No video

【珍ホーム】ホームを強引に削って乗り場を増やした!? パワープレイすぎる切欠きホームの駅【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 17,827

ゆっくり各駅停車

ゆっくり各駅停車

Күн бұрын

▼目次
--------------------------------------------------------------------------
01:06 どんなホーム?切り欠きホーム!
03:16 ホーム長すぎ!?京都駅の切り欠きホーム!
06:37 誕生にはどうしてもな理由が!福島駅!
09:00 さすがに魔改造すぎ!?大垣駅
--------------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「ゆっくり各駅停車」にご乗車頂き、誠にありがとうございます。
当チャンネルでは「鉄道」に関する情報・まとめ・解説を発信していきます。
取り上げてほしいテーマなどございましたら、係員にコメント欄にてお知らせください。
まもなく発車いたします。ご乗車になってお待ちください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
オススメ動画
─────────────────────────────────────────────
・【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV字回復をはたした駅【ゆっくり解説】
• 【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV...
・【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見た目がイカツすぎる珍列車総まとめ【ゆっくり解説】
• 【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見...
─────────────────────────────────────────────
#交通 #鉄オタ #乗り鉄 #撮り鉄 #高額 #車両 #新幹線 #特急 #夜行バス #高速バス
─────────────────────────────────────────────

Пікірлер: 143
@choiwaru-oyaji
@choiwaru-oyaji Ай бұрын
京急蒲田 京急でいちばん長いホーム ホーム長389m 京急蒲田も切り欠きホーム2つ 🏃💨蒲田ダッシュ
@komachan4697
@komachan4697 Ай бұрын
「当駅止まりの列車が通過いたします」
@choiwaru-oyaji
@choiwaru-oyaji Ай бұрын
​@@komachan4697 📢3番線番線ご注意ください👮
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Ай бұрын
一番有名なのは、京阪のターミナル駅・淀屋橋
@Tc3522
@Tc3522 Ай бұрын
切り欠きホーム、関西に多いですよ 京阪淀屋橋と中之島 阪急京都河原町 南海みさき公園 が該当します
@user-sx2qh2ro4e
@user-sx2qh2ro4e Ай бұрын
岡山駅の切り欠きホームを忘れていませんか?かなりえげつないと思うのですが?四国方面のかなりイジメに近いホームの形を。
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y Ай бұрын
ですよねー、5番から8番がひとつのホームにあるんだから
@user-kf1cd6zr1s
@user-kf1cd6zr1s Ай бұрын
島式の両方切り欠きだもんね
@sanniichikei
@sanniichikei Ай бұрын
「次の快速マリンライナーは5番のりばから発車します」の絶望感… 目的地によってはそれだけで7番線の普通を待つ時も…
@user-oz2pe9sh7s
@user-oz2pe9sh7s Ай бұрын
海を渡って四国へ行けば、端岡駅というトンデモ駅もあります😅
@TS-no4cu
@TS-no4cu 28 күн бұрын
7番は普通しか止まらんけんええけど、5番は許さないよ
@user-fh5qg3hz3s
@user-fh5qg3hz3s Ай бұрын
阪神神戸三宮と山陽飾磨の 真ん中をガバっと切り欠いたのがなんかカッコいい!
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k Ай бұрын
阪神神戸三宮駅はずっと前からそう思ってました。🤞
@京成3050
@京成3050 Ай бұрын
千代田線の綾瀬駅の切り欠きホーム。
@user-ev7su9hg6b
@user-ev7su9hg6b Ай бұрын
福島県は郡山駅も水郡線ホームが切り欠きになってます!
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Ай бұрын
京阪淀屋橋駅の縦列停車。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d Ай бұрын
金沢駅の4番線は地上時代の0A・0B番線を受け継いだ七尾線用ホームだな。
@user-cy7xk6re8n
@user-cy7xk6re8n Ай бұрын
昭和の時代、金沢駅に降り立って「0A、0B」って番線にびっくりしましたよ
@ststkg14
@ststkg14 Ай бұрын
大垣駅に発着している樽見鉄道は旧国鉄樽見線が旧国鉄特定地方交通線として第3セクター鉄道になった路線。基本はレールバスですが2006年春までは沿線の高校や高専の通学用列車として2両客車をディーゼルでけん引する列車が運転されてた模様。樽見鉄道は主に切り欠きの6番線と、朝夕の一部列車だけ7番線が使用されている。 美濃赤坂線は、1999年11月までのうち、岐阜・名古屋・東京方面から来る電車の間合い運用のみで運行されていた30年以上の間は、切り欠きホームとして存在していた3番線は使われていなかったが、ここ20年は大垣・美濃赤坂間で系統分離されて専らそれ用に使われている。3番線は2000年代初期に、大垣・米原間のデータイムに2両で運用するために使われていた時期があったが、混雑著しく不評だったので今ではそういう運用はされていない。
@ststkg14
@ststkg14 Ай бұрын
@@usertest5824 そうなんですね。貴重なこと教えて頂いてありがとうございます!!
