昭和の終わった日 1

  Рет қаралды 837,294

wada zamodon

wada zamodon

Күн бұрын

Пікірлер: 930
@suboro
@suboro 4 жыл бұрын
今の時代にこういう番組を作ったら、余計な解説やテレビ局の主観が入ったナレーションがバンバン入るんだろうなぁ… こういう淡々とした作りで充分なんだよ
@jagakago9016
@jagakago9016 4 жыл бұрын
今だったら馬鹿なコメンテーターが知ったかぶりでコメントしそう。
@user-gz2qi7xf7t
@user-gz2qi7xf7t 3 жыл бұрын
@@jagakago9016 で、そういうコメンテーターの悲愴"風"の表情したワイプとかもどうせあるんだろうな。
@pink.rose.garden
@pink.rose.garden 2 жыл бұрын
@@user-hy7ep9ki4c あなたもその内の1人ってことか それとも日本人じゃないんかな
@youkaido1
@youkaido1 2 жыл бұрын
その内、ってTV制作に携わる者ってこと? トンチンカンな事を言われる御仁ネ。(動画に合わせて昭和風に)
@user-ds7bw4ou1z
@user-ds7bw4ou1z 2 жыл бұрын
今じゃ、ゲ民のくせに天皇家にあーだこーだ言う馬鹿だらけでしょ。この時代だったら逮捕されるんじゃない。人々にまだ慎ましさがあったのでは。
@suzumei73
@suzumei73 6 ай бұрын
昭和天皇が病気になってからテレビのニュース速報で「何ℓ下血、何ℓ輸血」みたいのが毎日(?)報じられて学生ながらこれからどうなるのか不安でした。
@user-ku6jd1yh7u
@user-ku6jd1yh7u 4 жыл бұрын
なんかこういう昔の映像見てると、インタビュー受けてたおじいちゃんとかおばあちゃんももうきっといないんだろうなって思うとちょっと悲しくなる。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
ただ、『平成』を発表した小渕官房長官(後の内閣総理大臣)は、亡くなったね。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
@333ゆうちゃん 俺のおばあちゃん(母親の母)も、施設に入所してるが、まだ生きてるぞ。
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y Жыл бұрын
生きとるわ!
@user-zv9fj9sf9v
@user-zv9fj9sf9v Жыл бұрын
戦時戦後のひもじい時を知ってるからか長生きですね。
@xapaga1
@xapaga1 Жыл бұрын
@@user-cg7oc7cx4m この動画に出てくる竹下内閣総理大臣も宇野外務大臣(後に短命に終わった内閣総理大臣)も、今はもうこの世にない。あとちらっと顔が出てくる海部議員(後の内閣総理大臣)も今や故人だしね。そこへ行くと27分ぐらいでスケート選手として出てくる橋本聖子議員ぐらいかな、今でも元気で活躍中は。
@user-rc7we3gi4l
@user-rc7we3gi4l 8 ай бұрын
高校生の頃の冬休みの時でしたからどういう時代になるのかと思っていましたが今日まで相変わらず生き続けられた事に感謝しかありません。父も母も既に他界してますのでこれからも悔いのない人生を歩んで行きたいです。
@sivaprod6040
@sivaprod6040 9 күн бұрын
昭仁上皇にだいぶ白髪がこの時点で
@ozzymune
@ozzymune 4 жыл бұрын
31年前になるんですね。しっかり覚えてます。職場で朝礼だけやって、帰ったことを覚えてます。日本中の時計が止まったようでした。
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 Жыл бұрын
その日の名古屋の外は終日曇りの天気 ドヨンと重苦しい中、週末を過ごして 週が明けた月曜日は3学期の始業式、けどクラス内では崩御の事や新しい元号の平成の事で話しが出てました
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon 10 ай бұрын
時計が止まった?電池切れだな。
@niisai6783
@niisai6783 3 күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@kyantamachan-zudon昭和から平成に電池交換する日が来たって感じか
@pinkspider7110
@pinkspider7110 Жыл бұрын
当時母がテレビをつけっぱなしにして夜中もテレビの前に布団敷いて何日も見守ってた。 うとうとしながらしょっちゅう流れる速報で目を覚ましてたのを覚えてる。 その母は先日、昭和天皇のことを知らないと言い、時の流れや老いの残酷さを目の当たりにして涙がこぼれました。 私は悲しいのか、寂しいのかわかりません
@gotsukenj5358
@gotsukenj5358 4 жыл бұрын
俺の母方の祖父母は共に大正14年生まれ。 俺は当時中学1年で千葉県の市川市在住だったんだが、祖父母は昭和天皇崩御の際に山梨の田舎から駆け付けて、小雨の降る中皇居に出向き長い行列に並んで記帳をした。 口を揃えて「自分達は陛下と共に人生を歩んできたようなもの、最後のお別れを直接しに行かずにはいられない」と言っていたのが、子供心に印象的だった。 あれから30年、祖父母は既にこの世を去り自分もいい歳になって、今改めて祖父母の気持ちがわかるような気がする。 少なくとも我々日本人にとって、皇室そして天皇陛下という御存在が、どれだけ有難いものなのか。 ましてや、先の大戦を乗り越え(祖父は10代で海軍に志願し入隊、祖母は東京大空襲で当時幼い従兄弟を亡くした)、その後の復興から経済成長期を昭和天皇と共に歩んで来たという思いがある祖父母にとって、それは我々とは比較にならない程強いものだっただろう。 あの時代を生き抜いた、自分の祖父母含めた全ての先人の方々に、恥じない日本を作り上げていかなければと思う。
@user-hn3qf1fw9f
@user-hn3qf1fw9f Жыл бұрын
涙か出ました。
@Heisei.
