【ゆっくりスピリチュアル】金運がどんどん下がる服装8選!今すぐ捨てて!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 809,941

スピの窓【ゆっくり解説】

スピの窓【ゆっくり解説】

Күн бұрын

スピリチュアルに関して解説しています!
皆さんに素敵な幸運が訪れますように。
▼チャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @supinomado_yukkuri
<目次>
0:00 オープニング
0:49 お気に入りのあの服
4:57 もったいないと思っているあの服
6:16 スリムな人が着がちなあの服
8:24 やってしまいがちなあの服
9:49 一見かっこいいあの服
11:36 無難で優秀なあの服
12:51 夏によく着るあの服
14:10 見ると切なくなるあの服
15:41 運気が上がる服装
17:54 運がよくなる色
#スピリチュアル
#ゆっくりスピリチュアル
#金運が上がる
#風水 金運
#ゆっくり解説

Пікірлер: 214
@user-db1qv3zx2d
@user-db1qv3zx2d Жыл бұрын
気に入ってる洋服なら、縫ってでも着る!愛着あるから簡単に捨てられない
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
わかります〜🥹
@user-zm2wt5xs3i
@user-zm2wt5xs3i Ай бұрын
個人的な価値観ですがお気に入りのアウターとかをカラフルなパッチワークしたりするのはオシャレだと思ってます。 ファッション業界では襤褸文化とかありますからねぇ
@user-mj4sv8xw3f
@user-mj4sv8xw3f Жыл бұрын
自分が好きな服を着れば良いと思う
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
おっしゃる通りですね❤😌
@user-ln4km7pd3m
@user-ln4km7pd3m Күн бұрын
良いことです😮貴方の言うとおりです。
@user-rc7ew2yk8b
@user-rc7ew2yk8b Жыл бұрын
不景気のせいかモノを買えなくなったので服にも愛着があるから大切にしてる。清潔に保管して大切にしてるモノが運気を悪くしてはいないとおもう。
@kujamakujama3298
@kujamakujama3298 6 ай бұрын
😊
@JaneD0000
@JaneD0000 5 ай бұрын
この話を鵜呑みにして頻繁に服を買い換える=お金が出ていく=金運が下がるだから、買うときにある程度良いものを選んで長く大切に着るのが一番なのです。買い換えを優先すべきなのは下着です。長く着すぎると流石に大腸菌が染み付いて落ちないらしいので…。
@musashi8344
@musashi8344 Ай бұрын
運気を下げてるのは確実にその人の行動による結果でしょう。 破けた服を捨てずに繕ってまた着て最後は座布団の表や雑巾にするのが ゴミを出さない親の時代の日本の当たり前だった。ゴミ増えて地球の運気大下がり? 黒はパリジャンヌの定番らしく、運気を上げる為ではなく少ない万能な服を工夫するのが当たり前とか。
@user-qq2bu8dx3j
@user-qq2bu8dx3j Ай бұрын
好きな服を着ればいいと思う🙂
@user-zx6ze2ov6l
@user-zx6ze2ov6l Жыл бұрын
余裕のない服を着ている人より、運気を考えて余裕のある服を無理に着る人の方が余裕なさそう
@user-tp5zz5iz4r
@user-tp5zz5iz4r Жыл бұрын
昔の服は品質も縫製も良いものが多かったから昔の服を大切に着るのが好き 成金とはまた違うお金持ちのマダムもそういう方何人か知ってます👗 安い服をヨレヨレ状態で着るのは良くなさそう
@user-kt9wv7dw2q
@user-kt9wv7dw2q Жыл бұрын
綿100%の肌着やTシャツって昔は幾らでも売っていたのに今はポリエステル混紡が多い気がします。あってもいいお値段だっりして買うのを躊躇、肌が弱く肌に直に触れる部分は綿100パーでないと落ち着かないので色褪せてきてもを家着用にしてます。綿は心のイガイガを和らげます。
@aiai9204
@aiai9204 Жыл бұрын
大切にしている物なら関係ないです!😊🍀
@user-cx5ti3pb8y
@user-cx5ti3pb8y Жыл бұрын
3年以上使ってても、新しい服と合わせて着てたりとしてると人と被らずに褒めてくれるから、中々捨てられないw
@user-ft2je2ev2q
@user-ft2je2ev2q Жыл бұрын
まだ使えるのに運気を気にして買い替えるとは。 祖母からのプレゼントを今も繕いながら着ている。 皿も欠けたら修繕に出し同じものを使っている。服に限らず物は全て100年以上経てば聖霊が宿り付喪神となる。捨てれば妖怪となるが大切にすれば守り神となると教えられた。 八百万の神や九十九神等のある、日本古来の考え方なのだが。
@sti4996
@sti4996 2 ай бұрын
元々いいものを買えば大事に使うよ。 あなたは百均の皿でも修繕に出すの?
