自分の機嫌を自分で取る方法 / How to get yourself in a good mood.

  Рет қаралды 212,023

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

2 жыл бұрын

01:58 ファルト・ダァ(糸巻き遊び)
06;07 自分の機嫌を自分で「取らない」とは
07:03 創意工夫のひとり遊び
今日は「自分の機嫌は自分で取る。人に取ってもらおうとしない方法」をテーマにお話しします。
みやぞんさんの「自分の機嫌は自分で取る。人に取ってもらおうとしない」という言葉は素晴らしいですよね。
動画の中でひろゆきさんは「これができる人は日本人では少ない」と言っていましたが、日本人だからフランス人だからということではないと思います。
これは1つの「成熟」の目安です。
成熟していき、自分の感情をコントロールできるようになると、このような発言が出てきます。
ですからみやぞんさんという人は、素晴らしい人なのかなと思いました。
(医師の診断ではなく個人的な意見です!)
そこで、このように考えられるようになるにはどうしたら良いかを考えました。
これは先天的に決まっていることではなく、訓練でできるものです。
■ファルト・ダァ(糸巻き遊び)
赤ん坊の時には、誰しも自分の機嫌を自分で取ることができません。
フロイトが1920年に書いた論文に、孫が遊んでいる様子から人間の心が成長する過程を考察した記録があります。「ファルト・ダァ」と呼ばれています。
1歳半のエルンスト坊や(フロイトの孫)は、母親がいない時に「糸巻き遊び」をよくしました。
「糸巻き遊び」とは、糸巻きを投げてそれを引いてくる遊びです。
「ファルトファルト」と言って投げ、戻ってくると「ダァ」と喜びます。
その様子を見たフロイトは、これは母親がいなくなったけれど自分の力で引き寄せて帰ってきた、それが嬉しいと思っている遊びではないかと考えました。
「いないいないばあ」と似ています。
「いないいない」と言って顔を隠すといなくなると思います。パッと手を開くと顔が出てくるので「帰ってきた」と喜ぶという遊びです。
「不安だったけれども、出てきて安心した」という遊びから、「手を開いたらまた会える」という確信に変わってくることで、「予想が当たった」という楽しみに変わる遊びだと言われています。
ファルト・ダァも同じです。
遠くに行ってしまう、もう戻ってこないと思うかもしれないけど、自分の力で引き寄せて「ああ、帰ってきた」と安心する遊びです。
これは「不在と再会」を遊びの中で理解しているのではないか、とフロイトは言いました。
赤ん坊は、母親が買い物に出かけるなどして不在になった時に、「自分におっぱいやぬくもりを与えてくれるお母さんは、もう帰ってこないかもしれない」という不安に襲われます。
ですが、いつも帰ってくるのだから今回も帰ってくるだろうとだんだん理解していきます。
それを体に覚え込ませるために、糸巻き遊びを何度も繰り返しているのだと言うのです。
これは有名なエピソードで、精神科医や心理士は心の内に留めている印象的なシーンです。
<遊びの重要性>
この話にはいろいろな示唆が含まれています。
1つは「遊び」が重要ということです。
遊びの中で、僕らはトラウマや何か受け入れられないことを理解していきますし、同時に遊びの中で将来に繋がる力を身に付けていきます。
・コロナいじめ
コロナで不安になった子供が、コロナにかかった友達に「コロナ」というあだ名をつけていじめることで、コロナの不安を解消しようとすることがあります。
人間にはそのようなことがあるのです。
不安を外にぶつけ(投影して)、その投影したものを現実的に「具体的なもの」として扱うことで、自分の内的な世界を回復させるということをします。
■自分の機嫌を自分で取らないとは
「自分の機嫌を自分で取る」というのは、糸巻き遊びをするということです。
では「自分の機嫌を自分で取らない」というのはどういうことでしょうか。
・依存(アルコール、ギャンブルなど)
これは直接的な他者を通じて不安や不在感を解決してるわけではありませんが、物質的な快楽を通じて自分を慰めようとしています。
結果、どんどん不幸になっていきます。ですからあまり良くないパターンです。
ほどよく他者と依存し合わなければいけません。
・強迫(何度も確認)
不安や不在があったときに、何度も何度も確認します。
何度もLINEをチェックする、何度も電話してしまう、何度も鍵を確認するなどの強迫性になったりします。
■創意工夫のひとり遊び
そうではなく、僕らは自分の機嫌や感情をコントロールするために、依存でも強迫でもなく、創意工夫のひとり遊びや、他者とほどよく付き合いながら自分で自分の機嫌を取る必要があります。
無人島に流された主人公が、バレーボールに顔を描いてウィルソンと名付けて話し相手にする「キャスト・アウェイ」という映画がありました。これもごっこ遊びをしながら孤独を癒しているという図です。
自分の感情をどうコントロールすれば良いのかというのは、赤ん坊であれば糸巻き遊びであるし、大人であれば創意工夫の中で一人で何かをやるというトレーニングをしていくことが重要です。
アルコールやギャンブルに逃げるのでもなく、強迫的に何かにくっついていこうとするのでもなく、自分の内的な空間で創意工夫をしながら遊ぶことが非常に重要です。
僕はお笑い芸人の方をとても尊敬しているので、みやぞんのエピソードには詳しいのですが、やはりみやぞんさんのこの言葉は彼の人生やエピソードにすごく表れています。自分で楽器を弾きながら歌うというのは、究極のひとり遊びです。
皆さんに同じことをするように言うわけではありませんが、創意工夫は重要なことなので参考にしていただければと思います。
今日は、「自分の機嫌は自分で取る。人に取ってもらおうとしない方法」について解説しました。
----------
ゼロから学ぶ。アルコール依存症について症状から治療法まで解説します
• 第二部各論 第1章8節 アルコール依存症につ...