@Heisei. Жыл бұрын
@333ゆうちゃん 昭和天皇ご本人のことを憎まれていたのか、皇室全体を憎まれていたのか、どちらでしたか?とても気になります。
@Heisei.
@Heisei. Жыл бұрын
@333ゆうちゃん 様 なるほど…! 戦争の責任が誰にあるかについては、学者、論客によって本当に様々で、私は何とも判断ができていない…。
@xapaga1
@xapaga1 Жыл бұрын
@333ゆうちゃん 大正生まれは最も割を食った世代なので、昭和天皇を心底恨んでた人は多かった。
@reiwatetki.perfume_jpn
@reiwatetki.perfume_jpn Жыл бұрын
@333ゆうちゃん 天皇陛下のせいじゃないでしょ、戦後の共産教育のせいじゃね?
@user-ov9wn4fc2k
@user-ov9wn4fc2k 3 жыл бұрын
宇野が言葉を詰まらせて声が裏返るところ見てこっちまで目頭が熱くなってしまった
@freemanfromsea
@freemanfromsea 4 жыл бұрын
小学生の頃、正月気分も抜け切らぬうちに迎えたこの日。 少しは大人になってから、激動のこの日の事をこの様に見せて頂いて、この日、日本という国がどれだけ震えたのかを知ることが出来ました。
@user-uv7wp6rk1s
@user-uv7wp6rk1s 4 жыл бұрын
そういえば、当日にしめ飾りを撤去した家は多かったですね。
@xapaga1
@xapaga1 Жыл бұрын
テレビはどこをつけても昭和天皇特集だった。それに飽き飽きした庶民がレンタルビデオ店に押し寄せ大繁盛。
@user-ob9gg1ie7e
@user-ob9gg1ie7e Жыл бұрын
​@user-my5lw6vi9k昭和天皇がどれだけ偉大だったか分かるな
@jackal-77
@jackal-77 8 ай бұрын
@@user-ob9gg1ie7e あの戦争犯罪人のどこが偉大だ。笑わせるな。天クズ一家シネ
@jackal-77
@jackal-77 8 ай бұрын
天クズ一家シネ
@user-nf1gg7qm7s
@user-nf1gg7qm7s 4 жыл бұрын
この頃、ニュース速報で陛下の血圧だとか下血量とかよく流れてたよね。当時中学生だったわ
@user-uv7wp6rk1s
@user-uv7wp6rk1s 4 жыл бұрын
NHKも、9月から放送時間を深夜1時までに延長しました。
@user-nf1gg7qm7s
@user-nf1gg7qm7s 4 жыл бұрын
@プリティーライブ そうだったんですか?気付きませんでした💦
@yossu0090
@yossu0090 3 жыл бұрын
ちょっと体調変化があると すぐに臨時速報ニュースに 切り替わってアニメ見てた10歳 の自分はキレてた記憶しかない
@user-nf1gg7qm7s
@user-nf1gg7qm7s 3 жыл бұрын
@オーフェンチャンネル 当時小学生ならそうでしょうね😂
@yossu0090
@yossu0090 3 жыл бұрын
ガリガリゾー ちなみにチャンバラ系番組見ていたら体調変化で臨時速報ニュースに切り替わってブチ切れてテレビを切る父 お気に入りのトレンディードラマ見ていたら体調変化で臨時速報ニュースに切り替わってブチ切れる母 なんかもいましたよ(*´艸`*)ウシシ
@2023banana
@2023banana 4 жыл бұрын
皇宮護衛官が涙ぐんでおられるのがなんとも
@2023banana
@2023banana 4 жыл бұрын
8:05 〜
@frontierspirits
@frontierspirits 3 жыл бұрын
あの方は恐らく近衛師団の出身で、終戦後も立憲君主/大元帥として君臨なさる陛下のお姿を見ていたかったに違いない。
@user-oy2vw2sx3s
@user-oy2vw2sx3s 8 ай бұрын
@@jackal-77なんか反日が湧いてて草
@jackal-77
@jackal-77 8 ай бұрын
@@user-oy2vw2sx3s ←天クズマンセーキティガイ
@user-mz6tp8bg7o
@user-mz6tp8bg7o 3 жыл бұрын
当時、中学一年生だった私にとっては衝撃的な事でした。あれから32年が経ち、平成から令和に変わりました。令和は平和な時代であってほしいと願っています。
@user-pv4dq1gl6v
@user-pv4dq1gl6v Жыл бұрын
令和になって半年足らずでパンデミック怒っちゃいましたね
@user-pv4dq1gl6v
@user-pv4dq1gl6v Жыл бұрын
誤字です 起こっちゃいました
@SLX01
@SLX01 Жыл бұрын
令和になって一つも良い事ないんだけれども、、、
@user-nl2ex2pl5z
@user-nl2ex2pl5z Жыл бұрын
コロナ禍で始まった令和ですね。
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 9 ай бұрын
これから移民による日本侵略が本格化するぞ〜
@user-ct6cb8fv7i
@user-ct6cb8fv7i Жыл бұрын
こういうのを見てると、異例ではあったけど今回の生前での引き継ぎはよかったんだろうね。 やっぱり生きてるうち、元気なうちに次の代に引き継ぐって大事だよね。
@minami4513
@minami4513 10 ай бұрын
上皇様がなくなったら それはそれで報道番組が組まれると思うけどね。
@NK-li1no
@NK-li1no 10 ай бұрын
@@minami4513 みなみ どの 極めて不謹慎なコメントだが、上皇様って元天皇陛下であると言うことはわかっているのでしょうか? だったら、各局ともそれなりの特別報道体制を敷くだろうと、予想できませんか?
