No video

【自閉症】療育園に通うことになった経緯について【4歳4ヶ月言語発達遅延】

  Рет қаралды 46,395

ふゆはるちゃんねる

ふゆはるちゃんねる

Күн бұрын

こんにちは🐰🐻‍❄️
皆さーーん‼︎🙌
年度替わりでバタバタな毎日
お疲れ様です‼︎🥹
年度末は柄にもなく結構病みましたけど
今は前向きに気持ちを切り替えて
なんとか頑張っています‼︎
最近は、お話する動画やネガティヴな動画が
多いですが、明るい発信ができるように
努力していきたいと思います☺️
皆さん一緒に楽しく頑張っていきましょう😌
ふゆはるママ


☑︎Instagram
/ fuyu.haru_mama
インスタライブで時々ママ会ミーティングしてます🤍

☑︎楽天room(私の買った物まとめてます)✵☽
room.rakuten.c...





𓆉言葉の訓練STの様子
• 【言葉の訓練】成長と現実を突き付けられて言葉...
𓆉癇癪について
• 【閲覧注意】パニックと癇癪についてまとめてみ...
𓆉自閉症の特徴
• 【自閉症の特徴】3歳3ヶ月の息子をまとめてみ...
𓆉モーニングルーティン
• 【男の子2児ママ】デイと幼稚園のある日のモー...
𓆉はるちゃん3歳の出来ること苦手なこと
• 【発達障害】3才0ヶ月/発達の遅れ/言葉の遅れ/
𓆉発達検査の結果
• 【発達検査】診断結果を聞きに行ってきました。
𓆉3歳児健診の様子
• 【3歳児健診】事前アンケートの結果…/去年は...
𓆉はるちゃんの幼少期 障害が分かるまで
• 【自閉症がわかるまで】特徴や気づけるタイミン...

#自閉症 #発達障害 #育児

Пікірлер: 92
@user-yd7bv1ft9z
@user-yd7bv1ft9z 4 ай бұрын
共感しかなくて泣けてきます。 はるちゃんと同じ、4月から年中の子を持つ親です。 同じく3月に我が子の様子を伝えられた時、泣いてしまいました。 面談を希望して、今後転園した方がいいのか話し合いをしました。 療育園と幼稚園の併用というものがある事を教えてくださってありがとうございます! 今後の我が子の様子では、療育園も選択肢に入れて考えます。 ママのメンタルの状況で捉え方や考え方も変わるの、共感しかないです! 応援しています!
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
共感ありがとうございます☺️🙌 全く同じですね😌時間をかけて全て前向きに捉えるように心掛けて、新しい生活頑張りましょう‼︎🥹
@oyuki228
@oyuki228 4 ай бұрын
我が子を否定されてるような気持ち、とってもよく分かります😢 うちの子は、病気で発達が遅れているのですが、見学に行った先生から「これから、他の子との差がどんどん開いてかわいそうなことになりますよ」「普通の子なら即決で歓迎できるんだけど」って言われた挙げ句、入園を断られました。すごくショックでした。 何が正解かは分かりませんが、行動してみるはるちゃんママは本当にすごいと思います!!
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
結構直球な言葉傷つきますね…🥲 でも、その言葉は傷付くけど入園断られて良かったですよね😌普通の子なら即決で歓迎出来るなんて差別する園にはこっちから願い下げです😊👌 この先傷つくこともあると思うけど、お互い前を向いて歩いていきましょう🥹
@ruhamama7480
@ruhamama7480 4 ай бұрын
私の娘は、まだ障害判定されてはいませんが 現在3歳で言語が、少なく自閉症の疑い有で去年の7月から発達支援センター利用させてもらってます。 週6日午前中支援センターに通い昼から普通の保育園に通っているのですが、通うまでは あーあーなどしか声が出てなかったし癇癪も酷かったのですがまだ1年経ってないのに今では、調子良い時は 2単語話せれるようになり、こちらの言ってる事もある程度理解出来るようになり本当信じられないくらい言葉も出るようになりビックリしています。 元々私の住んでる県が田舎過ぎて、発達支援センターや、療育出来る環境の場所が無さ過ぎて困っていましたが縁が有り何とか良い所に出会えて先生達も保育園と違い、専門のプロなので常に前向きな感じな方々ばかりで娘は保育園より楽しいみたいで毎日ルンルンで通ってくれています😀 はるちゃんも動画を拝見していると、もっと伸び代あると感じるので療育園に通えば半年で凄い成長を感じると思います😃❤ 今後の成長が楽しみですね😆 ちなみに、私はいまだに旦那が娘の発達の遅れ、障害あるかも?を 信じず、そんなのに通わせなくてもいいと言っていますが、スルーして私一人で療育先考えたり大学病院を紹介してもらうよう保健師さんや児童相談所に連絡しまくり今に至ります。 はるちゃんママの様に 旦那さんと沢山話し合ったり共有出来る環境がとても羨ましいです😂 これからもお互い頑張りましょう😆 応援しています❤
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます☺️ 旦那さまから療育など否定的なことを言われているのにスルーして行動されているのは本当素晴らしいと思います😌お母さんの行動力のおかげで娘さまが適切な療育を受けられて幸せ者ですね☺️ お互いに頑張りましょう😌🙌
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t 4 ай бұрын
他の当事者さんのケースですが、ご本人が混乱しないように、一週間の表を作るにあたって幼稚園と療育を通園バッグとリュックのイラストで表して、今日はどっちの日だよと視覚でわかりやすく分けて区別しておられました。磁石やマジックテープを使い貼り替えられるようにすると便利かもしれません。参考までにお伝えしました