強迫性障害のメカニズムから治療まで、概略を解説します
• 強迫性障害のメカニズムから治療まで、概略を解...
----------
『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
 一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                 早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
『自己紹介』
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
#成熟とは #依存症 #強迫

Пікірлер: 148
@user-bh7cu8wr1o
@user-bh7cu8wr1o 2 жыл бұрын
本当にこれは、大事!おじいちゃんは、95歳ですが、自立していて、庭仕事をしたり、数独をしたり、ギターを弾いたりして一人でくらしている。たいがい機嫌もいい。ほんと尊敬する。みやぞんさんいいこというなあ。わたしも、見習います!
@user-nl2sr6zs6x
@user-nl2sr6zs6x Жыл бұрын
私も恥ずかしながら自分が機嫌が悪くなる兆候に気付かず感情爆発に任せて、すぐに家族や彼氏と喧嘩していました。 しかし、自分が「あ、また機嫌悪くなってる」「イライラしてる」「あ、まただ」って気づくだけでもすごく大事なことで、それだけでも冷静になれる一歩なのだとほんとに最近気付きました。 自分の感情コントロールができる大人になれるようにがんばります。
@user-xz7qm9qh5j
@user-xz7qm9qh5j 2 жыл бұрын
時々は、 過食もしちゃうし、夜ふかしもしちゃうし、ダラダラ過ごしちゃうけど それでも何年もかけて、だんだんと機嫌取れるようになってきました😊 かならずできる、誰にもできる、ただ、続けるだけだ。 できなくても、まぁいいかと、また明日から機嫌を取ろう!
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l 2 жыл бұрын
私も同じです。ホント予定が無いと、とんでもなくダラダラと過ごして生活習慣が整わない状態になってしまいます。これを書いてる今もそうですが😅 私は42歳ですが、一時期、更年期なのか、ストレスなのか、 毎日夜中寝ようとして、ベッドに入ると痒みが脇、背中に出てきて痒くて眠れない状態続いて 夜中に眠れなくなってしまいました。一応、皮膚科には何ヵ所か行ったのですが、今も完治はしてないです🥲
@remosour_sakaba
@remosour_sakaba Жыл бұрын
簡単にすぐできる自分の機嫌の自分で摂る方法は、具体的には、youtubeみる、好きな漫画読む、銭湯にいく、好きな食べ物を食べる、お花を飾る、欲しい物を探す、などひとりで能動的にできて完結できることかな〜と思いました。高尚な趣味じゃなくていいです❗
@user-hb8ic3lt8y
@user-hb8ic3lt8y 2 жыл бұрын
最近自分の機嫌を人に丸投げしてることに気づいて自分で取れるようになろうと思ってたところ動画発見しました!疲れてる時とか不眠続きの時はさすがに難しいですが通常時自分の機嫌を取れるようになってきました!どんな時でもちゃんと自分で機嫌とって周りの人に迷惑かけないように頑張ります!
@user-ie3cq8ps2c
@user-ie3cq8ps2c Жыл бұрын
自分の機嫌が悪くならないように気をつけていることは日々のルーティンを丁寧に実践すること、 睡眠不足に気をつけること、日々小さな良かった事を探す事。  私はお寺に定期的に坐禅に通うようになって気分が楽になりました。
@hasunohana2010
@hasunohana2010 Жыл бұрын
自分の機嫌は自分で取ること、出来る様になったのは本当につい最近です。この事にもっと早く気付いて、出来ていたら良かったのになあって思います。
@3keham835
@3keham835 2 жыл бұрын
恥ずかしながらほんの数年前まで、機嫌は人に取ってもらうものだと思っていました。 考えてみると、親や先生、友達など自分の周りの人たちはそんな振る舞いの人が多く、それが当たり前なんだとずっと思いこんでいて、自分もそう振る舞っていましたが、それは恥ずかしいことなんだということにやっと気が付けました。 少しずつ自分で自分の機嫌を取れる人間になっていけたらと思います。
@user-ny6rd8bd4r
@user-ny6rd8bd4r 2 жыл бұрын
「自己満足でいいけど、人に迷惑をかけない」何かを持ちたいと思いました😊
@user-nw7wy5fd7b
@user-nw7wy5fd7b 2 жыл бұрын
ここのコメント欄を見ると、以外にも自分の機嫌を上手にとれない人がいて少し安心しました。 これから少しづつ取れるようになっていきたいです。
@user-lj2tu7vl6c
@user-lj2tu7vl6c 2 жыл бұрын
機嫌とる前にまず自分を知る。湧き上がる感情を感じ切って抑圧しない事を私は大事にしてる。人に理解してもらうより自分自身で今悲しいんだとか、辛いんだとか何がそうさせるのかそっかぁって認めていくのが自分の機嫌を取るってことだと思ってます。 無視してみたり人の悪口言ってみたり、あなたもこう思うよね?思わないなら敵だ困らせてやろうそういう行動に出れる人が他人に機嫌をとらせてるってことだと思ってて。 これって母親に多いよね。私はお母さんの機嫌とるためにずっとお小遣いあげてた人だった。 変わりたいこうなりたいってのが強すぎてそれじゃだめだと否定してたら湧いてくる感情の自分に良いこと楽しいことしか分からない理解しようとしないできないでいるとふとした瞬間に悲しみとか人間や生きてる事が怖いみたいな恐怖感覚えてましたね。 おかげ様で今は友人達にそっっかぁつらいなぁって感情を一緒に感じて見るようにしてます。以前より人の痛みに寄り添える人間に成れてる気がしてます。
@gothickilledrolling
@gothickilledrolling 2 жыл бұрын
わかってても、目まぐるしく変わるので、自分で自分の機嫌を取れずにいて、人に機嫌を取ってもらってばかりいる。 なんとかしたい
@Mkogu
@Mkogu 2 жыл бұрын
「自分の機嫌は自分でとる」素敵な言葉😫私は先生の裏表なくスッキリとしたお話聞いてるとかなりご機嫌になります😆媚びるでもなく淡々として何か後味がいいんですよ…そうですね、他人や環境のせいにするのではなく言い訳をするでもなく…出来事に動じない強い自分になりたい、自分の機嫌を取れる自分でありたい😊
@user-er7ut4oz9f
@user-er7ut4oz9f Жыл бұрын
ここ数年で本当に大事なことだし、トレーニングが必要なんだと気づきました。イライラだけでなく不安感等も含めて自分を俯瞰して見て調整することって大事ですね。 元パートナーとの生活で身近な人の機嫌に振り回されるのはもうお腹いっぱいと思っているけど、常に機嫌良くは難しくても自分で自分の機嫌を取ることの大切さを共有できる人となら一緒に居たいと思えるかもしれない。
@plumeria6653
@plumeria6653 Жыл бұрын
自分で自分の機嫌を取ることは自己中ではなく、他人ともうまくやっていける秘訣だと思います。 私は今は推し活がメンタル維持に役立っています。
@third4229
@third4229 2 жыл бұрын
創意工夫も知的なものだと思います。 動画アップありがとうございます。 益田先生の御健康と御多幸をお祈りしています。
@sumikoe
@sumikoe 2 жыл бұрын
自分の機嫌の取り方のトレーニングが上手くなりたいです。どうしても機嫌が取れない時が、あり涙が出てしまいます😩落ち込みすぎるとまずいので、ピアノ弾いたり🎹、楽しいことを考えるようにします♪
@gj4933
@gj4933 2 жыл бұрын
涙がでるってメッチャ、ストレス発散になるから良いんじゃないですか🤣 沢山泣いた後スッキリさせて沢山笑いましょー🤣 ピアノが弾けるとか最高だし、ピアノが弾ける環境にいるのも幸せな事だし最高だらけ🤣お互い人生楽しみましょー🎉🌸
@user-st7cd4ll9j
@user-st7cd4ll9j 2 жыл бұрын
みやぞんさんの発言は、彼の生い立ち、育った環境、いじめなどでとても苦労してきたからこそ、出てきた言葉ですよね。コロナで学校の中でまさにコロナいじめが起きています。なので、友達を「コロナと呼ぶ」事例は、リアルすぎ😨
@user-ro3bt4zf6u
@user-ro3bt4zf6u 2 жыл бұрын