@minami4513
@minami4513 10 ай бұрын
@@NK-li1no そういうつもりで書いたんだけど・・・
@jackal-77
@jackal-77 8 ай бұрын
@@NK-li1no 天クズ一家シネ
@user-qb3ep6rv7g
@user-qb3ep6rv7g 5 ай бұрын
というか法令によって「陛下」と呼ばれる方の時は国として大喪の礼を行うことが決まってるからね。
@user-ir4dx4bv9u
@user-ir4dx4bv9u 3 жыл бұрын
51歳のおっさんです。実に懐かしいですね。今時代のサイクルが速くて、ついていけない。昭和は消費税が無かったから、一番好きな時代です。😀
@user-xg7zv8vb5c
@user-xg7zv8vb5c Жыл бұрын
昭和の時代に生きてみたかった、現高3女子です。この時代、いいですよね~。
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j Жыл бұрын
この後が大変だったのよ…。😅 もうあれから30年かぁ…。😱💦
@user-re7ht2mf8c
@user-re7ht2mf8c Жыл бұрын
そうですね。 30年早いものです。 薄型テレビも無いし、黒電話でしたしなんかいろいろと思い出しますね
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
認知症か?
@m-se-j4704
@m-se-j4704 4 жыл бұрын
時代は令和か。令和ももう二年となった。昭和時代と比べ色んなモノが物凄い速さで変化していった。 昭和が懐かしい。
@user-nw2ve9yn1f
@user-nw2ve9yn1f 3 ай бұрын
4年前の時点でもう令和だったのか…
@user-kx6sd7yb4c
@user-kx6sd7yb4c 4 жыл бұрын
昭和生まれ 平成育ち 令和まだ生きてる 生きてるだけで こんなに変わるとは
@miu9780
@miu9780 4 жыл бұрын
高3の受験追い込み時期だった。ニュース見たときに父が松の内を避けてお亡くなりになったのは陛下の国民に対するお気遣いと言ったのを覚えている。
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 4 жыл бұрын
松の内ってなに??
@745_na
@745_na 4 жыл бұрын
地方によっても違いますが、年が明けてから7日間か15日間の間を「松の内」と言うんです。これを過ぎると正月の飾りとかも片付けます
@akinohotaru
@akinohotaru 2 жыл бұрын
@@user-do6hk8sz3r 自分で調べなさいや。
@user-mq6yc4hv3p
@user-mq6yc4hv3p 4 жыл бұрын
上皇様にはこれからも御健やかであって欲しい。
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 2 жыл бұрын
いや、いらない
@Heisei.
@Heisei. 2 жыл бұрын
@@sunshinebgt2117 様 上皇陛下がいらないのですか?
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 2 жыл бұрын
@@Heisei. はい。 bhahahahaha🤣🤣🤣
@Heisei.
@Heisei. 2 жыл бұрын
@@sunshinebgt2117 様 今上陛下もいらないですか?
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 2 жыл бұрын
@@Heisei. bhahahahahaha🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@user-lp3bc6pj6h
@user-lp3bc6pj6h 10 ай бұрын
8:06 この警備している人の涙が、なんとも言えないなぁ...
@user-hz2hn2st2m
@user-hz2hn2st2m 9 ай бұрын
この警察官は普通の警察官じゃなくて、皇居を専門に警備する警察官だから普通の人より天皇に対する思いは強いんだと思うよ。
@user-lp3bc6pj6h
@user-lp3bc6pj6h 9 ай бұрын
@@user-hz2hn2st2m 皇居専門の人がいるんですか! 勉強になります。
@user-jk9vw8td2v
@user-jk9vw8td2v 4 жыл бұрын
まだ幼児だった弟が朝起こしに来たとき、第一声が「天皇陛下死んじゃったよ」だった。前からご容態が悪いという報道あがあったんで、ついにその日が来たか、と子供心に思った。
@mothrajp
@mothrajp Жыл бұрын
当時、百貨店に勤務していましたが、崩御の数日前から礼服をロッカーに常備しておくようにとの通達が出ていました。当日は出勤後に礼服に着替え、喪章を付け、数日間は店内でのBGMは禁止され、静かな営業をしていた記憶があります。
@jackal-77
@jackal-77 8 ай бұрын
馬鹿馬鹿しい話だ
@user-io1xj4tr2s
@user-io1xj4tr2s 5 ай бұрын
昭和天皇の崩御を発表した藤森長官が昭和元年生まれというのも、何かの因果を感じずにはいられません。
@user-qx5ys1me1e
@user-qx5ys1me1e 5 ай бұрын
このニュース凄い緊迫もって見てました。新年号『平成』しばらく慣れませんでしたね。
@user-se9tc4ke6z
@user-se9tc4ke6z 10 ай бұрын
体調崩されて危篤になるちょっと前ぐらいに 毎朝血圧と心拍のテロップがTVに出てたことを思い出しました。
@user-gy9mn9wg9t
@user-gy9mn9wg9t Жыл бұрын
親父の誕生日だから忘れもしない。 またこの日だったか次の日だったか昭和を流す雨だと全国的に雨だったのおぼえてる
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
天気が悪かっただけのこと
@alexverstappen948
@alexverstappen948 4 жыл бұрын
生まれて初めての改元が令和になった時でしたが、やはり生前退位とご崩御とでは180°ムードが違うんですね こういう意味でも生前退位は通例になっても良いかもしれないですね
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 9 ай бұрын
生前「譲位」な
@user-wd5yo2eo1b
@user-wd5yo2eo1b 4 жыл бұрын
昭和から平成に変わった頃は、僕が小学校卒業する前でした。 あれから31年生きてる間に2回元号が変わるとは、思っていませんでした。 なので僕の場合昭和・平成・令和を生きてる事になります。 失礼な事を言うかも知れませんがときが流れるのって怖いと思ってしまう。
@user-ge3ql7pm6y
@user-ge3ql7pm6y 4 жыл бұрын
当時、こんなドキュメント番組があったことさえ忘れて居ました。貴重な映像有り難う御座います。
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
ボケてんのか😂
@suke-tj2nf
@suke-tj2nf 9 ай бұрын
転載動画な 要は違法アップロード
@user-zk9kq4ld7j
@user-zk9kq4ld7j 7 күн бұрын
天皇イラン
@shimadakei8973
@shimadakei8973 Жыл бұрын
すごい番組見たなー。こういうのがあるからネットはすごい
@chisato-y
@chisato-y 10 ай бұрын
中2の冬休みだった。テレビはほぼ同じ映像しか映っておらず、仕方なくレンタルビデオ屋さんに行ったら一本残らず貸し出し中だったのが衝撃だった。あの頃は、この番組に出てくる若い人たちと同じでなんとも思ってなかったけれど、34年たった今は昭和天皇に64年間もの長い間本当にお疲れ様でしたと思う。年のせいか。
@200gb3
@200gb3 7 ай бұрын
昭和天皇は偉大
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g 2 ай бұрын
今ではスマホの普及化でソフトレンタル屋も無くなり、TSUTAYAからも全店ソフトレンタルサービスが打ち切られました。
@user-tt2ek9bb8c
@user-tt2ek9bb8c Жыл бұрын
人と人との繋がりが昭和は良い意味で深かった。
@user-lq7yz1mt2i
@user-lq7yz1mt2i Жыл бұрын
いつからだろう、人と人のつながりが「ウザい」「わずらわしい」ようになったのは 個人が「それぞれの自由を謳歌する」時代になったからか
@gesxsefsyw3
@gesxsefsyw3 Жыл бұрын
300万人もの日本人が百済んで亡くなったのにのんきだな。
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 9 ай бұрын
こういうコメントほんと嫌い
@yoshikuni4245
@yoshikuni4245 9 ай бұрын
平成の終わりがこんな鎮痛な一日にならないよう、慣例に抗いながら退位された上皇様のご配慮あってこその令和があるのだと思う。
@XARIXXFCY
@XARIXXFCY 8 ай бұрын
当時まだ学生だったが、数日間は街が暗い感じだったな。 哀悼の意の自粛。 その一方、レンタルビデオ屋は活気があったのを覚えるわ。
@AKAIROOTOKO
@AKAIROOTOKO 7 ай бұрын
@@jackal-77何故?
@jackal-77
@jackal-77 7 ай бұрын
​@@AKAIROOTOKO天皇クズ一家はシネ
@pinful35
@pinful35 4 ай бұрын
飲みに来てくれてる常連のお客さんも同じこと言ってた。一応昭和生まれだけど覚えてないなぁ😥 3~4才だったからなぁ😂
@user-zq2ly4hx4o
@user-zq2ly4hx4o Жыл бұрын
昭和の始まり昭和元年が約1週間で終わり、昭和の終わった昭和64年が1週間で幕を下ろす。 歴代一番長く続いた元号『昭和』。62年と2週間は、戦争・貧困・復興・希望の時代だったと思う。
@user-kx1kl8zw8k
@user-kx1kl8zw8k 11 ай бұрын
このTVに出てる方や、取材を受けた方々って戦争を直に経験されたんだよなぁ。なんだか不思議ですね。
@mayumiyo7457
@mayumiyo7457 Жыл бұрын
私の学年は昭和63年、64年、平成元年生まれがおり小さい時はそれが不思議でした。 同じ学年なのに新元号がいるってジェラシーだったなぁ。
@5red90
@5red90 11 ай бұрын
超レアな昭和64年生まれの同級生は、脚光浴びてた?
@sagehiyoshiko
@sagehiyoshiko 7 ай бұрын
当時高校一年の冬休みのときでした。 あれから長い年月が過ぎて、令和となりましたが 今でもこの時の報道を昨日の事のように感じられます
@oredolove
@oredolove Жыл бұрын
昭和の終わりとともに日本経済も終わったのは何か運命を感じる
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
終わったのはお前だけだよ(笑)
@user-uo2yl1xg5j
@user-uo2yl1xg5j 4 жыл бұрын
崩御の情報を知らない人が多い。今はスマホですぐに情報を仕入れることができる。時代を感じます。 昭和、平成、令和に移っていく中で技術も進歩した。もう30年前の話なんですね・・。
@user-wd5yo2eo1b
@user-wd5yo2eo1b 4 жыл бұрын
僕も同感です。 時代の移り変わりって怖い物で僕らが学生の頃は、携帯ようやく出回り始めた頃であれから技術の進歩でスマホやタブレットで情報や動画あげくのはてがゲームもできる時代で経った20年ぐらいで変わるとは、僕自身も思ってなかったです。 だから時が経つのって本当に怖い!
@user-pj9xw5ud4o
@user-pj9xw5ud4o 4 жыл бұрын
何が言いたいのかわからない
@rainyblue19860121
@rainyblue19860121 3 жыл бұрын
飛行機から降りてきた乗客にインタビューするシーンがありますが、今であれば機内Wi-Fiなどでスマホで知ることが出来るでしょうね。 一方で当時はよほど機内アナウンスで臨時で伝えられるようなことがなければ知る由もないでしょうし「崩御されたの知ってます?」とインタビューするのも、なんだか「知らなかったでしょ?ビックリしました?」と反応を伺ってるようで、嫌らしい感じがしました。
@Kumi-Ousaka
@Kumi-Ousaka Жыл бұрын
皇居に駆け込んだ人たちは、携帯ラジオをなぜ持って行かなかったのが不思議です。 誰よりも心配してるなら真っ先にしりたいでしょう。もしかしたら危篤を脱したという事もあるし、そういった情報を得たいとは思わなかったのかな?
@user-tt2ek9bb8c
@user-tt2ek9bb8c Жыл бұрын
この時代の正月は今の様にどこもかしこも店は空いておらず、出かけるのは親戚の家か初詣。そんな中での崩御のニュースに街中は妙な静けさに切なくなりました。 当時、小3でしたが肌で感じました。今より国民皆が一喜一憂した時代でした。
@NK-li1no
@NK-li1no 10 ай бұрын
あなたどこの地方の方だろうか? 「この時代の正月はどこもかしこも・・・」とあるが、お店等が閉まっているのは三が日だけですよ。 4日以降は平常通りですよ! 但し昭和天皇崩御の昭和の昭和64年の正月だけは自粛ムードが強かったが・・・・。
@user-bu2yq6on7s
@user-bu2yq6on7s 4 жыл бұрын
これを実際に体験したら、上皇さまが生前に退位をお考えになられるのも納得だよね。
@Syugyo_suruzo
@Syugyo_suruzo Жыл бұрын
平成改元の重苦しい雰囲気から一変して、令和改元はお祭り騒ぎだったな
@user-he3pg3ew9z
@user-he3pg3ew9z Жыл бұрын
間違いない
@user-ml9mc6ft8b
@user-ml9mc6ft8b 14 күн бұрын
​@@Syugyo_suruzo景気は良くなかったけど。
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 Жыл бұрын
一般人なら「こっちは喪中なんだから、暫くは連絡は遠慮してくれ」って言いたい時期なのに皇位継承のために休めないわけだからつらいですよね……
@user-ew8zp7zl7n
@user-ew8zp7zl7n Жыл бұрын
9:25 「天皇陛下のことお聞きになりました?」の前フリで全てを察するおばちゃん
@KS-jt8hr
@KS-jt8hr 3 жыл бұрын
8:35 考えたくないけれど活字、ラジオ、テレビときて次はインターネットなのか。。。
@user-xx3ju5ft1k
@user-xx3ju5ft1k 9 ай бұрын
この頃はテレビ報道が全てであった それが良いか悪か、
@keijy6754
@keijy6754 Жыл бұрын
昭和はよかったなぁ 戦後から経済と人々の暮らしは年々よくなるばかり 明日に希望をもって生きていた時代
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 9 ай бұрын
治安悪いし人権意識低いし児ポが溢れ返ってた 大らかでよかったよな
@hinomarujapao
@hinomarujapao Жыл бұрын
子供心に竹下さん、宇野さんなんか気難しいジジイぐらいのイメージしかなかったけど改めてこのインタビュー観ると心から陛下のご快癒を願ってたんだなぁ😢
@Show-gq5rf
@Show-gq5rf 4 жыл бұрын
当時自分は小学中学年だったけど、よく覚えてる。 日中近くのスーパーへ買い物に行ったら、店内は照明を落として暗かった。
@KGR0000
@KGR0000 7 ай бұрын
これが産まれる3か月くらい前のことか 両親とも令和を迎えることはできなかったが、自分は次の元号に立ち会うことができるだろうか。体力がなくなると体力をつける運動すらできなくなってくる
@user-um5qt8xb6h
@user-um5qt8xb6h Жыл бұрын
平成生まれだから天皇崩御を知らないけど仕事をしてる警備員さんから各国要人まで心を痛めるって第二次世界大戦から日本を導いてきた昭和天皇が多くの人に愛され敬われてたんだなって感動した
@gesxsefsyw3
@gesxsefsyw3 10 ай бұрын
この排泄物のような男が日本人だけで死ななくていい300万人の生命を奪ったことも忘れないでほしい。昭和天皇のような人間がいたから今日のビックモーターがある。繰り返すが昭和天皇はわが国最悪の排泄物。肝に銘じておくように。
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 9 ай бұрын
インパクト大きかったろうなあ
@sliderheads
@sliderheads 9 ай бұрын
当然だが当時の国民の多くが、「昭和生まれの昭和育ち」だったから、「昭和が終わった」事にピンとこなかった。
@pansy0313
@pansy0313 Жыл бұрын
幼稚園年長だった。天皇陛下のことはよく理解してなかったけど存在は確かに認識しており、年の近い幼馴染と「昭和が終わるんだって~」と話していたのをよく覚えています。
@akikomiyazaki1343
@akikomiyazaki1343 2 жыл бұрын
高校3年生だったので、わかりやすく大学進学年から平成になりました。防御される前の数ヶ月、高3の二学期は、毎朝、朝刊で昭和天皇の血圧だの下血だのをチェックしていたことを思い出します。戦争のない昭和後期に生まれて、優しいおじいちゃんの昭和天皇の記憶がある世代であることを幸せに思います。
@NK-li1no
@NK-li1no 2 жыл бұрын
Akiko Miyazaki 殿 文中、次の誤りあり。 ⭕ 崩 御 (ほうぎょ) 天皇・皇后・皇太后 太皇太后が死去さ れること。 ❌ 防 御 (ぼうぎょ) ふせぎ守ること。
@hideakimatsumoto3338
@hideakimatsumoto3338 2 жыл бұрын
同い年です。我々の世代は当時をよく覚えているはず。三学期初日、黙祷しました。ゴム印で訂正した文書、元号そのままの看板等をよく見たほか、免許証の有効期限が昭和のままでも使用可能だった。
@Syugyo_suruzo
@Syugyo_suruzo Жыл бұрын
防御とは初耳だ 昭和天皇は何と戦っていたのか…
@betc8042
@betc8042 Жыл бұрын
自分は大学の入学式当日に令和の元号発表でした。
@user-lq7yz1mt2i
@user-lq7yz1mt2i Жыл бұрын
治療にあたった方々には失礼ではあるけれども 昭和天皇の「機械につながれて生かされてる」感も半端なかった 「誰のための治療なのか?」 「昭和という元号を守るための治療なのか?」 「天皇として生きていたらこういう終末を迎えるのか?」 誰もが生きていて欲しいと願うのもわかる、昭和という時代の重みもわかる、けれども・・・   穏やかな日々の中でふらりと去っていった英国女王の例をみるにつけ、今でもそう思える
@kanatanatsuno2054
@kanatanatsuno2054 10 ай бұрын
親御さんが亡くなっても仕事しないといけない陛下…😢
@hallna
@hallna 4 жыл бұрын
昭和生まれだが崩御された時はまだ保育園の年中で、全く以て年号が変わった頃の記憶がない。でもその約1年前の千葉東方沖地震は体験したことをきちんと記憶している。 私みたいな人間にとってはとても貴重な映像で大人になった今、深く考える事が出来ます。
@gesxsefsyw3
@gesxsefsyw3 Жыл бұрын
排泄物である昭和天皇よりは、千葉県東方沖地震で亡くなった二人の方に弔意を示したい。
@user-xd1ge8qw3b
@user-xd1ge8qw3b 4 жыл бұрын
平成の人ですが昭和は第二次世界対戦から歴史的事件が数々ある激動の時代と両親からよく聞きました
@mimomo8109
@mimomo8109 Жыл бұрын
魚屋の8時以降売れなくなったね、やっぱ日本人だねって言葉が重みがあるね
@user-xp3sx2zf8h
@user-xp3sx2zf8h 2 жыл бұрын
当時、私は高校生3年生でした。亡くなったその日のテレビ番組は当然重かったです。CMも同じやつを繰り返して使ってましたね。
@user-tc8rh5ol9h
@user-tc8rh5ol9h 2 жыл бұрын
昭和うまれの人は、やっぱりあの時代が良かったな
@greyfoxstar
@greyfoxstar Жыл бұрын
男にとってはそうかもね。 男尊女卑がまかり通ってたし。
@toro-i-mokuba
@toro-i-mokuba 7 күн бұрын
親の話を聞くと昭和に生まれたかったなと思うようになりました。
@tenpuru-riry
@tenpuru-riry 10 ай бұрын
懐かしい。高校三年生の時でした。
@kan76kazu
@kan76kazu 10 ай бұрын
小学6年生でしたが、当時の事は今でも覚えています。前年よりテレビでは毎日陛下の体温血圧など速報され、この日の朝、テレビをつけたら異様な様子でこれは…と思ったものです。祖母も両親もずっとテレビを見ていた記憶があります。
@n.yfm_45
@n.yfm_45 Жыл бұрын
12:39やはりどこかの国王な亡くなることは世界にも衝撃だということがあらためて分かる
@sss-jm8wo
@sss-jm8wo 4 жыл бұрын
「崩御」という言葉を初めて聞いた人も多かったと思う。平成3年大河ドラマの太平記でも後醍醐天皇が亡くなられる回は「帝崩御」のタイトルだったし。
@yuria5408
@yuria5408 4 жыл бұрын
sss 恐らく今の大半の若者はそもそも触れることが無いため知らないと思われます、自分もその中の1人だったので
@ddipocket3
@ddipocket3 4 жыл бұрын
下血という言葉も当時初めて聞いた 晩飯食いながら父親に聞いた覚えがある
@user-rn2vs8oh7q
@user-rn2vs8oh7q 4 жыл бұрын
二十歳を過ぎていたけれど「時代が変わる」という事がどうゆうことか分からなかった。 ただ長い期間ご体調のお悪かった昭和天皇が崩御されたというニュースを自分の中でどう受け止めていいのか分からなかった記憶がある…  そして実の父君を亡くされたばかりの方が「天皇」としてご公務をされている姿を見て、悲しみに暮れる暇も、父君のお側に寄り添う事も出来ないというのは天皇というのは辛く厳しいお立場なのだなとしみじみ感じていた…
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
昨日から今日、今日から明日になっただけ(笑)
@user-xy2qf5rm6q
@user-xy2qf5rm6q 9 ай бұрын
​@@kyantamachan-zudonなんでそんなこと言うん?
@satann1020
@satann1020 4 жыл бұрын
テレビがほとんど 報道特番になってた。 レンタルビデオ屋は ほとんどレンタル中の思い出あり
@user-uv7wp6rk1s
@user-uv7wp6rk1s 4 жыл бұрын
あなたも、当然当日は憂鬱でしたよね。
@takka4836
@takka4836 2 жыл бұрын
同世代ですかね?ほぼレンタル中でしたね。
@saya_touma
@saya_touma 3 ай бұрын
当時 小堺一機が、 毎週土曜か日曜に放送される映画の案内役で、 「来週の映画をお楽しみください。いま、お笑いが危ないんです」 と言ってしまったことにより、案内役を干されたという記憶は鮮明である。
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 4 жыл бұрын
世代交代感味わった時でした。私の祖父も、ほぼ同時期くらいに亡くなって、もう三十年以上経つですね。 昭和64年は短期で終わって、昭和産まれと平成産まれと混在してましたね。時代が戦争を経験した昭和から大災害湾岸戦争の激動の平成と令和と新元号を迎えて穏やかな新元号の年を迎えられか?と思いきや、なんだか、火種が燻りハジメ…。嫌な感じ。昭和天皇が崩御されて日本じゅうが喪に服し悲しみの中に居て当時予定だった結婚式挙げれず入籍だけ…。まさか崩御されるとは…。バブル絶頂期に日本じゅう本当重い感じだった。 好景気な昭和から超不景気な平成へ 不況の嵐が猛威を振るい今だに景気は上がらずか…。 当時は22歳の私。なんと言う時代に突入しんだろう…なんて不況で会社が倒産閉鎖に、なった時は思った。子育つ真っ最中の時に…。会社が無くなるとは想像もしなかった。更に気持ちが暗くなった。全て自粛。小さいお店は一溜りも無かったですね。
@salviagravity
@salviagravity 7 ай бұрын
1989年かまだ赤ちゃんだったな あの頃に戻りたいなあ
@user-ql2kd7bq6g
@user-ql2kd7bq6g 2 ай бұрын
まだ産声上げてませんでしたが、戻りたいですねえ。
@user-od7ho3ot3f
@user-od7ho3ot3f 2 жыл бұрын
昭和最後の日、何か日付が印字されたものが欲しくて電車乗らないのに切符買ったり、コンビニとか本屋で買い物してレシートを貰いまくった記憶がある 中2だったのでそれぐらいしか思いつきませんでした
@gesxsefsyw3
@gesxsefsyw3 Жыл бұрын
今でいう中二病だな。
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
くだらない
@Ienikaeritai24
@Ienikaeritai24 10 ай бұрын
私は自分の身分証明書の生年月日に刻まれてるからなぁ 子供の頃は平成元年に憧れてた
@user-go9hb8bw8i
@user-go9hb8bw8i Жыл бұрын
インタビュー受けてる方で、これから経済も傾いてくるかも知れないから。不安はある。と、おっしゃったのをみて、先見性があるなあと感心します。当時の日本人にも危機感を持っていた方々がいたんですよね。浮かれていたのばかりではなかった。
@user-ip5yb7kf5j
@user-ip5yb7kf5j 4 жыл бұрын
高校ラグビー決勝は中止になり(試合はせず)両校優勝で終わったんだったな。
@codename_vermouth3709
@codename_vermouth3709 4 жыл бұрын
当時7歳、あの日の朝の事は今でもはっきりと覚えている。 九州の超山奥の村の民家でも一軒一軒大きな声で『号外でーす!』と言いながら朝同じ号外が届いた。それ自体が衝撃的だった。 自分が玄関先にいて、見覚えのないおっさんから受け取ったシーンが脳裏に焼き付いている。
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
覚えてる?ウソつけ
@user-gc8mz3qv9o
@user-gc8mz3qv9o 2 жыл бұрын
15:50令和最初の日にはこの場所を通って皇居に向かわれる天皇陛下の車列をお祝いムードで見ることができた
@user-je6hp5gi9p
@user-je6hp5gi9p 8 ай бұрын
泣いちゃうよね😭😭😭
@aboab9882
@aboab9882 2 ай бұрын
そうそう、この年の4月から消費税導入されてますます悲しくなる
@user-md1sg6dz2m
@user-md1sg6dz2m Жыл бұрын
昭和の終わった日、朝会社に行ってこれから大変だろうねと話した記憶が、何十年経った今でも忘れられません。昭和天皇、本当に天皇そのものの御方でした。
@AKIRA-qt1cr
@AKIRA-qt1cr 4 жыл бұрын
この時代の80代のじいさんばあさん恐らく明治末期か大正初期でしょうね。
@user-ut1xs6ec9b
@user-ut1xs6ec9b 3 жыл бұрын
まぁ昭和天皇自体が、1901年の明治34年のお生まれで、明治もほぼ末期のお生まれですからね。
@user-mw4ii3wb8t
@user-mw4ii3wb8t 4 жыл бұрын
確か……。前の夜忙しくて、寝たの遅くて翌日の昼近くに起きてテレビつけたら何となく雰囲気が?? どのチャンネル見ても暗~い画面で。全てを悟りました。もちろん年末くらいから体調悪いのはニュースで報道されてたのでそんなに驚かなかった。。。
@user-wp1qh9wy5u
@user-wp1qh9wy5u 4 жыл бұрын
昭和から平成の移り変わりが沈痛なものであったのに対して、平成から令和はお祭り気分で迎えられた
@user-ut1xs6ec9b
@user-ut1xs6ec9b 3 жыл бұрын
昭和から、平成へは昭和天皇が亡くなってからの改,元だったからですよね。 平成から令和への改.元時は、平成天皇は生きておられますからね。
@user-vv2oz6ko6f
@user-vv2oz6ko6f 3 жыл бұрын
信繁真田 平成天皇 ❌ 上皇 ⭕️
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 Жыл бұрын
昭和63年の夏が終わり 秋に入った辺りに 体調が悪化になってから ジワリジワリと街中が 自粛ムードになり、 テレビで一日3回は その日の体調を テロップで流していて、 テレビの方も24時間体制のもと、 Xデーに備えて流していたのを思い出します 昭和63~64年の年末年始も心なしか明るくなかった雰囲気が、 、、
@matthewminami9293
@matthewminami9293 Жыл бұрын
自分の祖父も同じ年の同じ月に亡くなったので当時をよく覚えています。
@SLX01
@SLX01 Жыл бұрын
10:49 可愛い♡
@chisak1225
@chisak1225 Жыл бұрын
息子が「天皇陛下万歳」と叫んで散っていった両親からしてみると、この崩御は大きな印象を受けるはず、複雑な思いになっただろうな、、
@Raka-nj9jl
@Raka-nj9jl 9 ай бұрын
20歳になって三月も経たない頃だったなぁ。自他ともに全てが変わりゆく瞬間の日でもあった。新しい年号がどうのと考えられる心境ではなかった記憶がある。
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n 2 жыл бұрын
「昭和の終わりとか、平成の始まりってどんな感じ?」って聞かれるアラフィフになってしまいました。
@user-jg7kt2xc3d
@user-jg7kt2xc3d 2 жыл бұрын
昭和64年1月7日、私は当時中学一年の時でした。もう30年以上も前になるんですね。懐かしい昭和が、甦りました。
@Skaisoku
@Skaisoku 4 жыл бұрын
当時、大学1年生。土曜日だったけど、バイトにいくために朝から慌ただしく準備していた最中にニュースを聞いた。
@user-jo1ee4lh2n
@user-jo1ee4lh2n Жыл бұрын
この日、明け方寒気を覚え自室から居間のの炬燵へ…。朝も早くまだ暗かった…。炬燵の中で丸まりながらテレビのスイッチをオン…。 御所の門の前の映像だけが映り「皇族方皇居へ。」のテロップだけが映っていた…。熱にうなされながらも御無事を祈ったのを覚えてる…。
@ryohaibala
@ryohaibala Жыл бұрын
20:00 「やめて聞かないでそんなこと」かわいそうになる…
@edajimahe8
@edajimahe8 4 жыл бұрын
天皇陛下崩御直後、深い悲しみの中で改元するより 平成→令和のように国民の祝意と期待感の中で改元する方がずっといいことがわかった 生前退位は例外的措置ではなく恒久的に制度化するべきである
@user-uv7wp6rk1s
@user-uv7wp6rk1s 4 жыл бұрын
僕も賛成。これなら「新元号こそは!」と叫べます。
@AK-kk9ev
@AK-kk9ev Жыл бұрын
当時の政治家も戦前生まれが多かったから陛下と自分の半生を重ねる人も多かったのかなぁ
@user-ls6cs5pv7z
@user-ls6cs5pv7z 2 жыл бұрын
この時代は今よりも日本人が日本人だったな
@greyfoxstar
@greyfoxstar Жыл бұрын
どういう所が?
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
今も日本人だよ…お前の頭大丈夫か?
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon Жыл бұрын
日本人はいつの時代も日本人だよ(笑)
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 9 ай бұрын
今は外国人に侵食されてるって意味?
@19751122
@19751122 9 ай бұрын
今よりも日本人が日本人だったは草生える
@miko-xl8tf
@miko-xl8tf 3 жыл бұрын
当時小4だった私は、母に 「天皇陛下が崩御された」と 朝8時位に叩き起こされて、子供ながらに強い衝撃と只事ではない。と感じたのは忘れられません。
@user-fy7dm9cj6m
@user-fy7dm9cj6m 4 жыл бұрын
当時、俺は高3で新聞配達のバイトをしてたが、新聞店から天皇陛下が危篤状態で、号外の配達になるかもしれないから、自宅で待機してくれと連絡が有り、 天皇崩御の後は号外を配達したのを覚えてるよ…。 TVではどの局も終日、天皇崩御の特番の番組ばかりだったな…。 昭和から平成に変わった時は、国全体が喪に服してたから、凄くショッキングな出来事だったのを記憶してるよ…。 あれからもう32年か…。
@kleenex9981
@kleenex9981 Жыл бұрын
平成から令和への代替わりとは比較にならないほど「これからどうなるんだろう」と当時は思ったよね。 何しろ現人神(あらひとがみ)だった人がいなくなったんだから。
@mark-wv3bp
@mark-wv3bp 3 жыл бұрын
今だったらネットニュースで秒で広まってるだろうな
@user-zp6py5ju6y
@user-zp6py5ju6y 4 жыл бұрын
小雨の中、長い行列に並んで記帳したのは今でもはっきり覚えてる。
@katayamasubaru
@katayamasubaru 8 ай бұрын
家で観て、お店(レコード店でした)でも流してましたね 何時もは新譜や洋楽を流していたのですが、この日はずっとNHKを流してました
@user-wg4ue1id7p
@user-wg4ue1id7p 3 жыл бұрын
5:11 もう見かけることが出来ない、警視庁機動隊の F-7型 特型警備車(コマンドカー)の貴重な走行シーンだ。
@International_Internet
@International_Internet Жыл бұрын
ハリボテみたいな装甲車
@user-mr4ic1vk1j
@user-mr4ic1vk1j Жыл бұрын
じいちゃんばあちゃんたちが皇居のあるであろう方角に 手を合わせ涙を流してたのを覚えてる
@user-ms4jb9kk4v
@user-ms4jb9kk4v 2 жыл бұрын
9:18 この婆さん81歳って言ってたから生まれは多分1907年(明治40年)辺りって事になるな
@user-ww8ti5vs6k
@user-ww8ti5vs6k Жыл бұрын
このお婆さんのご冥福をお祈りします
@user-is7gt4wf8w
@user-is7gt4wf8w 4 күн бұрын
上皇陛下が薨御されることがあれば、また感謝と感慨深い思いが生まれるのだろうなと。 それこそ本当の平成の終わりを感じることになりそうです。 いつまでもお元気であって欲しい思い。
@user-pq7ci4rc2t
@user-pq7ci4rc2t Жыл бұрын
インターネット社会になった今。 地球を取り巻く見えない網の絡まりをほどいて、真実を見ていかなければと、教えていただける動画ですね。
@takeito551
@takeito551 Жыл бұрын
大正生まれの人達が立派過ぎる。素晴らしい対応。声をかける記者も少し遠慮気味で、凄いです。
昭和の終わった日  2
29:22
wada zamodon
Рет қаралды 284 М.
1989年1月7日あさ7時のニュース
25:38
yekuoy
Рет қаралды 93 М.
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 7 МЛН
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 29 МЛН
団地への招待 (1960)【高画質・公式完全版】
17:42
日経映像チャンネル
Рет қаралды 1,7 МЛН
回想・天皇陛下
59:15
yekuoy
Рет қаралды 495 М.
[Showa Era] #249 What is the February 26 Incident? Japanese History Explained Easily
21:00
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,9 МЛН
One day in Tokyo - April 1997
8:29
Olivier Barles
Рет қаралды 72 М.
【皇室】 昭和天皇大喪 1/3
1:52:47
Oedo green
Рет қаралды 1,5 МЛН
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
17:01
MichaelRogge
Рет қаралды 13 МЛН
昭和天皇崩御までの日々、テレビはどう伝えたか?
16:25
ドリームリフター名古屋
Рет қаралды 233 М.
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН