【自閉症がわかるまで】自閉症の特徴を知らずに過ごした2歳〜現在までの記録。

  Рет қаралды 39,017

ゆいしおチャンネル

ゆいしおチャンネル

2 ай бұрын

3歳で自閉症と知的障害と診断された息子の成長記録です。
今悩んでいるママさん、パパさんに見てもらえたら嬉しいです。
コメントや質問いつもたくさんありがとうございます。
全部読ませていただいています。
全員にお返事したいのですがなかなか難しくなってしまい返信なかなか出来ずごめんなさい。
気になることがある方はインスタの方に直接DMいただけたら出来るだけ早めに返信するように致しますので気軽にDMしていただけたらと思います。
いつもみなさんのコメントに励まされています。
本当にありがとうございます🙏   
/ shimama0922
shimama0922
ブログでの発信も始めました✏️
ブログでは自閉症が分かるまでの詳細やゆいとの成長過程、日常のことを詳しく発信していく予定です💡
自閉症のことを知ろうとしてくれる方が増えてくれたら嬉しいです!
リンク貼っておくのでよかったら覗いてみてください✏️
ameblo.jp/yuishio0809/
ゆいしおファミリー
#自閉症 #発達障害#発達の遅れ

Пікірлер: 17
@user-po1fz4bm7p
@user-po1fz4bm7p Ай бұрын
これからもゆいと君の成長楽しみにしています!パパさんママさん無理せず頑張って下さいね😊
@yuishio
@yuishio Ай бұрын
優しいコメントありがとうございます😭✨ これからも見守っていただけたら嬉しいです🥹❤️
@user-po1fz4bm7p
@user-po1fz4bm7p Ай бұрын
@@yuishio これからも応援しています😊
@maruishi123
@maruishi123 Ай бұрын
療育が早いほうが良いというのは「それが自閉症児にとって快適な環境となるから」だからそれをもって発達が健常になるみたいなことはない。ただ自閉症児当人にとって快適な環境となるなら早期療育はやはりやったほうが良いと思う。しかし、ゆいとくんは本当に成長した。児童の成長期ってのは本当にすごいと実感させてくれる。
@yuishio
@yuishio Ай бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ 本当にその通りだと思います😭✨ ずっとうまく言葉にまとめられなかったので、このコメントを読んで思っていたことがすごく簡潔にまとめられていてすごくスッキリしました😭✨
@user-hu5sr8oe1s
@user-hu5sr8oe1s Ай бұрын
こんばんは 私はもう直ぐ5歳になると息子と2歳の息子のパパです。 長男は現在、療育園に通っており次男は療育は通っています。 長男はまだ喋らず、紙パンツ、感情をコントロールするのも難しいです。 私も最初に長男を診断された際に勝手に自分の息子を判断してバカにするな他人に自分の子供の事なんて分かるはすがないと怒りを覚えたのを覚えています。 ただ半年程、療育に通い考え方が180度変わりました。 周りと比較して何もならないとある時悟りました。 発達障害で悩んでいる方がいたら伝えたいのは最初からは難しいかも知れないですが、まずは受け止めるから初めて欲しいです。 療育は子供の為でもありますが、お父さん、お母さんが自分の時間を持てたり相談できる場所です。 周りと比べるのではなく、昨日、1週間前、1か月前の自分の子供と比較し成長してあげたところを褒めてあげてください。 周りと比較して落ち込むだけ時間がもったいないです。 落ち込んでも子供が話してくれるわけでも癇癪が治るわけでもないです。 それなら子供の為に何が出来るかポジティブに悩む方が有意義な時間です。 療育手帳も悩むくらいなら取る事を私はオススメしています。 診断される事で現実を受け止めたくない気持ちも分かりますが、親の心情はどうであれ子供の状況が変わるわけではありません。 それなら療育手帳をもらい障害手当をもらい子供のために使ってあげる事が最善だと思います。 最後に発達障害の子供を育てる事は定型児と比較すると何倍も大変です。 私は発達障害の子供を育てていますが大変ですが幸せです。 妻にもよく言っている事ですが私達2人だから発達障害で生まれてきても幸せに成長できると思って選んでくれてるんだと思います。
@user-hu5sr8oe1s
@user-hu5sr8oe1s Ай бұрын
@@user-ti2bu6ch3i さんは今ま現在もずっと子供さんと向き合い続けているんですね そんなお子様は幸せだと思います。 お父様はそう感じているのは社会全体が発達障害に限らず障害を持っている方には生活しにくい社会だから余計に感じてしまうのかも知れないですね。 私、自身も妻と話していましたが子供は普通に話し大きくなるものだと思っていましたし誰もがそう思い自身の子供が障害をもって生まれてくるなんて思ってないですから。 ただ、子供に対して何で?可哀想の気持ちは持たないようにしています。 何でうちの子がと思ってしまうとお父さん、お母さんを否定する事になること、何より自分達を選んでせっかく生まれてきた大切な子供を否定する事になります。 何でと言う事は前提に悪いと言うのがあり、悪い事なんて何もないんですよ。 可哀想も周りが作り出すもので本人は可哀想だと思って生きてないです。 だから私は大変だとは思いますが可哀想だと思う事は子供に対して失礼だと思っています。 発達障害の大変さは実際に子育てしないと分からない事が本当に多いです。 癇癪、多動など気にして外食に行けなかったり、公共機関、遊園地に行けないなど様々です。 そんな中、お母様は昔から子供の為に苦労され今も子供さんの為に尽力されている事を尊敬致します。
@yuishio
@yuishio Ай бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ とても参考になって励まされました‼️ わたしたちも愛情たっぷりに子供たちを育てていけたらいいなと思います🥹‼️
@user-tw5vm6ht7u
@user-tw5vm6ht7u Ай бұрын
自閉症や障害をもった人が 将来の不安なく生活できる そんな優しい世の中になってほしい。
@yuishio
@yuishio Ай бұрын
優しいコメントありがとうございます🥹✨ そんな世の中になってもらえるように頑張っていきたいと思います🥹🙏
@user-yo4bt2xk4y
@user-yo4bt2xk4y Ай бұрын
あいかわらずゆいとくんはイケメンですね🥰 自分の孫の成長を見てるみたいでいつも楽しみにしています🙆 毎日忙しいでしょうけれどこれからも大きくなっていくゆいとくんをみまもっていきたいです😄 69歳のバアバより
@yuishio
@yuishio Ай бұрын
なんで嬉しいコメントを‥🥹❤️ そう言っていただけると嬉しいです🥹🙏 これからもよろしくお願いします🥰
@user-pj2wt1sf5k
@user-pj2wt1sf5k Ай бұрын
本当に良い子に成長しましたね。2.3才の頃は夜昼関係なくママさんパパさん大変でしたね。集中力が凄いんだよね これって長所だと思うな!飽きるまで待つのは大変だけどすぐに飽きちゃう子から見たらとても羨ましい事だね!今のゆいとくんが大好きです。❤これからももっともっと無限な可能性が溢れてきそうだね^o^❤
@user-ns3sh9ok7y
@user-ns3sh9ok7y Ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@yuishio
@yuishio Ай бұрын
優しいコメントありがとうございます🥹✨ そう言ってもらえてすごく嬉しいです😭❤️
@user-ep6tk9sk1o
@user-ep6tk9sk1o Ай бұрын
これからも応援しています。
@yuishio
@yuishio Ай бұрын
嬉しいです😭✨ ありがとうございます🥹🙏
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 8 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 10 МЛН
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 8 МЛН