コロナ禍の今、乗り鉄旅行に行けないので、KZfaqのそういった動画見たり、 ストリートビューで行きたい場所見たり、ひとりで電車で遊んで自分の機嫌取ってます笑
@glabichay-hbb
@glabichay-hbb 2 жыл бұрын
創意工夫の一人遊びの表現、ぴったりですね!今ちょうど自分満たしに勤しんでいたところです!他者ではなく自分でやると、自分軸に早く戻れますね!これ一番重要だと私は思います。ありがとうございました。
@jef3471
@jef3471 2 жыл бұрын
かかりつけ医からひとり遊びが上手だと言われその意図することがわからずにいました。 この動画でその意味が良く理解出来ました。
@user-ql8tv4lm8v
@user-ql8tv4lm8v Жыл бұрын
私も余りに辛い時は、人に聴いてもらったりします だけど年がら年中そんな事してたら、誰かがいないと自分の機嫌もコントロール出来なくなります かくいう私も、20代の頃は彼氏に依存し過ぎてふられたし、逆に友達の愚痴の聞き役になったり… 思えば1人で機嫌のとれないもの同士でくっついてたなぁ 今は自分のトリセツ作って、各々のストレスな状況や、気分や体調の悪化への対処プランを実行するようになって大分楽になりました 1人でいる時、なんとなくこれやると気分が変わる事をどれだけ意識化出来るか 私もスタッフも利用者さんも一緒にやっていければと考えています
@user-xd5lu1fe2w
@user-xd5lu1fe2w 2 жыл бұрын
なかなか時間がないけど大人にも遊んだり空想したりする時間が大事なんですかね。 だからユーモアって大人の世界にこそ必要なのかも。
@user-of1ln2sf2s
@user-of1ln2sf2s Жыл бұрын
イライラした時はマリリンマンソン聴いて 悲しい時はXのバラード聴いて 死にたい時はウマ娘観て 頑張らないといけない時は hideとかGreenDay聴いてる
@user-gi3pj9hk9t
@user-gi3pj9hk9t 2 жыл бұрын
趣味もなく飽き性なので、創意工夫で自分を喜ばすってなかなかイメージが湧きません。具体的な例を何個かあげていただけたら嬉しかったです。
@user-kj6th4gr7r
@user-kj6th4gr7r Жыл бұрын
これは人生のテーマですね。意識する事が大切だと思います。
@chocolate8805
@chocolate8805 2 жыл бұрын
私はある時期から遊びを人生の中から否定してきたので、心が十分に成熟できなかったのかもしれません。 勉強や知識をつけることが、意味のある生産的な活動であり、漫画や遊び、ゲーム、テレビのバラエティ番組やお笑い番組は人生にとって無駄な時間だと思って遠ざけてきました。 今、私にとって必要なことは、遊びになりました。(笑) 楽しい事ができない、遊びを楽しむという心を癒やす方法を持たない、精神の回復方法を持たない人生になってしまいました。 …ナンテコッタ!!😭 かわいいかわいい生後半年の姪っ子には、勉強ばかりではなく、沢山遊んでほしいなと思いました🌱🐑
@Cookie-pc4pu
@Cookie-pc4pu 2 жыл бұрын
最近、畑を花壇に改造する遊びを始めました。 外壁?作りに花壇のレイアウト。植物選び、植物の配置などやる事沢山あります。長く楽しめそうです⭕やってるときは結構無心になれます。 お菓子依存はやめれないな😃
@makototomizuka6749
@makototomizuka6749 2 жыл бұрын
買い物依存症。息子がこの世に居無い事は不安でしか無い。服を買う事でcopingしてるけど、1日で1ヶ月分の給料使い切る。スクラッチ、塗り絵、正社員、副業、買い物、週7でやりこなせるけど、絶望感しかない。早く終わらせたいよ。
@ramuchamaru3873
@ramuchamaru3873 2 жыл бұрын
お散歩やお茶の時間、週に1回の一人カラオケで自分を癒やしたりしてます😌猫と遊ぶのも楽しいです💓 短時間でも1人の時間があるから夫婦喧嘩しなくても良くなりました😊 みやぞんさん素敵!
@mm.9339
@mm.9339 2 жыл бұрын
適応障害になってしまい休職中です。 このチャンネルのお話すごく理解しやすくて、参考にさせていただいてます。ありがとうございます! 「自分の機嫌は自分でとる」、大切ですね!! 日々色々なことが起こる中で楽しく生きていくために、自分なりの機嫌のとり方増やしていきたいです。
@HullG758
@HullG758 2 жыл бұрын
自分の好きなことに夢中になることをみなさん、難しいと感じているんだなぁとコメント欄を見てて思いました。 自分は模様替え、折り紙、手芸、楽器(うまく弾けなくてもいい)、散歩、考え事、思いついたことを書き留める、読書、映画や動画鑑賞などがパッと思いつきます。 嫌なことがあって、その場から離れられない時は頭の中で歌を歌ったりもします。 また、本当に制御できない時は寝ます。 世の中にはたくさんの娯楽があるので、1つもないってことはないと思うし、同じ1人遊びを継続するルールもないと思います。 嫌な気分を忘れられる方法を自分なりに持っていればいいというだけだと思うのですが、そういうことではないのでしょうか?
