No video

昭和30年 日本の道

  Рет қаралды 315,404

ningabo hitokui

ningabo hitokui

14 жыл бұрын

露木茂の 「ニュース映画で見る昭和」

Пікірлер: 125
@danil7597
@danil7597 2 жыл бұрын
戦後10年なんて、まだほとんどの人が戦争での悲しみを抱いているだろうにこの活気。先人たちは本当に強い、頭が上がりません。
@user-ky2mg8pc9c
@user-ky2mg8pc9c 2 жыл бұрын
小生昭和31年生まれです。ボンネットバスの映像を拝見し、懐かしさを覚えました。2022.7.31
@stonemound2711
@stonemound2711 8 жыл бұрын
ナレーションの文章が秀逸すぎる
@takana4381
@takana4381 11 жыл бұрын
アメリカの調査団に「日本の道路は信じ難い程悪い」とまで言わしめた当時の道路網。 本当に酷い状態ですね。
@user-gq8ig2yk4c
@user-gq8ig2yk4c 2 жыл бұрын
アメリカに全土焼け野原にされましたんでね。
@s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
@s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i 2 жыл бұрын
日本国は偉大だ!!!!天皇陛下万歳!!!!
@wg2441
@wg2441 5 жыл бұрын
笑っちゃいかんが、どれもこれもコントだなw先人の苦労に敬意を表します
@kaisermuto
@kaisermuto 5 жыл бұрын
憶えている。1955年くらい。その後1960年頃景気はぐんとよくなって行った。1960年の世田谷区の横丁はまだ未舗装の道が多かった。用賀の玉電の道路からちょっと曲がると未舗装だった。当時それが普通で何も疑問は無かった。
@user-vj7xt6fv1f
@user-vj7xt6fv1f 2 жыл бұрын
物心ついたころは1970年代だった私ですが、まだ国道の未舗装区間や狭小トンネルがたくさん残ってましたね。今や高速道路も随分と伸びて時代変わったことを痛感します。
@chara_cook
@chara_cook Жыл бұрын
おすすめに出てきた✨戦後の日本人たちは本当に頑張ってくれたんだなってつくづく感謝😊🙏
@middle0508way
@middle0508way 11 жыл бұрын
おっそろしい程のwww
@user-rz1sc1nb1v
@user-rz1sc1nb1v 5 ай бұрын
魚屋さんの魚の木箱が懐かしいですね。今ならほとんど発泡スチロールの箱ですもんね。
@yuji2445
@yuji2445 5 жыл бұрын
田舎のバスはおんぼろバスだ~。一番後ろに坐っていたら、でこぼこ道で上へ下へ激しく揺れ、バスの低い天井に頭がぶつかりそうになった。前に車が走っていると、砂埃が立つから窓は閉める。もちろんバスは、ボンネット型バスに決まっている。鉄道は、これももちろん蒸気機関車。昭和30年代のお話でした。
@granderegalia
@granderegalia 2 жыл бұрын
1:05 このタイプの立て札が現役ってのも凄いな 時代劇で見るやつ
@en19740322
@en19740322 5 жыл бұрын
この当時は二桁国道も明治国道(馬車道)のままか大正期に少し改修した位の状態。 関東だと20号の大垂水峠は林道そのままだったし、群馬ー新潟を結ぶ自動車道は存在しなかった。
@a6903239
@a6903239 9 жыл бұрын
戦後やってきた占領軍が、日本の電話機の故障の多さと道路の悪さに面くらったというからね。。。そりゃ、戦前に国鉄が黒字だったわけよw
@GOMBE3
@GOMBE3 5 жыл бұрын
これはこれは、「発見」して嬉しいビデオに久しぶりに出会いました。感謝感激!  映像に出てくる車は外車のオンパレードなようですね。日本車。かなり以前、大大先輩から聞いた又聞きの話。当時、わずかに生産再開した日本車は、箱根の山/峠を越えられなかったそうです。「箱根八厘は馬でも越すが・・・」とは江戸時代の狂歌かなんかですが、終戦後10数年たっても、日本製の乗用車は箱根の山は素直には越せなかったようです。水を一升瓶何本にも詰め込んで、非力なエンジンのオーバーヒートに備えていたとか。今じゃ世界に環たる日本の自動車産業の原点ですね、これが。道路だけの責任でもなかったようです。
@betc8042
@betc8042 5 жыл бұрын
この時の男性の大半は元日本兵だったろうな。
@nsdivkaq2663
@nsdivkaq2663 5 жыл бұрын
維新や敗戦など、既存の価値観が崩れ落ち、世界がガラっと変わる瞬間に生きるってのはどんな感覚なんだろう。今のような「全て出揃っている時代」よりもはるかにワクワクしたんだろうな。
@user-ob2pj2oj9b
@user-ob2pj2oj9b 4 жыл бұрын
NSD ivkaq 全て出揃っているって的確
@iwatiwat989
@iwatiwat989 5 жыл бұрын
この頃は、舗装道路の真ん中で遊べた時代だったな。
@wurry77
@wurry77 13 жыл бұрын
三国峠・・・ 角栄がトンネル掘らせて関越道開通させた理由が なんとなくわかった。
@hagatti1975
@hagatti1975 4 жыл бұрын
その後、三国トンネルが出来たけど、狭いから車幅が広いトラックでも通行できる新三国トンネルを建設中。
@Xu__uXq
@Xu__uXq 5 жыл бұрын
ユーモアがあって面白い
@21raptor1
@21raptor1 13 жыл бұрын
1:04 橋の壊れ方が半端ないw
@user-fj1kv5kl3e
@user-fj1kv5kl3e 2 жыл бұрын
1:04
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 5 жыл бұрын
昔の方に聞くと国道4号なんか砂利道でデカい玉石やら転がっていて昔バイクに二人乗りして乗っていたら後ろの友達居なくなって探したら道路の脇に居たとかw 弾みでなげだされたとか昔はしょっちゅうだったらしいし、砂煙まみれとか聞きました
@gasfank
@gasfank 5 жыл бұрын
これが、ほんとのお金の意味と国富の意味を知っていた田中角栄の「日本列島改造論」のおかげです。ありがとうございます。 合掌。 それに比べ、今の国民と政権と官僚は情けないことに経済力の縮小に、邁進しております。
@Tubingenstr
@Tubingenstr 2 жыл бұрын
田中角栄を褒めて戦後最高の正社員求人倍率を達成した安倍政権を褒めないのか?
@gasfank
@gasfank 2 жыл бұрын
@@Tubingenstr すると言ったデフレの脱却をできない時点んで褒められるわけない。 そして、それを良した我々戦後の国民(有権者)は歴史上最低の日本人だと思う。
@asaichban9842
@asaichban9842 2 жыл бұрын
列島改造論は この17年後です 国道などの幹線道路の舗装化は終わってますし高速道路も関東-関西では開通済み しかし田中角栄が主導した道路立法(ガソリン税)のおかげでわずか10年たらずで道路は整備された またこの間に 国民皆保険、年金制度(企業年金はもっと前からある)が整備されました この成功体験が元になって列島改造論が・・・・しかし世の中は低成長時代になり 列島改造論が合わなくなった 残念なのは 田中が失脚した後、これと言った政策を打ち出さなかったこと もう政策には無関心だったのかな? もし低成長時代にあった「新日本列島改造論」でも出せば再登板もあったのかもしれない
@user-eu7pf8ot9b
@user-eu7pf8ot9b 2 жыл бұрын
@@Tubingenstr 何いってんだコイツ
@Tubingenstr
@Tubingenstr 2 жыл бұрын
@@user-eu7pf8ot9b カムサハムニダw
@user-xz5he2kw4r
@user-xz5he2kw4r 19 күн бұрын
舗装工事が進んだのは昭和40年代の早い時期でした。それ以前はこの映画にある通りです。
@user-qd3xh3nq7k
@user-qd3xh3nq7k Жыл бұрын
最初の方で写っていたばあさん、結構なお年に見えたのになかなか足腰が強かった😮
@hma5934
@hma5934 2 жыл бұрын
おばあちゃん元気やなw
@alfaliveyoda
@alfaliveyoda 5 жыл бұрын
確かに昭和40年代までは実家(東京郊外)の前の道はジャリ道でした。。
@user-cg3rr5mu4t
@user-cg3rr5mu4t 5 жыл бұрын
都心でも砂利道は多かったですよ。
@user-gd7nk2yt2t
@user-gd7nk2yt2t 5 жыл бұрын
生活道路が舗装されだすと、子どもたちが、レンガの破片やチョークを持ってきて、 一斉に舗装したての道路に四つん這いになって落書きに熱中。車にクラクション 鳴らされて、ワアーと散っていました。
@user-ex4ms5yc6e
@user-ex4ms5yc6e 3 жыл бұрын
糞ガキが、、、俺もそうか
@user-wd3rl8br9q
@user-wd3rl8br9q 5 жыл бұрын
できたばかりの県道が危なすぎる件
@KFOX1999
@KFOX1999 3 жыл бұрын
こんな時代があったんだなあ。
@user-mr2qu2nc5l
@user-mr2qu2nc5l 5 жыл бұрын
乗り合いバスの車掌さんの、首からブラ下げたガマ口が懐かしい。乗客乗せたままだと重量オーバーになるのか、みんな大人しく降りて歩いて渡ってる。
@user-ss8qx4im9s
@user-ss8qx4im9s 7 жыл бұрын
ちなみに、2:47あたりにでてくる「弾丸道路」は、現在の国道36号です。
@user-sh6mg1os8j
@user-sh6mg1os8j 2 жыл бұрын
箱根の関所には重量計があったのか、それに重量がオーバーなら魚だろうが定量になるまで下ろされる魚は腐っていたはず、それに道路はガタガタで車も思うように走れてない、昭和30年はほんとに道路はひどかったんだなあとつくづく思う
@ogikubo15
@ogikubo15 5 жыл бұрын
千歳札幌の36号は高原じゃなくて低地ですね。石狩湾から苫小牧まで、ごく低い分水界を越えれば抜けられるので、蝦夷地の昔から重要な交通路でした。かつては川をさかのぼって、丸木舟を引き上げて越して反対側の海に出ていたそうです。
@mamupark
@mamupark 12 жыл бұрын
酷道、険道、死道、跳道、損道とはよく言ったもんだな
@yasu38880y
@yasu38880y 5 жыл бұрын
1:15でバスが橋を渡るのに乗客を降ろしているが、橋の制限重量が3.5tならバスだけでもアウトだよな、恐ろしい
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 4 жыл бұрын
路線バスなので特認だったのでは?橋の両端で折返し運行でも良いような。(;・∀・)
@user-vu1yu5yd7j
@user-vu1yu5yd7j 2 жыл бұрын
一休さんみたいに橋の真ん中を渡ったとか w😀❗️
@stonemound2711
@stonemound2711 8 жыл бұрын
平和すぎる・・・平和すぐる・・・
@user-qy5eo7eg3e
@user-qy5eo7eg3e 5 жыл бұрын
おっそろしいw
@user-mk9yb8vr2y
@user-mk9yb8vr2y 5 жыл бұрын
今でこそ未来から来た国として評価されるようになったこの国も、 ほんの70年 1世紀も経たない前はこんな感じだったんだよね。
@kkkk-cm4cq
@kkkk-cm4cq 5 жыл бұрын
1920年  田舎は電気も通ってなかったですからね。全てアメリカ様のおかげです。
@siso214
@siso214 12 жыл бұрын
おばちゃんが手掘りしてる三国峠は100年経っても開通しないと思うw
@2011yosshi
@2011yosshi 12 жыл бұрын
音楽がいいな。オーケストラで。
@user-tg3tw3jm8k
@user-tg3tw3jm8k 2 жыл бұрын
戦前かと思いました
@giboo7250
@giboo7250 2 жыл бұрын
三国峠を地元の人達がツルハシ持って工事しとる...
@user-ch9ni2br3k
@user-ch9ni2br3k 5 жыл бұрын
いってみたいね 活気があった頃に
@762forest_railway
@762forest_railway 5 жыл бұрын
昭和30年だと大卒銀行員の初任給よりも自転車1台が髙かった時代で、この頃に自転車屋で1台売れると家族4人が一か月生活できたと親方が言ってた
@kmftrf
@kmftrf 5 жыл бұрын
@@762forest_railway すごいですね では、自動車ならどうだったでしょう そりゃ猫も杓子も自転車屋さんになりますね。 やがて駅前は、自転車の山になっていったけど
@altutitakki2208
@altutitakki2208 4 жыл бұрын
石狩川を渡し舟していたのは旭川市神居古潭と深川市納内に架かる神納橋かなぁ……🤔
@TheMeronsoda
@TheMeronsoda 4 жыл бұрын
携帯が無い時代はいいね👍
@2007alto
@2007alto 4 жыл бұрын
ついこの間。1955年。国道?17号三国峠、江戸時代の街道のまま。
@sekainonabeatsushi
@sekainonabeatsushi 5 жыл бұрын
確かにこの頃は道路整備が最優先だったろう。この時予算をつけてやってくれたおかげで 今日の快適な道路があるのは否定しない。だが今だに不要と思われる道路を作り続けている のは如何なものか。
@yatu7515
@yatu7515 5 жыл бұрын
渡し船にバス乗せるのは今では考えられないな
@nmspecific
@nmspecific 4 жыл бұрын
>渡し船にバス乗せる 確かにバスを竿一本で渡している(はしけ船?)かの姿には目が点ですね。ナレーションと映像とはうらはらに、実際は対岸からロープで引いている(1:55)様です。何れにせよ日本ではもう見られないカモです。 しかし、これに動力とハウジングを付けた物ならフェリーボートとして現在もお馴染みです。「橋が無いから渡し舟」の発想からは「橋ができれば渡し舟は必要ない」は必然です。別の場所と時代の話になりますが…各所の本四連絡橋が掛かったとき地元では誰もがフェリーの利用者はいなくなってしまうのではと想像しました。しかし、実際はフェリー運行は継続できました。橋の通行料は取られるうえ、トラック運転手は当て込んでいたフェリー乗船時の仮眠時間を奪われるよりはフェリー利用が便利と考えたからだそうです。その頃からも何十年か経過したうえ土地を離れたため、今どう成っているのかは知りません。
@MrJAPAN4649
@MrJAPAN4649 5 жыл бұрын
外国いくとこんな道結構いまだにあるけど  どこ行っても舗装してあるのは日本くらいですね なんか逆転しちゃいましたね ところでこの防衛分担金で作られた道路は対ソ連も見越した道路作りだったのでしょうか
@sugahiro7574
@sugahiro7574 2 жыл бұрын
おっそろしいwww
@user-gd7nk2yt2t
@user-gd7nk2yt2t 5 жыл бұрын
国道開通したからといって、初めから整備が行き届いていたわけではないですね。 近所の国道沿いの坂の手前に地藏堂がありますが、中の碑文に、「この地は、古代 (おそらく南北朝時代)から古戦場であり、(少し坂を上がったところに)兵站の でこぼこが残っていて、乗り上げた自動車が側道下に転落する死亡事故が多発し た。」とあり、交通事故慰霊のものでした。
@MrEjidorie
@MrEjidorie 5 жыл бұрын
当時は日本のインフラも酷かったんですね。今だとアフリカかどこかの発展途上国みたいですね。
@ikuoomori4509
@ikuoomori4509 4 жыл бұрын
この映像に出てくる人の殆どが亡くなっている。
@mizuta35
@mizuta35 4 жыл бұрын
おっそろしいほどのこの橋って、明治時代の橋だよね~。多分。
@r2jmc18
@r2jmc18 5 жыл бұрын
…こんな時代があったから 今の日本がある。 ……あまりに 便利に 何もかもが なり過ぎた気がする。
@nullpore
@nullpore 12 жыл бұрын
戦後10年なのに北海道には防衛道路ができていて部隊展開できるようになってる。 国防意識は戦後ずっと退化してきているのがよく分かるな。
@user-jy5jt2nv1z
@user-jy5jt2nv1z 5 жыл бұрын
四角のバス🚌が走っていた。私の田舎では、ボンネットバスしか無かったな。
@Tomosuke_0610
@Tomosuke_0610 4 жыл бұрын
3:16 地味に左ハンドルw
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 5 жыл бұрын
今なら、三菱のオフロードカーがバカ売れだろうね。俺も、デリカかパジェロを無理して買うよ。
@KEITARO0312
@KEITARO0312 3 жыл бұрын
BGMがなんとも
@refine3714
@refine3714 5 жыл бұрын
素晴らしい時代です。
@tillcas1645
@tillcas1645 5 жыл бұрын
最初の方で出てきたおばあさん幕末生まれなのかな?
@kiciguy
@kiciguy 4 жыл бұрын
Kasutera 809 それぐらいでしょうね
@hachisuka6258
@hachisuka6258 5 жыл бұрын
うちの近所も渡しやってたらしい
@user-uh8zn7cp1v
@user-uh8zn7cp1v Жыл бұрын
自党が鉄道建設ばっかやって、道路建設を疎かにしていたからな。これからは車社会になるというのに。道路より鉄道建設の方が高いらしい。その後、鉄道は廃線三昧。税金の無駄遣い。そして、やっと道路建設に取り掛かった。少し前まで、道路はガタガタやった。圏央道が、やっとあそこまで出来た状態。そして、今も国民は鉄道建設の費用を税金で払わされている。
@relaxationkiki1
@relaxationkiki1 Жыл бұрын
🧡🧡🧡🧡🧡🧡💛💛💛💛
@user-kp8sk2jg5y
@user-kp8sk2jg5y 2 жыл бұрын
あんな未舗装の道路でトラック?が強引に追い越しをかけていく。当時の映像を見るにつけ、車が車間をつめて走っている。当時は車間距離をとるという考え方がなかったのか?
@user-wd3rl8br9q
@user-wd3rl8br9q 5 жыл бұрын
観光道路とは名ばかりのww
@user-yk6lz1fx7d
@user-yk6lz1fx7d 5 жыл бұрын
ひでぇー道路><。今の時代じゃ考えられません。ダート国道や道幅狭いなどはいくつか存在しますけどね><。
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 5 жыл бұрын
積載量を測る検問所。今は見ないが、どこかにあるんだろうか?過積載を取り締まれば、物流コストは更に上がるだろうが。
@user-xl7ik8ub5q
@user-xl7ik8ub5q 5 жыл бұрын
対応されています
@ogikubo15
@ogikubo15 5 жыл бұрын
相模原市大野台の16号内回りにもありますよ。
@nmspecific
@nmspecific 4 жыл бұрын
>積載量を測る検問所。今は見ないが、どこかにあるんだろうか? 交通のためのモノについては他の方が既に述べている通りだと思いますが、こう言った「装置はどこに」と言う意味では、各自治体の大型ゴミ処分場でお目にかかる事ができるはずです。私の住んでいる自治体では粗大ゴミを自宅そばで収集してくれます(有料)が、予約が必要で大抵2週間は待たされます。即日処分したい場合、ワゴン車以上の大型車などを使い自力で処分場まで運びこの動画と同じ見た目の計測器に車人込みで載っかり計測→粗大ゴミ廃棄→再計測後差分重量の申告したゴミ種類ごとの料金を払うと言う手順で粗大ゴミとサヨナラできます。勿論、この動画と違い処理は伝票出力まで電子化されています。
@nmspecific
@nmspecific 4 жыл бұрын
@@ogikubo15 さん >相模原市大野台の16号内回り Google地図 ストリートビューのURLは表示されないおそれもありますが、 www.google.com/maps/@35.5579137,139.4082053,3a,75y,145.07h,88.2t/data=!3m6!1e1!3m4!1sZW6ifgNH3usVnJG4vHWT4A!2e0!7i16384!8i8192 路上マップでは トランス・ウァールド・インダストリー相模原出張所 の隣の「豊川金属」と壁に書いてある敷地内路面の赤枠の部分のことですね?
@user-dr3yn9zd5
@user-dr3yn9zd5 5 жыл бұрын
ノンビリした時代だね 現代が学ぶべきかな。
@user-mr2qu2nc5l
@user-mr2qu2nc5l 5 жыл бұрын
たしかに昔は、時がゆっくり流れてましたね。なんかいろいろとゆとりのない時代になりましたね。
@LoveBC2003GH8
@LoveBC2003GH8 5 жыл бұрын
バスから人降ろしたところでなにか変わるのか?
@kagemusha250
@kagemusha250 5 жыл бұрын
一人あたり平均50kg×20人としても1トンは変わります。 あとバスの通行中に万が一橋が崩落しても巻き込まれずに済んだ人は助かる。
@LoveBC2003GH8
@LoveBC2003GH8 5 жыл бұрын
@@kagemusha250 なるほど。ありがとうございます
@user-bp2od3cd9i
@user-bp2od3cd9i 5 жыл бұрын
軽くなりますが、大雨の日や真夏日は乗客にはしんどかったでしょうね。
@drgentlewolf
@drgentlewolf 5 жыл бұрын
戦後 10年か
@hashisann
@hashisann 10 жыл бұрын
bgmワロタ
@nandakanda32000
@nandakanda32000 5 жыл бұрын
60年前の日本。日本人のひたむきで誠実な民度は国家指導も有ったかもしれないが、なにより国民自身によるものに思える。韓国も中国も物質文化の発展スピードの速さに民度の発展が追いつかなかったか?それとも歪んだ正義と常識のせいなのか他国と共存するのが上手く無い。相変わらず侵略や占領に近い手段でしか対応出来ない。
@marcyan813
@marcyan813 5 жыл бұрын
こんな 日本に 住みたい! 帰れるものなら 帰りたい あの頃に・・・
@star3754649
@star3754649 4 жыл бұрын
いやあ、現代がいいですw
@user-tt1rb7kw1j
@user-tt1rb7kw1j 3 жыл бұрын
こりゃ車乗る人に重量税かかって当然だな!こんな道路で走りたくねーよ
@user-lo7ev7ik3p
@user-lo7ev7ik3p 3 жыл бұрын
このような道今見たら様運転しよった、
@majemaje0805sweetvoice
@majemaje0805sweetvoice 11 жыл бұрын
今も地方の道路はひどい 舗装がヘタクソ でこぼこでバイクなんか危ない 
@GeorgeSuzuki
@GeorgeSuzuki 12 жыл бұрын
現在の東南アジア以下だな。忘れ去られた世界だ。w 
@user-np2wj6fh1i
@user-np2wj6fh1i 5 жыл бұрын
太平洋戦争を起こさなかったら、昭和30年頃の日本の道理事情もここまでひどくなかったでしょうね。国民生活を犠牲にして無益な戦争をするなんて愚かなことですね。
@user-ms6dg3is4g
@user-ms6dg3is4g 5 жыл бұрын
tempsretro アメリカが石油を禁輸しなければもっとよかったと思うヨ
@makeboy08
@makeboy08 13 жыл бұрын
予算が足りずに苦労するのは昔も同じ…
昭和30年 楽しい修学旅行.wmv
4:07
ningabo hitokui
Рет қаралды 587 М.
昭和30年 日本の道
3:39
Blues Harp
Рет қаралды 298 М.
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 39 МЛН
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 38 МЛН
SCHOOLBOY. Последняя часть🤓
00:15
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 11 МЛН
昭和の風景「栗子国道」
37:51
NCV米沢
Рет қаралды 114 М.
Japan The Earliest Photos / HD Colorized / 日本最古の写真
13:14
西八今昔物語 第4編
7:21
じゃがばたch
Рет қаралды 70 М.
ニッポン高度成長物語
9:30
xxxhueuexxx
Рет қаралды 734 М.
Japanese sword katana vs. karate black belt with Eng sub.
5:08
JAPAN STUDY 日本研究
Рет қаралды 1,9 МЛН
昭和31年 国鉄.wmv
3:34
ningabo hitokui
Рет қаралды 198 М.
#昭和の東京シリーズ 第13回 東京の橋(昭和31年(1956年)制作)
10:48
東京都 Tokyo Metropolitan Government
Рет қаралды 44 М.
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
17:01
MichaelRogge
Рет қаралды 13 МЛН
昭和32年 自動車 ニッポン.wmv
2:32
ningabo hitokui
Рет қаралды 383 М.
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 39 МЛН