No video

知床でヒグマの撮影をしてみよう!

  Рет қаралды 64,295

ゆせふ

ゆせふ

Жыл бұрын

北海道を象徴する野生動物といえば?そう、ヒグマですね
北海道の中でも、知床半島は特にヒグマで有名だね
なのでこの動画ではひたすら知床とヒグマの話をするよ
猛烈に長いけど、是非最後まで見てくれよな!
ちなみに。動画中のヒグマの写真はどれも最大限にヒグマに配慮して撮影してます
陸地で撮影したものは、充分な距離を取った上で、一人か二人で撮影しています
かなり気を遣って撮影してるけど、気になる点があればコメントをください。場所以外は答えます
#ヒグマ #知床 #カメラ #OSO18
今回の北海道遠征で一緒に動いてくれたふぁらお君のちゃんねるは
/ @pharao_channel
こちら。まだ見たことがない人は是非見てってね
"A Himitsu - Fragile" is free to use on KZfaq if you give credit to A Himitsu.
Music promoted by BreakingCopyright: • 'Fragile' by A Himitsu...
"Artificial.Music - Herbal Tea" Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0)
/ smarttoaster
Music provided by BreakingCopyright: bit.ly/b-herbal-tea
'Filaments' by Scott Buckley is under a Creative Commons license Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0)
/ scottbuckley
Music promoted by BreakingCopyright: bit.ly/filaments-song
"strange day - ambient" is under a Creative Commons (CC BY 3.0) license.
strange-day.com
Music promoted by BreakingCopyright: • 🔥 Chill Background Gui...
"Punch Deck - Ethereal" is under a Creative Commons (CC BY 3.0) license
Music promoted by BreakingCopyright: bit.ly/bkc-ethereal2

Пікірлер: 92
@muu-tl4zk
@muu-tl4zk Жыл бұрын
素晴らしい動画。多くの人に見て欲しいと思いました。この素晴らしい自然が守られますように🙏
@Lee_photo
@Lee_photo Жыл бұрын
素晴らしい動画でした。 ヒグマの危険性だけに着目し、自分の命だけしか考える事が出来なかった自分がとても恥ずかしいです。 知床に行ったことも、ヒグマを撮影した事も、遭遇した事も(そもそもヒグマの生息エリアには近付かないようにしてましたが)ない私ですが、非常に考えさせられる動画でした。 実際の問題の光景を動画内で使う等、動画投稿者としては多少なりともリスクを背負った発信でしたが、私は全面的に支持したいと思います。 ありがとうございました。
@cozya1596
@cozya1596 8 ай бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。
@maximus_nd119
@maximus_nd119 3 ай бұрын
写真撮影を愛好する者の一人として、この動画に巡り会えて幸運だと思います。 ヒグマとの共存だけでなく、自然界に生きる人間の在り方について深く考えさせられる映像作品でした。 アカデミックな思考の活性やモラルの意識の高まりを視聴後に得られるこのようなKZfaq動画は貴重だと思いますし、多くの人に知ってほしいとも思いました。 自分自身の思考や知識、行動について、常にさまざまな視点から見つめ続けることができる自分であり続けたいと思いました。
@_n6861
@_n6861 Жыл бұрын
今日のふぁらおさんの動画からです。  めちゃくちゃ分かりやすい聞き易いナレーションありがとうございます。 勉強になります。 チャンネル登録しました。
@user-is2go6qb5k
@user-is2go6qb5k Жыл бұрын
NHKの番組のような高いクオリティの映像と内容で、引き込まれると共に大変勉強になりました すごい世界ですね…
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!凄く嬉しいです。マナーとルールと法律を守っても、僕が撮ってるような写真は問題なく撮れるという事も伝えていきたかったので、褒めて貰えてなによりです。現状があまりよくないので、少しでも改善される事を祈ってます。
@dekapan-rs660
@dekapan-rs660 Жыл бұрын
とてもわかりやすく、勉強になりました! 野生動物と共存できる貴重なエリアが失われないように周りにも啓蒙していきたい。
@isofss
@isofss Жыл бұрын
30分あっという間でした。 16:58からのくだり、「いろいろと気を遣った上で問題のない撮影の心掛けよう」ここにグッときました。素晴らしい内容、ありがとうございます!