@uri_54221
@uri_54221 2 жыл бұрын
強迫神経症や不安のコントロールはなかなか難しいです。 創意工夫ですね。 ノートに気持ちを書き出してまとめる所から始めてみます。
@cork__
@cork__ 2 жыл бұрын
絵をやろう、楽器をやろうと思ってもそれが続かない…10代の頃は集中力があって没頭できたけど、今は全然もたない。これくらいできたから良いかって飽きてしまうし、できたところで何になるんだ(お金にならないし、誰の役に立つわけでもないし…とか)ってどこかで後ろ向きな思いになってしまう。 ひとまず頭働かせようと教育系KZfaq動画見たりしてるけど目的薄いから身についてるわけでもなくこれじゃダメだよなぁ〜自分のご機嫌取り全然できない🥲
@user-hu3xw4we9v
@user-hu3xw4we9v 2 жыл бұрын
この考えに気づけて自分は変われた気がします。
@novi_cb650r
@novi_cb650r 2 жыл бұрын
おはようございます😊 感情コントロール、難しい課題だと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。
@hirokia5520
@hirokia5520 2 жыл бұрын
実際どうしたら自分の落ち込みをコントロールできるようになるのかがまだつかめていません。 皆さんがどうやって自分で自分の機嫌をとっているのか聞いてみたいです。
@user-eo2yz5rz3y
@user-eo2yz5rz3y 2 жыл бұрын
いつも拝聴させていただいております🙏 自分で自分の機嫌を取る👍 なるほど、なるほどと、 参考になりました! これから楽しみにしてます🤲🏻
@user-zx1eu1nw9w
@user-zx1eu1nw9w 2 жыл бұрын
凄く面白い内容でした。ありがとうございました。
@ukks63
@ukks63 2 жыл бұрын
自分の機嫌は自分で取る これ最初に言ったのは さいとう一人さんです。
@user-vu6re2yz5h
@user-vu6re2yz5h 2 жыл бұрын
初めて動画を拝見しました。 私は10年ほど前、当時勤務していた職場で発達障害を疑われ心療内科で検査を受けされられた事があります。(結果が判明するまで適応障害で休職) 本来なら正確な診断をしてもらうため正直に受けるべきだったのでしょうが、職場から「発達障害を診断された場合、雇用を継続する事は難しい」と言われた事、さらに家族から「発達障害と診断されないように頑張れ」と言われた事により正直に検査を受けることができませんでした。(問診等でマイナス面が当てはまってても、当てはまらないと答えたり。) その為当時の診断では医師から「自己防衛が働いた疑いがある」と言われたものの、発達障害と診断されませんでした。(ただ職場は復職を認めてもらえず、退職を余儀なくされましたが) 現在は別の職場で働いていますが仕事も対人関係もついて行くのが困難で、仕事に慣れるどころか30代半ばになり、むしろ能力に衰えを感じています。 こんな私でも発達障害の治療を受ければ改善するのか、そもそも今更検査を受けて発達障害と診断されるのか疑問です。 そこで質問なのですが、強制的に発達障害等の検査を受けされられた者がでたらめに検査を受けた場合、診断が困難になることはありますか。又、検査の妨害ができるほどの自覚はある者は、障害の度合いが軽微だったりそもそも発達障害と診断されるレベルではないのでしょうか? 個別の質問には答えかねるという事ですが、余裕がありましたら回答や動画の題材にしていただけましたら幸いです。 長文失礼しました。
@user-ed1fw8ss8w
@user-ed1fw8ss8w 2 жыл бұрын
スピや心理・色々な動画あるけど、先生の動画が一番ですね。笑
@user-ws1um4nq1y
@user-ws1um4nq1y 2 жыл бұрын
自分の機嫌をコントロールする…なるほど。 不安が強くなったり緊張して固まってしまうと泣き出してしまうことが多々あります。それ以外にも自分自身の機嫌がものすごく悪くなると家族に当たったりしてしまうことがあるので、そういう時に自分がやれること(最近ではネイル、掃除、昼寝など)をして自分の気持ちを落ち着けるようにしています。 参考になります。ありがとうございます。
@xiangtako2746
@xiangtako2746 2 жыл бұрын
それが出来れば良いけど、、、。😅 初期の私は感情のコントロールが出来なくて友達からまるでクレーマーだと言われて二度と会わない状態に。 先生と似てる質問で休みの日にカラオケ🎤や絵を描いて🖼いると答えたら先生が「いい事だから続けて」とアドバイスをしてくれました。 今でもクレーマーみたいなangerになりがちだけどだんだんましになってきました。
@user-hr5yc3pd8y
@user-hr5yc3pd8y 2 жыл бұрын
自分の機嫌を自分で取る。大事だ
@user-zx1eu1nw9w
@user-zx1eu1nw9w 2 жыл бұрын
いつも大変勉強になる内容で見ていて安心する事ができます。いつもありがとうございます。 自分は幼い頃からカッとなりやすくて職場でもトラブルが頻繁に起こっていて、「このままではまずいな」と思って心療内科に2年前から通い始めました。 薬を出してもらったりしましたが、中々改善されず、身内の学費を出したり、仕事で忙しい母の代わりに「親孝行をしなければ」と思い家事の大半をやったり、祖母の介護をやったりと「なんで自分の人生なのに他人の為に頑張らないといけないんだ、こんな事なら生きていたくない」と思う事が増えて、お金もない、仕事もこのままで良いのか、という将来の不安や色々な不安で一杯になって何も活力が出なくなり、全般性不安障害だと診断されて3ヶ月ほど休職しました。 そこから薬を変えたりしつつ、今でも気分に波があります。 うつ病なんですか?と聞きましたが様々な要因が重なり合っているから一概にうつ病とは判断できないという返答でした。 また、易怒性、易刺激性とも診断されました。 大変不躾な要望ではありますが、全般性不安障害の事を調べようとしてもあまりそういう書籍もなく(社交不安障害の本はあるのですが)、易刺激性、易怒性の事も詳しく書いていない事が多いのでそういう事も教えて下さると大変ありがたいです。
@third4229
@third4229 2 жыл бұрын
他者と程よく付き合いながら、自分の機嫌をとるは大事ですね。
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 2 жыл бұрын
自分の人生を受け入れる、自分の機嫌を自分でとる。 心がけたいと思います!ありがとうございます。 日々、何となく感じること、考えること、を、言葉にして説明してくださるので、わかりやすいです😊 生きるって大変だから、先生の動画、ためになります!