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
アドバイスありがとうございます☺️🙌
@user-ke8hd4bc7o
@user-ke8hd4bc7o 4 ай бұрын
いつもはるちゃんの可愛さに癒してもらっている1人です。 今うちの子は小学生2年生になったんですが、 幼稚園時代先生方に「大丈夫ですよ!とっても頑張ってます」と言われてそれを信じてきたんですが、学期末にガツっと言われたタイプです。 園での困り事って家だと分かりにくくてピンときませんよね。 うちは保育所等訪問支援を利用して3年間過ごしました。 療育先の支援員さんが月1〜2回幼稚園に様子を見に行ってくれて、 何が苦手で、原因は何にあるのかをフィードバックしてくれます。 第三者なのでオブラートに包まずそのままの様子を教えてくれます笑 現実を突きつけられて結構メンタルにくるんですが、 苦手がはっきりわかると療育先でもアプローチしやすいし、 家でも出来る事があったので、就学までに対策できて うちの場合はすごく良かったです。 もう利用されてたらすみません…! はるちゃん療育園行くんですね、理解してくれる人や安心して通える場所が増えるってすごく良い事だと思います。 はるちゃんママの行動力決断力は素晴らしいです。 これからも応援しています!
@user-zb8wq6hy8n
@user-zb8wq6hy8n 4 ай бұрын
初めてコメントさせていただきます。 私も4歳自閉症の男の子を育てています。年少の初めに担任の先生から、園で出来ないことや困り事を毎日のように言われ、はるちゃんママと同じように面談をしたことがありました。けっこう凹んだので、思い出して共感しかありません。。息子も療育には通っていましたが、年中の4月から1日療育がメインの療育センターに療育先を変更し、週3回通い初めました! 就学先を決める上で、幼稚園だけでなく色んな意見が聞けるのは良い事だと思います^ ^ 息子の通うセンターでは保護者の交流会も定期的にあるようです。お互い頑張りましょう!
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
初コメントありがとうございます☺️🙌 出来ないことや困り事ばかり聞くと、成長してる部分や出来るようになった部分がその時は見えなくなりますよね😅 保護者の交流会私も出てみたいです☺️🙌近々参加してみようと思っています🤭
@yk8331
@yk8331 4 ай бұрын
ものすごくわかります。 出来ないことで、我が子を否定されてる感じ、ほんとに悲しくなりますよね。。。 この子の発達に合わせて学年が選べたらいいのになー。。とたまに思います💦 わたしのところは、幼稚園と療育園の併用は子供が混乱してしまうから。との理由で出来ません。。。。 両方行けて羨ましいです。 うちの子は2歳から療育園。 年少さんも、身体の小ささ、言葉があまりまだ出ないので、療育園継続にしました。(そこ以外行くところがないからというのもありますが、、、) ただ療育園!!とてもいいですよ★ 少人数なので、先生方が一人一人ほんとに深く関わって下さり、その子のペースに合わせてやりたいことを、やらせてくれます😊 (2歳のときはずっと親子通園だったので、先生の対応など身近で見てきました) 今のこの、小さいときは、どれだけ我が子としっかり周りの人が関わってくれるかが大事だとお医者さんに言われました😊 お互い頑張りましょうね😊 いつも為になる、可愛い動画ありがとうございます★
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
共感ありがとうございます☺️🙌 私も混乱するからと療育を1つに絞って欲しいと言われましたが、辞めるタイミングははるちゃんの様子を見ながらこちらで決めたいとお伝えしました😌 お互い頑張りましょうね‼︎🥹🤍
@user-di5om6ue2h
@user-di5om6ue2h 4 ай бұрын
否定されている、やんわり断られている様に感じてしまう気持ちが分かりすぎて泣けました。 子供が2歳の時に療育センターの親子通園にはたまに行っていましたが、自宅保育より親がいない場所で同年代の子供達に引っ張られグンと成長しないかな等の期待を込めて見学に行った幼稚園で療育に通ってる事など話すとまだ2歳だから自宅で成長を見てあげたほうがいいかなと思った等言われ、あ。断られてるな。と感じ、幼稚園って断られる事があるんだ。とはじめて知りました。保育園や幼稚園は定員オーバーでない限り入園できるイメージを勝手にもっていた為、我が子を否定された気になり…悲しくて帰宅後1人で泣きました。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
そうだったんですね、それは否定された気になってしまいますよね🥲💦でも療育はまだまだあまり認知度が低いかもしれないから、分からないが故に出た言葉かもしれませんね💦
@user-wd5je1or4g
@user-wd5je1or4g 4 ай бұрын
我が家の息子は年少で幼稚園に入園しましたが、途中で退園し年中から療育園に入園。卒園まで療育園のみの通園をしました。(年少での療育園入園は希望通らず。待機多く、激戦) 療育園の入園児も半分は年中、年長のお子さんでした。 療育園は成功体験を増やしてくれて、自己肯定感を上げてくれました。 はるちゃん、楽しんで通えるといいですね❤
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
成功体験と自己肯定感は大切ですよね😌🙌
@9Akko6
@9Akko6 4 ай бұрын