@sm36006920
@sm36006920 Ай бұрын
津も四日市も伊勢鉄道が入るホームは切り欠きホームじゃなかったか?
@Sengoki.Muchijj
@Sengoki.Muchijj Ай бұрын
四日市はそうですが、 津は行き止まりホームですが 切り欠きではないと思います。 津は伊勢鉄道と紀勢本線亀山方面が単線並列の為、伊勢鉄道が 一番線が都合が良いと思います、
@bictaka29
@bictaka29 Ай бұрын
0番線があって1番線が廃止済みで切欠きホームがあるとなると、全く同じ構造なのが高崎駅。まあ、なりたちは京都駅とは全然違うんだけど。 切欠きホームでダントツでカオスなのは、やっぱり京阪本線の淀屋橋駅だろうなあ。切欠きじゃない方は縦列停車するという点でもカオス。
@user-zj5ys3fp1y
@user-zj5ys3fp1y Ай бұрын
南海本線のみさき公園駅4番線もそうですね。 以前の多奈川線直通急行があった頃は線内普通の発着番線として使用されてたと思いますが、直通急行が廃止されてからはほとんど使われてないようです。 あと、同じ南海本線の浜寺公園駅にも切り欠きホームがかつてありました。 こちらは高架化工事が始まって過去のものになりましたが。。。
@user-qi6bt1bh9v
@user-qi6bt1bh9v Ай бұрын
東武鉄道の北千住駅も、改良前は2面6線の駅で、浅草寄りに「予備ホーム」と称する切り欠きホームがありました。 そして浅草発着の準急・普通列車は、このホームを使用して特急・急行(当時)列車の退避をすることがありました。
@user-gy1vn7sl6g
@user-gy1vn7sl6g Ай бұрын
通学していました🎵 特急けごん、きぬ が通過した後、準急や各停が ひょっこり顔を出して、ホームに入って来ました😃 なつかしい光景です😃💕
@yosshi1982
@yosshi1982 Ай бұрын
こういうホームの場合、他のデメリットしてお客さんが乗車する車両が片方に偏ってしまい、 遅延発生につながってしまうということにあると思います。(これは仕方ないことだと思いますけど)
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y Ай бұрын
岡山駅の切り欠きホームはワケワカメww
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 Ай бұрын
初見だと面喰らうが、正しく理解しないと瀬戸大橋線に乗るのも覚束ないところ。
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 Ай бұрын
岡山は6番ホームの切り欠き、というより5番ホームの付け足し感がカオス
@Laking1100
@Laking1100 Ай бұрын
昔小山駅の両毛線ホームにも切り欠きホームがあったな
@user-cy7xk6re8n
@user-cy7xk6re8n Ай бұрын
両毛線1番線の車止めの先は駅本屋、隣に貨物側線が何本か並んでたから切り欠きって雰囲気はあまりしなかった。で、その1番線に蒸機牽引の10両編成の客車列車が停車してた。
@gotama3113
@gotama3113 Ай бұрын
奥羽本線米沢駅の米坂線ホームは「切欠き」の先にもう一個「切欠き」という構造になってます。
@N--T
@N--T Ай бұрын
何か、思い違いしているようですけど、京都駅は現0番ホームと30番ホームの切り欠き構造は大正時代からありました。 国鉄時代は、30番が「山陰1」、31番が「山陰2」で山陰線の発着ホーム。 その後山陰線の輸送力増強と関空特急はるかのためにホームの増設とリナンバーが行われました。 1番ホームが0番ホームになったのは、線路の番号とホームの番号を揃えるためで、東海道新幹線との絡みで、10番まで使えなかったことから、苦肉の策として0番にしたという経緯があります。
@user-qs7wx3zx7h
@user-qs7wx3zx7h Ай бұрын
京阪電鉄の淀屋橋駅も面白いですよ。
@ekitoro_futaba
@ekitoro_futaba Ай бұрын
高崎駅の八高線ホームや綾瀬駅の千代田線北綾瀬支線のホームも切り欠きホーム
@user-hf4go6rw6i
@user-hf4go6rw6i Ай бұрын
樽見鉄道は国鉄樽見線だった
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 Ай бұрын
