昭和61年1986撮影 ブルートレインあさかぜ 富士 国鉄24系 20系 特急いそかぜ EF30 門司駅 JTB時刻表

  Рет қаралды 55,275

imachan1100

imachan1100

Күн бұрын

こんにちは。imachan1100です。
ブルートレインあさかぜ、富士、特急いそかぜ
EF30、EF81、ED76、DD51機関車、
謎の20系ブルートレイン、赤い50系客車、
キハ40、キハ58などの動画を投稿いたします。
昭和61年夏、鹿児島本線門司駅にて
ベータビデオカメラで撮影しました。
また、どの列車がどこを何時に出発し
どこに何時に着いたか、当時の時刻表で調べました。
どうか、動画の最後まで、早送りせず
お付き合い下さい。
今後も新しい動画や昭和61年頃の
面白い動画を投稿するよう努めます。
チャンネル登録よろしくお願いいたします。

Пікірлер: 195
@user-oi1lv7jf4v
@user-oi1lv7jf4v Ай бұрын
私は門司在住で当時は大学4年生でした。まだ北口にサッポロビール九州工場があった頃ですね。7.8番線があったこともよく覚えています。 今でもブルートレインが発着していた時間帯に駅を利用すると、この辺りに停車していたんだなと思い出すことがあります。 貴重な映像ありがとうございました😂
@user-el7zi7lq9x
@user-el7zi7lq9x 2 ай бұрын
当時の時刻表で調べました。 キハ47は田川方面ではなく856D山陰本線の滝部行ですね。門司止めはたいがい3、4ホームで折り返し待機していたみたいですよ。415系は5526М宇佐→小郡、423系は164М南福岡→門司港行です。415系はワイパーが2つでタイフォンカバーが排水口の目皿のようなものです。423系はワイパーが片方しかなく、タイフォンカバーは上からカバーをしています。吹き出物があるように見えます。私もその頃は小学入学したあたりでした。福岡のローカルタレントで活躍するナカジーこと中島浩二さんのひと回り下です。我が家もお爺さんとその次男である叔父様がKK(小倉総合車両センター)のOBです。私もJR九州に就くのが夢でしたが、叶えられず代替でライバル私鉄グループ会社でバスを運転してます。 親父は本人の行きたいところしか連れて行ってもらえず、相手しないタイプだったため、お爺さんが小学2年の夏休み辺りに赤間⇔小倉往復し、小倉駅探訪しに連れて行ってくれました。高1の3学期ある週末に赤間駅手前の下り場内信号🚥のあるあたりで撮影に連れて行って貰いました。我々父子も知ってる小倉の知人のおじさんから国鉄の制帽(工場、機関士)も頂きました。そちらも小倉工場にいた方でした。
@ho1674
@ho1674 3 ай бұрын
本当に、懐かしいですね‼️私しは、下関から、門司の、高校に、通っていましたけど、EF30は、ブルートレインだけでなくて、鈍行の、客車も、牽引していましたね‼️
@user-sk8lx8jn6t
@user-sk8lx8jn6t 2 жыл бұрын
20系列車は、オシ14が挟まっている事から推測するにホリデーパルでは無いでしょうか? 20系改造のジョイフルトレインです。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
鶴七鈴本様 コメントありがとうございました。ホリデーパルを私は知りませんでした。教えていただき助かりました。今後もよろしくお願いいたします。ところで元祖かもめ485系と桜の名所伊万里湾という動画を投稿しました。よかったら見て下さい。2022.4.11
@user-pn8yt8vb4m
@user-pn8yt8vb4m 5 ай бұрын
東京在住ですので、ここに出てきたブルートレインは全て明るい時間に撮影出来ました。  先頭の機関車はEF66(関)でした。
@yonayonamytube
@yonayonamytube 6 ай бұрын
尾灯、テールランプですが、「入換」のために動く機関車は1灯点灯だそうです。 この頃この時間帯の門司駅に見学に行きたかったのですが、福岡市の駅から離れたエリア住みの子には無理でした。その願いを叶えてくれる動画、ありがとうございました🥹定規がまた言わせとんしゃあもん
@user-ut2we6jy8u
@user-ut2we6jy8u 2 ай бұрын
1:54からのキハ58系ですが、ばってん長崎号です!!! 貫通ドアに掛かるヘッドマーク、1両目と3両目がキハ28で障子が見える事、2両目のキハ58はノーマルな車両でありますので😊 実車を見た事がなく、ネットの画像でしか見れていませんでしたので、動画で発車シーンを拝見できました事感謝申し上げます🙇🙇🙇 貴重な動画をアップ下さり誠にありがとうございました🙇🙇🙇
@Akr-eb6kp
@Akr-eb6kp 2 жыл бұрын
この時代の動画は貴重ですね。当たり前に寝台列車が走っていた時代。のぞみが5時間で博多から東京まで走っても数千円でLCCに乗れる時代になっても、寝台列車の「寝て起きたら目的地」という感覚は忘れられないです。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
コメントありがとうございました。 のぞみもLCCも悪くないですけど、おっしゃる通り「寝て起きたら目的地」という感覚は忘れられないですね。寝て起きたら目的地な寝台列車は、私は今の時代にもきっと便利と思いますし、あったら良いなと思います。 今後もよろしくお願いいたします。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
​@@imachan1100便利だけど儲からない😉
@Mr583HATSUKARI
@Mr583HATSUKARI Ай бұрын
僕の青春鉄時代は東北本線なので赤い電機です。ED75死んだので、本線寂しいです
@user-gg3xi6ie9z
@user-gg3xi6ie9z 10 ай бұрын
20系は修学旅行臨かも知れませんね。私はS60年に修学旅行で九州南部から大阪まで20系で行きました。確か夏休み中です。午後2時くらいに出発で翌朝8時くらいに着く超ノロノロ運転でした。
@zvm03305
@zvm03305 6 ай бұрын
懐かしい動画ありがとうございます。撮影時は当方は丁度中学二年生のころ。8番線沿いにあったサッポロビール九州工場があったので、ホップ?の臭いがきつくて当時は臭い駅とか言われていました。 日中には小倉発で山陰線へ向かう「さんべ号」という急行あり夏時期は家族で長門方面にお泊りの海水浴に行ったことを思い出します。今は駅も改築されきれいになりましたが昔と比べ鉄道を使う人も少なくなり寂しい駅になってしまったのが少々残念です
@sho-g-trip
@sho-g-trip 2 жыл бұрын
子供さんが発車前に耳を塞ぐ気持ちすごくわかります。私も幼い時そうしてました。笑
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
がなりがなり様 コメントありがとうございました。子供(本人)は耳の感度が良く、高い周波数まで聞こえるので、大人より耳障りに聞こえますよね。でも、今となっては懐かしい音ですね。今後もよろしくお願いいたします。2021.10.15
@user-qc9wm8qh9o
@user-qc9wm8qh9o 2 жыл бұрын
私もそうでした。汽笛(警笛)がすごく怖かったです。 特に国鉄時代やJR初期の運転士は容赦なく思いっきり警笛を鳴らしていましたので。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
栃木のY様 こちらにもコメントいただき、ありがとうございました。汽笛警笛は、出発の儀式って感じで、今も新幹線の出発とかで鳴ると嬉しいですけど、昔はほんと容赦なく、傍で聞くと怖かったですね。2021.10.22
@dinomcnish
@dinomcnish Жыл бұрын
原点回帰ということで、このような車両に戻ろうではないか。いやーほんとにアップありがとうございます。 15歳だったか。病院、入退院、繰り返して、大変な時期だった。わたし。
@user-bq1cg2db5t
@user-bq1cg2db5t Жыл бұрын
この時代の時刻表堪らんですね! この頃小6、時刻表眺めて旅行気分でした‼️
@imachan1100
@imachan1100 10 ай бұрын
コメントありがとうございました。私もですよ。今も時刻表の本やヤフー時刻表みて、旅行気分です。今後もよろしくお願いします。2023.10.17
@Taka_6511
@Taka_6511 2 жыл бұрын
当時門司在住で、思い出の風景です。 今からすれば夢のような光景が毎日繰り広げられていたんですねー。 アップありがとうございました。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
Takabou6511様 コメントありがとうございました。 門司駅の様子もだいぶ変わりましたね。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-ip8pm3ud8m
@user-ip8pm3ud8m 2 жыл бұрын
国鉄最後の夏、懐かしいです。 この年の11月にEF30は引退してしまいましたね。 堂々とした門司駅のたたずまい、 駅北側のビール工場、 駅前には西鉄北九州線、 失われてしまった風景が切ないですね。 映像のお子さんは、 すでに40歳ぐらいですね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
長濱慎様 コメントありがとうございました。 EF30引退は私は実は投稿時調べる際に知りました。 関門海峡辺りの景色はだいぶん変わったようですが、 私は昔の景色も今の景色も好きです。 年齢についてはその通りでございます。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-ut6tk7nb9k
@user-ut6tk7nb9k 2 жыл бұрын
EF30現役映像レアすぎる!まだ7,8番線あった頃、本当に懐かしい。ありがとうございます。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
でむ様 コメントいただき、ありがとうございました。投稿したかいがありました。今後もよろしくお願いいたします。
@f2n796
@f2n796 2 жыл бұрын
20系懐かしいですね。お子様の耳をおさえる行為自分もやってました。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
F2N様 コメントありがとうございました。機械の音やブザーの音など、耳が痛くなるような音でしたよね。0系新幹線の動画投稿しました。見て下さい。今後もよろしくお願いします。2022.3.8
@korosuke512tr
@korosuke512tr 2 жыл бұрын
昭和61年の夏休みに行きは寝台特急みずほ号、帰りは寝台特急さくら号に乗って九州旅行へ行きました。夏休みだからか寝台特急は混んでいて、みずほ号の食堂車で朝飯を食った記憶があります。当時小学生だったので記憶が断片的なのですが、とても良い思い出です。親に感謝です。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
korosuke512tr様 コメントありがとうございました。 当時はみずほさくらはやぶさ色々ありましたね。良い思い出です。寝台特急に乗れたのは、私も同様ですが、まさに親に感謝ですね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-tg6zd4dc7w
@user-tg6zd4dc7w Жыл бұрын
32年前、下関〜横浜まで、あさかぜに乗って帰省してました!懐かしいですね‼️また乗りたい‼️😭食堂車でカレーライスとか、ハンバーグを食べましたよ😆
@mikeke0505
@mikeke0505 3 жыл бұрын
臨時の20系の方はあさかぜ52号みたいですね その前のあさかぜ4号の大体30分後ぐらいでしたね
@imachan1100
@imachan1100 3 жыл бұрын
教えていただき、ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
@imachan1100
@imachan1100 3 жыл бұрын
mikeke0505様 お世話になっております。 新しい動画 『ブルートレイン はやぶさ 24系 ED76 485系 有明 DE10 鹿児島本線 佐賀県鳥栖市 昭和63年秋撮影』 を投稿いたしまして、再生リストも初めて作りました。 ぜひ見て下さい。 次回は9月15日を目標に山手線昭和63年の動画を投稿します。 今後もよろしくお願いいたします。
@hankyu-gd5li
@hankyu-gd5li Жыл бұрын
この日のあさかぜの牽引機のED76-1019はこのコメントしました2023年7月現在でも生き残ってますね。 EF510-300の登場で、この当時のEF30同様に余命宣告されている状態でしょう。 30~40年前の写真や映像に出てきた車両が今も生き残ってるというのは感慨深いです。
@imachan1100
@imachan1100 10 ай бұрын
hankyu-gd5li様ご教示ありがとうございました。ED761019走っている姿を今のうちに、もういちど見ておこうと思います。EF510楽しみではありますが、引退は悲しいですね。今後もよろしくお願いします。2023.10.17
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year 2 ай бұрын
私はステンレス機関車(EF30)けん引のブルートレインが見たいです。
@kyotodoll4636
@kyotodoll4636 2 жыл бұрын
大変貴重な映像をありがとうございました。。。 1980年大学入学時Nゲージを少々、その時に買ったのがKATOの20系6両、懐かしいです。。。。。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
kyoto doll様 コメントありがとうございました。私もKATOの20系Nゲージ持ってますよ。押し入れに眠ってますが。今また出して走らせたいと思ってますが、走らせるなら電車よりも機関車牽引の20とか24系の列車たちが良いです。今後もよろしくお願いいたします。
@user-do7gw5ow9k
@user-do7gw5ow9k 2 жыл бұрын
初めまして、貴重な映像ありがとうございます。ちょうど小学校高学年の時の頃の映像、EF30もまだ現役の頃ですね、今はなきローズピンクのEF81302号機や、菱形パンタグラフのED76初期型など、当時を思い出しました。また貴重な映像期待します。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
英憲 品川様 コメントいただきありがとうございました。EF30は投稿前から何となく貴重映像かなと思ってましたが、他の部分も視聴者様からのコメントをいただき投稿したかいがありました。少しづつ投稿していきますので、今後もよろしくお願いいたします。
@tyama1224
@tyama1224 2 жыл бұрын
特急いそかぜ。前年までは、まつかぜで博多-新大阪走ってた年ですね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
メロンサンドロール様 コメントありがとうございました。そうだったんですね。山陰経由博多新大阪もし乗ったら疲労困憊しそうですね。11時間くらいでしょうか。私先月江津駅で撮影したまつかぜの動画をBMWSerious Troubleという題で投稿してます(すみませんバイク動画ですが)。2両編成で車内の様子見ると色々考えさせられます。よかったら見てコメント下さい。2022.9.1
@user-tx6gw1sf2k
@user-tx6gw1sf2k Жыл бұрын
私自身、富士とさくら、其にあさかぜは博多あさかぜが廃止になっていたので下関あさかぜでしたが乗車しました。さくらと富士は未だ食堂車が営業していて富士は食堂車営業末期でメニューも限られていましたがやはり食堂車で食べる朝食は一味違いました。今は食堂車どころかブルートレイン自体が無くなってしまい残念でなりません。私自身ブルートレインを廃止に追い込んだ新幹線の味気無い旅よりブルートレインの旅(夜中に車窓から後ろを見ると方向幕だけが光っている其が列をなして一定に連なっているのを見るのが大好きでした)。こういう鉄道で当たり前に見られた風景が無くなってしまったのは何回も言いますが残念でなりません。
@imachan1100
@imachan1100 9 ай бұрын
孝様コメントありがとうございました。夜走って朝目的地に着くのは今でも良いと思うんですけどね、深夜高速バスは今利用者多いらしいので、新幹線がある時代でも上手く企画すればブルートレインは良いと私も思うんですけどね。今後もよろしくお願いします。2023.11.5
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
この頃は新幹線🚅も食堂車🍽️あって味気あったよ。それに、ブルトレ・夜行はもはやくらふぁんか年に数回の企画モノしか無理やな😉
@user-qt2kh4bs5d
@user-qt2kh4bs5d 6 ай бұрын
国鉄末期この当時全国各地で、ストライキがあり、高山線も、影響受けた。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
ふ~ん☺️
@Xsedai
@Xsedai 2 жыл бұрын
北九州市民です。 私はEF65-1100番台が好きだったので、写真撮影はいつも下りの下関発着のブルートレインを狙ってました。 動画を拝見したとき、門司にも行っておけば良かったわと後悔…。 当時の時刻表と照らし合わせるなんてステキです。 ありがとうございますm(_ _)m
@user-xb6xq1pw9q
@user-xb6xq1pw9q Жыл бұрын
最高ですやん、家が三宮の近くやから181系は、はまかぜ、583系の明星や彗星、20系客車は、憧れでしか無かった😀で、昔、しおじ号に臨時列車が有って下りで、三宮出たら次は岡山って言うのが有って、めっちゃ興奮した😳まあ、姫路で乗務員交代の、運転停車は有ったんやろけどね🤗
@Minamimadoka
@Minamimadoka 2 жыл бұрын
貴重な記録映像ありがとうございます。 やはり機関車が牽引する客車の醍醐味といえば、発車する時の連結器の「ガコン・・・」という振動かと思いますが、寝台特急に乗車するたび普通列車の寝台特急の運転士の技量が違うと思うこともしばしありました。うまい運転士は発車直前にブレーキを解除して連結器の隙間を無くしてから発車するのに対してそうでない運転士はいきなり発車して「ガコン・・・」と振動が来たものです。 動画を見ていてそんなことを思い出しましたが、電車ですと連結器が密着式になっておりそんな振動はしませんので、自動連結器のそんな振動が凄く懐かしいです。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
みなみまどか様 コメントありがとうございました。「ガコン」振動は列車特有でしたよね。おっしゃるとおり懐かしく、そして最新の電車より昔の列車の方が運転技量に差がでそうですね。今後もよろしくお願いいたします。
@whiteriot
@whiteriot 2 жыл бұрын
この時代は色んな電車が見れて楽しいですね いまや寝台列車はほぼ絶滅しましたから、駅で待っててもそんなに色んな種類の車両は見られないですね
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
whiteriot様 コメントありがとうございました。寝台列車がなくなって以降は、種類減りましたよね。ところで、0系新幹線の動画を投稿しました。見て下さい。今後もよろしくお願いします。2022.3.8
@user-sd7mt8ky5f
@user-sd7mt8ky5f 2 жыл бұрын
門司駅の隣のビール工場から、香ばしいにおいがしてきたのを思い出します。 今回気付きましたが、EF30とか81は、門司駅でもパンタグラフを2つ挙げているんですね@@ FF30の送風機の音は、遠くからでもすぐにそれと分かる音でした。全て懐かしいです。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
でほ はい様 コメントありがとうございました。当時私は子供だったのでわかりませんでしたが、今なら香りを感じたいです。EF30の送風機はそんなに特徴的だったんですね。パンタグラフは、すぐ直流区間に入り大電流食うから予め上げる、という感じでしょうか。今後もよろしくお願いします。2022.8.22
@user-zr9mg2ek9d
@user-zr9mg2ek9d Жыл бұрын
ふるさとが、福岡県ですので、良く寝台特急あさかぜ、富士を利用をしてふるさとに帰っていました。
@user-qc9wm8qh9o
@user-qc9wm8qh9o 2 жыл бұрын
ヘッドマークのついたEF30の動画は貴重ですね。 ブルトレ末期の関門間はEF81の410番台が担当していましたが、ヘッドマークは省略されて、寂しい姿でした。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
栃木のY様 コメントありがとうございました。そう言っていただけて投稿したかいがありました。今後もよろしくお願いいたします。
@user-pt6dy7jv5j
@user-pt6dy7jv5j 3 жыл бұрын
福岡の亡き祖母の家へ夏休みに行く時 良く利用したのがあさかぜとさくらでした。下関と門司での機関車交換が好きで した。昔の鉄道は鈍行でも長距離列車あり浪漫ありましたね。
@imachan1100
@imachan1100 3 жыл бұрын
コメントいただき、ありがとうございました。 あさかぜとさくらを利用していらっしゃったんですね。 私も機関車交換は好きです。 私も昔の方が旅情あふれていたと思います。 昔の時刻表を今また読んでますが、長距離鈍行は遠い遠い所に行くって感じですよね。 今後も動画投稿します。 また見て下さい。よろしくお願いします。
@imachan1100
@imachan1100 3 жыл бұрын
小野雅仁様 お世話になっております。 新しい動画 『ブルートレイン はやぶさ 24系 ED76 485系 有明 DE10 鹿児島本線 佐賀県鳥栖市 昭和63年秋撮影』 を投稿いたしまして、再生リストも初めて作りました。 ぜひ見て下さい。 次回は9月15日を目標に山手線昭和63年の動画を投稿します。 今後もよろしくお願いいたします。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
ロマンはね。でも今の方が便利。っつーか、周遊券🎫なき今、東京~九州は飛行機✈️やな😁
@user-gk9tv6xm1h
@user-gk9tv6xm1h 2 жыл бұрын
昔、絵本で見ました。さびないように、機関車を交換していくのだと。自分は東北なので、遠く九州のブルートレインに感銘を覚えたものです
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
よっぺえ様 コメントありがとうございました。 サビないようにステンレス車体らしいですね。 私は東北地方走ってたブルートレイン、はくつるとか日本海とか北斗星も好きです。あと昔の青函連絡船も。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-mm5ly1of8s
@user-mm5ly1of8s 2 жыл бұрын
現代の基準で見ると非効率でしかないのにこの重厚感が癖になります
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
シュウ様 コメントありがとうございました。現代の方が効率は良いんでしょうけど、昔の重厚感は魅力的でしたよね。0系新幹線の動画を投稿しました。ぜひ見て下さい。今後もよろしくお願いします。2022.3.8
@user-pv3po8to5d
@user-pv3po8to5d 2 жыл бұрын
ものすごく貴重な映像を有難うございました。急行型ディーゼル車ですが、運転台窓の形状から見て初期製造のものかな、と思われます。 (投稿日:26-Sep- 2021 )
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
里_慎一郎様 教えていただき、ありがとうございました。私は車両型式とかおおまかなことは分かるつもりですが、詳細は知らないので、教えていただいて助かります。今後もよろしくお願いいたします。2021.9.28.033
@kotaishizaki5594
@kotaishizaki5594 9 ай бұрын
おはようございます 今の九州鉄道記念館の企画展に合う内容ですね。DD51の三井鉱山に貨物も紹介になかったけれどもよかったです コメントが遅れて申し訳ありません
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 2 жыл бұрын
EF30懐かしい。ヘッドマークつけてましたよね。ブルートレインの威厳。 私的には山陰からくる急行さんべのキハ58、特急まつかぜのキハ82などが博多に来るのが楽しみでした。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
SBBCFFFFSRE460様 コメントありがとうございました。昔は山陰から博多へ直通の特急がありましたよね。福岡から萩や浜田まで車で行くと遠く、鉄道で直通で行けるという便利さについて私は改めて考えました。今日私はJR九州のクイーンビートルの動画を投稿しました。ぜひ他の動画も見て下さい。今後もよろしくお願いします。2021.12.4
@user-fw4ys6ez6c
@user-fw4ys6ez6c 2 жыл бұрын
ブルートレインが間近で見れる環境が羨ましいです。幼きの思い出ですね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
近藤正広様 コメントありがとうございました。良い思い出です。今後もよろしくお願いします。2021.11.2
@user-fw4ys6ez6c
@user-fw4ys6ez6c 2 жыл бұрын
@@imachan1100 さん、以前父親と名古屋駅で上りブルートレイン富士を見に行った事があります。眠い目をこすりながら見た思い出があります。で、大人になって父親とブルートレインに乗って旅行に行きました。😀
@WhiteMomiji
@WhiteMomiji 2 жыл бұрын
この翌年までにはEF30も退役してしまいますし、EF81による下関駅までの通し運転で門司駅での機関車付け替えもしばらくの期間行われなくなってしまいました。 さらにこの「あさかぜ1,4号」の客車もこの秋にグレードアップされますので、いろいろと変わってしまう直前の映像ですね。 ちなみにこのEF30の掲げているヘッドマークも下側3本線のタイプで珍しいですよね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
WhiteMomiji様 コメントありがとうございました。確かにEF81は九州から直接下関まで行けるので、効率は良いですがね。ヘッドマークもそうだったんですね。ご指摘いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
@user-ib9ec1es6d
@user-ib9ec1es6d 2 жыл бұрын
貴重な動画を見させていただきました。ありがとうございます。現在に比べると不便でしょうがゆっくりとした時間が流れてる気がします。門司駅までは西鉄 路面電車で行ってましたが、撮影時には廃止されてましたね。懐かしいですね…。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
アテーサリミテッド様 コメントありがとうございました。昔の方がゆったりしていて、旅もより旅らしかったですね。 すみません。私は北九州市育ちでないのでわかりませんが、路面電車は車が増えるのと入れ替わりだったのですね。 私の動画の宣伝になるようで恐縮ですが、小倉駅前の路面電車の動画も投稿してます。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-es3ff2kq5k
@user-es3ff2kq5k 2 жыл бұрын
お手持ちの100系の定規もってました。 当時は小学生でした。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
Kねこ様 コメントいただきありがとうございました。おお!とても親近感感じます。あれは定規としても良いですが、写真か飾りになるくらい良いですよね。今後も一緒に大事にしましょう。今後もよろしくお願いいたします。
@Moto2ji
@Moto2ji 2 жыл бұрын
以前住んでいた行橋市から実家の名古屋までよくブルートレインを利用していました。行橋駅からは富士で、小倉駅から乗るときは、みずほ、さくら、あさかぜなど、ほとんどの九州ブルートレインに乗って帰っていました。ゆっくりとした時間を過ごせた良い時代ですね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
Moto2ji様 コメントありがとうございました。推測するに、旧北九州空港は便数少なく、名古屋と行橋の間は鉄道が便利で、新幹線は今と違いやや時間がかかり、ブルートレインは便利な選択肢の1つでしたよね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-ne5kc8rx8x
@user-ne5kc8rx8x 2 жыл бұрын
時刻表を調べている時使っている物差しは、車内販売で買ったものですか?1985年10月にデビューした100系運用開始時に販売していたものですね。700円だったかな?
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
中野様 コメントありがとうございました。 すみません。車内販売だったかどうか覚えてません。 定規裏に1985年10月営業用第1号車両と書いてあるので、デビュー時ので間違いないと思います。金額の記載はありませんでした。 私が幼稚園生の頃から机にあり、お気に入りでした。 昨日は昭和63年山手線動画を投稿しました。次回の動画もぜひ見て下さい。今後もよろしくお願いします。
@user-em8nd2jo5k
@user-em8nd2jo5k 2 жыл бұрын
20系の列車、何かホリデーパルの塗装変更前のものみたいですね。オシ14がサロンカーとして組み込まれたやつです。 富士は、まだ西鹿児島まで走っていた頃、親戚の家に行くのに乗りましたね。 片道は富士で、片道ははやぶさでした。 懐かしい列車ですよね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
山下達也様 コメントいただき、ありがとうございました。往復で鹿児島本線と日豊本線両方のブルートレイン乗車できて良い時代でしたね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-pz7ul2zy1y
@user-pz7ul2zy1y Жыл бұрын
ED76も1000番台はこの時代ならでわですね。全車JR貨物に継承されましたから。 日田英彦山線の門司駅乗り入れも今では見れない光景ですね。 それにしても、あの20系は何だったんでしょうね。時間帯から考えて関西ではなく、関東向けの列車でしょうし、当時の本州向け臨時寝台特急と言えば、明星、あかつき81号くらいですもんね。それにしても、20系の中に食堂車だけ、24系のオシ24が入っているなんて、珍しい編成ですね笑
@user-ph2ws5kd2w
@user-ph2ws5kd2w 2 жыл бұрын
茨城県からコメントします。 私はEF30よりEF81が好きでした。36年前常磐線に転じて301号機と302号機がローズピンクの塗装で寝台特急ゆうづるや貨物を牽引していた頃を思い出しました。当時はEF80の老朽化で各地からEF81が集められました。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
御代田彰弘様 コメントありがとうございました。私もEF81好きです。常磐線というとEF81が主役でしたよね。ゆうづるも懐かしいですね。EF80も昔あったことは知ってますが、比べるとEF81は長寿ですね。今後もよろしくお願いいたします。2021.9.28.048
@uochanuochan6794
@uochanuochan6794 2 жыл бұрын
20系は、下関運転所配属のホリデーパルですね。 見分け方は、20系の中に14系食堂車があります。 何かの団体列車か、回送だと思います。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
uochan uochan様 ホリデーパルについて、多くの視聴者様から色々教えていただき助かりました。今後もよろしくお願いいたします。
@andaman9724
@andaman9724 Жыл бұрын
貴重な映像ですね。ありがとうございます。あの頃は当たり前に寝台特急が走っていましたね。新幹線のスピードが上がり、LCCは確かに便利ですが、ちょうど夜明けに着く汽車って感覚には代えがたい。 これよりもう少し前の時代なら特急には殆ど食堂車がありましたね。割高でしたがコンビニなど殆どない時代、駅弁か食堂車でした。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
ワイは感覚的には長距離フェリー🚢で楽しんでる😉
@user-sn2wt7ve5z
@user-sn2wt7ve5z 11 ай бұрын
ヘッドマークを付けたブルトレ やっぱり風格ありますね
@imachan1100
@imachan1100 10 ай бұрын
靖様コメントありがとうございました。ヘッドマーク、ブルトレ、風格あって良かったですよね。私も同感です。また乗りたいです。今後もよろしくお願いします。2023.10.17
@user-wp2zb1hl5i
@user-wp2zb1hl5i 2 жыл бұрын
撮影者のお子さん?が写っているのを観て、私の幼少期も同じだったなぁと昔が懐かしくなりました😊
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
鉄道とバスの館様 コメントありがとうございました。父が撮影し子供(私)が投稿しました。今後もよろしくお願いいたします。
@planertetutabi3531
@planertetutabi3531 3 жыл бұрын
初めまして😃貴重な映像を有難うございます🙇 まだimachan1100様が小さなお子様の時代の撮影のご様子で、撮影されていらっしゃるお父様も十分気を付けられながら、それでもカメラは列車を必死に追いかけている…と言う何ともほのぼのとした内容で、非常に親近感の溢れる映像だと感じました。 ご指摘の20系編成は「ホリデーパル」と言う愛称のジョイフルトレインに属する編成の様ですね。「ホリデーパル」は確かに20系と呼ばれる編成で組成されていますが、映像の中に発車直後の編成が映っており、その中に1両だけ明らかに毛色の違う車両(映像では若干分かりにくいですが)が混じっているのを確認する事が出来ました。これは14系と呼ばれる20系編成よりも後の時代に出来た特急形車両で、この映像に映っていた車両はその14系の食堂車…オシ14形と呼ばれる車と思われます。 通常20系も14系も食堂車は同系の車両同士でしか編成を組まない為、こうして20系編成の中に1両だけ14系オシが連結されているという事は、まず「ホリデーパル」編成と見て間違いないと思われます。 しかも撮影された時間帯と撮影時期から察するに…この列車はかなりの高確率で臨時寝台特急[あさかぜ52号]であると推定され、もしそうだとしたらかなり貴重な映像だと私は思います。確かに「ホリデーパル」は臨時[あさかぜ]にも使用された事があるとは知られてはいるものの…動画での記録はそう多くはないと思います。 そしてもうひとつ…この映像には貴重な編成だった時代の寝台特急[富士]が映っています。残念ながらその貴重な車両が映っているシーンは見つからなかったものの…もし映されていたならこれもかなりレアでした。 映像テロップにもご指摘されていますが…この時代の[はやぶさ]にはロビーカーが連結されていましたが、[富士]にはまだロビーカーの連結が無く、その代わりに「カルテット」と呼ばれる4人用個室車両が連結されておりました。この映像を撮影された同じ年の11月のダイヤ改正で[富士]は「カルテット」が編成から外れ、代わりにロビーカーが連結される様になりますから、この「カルテット」連結の編成で運転されたのは僅か8ヶ月足らずであり、レアと言う訳ですね☝️ もし同じ頃かそれ以前の映像が他にも有りましたら、場合によってはこのような貴重なシーンを偶然にも撮影している可能性は高いと思いますので、もしよろしければご投稿されてみられては如何かと存じます。何せ鉄道写真や動画は撮影時点では何でもない様なモノが、時代を経てかなり貴重なモノに化ける事も多々ありますから…まあ動画投稿は登録者さんと視聴者さん次第にはなりますが…😅 長文になり失礼いたしました🙇
@imachan1100
@imachan1100 3 жыл бұрын
Planer Tetutabi様 コメントいただき、詳細を教えていただき、ありがとうございました。 私も20系客車の中で天井の黒さなど1両だけ雰囲気違うなと思ってましたが、詳細はわかりませんでした。 当時車両編成は少しずつ変わっていたのでしょうが、数十年経つと、偶然残った映像がその時々の忘れがたい記録となるのですね。 親近感溢れる映像と言っていただき、ありがたいです。いただいたコメント、病床にいる父も喜ぶと思います。*動画投稿を始めたあと思いついたのですが、このご時世で面会不可なので、病院職員の人に父に動画を見せコメントを音読してもらうよう頼んでます。 ベータビデオで父が撮った動画がまだたくさんありますので、乗り物や街並みについては、ひと様に見せられるよう上手く編集し週1回くらいを目標に投稿します。また、私も拙い映像ですが撮って投稿してます。私の他の動画も見て下さい。今後もよろしくお願いします。
@planertetutabi3531
@planertetutabi3531 3 жыл бұрын
@@imachan1100 お父様は現在入院されていらっしゃいましたか…それはまた、さぞやご心配の事でしょうね。 私は既に11年前に両親が他界しておりますが、父親が3月に突発的心機能障害による心肺停止で、母親が同年8月に末期の胆嚢癌で…僅か5ヶ月違いの事でした。 しかし時の経つのは本当に早いもので、ついこの間まで普通に走っていた寝台特急も今や風前の灯です。 私も昔、博多駅に停車中でまだ20系だった[あさかぜ]を見学したり、開通間もない東海道新幹線新大阪駅に停車中の0系のデッキにちょっとだけ乗せて貰ったり、父親の実家への帰省でまだピカピカの581系寝台電車特急[明星]に乗せて貰ったり…勿論まだ子供でしたが、既に約50年以上経過した現在でもその時の記憶は心の中に鮮明に残っています。 imachan1100様の様に、その時の貴重で懐かしい記憶をこうして映像で振り返ることが出来るのも一重にお父様のビデオ撮影の賜物であり、誠に有難い事ですよね。私も自分の子供時代の映像がもし残っているなら是非観てみたかったです。 そして今はこうしてKZfaq動画として全世界の視聴者に映像を共有共感出来る様になり、本当に凄い時代になったものだとつくづく感じています。改めてご投稿頂き御礼申し上げると共に、お父様の1日も早いご回復と今後のご多幸をお祈り申し上げます😊👍
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
@@planertetutabi3531 Planer Tetutabi様 ありがとうございました。 心のこもったコメントいただき励みになります。 ところで、新しい動画『昭和63年(1988)撮影 山手線 中央線 新宿 総武線 京浜東北線 東海道線 東京駅 湘南電車 185系踊り子 0系新幹線』を投稿しました。ぜひ見て下さい。 今後もよろしくお願いいたします。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
この動画の数ヶ月前に、「ホリデーパル」編成の「あさかぜ52号」乗ったよ。ワイの車両は通常のナハネフ23だけど😁
@yukihiro7116
@yukihiro7116 2 жыл бұрын
凄い動画ですね!この時代はまだ子供で、鉄道の本でしか診たことありませんでしたので、素晴らしいものを見せてもらいました。冒頭の米子発博多行キハ82なんて今のJRではありえないルートですね。違う意味での利用者本位の国鉄の姿が見えました。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
YUKIHIRO OTA様 コメントありがとうございました。そう言っていただき投稿したかいがありました。ところで私先日島根までバイクで出かけ、江津駅で特急まつかぜを撮影し動画投稿してます。BMWSeriousTrouble、、という動画で、バイクと鉄道両方映ってます。まつかぜ2両編成でした。昭和61年その江津駅から博多行があったと思うと感慨深いですね。よかったら私のホーム画面から辿ってコメントも下さい。今後もよろしくお願いします。2022.8.22
@user-kq2ku9nb9e
@user-kq2ku9nb9e 2 жыл бұрын
この当時は鹿児島本線沿いに住んでて、親父にお願いして朝夕とブルートレインの写真撮って欲しいとお願いしたな。さくら、みずほ、はやぶさ、あさかぜと一緒に撮ってもらった写真が今は宝と思う。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
まちゅお様 コメントありがとうございました。当時は朝夕にブルートレインが走っていて良かったですよね。今後もよろしくお願いします。2021.11.2
@akifumi9163
@akifumi9163 2 жыл бұрын
懐かしいですね。 同伴のお子さまは今40くらいかな。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
akifumi様 コメントありがとうございました。年齢についてはその通りでございます。今後もよろしくお願いいたします。2021.9.28.051
@user-yl7tw8vj2m
@user-yl7tw8vj2m 2 жыл бұрын
3:10にお答えします。私はEF66、ついでDD51です。 駅で三脚仕えるんですから、いい時代でしたね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
てるすたあ様 私の質問にこたえていただき、ありがとうございました。 今ではもっと高出力な機関車もありますが、やはりEF66が電気機関車ではいちばん力強い雰囲気、ディーゼルではDD51ですよね。 三脚も、そうですよね。 今後も昭和の動画投稿しますので、よろしくお願いします。
@user-be9qh6pv3l
@user-be9qh6pv3l 2 жыл бұрын
20系は食堂車みたいな車輌も見えますから、もしかしたらホリデーパルではないですか?
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
左様 コメントありがとうございました。 細かいところまで見ていただきありがたいです。 ホリデーパルのようでございます。 私は詳細を知りませんでしたが、Planer Tetutabi様や数名の方が詳しくコメントで詳しく教えてくださり、わかるようになりました。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-pu8dm8vh9w
@user-pu8dm8vh9w Жыл бұрын
私は祖母が門司にいたのでやはりEF30が大好きです。(なのでサムネイルで食い付きました(^^;)ブルトレは走り去る時の電源車のディーゼル音が余韻があって好きです。
@imachan1100
@imachan1100 10 ай бұрын
なは様コメントありがとうございました。EF30動画は少ないようなので、そういっていただき投稿したかいがありました。 音は私も同感です。ディーゼル機関車の力をふり絞るうるさめ音と違い、電源車はひっぱられる姿で一定運転で鳴ってるからでしょうか。今後もよろしくお願いします。2023.10.17
@angelheart6274
@angelheart6274 2 жыл бұрын
高校までを門司で過ごしていたので、駅自体が大変懐かしいです。 あとは電車とか、発車ベルとか。 動画の頃は小学6年生でした。 ちなみにお気づきの方もいるかもしれませんが、門司にはかつてサッポロビールの工場があり、途中にちらりと映っています。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
Angel Heart様 コメントありがとうございました。発車ベルとか港湾地区、昔は良かったですよね。今の景色も好きですけどね。今後もよろしくお願いいたします。
@locale233joban2
@locale233joban2 2 жыл бұрын
他の方々も説明されていて 納得出来ましたが、 始めは8:17に何故オシ14?オシ24?が 組み込まれているんだ? ってなりましたね。 (ホリデーパル塗装前はこんな 姿だったんですね)
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
LocalE233 Joban様 コメントありがとうございました。視聴して下さった人が補足説明して下さるので助かりましたし、私も詳細を知ることができました。LocalE233Joban様の動画見ましたよ。多種多様な電車が走ってますね。私はスーパーあずさが好きです。今後もよろしくお願いいたします。
@user-cs1ek2hm3m
@user-cs1ek2hm3m 2 жыл бұрын
時刻表で、よく見てみますとあさかぜ4号が、11月の途中から12月末まで食堂車無しと記載されています。金帯化(豪華なオシ24-700番台に改造)するために、予備車が足りないための減車とみます。映像のあさかぜ4号は、1号車にオロネ25個室が見え、まだオリジナルの銀帯主体に連結された、豪華化直前の貴重な姿。EF30がけん引している場面も見れてうれしかったです
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
ガンバレール様 教えていただき、ありがとうございました。 当時ブルートレインをグレードアップするのに改造がなされていたのですね。 EF30については、私は動画編集し投稿時いろいろ調べものをする中で、動画が意外に残っていないことを知りました。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-gm1lo8jm4s
@user-gm1lo8jm4s 2 жыл бұрын
宝の山ですね。 自分は平成生まれなので、昭和は知らないですが、つくづく昭和に生まれたかったと思います。 20系あさかぜ52号のED76の菱形パンタとか、超レアですね。確か30号機までが菱形でそれ以降は、下枠交差型に変わってますからね。模型として販売されてるのも、後者のほうですから、いいもの見せていただきました。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
吉原和馬様 コメントありがとうございました。パンタグラフは、菱形がいちばん集電装置らしい感じでしたが、下枠交差型からシングルアームへどんどん小さくなっていきましたね。今後もよろしくお願いいたします。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 2 жыл бұрын
静岡鉄道の御門台駅付近に親戚があり、駅と家の間の踏切横に屋台ラーメン屋が出るので夜な夜なブルートレイン目当てで連れて行ってもらいました。 当時は清水に行くのも新幹線より安上がりな急行高千穂が多かったです。 子供心にも正直新幹線より10系客車の方が楽しく感じました。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
航空奉行所様 コメントありがとうございました。客車は、電車にはない独特の魅力がありますよね。私も似たような気持ちかと思います。今後もよろしくお願いいたします。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
翌年の4月に国鉄は分割民営化されるが専ら関門トンネルしか走らなかったEF30型はその直前に廃車となるのは皮肉のことでした。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 何度もコメントいただき、ありがとうございました。おっしゃるとおりですね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-ip9hy5nj7q
@user-ip9hy5nj7q 2 жыл бұрын
関門トンネル専用:防錆用ステンレス仕様のEF30、なつかしい!  ブルートレン、B寝台三段一番上をよく利用しました。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
小泉泰之様 コメントいただき、ありがとうございました。海の下をくぐる防錆ステンレス車が良かったですよね。寝台3段は狭かったですが、今となっては昔々の良い思い出ですよね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-ur6ww4iz2n
@user-ur6ww4iz2n 2 жыл бұрын
今門司に住んでいて門司駅をよく利用するんですが、昔と今って全く違いますね....本当にこの時代に生まれたかったなぁってこのような映像を見ると毎回思います
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
ゆるぽぽ様 コメントいただき、ありがとうございました。 街も世の中も少しずつ変っていき、30年とか50年たつと全く変わりますよね。 今後も昭和60年ころの映像を投稿します。よろしくお願いします。
@user-ws5ul7qn3m
@user-ws5ul7qn3m 2 жыл бұрын
下関にての連結作業 停車時間にフクうどんを買い車内で食べるんが楽しみやったな 大分行富士やけど🤗 タバコきらして車内販売で買おうとしたが売り切れ 車内販売の元ヤン風のおネエが良かったらどうぞと私物のセブンスター3本をくれた思い出 昭和ならでは😁
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
安部浩一郎様 コメントいただきありがとうございました。タバコのお話は良い話ですね。そういう話、今もあってほしいですよね。 今後も動画投稿しますのでよろしくお願いいたします。
@user-ws5ul7qn3m
@user-ws5ul7qn3m 2 жыл бұрын
@@imachan1100 😃
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
EF30にとって海峡トンネルを行き来する逞しさが蘇りました。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 何度もコメントいただきありがとうございました。EF30は関門トンネルの主のような存在でしたよね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-bk6db5zp1j
@user-bk6db5zp1j 2 жыл бұрын
連結の際に片方のライトが消灯しているのはそれが、この機関車は入れ換え作業中ですよ、ということを意味しているからです。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
泰知様 教えていただき、ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-ph2ws5kd2w
@user-ph2ws5kd2w 2 жыл бұрын
EF81は配給用機関車になりました。常磐線のEF81は田端車両センター所属の車両です。81号機は赤い⭐ガマからお召し列車を牽引していた頃のローズピンクに塗り戻されました。95号機は牽引相手を失いましたが、今もレインボー塗装を維持しています。門司には比較的新しい機体が在籍していますが、田端の機体は古い車両ばかりです。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
御代田彰弘様 ご指摘ありがとうございました。田端のEF81は古い車両が多いんですね。いろいろな色のEF81がありましたね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
EF30型電気機関車は海峡のシェルパと呼ばれ、しかも海底トンネルしか走らずその上に降り注ぐ関門海峡の海水による塩害を防ぐためにステンレス製であるのが特徴でしたね。いわばEF30型電気機関車は専ら関門トンネルしか走らずその海水に耐えました。耐塩型電気機関車、それがEF30の誇りです。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 コメント何回もいただいて、誠にありがとうございました。EF30はほんと魅力的な機関車でしたよね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-sc1mq5df8u
@user-sc1mq5df8u 2 жыл бұрын
すっごく良いっす ありがとうございます
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
浩司佐藤様 コメントいただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
@LoovesJf.
@LoovesJf. 2 жыл бұрын
10:35前照灯は、照度半減してるのでしょうか。 随分と暗いですね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
Looves Jf様 コメントありがとうございました。私もEF30の前照灯は暗いなと思ってました。EF81とかと比べEF30は照明レンズが大きいから、全体では暗くないのかな、などと想像してましたが、詳細はわかりません。 今後もよろしくお願いいたします。
@LoovesJf.
@LoovesJf. 2 жыл бұрын
@@imachan1100 様、 オレンジ色のボヤんとした灯なので、照度全開の様には見えませんでしたね。 ご返信ありがとうございます。 こちらこそ宜しくお願い致します。
@baranban2525
@baranban2525 2 жыл бұрын
いい映像ですねえ。私は写真派だったので動画はほとんどないんです(アップしたのが全部かも)。今思うと痛恨です。 食堂車もよく利用しましたが、晩年はガラガラでメニューもA4の紙1枚にプリンター印字で、カレーぐらいしかめぼしいのかなく、東京行き「富士」にいたっては、下関→小郡まで居座りましたが、私一人という衝撃に、先が長くないとヒシヒシと感じさせられました(直後に九州食堂車全廃のニュース)
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
baranban2525様 コメントいただきありがとうございました。 食堂車に出張帰りの人とかがワイワイたくさんいたのは1960~70年代で、ピークは1980年くらい、旅行や出張の移動の主役が飛行機や新幹線になると共に、、、でしょうか。 baranban2525様の動画拝見いたしました。E217はいつまででしょうね。北海道の鉄道の動画、NゲージもHOのEF510、あとやはり1992年とかの古い動画が良いですね。ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-ph2ws5kd2w
@user-ph2ws5kd2w 2 жыл бұрын
現在は常磐線の貨物はJR貨物仙台の金太郎ことEH500が牽引しています。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
御代田様 何度もご指摘ありがとうございました。そうでしたね。今の交直両用の主役はEH500とEF510ですね。今後もよろしくお願いいたします。
@ms-tk
@ms-tk 2 жыл бұрын
やっぱ機関車はPS16パンタにAW2タイフォンでしょう。 それを想像するだけで出かけたくなる。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
mstk様 コメントありがとうございました。 シングルアームも性能的には悪くないんでしょうけど、やはり昔のパンタグラフの方が集電装置って感じで良いですよね。夜に汽笛を聞くと、旅したくなりますよね。 今後もよろしくお願いします。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
EF30型電気機関車は関門トンネルを行ったり来たり的存在でしたね。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 何度もコメントいただきありがとうございました。EF30は関門海峡の主でしたよね。今後もよろしくお願いいたします。
@user-kd8ym9cw2f
@user-kd8ym9cw2f 2 жыл бұрын
国鉄時代の映像あればUp願います 実に懐かしい
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
宇都宮様 コメントありがとうございました。 いただいた言葉が励みになります。承知いたしました。 今後もよろしくお願いします。
@user-co9ft8py3c
@user-co9ft8py3c 2 жыл бұрын
謎の20系はホリデーパルのようですね。団体列車と思われます。臨時あさかぜなどに使う時はオハ14は外すはず。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
周平様 コメントありがとうございました。詳しいことまで教えていただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
@TK-pm6kf
@TK-pm6kf 2 жыл бұрын
小学生の時憧れだった九州行きブルートレイン。東京駅で金帯をまとったばかりのあさかぜを見たのが懐かしい。確かデュエットとリニューアルされた食堂車が付いていたような。2008年、静岡県内を猛スピードで通過するはやぶさ富士を見かけ、翌年廃止。乗っておけば良かった…当時は正直あまり興味がなかったので、後悔しきりです。サンライズに乗ってみようかな?
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
TK様 コメントありがとうございました。 私も廃止前に最後もういちど乗っておけばよかったと後悔してます。廃止直前に博多駅や門司まで見には行きましたが。 今後もよろしくお願いいたします。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
​@@imachan1100ワイは廃止前年に「はやぶさ」熊本→東京乗ったけど、とにかく寂しかった😵
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v 2 жыл бұрын
5:00 機関車に限らず加速しながら瞬間的にガクって 減速した電車が昔多かった気がします 味があったなぁ
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
ぎょぴ千歳様 コメントいただき、ありがとうございました。電気機器の制御としては今の方が進んでいるんでしょうけど、昔のはたしかに味がありましたよね。今後もよろしくお願いいたします。
@kouyama1968
@kouyama1968 2 жыл бұрын
門司港行き普通電車は423系ですね。当時高校生だったので421系423系415系を全て調べてましたね。 国鉄末期ですから懐かしいですね。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
幸山健一様 ご指摘ありがとうございました。 わかりませんでした。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
EF30勇退の時ですね。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 コメントありがとうございました。 私は後から知りましたが、本動画はEF30の末期だったらしいですね。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-js4xl6gj9t
@user-js4xl6gj9t 2 жыл бұрын
かっこいい
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
ふなびきまなぶ様 コメントありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。
@user-de8ek8qe6w
@user-de8ek8qe6w 3 жыл бұрын
動くEF30を見られるとは!物心つく前だったので感動しています。 臨時の20系に食堂車が連結されているように見えますが…ホリデーパル編成でしょうか。 いずれにせよとても貴重な映像ありがとうございます。
@imachan1100
@imachan1100 3 жыл бұрын
コメントいただき、ありがとうございました。 そう言っていただけて、投稿したかいがありました。 ホリデーパル編成については、 1986年時刻表など調べましたが、 わかりませんでした。すみません。 今後も1986年頃の鉄道映像を投稿します。 また見て下さい。よろしくお願いします。
@imachan1100
@imachan1100 3 жыл бұрын
猿倉現様 お世話になっております。 新しい動画 『ブルートレイン はやぶさ 24系 ED76 485系 有明 DE10 鹿児島本線 佐賀県鳥栖市 昭和63年秋撮影』 を投稿いたしまして、再生リストも初めて作りました。 ぜひ見て下さい。 次回は9月15日を目標に山手線昭和63年の動画を投稿します。 今後もよろしくお願いいたします。
@fw190d9dora
@fw190d9dora 2 жыл бұрын
@@imachan1100 ホリデーパルで間違い無いですね 中間の食堂車はオシ14から改造されたオハ14ー701です。 側面の業務用扉が埋められてるのと14系は20系とサービス電源の電圧が異なるので20系の編成中で電灯を 灯す事は出来ませんが、この車両は電灯が点いてるので変換回路を取り付けていたオハ14ー701で間違いは 無いと思います。 多客時は臨時あさかぜにも運用されていたみたいなのでそうだとするとかなり貴重な記録ですね
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
@@fw190d9dora D9 DORA様 お世話になります。 コメントありがとうございました。 古い車両と新しい車両で電圧が違うんですね。 応援コメントいただき励みになります。 ところで、新しい動画『昭和63年(1988)撮影 山手線 中央線 新宿 総武線 京浜東北線 東海道線 東京駅 湘南電車 185系踊り子 0系新幹線』を投稿しました。ぜひ見て下さい。 今後もよろしくお願いします。
@user-qs3nn9td5k
@user-qs3nn9td5k 2 жыл бұрын
当たり前な話ですが、国鉄時代なので国鉄車しかいませんね。JR世代からすると車両と、その行先だけでものすごい違和感… あと失礼なことを言いますが、撮影者のお子様?がところどころ映ってますが、今ではもういい歳した大人ってことですよね…?時の流れってすごいですね…
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
やまたろう様 コメントいただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
@sunami808
@sunami808 2 жыл бұрын
この時代臨時あさかぜの20系乗った事あるが寝台料金がチョット安いだけでクソ狭かったのは覚えてる。食堂車も無かった。20系は当時でもボロかった。24系みたいにタイなどに渡ること無く廃車。タイの24系も中国製新車に押し出される形で運用離脱。JRなるちょい前は民営化されても長距離列車会社跨ぐ列車も廃止しませんみたいな掲示あったが大嘘だった。正直昭和末期に18キップやら周遊券であちこち行ってて良かったと思います。今の乗り鉄興味も海外に向いちゃってます。コロナ鎖国解けたらまた行く。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
どんぶりレンジャー様 コメントいただきありがとうございました。20系は当時でも古かったですよね。民営化についてはおっしゃるとおりですね。また海外旅行に早く行けるようになってほしいですね。今後もよろしくお願いいたします。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
嘘はついてない。この動画の状況が何百年も続くと思っている奴の方がおかしい。廃止は、飛行機✈️の低価格化やビジネスホテル🏨の充実やブルトレのアコモの陳腐化等が原因😉
@Feito24
@Feito24 2 жыл бұрын
いつも主を喜んでください。もう一度言います、喜んでください。 -フィリピ4:4
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
北九州市はこの門司では海運、小倉の商業、八幡の工業であるのは変わらない。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向美由起様 コメントありがとうございました。 門司、小倉、八幡の街はおっしゃる通りですね。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
この門司駅は1985年10月までは西鉄北九州本線(門司駅前)と接続していました。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 何度もコメントいただき、誠にありがとうございました。私は福岡出身なので詳しくは知りませんが、西鉄北九州本線門司は前年までだったらしいですね。私の動画の宣伝のようで恐縮ですが、小倉駅前の路面電車の動画は私は投稿してます。よかったら見て下さい。今後もよろしくお願いいたします。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
ブルートレインもよかったけど移動手段が新幹線、飛行機に奪われました。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 コメントありがとうございました。 その通りですね。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 2 жыл бұрын
旅行に行くのは費用も時間もかかるので後半に出ている時刻表を見るのが一番の楽しみでしたね。 でも、いまは時刻表も高くなったので、というか書店に置かなくなった&行きもしなくなりました。 せいぜいジョルダン検索するくらいになりました・・・。
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
ああやあ様 コメントありがとうございました。 私も時刻表見るのが好きです。そうですね、最近大きな本屋に行かないと時刻表置いてないようですね。そういう私もヤフーやJRサイトの時刻表見ることが多いですが、今回の投稿で昔の時刻表を楽しみでみるようになりました。今後も動画の中に時刻表は映します。また見て下さい。よろしくお願いいたします。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
北九州市は今はもはや閑古鳥ですね。by酒向正也
@imachan1100
@imachan1100 2 жыл бұрын
酒向様 コメントありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 10 ай бұрын
新型機関車型?希望をに審査を?黒字列車創作は四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を予定に専門型?似た機関車型。
ブルートレインのすべて 20系 14系さくら
27:36
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 41 МЛН
This Dumbbell Is Impossible To Lift!
01:00
Stokes Twins
Рет қаралды 36 МЛН
나랑 아빠가 아이스크림 먹을 때
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 4 МЛН
寝台特急あさかぜ 下関発東京行
14:26
笹島きや:キヤ95系検測室
Рет қаралды 64 М.
95 9.23 肥前山口 「さくら」の出会い
4:34
門ハイ
Рет қаралды 18 М.
ブルートレイン富士  食堂車の風景
4:09
Akao
Рет қаралды 144 М.
ブルートレイン出雲・食堂車も連結した24系寝台特急
10:08
笹島きや:キヤ95系検測室
Рет қаралды 55 М.
ブルートレインのすべて 20系紹介部分
14:26
Doolittle chipseal hwy 101
0:58
Road Maintenance Equipment
Рет қаралды 70 МЛН
ЖИВУЧИЙ ПИТБАЙК
0:32
KINO KAIF
Рет қаралды 4,7 МЛН
my bike had other plans that day I guess 🤷‍♂️
0:18
stunter13tv
Рет қаралды 55 МЛН