【ゆっくり解説】期待外れにも程があるポンコツ空母5選

  Рет қаралды 1,282,834

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

2 жыл бұрын

空母として就役したはいいものの活躍出来なかったポンコツ空母を5つ紹介するゆっくり解説動画です。
・タイが所持する王族御用達ヨットになってしまった空母
・ソ連崩壊に巻き込まれた悲劇の空母
・中国のネット上で「海浮かぶスクラップ」と呼ばれる空母
・ブラジル政府に悔やまれながらもスクラップされてしまう空母
・ここぞという時に活躍出来ずそのまま退役したアルゼンチンの空母
■オススメ動画
・【ゆっくり解説】発想が奇抜すぎて爆笑必至の珍銃5選
• 【ゆっくり解説】発想が奇抜すぎて爆笑必至の珍銃5選
・【ゆっくり解説】現代最強の名銃5選〜サブマシンガン編〜
• 【ゆっくり解説】現代最強の名銃5選〜サブマ...
・【ゆっくり解説】現代最強のアサルトライフル7選
• 【ゆっくり解説】現代最強のアサルトライフル7選
・【ゆっくり解説】アサシンに愛された最強の銃5選
• 【ゆっくり解説】アサシンに愛された最強の銃5選
・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
• 【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し...
画像引用:
ソ連が作った空母は今も現役…ロシアはもちろん、中国やインドでも就役
www.businessinsider.jp/post-2...
ソ連が世界最大の核実験【1961(昭和36)年10月30日】
media.rakuten-sec.net/article...
ソ連崩壊とは何だったのか? その④
lingvistika.blog.jp/tag/%E5%B4...
蒸気還管用 BKジョイント
www.benkan.co.jp/value/produc...
世界最悪の空母? ロシアのアドミラル・クズネツォフ
www.businessinsider.jp/post-1...
世界の航空母艦
www.jiji.com/jc/v2?id=2010050...
ロシア唯一の空母で火災
www.nishinippon.co.jp/item/o/...
5 Worst Aircraft Carriers Ever Put to Sea
nationalinterest.org/blog/the...
中国初の空母「遼寧」就役後の初出航;中国サイトから新写真入手!
blog.goo.ne.jp/kirariforever/...
中国初の空母「遼寧」 早期のドック改装写真が公開
japanese.china.org.cn/politics...
どうして事故頻発?中国機J-15、専門家「飛ばない試作機の改造だから」
www.epochtimes.jp/p/2018/07/3...
J-15戦闘機の墜落事故を振り返る
japanese.china.org.cn/politics...
Images confirm China is operating J-15 fighter aircraft from third batch
www.janes.com/defence-news/ne...
中国、新型空母の建造を急ピッチで進める…衛星写真で明らかに
www.businessinsider.jp/post-2...
退役空母を利用したイントレピッド海上航空宇宙博物館--艦内や展示の航空機を写真で見る - 71/74
japan.cnet.com/article/350542...
アルゼンチン海軍哨戒機S-2T、EEZで漁船を警戒監視
flyteam.jp/news/article/12444...
フォークランド紛争 写真特集
www.jiji.com/jc/d4?p=fal082&d...
■twitter
/ dark_weaponsch
#兵器 #武器 #ゆっくり解説

Пікірлер: 615
@user-kk5lx3li5t
@user-kk5lx3li5t 2 жыл бұрын
コラムニストの沈舟って名前が完璧
@user-zu8tr9oq8b
@user-zu8tr9oq8b 2 жыл бұрын
縁起が悪過ぎてネタかと思うレベル
@user-ig5oy7co7e
@user-ig5oy7co7e 2 жыл бұрын
草ぁ
@user-pf4uf2oc8q
@user-pf4uf2oc8q 2 жыл бұрын
縁起悪スギィ。
@user-xj7kv6fm2u
@user-xj7kv6fm2u 2 жыл бұрын
縁起もなにもありゃしないな…
@user-nh1bh5wr8i
@user-nh1bh5wr8i 2 жыл бұрын
モルちゃんさんのコメにexcellent❗️⤴️
@yuukiunderthesnow
@yuukiunderthesnow 2 жыл бұрын
遼寧はそれ自体は強くない。問題はスクラップからここまで来たことで、中国が空母建造のノウハウを手に入れたことにある。 さあ、これからが怖いぞ…
@user-nb9ps5lc9i
@user-nb9ps5lc9i 2 жыл бұрын
こうしてみると性能云々というより運用思想とノウハウ、予算が運命を決めてしまうといってよいな…
@oto3589
@oto3589 2 жыл бұрын
空母信濃は未完成で撃沈させられたからほんとに悲しい。大和型空母なのに確か5日で沈んだ。
@Kae-zj1vk
@Kae-zj1vk 2 жыл бұрын
突貫工事の欠陥品でしたからね
@user-kh2bf8nh6f
@user-kh2bf8nh6f 2 жыл бұрын
人も乗せてないから、まともなダメコンもできんかっただろうし
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 2 жыл бұрын
大鳳も悲しい。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
@@user-kh2bf8nh6f 乗組員は一応乗艦してました しかし、沈没を防ぐ緊急注水や、応急修理等の訓練が全然間に合っていなかった為、呆気なく沈みました
@user-ll4lu3qf1q
@user-ll4lu3qf1q Жыл бұрын
@@user-es1de5th8x 大鳳の元乗組員の知り合いです。 一昨年まで慰霊祭に参加されていました。 小沢治三郎にも会った人です。 沈没までの話しも聞いています。
@user-uo4gz6sp5o
@user-uo4gz6sp5o 2 жыл бұрын
ナルエベトさんはちっちゃいながらもちゃんと災害救助遂行してるからこの中では一番有能
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u 6 ай бұрын
C国の抑止力となり得るだけでも とても有用だと思います
@user-lk5bx4et8y
@user-lk5bx4et8y 2 жыл бұрын
毎回面白く見させてもらってます。が、空母の話、どこで役立てればいいんですかね?w  面白いからこれからも見ます!
@user-pg8hx6gt8q
@user-pg8hx6gt8q 2 жыл бұрын
遼寧はどちらかと言うと運用ノウハウ、開発ノウハウの蓄積のための空母って側面が強いから戦力化は想定してないと思いますよ。
@bkackwindow6496
@bkackwindow6496 2 жыл бұрын
これで学んだ改良の広東や003が嫌ですね
@user-kv5lf3cj1d
@user-kv5lf3cj1d 2 жыл бұрын
日本でその役割はいずも型だと想います
@user-on9uq4fg1q
@user-on9uq4fg1q 2 жыл бұрын
003型はスペックが非常に怖いよね、艦載機70機、電磁カタパルト、ステルス艦載機、 まあ通常動力では電力が・・・・それでも同時に2隻建造中完成は2025年だからすぐそこだね。
@fefeede161
@fefeede161 2 жыл бұрын
@@user-tn2un2ve6f f-35には勝てんから
@user-fm7tq8fl4l
@user-fm7tq8fl4l 2 жыл бұрын
@@user-pg8hx6gt8q ロシア戦闘機のデッドコピーでしょうね。
@turbo_excellent
@turbo_excellent 2 жыл бұрын
遼寧はエンジンが持病持ちで外洋での運用に適さないから、練習用空母という位置づけなんでしょうな。でも沿岸で空母艦載機の訓練や護衛訓練、米空母に見立てての演習なども行えますし、有事には沿岸防衛戦において実戦も投入できると。用途を絞れば十分な存在ですね。
@japanesesamuraiunit2078
@japanesesamuraiunit2078 2 жыл бұрын
私は私の国の空母であるタイ人です。もともと、戦闘機は持ち出されていませんでした。しかし、結局、空母が小さかったために戦闘機が着陸できなかったため、撤去されました。そしてタイは空母を持っているASEANで唯一の国です。
@marinera-kuttoke
@marinera-kuttoke 2 жыл бұрын
空母小さかったんですね。 でも1国が空母を保有してると言うだけでもかなりの戦力ですね。
@user-xk9tl1gi8f
@user-xk9tl1gi8f 2 жыл бұрын
kと同じ。笑
@user-yq8qf9yx8t
@user-yq8qf9yx8t 2 жыл бұрын
@@user-xk9tl1gi8f 潜水艦キラーとしては使えるじゃろ。(海上戦闘の主力は潜水艦) 追記、と思ったらヘリも下ろしちゃったか。
@user-recuiemu
@user-recuiemu 2 жыл бұрын
日本すら持ってない空母があるのは意外だな
@shalla608
@shalla608 Жыл бұрын
日本ですら長らく不要といわれたからアルゼンチンやブラジルなんかは見栄以外の何者でもなく、東南アジアは島はあるけど距離の問題もあるから強襲揚陸艦あればいいのよねぇ。 フランスも空母保有やめるって言ってたような
@user-nw3wp5et2b
@user-nw3wp5et2b 2 жыл бұрын
チャクリナルエベトは本来空母としての運用よりも災害派遣に重きを置いての設計・調達だったから、そもそも戦闘力はあまり必要として無かった。なのでタイ海軍としては「一応空母だし、戦闘機積んどくか」程度で積んでた。 でも「実際要らんくね?」となって戦闘機降ろしたとか。 チャクリナルエベトは空母でなく救難艦として見た方が良い。
@miidry1401
@miidry1401 2 жыл бұрын
ナルエベト、滑走路のジャンプ台ばりのみごとな反り返りに哀愁を感じる…。
@user-di7si5ot1i
@user-di7si5ot1i 2 жыл бұрын
@@miidry1401 まぁ空母だった時の名残って事で(?)
@user-up1qc2hu7p
@user-up1qc2hu7p Жыл бұрын
ひゅうが・いせ『あいつらだけ強化されるんなんかムカつくわ
@kobayashitommy6521
@kobayashitommy6521 3 ай бұрын
まあヨットには一家言あるんよプミポン前国王
@ex1524
@ex1524 2 жыл бұрын
空母が「そうだそうだ」とか「話が違う」とか意見してるのなんか可愛い
@user-br3xq4ht5k
@user-br3xq4ht5k 2 жыл бұрын
これらの空母は艦隊にいる方が珍しい、おっと誰か来たようd…
@Reichssophist
@Reichssophist 2 жыл бұрын
補足すると、1ヵ国目のタイは、当時固定相場制の国家で、タイの通貨バーツを使ってたんだけど、その価値の維持のために努力した結果力尽きて、最終的に財政が破綻したという背景もある。
@nyanco-teacher
@nyanco-teacher Жыл бұрын
エンタメや反面教師として最高です。 我が国の国防を鑑みて周辺国の優れた軍事技術も是非知りたいです。
@umanari
@umanari 2 жыл бұрын
どんな性能でも、肝心なときに肝心な場所に艦載機を送り込むことができる可能性が 考えられれば、対抗勢力に対してそれなりのプレッシャーにはなりますものね。 たとえポンコツでも存在して実働していることが空母の一つの価値かもしれません。
@user-ey3iv2tf3n
@user-ey3iv2tf3n 2 жыл бұрын
チャクリの存在意義ってどちらかと言うと災害絡みのかももはや
@user-ed1mt5md7r
@user-ed1mt5md7r 2 жыл бұрын
現代の空母には、あまり知識がないので勉強になりました。あまりのポンコツぶりに笑えました。
@user-xo1hr9hq7g
@user-xo1hr9hq7g 2 жыл бұрын
信濃は空母として就役前なのでノーカンで…。
@sasukenekomikoshi
@sasukenekomikoshi 2 жыл бұрын
チャクリ「出撃の度に、帰ってくる機が減るのは悲しい事です。」 チャクリ「艦載機の無い空母はお役御免です。ここで昼寝をしております。」
@user-fl7cs8mx7h
@user-fl7cs8mx7h Жыл бұрын
エスコン5…
@maejima889
@maejima889 Жыл бұрын
お疲れ様でした かっこええ なるほどなるほどなー
@taoimosyhorinni
@taoimosyhorinni 2 жыл бұрын
20年くらい前、とある任務の途上でサタヒップ軍港に入港したけど、その時すでにチャクリ・ナルエベトは生きたフネというよりは修学旅行生とかの見学コースに成り果てていたなぁ…
@Eraser774
@Eraser774 2 жыл бұрын
観光資源として金稼いでるなら、一応国家のために仕事はしてる事になるな 問題はその金稼ぎで維持費をペイ出来ているかどうかだが
@hayaya8810
@hayaya8810 2 жыл бұрын
遼寧は空母ってどんなものなの?ってのを勉強するために買ってきたものなので、別にポンコツでも構わないんじゃないかな。山東とか3隻目がポンコツならここで挙げればいいと思うけど タイの空母は国の経済に見合わないものを買うとどうなるかがよく分かる事例だな。
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
それでも師匠のソビエト連邦や同格のインド共和国より早く空母運用ノウハウや空母建造ノウハウをキャッチアップしているからな 中華人民共和国 鄭和も喜び
@user-me9zi4qv8j
@user-me9zi4qv8j 2 жыл бұрын
まぁ先方では鉄屑として売って 中国はホテルにするとかダンスホールにするとかイベント会場にするとか嘘言って買ってきたのだが。 まぁポンコツ空母と推力の足りないコピー艦載機で中国製空母がどうなるか見ものだな。
@user-si2oy3ms5c
@user-si2oy3ms5c 2 жыл бұрын
イギリス製の空母がアルゼンチン所有になった話、聞いていて『あれ、フォークランド紛争は?』って思ったけど、その通りになりましたね。空母対空母の海戦は、歴史上日本とアメリカだけって聞いたことがありますが、ここで戦ったら歴史的な出来事になったのに...
@umiushi11
@umiushi11 2 жыл бұрын
日 vs 英もあります 南雲機動部隊 九九艦爆の驚異的な命中率でイギリス初の空母ハーミスが… アルゼンチンがシュペールエタンダール+エグゾゼを発艦させられたら 歴史が変わったかな。
@user-ku1yj3se7b
@user-ku1yj3se7b 2 жыл бұрын
空母は一種のステイタスなので持ちたいのでしょうが うかつに作ると あとが大変ですね。
@user-rk2ss8ft4r
@user-rk2ss8ft4r 2 жыл бұрын
クズネツォフはドックごとぶっ壊したからほんとに可哀想なんだよな…
@user-fs6rr5ln2h
@user-fs6rr5ln2h 2 жыл бұрын
なんだそのわがままボディは…。
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 2 жыл бұрын
浮きドックが沈んだって聞いた
@user-lh9he1ir4j
@user-lh9he1ir4j 2 жыл бұрын
この動画に出てくる空母達は、艦自体が悪いというより、運用方法や時期が悪かったりしてるだけというのが正しいですかね。
@admiralyorha7142
@admiralyorha7142 2 жыл бұрын
3:54 クズネツォフは巡洋艦だから......
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 2 жыл бұрын
下手に空母なんて言っちゃうと、ボスフォラス海峡通れなくなりますからね。 重航空巡洋艦という呼び方も、それはそれでロマンある気がします。
@lebia.m7219
@lebia.m7219 Жыл бұрын
本当に勉強になりました!!ニコちゃん初公道&峠お疲れ様でした!! ←このバイク見かけたらヤエ〜お待ちしてます(笑)
@user-kq4sd3jh2b
@user-kq4sd3jh2b 2 жыл бұрын
空母保有国、という国の威厳のために保有している国が大半ですから…。
@jlnmon5403
@jlnmon5403 2 жыл бұрын
艦機載のない空母って… 昔、ドリフの大爆笑で 志村けんさんと研ナオコさんが 夫婦役でやっていたコントで妻役の研さんが夫婦ゲンカで不動産屋を営む夫役の志村さんに言ったあの言葉を思い出した 「どこの世界に、家賃の払えない不動産屋がいるんだよ‼️」
@panzer2108
@panzer2108 2 жыл бұрын
中小国や中立国には空母の使い方と性能が 分からないまま購入や建造をするから 比較的失敗だの色々いわれるだろうけど 実際持つべき国は長い間海を知って戦術スキルのある 国家が持つべきだからね
@chiquichan1608
@chiquichan1608 2 жыл бұрын
アルゼンチンの「25 de Mayo」(5月25日)のアルゼンチンでの読みは、正統スペイン語とは発音が異なり「ベインティシンコ・デ・マジョ」になります。ちょっとの差なのですが、他のスペイン語圏の艦なのではと思う程の違和感を感じてしまったのでコメントさせて頂きました。あくまでも私個人の勝手な感想でして、直せという積りは毛頭ありません。
@user-en7vt6pr7e
@user-en7vt6pr7e 2 жыл бұрын
対空砲撃機じゃなくて対空砲火器とかでいいだろぉ↑
@user-xz1oy5qz9e
@user-xz1oy5qz9e 2 жыл бұрын
サン・パウロに搭載していたA-4スカイホークは良い機体でしたよね。
@hoboflint4414
@hoboflint4414 2 жыл бұрын
フォークランド紛争では英軍に完膚なきまで叩きのめされたアルゼンチン軍だったが、空軍のスカイホークだけが英国艦隊に攻撃仕掛けて輸送船を撃沈、意地を見せた。
@n-nmaibou
@n-nmaibou Жыл бұрын
@@hoboflint4414様、さすがルーデル閣下の教え子。
@shinmyokai
@shinmyokai 2 жыл бұрын
クズネツォフくんさ……建造目的がそもそも艦隊防空な上に船自身にも個艦防空システムの塊じゃん…… 短SAMのVLSが192セルってなんなん… あとCIWSもガチだしさ……
@piezou2
@piezou2 2 жыл бұрын
ロシアのクズネツォフは面倒見てくれるドック艦が壊れてもう直りそうもないとか…
@user-wq5px7fn5h
@user-wq5px7fn5h 2 жыл бұрын
サンパウロかっこいいんだけどね…💧
@CarlosRodriguez-nu8vg
@CarlosRodriguez-nu8vg 2 жыл бұрын
このサイズの大型艦はほとんどが、ボイラー焚きの蒸気タービン艦。修理に何年もかかるのは老朽化して各部配管(高圧蒸気と低圧蒸気と蒸留水)がボロボロで何から替えて良いかわからないから。鬼畜の青黄の国は売却する時、全ての蒸気、缶水の圧力計を外し、当然ボイラー関係のポンプも、耐圧圧力のプレートも外して売却した。ちなみにクレマーソーには圧力計もポンプも付いていた➡圧力計が無いとタービンの使用圧力もボイラーの耐圧も分からない。
@maus4033
@maus4033 2 жыл бұрын
日本が、いずも型護衛艦を軽空母に改造したことは、たとえその護衛艦をほとんどアメリカ海軍の軽空母にするとしても正しい選択だと思う。
@konayuki0326
@konayuki0326 2 жыл бұрын
ヘリ空母(揚陸艦?)なのでここには入らないでしょうけど、独島なんてのもありましたね。
@nightscreenfuture3560
@nightscreenfuture3560 2 жыл бұрын
なんかどれもポンコツというより悲劇の空母たち
@masaya4855
@masaya4855 2 жыл бұрын
空母って最低3艦ないと、長期戦に向かないって聞いたことあるんですが、そういうものなんですか? 1隻が戦闘海域に展開している間に、2隻目がメンテナンス、3隻目が実践訓練のローテーションで。
@iyuwakito5642
@iyuwakito5642 2 жыл бұрын
CV-63キティホークに招待されて見学した時に、関係者からそういう話を聞いたことあります。
@user-ut7ik2yr9i
@user-ut7ik2yr9i Жыл бұрын
実際に太平洋戦争のアメリカの空母運用はそんな感じだった。
@user-up1qc2hu7p
@user-up1qc2hu7p Жыл бұрын
ニミッツ『行ってきまーす』 ロナルドレーガン『俺修理しとくからー』 ルーズベルト『俺訓練行っとく』
@user-oh2pc8yl9r
@user-oh2pc8yl9r 2 жыл бұрын
大和級を改装した信濃もいい加減かわいそう…
@user-km5kf7zr8p
@user-km5kf7zr8p 2 жыл бұрын
遼寧は、空母で運用する艦載機の開発、パイロットの育成というだけでもかなり有能だと思う
@nomotoda
@nomotoda 2 жыл бұрын
はじめから練習艦って言ってたよね 空母はハードもだけどソフトというか運用にも物凄いノウハウが居るからね。 狭い中にジェット機が離発着 ミサイル搭載 燃料補給        これらを高速化回転させるなんて正気じゃない。 さらに敵の攻撃も想定してなんて、下手すりゃ自爆して洋上で沈没してもおかしくない
@miidry1401
@miidry1401 2 жыл бұрын
リョーネーはヨーネー? 挙句沈舟に撃沈されたの?
@hirokage9427
@hirokage9427 2 жыл бұрын
クズネツォフは重航空巡洋艦と言う響きと見た目はカッコ良い
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 2 жыл бұрын
クズネツォフという艦名も最高にかっこいい
@syoukisiogami
@syoukisiogami Жыл бұрын
8連リボルバー型のVLSとかいう頭悪い配置のミサイルも好き
@mikan0086
@mikan0086 2 жыл бұрын
WW2以降の船が対象だったのね。信濃とか出てくるかと思ってたよ。
@hmshood302
@hmshood302 2 жыл бұрын
空母運用は英国、日本、米国のみ。ヨーロッパ諸国は建造はするが運用例は少ない。ロシア海軍空母は旧ナチス海軍空母を参考に開発された云々とあるが、それも元を辿れば三段空母時代の赤城の影が。やはり蒼龍、アークロイヤル、エンタープライズ型の設計は今でも偉大。
@user-lh9he1ir4j
@user-lh9he1ir4j 2 жыл бұрын
ドイツ空母の設計自体に、赤城が参考にされたことはないですよ。ドイツの使節団が日本に行って赤城を見学してますが、艦というより当時の日本の運用ノウハウを参考にしていただけです。
@user-dt1jj2uw3k
@user-dt1jj2uw3k 2 жыл бұрын
フランスも入れるべきじゃないですか? 原子力空母運用してるんですし
@Kae-zj1vk
@Kae-zj1vk 2 жыл бұрын
別、旧ソ連の空母は「一切」ファシストの空母とは関係ありません。断言できます。あれは米海軍の艦載機による打撃を防ぐための長距離艦隊防空を担う巡洋艦です。まぁその構想の途中で崩壊してしまい中途半端になってしまいましたがね
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 2 жыл бұрын
イタリアやスペインは軽空母の運用実績ありますよ。 インドは4万t級の空母運用してますし、オーストラリアもイギリスから空母を購入して運用していました。 現在はインド以外では、経済的な理由から、STOVL機を運用可能な揚陸艦として建造している国が多いです。
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 2 жыл бұрын
あとフランスは発想は新しいんですよね。 イギリスや日本が空母の形状で迷走してた時に、ベアルンは全通甲板・島型艦橋・横索式着艦制動装置という、現代の空母に通じるコンセプトを確立していました。 現在のシャルル・ドゴールも、いち早く船体のステルス化に取り組んでいます。
@user-nz8ti1kz7i
@user-nz8ti1kz7i 2 жыл бұрын
空母って、最先端の性能を持っていないと、敵からしたら格好の破壊目標でしかないからなぁ。
@user-qz9xn2km2x
@user-qz9xn2km2x 2 жыл бұрын
チャクリは津波救助に参加してたから幾分は。
@user-ek2ch1on3n
@user-ek2ch1on3n 2 жыл бұрын
まあ、元々はタイ海軍に空母何て欲して無いから。
@konayuki0326
@konayuki0326 2 жыл бұрын
まあ、ヘリ運用が出来れば活用はできるでしょう。
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 2 жыл бұрын
空母は金食い虫 中古なんか買うと余計修理や改修費用がかかる まあ、災害時ヘリコプター積んで救援に使うには最適 (いずもは避難民400人くらい収容可能) 飛行機の発着時は、高速を出して合成風力を作ってやらないとならない 燃費の良いディーゼルじゃ無理 蒸気タービンは旧式だが速度は出せる ただ燃費悪い 原子力推進はもっと金かかる カタパルトが無いとジャンプ式発艦にならざるを得ない  これもノウハウはアメリカぐらいしか無い チャイナ製は未知数 小型で旧式だとヘリかハリアーぐらいしか運用不能 貧乏国にF35Bは買えないし 艦そのものの攻撃力は貧弱で搭載機に依存(日本のいずもですら) 護衛する艦艇で機動部隊を編成しないと実質戦闘不能 そもそも1隻だけじゃあ、修理中は空母なしになる オーバーホールや時代に合わせた改修も必要 無理して保有しても大抵お飾り
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 2 жыл бұрын
@@user-tn2un2ve6f 事実だと侮りが難いですな ホンマチャイナはやる事不気味
@idr727
@idr727 2 жыл бұрын
@@user-zj9kl2pc5p 最近は中国製も舐めちゃイカン性能になってきてるしなぁ…
@tabe2801
@tabe2801 2 жыл бұрын
そもそも空母保有できる環境がある時点で勝ち組だからなぁ
@user-kb6ls7ub5v
@user-kb6ls7ub5v 2 жыл бұрын
試作だけで終わったけど氷山空母なんかもポンコツ
@user-pf4uf2oc8q
@user-pf4uf2oc8q 2 жыл бұрын
ハ○ック
@user-mm5cw3wv3q
@user-mm5cw3wv3q 2 жыл бұрын
@@user-pf4uf2oc8q 〇ボクック?
@user-en7vt6pr7e
@user-en7vt6pr7e 2 жыл бұрын
@@user-pf4uf2oc8q それは、APEXに出てくる銃の名前ゾ この紅茶の国の空母の名前は ハ○クック、ゾ
@Kisaragi_Redline
@Kisaragi_Redline 2 жыл бұрын
@@user-pf4uf2oc8q ハボク○ク? あとMi-28 ハボック?
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock 2 жыл бұрын
ハ僕ック
@batsugunjky
@batsugunjky Жыл бұрын
そもそもスキージャンプ式の発艦方法は、戦闘機の重さに左右されるため、その重量を抑えるため燃料、武器を機体のスペック通り搭載できず、本来の持てる航続距離、戦闘力を十分発揮出来ないと聞く。
@user-gz8ud4ph1k
@user-gz8ud4ph1k 2 жыл бұрын
龍驤 とか言う曲がるだけで 沈没しそうになる船w
@takaoy5208
@takaoy5208 2 жыл бұрын
敵に魚雷を消費させる役割しかなかった信濃…。
@keshikasu-
@keshikasu- 2 жыл бұрын
大鳳ほど運のない空母はいない、、、
@user-mf5yy7sl5s
@user-mf5yy7sl5s 2 жыл бұрын
海鷲の焼き鳥製造機、人殺し長屋もあるよね
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 2 жыл бұрын
@@takaoy5208 かちかち山の泥船とまで言われた短命さ
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 2 жыл бұрын
@フェルディナント 未完成で最高速度出なくて、推進軸も焼き付き寸前 20ノットの潜水艦に延々と追跡されたのよね で、アーチャ-フィッシュは艦橋と煙突形状から 隼鷹型を沈めたと思ってたらしい
@user-st8wr7hz2b
@user-st8wr7hz2b 2 жыл бұрын
てっきり第二次世界大戦に、マトモに活躍できなかった空母の話しかと思ったよ。
@user-fv3vj9yy8l
@user-fv3vj9yy8l 11 ай бұрын
どれもかっこいいなぁ
@afloride
@afloride Жыл бұрын
そもそも空母を運用するには巡洋艦や駆逐艦で護衛を付けなきゃいけないんですよね。 空母=最強だから欲しいみたいな声がたまに聞こえますけど、アメリカでも一回動かすだけでどんだけ血税使うねん!って国民の議論の的になってるわけですから…
@garagewindproject5955
@garagewindproject5955 2 жыл бұрын
結論としては新規建造ぐらいができない国力(カネとか技術とか軍隊のスキルとか)では買ったところで以下ryってことでいいんでしょうかね…
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 2 жыл бұрын
ヴァリャーグ→遼寧は、期待外れと言うより中国が着々と進めていた空母建造計画の 総仕上げの感じがする 長期間ほったらかしで部品取り状態だったヴァリャーグのレストアに成功したのは事実で戦力化出来なくとも、搭載機の訓練や運用に空母自体の運用のノウハウのみならず、建艦やメンテナンスの技術を中国手にしたと見るべきと思う
@user-px6jm8gz1x
@user-px6jm8gz1x Жыл бұрын
チャクリナレエベトの空母災害時の派遣本部になればヘリが止めれば中継地にもなる
@1998lowrider
@1998lowrider 2 жыл бұрын
ロシアは不凍港がないから海軍が軽視されるのはしょうがないな…
@18890426
@18890426 2 жыл бұрын
不凍港がない?!
@user-bc5si5hv4p
@user-bc5si5hv4p 2 жыл бұрын
@@18890426 凍らない港がないってことだよ あそこはくっそ寒いからね
@ngt.k.k.music.making.member.
@ngt.k.k.music.making.member. 2 жыл бұрын
ウラジオストク、クリミア半島、くらい?ゼロではないはず
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot 2 жыл бұрын
ソ連が海軍後回しなのは面してる海が全部バラバラの海象(海の波模様の事)で一番過酷な北極海と日本海・北太平洋での航行を意識した設計だとコストが上がりすぎるってのもあるそうな でも海分野でも潜っちまえば関係ないし弾道弾発射台としての戦略的価値が高い潜水艦の開発配備には湯水のように金突っ込んでたから割食ってるのは海上艦艇だけ…
@user-hy3rp9kv5p
@user-hy3rp9kv5p 2 жыл бұрын
ムンマルスクはロシア最北の不凍港だからムンマルスク以南の港は基本的不凍港のはず
@betou5363
@betou5363 2 жыл бұрын
ポンコツ空母でも保有してるのが羨ましいぜ!。
@nori3081
@nori3081 2 жыл бұрын
旧日本海軍の空母「大鳳」は1発の魚雷が原因で爆沈してしまった悲劇の空母でしたね。 よりによって、最初の戦いで😭
@user-pf6ry8dt8d
@user-pf6ry8dt8d 2 жыл бұрын
大鳳は実戦に参加出来ただけましだと思います。信濃は未完成のまま雷撃をうけて沈没しましたから。あと同盟国のドイツのグラーフ・ツェッペリンも未完成のまま最後は海没処分されましたから。
@qzp01467
@qzp01467 2 жыл бұрын
雲龍型の天城とか葛城とかは、完成したのに載せる艦載機が無くて初陣できず、 ただ呉軍港で迷彩模様に塗られて留置していたのに、米軍機に見つかり 爆弾を落とされて使い物にならなくなった空母も居たわけで。
@user-pf6ry8dt8d
@user-pf6ry8dt8d 2 жыл бұрын
それでも葛城は修理された後、復員輸送で活躍しました。その事を考えればけっして不運艦とは言えませんね。
@ryuseijp2446
@ryuseijp2446 2 жыл бұрын
遼寧ねぇ……クッソ忌々しい 頭お花畑さんは欠陥品wとお気楽だがそうお気楽している今、正に本命の空母を運用する為の経験値得てんだぜ? どうしてうちの周りはこうも物騒なんだ
@guttyao
@guttyao 2 жыл бұрын
10:39 不吉な名前に笑ったわww
@user-pg2tb8hi5r
@user-pg2tb8hi5r 2 жыл бұрын
フォークランド紛争はアルゼンチン本土から余裕で航続距離届くから、アルゼンチンは空母なくても、航空機がバンバンイギリスのフリゲート艦や輸送艦を撃沈してる。
@user-yx5fh3rq1u
@user-yx5fh3rq1u 2 жыл бұрын
チャクリ・ナルエベト関しては 建造時の主目的は「大規模災害における沿岸海域での捜索救難及び排他的経済水域内の監視任務の中核艦の取得」って部分 最初から艦種が「外洋哨戒ヘリコプター母艦」で戦闘機運用は副次的なものとしているから最初から空母や海洋作戦での活躍は期待されてないよ
@user-yx5fh3rq1u
@user-yx5fh3rq1u 2 жыл бұрын
なんでヘリ空母建造されたのに就役当初は闘機積んでるんだよ!ってなるかもしれないけど そもそもVTOL機が手に入る環境でヘリ空母にヘリしか載せない海自のヘリ空母運用が世界的に特殊なだけ……
@katuragi123
@katuragi123 2 жыл бұрын
海上のイザコザなんてヤクザ同士の凄み合いみたいなもんだからなるたけイカツイもんをもってたほうが有利
@user-yx5fh3rq1u
@user-yx5fh3rq1u 2 жыл бұрын
@@katuragi123 イカついって言われても立地を考えれば、タイ海軍に空母は必要ないけど、災害時には空母は必要って建造理由って感じで建造された。 チャクリ・ナルエベト自体、正規軍同士が睨み合うイザコザにおいて居場所はなくてガチで災害派遣用の空母なんですね…… だから最悪イカつい兵装なんて必要なく、削っても最初から任務に支障はないのです
@say5699
@say5699 2 жыл бұрын
EEZ内の監視任務・・・要は「どっかの国」と「どっかの国」が南シナ海をチョロチョロ走り回ってギスギスしてるから監視用の機材が必要だったんでしょうね。
@tiastudio5479
@tiastudio5479 2 жыл бұрын
空母かっこいいい
@kkoike279
@kkoike279 2 жыл бұрын
信濃も悲劇の空母。
@sirowani_1
@sirowani_1 2 жыл бұрын
うーん。どんな兵器でもぽんこつ呼びは…いい気はしないなぁ
@zenlyofficial
@zenlyofficial Жыл бұрын
パンジャンドラム
@America-zarigani
@America-zarigani 2 жыл бұрын
大和級を無理矢理空母にした信濃もなかなかポンコツ。
@The12thBrightestStar
@The12thBrightestStar 2 жыл бұрын
「信濃」以上の期待外れは無いだろう
@azb2063
@azb2063 Жыл бұрын
空母って一隻じゃ十分運用出来ないのでは^^; 一隻だけってもうステータス扱いよね
@user-tx2cy4kj2v
@user-tx2cy4kj2v 6 ай бұрын
あの国は、イージス機能が無いイージス艦を持ってるよ
@user-me9zi4qv8j
@user-me9zi4qv8j 2 жыл бұрын
ロシアの空母、運行期間よりドッグ入りの期間が長いって、まるで日本の某艦橋が違法建築っぽい戦艦のよう・・・・ おっと誰か来たようだ
@sirosato6296
@sirosato6296 2 жыл бұрын
まぁ、話をする機会はそうそうないだろうけど、タイ人とこの空母の話をするときには無闇に馬鹿にしたり、見下したりはしないほうがいいんだぜ。 我々外国人からしたらこんなポンコツでもタイ人はこの空母の事を誇りに思っている人が結構多いので。
@user-kh6ke2es8m
@user-kh6ke2es8m 2 жыл бұрын
サンパウロの前身のフォッシュはフランス海軍で普通に活躍していたような…。
@user-vr8nm2hm6u
@user-vr8nm2hm6u Жыл бұрын
タイはそもそも、軍事作戦で空母を運用するつもりがなかったってタイ人に聞いたんですけど、ほんとですか? どなたかご存知ありません?
@luciferishtar9335
@luciferishtar9335 2 жыл бұрын
アルゼンチン海軍が頑張って修理すれば、イギリス海軍のハリアーが過大評価されることもなく、タイ海軍の悲劇も無かったかもしれないな。
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 2 жыл бұрын
日本でも大鳳や信濃みたいに活躍できるはずだったのに実戦に参加する前に沈んだ空母もあるし、 この2隻は決して旧式のポンコツではなかったのに😢
@onigiri3137
@onigiri3137 2 жыл бұрын
この動画のポンコツ空母に照らし合わせての評価だと十分ポンコツの2隻です
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x 2 жыл бұрын
WW2のワスプを教えて下さいお願いします……。
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e 8 ай бұрын
世界で一番優しい空母ってことか...
@mitchi8638
@mitchi8638 2 жыл бұрын
チャクリの防御力については、いずも型だってSeaRAMの他にはファランクスしかないんだし、空母は艦隊行動が基本だから単艦の戦闘能力は度外視されて然るべきでは?
@user-Thunderbird2
@user-Thunderbird2 2 жыл бұрын
空母は単体で戦闘することは有り得ず、イージスシステムの中核にすえるのが定番だった。矛と盾の関係でいえば、攻撃は別ユニットが担当すると思われ。巨大空母は過去の遺物となる。遠く離れた場所から艦載機飛ばすよりも、真近から巡航ミサイル撃てば良いのだから。
@user-wg2jg3th1d
@user-wg2jg3th1d 2 жыл бұрын
日本も空母持ってないですね。ヘリ搭載航空艦船あるけどw 初代エンタープライズ好きです(WW2)
@user-vt8te4jb2h
@user-vt8te4jb2h Жыл бұрын
昔ゎ日本も29隻保有してました
@user-lc7ce5wh4p
@user-lc7ce5wh4p 2 жыл бұрын
日本にも空母が欲しいな
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b Жыл бұрын
若い頃、おおすみ級にシーハリアー乗せる姿を想像してドキドキしてたのは良い想い出
@user-sv3kr2gb1r
@user-sv3kr2gb1r Жыл бұрын
@@user-bg4qp6hi4b おおすみ級後継艦は多目的輸送艦って名前の制海艦になるのでは(軽空母機能付き)
@eiim1815
@eiim1815 Жыл бұрын
戦中空母を運用してた日本凄い😊
@MrDogpapa
@MrDogpapa 2 жыл бұрын
タイの空母って、その規模なら空母じゃなくて、強襲揚陸艦の方がより効率的だったんじゃないかと・・。 6:42 あっ、その浮きドック、日本製w。
@user-yx5fh3rq1u
@user-yx5fh3rq1u 2 жыл бұрын
タイ王国のチャクリナ・ルエベトは国防と言うよりもサイクロンによる被害から国民を救難って目的が大きい 戦闘力よりも1人でも多くの国民を救うための能力を求められたからヘリの搭載数が多いのですね 主目的は「大規模災害における沿岸海域での救助及び排他的経済水域内の監視任務の中核艦」どから最初から艦種は「外洋哨戒ヘリコプター母艦」だったりする
@ngt.k.k.music.making.member.
@ngt.k.k.music.making.member. 2 жыл бұрын
第一タイの敵国なんてミャンマーくらいかな。中国とはまぁ上手くやってるし
@SOYOKAZE883
@SOYOKAZE883 2 жыл бұрын
早期警戒機がないと盲と同じですからね
@japanesesamuraiunit2078
@japanesesamuraiunit2078 2 жыл бұрын
@@ngt.k.k.music.making.member. カンボジアとベトナムもタイの敵です。
@tetsujigon
@tetsujigon 2 жыл бұрын
遼寧を「引きこもり」と言った中国の軍事コラムニストの名前が「沈舟」って面白過ぎて世界平和
@dodesyo1
@dodesyo1 2 жыл бұрын
空母運用は、艦隊行動できる海軍のみ。空母は風上に向かい速度が出なければ、戦闘機の離発着ができない。
@nyurunyuru5376
@nyurunyuru5376 2 жыл бұрын
ベインティシンコ・デ・マヨなんかは、もともとイラストリアス級の戦時急造廉価版(コロッサス級軽空母。排水量半分で装甲なし、カタパルトなし)耐用年数3年って代物に無理やりジェット艦載機の載せてた訳だから・・・
@mofumofupotekiti08
@mofumofupotekiti08 2 жыл бұрын
大鳳・信濃「我々は免れた」
@midway1946
@midway1946 2 жыл бұрын
食の雑学で、ゆっくり解説さんを知りました。この空母ものは、凄いです。ありがとうございました。
@pasuta_2
@pasuta_2 2 жыл бұрын
勘違いしていそうなので言いますが、基本的にゆっくり解説はゆっくり解説というチャンネルが全てのゆっくり解説を投稿している訳ではなく、「食の雑学」だとか、「ゆっくり政治チャンネル」だとかいう個人(法人)「ゆっくり」という素材を使って、チャンネルを運営しているだけです。
@pasuta_2
@pasuta_2 2 жыл бұрын
わかりにくかったら、ごめんなさいm(_ _)m
@user-wj1cs2zk3m
@user-wj1cs2zk3m 2 жыл бұрын
ワンチャン改造したら揚陸艦として使えた説
@monsieurtt4386
@monsieurtt4386 2 жыл бұрын
> あ、中古を買うのって結構普通なのね。 だから某日本人が買って某中東の内戦に送り込むのは "普通" なのです!? マッコイ爺さんならウェディングドレスよりも簡単なのです!
@user-gy2tw9bk8z
@user-gy2tw9bk8z 2 жыл бұрын
ベインチシンコデマーヨ・・・・・・何故かヤマハRX50スペシャル思い出した。
@aman5151
@aman5151 2 жыл бұрын
このサイトフ〰️ン❗️アニメ会話もへんやっぱ午後正午さんエリート‼️
@nickjone986
@nickjone986 2 жыл бұрын
いやもう売れよ…タイ海軍… そして戦争によってアドミラル・クズネツォフはもう修理不可だろうなぁ
@k3wh121
@k3wh121 Жыл бұрын
ソ連時代、海軍で一番偉い人が中二病丸出しで、軍艦を作りまくったがメンテナンス体制は作るのをド忘れしていた。 ソ連海軍は軍艦は作れるのに修理は出来ない、謎な海軍になった。
@user-xj2vn9te1r
@user-xj2vn9te1r 2 жыл бұрын
タイの空母だけど王族専用ヨットといわれているようだけどエゲレスでも王族専用ヨットとバカにされた戦艦があったなぁ。バンガードという戦艦でな。出来たのが戦後になってからだったというオチだけどな
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x 2 жыл бұрын
空母は、 エア クラフト キャリア飛行機、最低でも駆逐艦、潜水艦…。維持費が高い。米国軍は1隻の維持費で1年間で約1兆円。こんな物米国以外まともに維持できない。残念😨
【ゆっくり解説】戦闘可能時間が3分!?ポンコツすぎる戦闘機5選
18:39
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 307 М.
【ゆっくり解説】ロシア最強の防空システムが毎日破壊されまくるクリミア半島
14:57
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 10 М.
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
00:21
BigSchool
Рет қаралды 16 МЛН
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 18 МЛН
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 81 МЛН
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
なぜロシア海軍は弱り切っているのか?【ゆっくり解説】
19:22
争いのジオペディア【軍事•地政学 ゆっくり解説】
Рет қаралды 82 М.
なぜアメリカで生産した石油は使えないのか?【ゆっくり解説】
16:13
地理ゆっくりラボ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 М.
【ゆっくり解説】ポンコツすぎて絶対に笑ってしまう銃7選
14:49
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 601 М.
【ゆっくり解説】日本の最新鋭10式戦車と韓国の最新鋭K2戦車を徹底比較
19:38
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 542 М.
【ゆっくり解説】1艦あたり1兆4400億円!世界最強の空母6選
15:35
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 658 М.
【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選
18:11
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,7 МЛН
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
00:21
BigSchool
Рет қаралды 16 МЛН