「重心を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?」の回答

  Рет қаралды 99,784

Tamesue Academy track and field

Tamesue Academy track and field

4 жыл бұрын

【為末大学】「重心を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?」というご質問に回答いたしました。
他にも、「為末大学 Tamesue Academy」コンテンツは下記
【為末大学】「短距離の走り方と球技の走り方の違いはなんですか」の回答
• 「短距離の走り方と球技の走り方の違いはなんで...
【為末大学】「着地でブレーキがあるなかで、いつ次の加速を生み出すのか?」の回答
• 「着地でブレーキがあるなかで、いつ次の加速を...
【為末大学】「短距離選手がフラット着地を目指す理由はなぜでしょうか?」の回答
• 「短距離選手がフラット着地を目指す理由はなぜ...
為末 大
・Twitter : @daijapan
/ daijapan
・note:
note.com/daitamesue
・HP:
tamesue.jp/

Пікірлер: 40
@kitasan001
@kitasan001 4 жыл бұрын
質問させていただいた者です。 想定以上に丁寧に説明いただきまして誠にありがとうございます😊
@dacchi_jump
@dacchi_jump 4 жыл бұрын
良い例、良くない例のどちらも動きで再現できるのがすごいと思います。
@suketibi
@suketibi 4 жыл бұрын
為末さんの動画を見るたび 昼夜を問わずトラックに行って自分の走りを確認したくなります!
@user-qf2dk1oq7f
@user-qf2dk1oq7f 4 жыл бұрын
すごく為になりました!ありがとうございます!
@ToshihiroHatabayashi
@ToshihiroHatabayashi 3 жыл бұрын
為末校長 いつもありがとうございます。50代ランナーですが、気持ちだけでも若々しく軽快に走りたい。そんな切なる思いを抱き毎回授業を拝見しております。今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。
@footballerrequiem7255
@footballerrequiem7255 3 жыл бұрын
骨盤を立てた走りをするにも乗り込む時の腹圧を意識することなのですね。大変わかりやすい説明をありがとうございました!これがタダの動画なんて凄いです。
@runningsub1044
@runningsub1044 4 жыл бұрын
市民ランナーですが、いつも楽しみに拝見してます。 乗り込みのイメージが分かりやすく、重要性が理解出来ました。
@user-jz3ke5wm9g
@user-jz3ke5wm9g 3 жыл бұрын
大変参考になりました🙇 これから走ってきます。 ありがとうございました。
@asraeru.driftwood417
@asraeru.driftwood417 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。
@user-jz3ke5wm9g
@user-jz3ke5wm9g 3 жыл бұрын
大変参考になりました🙇 これから走ってきます。
@takigamiakiko3741
@takigamiakiko3741 4 жыл бұрын
接地の際に、足裏の中心(拇指球あたり) 地面を真上から押し込むイメージ、これが地面から反発力を得る事に繋がります。すると自然に体が前に進む事になります。腹圧に関して: 腹筋・背筋等の体幹トレーニングは勿論ですが、特に腸腰筋近辺のトレーニングが最重要になります。脚を上げる行為(もも上げ) の際には、ももの筋肉で上げたり、膝を前に出す感じで上げたりするのではなく、腸腰筋(わかりやすくイメージするなら、脚の付け根・腰と尻の繋がりの部分) で脚を引き上げる感覚で行って下さい。
@jeff5457
@jeff5457 4 жыл бұрын
自分は、太腿をあげるとき、前の筋肉で引っ張り上げるより、尻から膝付近までの太腿裏の筋肉を意識したほうがスパッと上がり、かつ可動域をおおきく取れる気がします
@user-cv3gy6rx1z
@user-cv3gy6rx1z 3 жыл бұрын
どっちも大切やで。それにしても自然にもも裏意識する効果を実感できてるのがすごいわ。腸腰筋はたぶん感覚がわかってないだけだよ。深いところにあるから認識しにくい。でも確実に随意筋だから使えるようになるよ
@user-et369agm
@user-et369agm 2 жыл бұрын
私も同じ母指球で地面を押し込んでいますね。それでも上下動が残っていたので、センサーを付けて測定しながら矯正した所 前進力が増えましたが、今度はその速度に耐えられる足が出来ていないので疲れやすいです
@user-np8bf8td3w
@user-np8bf8td3w 5 ай бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。おすすめの腹筋方法があれば教えていただければ幸いです。 踏み込み・腹圧・蹴らない・足を前に運ぶ
@osaru4663
@osaru4663 4 жыл бұрын
自分もガニ股の走りとなっていて、為末さんの動きを見て、あっ!これ自分の動きだ!ってなっており、内転筋を強化する事で対策していたのですが、少し視点が違ったようでした。参考になります。
@user-cz6yt4lx8o
@user-cz6yt4lx8o 2 жыл бұрын
腹圧の意味、自分なりの形。何となく理解してきました。為末さんの動画、色々見させてもらいました。自分は、自転車ですが手にすれば凄い武器になりそうです。意識しながら、もがいてきます💪楽しみ🙆これからも、動画、トーク、楽しみにしています🙌
@user-wt3dr7zy8o
@user-wt3dr7zy8o 4 жыл бұрын
走りの個性を見分ける方法と、個性を磨く方法を教えてください。
@shigerumakino3421
@shigerumakino3421 4 жыл бұрын
陸上やってはいないのですが、ヨガで教わったことと通じるな、と思いました。
@shin1gogogo
@shin1gogogo 3 жыл бұрын
「地面をしっかりと踏み込む」
@user-hm1tt1wn1r
@user-hm1tt1wn1r 4 жыл бұрын
400やってるんですが腰ベルトって使わない方がいいでしょうか?
@user-pg4zo7kz3x
@user-pg4zo7kz3x 4 жыл бұрын
コメント失礼致します へその位置が低いと言われますが改善てはありますか?
@user-pn7yv9uj7i
@user-pn7yv9uj7i 4 жыл бұрын
シンスプリントに、なりやすいです。何か対策、補強等教えて下さい
@user-uh9ql2oq3c
@user-uh9ql2oq3c 4 жыл бұрын
私もです シンスプリント本当にしんどいですよね‥
@user-zd3km1ex3i
@user-zd3km1ex3i 4 жыл бұрын
おれも
@user-ql6uo6gb9t
@user-ql6uo6gb9t 4 жыл бұрын
メインで使う筋肉を大腿四頭筋からハムストリングスにするにはどーすればいいですか?大腿四頭筋とハムストリングスは拮抗筋でどちらかしか使わないと聞いたことがあるんですが…
@user-sh2wu2gr4m
@user-sh2wu2gr4m 4 жыл бұрын
為末さんではないですが、私なりの見解として回答しますね。 両方の筋肉は同時には作用しませんが、走りの中では両方使います。 ただ作用する局面が変わってきます。 ハムストリングスは膝を曲げる時に作用し、大腿四頭筋は膝を伸ばす時に作用します。 走りの中で膝を曲げる局面、伸ばす局面両方あると思います。 接地時に潰れないようにするために大腿四頭筋は必要ですし、足を前に持ってこようと膝をたたむ際にハムストリングスは作用してると思います。また、接地時の加速にも大臀筋などと共に作用していると私は感じています。
@user-sh2wu2gr4m
@user-sh2wu2gr4m 4 жыл бұрын
走りという速い動作の中で使いたい筋肉を意識的に使うことはとても難しいので、まずはハムストリングスという筋肉を意識して力を入れることができる、という状態を目指してみてはいかがでしょうか? それができたら次は歩行の際にどの局面で使われているかというのを意識して、そこからドリル、流し、走りに移行していけばいいと思います。 頑張ってください。
@user-cv3gy6rx1z
@user-cv3gy6rx1z 3 жыл бұрын
膝ではなくて股関節で考えてください。膝を使う限りおっしゃってる通り大腿四頭筋が働きます。 股関節でみればハムストリングの拮抗筋は腸腰筋というインナーマッスルになります。ハムストリング上部は股関節伸展に働き、ハムストリング下部は膝を曲げる働きがあるので上部を使うようにするのが大切ですね
@jeff5457
@jeff5457 4 жыл бұрын
蹴りすぎると太腿に引っ張られて重心が落ちてしまいますね
@user-tj8qs5mk6d
@user-tj8qs5mk6d 2 жыл бұрын
為末さん、お久しぶりです。腹筋、と背筋を、鍛えると、走りの中で、重心を高く持って行けそうですね。 女子の、典型的な、いやいや走り、が、ブレて、腰が落ちている走りですね。 一度、理論を捨てて、がむしゃらに、本能のまま、走ったら、ギアチェンジができたことがあり、 その後、走りを、身体(からだ)を、まとめたことがありました。
@user-eg4yd8ui5q
@user-eg4yd8ui5q 4 жыл бұрын
ユウキャクとは後ろ足(後から前に振出す脚)のことですか?漢字では何と書くのでしょうか
@TamesueAcademy
@TamesueAcademy 4 жыл бұрын
着地足と反対の足です。遊脚と書きます。
@user-mk6ro6dw3l
@user-mk6ro6dw3l 2 жыл бұрын
(・・;⚡腹圧?😭腹筋? 下に下に?砂場の山を作るときのポイントみたいですね! ありがとうございます先生!
@toshimotoshi
@toshimotoshi 4 жыл бұрын
コメント失礼します。いつも大変勉強になっております。 今回の動画についてですが、骨盤が下がる話のところで、腹圧が原因ということでしたが、骨盤が下がるのは反対側の中殿筋が原因ではないかと思うのですが、如何でしょうか? 「中殿筋歩行」のように見えたので、コメントさせて頂きました。
@TamesueAcademy
@TamesueAcademy 4 жыл бұрын
はい。中臀筋はもちろん重要ですが、そこの筋肉だけで支えられるほど着地の衝撃は小さくないので、結局腹圧が重要になります。
@user-xf9mo7ug2c
@user-xf9mo7ug2c 2 жыл бұрын
今は、乗り込み 反発力練習をしています。前に 推進を 送っていません。足首が 硬いからです。 乗り込むが 完成してから 推進を 前に送っていきます。😃
@user-dg7pr5vm5d
@user-dg7pr5vm5d 2 жыл бұрын
足の運びが前に重心かけるのですか。いまいちわからない。
@user-wy9lm1zv2x
@user-wy9lm1zv2x 2 жыл бұрын
よくわかんないです
@mm-hc9sb
@mm-hc9sb 4 жыл бұрын
カメラワークが非常に見づらいですね。上下動はいらないと思います。
「ピッチはどうすれば出せるのか?」の回答
8:58
為末大学 Tamesue Academy
Рет қаралды 77 М.
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 88 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 32 МЛН
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 24 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН
どうやって乗り込み習得したの?【為末大学】
13:38
為末大学 Tamesue Academy
Рет қаралды 64 М.
地面を踏めているかのテスト【為末大学】
7:27
為末大学 Tamesue Academy
Рет қаралды 60 М.
腰を高くして走る本当の意味【為末大学】
6:52
為末大学 Tamesue Academy
Рет қаралды 34 М.
【100m走り方】トップスピードと減速の原因を解説【為末大学】
25:28
為末大学 Tamesue Academy
Рет қаралды 119 М.
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 88 МЛН