これだけママもパパも考えた。もうそれだけで充分とすら思える動画です。2か所通園、大変なのは親も子も一緒ですよね。でもきっと良かったって思える気がします😊✨知らなかった世界が知れるって素敵な事ですから。療育園があって羨ましいです。田舎過ぎて何も無いので、保育園に頼るしかないのが我が家の現状。私はいつも「園でご迷惑かけてないですか?お友達に嫌な事してないですか?うちのコがいるから課題が進まないとかあったらいつでも言ってください」ってお願いしてます。良くしてもらってるからこそ、有り難いけど申し訳ないって気持ちが強くて辛いです。勿論息子の成長は凄く感じているのですが、療育園に行ければもっと気持ちが楽になるんじゃないかと、安易に考えてします。息子の事より自分の気持ちばかり頭をめぐり、情けななぁいと思っていたので、今回の動画はなかなか刺さりました。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます🥹🙌 私も自分の気持ちを整理出来なくて悩みました。同じですよ🥹💦情けないです
@MH-ng3kf
@MH-ng3kf 4 ай бұрын
療育園に通えてうらやましいです 私の地域では待機があり困難です。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
待機があって通えない地域もあるんですね🥲 必要としている方全て適切な支援を受けられますように😩
@ayumis.2693
@ayumis.2693 4 ай бұрын
いつも参考に拝見させていただいています。 てっきりはるちゃんは幼稚園と療育を並行通園してるんだとばかり思っていました。 ご参考までに我が家のケースをお話しします。 はるちゃんと同い年のASDですが、診断された時点で主治医から療育に行くように指示されました。 その時点でプレ幼稚園に通っていました。 近所で入れそうな療育を探して、親子通園を始めて、その日は幼稚園はお休みしてました。 ところが思った以上に、親子通園が親にとって負担で、療育のある前の日は私が憂鬱になってしまいました。半年通った時点で他の療育に転園しました。 変わった先の療育園は我が家には合っていて、週に2回 午前中通って午後は幼稚園に行っています。幼稚園のクラスにも療育と並行通園しているお友達がいるみたいです。市の担当者の方の話では、毎年療育園が増えているそうで、療育も園によって様々な個性があって、 皆さんそれぞれの事情で選んでいるみたいですね。 最初はなるべく定型発達のこどもの中で育ってほしいと思っていましたが、療育のプログラムも多彩で本人も満足していて良かったと思っています。 合わなかったら転園したらいいですし、情報もちょこちょこ集めていると良いかもしれません。 はるちゃんは外交的で社交的だと思うので、きっと療育でもすぐに適応されるんじゃないかと思います。 ご参考までに。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
今までは幼稚園と児発に通っていました☺️🙌 貴重なお話ありがとうございます😌
@user-rm9yj9st5p
@user-rm9yj9st5p 4 ай бұрын
泣けてきました…うちの場合は最初から児童発達施設2日、幼稚園3日行ってます。 児童発達施設からは息抜きで使ってるからねーって言われて、そうだよなーって思って最初からそうしました🎵 でも実際うちも年中さんになって、成長と共についていけるのき…って不安でしかないです。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
新学期で不安に思ってるお母さんはたくさんいらっしゃるんですね😩🙌 お互い頑張りましょうね‼︎🥹
@user-gb6tw5yf2x
@user-gb6tw5yf2x 4 ай бұрын
本当に共感です。私の息子も4月から年中さんの息子がいます。4歳1ヶ月ですが、発語がありません。 私も3月末に、副園長先生と話し合いをしました。内容が全く同じです。療育園と幼稚園を併用して年中さんとして通うか、もう一回年少さんをやるか、というどちらかを選択する形でした。 とってもとっても悩みましたが、もう一回年少さんをすることになりました。 この選択が正しいかはわかりませんが、前向きに頑張ろう!!と思っています! はるちゃん、はるちゃんママ応援しています🌈がんばりましょうね🌼
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
もう一度年少さんをすることも出来るんですね‼︎😳😳 柔軟な幼稚園ですね☺️素敵です☺️ その場合は年長さんは飛ばして小学校になるのかな?😌 お互い前向きに頑張りましょうね🥹🤍 私も応援しています☺️
@chiyo9517
@chiyo9517 4 ай бұрын
すごく気持ちわかります。 私自身も全然息子の自閉症や発達障害に対して恥ずかしくも悲しくもなく、自然と受け入れ自体は出来ています。 ですが、それでもやはり周囲との比較やちょっとした時の言葉、感じる孤独感等はどうしようもないなと思うことがよくあります。 今年3歳クラスで年少クラスになったため、今年1年の様子を見ながら療育のみにするのか等考えないとな~と思っていて とても参考になりました。はるちゃんとママが、前に向かって歩いている姿にいつも元気をもらっています。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
共感ありがとうございます😌 私も様子を見て1番良い選択をしたいと思います☺️ お互い頑張りましょうね😌
@user-kt5xy9pb5g
@user-kt5xy9pb5g 4 ай бұрын