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
見てくださりありがとうございます!マナーとルールを守って撮影する事を意識するだけで、一気に悪影響が減らせて苦しい思いをする人や動物が減るので、本当頼むから気にしてくれ…と思ってしまいますね…。
@ktw8986
@ktw8986 8 ай бұрын
素晴らしい内容でした。 どの趣味においても、自分のことしか考えないク○共が居て、好きな対象も環境も世界も子供達への教育すらもめちゃめちゃにしていますね。 自分の父親ほどの連中が多いことも嘆かわしいことです。 知床に入るカメラマンはまずこの動画を見ることを義務化したら良いのに…。 渾身の動画ありがとうございました
@Pharao_Channel
@Pharao_Channel Жыл бұрын
ヒグマぴよぴよ。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
またパイレーツオブカリビアンしに行こうな
@ponz0424
@ponz0424 Жыл бұрын
ふぁらおさんと北海道行って写真撮る人はこういうレベルの人なんだろうなーと思って見ていたら本当にそうだった。。
@takuyaaizu4921
@takuyaaizu4921 Жыл бұрын
聞きやすいナレーションで、最後まで心地よく拝見致しました。 知床は、素晴らしい土地なんですね。 有益な情報を頂きありがとうございました。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです。知床は色々問題を抱えてはいますが、本当に魅力が山盛りある素晴らしい場所です。是非機会があれば知床へ行ってみてください!
@user-dr5lt5vi2y
@user-dr5lt5vi2y Жыл бұрын
投稿お疲れ様です! 自然との向き合い方について改めて考えさせられるとても素晴らしい動画でした!
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!野生動物や自然と向き合って、どうしても人間である以上避けられない影響について試行錯誤しながら軽減していくのは、もはや義務だとすら思ってます。色々気を付けながら、皆で良い感じになりたいですね!
@UgomekiMushi
@UgomekiMushi Жыл бұрын
本当にヒグマを愛しているからこそここまで熟考を重ね、活動できるのだなと感服しました。 ゆせふさんの怒りも伝わってきて、愛のない人が私欲で軽々しく踏み込んではいけない領域だと思いました。もしこういった啓発の効果がなく、撮影者の理性だけではどうにもならないなら、釣りや狩猟のようにライセンスを必要とすべきかも知れません。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
生きている物を相手にするなら、最低限の礼儀とかルールは必要だと僕は思うんですが、結構な割合でそこら辺が一切欠けている人が居るんだな…と、悲しくなったりしますねをライセンス制、良い案だと思ってます。それでもルールを破る人は少なくないとは思いますが、ルール違反をしたら二度とライセンスを取らせない、みたいな事が出来るでしょうしね。
@user-po7nd5ty3x
@user-po7nd5ty3x 3 ай бұрын
こうゆう注意喚起はホントに大切だと思う
@gasakzunari8838
@gasakzunari8838 Жыл бұрын
同感です。
@kan8870
@kan8870 Жыл бұрын
タイトルが軽いので後段の展開は意外でした。良い動画だと思います。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
見てくださりありがとうございます。最初から問題について…とやると見る人が減るだろうなと思い、かなり軽めにしています。
@peacedoor123
@peacedoor123 7 ай бұрын
ありがとうございます😊
@jin-cf-lab
@jin-cf-lab Жыл бұрын
はじめまして。素晴らしい動画でした。 まだ初心者ですが、野鳥や動物撮影がしたくてZ180-600を注文しました。 この秋から超望遠デビューですが、17:50に出てくるようなクソ爺にだけはならない様に気を付けたいものです。
@user-qb9rc8yn1j
@user-qb9rc8yn1j Жыл бұрын
35年前 相泊から知床岬まで徒歩で行ったことがある。 当時は熊が少なかったから大丈夫だったけれど、今じゃ 怖くて行けないな。
@towa4065
@towa4065 Жыл бұрын
ヒグマ回楽しみにしてました! 私もヒグマが超大好きで、ヒグマの会に入っていて啓発活動をすることもあるんですが、まず正しい知識を持って正しく恐れている人が少ない実感がすごくあって、課題だと私も思ってます。さらに動物写真を趣味としてる者としても悲しい現状ばかりですね… こうした情報をしっかりまとめてある動画が少ないのでゆせふさんのこの動画は本当にためになると思います!
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
長らくお待たせしてしまいました!待っていただいただけの内容には出来たかなと思ってます。ヒグマに対しての正しい知識がないと、正しく恐れる事って出来ないですからね…。そもそもヒグマの問題を問題として認識すらできていない人がかなりの数いるのが現状なので、少しでもそこから前進する為にこの動画が役に立てば本当に嬉しいなと思ってます。
@tokutoku5267
@tokutoku5267 Жыл бұрын
ヒグマは人間にとって害しかないですよ。 絶滅させて何が問題何でしょうか?