@user-nc3qb6jb8s
@user-nc3qb6jb8s 2 жыл бұрын
具体的にみんながなにをして自分の機嫌を取っているのか知りたいです。苛立っていると自覚があっても特に生理前はうまくコントロールできないことが多いです。1人遊びといいますが、仕事をしていれば拘束されるので職場でできる機嫌の取り方が必要になると思います。皆さんどうしてるのか知りたいです。
@user-fj2bp4oc2u
@user-fj2bp4oc2u 2 жыл бұрын
関連動画狙いとか、そういうことをにこにこしながら言う先生すきですw
@atarisaori1164
@atarisaori1164 2 жыл бұрын
あ、じゃ落語みたいに一人で自分と(声を出して)会話するのって、別に異常でもなんでもないんですね。楽しいしストレス発散になるからやってたんですが、他人に聞かれると確実にドン引きされるので、イヤホンつけて電話してるふりしてます。つまり、遊んでたんですね、私。
@blue-cafe
@blue-cafe 2 жыл бұрын
いつもながら、先生の絵が上手いです😊😊
@seikinYB
@seikinYB 2 жыл бұрын
大人になってからのひとり遊び、具体的な話が聞きたかったですね〜。
@user-tn4tu7nh1r
@user-tn4tu7nh1r 2 жыл бұрын
創作系かスポーツが高度な「大人の」遊びな気がするけど、消費する系の趣味でもぜんぜん構わないと思うし、なんならヤシの実に顔を描いてもいいと思います。 私は例に挙げられたギターに30分で挫折したけど音楽鑑賞が好きです。そんな適当な感じでいいって信じたい。
@user-fb7lf8rz6f
@user-fb7lf8rz6f 2 жыл бұрын
最近自分の機嫌を自分で取ることを目標にいろいろ頑張っていて、 他人から何か言われたときにイライラしにくくなった気がします。余裕が出てきたのかもしれません。 一人遊びというキーワードがためになりました!それを起点にやり方をもりもり探して行こうと思います。 ためになる動画をありがとうございました。
@user-um7xl7id8w
@user-um7xl7id8w 2 жыл бұрын
不機嫌に注目しているととれません、機嫌はよくないことは悪いことではないと分かってから楽になりました。
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 2 жыл бұрын
みやぞんの絵上手ですね。 分かりやすい解説ありがとうございます。
@rieko.24
@rieko.24 2 жыл бұрын
孤独感が半端なくてしんどい日々なんですけど、この動画を見て少し考え方が変わりかけてる感じがします。 きっかけになると思います、ありがとうございます🎀 (関連動画狙い←って言っちゃう益田先生が大好きです笑)
@user-kf7ud2qk9x
@user-kf7ud2qk9x 2 жыл бұрын
うつ病になる前の母は、年齢を重ねることへの不安や、退職後の父との関係などに悩んでいました。定年延長してでも働きたいと言っていたので、仕事以外に没頭できるものが見つけられなかったんだと思います。若い時からお菓子をよく食べていたけど、食べることでストレスを紛らわせていたのかなぁ…気持ちの切り替えが苦手だったのかもしれないですね😞
@kjkjkjkj-l3w
@kjkjkjkj-l3w 2 жыл бұрын
依存というのは自分を慰めているのかぁ… たしかにイライラとか不安とかあった時にお酒とかタバコとか甘いものとか過食になりがち。 もっと健康的な趣味にシフトするべきだなぁ
@user-ll8ye7gk1l
@user-ll8ye7gk1l 2 жыл бұрын
昨年色々ありましたが、ようやく自分を大切に自分らしく生きれてます。 友人や家族にも助けられてますが😅
@koro8682
@koro8682 2 жыл бұрын
自分の機嫌は自分で取る☺️ なんとなく落ち着かない気持ちの正体がわかった気がします。私も依存的傾向があります。それ以上に依存してくる友人がいます。 その上、マウントをとっていることに気がついていない厄介な人。 私がモヤモヤしていたのは どちらも自分の機嫌を自分で取れない人間だったということに気がつきました。 この動画に出会って良かったです。
@haruka0224
@haruka0224 2 жыл бұрын
みやぞんさんの絵、ステキ
@user-vn7ff9wj7h
@user-vn7ff9wj7h 2 жыл бұрын
自分の機嫌は自分でとる←素晴らしいですね😃 つい人のせいしたり頼ったり💦💦まだまだ勉強が足りませんねぇ。出来る範囲で頑張ろう😆👍❤️
@user-lx2rs5ns4q
@user-lx2rs5ns4q 2 жыл бұрын