うちも保育園で新しい担任の先生と園長先生と個別面談してきました うちの末っ子は軽度知的自閉で言葉が遅いタイプでスルーは通常運転😂 ですが、私も自閉症は個性の範囲と思ってます。 個性の塊で親から見たらやることなすことめっちゃおもしろくてかわいい でもかわいいと思うのなんて親だからだし、どうしても通常発達の子よりは手がかかるし 保育園の先生に迷惑に思われてないかとか不安で忙しい時に質問とか迷惑かなって気になって あまり園での話とか聞けてなかったけど 面談で園の話をしてくれて 「かわいい」と何度も言ってくれてすごく心が救われました 子供の事を考えてくれる先生って本当にありがたい存在ですよね 動画やブログで【退園させられた】って話もちらほら聞くけど 寄り添ってくれる園、先生たちに会えてよかったなと思います 療育早く見つけてって言われた時とかは私も否定されてる気持ちになったけど 保育園で他の子との差がよくみえるから言ってくれてるんでしょうね まぁ差があっても色々な子供いてもいいやんって正直思ってしまうとこもあるのが少しありますけどね そういうわけにもいかない世の中なんでしょう
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
親からしたらやることなすこと面白いし可愛いですよね🤭『可愛い』って親以外に言われると心救われますよね😌 私も忙しいときに質問したら迷惑だと思ってなかなか園での様子を聞けなくて、元気に帰ってきてるから楽しかったんだろうなって思うようにしたりしていました😅 まだまだ発達ゆっくりな子は生きにくい世の中ですよね😅こういう子もいるんだと発信して少しでも生きやすい世の中にしたいー🥹🙌
@user-nq5eg9rx2u
@user-nq5eg9rx2u 4 ай бұрын
なるほど、そういう経緯があったんですね…最終的には幼稚園も療育の先生方も、はるちゃんとご家族を温かく受け止めてくださっていたのでよかったです。悩まれて出された一つのご決断を応援していますよ!
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます😊 本当にはるちゃんは私たち親だけなく、幼稚園・児発・療育園・STの先生方と一緒に育てさせていただいています🥹
@MouseMickey-jy9ww
@MouseMickey-jy9ww 4 ай бұрын
幼稚園側から言われて退園してって事かな...と捉える気持ちはよく分かります。 我が子も幼稚園側から遠回しに遠回しに退園した方がいいのかなと思うようなことを言われ、私も涙し考え別の幼稚園に転園しました。 今は新しい幼稚園でのびのび楽しく通っています。 兄とは幼稚園が別になり大変ですが、親の心労は減りました。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます😌🙌 のびのび過ごせているのならお母さんの涙して選択した道は間違えていなかったのですね‼︎🥹 私もその瞬間その瞬間で1番良い選択を選べるように心の準備しておきたいです😊
@user-fc1kg7lp9s
@user-fc1kg7lp9s 4 ай бұрын
はるちゃんと同級生の息子は同じ理由で幼稚園を退園し4月から療育園に入園しました。 年少で一時間半の療育を週2、月1回のST、OTと幼稚園で併用していましたがプレから通っていた幼稚園での活動に息子は付いていけておらず。 お友達も先生もとても息子を可愛がってくれ多動で皆と同じことが出来ないことや話せないことなどの特性にも理解もあり息子も行き渋りなく通えてはいましたが、一人お絵描きをしている毎日だったので年中年長はさらに活動が難しくなり本人の成長に合わせた支援をしてくださる療育園で4月から心機一転頑張っていこうと思っています。 今は母子登園期間なので様子を間近で見ていますが幼稚園とはやはり子ども達の様子が全然違い初日は圧倒されて疲労感がすごかったです(笑) 息子は楽しそうにしているので一先ず安心しています。 保護者の方もお互い様ですねってスタンスなので親としてはすごく気が楽です。幼稚園の時は知らず知らず言葉に出さないにしても気は遣っていたんだなと思います。 悩みは尽きませんが亀の歩みでも前に進めたらと思っています。お互い大変なことも多々ありますが無理せず子ども達の成長を見守っていきましょう😊
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます☺️🙌 子供が楽しんでることが1番重要ですよね😌
@Akie_-pd6kp
@Akie_-pd6kp 4 ай бұрын
お母さんの行動力が素晴らしいなと思いました。 はるちゃんのためにという思いがとても伝わりました。 親子にとって、良い環境で過ごしていけることを願っています✨
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます🥹🙌 良い環境を模索し続けます🤭
@saku4612
@saku4612 4 ай бұрын
はるちゃんママたくさん悩んだのが伝わってきたよ。最後の本音、めちゃくちゃわかる😭我が子のマイナスな話をされると劣っているのかって辛く悲しくなる気持ち。私も他の人が10分で終わる面談を一時間くらい色々いわれたり。直接お話できる機会も何回かつくってもらったりしてその度に落ち込んで😣年少の時に幼稚園無理かもって療育園やこども園支援枠に年少夏休み見学に行ったよ。けど、うちの方は療育園は併用が幼稚園とできなくて💦私の周りも朝から児発にいき、幼稚園週3とか分けていってる人たくさんいるよ☺️(私は今の幼稚園無理そうになったら児発を朝からとわけるか転園するつもりだよ)親が沢山悩んで考えた答えだからはるちゃんの今一番いい道だと思うし嫌な風にではなく愛情をもちしっかりはるちゃんを想って伝えてくれる幼稚園はすごくいい場所だと思ったよ☺️はるちゃんの明るさならばどこにいても愛されるし療育園の先生方は発達系のプロ集団だから安心感が一層ある場所だから安心だよね🙏はるちゃんに沢山プラスになるはずだよ☺️
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
さくちゃんありがとう☺️🙌 直接お話した方が電話よりいいよね😌 前向きなコメントありがとう☺️🤍
@Mika-jy4wn
@Mika-jy4wn 4 ай бұрын
初めまして。初めてコメントさせていただきます。 私は息子3歳(今月の22日で4歳になります)がいます。 息子は、保育園に通っており3歳クラスにいます。 私の息子は言葉がまだ出てこなくて、偏食があります。 療育センターに行き発達外来で診断されたのは、精神発達障害遅延、軽度の知的障害です。 今通ってる保育園では息子に合わせて給食を白米と味噌汁(具材なし)を用意してくださったり、息子はもうお昼寝しないで夜まで起きてるので、お昼寝の時も担任の先生が息子と遊んだりして見てくださったり…。息子に合わせてくれてて感謝しかないんです。 いまの保育園は、息子も慣れてきていて楽しんでいるようで、私も近場なのでちょうどいい場所なんです。 でも、発達障害と知的障害のこと考えると、『この先、ずっと言葉喋らないのかな?』と考えてしまって不安なんです。療育センターの保健師さんと電話では相談にのってくれてはいますが、発達外来に常に通院することや療育園のことや療育手帳のことなどのお話は出てきません。 6月に療育センターで息子がどのくらい理解しているのか、体的には4歳だけど理解度は何歳なのかという検査をしてきます。その時にお話してみようかと思います。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
初コメントありがとうございます🥹🤍 私もこの子は喋らないかもしれないと不安でした😌育児に切迫詰まってる頃頭の片隅には『まだ喋らない』と常に思っていました💦 だけど4歳超えてから言葉が溢れて出てきました🤭 言葉が出るまでの時間は人それぞれ違いますが、いつかきっと言葉が出てくるんだと感じました☺️
@user-dn5jb2nu8j
@user-dn5jb2nu8j 4 ай бұрын
お母さんの素直な気持ちを聞いて心に響くものがたくさんありました。 とりあえず通ってみよう、合わなかったらやめてもいいんだ。と前向きな気持ちは生きていくうえでとても大切だと思います。そして、楽しそうに二人で遊ぶ声が聞けてほっこりしました。素敵なお母さんに育ててもらい幸せですね。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます🥹🙌 悩むよりとりあえず通わせてみよう‼︎って思いました🤣見学に行っても、どういう活動するのかどのような日常を送ってるのかっていうのが全部は分からなくて、とりあえず通わせてみようと思いました🤭合わなければやめればいい‼︎と😌それは、見学のときに一切不信感などなかったから出来たのかもしれません😊
@user-fk2ps6yo2r
@user-fk2ps6yo2r 4 ай бұрын
短期間で大変でしたね。幼稚園ですごく成長したから、はるちゃんに、もっと合わせてくださる園ならまたまた伸びるよね。 はるちゃんが居心地良く、過ごせるなら🙆‍♀️ はるちゃんは、充分順応性があると思います。見守っています。ガンバレ♡
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️🙌 見守っていてください🤭←
@user-ox7cj1wy2j
@user-ox7cj1wy2j 4 ай бұрын
初めてコメントさせていただきます! いつも動画見させて頂いております。 ママさんの気持ち、めちゃくちゃよくわかります。。と言うのもうちの次男も支援が必要な子なので、幼稚園時代は本当に色々と悩み、転園も経験しました。 今は小3、普通級在籍ではありますが、やっぱり苦手なことが浮き彫りになったり、悩んだりは尽きません💦 でも、あの幼稚園児だった時、転園も含め色々とトライしてみて良かったなと思っています! ママさんもトライアンドエラー精神ですよね!私も同じです!やってみて、ダメだったらやめれば良いし、方向転換すればいいっていつも思ってます。 落ち込んだり、我が子って他の子より劣ってるんだ、、、と思ってしまう時もありました。今でも全く思わないかと言ったら嘘になりますが、、その度に「息子は息子」と思って、彼の為に何がベストかだけを考えようと言い聞かせてます! うちも長男次男、と男の子2人兄弟なので、いつも何かと勝手に共感しながら動画を拝見しておりました。 新生活、慣れるまでママさんもはるちゃんも疲れも溜まるかと思いますが、どうぞお身体ご自愛ください。 こらからもずっと応援しています📣
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
初コメントありがとうございます☺️🙌 お互い壁にぶち当たっても子供と手を繋いで乗り越えられるように頑張っていきましょうね‼︎🤭
@namica85
@namica85 4 ай бұрын
2つの通園頑張ってください。療育園だけでもないという今は可能性に満ちています。環境が大事です。小学校に向け幼稚園と療育園がとても重要ですから通園の割合を考えていきましょう。 発声が課題です。 考え方があなたの生きる未来に通じます。悩むことはないから。何かあればまた話して下さい。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️🙌
@manmaru-monaka
@manmaru-monaka 4 ай бұрын
お疲れ様でした。面談、ドキドキしましたよね。 はるくんのペースで成長されているのですね🎉 療育、とても良いと思います。 2カ所に通うのは大変かと思いますが…療育は『はるくんとご家族を助けてくれる場所』と更に繋がれる事ですし、はるくんの得意な事をはるくんのペースで伸ばせる場でもあります。 (保育士や教諭の先生だけでなく、療法士さん達もいたりするので園よりも多角的な視点で見てもらえたりもします) 幼稚園の先生方も(はるくんが劣っている・退園して欲しいという訳で決してなく)「幼稚園で苦手な事に立ち向かわせる場面が増えて辛くなってしまうよりも、その方がはるくんの力が伸びるのでは」と考えての事だと思います。 良い方向に進んで行きますように、応援しています。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
応援ありがとうございます☺️🙌 そうですね、メンタル的に捉え方が間違っていました🥲
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t 4 ай бұрын
先生方も幼稚園の間だけ良ければいいと考えているわけではなく、その先小学校にあがることも視野に入れて、はるちゃんの目標を作ってあげれるのが寄り添いなんじゃないかと思っておられると感じます。 保護者にしてみれば何も出来なくてもその場に居れたらいいですってすがる思いにもなると思いますが、今の時期だからこそ出来る新たな前向きなお話だったと思います。 気になったらとりあえず通ってみようという姿勢は大切だと感じます。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️🙌 正解がなにか分かりませんが、とりあえず行動してみています😅
@akiho1118
@akiho1118 4 ай бұрын
新生活、楽しく過ごせますように😊名前書きでタグが滲むのを防ぐためにはタグを濡らしてから濡れた状態で書くと良いらしいですよ!これからも応援しています✨
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
豆知識ありがとうございます‼︎😳😳😳 やってみます‼︎
@Maikurashi
@Maikurashi 4 ай бұрын
一緒にはるちゃんの事を考えてくれている幼稚園なんだね✨ マイナスに受け取って終わりではなく、面談をしたり、悩みながら前に進んでいく姿に胸をうたれたよ( ; ; )✨ これからも更に応援したくなったよ✨
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとう🥹🙌 悩みながら進まないと時間は待ってくれないからね😩💦とりあえず毎日手探りで歩いてるよ🤭🤍 応援ありがとう☺️🤍
@k-u-a-10
@k-u-a-10 4 ай бұрын
私と一緒に支援の仕事をしていた方が、4月から療育園で更に子どもたちが小学校に入るときや生活が少しでもスムーズにその時までにできることが少しでも増えるように勉強するため理学療法士の資格もある彼女はせんたくしました。お母さん良い判断されたと思いますよ。きっとまた、いっぱい吸収することが増えるかも
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます🥹🙌 頑張ります‼︎☺️
@user-ni8wj2rb3k
@user-ni8wj2rb3k 4 ай бұрын
年中・年長になってグループ活動が増えてくると、周りとの差がより開いてくるので、親としても焦ったり心配になりますよね💦 療育園と幼稚園の併用は、とても良いと思います!子供は1年ですごく成長しますし、はるちゃんは言葉も出てきているので、療育できっと更に成長できると思います。応援しています!
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
応援ありがとうございます🥹🙌
@user-qn4tr9ij3x
@user-qn4tr9ij3x 4 ай бұрын
ママさん、はるちゃんの成長を感じていると思いますが、それと同時に、パパさん&ママさんも成長しています! 子育てって、いっぱい悩んで迷って、選択しなくちゃいけない事が沢山あって… 本当、正解が分からないですよね でも、はるちゃんへの愛があれば大丈夫‼️きっと良い方へ、導かれるはず!そう信じて、頑張って下さい。 応援しています❤
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます🤭🤍 確かにはるちゃんだけじゃなく、私たち親も成長していますよね🥹(否定せえ笑)
@hiyo-ki4tq
@hiyo-ki4tq 4 ай бұрын
我が子を否定されたように受け取ってしまいますよね😢 園によって活動内容は違いますから、子どもに求められる対応力も違う…グループ活動はなかなかハードルが高いですね💦 うちも年中、ついていけるか心配です😢他の子との差が開いてしまいそうで… どうしても、〜くんは参加できてない、と言われると親は落胆します😢本人のペースでいいと思いたいのに…
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
全て卑屈に捉える自分も嫌気がさしますしね😩💦
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t 4 ай бұрын
この問題に直面する保護者さんの気持ちは痛いほどわかりますが、ご本人のことを一番に考えてこその提案であり、幼稚園を悪者とする考えは早計のように感じます。 漠然とその空間の中に居ればいいという段階から、ご本人のために合わせた環境も取り入れてひとつずつ出来ることを増やしましょうという段階になったということだと思います。 幼稚園としては受け入れないというわけではなく、幼稚園での取り組みが複雑で高度になる年齢になるに伴い、幼稚園での社交性も大切ですが、並行してご本人の成長に寄り添える療育を勧められたと思います。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
訂正しますが幼稚園を悪者と考えていません😌 我が家のお兄ちゃんも3年半、はるちゃんも1年間通わさせてもらって成長させていただき悪者と考えるはずがありません😌 ただ私のメンタルのせいで息子のことを思って伝えてくれたことの捉え方が違った方にいったという話です。 直接面談して先生の伝えたかったことも全て伝わったので、今は全て分かっていますよ😊 改めて噛み砕いて教えてくださってありがとうございます☺️
@kailavender3940
@kailavender3940 4 ай бұрын
前の動画で、療育園の入園式の場面などが出て来たので、パパさんママさんでたくさん悩んだり話し合ったりして決められたんだろうなと思っていました。 1番はるちゃんのことをよく見て、愛してるパパママさんが決められたことですから、自信持って推し進めて下さいね。 はるちゃんが接する人が増えると、それだけたくさんの刺激を貰えると思います。 はるちゃんの屈託ない笑顔がこれからも続きますよう、応援しています。 環境が合う合わないはどんな子でもあるし、大人だってあることです。 合わなかったときの対応もママさんならしっかりと出来そうですね😊
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます🥹 夫婦では正直毎日のように話し合いました。お互い子供のことを思っての意見なんですけど、全然考え方が合わなくて何度もぶつかりました😅 はるちゃんの笑顔がなくならないように頑張っていきたいと思います🥹🙌
@user-pn3ud7he7b
@user-pn3ud7he7b 3 ай бұрын
はるちゃん可愛い過ぎ大好き♥️です❤最近のはるちゃんは言葉の成長嬉しいです♥️
@user-bn2cp3he6h
@user-bn2cp3he6h 4 ай бұрын
わかりますわかります、ママのお気持ち。素直に話してくれてありがとうございます。療育園と幼稚園、並行して通って、はるちゃんにとっていい方向に向かうと良いですね!応援してます📣
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
応援と共感ありがとうございます🥹🤍
@YY-td6hu
@YY-td6hu 4 ай бұрын
はるちゃん。の幼稚園は本当に恵まれてます。愛されてます。はるくんは、療育園と併用で本当にぐーんと伸びると思います。頑張って😊
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます🥹🙌 年中さんになってから、年少さんの加配の先生に声をかけられて『はるちゃん私の後をついてくるんです🥹可愛くて可愛くて🥹もう違う教室なんだよって伝えたら泣かずに自分の教室行って、私泣きそうになっちゃいました🥺』って言われて、先生との信頼関係も出来てるんだなって思いました🥹
@chori8938
@chori8938 4 ай бұрын
お疲れ様でした♡ スッピンなんですか?!! 眉毛はかいてますよね?かいてないなら綺麗なら羨ましい♡ 私の子も入園前に同じ事を言われました。 辛いのは大変なのは〇〇ちゃんなんですよね、 って言われて、でもこの園に通ってくれるならサポートしっかりしますと言ってくれたけどその時は来てほしくないんだなーって思いました(⁠T⁠T⁠) 言われた時は本当に気にしちゃいますよね。 でも通う所のレベルを合わせるのも大事だと思いますが、そこは療育なのかなと思います。 幼稚園は少し親も子供も頑張る場所と私は分けてます! そのおかげか去年の年少さんの1年で本当に成長しました♡ これからも投稿楽しみにしてます。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
テロップにも書いていますが眉毛はかいてます🤭 幼稚園は挑戦の場ですよね😌🤍
@user-gt6gh4to3q
@user-gt6gh4to3q 4 ай бұрын
勝手に否定されてるように感じる…とってもよくわかります。 はるちゃんと同い年でグレーの息子がいます。 昨年、全く同じような状況でした。 悩んでも仕方がないのはわかってるけど、なかなか切り替えが出来なくて泣く日々でした。 息子より切り替えが下手だったかもしれません😂 はるちゃんも、はるちゃんママも素敵な1年になりますように✨ 私も程々に頑張りたいと思います🍀*゜
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
共感ありがとうございます☺️🙌 息子より自分が苦手なこと多いなって感じるときありますよね🤭
@user-jq2jo6yy4l
@user-jq2jo6yy4l 4 ай бұрын
うちも4歳4ヶ月の自閉症男の子がいるのでいつも参考に参考にさせてもらってます😊 施設悩みますよね〜うちも近所の幼稚園が「うちは発達ゆっくりのこ多くて色んな子がいてそれが他のみんなにとってもいいの」と園長先生がすごく良い幼稚園だったので、幼稚園にしようとしたのですが、 療育幼稚園もかなり充実した場所があったので、悩みに悩んで療育の幼稚園に入園しました。 軽度の知的障害で田中ビネーで、IQ85と診断されてるのですが、 発達に遅れはあるものの、自然とオムツが外れたり、2、3語文は話せたりグレーと知的障害の間じゃないですけど、幼稚園に入れて普通発達の子に近い環境で成長できるのではないかなど、色々捨てがたいなぁと悩みました。。 そして年少の途中から普通の幼稚園にも週に一回通うことにしました。 そこで思ったのはやはり普通の幼稚園のこどもたちはすごいなんでも出来るし話せる!ということでした笑 正直言って療育幼稚園ではできる方でもったいない気持ちがあったのですが、本人のレベルに合った場所で、きめ細かく先生が対応してくれて、本人からすると少し難しい事を提案してくれて、それが1番成長に繋がったと思います。 週に一回の幼稚園は彼にはレベルが高すぎて、良い刺激になってるのですが、なんというか成長に繋がったのは、本人のレベルに合った安心できる場所で、乗り越えられる課題を与えてもらった療育幼稚園だったように思います。。 幼稚園ではもらえないアドバイスを そこで基礎を気づけたおかげで、 幼稚園での発表会なども悪目だしする事なく定型発達のこと踊ったりすることができた気がします。 何より、地域の同じ自閉症の同じ年のママ友ができて、色んなケース、小学校の支援学級、養護学校の話などができて先の予定も立てられるのも安心です。 今まで幼稚園しかかよっていなかったらその繋がりがないことが1番不安だったかもしれません。 何が正解かわからないですよね。。 でも今回地域の同じ境遇のママと繋がりができてよかったなぁとおもいました💓 一緒に頑張りましょう❤
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
貴重なお話を教えてくれてありがとうございます☺️ 私も同じ境遇のママたちとお話して視野を広げたいと思います🤭
@user-tw2cg4yk7o
@user-tw2cg4yk7o 4 ай бұрын
ママ大変でしたね。 欲を言えばもう少し早く保育園に伝えてもらえたら考える時間あったのかなと思ってしまいました🥲 でもはるちゃん良い意味で期待を裏切ってくれるというかママの不安や心配をよそに柔軟にやっていけるんじゃないかって私は思います✨ だってはるちゃん毎日頑張ってますもん‼️‼️ 療育園ならママが保育園の先生には相談出来ない専門的な事も知識豊富だからしっかり聞いてアドバイスしてくれるはずです☘️ だから1人悩むって事が少なくなるような気もしました🥲 怒涛の3月病んだりして大変でしたけど新学期新しい気持ちでやっていきましょう🌱🫧🧒🏻👩🏻‍🦰🫧✨
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️🙌 私頑張れてるかなぁ😅私もはるちゃんは良い意味で期待を裏切ってくれるんじゃないかと思ったりしちゃってます🤭
@user-om5dy2lt2k
@user-om5dy2lt2k 4 ай бұрын
貴重なお話しありがとうございます◡̈! うちは保育園に行かせているので幼稚園と少し違うかもしれないのですが... 加配って支援児のためにつくんですよね?? 支援児に加配がちゃんとついているんなら、園の取り組みで1人だけ...って事にはならないんじゃないの??と思ってしまいます... 国の基準が4歳、5歳クラスは30対1です。 加配の先生が他の子のサポートも入らないと回らない環境だから園がそのように言っているんじゃないか...?と思ってしまいます...( ´•௰•`) 実際の所、どうなのか園に聞きましたか??
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
貴重なご意見ありがとうございます😌🤍 今度面談があるので詳しく聞いてきます☺️
@user-qw5pn9bc1q
@user-qw5pn9bc1q 4 ай бұрын
ママが否定的に思ってしまった事、伝わってきました 可能性より!その先生達がいる幼稚園に行く事が 大事なんじゃないかなと私は思います 療育も行ってるし大切にしてくれる場所で できない事が多くても精神的にいいのでは。 幼稚園の先生、優しくしてくれてありがとう 新しい所はママの判断でどうにでもなるし! はるちゃんだけでなくママも少し大変になりますね でも、きっと大丈夫 悩んで不安も笑えるといいね
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️🤍 悩んでも笑って過ごしたいです😊
@user-vn1tt3nw6p
@user-vn1tt3nw6p 4 ай бұрын
髪の毛は伸ばしてるんですか?
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
子供ですか?私ですか?🫡(笑)
@sM-mr8ds
@sM-mr8ds 4 ай бұрын
うちの子も療育園行きましたが、お昼寝なかったです😂 6ヶ月から年長までいました😅 →現在は閉園?(児童がいなくなった😅) 私的にお昼寝はどーでもいいですね😅 寝たいなら寝ればいいし、寝たくないなら寝なくてもいい😂 因みに、私はお昼寝派❤ KZfaqrヒカルもお昼寝派ですわよ😊
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 4 ай бұрын
お昼寝のあるないは療育園によって違うんですね‼︎😳
ぺえと恋バナしてたら外が暗くなりました笑
19:58
森ちゃんねる
Рет қаралды 146 М.
小丑把天使丢游泳池里#short #angel #clown
00:15
Super Beauty team
Рет қаралды 42 МЛН
SCHOOLBOY. Последняя часть🤓
00:15
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 13 МЛН
Harley Quinn's plan for revenge!!!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 33 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 39 МЛН
【進路】支援級?支援学校?/両方見学して思ったこと。
24:07
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 146 М.
【発達検査の結果が出ました】ご報告と今後の検査について。
14:23
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 276 М.
【発達検査の結果】想定外でした。まさかこんな結果になるとは。ー就学に向けてー
21:17
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 410 М.
小丑把天使丢游泳池里#short #angel #clown
00:15
Super Beauty team
Рет қаралды 42 МЛН