@ryonistic
@ryonistic Жыл бұрын
感動しました。写真撮影を趣味とするものとして心せねばならないことを再認識させて戴きました。これからも素敵な写真を撮り続けて下さい。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
見てくださりありがとうございます。ヒグマ以外でも、野生動物を相手にするなら、モラルとマナーを守るのが当たり前という認識がもっと広まって欲しいですね。
@caosudragon0705
@caosudragon0705 Жыл бұрын
ゆせふさんスゴイわ 心震える内容と動画のクオリティ あと、やっぱり声最高です タブレットで見ましたが こりゃ改めてテレビで見ます❗️ いや、ホンマに👍 ヒグマ、わたしもいつか見てみたいです!
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!!内容は正直もっともっと話したい事があるんですが、3時間くらいになりそうなので頑張って削ってここまでスリム化しました笑 ヒグマ、本当に素晴らしい生き物なので、是非安全な方法で見て欲しいです。こんなとんでもない生き物が日本にいたのか!!とビックリ出来るかと!
@junichi_mitsubori
@junichi_mitsubori Жыл бұрын
感動しました!ありがとうございました!
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!少しでも知床のヒグマの撮影の問題点が広まると嬉しいです!
@yoneyonen
@yoneyonen Жыл бұрын
気づいたら5週目。 落ち着くナレーション。 平易かつわかりやすい言葉遣い。 無限に見られる。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!声を褒められる事が増えてて嬉しいです。いくらでも見ていってください!
@nagomi_kyoto_life
@nagomi_kyoto_life 9 ай бұрын
非常に少ないですが気持ちです!心から応援しています!
@nagomi_kyoto_life
@nagomi_kyoto_life 9 ай бұрын
某コミュには内緒で🙇
@Yousef_N
@Yousef_N 9 ай бұрын
いやいやいや気持ちだけでも嬉しいので!少なくなんてないので!!!!ありがとうございます!!!ありがとうございます!!!
@opera7083
@opera7083 Жыл бұрын
お疲れ様です✋ ヒグマはやっぱり魅力的ですね✨ この動画を見て、必ずいつかは撮影してみたいと改めて思わせて頂きました😌 ホント、テレビでも流したいくらいのクオリティでした👍 そして、マナーを守らない人々はヒグマの恐ろしさを知るとこから始めないとダメですね。 自分は過去の事件等、色々な動画を見ることでヒグマの怖さを知り、そこから尊重しなければいけない・・・と繋がりました。 事故が起こってからでは遅いです。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ヒグマは本当に素晴らしいです…が、同時に超危険な生き物でもあるし、そもそも野生の動物と仲良く意思疎通というのは不可能なので、きちんとお互いが死なない距離感を保つ必要があるはずなんですよね…。知床は本当に素晴らしい場所なので、是非来年にでも行ってみてください!
@tm-r1420
@tm-r1420 Жыл бұрын
普段ツキノワグマを撮影しているのですが、人慣れに感する意見は本当に納得です。来月ヒグマ撮影に動画内の地域へお邪魔する予定です
@e-pa-bird
@e-pa-bird Жыл бұрын
とても聴きやすく分かりやすい動画でした! 撮影者のマナーはほんと気になる部分です。野生生物との関わり方について、義務教育で振れてほしいと思うこともあるんですが、難しいだろうなと思っています。ただ少しでも現状がよくなるように、僕も頑張って発信していきたいです。 今回もありがとうございました!
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!自然とはかけはなれた環境で我々は生きているので、自然の中で暮らす生き物との接し方は色々配慮が必要だよ、気を付けよう!と、軽く触れて貰えるだけでも、少しは変わる気がするんですがねえ…。一緒に頑張りましょう!
@user-mp4pq4zt1e
@user-mp4pq4zt1e Жыл бұрын
人は恐怖心を煽りつつ冒険心を旺盛にするので、半島を分断する形で柵等で住み分けをし、ドローン等で生体を観察する手法はどうでしょうか。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ある意味で良い案だとは思いますが、ヒグマの行動範囲は元々知床半島だけには収まらないので、柵があるせいで人も動物も生活が成り立たなくなってしまいます。完全な分断は非常に難しいですね…。
@user-fp8vs2ym1p
@user-fp8vs2ym1p Жыл бұрын
アニマルプラネットですやんクオリティえっぐ
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!情報量の多さと写真のクオリティは誰にも負けません!押忍!!!
@user-jg1zx6sp3y
@user-jg1zx6sp3y Жыл бұрын
ゆせふさん、KZfaqrか声優を本業にした方がいいのではなかろうか……
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ありがとうございます!嬉しいです笑 声をよく褒められるので調子に乗ってしまいそうです笑
@user-hf8zg1rg5z
@user-hf8zg1rg5z Жыл бұрын
9
@panthertiger4883
@panthertiger4883 Жыл бұрын
>ヒグマの撮影をしてみよう! ええわ・・・・・・
@user-is2xz6uj2m
@user-is2xz6uj2m Жыл бұрын
ゆせふさん 知床に関するヒグマ撮影の動画、ありがとうございます! 知床にヒグマを撮影する有無に関わらず、 知床に足を踏み入れる人はこの動画を必ず見て欲しい思うぐらい素晴らしいクオリティーです。 ヒグマとの距離感、これはヒグマに限らず野生動物全般に言えることですが、非常に大事なことだと思います。 自分の欲を満たしたいがだけにヒグマや野生動物に接近するのは自殺行為ですよね。 まさにヒグマに対する知識や理解が著しく欠如している証です。 また、立ち入り禁止地域に勝手に侵入したカメラマン事件、まさにその場に私もいました。法的根拠云々の問題ではなく、1人間としての良識の欠けた行為に怒りを覚えました。 このような状態が続くと、アクセスコントロールされるのも時間の問題になります。 どうか皆さんも、私を含めてこの動画で、もう一度深く、知床が直面している問題を真剣に考えて頂きたいですね。 最後になりますが、素晴らしい動画、ありがとうございました。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
見てくださりありがとうございます!本当に、ヒグマに対してももちろんそうですが、自然の一員ではない人間が自然に足を踏み入れるという行為について、出来ればもう少し考えて欲しいな…と感じる事が良くあります。 立ち入り禁止エリアのあの事件、いらっしゃったんですね。河口のヒグマが何度もサケを捕まえては食べず、離してキョロキョロしていたのが気になってたんですが、後から人が降りてた事を知って凄く納得してしまいました。騒いでいた人間はよく知床に来ているみたいでしたし、本当に心苦しい光景でしたね…。 アクセスコントロールもやむなしと思う気持ちもありますし、同時に国立公園でそれはダメだよね?という気持ちもあったり、けどどうにかして現状を改善しない事には絶対に将来事故が起きてしまうので、これからの動向を注視しています。 少しでも色々な人に人馴れ問題とその悪影響を知ってもらって、そこから更に知床に来る人のマナーが向上する事につながると、本当に嬉しいですね。
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 2 ай бұрын
サムネヒグマ❓
@Yousef_N
@Yousef_N 2 ай бұрын
ヒグマです
@ronxansu
@ronxansu Жыл бұрын
釣り人(特にサケ釣り)もマナー酷いのは聞いてるけどカメラマンもこういうヤカラ多いですね。河原に集まってる集団は規制すべきだと思いますね。 俺はクマの事は他の人より分かってるんだと慢心ある人は命落とす傾向が強いと思います。グリズリーマンや写真家の故星野道夫氏等… ヒグマに関しての書籍でアイヌ民族最後のマタギ姉崎等氏の「クマにあったらどうするか」もおすすめです。
@user-ng5lk7kb7y
@user-ng5lk7kb7y Жыл бұрын
同じ言いたい事を伝えてくれて感謝です。 ヒグマだけじゃなく狐タヌキ他、野生には適当な距離が必要なんです。 北海道の人間はヒグマを恐れるけど本州の人間はそう思わないのが問題。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
野生動物との距離感が動物園と同じ感覚の人、すごく多いですね…。住んでる場所を問わず、動物ではなく自分が撮る写真が賞賛される事の方が好きな人は、距離感やその後の事を考えない傾向がとても強いです。
@namakemono1972
@namakemono1972 Жыл бұрын
人間の危機管理の鈍感さにびっくりします
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ヒグマの知識をちゃんと持って、ヒグマを正しく恐れている人って意外と少ないんですよね…。よく平気だな!?と思う事は非常に多いです、残念ながら。
@user-sm8cw9vv8m
@user-sm8cw9vv8m Жыл бұрын
北の海で小型船に乗るのはキケンだよねぇ・・・ トラブル一つで終わるし、いくらベテランでも「判断ミス」はある。 ドローンを飛ばせば良い話で、わざわざ危険を犯す必要はない (´・ω・`)
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ドローンは何一つ万能ではありません。国内でも墜落したドローンが山火事を引き起こしたケースもあります。そもそも国立公園でのドローンの飛行には許可が必要です。危険性は何をするにもつきものですね。飛行機に乗って北海道へ行くのも当然危険です。車の運転なんて桁違いに危険でしょう。絶対に安全なんてものはこの世のどこにも存在しませんね。
@user-hb5pe3ot3o
@user-hb5pe3ot3o Жыл бұрын
サムネはツキノワグマ?
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
知床のヒグマです。北海道のヒグマの中には首元に白い模様が入っている個体が多いので、個体識別がしやすいです。混血とかではなく、そういう物だと思って頂ければ
@user-hb5pe3ot3o
@user-hb5pe3ot3o Жыл бұрын
@@Yousef_N ありがとうございます。胸が白のは全部ツキノワグマかと思っていました(笑)
@user-zs3rt9xw9s
@user-zs3rt9xw9s Жыл бұрын
3:23 知床の谷本盛雄、こと桂田の逮捕の報が聞こえてこないことを憂慮しています。 おい小池みたいに潜伏して逃げ回っているんかな?
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
同業他社の方々は激怒していますね。私は司法の判断以上のことは言えませんが、筋は通して欲しい所です。
@user-ub8dp9el5h
@user-ub8dp9el5h Жыл бұрын
2022年4月から知床等の特定の場所でヒグマに付きまとうことは法律で禁止されました。 「ヒグマを撮影すること」は法律違反の行為になります。 ヒグマを撮影するために近づけば、ヒグマを人なれさせヒグマが人間の居住地に近づくことになることが禁止された原因です。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
自然公園法施行令第6条の一と二で、野生動物に対する餌付け、著しい接近、そしてつきまといが禁止されましたが、撮影行為は含まれていません。撮影する事が法律違反の行為というのは明確に間違いです。しかし、将来的に更に改正が進み、撮影自体も禁止となる可能性があるのが現状です。なのでルールとモラルをしっかり守ろう、と動画内でしつこく繰り返してます。 環境省や財団の推奨する安全な可能性が高い距離は50メートルです。人馴れを加速させないように、それ以上接近するのは控えましょう。
@tetsu9853
@tetsu9853 Жыл бұрын
撮り鉄みたいな奴らだな。
@user-dh1ym2op8m
@user-dh1ym2op8m Жыл бұрын
羆の魅力…?…私には理解出来ない感覚です。出来れば、あんな殺人鬼とは永遠に会いたく無いですね。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
ヒグマ、怖いですよね。私も準備と覚悟をしてない時に出会いたくはありません。ちなみにゾウやカバの方が、ヒグマより格段に殺人鬼というイメージに近付ける動物かなと。大きな動物は総じて怖いですからね。
@user-ot1ps5qr7e
@user-ot1ps5qr7e Жыл бұрын
「自分だけが正しい論」お見事!そもそもヒグマの存在は知ってても会いたくも見たくもない。怖い。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
この動画は、立場によって様々な考えがある中で、それでも自然の中でで生きるヒグマを見たいと思う人に向けた動画です。自分の考えが絶対に正しいとも思っていませんし、そもそもヒグマなんて見たくないと思う方には向かない内容ですし、他の正解があるかもしれませんね。何かご意見等あれば是非お聞かせ願いたいです。あとヒグマを怖がるのはすごく当たり前の事だと思いますよ。それが欠けている人が多すぎるのが問題、というのが動画の主題です。
@nonkiekatoh8724
@nonkiekatoh8724 10 ай бұрын
内容は正しいと思いますし主張もわかりますが、少し疑問を感じる部分もあります。なぜ無節操にヒグマを撮る人がいるかといえば、迫力のあるヒグマの写真を見て、自分も撮ってみたいと思ったからだと思います。多くの有名撮影地で起こっていることと同じです。この記事を書いている方がそのような写真を撮っている方であるかはわかりませんが、もしそうだとしたら、このような状況を作った原因を作っていることになります。可愛いという動物とヒグマでは問題が起こった時のインパクトが段違いです。観光地でもあり、人とヒグマの距離が近い知床では、写真は撮るべきではないと思います。(このようなことを書くと非難されるでしょうが) その意味で表題の付け方に疑問を感じています。ヒグマに対して理解を深めることは重要ですし、きちんとした対応ができれば撮影は可能とは思いますが、そのような人は限られます。事故が起こってしまい、知床への入林が厳しく規制されないことを願うばかりです。
@Yousef_N
@Yousef_N 10 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 私の動画ですが、ヒグマを見ること、そして撮影する事自体は推奨しています。素晴らしい生き物ですし、自然に興味が湧くきっかけになれば最高ですしね。だけども、野生動物は動物園みたいに管理されていなくて危険だから、可能な限り安全に見ようね、という趣旨です。まずそこは伝わっていますか? 問題があまりにも簡単に起きる知床にフォーカスをしてますが、全道、なんなら本州のツキノワグマでも問題の根源は同じです。問題が起きて、入林禁止という最悪の事態を招かない為にも、見る&撮影するなら節度を持とう、という話ですね。動画の中でも繰り返し触れているので、しつこくなってしまいますけども。 これも動画の中で触れていて繰り返しになりますが、知床だから写真を撮らない、というのは完全な思考停止ではないでしょうか。撮影禁止とならないように、皆に色々と知って、そして考えた上で行動してほしいと私は考えていて、それを伝えようとしています。事故が起きてからでは遅いから、出来る限り安全に!と繰り返し主張して、更に実際に行われている危険な例まで挙げているのです。 問題が起きた時のインパクトが段違い。理解していますよ。だからこそこのような動画を作り、更にキャッチーなタイトルにする事で様々な人に見てもらえるようにしています。その上で、是非もう一度最後まで見てからコメントして頂ければ幸いです。
@tokutoku5267
@tokutoku5267 Жыл бұрын
熊を殺して何が問題なのでしょう?見つけ次第殺せばいい。熊は絶滅させたほうがいいと強く思います。何も問題ない。
@Yousef_N
@Yousef_N Жыл бұрын
自然についての研究がほとんどされていなかった昭和中期までは、そのような考え方が強かったです。が、共存するより絶滅させる方が、圧倒的に人類にとって不利益につながる事が、ここ数十年間の研究で明確になっています。安直に熊を殺す事で、生物多様性が失われ、生態系が緩やかに、しかし確実に崩壊します。貴方の感情としては問題ないのかもしれませんが、現実は残念ながら貴方が思うほど単純な物ではないです。
@tokutoku5267
@tokutoku5267 Жыл бұрын
絶滅させると人間にとって圧倒的に不利益? ソース出せますか?笑 私が言っているのは決して感情論ではありません。 生態系?ヒグマがいなくなる事で生態系にどのような影響があるのでしょう? そしてその影響はどのような形で人間に不利益になるのでしょう? あるなら是非教えて下さい。 ちなみに日本オオカミがいなくなっても今の私達の生活には全く1ミクロンも不利益はありませんが??笑 極論を言うと知床が消滅したとしても私達の生活には何の影響もありません。 絶滅させる方が人間にとって圧倒的に不利益につながる事が、ここ数十年の研究で明確になっている? 嘘が壮大でむしろ清々しいですね笑
@user-rv2nt3of5s
@user-rv2nt3of5s 7 ай бұрын
@@tokutoku5267 嘘が壮大で「日本オオカミがいなくなっても今の私達の生活には全く1ミクロンも不利益はなく、知床が消滅したとしても私達の生活には何の影響もない」?だったら、その根拠をあんたが示しなよ。根拠なしに人を嘘つき呼ばわりするのは、立派な誹謗中傷だから。 人の意見は否定し、ソースを求めておいて、自分はソースなしか?あと、「~でないこと」を証明するのは至難の業で、堂々と言い切るのは恥ずかしい。議論をする上での最低限のマナー、論理の法則も知らず、よく偉そうに言える。思い切り「感情論」だよ、あんたの考えは。いや、暴論、あるいは論ですらない戯言、暴言だね そして、最も腹立たしいのが「知床が消滅したとしても私達の生活には何の影響もない」とほざいたことだ。あそこは人が住んでるれっきとした街なんだよ。その住民が聞いたらどう思うか想像せず、こんなことが言えてしまう神経を疑う。あんたのような人が消滅した方が、よほど影響がないね
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 31 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #memes
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 18 МЛН
【MIKIOジャーナル】《4K》知床 ヒグマに近づく人たち
10:27
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 1,8 МЛН
【野鳥撮影】野鳥の聖地 「野鳥撮影VS.美人クライマー」
11:43
絶対アウトドア宣言アソビタガール
Рет қаралды 6 М.
【死ぬかと思った】夕張岳でヒグマに至近距離で遭遇・・・
10:14
登山のYouTuberりょーじ
Рет қаралды 1,7 МЛН
【MIKIOジャーナル】《4K》知床ルシャに生きるクマ
9:34
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 214 М.