自分の機嫌は自分でとる。という言葉に共感を得た方は、斎藤一人 さんという方の本を読まれるといいと思います。 同じことを更に詳しくお話されていてとても勉強になります。 ただやはり咄嗟に突然何かを言われたり感情的になった時は頭がパニックになってしまいますね。
@user-no7zx3nr5u
@user-no7zx3nr5u Жыл бұрын
1人の時間に自分の内面を満たすために何かをするというのがうまくなくてモヤモヤしてたので参考になりました。。 ありがとうございます。
@koke_827
@koke_827 2 жыл бұрын
分かりやすい。面白かった。 健康に生きるって難しいね、、
@tenmo6914
@tenmo6914 2 жыл бұрын
機嫌の取り方を知りたくてこちらの動画に来た方へ。 この動画は自分の機嫌を取る方法を説明してくれている動画ではなく、自分で創意工夫して頑張りましょう的な動画です。
@user-totty5152
@user-totty5152 2 жыл бұрын
職場の上司に燃え尽き症候群になりやすいタイプだと初見、たった数分で見抜かれ、テーマと同じことを言われた事を思い出しました。
@bacchikoi
@bacchikoi 2 жыл бұрын
ファルト・ダァ、知りませんでした~。なるほど~、と思います。
@mariikeda9436
@mariikeda9436 2 жыл бұрын
絵が上手ですね😀私は海が好きなので、気分転換にビーチコーミングに出かけたりしています。さくら貝を拾って来て、小さなビンに入れて飾ったりしています🐚
@wadacamera
@wadacamera Жыл бұрын
みやぞん上手い!
@orro-ev6cr
@orro-ev6cr 2 жыл бұрын
神回です…!めちゃくちゃ勉強になります!!
@user-pv4un1xm7j
@user-pv4un1xm7j 2 жыл бұрын
基本的に寂しがり屋さんですが、1人の時間もほしいです。 自閉症スペクトラムの長男も、友人と遊ぶ時間も大事にしてますが、1人の時間も必要です。 自分と向き合う時間が自分の機嫌を取ってる感じでしょうか。
@nao-0109
@nao-0109 2 жыл бұрын
いい得て妙 だと思います。時々りっぱな大人なのにイライラをまわりにぶつけて解消する人を見ますが 「中身がお子ちゃま」ってことなんですね😅
@gothickilledrolling
@gothickilledrolling 2 жыл бұрын
はい、私です。中身が3歳児
@rushrush458
@rushrush458 2 жыл бұрын
自分も練習中です。
@chocolate8805
@chocolate8805 2 жыл бұрын
今日私の体調が悪くて、機嫌が悪く、父の機嫌の悪さに冷静に対応できなかったので、見てみました😅 相手のことではなく、まずは自分の機嫌を取れる、体調不良に対応できるように成長していきたいと思います😞
@user-dd1fn1co6v
@user-dd1fn1co6v 2 жыл бұрын
転居に伴い通院しなくなりましたが、以前はお世話になりました。もう1年前でしょうか。KZfaqのクオリティが上がってて驚きました。応援してます!
@oriandwansa
@oriandwansa 2 жыл бұрын
機嫌悪い時、糸巻き遊びしてみようかな。 糸巻き遊び依存になったら、フロイトのせいよね!
@user-eq7nl5qh4s
@user-eq7nl5qh4s 2 жыл бұрын
ヒロミさんも遊びは一人で楽しくやるって言ってましたよね
@uni_kichi925
@uni_kichi925 2 жыл бұрын
本当に毎回思うのですが、絵が上手いですよね♬︎♡ 内容も、ADHDの私でも分かりやすく、いつも参考にさせて頂いてます(^^)
@yukisanderson6907
@yukisanderson6907 Жыл бұрын
私の場合、機嫌を良くするために食べすぎてしまいます。
@masamih7976
@masamih7976 2 жыл бұрын
最終的には「日本人が」とか「アメリカ人が」というわけではなく、個人個人で異なるのでしょうが、私もアメリカ人と比べ、日本人は自分で自分の機嫌を取らず、「人に取って」という人が多いと思います。内面が子供なんですよね。ツイートとか見てムカつくなら、見なけりゃいいだけなのに「こんな意見書くな」「ブログを閉鎖しろ」と言って来ます。過去にブログを閉鎖させられた事がありますが、その代わりにツイッターを始め、今ではフォロワー3000人ですが。
@user-fk6zf7vn4j
@user-fk6zf7vn4j Жыл бұрын
言葉は知っていたけど、どうゆう事なのか理解出来た!
@user-rb9yx5pb9e
@user-rb9yx5pb9e 2 жыл бұрын
私も「ひろゆきさんの切り抜き」で見ました✨いい言葉ですね。みやぞんさんスゴイ!
@user-sv1qx1kp4f
@user-sv1qx1kp4f 2 жыл бұрын
もしかして、たまに独り言が凄い人がいるけど あれも”自分で自分の機嫌を取るための遊び”なんかなあ。
@user-ri4tz2fc2n
@user-ri4tz2fc2n 2 жыл бұрын
みやぞんの似顔絵がかわいいw
@user-hr4yx5de5c
@user-hr4yx5de5c 2 жыл бұрын
何かあったらメモで書き出すようにしていますが、自分が生まれてから好きだったことは絵を描くことだったなぁと思い出しました。一人遊びになるかは謎ですが、なんだろう、とりあえず今度機嫌がコントロールできなくなったら絵を描いてみます。(どんな絵描くのか自分でも怖いですが笑)
@user-ed1ks3tc1w
@user-ed1ks3tc1w 2 жыл бұрын
自分の機嫌が取れなくて、悩んでいました💦 今回の話、分かったようなわからなかったような… 興味があるので、もう少し具体的にどんなことをするといいのか、教えていただきたいです。
@machi_Araburuu
@machi_Araburuu 2 жыл бұрын
乳児を子育て中で主人は毎日残業、転勤族で親も近くにいない、という環境なので一人の時間が取れないから自分の機嫌が取れなくて、乳児を見ながらできる機嫌の取り方がアルコールくらいしか思いつかないんですよね•・•。 言い訳してるっていうのは分かっているんですけど限界ありますね、今の環境で自分の機嫌も取るのは・・・hahaha
@user-omochiomochi
@user-omochiomochi Жыл бұрын
涙出る
@user-cy4yy5dl9k
@user-cy4yy5dl9k 2 жыл бұрын
ファルト・ダァって、ヨーヨーみたいまですね。
@mucc696
@mucc696 2 жыл бұрын
満足できなくて、さらさらにと上を目指して、キリがなくなってしまいます(キャリア等)。自分のみならず、他人にも求めてしまいます。自分の機嫌は取れるのですが。
@user-hv5wm7hi2p
@user-hv5wm7hi2p 2 жыл бұрын
個人的な経験なのですが。創意工夫の一人遊びが得意な人ほど大人で 誰かと何かしないと寂しい一人遊びができない人ほど、何時までも十代半ばのような人が多かったです。 自分で自分のご機嫌を取れない人は、やはり、何時までも自分の中を見詰める事が出来ないので、ずっと心が立ち止まっているのかもしれませんね。
@trickstar66618
@trickstar66618 2 жыл бұрын
極度の不安&心配性なのでとても困ってました コントロールは厳しいかもしれないですが 日々の積み重ねを利用して 思考の再構築をしたいと考えてました 淡々と参考例を重ねて事例を挙げてくれて助かった
@user-mr4bl9yf7p
@user-mr4bl9yf7p 2 жыл бұрын
益田医師の動画に あるように 歌を聴いて癒されると感じます。 時には,思わず一緒になっていることがあって、驚いたりもします。 何もせずにいて(やすむ) 無心になれるものの一つ。
@なんちゃらラスベガス
@なんちゃらラスベガス 2 жыл бұрын
いつも不機嫌になったらお母さんに当たっていました…。本当に情けない…。
@yokobarrue5278
@yokobarrue5278 Жыл бұрын
アラフィフの私もここ数年でようやく自分の機嫌を"ある程度"自分で取れるようになってきました。生理前だけは未だ微妙ですが。自分の一人遊びに向いているのはヨガ、瞑想、読書、散歩あとセルフネイル。 ただ仕事のストレスから鬱気味になっていた数ヶ月前はしばらく一切の一人遊びが出来なくなり、仕事の時以外は布団にくるまって泣いてました。
@sharishari9587
@sharishari9587 2 жыл бұрын
宮ぞんさんの絵特にお上手ですね😆
@PHET-tr2ip
@PHET-tr2ip Жыл бұрын
いつもためになる動画をありがとうございます! 益田先生に質問があるのですが、益田先生の考える「創意工夫のひとり遊び」は楽器以外に何があるでしょうか? 楽器も大変素晴らしいのですが時間と場所を大変選ぶので出来ればそれ以外も教えていただければ幸いです!
@nan484
@nan484 2 жыл бұрын
私は白昼夢が酷いのですが、この方法で白昼夢も良くなったりしますか?
付き合わない方が良い人間
16:11
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 256 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 37 МЛН
Iron Chin ✅ Isaih made this look too easy
00:13
Power Slap
Рет қаралды 36 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
嫌な記憶・感情への対処法 #トラウマ #PTSD / How to deal with bad memories
13:44
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 305 М.
本日は「善く生きるとは何か」というテーマでお話ししようと思います。
15:58
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 80 М.
心の不調を感じたときにどうすればいいのか
25:08
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 119 М.
自分の機嫌をとるってどういうこと?【為末大学】
8:10
為末大学 Tamesue Academy
Рет қаралды 21 М.
信頼ができる人、できない人の見分け方 #心理
12:33
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 388 М.
【要約】自分をよろこばせる習慣【田中 克成】
23:47
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 856 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН