう。
@user-rf5dw9wj2q
@user-rf5dw9wj2q Жыл бұрын
地元オブ地元民のワイ歓喜。 家から1キロで霞ヶ浦の湖岸沿いに出れる。 サイクリングや、かすみがうらマラソンの開催も有名。みんなおいで〜!( ゚д゚ )
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n Жыл бұрын
ヘラブナとは、あの鮒のことだったのか!
@kna6442
@kna6442 Жыл бұрын
大規模河川改修するまでこの辺は霞ケ浦&北浦どころではなく 手賀沼&印旛沼あたりまで含む内海(香取海)ですからね。 香取神宮と鹿島神宮も外洋と内海の出入り口での安全祈願の要素もある。
@tadano-fandayo
@tadano-fandayo Жыл бұрын
アメリカナマズのフライ食べてみたい
@user-ui5ul2rr5x
@user-ui5ul2rr5x Жыл бұрын
美味しいですよ😋
@alondite-factory176
@alondite-factory176 Жыл бұрын
多分普段から食べてるよ。
@user-jt1on3fz1v
@user-jt1on3fz1v Жыл бұрын
よく調べだな~
@hanyo111
@hanyo111 Жыл бұрын
筑波山から流れ出してる川ってそんな多いっけ?と思ったけどほかが圧倒的に多いというだけだった。
@user-de6ep5kr9f
@user-de6ep5kr9f Жыл бұрын
霞ケ浦は霞ケ浦、北浦は北浦では?と思う地元民(つながってはいるが)下水道は確かに普及してない地域多いから浄化槽からの排水ポンプで側溝などに流すのが多いと思う。 アメナマちゃんについては陸上養殖にしとけばと思ったりもするが昔だし仕方なかったのかと 釣りはリリースOKなので釣ってそこらに捨てるなら湖に返してください(他の所に持ってくのはダメ)
@tora1379
@tora1379 Жыл бұрын
今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ
@qwezman
@qwezman Жыл бұрын
でっかい希望の雲が湧く
@Sato-ig7wm
@Sato-ig7wm Жыл бұрын
燃える元気な予科練の
@ychagama.
@ychagama. Жыл бұрын
タウナギとチョウセンブナも居るんだっけ…?
@user-qc4xe4qj2j
@user-qc4xe4qj2j Жыл бұрын
エイも居ますよ!
@underunder454
@underunder454 8 ай бұрын
昔よく釣りをしていたのですが、本当にアメリカナマズしか釣りませんでした。 釣ったとしても肉が恐ろしく臭く、個人で食用など考えられません。企業が低コストで産業利用できる様になると良いのですが
@user-zl9iy1cj6f
@user-zl9iy1cj6f Жыл бұрын
霞ケ浦ってチルノの霧の湖かと思った
@user-im4px2py3m
@user-im4px2py3m Жыл бұрын
最近工事で深い所もあるよ
@user-hw1pf4yq6j
@user-hw1pf4yq6j Жыл бұрын
海と隣接している点では浜名湖も同じだけど 生態系は同じかな ? 宍道湖は 日本海側だから違うだろうね。
@user-lv5pj1gw1q
@user-lv5pj1gw1q Жыл бұрын
昔霞ヶ浦で釣りはよくやったけどアオコ臭かった。
@user-sj5tu6iw2z
@user-sj5tu6iw2z Жыл бұрын
何か…平家の亡霊出てきそうな湖だ 同じ琵琶湖にも、平家の亡霊が夜な夜な目撃されたらしい…
@syntakonno9136
@syntakonno9136 Жыл бұрын
「そこいんとろーる」って斬新な漁法だな(棒読み
@ch-mu2de
@ch-mu2de Жыл бұрын
商利用してる湖を自然本来の姿に戻すという最大の矛盾
@user-il9ww4cw9w
@user-il9ww4cw9w Жыл бұрын
近くのスーパーでレバー買ってそれを餌にナマズを釣って楽しかったなぁ! 本当はバス釣りに行ったんだけど笑
@user-dr7fh1sn4m
@user-dr7fh1sn4m Жыл бұрын
北海道にもアメザリいます
@user-lt6ip4ch4x
@user-lt6ip4ch4x Жыл бұрын
多分、漁師の数が減ってるのも漁獲量激減の要因でしょ😮
@user-ui5ul2rr5x
@user-ui5ul2rr5x Жыл бұрын
地元民です。 おっしゃる通り、霞ヶ浦で漁師をやる人はほとんどいなくなってますよ。今の日本人は淡水魚をあまり食べないですからね…。
@a.itheanswer6502
@a.itheanswer6502 Жыл бұрын
まぁアメリカナマズしかとれないのでは採算も合わないよね
@user-sj5tu6iw2z
@user-sj5tu6iw2z Жыл бұрын
昼は美しい湖だけど 夜になると不気味な雰囲気に… この霞ヶ浦も出るとの噂です… 平家の滅亡した日のその夜に、湖の向こうから、ほら貝の音が聞こえてくるらしい…
@yaizudamashii
@yaizudamashii Жыл бұрын
霞ヶ浦に関わらず日本の漁獲量が激減したのは資源が少なくなったからで外来魚だけのせいではありません。日本の漁業は収奪的であるだけ取るのですからそれが最盛期とすればその後は減るだけなのは当然です。ちゃんと資源管理して漁業者にクオータを振り当てればこの事態は回避できました。
@user-xp3je1pv7d
@user-xp3je1pv7d Жыл бұрын
北海道にもアメリカザリガニいるで
@user-ir1pb7jf9c
@user-ir1pb7jf9c Жыл бұрын
母方の実家が北浦近くです。 約100メートル笑
@user-bq9fy2gu8o
@user-bq9fy2gu8o Жыл бұрын
カスミストアとかあったけど今もあるのかなぁ
@user-eg3ve5jl6q
@user-eg3ve5jl6q 11 ай бұрын
あるよ!
@gyawareturns2
@gyawareturns2 Жыл бұрын
早川健「だがその面積は日本じゃぁ二番目だ」
@taka4cr537
@taka4cr537 Жыл бұрын
首領L「じゃあ日本1は何処だ?」
@masteryupa
@masteryupa Жыл бұрын
外来魚はどんどん食べればいいと思う。美味しいならなおのこと!
@wonmahousi
@wonmahousi Жыл бұрын
霞が関の動物たちの生態もまとめてくれ
@kjyk5764
@kjyk5764 Жыл бұрын
税金を貪るハイエナばっかやな
@user-nm1qs5uh3u
@user-nm1qs5uh3u Жыл бұрын
内水面はアクアリストのゴミ箱や釣り人の釣り堀や水産業の生簀ではないんですが好き勝手され続けたその顛末の象徴的的存在の湖だと思います。
@user-eg3ve5jl6q
@user-eg3ve5jl6q 11 ай бұрын
霞ヶ浦水系ではアカヒレタビラ、マタナゴはもはや幻の超希少種😢
@takashi1106a
@takashi1106a Жыл бұрын
1980年代や90年代まで外来種の放流とか頭おかしいです。だってそのころ子供だってアメリカザリガニや雷魚やウシガエルが問題になっていること分かってたのに何を考えているのか理解に苦しみます。
@ezcnaitoh5891
@ezcnaitoh5891 Жыл бұрын
ブラックバスは金になったんです。 当時ブラックバス釣りは全国で年間3000億程度の経済規模を持ち、これは茨城がリードする納豆業界や今流行のアニメ業界よりも巨大です。 経済のためなら致命的でない範囲の自然(一部生物の絶滅)はどうでもいい。というわけで全国に広がりました。
@kitawaaa
@kitawaaa Жыл бұрын
こういうの多いですよね あらいぐまラスカルというアニメの影響で輸入したアライグマをペット用に飼うのが流行ったけれど、気性が荒くて手に負えなくなり捨てたのが野生化して繁殖したり 1929年に亡くなった東大の渡瀬庄三郎教授という人が沖縄のハブ対策にマングースが有効だと提案して導入したらマングースはハブを捕らず島固有の希少種の動物らを捕食していただけで、結局マングースは有害外来生物に指定されたけど根絶できずに現在に至ったり アメリカザリガニやウシガエルも同じく渡瀬教授が食用にと提案して導入されたようです
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei Жыл бұрын
今日ちょうど職場の同僚と霞ケ浦の話してました、霞ケ浦はいいぞ~と言っておりました。鰐川は鹿島に行く途中にあるけどついワニ探してしまうね、私は普段わにわにしてます。日本では外来種だけどタイワンドジョウ、スネークヘッド興味ある。ペヘレイの味が気になる。アメリカナマズは日本のナマズとずいぶん色違いますね、アメリカだからという訳ではないんだけどかわいくない。CODの測定は学生実験でやった、滴定はわりと得意でした。
@user-fg9lt6ug6z
@user-fg9lt6ug6z Жыл бұрын
もしかして筑波大生⁉️
@user-dk8bd4yh9n
@user-dk8bd4yh9n Жыл бұрын
これが、海外のハッカー集団が攻撃したという霞ヶ浦の実体か!
@user-rf5dw9wj2q
@user-rf5dw9wj2q Жыл бұрын
あれはまさかだった……校外学習で訪れた浄水場がハッキングされるとは……
@taka4cr537
@taka4cr537 Жыл бұрын
シャブ山さん、出所されたのですね? 特命係の取り調べは大変でしたね?笑
@ASTYRA8492
@ASTYRA8492 Жыл бұрын
名前草 特命係のか
@user-os9wz3bl7n
@user-os9wz3bl7n Жыл бұрын
霞ヶ浦の呼び名は江戸時代頃から 誰が付けたか不明なんだよね その前は西浦、北浦 ここ数年は一部を東浦なんて勝手に言う輩がいるし😵 大昔は、香澄流海、北浦流海だったんだけどね
@user-ys5zj9wm2r
@user-ys5zj9wm2r Жыл бұрын
マジでバスとかギルとかアメナマとか嫌いそれを放流した人間はさらに
@user-yx9bl2we8w
@user-yx9bl2we8w Жыл бұрын
なんか昔の養殖とか導入しようとした人、危機管理能力無かったんだろうなあってなる
@user-iz7hl6pk5t
@user-iz7hl6pk5t 11 ай бұрын
昔は地元のヤンキーが盗んだバイクとか沈めたり オウムがサリンを精製した器具を証拠隠滅の為に棄てたり・・( ・`ω・´)困るわ 夜中釣りするわけでもなく 眺めながら一服したりします。(ちゃんとゴミは持ち帰るよあたり前田のクラッカー)
@user-darjb9mr372
@user-darjb9mr372 Жыл бұрын
サロマ湖や宍道湖の方がよほど湖じゃないのにね。
@user-eg3ve5jl6q
@user-eg3ve5jl6q 11 ай бұрын
浜名湖もねw
@user-df3ir9qc6v
@user-df3ir9qc6v Жыл бұрын
たんに元気が、余っている?って それが、学説なんだー😁
@mastermevious6845
@mastermevious6845 Жыл бұрын
ヨーロッパオオナマズは定着してないみたいね
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu Жыл бұрын
だから政府の少子化政策に力を入れてるんだね。環境は大事だもんね
@user-mf8ql8yv6l
@user-mf8ql8yv6l Жыл бұрын
2番目は浜名湖と思ってた。
@user-hd3mc5mz5m
@user-hd3mc5mz5m Жыл бұрын
積もり積もった恋、案外浅くて笑う 広く浅くの多感な恋かな?
@user-bd7gc5mt2l
@user-bd7gc5mt2l Жыл бұрын
泥沼 じゃね だいじょばない感じ
@am-pz6lt
@am-pz6lt Жыл бұрын
霞ヶ浦浅いけどな🤣
@user-dr9kq3uk3y
@user-dr9kq3uk3y Жыл бұрын
ホモサピとおろちんゆーを呼ぼう
@user-kj5uo9ls7v
@user-kj5uo9ls7v Жыл бұрын
結局人間のせいですな。
@866083
@866083 Жыл бұрын
茨城県の3分の1を・・・・はちょっとオーバーですねw 琵琶湖でも6分の1ですから・・・・・ ぐぐったところ3.5%のようです
@user-bx4rn2fu8z
@user-bx4rn2fu8z Жыл бұрын
流域面積の話やぞ
@866083
@866083 Жыл бұрын
あ〜すみません。流域面積といえものを 完全に勘違いしてました。 別名「集水面積」というものでそちらのほうが よさそうですねw
@user-ih3wh9ur6z
@user-ih3wh9ur6z Жыл бұрын
様々な生命が生息する🌏は、愛の神から人類への壮大な贈り物です💗大切にしましょう‼️ 聖書の創世記1章20、21節 神は言った。 「水は生き物でいっぱいになれ」。 それから神は、様々な種類の、海の大きな生き物や水の中を群がって動く生き物を創造した。 神が見ると、それは良かった。
@user-dl4jr5lg4r
@user-dl4jr5lg4r Жыл бұрын
バス釣りする人は自分の趣味の継続のためにリリースなど決してしないように
@tora1379
@tora1379 Жыл бұрын
清水国明さんですね
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e Жыл бұрын
ルールがあるのは知ってるけど、なんでリリース禁止かアレ意味わからんのよね 増減で言えば別にプラスにしてるわけじゃなくてマイナスを0に戻してるだけなのに (ちなみにバス釣りをしたことは無いです)
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
リリースするな! 喰え!
バスガイドぶらり旅 vol.97 常陸国一宮 鹿島神宮
40:38
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 86 М.
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 23 МЛН
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
00:32
Fabiosa Animated
Рет қаралды 4,1 МЛН
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 20 МЛН
ついにぜんぶ抜いたか!?特定外来生物アメリカナマズを釣りに釣ったり、300匹!
21:02
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 524 М.
【ゆっくり解説】国内2位の湖が消滅した土木工事とは
8:57
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 184 М.