樽見鉄道は座席用生地(モケット)で作った小型ポーチを唯一公式グッズとして販売しているところなんですよね。現地に行った時は値段の割にサイズが小さい(マスクを入れるにも幅に余裕がない)と思って買わなかったのですが、他社でそういうグッズが意外と見当たらず、ちょっと後悔してます。
@jetkisslover
@jetkisslover Ай бұрын
旧熊本駅の0Aから0C番乗り場が思い出されます
@shiroisonic885
@shiroisonic885 Ай бұрын
切り欠きというか、ホームの端っこに2線の頭端式ホームを強引に癒着させ0A0Bとした、恐ろしく変態な形状のホームでしたね。 新幹線が開業したあと劇的改造をして、在来線は切り欠きホーム「しかない」駅になって、もう本当に「なんていうことでしょう」と言わずにはいられない匠の技が炸裂してます。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d Ай бұрын
@@jetkisslover 仮設時代に熊本駅をみて、金沢駅思い出したなw>0Aから0C
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l Ай бұрын
小田急/箱根登山線の小田原駅にも切り欠きホームがありますね。
@user-od6xz7um8t
@user-od6xz7um8t Ай бұрын
小田原の切り欠きはこれまた特殊ですね。小田急エリアは全て地続きになってますし、7番ホームに食い込んでますし。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Ай бұрын
国鉄時代の古い話ですが、当時地上だった姫路駅の在来線では切り欠きホームに西○番線、東○番線と付けられていて、改札口に直面した1番線の西側に西1番線があり姫新線が、東側には東1~3番線があり播但線が、そして山陽本線下りホームの西側に切り欠きの西7番線があり飾磨港線が発着していたはずです(飾磨港線とは播但線の一部で1984年頃に廃止)。 東1~3番線は後に31~33番線に改番。 そして高架駅となった現在は3面8線ですが、そのうち播但線・姫新線ホームは最初から1面のホームに切り欠きが2ヶ所ある特殊な4線構造の1~4番線になっています。 蒸気機関車時代の名残と言うべきか、平成に入ってからも山陽本線下りの大阪方に洗面台があり、洗顔とコンタクトレンズの装着をしたことがあります😅
@user-zt6pu4nf3o
@user-zt6pu4nf3o Ай бұрын
高架駅になっても、最初から切り欠き作った熊本駅…
@user-np3lz5ho2w
@user-np3lz5ho2w Ай бұрын
JR久留米駅も2番線が切り欠きになっていて 2番線の場所がわかりにくいから案内がたくさん出ています
@user-xu8ui6op1r
@user-xu8ui6op1r Ай бұрын
地上駅時代の札幌駅0番ホームが懐かしい。
@user-iw2ur9yn5g
@user-iw2ur9yn5g Ай бұрын
仙台駅の3番線も切りかきホーム。仙台空港アクセス鉄道が出来たときに、仙台空港行きの乗り場固定する目的で、旧2番線の南側を切りかく改修工事してます。
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 Ай бұрын
京都駅の北西側にあるホームが30〜33番線と飛び番になっているのは、東海道線より後にできた山陰線ののりばとして「山陰1番〜山陰4番」というホーム表示を与えられたことに由来している 「山陰○番」が特に外国人に伝えづらいこともあってか番号に統一した際、元の番線とゴロの合う30番台を付けたとか
@user-zb7qs1qj3l
@user-zb7qs1qj3l Ай бұрын
大垣駅の説明で養老鉄道忘れられとるやん。
@himecal
@himecal Ай бұрын
樽見鉄道も「元国鉄」というのが抜けてる (樽見線ホームを作る時は「国鉄の新規路線」だから "国鉄"大垣駅の中に作るのは当然)
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k Ай бұрын
元近鉄養老線の養老鉄道。
@user-os7xg7co7j
@user-os7xg7co7j Ай бұрын
切り欠きホームで、くろしお鉄道宿毛駅衝突事故のような列車暴走があったら大惨事ですね