@user-akamanjuu6955
@user-akamanjuu6955 Ай бұрын
@@sti4996 そういう話じゃないです。話の趣旨、きちんと理解されてますか❓100均のお皿だろうがコメ主さんは物を大切に長く使い続けることの大切さを説いてます。
@myndysendy6529
@myndysendy6529 Ай бұрын
私も祖母のおさがりの着物が何枚もあるけど、繕いながら着ている。 着てると何だかおばあちゃんが守ってくれてる気がする。
@user-ls5cf3xg7f
@user-ls5cf3xg7f Ай бұрын
チャールズ 国王は、若い頃の時計や服や靴を補修し、今でも使用しているそうです。物を大切にするのは素晴らしいことです。❇️
@ookamisannha
@ookamisannha 5 ай бұрын
昭和の服は日本製で最強に丈夫でボタンひとつ取れず色も落ちない。その上、いいね、どこで買ったの?と褒められる✨
@user-qm3jh8rs6v
@user-qm3jh8rs6v 2 ай бұрын
本当にそれ!!
@user-qc6qg2po2i
@user-qc6qg2po2i Жыл бұрын
こーゆー話しを一時は信じて断捨離しようとしたけど、やっぱりいざとなったら貧乏性で捨てられない。 安物だけど捨てたらその時使った大事なお金を捨てることになると気付いて無理に捨てないと開き直った。
@tr-dc4no
@tr-dc4no Жыл бұрын
デニムは多少色褪せやボロってるのも味があって好きだから歳とっても捨てられないんだよなぁw でもひろゆきさんは破れた服着てても金持ちよなw
@user-rj3ys6dc6h
@user-rj3ys6dc6h Жыл бұрын
なんとなく古い服をもったいないと思って着るのは良くないかもしれないけれど、清潔さやほつれや毛玉に気をつけて好きな服を長く着るのはいいかな〜と😅
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
そうですね❤😌
@user-nw6ky7uu4s
@user-nw6ky7uu4s Жыл бұрын
適当に選んで買った服、着てみたら案外良かったりする。
@naigejolie2895
@naigejolie2895 Жыл бұрын
ボーダーばかり着てて運がいい人、金運ある人いましたよ。 いろんなブランドのボーダーを集めてました。
@Love-88875
@Love-88875 Ай бұрын
次男の友達(お医者様一家)のお母さんはお金持ちですが…普通に普段からボーダーの服きてます❤
@user-uk7sg2xu4z
@user-uk7sg2xu4z Жыл бұрын
古着のマニアはそれらをお洒落に着こなすことで幸せを感じてると思うけど、、、どうなんでしょうか、、、
@user-sm9xq5vz1d
@user-sm9xq5vz1d 3 ай бұрын
亡くなった母親が若い頃着てたコートやワンピース、スカート着てる。今にないオシャレなデザインや型紙がレトロでコートも好きなんだ。生地も縫製もしっかりしてる。金持ちじゃないけど
@ctsswd2658
@ctsswd2658 6 ай бұрын
何だか、一生物のコート!とかよく言うけど、日本だと毎年買わないといけない雰囲気が息苦しいな。好きな服はやはりいつも着たいなぁ
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
そうですね。好きで選んだ服を、長く着たいですね❤
@rima-zy1mf
@rima-zy1mf Жыл бұрын
ある程度は参考になります。 でも気に入っている服は繕って清潔に、大事に着ます。 パーソナルカラー診断(セカンドまで)を受けてから、迷わず服を断捨離しましたが、なんでも捨てたら良いとは思いません。 清潔感があるなら古着でも構わない、自分に似合って着ていて楽しい服装が良い、と思っています。
@user-tl9ln6mt4g
@user-tl9ln6mt4g 4 ай бұрын
これに左右されて服装を変えるような人には良いことが起きなさそう😅自分らしく自分が心地よく過ごせられれば良い気がする
@user-ck3lr2pz6w
@user-ck3lr2pz6w Жыл бұрын
気にしてたらキリがない😑 12年前の袖口がボロボロのトレーナーを毎年部屋で着てますゎ😀 ヨレヨレ感が楽➰🎵
@111hosa3
@111hosa3 3 ай бұрын
大正時代の着物(羽織)着てます。 着てて幸せ。運気上がる感じがしてます
@user-lb5mm5qj6g
@user-lb5mm5qj6g Жыл бұрын
好きな服を着ればいいと思う 15年以上前に買ったユニクロのスーツ喪服にもしてるし、バイトの面接もそれで行ってる…考えすぎると着るものなくなって物が増え、風水的に良くないのでは?😮
@user-yi8we4gg9l
@user-yi8we4gg9l Жыл бұрын
やはり、色あせた服・何らかの傷みのある服は 気に入って着ていたものでも、これ以上は限界かな…と思います。 感謝の気持ちをもって処分した方が良いように思います。 自分に似合う服を着るのが良いように思います。 開運の色などは、自分に似合わない場合は、小物に取り入れるようにしています。 (できる範囲で) また、その場にあった服を考えて着るようにしています。
@user-ce8si3dx4i
@user-ce8si3dx4i Жыл бұрын
みんながみんなに当てはまるとは言えない。これは一つの考え方として受け止めておけばいいですね。
@ame7172
@ame7172 Жыл бұрын
気に入ってるけど捨てようか迷う服。 外に着ていって日光に照らされた時みすぼらしく見えたら捨ててる。
@user-jt3oh1cz4l
@user-jt3oh1cz4l 6 ай бұрын
ボーダー大好き😊無印良品大好き😊無印も白黒あるけど可愛いし 着てるだけで幸せな気持ちになりますよ。金運はこじつけと思います。
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
当方も、無印大好きだから、イトーヨーカドー系のショッピングモールに出没の際、立ち寄ってます❤
@user-vy5gk8sb3v
@user-vy5gk8sb3v Жыл бұрын
明るい色味や柄物の服を着ていたり、素敵なアクセサリーを付けているお洒落な人は、楽しそうに見えて話しかけたくなりますね。
@user-eo3mm8mr6d
@user-eo3mm8mr6d Жыл бұрын
どの風水師もボーダーはNGとかいってるけど、かの有名なマリメッコ の本社のデザイナーさん達はほとんどボーダー着てたよ😂 運気は国によって違うんでしょうか?
@kakitaro557
@kakitaro557 Жыл бұрын
運気なんてどうでもいいから着れる服を見た目だけで捨てたりしない人間でありたい
@user-mu8kn1qu1x
@user-mu8kn1qu1x Жыл бұрын
ポンポン 買い替え何て 出来ないよ だって 貧乏なんだもん
@user-ns5ci2uv2x
@user-ns5ci2uv2x Жыл бұрын
それを言われたら私10年以上来てる服あるけど。破れてもいないし
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
同じですね❤
@user-jl8wc2ml1k
@user-jl8wc2ml1k Жыл бұрын
日本には八百万の神がいて全てのものに1つ神が宿っているんだぜ なら、服1つも大切に扱おうと思わないか?
@happyday1643
@happyday1643 Жыл бұрын
50年着ている帽子や40年着ている服が案外といけてるのよね🎵 新しく買ってもすぐダメになってしまうものもあり、 服の寿命も様々…。 それぞれに自分の分身として愛着があります。
@user-kh5vb4hs1t
@user-kh5vb4hs1t Жыл бұрын
まず、 悪いことが あったときに、 善いことが あったときに 何を着ていたかなんて 覚えていなーい(笑)😂
@milky_carrot
@milky_carrot Жыл бұрын
七原くんはボーダー柄が似合ってたな 運はそんなに悪くないと思う 彼はラッキーボーイだよ
@user-zw3vj2xd5q
@user-zw3vj2xd5q Жыл бұрын
嫌な事が続いた時に着てた服なら躊躇なく棄てられるんですけど そうでない物だと難しいですw
@bypass952
@bypass952 Жыл бұрын
私もそうです。同じ考え方の人がいて嬉しいです😊
@user-nx6kc4yr4r
@user-nx6kc4yr4r 4 ай бұрын
確かにこの話しには納得できました😊自分は中々古くなってもついついそのままにしたり着たりしてます、だけどこの話しで考え直したい、まわりと同じ服や靴やカバンなどは、持ちたく無い性格ですが出かけた時に同じのを着てる人や持ってる人見たら二度と着たくなくなったりは有ります
@kouyou109
@kouyou109 Жыл бұрын
破れやほつれがあっても好きな服は捨てなくて良いと思うよ。いちいち捨ててたらお金足りないよ。 ただヒビや欠けた皿やコップはすぐ捨てた方が良い!名信じみた考えだけど、悪い運気を沢山吸い込みそうだから。😢
@janeb1472
@janeb1472 Жыл бұрын
そうかもしれないけど 部分的に古いものやダメージの入ったものを身につけるのは けっこうオシャレでかっこいいと思う。じょうずにコーディネートすると物語性が生まれるしセクシー。 全身新品でキラキラだと神秘性がない。 ジョニー・ロットンやカート・コバーンはイケメンだったけど 全身新品キラキラだったらゼッタイあんなカリスマ性は生まれてない。
@user-vj9iz7ds5p
@user-vj9iz7ds5p Жыл бұрын
お気に入りは、繕いながら着続けます😅
@user-jj2nc7zo6d
@user-jj2nc7zo6d Жыл бұрын
近年は衣料品の質がおちているとききます。
@magunie
@magunie 8 ай бұрын
ほんとそれです。昔のものは長持ち前提なので質が良いです。 最近のは短期間用なのですーぐダメになりますね。なので昔の服を愛着持って長く着ています。 物持ちの良い自分が好きです(笑)。余談ですけど物持ち悪くてすぐ悪くして捨てる、物を大切にしない旦那、クッソ運気悪いですよw そういう日々の想念や使い方が良くない人の物には良くない気がたまるのでそういう人なら捨てた方が良さそう。大切にしてる人の物にはいい気が宿る気がするのでそこまで気にしなくて良さげな気がします。
@user-ok4py1no4b
@user-ok4py1no4b 6 ай бұрын
確かに 品質はさがって価格だけはどんどん上がる 25年前に買ったカシミアのセーターは厚手で光沢感があり高級感と重厚感がある 最近はユニクロどころかハイブランドですらカシミアのコートやニットはペラペラの生地になってるからな
@kx0217
@kx0217 6 ай бұрын
野菜と比較するのは、どうかと思いますが…例え古びていても綻びていてもリメイクしたり大切に修繕した物に邪気が付くとは思えない。ただ放置して大切にしない場合だろうと思う。高級品で年中、着回す人も居れば安物買いで取っ替え引っ替えの人も居るので一概に良し悪しは決められないと思う。要は大切に扱っているかどうかではないでしょうか⁈
@user-rx8gm8de9w
@user-rx8gm8de9w Жыл бұрын
気のせいだと思うよ。
@mamamoomin7501
@mamamoomin7501 Жыл бұрын
服を選ぶ時間がもったいないからとブラックの同じ服を何着も揃えていたスティーブ・ジョブズはどうなの? 十分過ぎるほどのお金持ちだと思うんだけど。
@user-bu3ei3nh1z
@user-bu3ei3nh1z 8 ай бұрын
納税日本一だった斎藤一人さんも黒のスーツだよ
@user-qj4ih7fm4x
@user-qj4ih7fm4x Жыл бұрын
服の寿命の前に三年もしたら 顔が老けて以前のように似合わなくなってるんだよなあ
@minamikazegogorosu
@minamikazegogorosu Жыл бұрын
若い服を着た方が健康に若々しくいられるという動画を見てから私は昔の服も大事だなと思って着てます。色も派手めな明るい色で着てます。
@Nyankoro-gogo
@Nyankoro-gogo Жыл бұрын
若い頃はくすみ系色ベージュとかの服を好んで着てたけど 年をとると顔がくすみ益々老けて見えるから最近は明るい配色の色ばかり選んでる😂
@agathakei
@agathakei Жыл бұрын
スティーブ・ジョブズはどうなるの?
@magunie
@magunie Жыл бұрын
「常に自分が心地よい服」は、着古した着慣れたいつも同じ服だなw 穴が空いてて風通しもいいしw まあ本人が気に入ってたらいいんじゃないかな。TPOさえ気をつければ。収入が上がらないのに服に金をかけたほうが生活苦しくなるし。
@user-sw6em1wm7c
@user-sw6em1wm7c Жыл бұрын
今のファションわおばさんにわ着こなしがね なので 捨てられないので自分でチョト リホームして着てます 断捨離しても買う お金がね😂😂
@user-kh5vb4hs1t
@user-kh5vb4hs1t Жыл бұрын
はい。 私も、穴が空いていても とっても 着心地の良いズボンを なかなか、捨てられずずうっと秋冬は 着ていまーす(笑)😂
@user-rw5cl9pg3i
@user-rw5cl9pg3i 4 ай бұрын
色褪せたり破けたりした服は運気下げるってのは因果が逆やな 服を買うお金の余裕がないから幸福な人生が送れない
@user-bm5rh6lc3e
@user-bm5rh6lc3e 6 ай бұрын
30年程前の独身時代に着ていた日本製の何と質のは良いこと、デザイン性のないものは今でも着ています。 今でも色あせ、型くずれすることもないです。 今は質より量でそれこそ、ワンシーズン着たら「ポイっ」なのかしら? 大切にすることは運気が下がるなんて思ってません。
@inaden1
@inaden1 Жыл бұрын
パジャマ20年使っている!感謝してます!
@ame7172
@ame7172 Жыл бұрын
物持ちいいね!しっかりした生地なの?
@inaden1
@inaden1 Жыл бұрын
@@ame7172 30年前のMA-1も有ります。さすがに体系が合わず着れません。
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Жыл бұрын
多少毛玉ができても取り除いて大切に着ています。
@inaden1
@inaden1 Жыл бұрын
@@kirisamereimu36 俺もです!
@user-wbot
@user-wbot 9 күн бұрын
参考になりました!ありがとうございます。
@muku2909
@muku2909 Жыл бұрын
う~ん。 運気が下がっているから、こんな服装に成らざるを得ない、 どちらが原因かは鶏と卵の話だと思います。 でも、お金持ちはTPO に合った服を全て用意できるからこそ身なりがきちんとしているだけのことかと。 どんな洒落た服でも本人に似合っていなければ格好悪い。 モデルや人気タレントが、色褪せた服を着てれば、それはそれで様になる。ボーダーだってお洒落に着こなしている。
@annna12000000
@annna12000000 Жыл бұрын
おしゃれなのと運気がいいのは別物かと思います。 そんな私は白黒ボーダーをついつい着てしまいます・・ボーダーを着る女はモテないとも言いますよね(´;ω;`)ウゥゥ
@fmking39
@fmking39 Жыл бұрын
思い当たることがいろいろありました。 早速真剣に整理、断捨離を断行してみます。 いつも役に立つ動画をありがとうございます。
@user-lb4gi6bg7j
@user-lb4gi6bg7j Жыл бұрын
宇津見からはモンタニむむまむむむュー
@user-is6vv1ut5j
@user-is6vv1ut5j 6 ай бұрын
破れていても、着心地が良かったり、良く似合ってたりすると、縫い直して「大切に着る」って言うのも大事なんじゃないかな❓それに、そんなにシーズンごとに、洋服買えないわ。自分が気に入った「デザイン」や「クオリティー」を求めると、値段も高い。でも我慢して、値段が手ごろで新品な服だと、結構、デザインがイマイチだったり、クオリティーも良くなかったりします。そうすると、着たくなくなってしまう。そっちの方がよっぽど無駄だと思うけどな。
@user-cn8wd3ep8r
@user-cn8wd3ep8r Жыл бұрын
心します!!ありがとう!!😊
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
大変勉強になります🙇🏻‍♀️
@woodz_0805
@woodz_0805 Жыл бұрын
仕事着はいつも同じで全身黒なんだけど??? 靴とリュックがグレーw 選んでいたら遅刻する💦
@user-vl2gf1qq6y
@user-vl2gf1qq6y Жыл бұрын
なかなか捨てられないよ。 そんなにボロボロになるまで着ることは今の時代ないでしょ。 歳をとったら、良いものを大切に着たいと思って、ソコソコの 値段のものを買ってるしね😢
@user-ih3qg1wi2o
@user-ih3qg1wi2o Жыл бұрын
楽しく見せて頂きました。大変参考になりました。ありがとうございます。
@user-kt3tq7bx2c
@user-kt3tq7bx2c 11 ай бұрын
超お金持ちの趣味がヴィンテージ集めでも運気下げてるのかなぁ❓️
@user-mt2nv4bo5d
@user-mt2nv4bo5d Жыл бұрын
余程シミやホツレやボロなら処分するけれど、その時は気に入ったから購入した物だし、気軽に処分するには抵抗が… ボーダーは運気を下げると以前にも言ってた人がいたけれど、ボーダーを上手に着こなす人もいるし、気に入ってるなら気分は上がるかと。 下着は流石にくたびれたら破棄するけれど、服ならば使えそうな部分を切り取ってクッションカバーやらポーチなどリメイクする。 思い出の詰まったものは特に。 自己満足でも好きな物、まだ十分着られるものは処分出来ない😂
@mothi_mothi.nyanko
@mothi_mothi.nyanko Жыл бұрын
5年も着続けているお気に入りのワンピースと上着がある。笑 最近、何となくイメチェンしたくて新しいファッションしようかなと考えてたから、まだ着られるけど処分しようかな。
@user-py4kr7ni2o
@user-py4kr7ni2o 3 ай бұрын
そーいえば、藤原紀香が昔言うてたなぁ。 下着は半年で捨てるって。 いつまでも同じ物を身につけると運気が下がるって。 納得した!!!😊
@user-sw9rr3nz9w
@user-sw9rr3nz9w Жыл бұрын
今年だいぶん入れ換えたけど😅明るい色ねヒントありがとうごさいました。
@user-tt4dd5ei2c
@user-tt4dd5ei2c Жыл бұрын
運気が下がる服……自分に当てはまる箇所があり過ぎてとても耳が痛かったです。
@user-vd5bm4zk7h
@user-vd5bm4zk7h Ай бұрын
楽しい話でした。ありがとうございます。❤
@-j3009
@-j3009 3 ай бұрын
今流行りの古着とかビンテージ…全滅ぅ 運勢からみるとそうなのか…悩む
@user-nv6ox7rh3h
@user-nv6ox7rh3h 3 ай бұрын
クローゼット整理して冬服ワンピース3着、部屋着1着、パジャマ1枚、コート1枚、下着3セットだけにしたら気分がいいですっっ!
@user-qm7ch5db7m
@user-qm7ch5db7m 4 ай бұрын
迷信下らない
@user-vz9ps3yf4j
@user-vz9ps3yf4j 5 ай бұрын
色褪せじゃなく色落ちして味の出た服。
@mikatan0121
@mikatan0121 Жыл бұрын
卸したその日に雨が降って、なぜかその服を着る日は天気予報が晴天を告げていても雨が降るって服があったな、そういえば。結局、その服は「雨の日用」になったけどね。 悪い思い出がある服は捨てろというけど、いい思い出がある服は捨てない方がいいのかな? でもその服、2年着たら生地感がヨレヨレになっちゃったから捨てたけど(イベントに着ていったら「推し」に褒められたw)安い夏服はどう頑張ってもせいぜい2年くらいしか着られない(ユニクロUの定番Tシャツは頑丈過ぎて3年超えももあるけど) 今、ビッグシルエットとかオーバーサイズが流行っているけど、まさか運気をよくするために皆着ているのかなあ。タイト目よりは今のようなオーバーサイズ流行りの方がありがたいけどね。
@ekko8139
@ekko8139 Жыл бұрын
人それぞれだとおもいます。参考にさせていただきます。
@user-mo2pe4fe7v
@user-mo2pe4fe7v 6 күн бұрын
要らないとか期内服たくさんあります整理さてみます!
@masatono
@masatono 4 ай бұрын
残された時間は、少ないですが、マイペースでゆっくりが、素敵です! ありがとうございます!
@supinomado_yukkuri
@supinomado_yukkuri 4 ай бұрын
応援ありがとうございます! これからも楽しくためになる動画をお届け出来るように頑張ります!
@user-pm3uz9th7o
@user-pm3uz9th7o 9 ай бұрын
そう言えば好きな相手とはうまく話せなくて、どうでもいい相手とは簡単に仲良くなってた頃よくボーダー着てた。
@user-bm3wb2fk9r
@user-bm3wb2fk9r Жыл бұрын
不思議な事に、今まで「出会い系」で会った女性の9割は黒い服。そうでない女性は珍しいくらい。 黒い服を着ている女性は、例外なくセンスの悪い装いですが、1割のそうでない女性はおしゃれな女性でした。 という事は、男女問わず、美的センスのある人は黒い服は選ばない…という事ではないかと思います。
@magunie
@magunie Жыл бұрын
最初は無難な色を選んだりもしますよ。相手の好みがなんであっても服装でのNGを避けるために。親しくなったらホントのカラーを見せてくれるんじゃないでしょうか。
@user-lr2td5gk9b
@user-lr2td5gk9b Жыл бұрын
樹木希林さんはボロボロになるまで服を着潰していたけど運気がだだ下がりだったの?😢
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
見習わなくちゃ😥
@Malinconia
@Malinconia 8 ай бұрын
40年前の服でも着ますよ‥ 今の服の方はすぐボロになる
@user-zw2xu1tn8c
@user-zw2xu1tn8c Жыл бұрын
これは変な話やな。物を大切にすることも良いと思う。何もかも断捨離すると、心に穴が開く。ちょっと違うと思う。この話は不愉快やな。
@plala-poo2190
@plala-poo2190 Жыл бұрын
くだらなさすぎて途中で見るのやめたわw
@user-ny1my8vp4x
@user-ny1my8vp4x Жыл бұрын
自分は、いま貧乏だなと感じているので、納得出来る内容だと思いました
@4stro6oy
@4stro6oy Ай бұрын
おれは穴空いた服もあんまり気にしないで着てるし、職場の同僚はいつも同じ服着てるよ。給料いいよ笑
@user-sk3rs8im8n
@user-sk3rs8im8n Жыл бұрын
5年前位のユニクロの触るとすべすべして汗を弾く真緑のTシャツを購入。ホットヨガに来ていくと、先生がポーズを直してくれながら、すべすべを触って行ったwまあ女性だし、ドサクサに紛れて痴漢でもなく。本当にすべすべ&リラックス効果。ユニクロさん、また復活してほしいですw
@user-yh5kp5dd8p
@user-yh5kp5dd8p Жыл бұрын
昔ボーダーしかもタイトな服着てたな ちょっとお腹でちゃうwから着るの辞めたけども捨てようかな
@gurugura6067
@gurugura6067 14 күн бұрын
私の場合…モノを使い倒したい気持ちが強いから衣類なんかは破損したらリペアしたりリフォームします。 デニムなんかは自分のモノ以外に 安価で叩き売りされているデニムや 破損しているデニムを友人から頂くので きちんと裾上げしてダメージを直して履いています。 昔から…今の「エコロジー」って 疑問に感じる事が多いから自分なりの考え方でエコロジーを実践しています。
@hajimesaotome5261
@hajimesaotome5261 9 ай бұрын
何だか消費を煽られているみたい、物は愛情を持って大切にしたいですましてや捨てるなんて考えられません!困っている人に使ってもらうとかするべきだと思います❤
@user-gm8uo5vw2x
@user-gm8uo5vw2x Жыл бұрын
服をコレクションして大切にしてる人はどうなんだろうね?ジーパンとか何十年も前のやつで、色褪せてて穴もあるけど高値だったりするし。なんか運とか目に見えないのを良いことに新作買ってほしいだけなのかな?って思える動画だった
@user-mw8mi6xo1l
@user-mw8mi6xo1l 7 ай бұрын
ボーダーでもオシャレで良いと思ったからとっているのに……😢
@a_k_k_
@a_k_k_ 2 ай бұрын
まぁボロボロの服装着てる人に仕事あんまり与えたくわないよね🤔 清潔感って大事よね☺️
@45life45life
@45life45life 2 ай бұрын
何年も着て色あせたりよれたりしているあの感じが逆になんか好きなんだよなあ もちろんTPOに合わせてフォーマルな場面や目上の人なんかとの食事にはきちんとした格好で行くけど、普段は長年着続けている愛着のある服を着ている
@user-np3bk7lj5f
@user-np3bk7lj5f Жыл бұрын
休みの日は、いつもスポーツとトレーニングしてるから、そんなん服ばっかやなあ どんどん男性化してるのかな😁
@user-ly5xw1gl3y
@user-ly5xw1gl3y Жыл бұрын
ウォーキングの時は汗かくし、すぐに洗濯するからボロい服ばかり着てる。 意外とボロい服が着やすくてなかなか捨てられず。 貧乏性だからかな。 思いきって断捨離するか。 何年も着てない服もクローゼットにあるけど、妙な愛着があって捨てられない。 この動画を見たのをきっかけに断捨離してみようと思います。
@user-gf8tw7cu3e
@user-gf8tw7cu3e Жыл бұрын
私も以前から、全身黒は気持ち悪いと思っていました。
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k 3 ай бұрын
わかります〜😥
@user-ul4tt7ht9j
@user-ul4tt7ht9j 8 ай бұрын
ビジネスでは黒やグレーが基本になってるから困ったなり💦
@user-yt9iq4vo2p
@user-yt9iq4vo2p 5 ай бұрын
基本ですね~🙆
@daysunny5914
@daysunny5914 6 ай бұрын
運気を基準に考えたりはしないけど 色褪せとか…清潔感なくなってきたら捨てるかな
@ater7192
@ater7192 3 ай бұрын
今や中堅ブランドでも化繊ばかりで着れるものがありません。 静電気がすごくて不快な服ばかり; 昔の素材の良い服をローテーション・・・ でも運気は下がってないと思う!(思いたい)
@user-xn8hw4zz1t
@user-xn8hw4zz1t Ай бұрын
金運が下がる服装は破れたままの服をそのまま着るとかあると思う。破れたのを繕って着るのは問題ありませんが
@rf-9718
@rf-9718 4 ай бұрын
0:47 色褪せた服👕
【ゆっくりスピリチュアル】金運をどんどん上げる服装8選
19:50
スピの窓【ゆっくり解説】
Рет қаралды 226 М.
бесит старшая сестра!? #роблокс #анимация #мем
00:58
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 1,4 МЛН
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 4,1 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 184 МЛН
【断捨離と終活②】50代『物欲』がなくなる
1:56
【ミニマリスト】持ち物は42個
16:07
ミニマリスト Nozomi
Рет қаралды 204 М.
Fix Mellstroy Face With Sadako and Alex
0:24
Mazizien
Рет қаралды 8 МЛН
Спас Пропавших Людей🆘💁😱
1:00
BOOM
Рет қаралды 6 МЛН
Why didn’t Nika like my long and beautiful nails? #cat #cats
0:25
Princess Nika cat
Рет қаралды 43 МЛН
Хитрая Девушка Хочет Сделать ЭТО!
0:43
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
0:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 3,1 МЛН
THE CARDBOARD BIRD GAVE ME ICE CREAM!#asmr
0:28
HAYATAKU はやたく
Рет қаралды 13 МЛН