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k Ай бұрын
これもゆっくり動画で閲覧できます。
@yotayotariding
@yotayotariding Ай бұрын
高崎駅八高線も向こうの方に切り欠きホームがあって遠い感じがする
@user-xw8bv9zo6p
@user-xw8bv9zo6p Ай бұрын
京都駅に関する説明はやり直して下さい。 全然違います! 現在の0番線ホームは1番線時代から切り欠き構造でした。 別に現在の駅舎や関空特急はるかの為に切り欠きになったわけではありません。 元々山陰1番線として使用していたものを山陰線ホーム増設の際にはるか専用に変更しただけです。 なのではるかは京都駅発車後〜向日町操車場まで貨物線を使用するのです。 本来であればはるかは7番線から発車するのが筋です。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F Ай бұрын
南海浜寺公園駅にも切り欠きホームがあったが高架化より失くなりました😢駅舎は保存されたがホームは無惨にも廃止されて今は仮設ホーム😢
@user-dg2vb5jn2m
@user-dg2vb5jn2m Ай бұрын
なお大垣駅を発着する樽見鉄道は元国鉄樽見線。もし三セク化しなくてもいいほど収支が良かったら、「切り欠きホームが2箇所あるJR東海の駅」と言われてた、かもしれない。
@user-ff6kb8lx9z
@user-ff6kb8lx9z Ай бұрын
京阪淀屋橋と阪急河原町がそっくりです。南海羽衣駅も切り欠き?あと阪急淡路駅は何故か1番線が無い。
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack Ай бұрын
樽見鉄道はあとから私鉄が乗り入れたのではなく、大垣から神海(国鉄時代は美濃神海)までは1956年に開業した国鉄路線です。
@user-hj3rv1xs9t
@user-hj3rv1xs9t Ай бұрын
熊本駅も紹介してほしかった。意外と切り欠きホームっていろんなところにある。
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack Ай бұрын
それも単に0番線ではなく、0A、0B、0Cとあった時期が懐かしいですね。
@matsuaki8504
@matsuaki8504 Ай бұрын
京急蒲田紹介して欲しかった 理由 切り欠き2つ 高架 ホームから分岐 当駅止まりの列車が通過します
@user-go7lg7xj1f
@user-go7lg7xj1f Ай бұрын
高架工事での仮線に切り替わる前の南海本線浜寺公園駅旧3・4番ホームなんか珍しかっかも。ラッシュ時は、なんば方面に切り欠いた4番に停車して昼間と通過電車は駅舎前の3番やったわ。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F Ай бұрын
浜寺公園駅は意外にカオスな駅、昔はその4番線の外側に5番線、6番線があったのです、仮線が通っている場所が奇しくも廃止された2本の線路の場所です、なぜ5番線、6番線があったかと言うと昔の浜寺公園駅周辺はリゾート地だったので大阪都心から浜寺公園駅周辺に来る観光客が多く折り返し列車の為に設けられました4番線が切り欠きホームなのも折り返し列車に対応する為でした。
@いちごと仮面
@いちごと仮面 Ай бұрын
熊本駅は高架化工事で新しくしたのに、わざわざ切り欠きを2つも作りましたwww
@user-zy7qt9yl6u
@user-zy7qt9yl6u Ай бұрын
大阪駅の西側に昔「荷物車の取り扱い用」として切り欠きホームがあったけど、今はどうなっているのかなぁ。🤔 あと岡山駅は昔の写真(アーカイブ的なチャンネル)で職用車(大きな駅と運転所を結ぶ為の車両)を留置している(当時主に営業から引退した更に古い車両)ところを紹介していたのを見た時、昔はそこまで厳しくなくて、いいなぁと思った。😅 あと切欠きホームではないけど予讃線の高松~坂出のどこかの駅(多分端岡だと思う)で2面3線から島式ホームを魔改造して2面4線にした駅があったような😅 (国鉄時代は長大編成だったけどJRになってから長くて4両位に単編成化したから?)
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Ай бұрын
端岡駅のことかな?
@user-zy7qt9yl6u
@user-zy7qt9yl6u Ай бұрын
@@Yoshin-Sashizume さん、ありがとうございます。 何しろ、四国を最後に訪れたのは20年前のことで記憶が薄れていたので。😅
@shunanrail
@shunanrail Ай бұрын
佐賀駅は切り欠きになっているが、そこから発着する佐賀線が廃止されたために番線表示がなくなって遺構に。 長崎駅は現4番線が切り欠きホームだが、階段から遠いためか発着列車は少なめ。
@MrMiyakojima
@MrMiyakojima Ай бұрын
たしか、広島電鉄の新しい広島駅電停2階ターミナルの予想図を見てたら、一部切り欠きホームになってたような? 大手私鉄のターミナル並みの電停になりそう?
@user-oq1yf1ts5p
@user-oq1yf1ts5p Ай бұрын
構内踏切の次に好きな切り欠きホームの紹介ありがとうございました 酒田、北上、富山、岡山などなど第2弾も楽しみにしております 切り欠きホームとはちょっと異なりますけど、恵那とか鷹ノ巣みたいな構造もグッとくるものがあります
@user-fk2nr8te5f
@user-fk2nr8te5f Ай бұрын
米沢駅の米坂線が発着する、4番線と5番線がW切り欠きで面白いです。😅
@kiha110oykot
@kiha110oykot Ай бұрын
これまでに見聞したり実際に乗降した切り欠きホーム: 1.高崎駅 3番線が切り欠きホーム。 八高線列車の発着に使用。 2.広島駅 8番のりばが切り欠きホーム。 車止めの先の9番のりばと共に芸備線列車の発着に使用。 3.岩国駅 1番のりばの下関側先端に切り欠き式の0番のりばを設置(5:42に画像あり) 錦川鉄道からの乗入れ列車の発着に使用。 4.糸魚川駅 2番のりばの富山側に切り欠き式の4番のりばを設置。 大糸線列車の発着に使用。 旧北陸本線ルートでは高架化前の富山駅や福井駅にも切り欠き式ホームがありましたね。 富山駅は「西3番のりば」だった記憶が…。 福井駅のそれは越美北線の発着用だったかな?
@sakamig
@sakamig Ай бұрын
熊本駅も
@user-lj9ze2bg9r
@user-lj9ze2bg9r Ай бұрын
京阪電車の終着駅淀屋橋駅は1面4線であります。2番線は切り欠きホームになっています。4番線の列車は1番線の列車が発車しないと,発車出来ません
@kuz8075
@kuz8075 Ай бұрын
今度、JR仙台駅もお願いします! 仙台空港線の開業時、もともと、ホームがなかった2番線にホームを作って、主に、切り欠きの3番線を空港線用にしていますね。
@user-dj5fp1yx4h
@user-dj5fp1yx4h Ай бұрын
大垣駅の美濃赤坂線も切り欠きホームになっている。 そう言えば新幹線の岐阜羽島駅にも0番ホームが有る。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Ай бұрын
阪急電鉄京都河原町駅の切り抜きホーム。
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq Ай бұрын
【3番線↓】の表示で階段を降りたのに1、2番線しかなくて焦ったっけ。 遠くに停まる不審な(?)電車へ歩いたら【3】が見えたときの驚き。 親切な駅だと【3番線この先○mです↑】と看板や張り紙があるんだよね。
@MrMASARU6188
@MrMASARU6188 Ай бұрын
詳しく話して貰ってありがとうございます。😊
@1000ey145
@1000ey145 Ай бұрын
京都駅を取り上げてくれてありがとう🙌地元駅が出てくるとよく知ってるのにワクワクするー
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Ай бұрын
大垣駅って、樽見鉄道・JR-C・養老鉄道の3社が乗り入れてますが、養老鉄道に「切り欠きホームが無い」からって無視・放置はあかんでしょ!!
@user-od6xz7um8t
@user-od6xz7um8t Ай бұрын
デメリットとして移動距離が長くなると言ってましたが、上下方向の移動(階段等の使用)が無くなり、乗換がスムーズになるのもメリットになりませんか?
@3ijolfjgio
@3ijolfjgio Ай бұрын
京都駅毎日利用しますが不思議がいっぱいです。 ネットで配線図の歴史とか調べましたが理解不能でした。 向日町駅までの間にある貨物駅、線路が繋がってる梅小路機関区も含めた京都駅特集をぜひお願いします。
@Kankou527
@Kankou527 Ай бұрын
金沢と岡山
@hmm-ec7ed
@hmm-ec7ed Ай бұрын
切欠きホーム、私が住んでいる仙台市の仙台駅にもあります。仙台空港鉄道が開通した際、機回し線を活用して新ホームを設置しました。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c Ай бұрын
切り欠きって、京急蒲田駅とかはどうだったっけ? あと、西武の池袋駅も特急はどうなってるのか良く知らないや。一時期ほぼ毎日使ってたのに。
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g Ай бұрын
西武池袋駅は構造としては頭端式4面4線ですね。 【ホーム】 ①は単式ホーム同等 島式ホーム同等であり、②&③、④&⑤、⑥&⑦(と特急ホーム)で各々ホームを共有 7番線の奥には特急ホームがある。(特急ホーム部分は切り欠きホームのような構造になっている) 【線路共有とホーム有効長】 ①&②、③と④、⑤と⑥で線路共有しており、ホーム有効長は20m10両+10mの210m。 ⑦と特急ホームで線路共有しており、ホーム有効長は20m車16両+10mの330m(初代レッドアロー(5000系)が6両編成であった事がこの有効長の理由の1つでもある。ちなみに5000系時代には、レッドアローと10両編成の一般車両の縦列停車が見れたとか・・・?)。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Ай бұрын
青春18きっぷシーズンの北陸本線では敦賀駅の切り欠きホームに到着する新快速から福井・金沢方面行きの普通列車に乗り換える時(またはその逆)にダッシュが発生することがありました。
@kuroko_matsu
@kuroko_matsu Ай бұрын
広島駅の芸備線発着の8番線ホームも切り欠きですね。
@user-je5ne7yj3c
@user-je5ne7yj3c Ай бұрын
京都駅ならば、実は7番線の先にも名無し切り欠きホームがありますよ。昔は荷物車が止まってたりしました
@peebap6021
@peebap6021 Ай бұрын
京都河原町駅みたいな駅は、1面3線って呼び方でしょうか?
@user-cy7xk6re8n
@user-cy7xk6re8n Ай бұрын
東武鉄道館林駅は2面5線 地上改札を入ると右側(伊勢崎方)に佐野線の切り欠きホーム 2番線がスルーで10両対応 3番線がスルーで伊勢崎方に小泉線の切り欠きホーム4番線 5番線がスルーで10両対応
@altetsu1s
@altetsu1s Ай бұрын
高崎駅
@yatchey1204hippoman
@yatchey1204hippoman Ай бұрын
高崎駅の八高線ホームは切り欠きホームですね。
@nagisa0202
@nagisa0202 Ай бұрын
糸魚川駅の大糸線ホームも切り欠きやった、気がするw
@user-vz7zp5iv3k
@user-vz7zp5iv3k Ай бұрын
逆に迷鉄は元国鉄名古屋駅の一番左の線を潰したからスペースが広くなっています
@choiwaru-oyaji
@choiwaru-oyaji Ай бұрын
京都駅 10番線の次が30番線 31番線~34番線が山陰本線 (34番線は降車用) 元は山陰1番線 山陰2番線 山陰の1番線だから 31~ってこと
@ikhok9ke
@ikhok9ke Ай бұрын
10番線の次は11〜14番線ですよ! 東海道新幹線を忘れてませんか?
@choiwaru-oyaji
@choiwaru-oyaji Ай бұрын
失礼しました
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Ай бұрын
箱根登山電車の強羅駅も切り欠きで、混雑しているときだけ到着したあといちどリバースして踏切へ向かい、それから先にある乗車用のホームに到着してから乗車扱いする仕組み…
@ishikoronoyama
@ishikoronoyama Ай бұрын
積層切り欠き駅構内支線文化の要塞こと京急蒲田駅もお忘れ無く!
@Series21next
@Series21next 6 күн бұрын
鳥羽は切り欠きに見えるが一部埋立てたから 津が切り欠きなら柏原も桑名も
@user-bl1no2wp8t
@user-bl1no2wp8t Ай бұрын
JR銚子駅も切り欠きホームから銚子電鉄が発着しています。
@user-bn2cc7by3m
@user-bn2cc7by3m Ай бұрын
0番線は意外とあります、千葉県佐原駅は鹿島神宮行のホーム
@user-gj3il1ob4i
@user-gj3il1ob4i Ай бұрын
廃止された三江線三次駅0番線 広島駅芸備線8番線
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g Ай бұрын
東武東上線小川町駅も1番線が寄居方4両+10mの90mの切り欠きホーム(1番線の池袋方には駅舎(改札口)がある)となってますね。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Ай бұрын
八代駅の0番ホームが懐かしい。
@user-bj8fr4dh3l
@user-bj8fr4dh3l Ай бұрын
切り欠きホームなら津駅にもありますよ 伊勢鉄道の四日市ー津間を往復する電車が乗り入れます
@user-sk5bs1sf2f
@user-sk5bs1sf2f Ай бұрын
京急蒲田と南海浜寺公園の切り欠きホームは通過待ちや先発電車を先にいかす為にあるホームになってます。ただし浜寺公園は工事でもうすぐなくなる。
@user-bd7ds8ze2c
@user-bd7ds8ze2c Ай бұрын
仙台駅の3番線も切欠きホームです。
@user-ck7fx3li3i
@user-ck7fx3li3i Ай бұрын
JR大阪駅も、環状線内回りが0番線でした。
@suito8000
@suito8000 Ай бұрын
博多駅も駅ビル工事の時に3番線が切り欠きホームになっていた時期があった
@user-nt4kw2jb1w
@user-nt4kw2jb1w Ай бұрын
(=°ω°)初コメントさせて頂きます。 小樽駅の確か5・6番線(駅舎側)も切り欠きですね。
@3xv744
@3xv744 Ай бұрын
JRの高松駅と南海の羽衣も切欠きホーム。
@yochan-ln9bt
@yochan-ln9bt Ай бұрын
阪神御影駅、特急停車駅(阪神や山陽車両)やのに近鉄の21m快速急行通すのにホームを削って無理やり徐行で通過させてるよ(笑) 芦屋駅も近鉄の8両やと駅の両側に踏切あるので停車できないそうです(^^ゞ
@luncharmwwww
@luncharmwwww Ай бұрын
切り欠きホームといえば東武鉄道の館林駅でしょ
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k Ай бұрын
0番線のある駅が全国にいくつあるかを紹介してほしいぜ。因みにわたくしの地元の後免駅には0番線ホームがあるぜ。(土佐くろしお鉄道、ごめんなはり線用)
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s Ай бұрын
京阪電車の淀屋橋駅。地下駅で1面4せんという強者です。
@user-ob3il6pw5u
@user-ob3il6pw5u Ай бұрын
知ってる切り欠きホームは他の方が説明なさってしまったな. 或いは,切り欠いてないけど,ホームのど真ん中に車止めがあって,同じ線路に縦列で停まるパターンとか.
@user-cn7of5ti9r
@user-cn7of5ti9r Ай бұрын
0:11 ちょ 8番出口(*'▽')www 高架される前の熊本駅 0A、0B、0C番線も今回のネタで見たかったです
@asokuma1854
@asokuma1854 22 күн бұрын
九州だと熊本駅在来線(2面6線)が有名かな。 まああそこは地上時代の方がカオスだったが
@user-ru7yu4rt3g
@user-ru7yu4rt3g Ай бұрын
蒲田要塞の、切り欠きホームも、載せて欲しかったです。
@user-fm5jm4ko2y
@user-fm5jm4ko2y 20 күн бұрын
岡谷駅 0番線   甲府駅 身延線もそんな感じ
@Series21next
@Series21next 6 күн бұрын
京都駅に1番のりばは2か所ある
@user-jj4we5lp4c
@user-jj4we5lp4c Ай бұрын
一番有名なのは、京阪淀屋橋駅の、縦列停車ですよね! JR東海の、鳥羽駅です!😊
@user-ef9td9pt6q
@user-ef9td9pt6q Ай бұрын
行橋駅の5番線。第三セクターが乗り入れるんだけど、5番線は島式ホームの切欠なので一度JRの線路をまたぐ必要がある。
@yotsubaryuuHD_ch
@yotsubaryuuHD_ch Ай бұрын
京阪は終点が切り欠きホーム
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Ай бұрын
JR京都駅の切り欠きホームは、関空特急はるか用と特急サンダーバート(リレーかがやき・リレーはくたか)用ホーム。
@ikhok9ke
@ikhok9ke Ай бұрын
違います…草津線や湖西線(一部)の各駅停車も0番線から出ています! サンダーバードと繋がってるのは寧ろつるぎでは?
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 4,8 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
【ゆっくり解説】人間がマリアナ海溝の最深部に潜るとどうなるのか
18:59
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 500 М.
【ゆっくり解説】食べ放題で炎上した店3選をゆっくり解説
15:31
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 499 М.