【知らないと後悔する】ユニクロで絶対やってはいけないオバさんファッションとイケてる組み合わせ

  Рет қаралды 530,581

60才からの生活向上委員会

60才からの生活向上委員会

Күн бұрын

【知らないと後悔する】ユニクロで絶対やってはいけないオバさんファッションとイケてる組み合わせ--------------
0:00 全身コーデ1万円以下のイケてる組み合わせ
1:50 何を着ていいか分からない60代の考え方
4:56 プチプラのNGアイテムとOKコーデ
9:07 おすすめプチプラアイテム
11:34 ネットで洋服を上手に買うコツ
14:59 まとめ
--------
#ユニクロ#コーデ#プチプラ
-------
チャコールグレー,ベースカラー,リブタートルネックセーター,プリーツスカート,柄物アイテム,ボーダーカットソー,ボアジャケット,バギーパンツ,トリコロールコーデ

Пікірлер: 80
@user-me2tq5pg7m
@user-me2tq5pg7m 4 ай бұрын
おばさんは、おばさん、他になにものでもない。こうじゃなきゃいけないなんてないです。好きなもの、きればいいんです。
@user-gl6tj7tm1n
@user-gl6tj7tm1n 3 ай бұрын
そうそう!アメリカなんか年齢に関わらず好きなもの着てますよね。 おばさん?って😂
@user-px8go4fp5c
@user-px8go4fp5c Ай бұрын
皆\(^o^)/いずれおばさんになりますよ…。綺麗の意識も度が過ぎると痛過ぎちゃうから大人げないと思います…。 若い人達ヘの嫉妬をしない心根がミドル世代の偽りない美しさだと思います。👏🙇👏🙇🌸
@user-ny5sy9zs7s
@user-ny5sy9zs7s Ай бұрын
そのとうりせっかくですから好きなものを着て楽しめば良い 誰にも迷惑かけないおしゃれは楽しむものです
@user-ny5sy9zs7s
@user-ny5sy9zs7s Ай бұрын
ゆうさんのおっしやることに大賛成
@user-zh5ru3km6q
@user-zh5ru3km6q Ай бұрын
オバさんがオバ見えしても自然でしょ、気にしない。この年になったらうるさいこと言わない😂
@user-rn8js6zq2g
@user-rn8js6zq2g 3 ай бұрын
70歳をかなり過ぎてしまい、「そうだ!人生残り少ないので、好きな服を着よう!」と、飛躍的?な考えになり、ワンピース・ジャンパースカート・ワイドパンツ等にチャレンジしてます⤴️寒い時はパッチ?にレギンスを着用して、防寒バッチリ!他人様には重ね着なんて分からないからね~~  残りの人生楽しみましょう🎵 細身のパンツなんて、却って老いが強調されてしまう気がする。曲がった膝がより目立つ❗ ふんわり隠せば柔和に見える❗……と、私の持論デス あ~~75歳です🤗
@user-cx4fl8nt9x
@user-cx4fl8nt9x 2 ай бұрын
自分が着たいものを着ればそれが正解! 他人にとやかく言われる筋合いは無いよ。 年齢に合ったお店でセレクトすればいいんじゃない?
@user-tb1vc7tz7o
@user-tb1vc7tz7o 4 ай бұрын
スカートや,ワンピースは着ないと似合わなくなると思う。
@user-gf3fi8zg1l
@user-gf3fi8zg1l 5 ай бұрын
暖かい時期はワイドパンツが活躍するけど、寒がりなので、冬は風が入ってきて寒い。暖かいスパッツの上にスリムパンツしかはけない。。とういことでおしゃれとはほど遠いコーデになってしまいます。冬にワイドパンツやスカートはける人羨ましい。でも、60代になったらおしゃれより機能性第一です😅
@user-du7jh4eu2n
@user-du7jh4eu2n 4 ай бұрын
同じ感覚です😂 冷え症なので、寒さはお洒落から遠のいてしまいます😣💦
@user-nc5ti9dr1m
@user-nc5ti9dr1m 4 ай бұрын
ワイドパンツの下に暖かいスパッツ履いてます😊 大きめの👟の中はモコモコソックス笑 おしゃれねって言われますよ笑
@user-qc4ul6ow2h
@user-qc4ul6ow2h 3 ай бұрын
モデルさんも、年相応の方にしてくれたら、もっと参考になるかも
@user-pe6ld9xe2x
@user-pe6ld9xe2x 5 ай бұрын
黒などの暗めなカラーに頼るのは、もう飽きました。 明るめカラーだけで垢抜けコーデを紹介してほしい。
@user-uh6nh3xo8f
@user-uh6nh3xo8f 4 ай бұрын
プチプラ トータルで1万買うなら ホントに好きな物を一点買った方が◎  そしてアウターは買わずに インナーだけにする方が良いと思います
@user-re5es9mu4f
@user-re5es9mu4f 3 ай бұрын
すごいです😂 参考にさせてもらいます❤
@yokoyokotyan
@yokoyokotyan 5 ай бұрын
まだ50ですがまさにそのリブタートルネックボーダーTを買ったところなのでとても参考になりました!
@user-ye8hj9eg4v
@user-ye8hj9eg4v 4 ай бұрын
私は、今年還暦です。プチプラを生かさない手はないですよね。ユニクロや無印良品を有効に活用して日常服を選んでいきたいと思ってます。種類も色も多いので楽しいです。参考になりました。
@user-yv9ld7ng3o
@user-yv9ld7ng3o 4 ай бұрын
ユニクロの服自体が、体に張り付く感じで年を重ねるとしんどい。 洋品店の服が腹周りの肉感拾わないから、オシャレにはならなくても見苦しさ軽減する。
@user-px8go4fp5c
@user-px8go4fp5c 4 ай бұрын
そう思います…。ユニクロでダウンを購入しても3年位でジッパーがつぶれてしまう。冬場は長く着られる丈夫な物を買いたいですね…。😅 ユニクロさんの店員さんはいつも感じが良くてとても良いと思います😊😆🐬
@mofumofumoto
@mofumofumoto 2 ай бұрын
ですね。一時期パンツがピタッとしたものばかりで、デカケツの自分のお尻は入らないわってなりました。今でも定番品はお尻が合わなくて無理。ワイドパンツとかカーゴパンツとか出始めた時はコレでやっとユニクロ履けるーと思いました。 カーデガンも重ね着するには腕がもうちょっとゆったり目が好みです。
@userkanomura
@userkanomura Ай бұрын
ユニクロのお洋服は、タグが痛いことがあり今迄何回か捨てることに😅麻のブラウスも一度洗っても痛くて困りまた。セーターもなんか平べったい感じで身体に張り付く感じで結局ご近所服です。
@user_dr508a1i
@user_dr508a1i 4 ай бұрын
ムチムチピチピチ防止には、普段から2つくらい大きめのオーバーサイズ、大きいサイズで余裕がある上着がいいですね😊下半身大きくて難しいと、ロングスカート、ワンピースが楽だと思います。大きいサイズの気に入ったお店、📱✨プチプラ通販アプリがあればモデルさん着てたり、購入コメント見てみるだけでも、家でゆっくり選んで考えて、とても楽しいですよ。
@sawakodouglas186
@sawakodouglas186 4 ай бұрын
前期高齢者に突入以来、今まで母親似だった顔が、父にそっくりになり、遂に顔の中性化です。てか、体型も!😅😂
@user-uk9bf4pt9w
@user-uk9bf4pt9w Ай бұрын
前置きが長い‼️簡潔にして‼️
@user-nr8sy8vg2c
@user-nr8sy8vg2c 3 ай бұрын
面白いし考えさせられます
@user-it1vw8lm4j
@user-it1vw8lm4j 4 ай бұрын
基本。ユニクロは、30代160センチが見本対象と聞きました。似合わない訳だ〜💦
@user-nr8sy8vg2c
@user-nr8sy8vg2c 3 ай бұрын
そうですね ユニクロのマネキンって、 細いし脚が長いです あんな体型の人類は 少ない
@user-gl6tj7tm1n
@user-gl6tj7tm1n 3 ай бұрын
サイズが、小さめ💦
@user-iy7mj6xe6i
@user-iy7mj6xe6i Ай бұрын
最近、いいなぁと思って購入しても自分が着るとアレ?ってなったり、何色を買うか迷って暗い色ばかりになってしまったりして骨格診断、パーソナルカラー診断なるものがあることを知り、なるほど〜と納得してしまいました。同じデザインや同じ色でも、似合う似合わないは人それぞれ。骨格や、パーソナルカラーが分かればオシャレが劇的に楽しくなります。おばさんになると骨格、カラーで似合う似合わないが顕著になる気がします。 まずは自分のタイプを知る事だと思います!
@manak3837
@manak3837 4 ай бұрын
とっても参考になります。ボーダーのニットに合わせていた黒のロングワンピースが気になります。どこの商品ですか?是非購入したいです♪
@user-lx9sp2tc9l
@user-lx9sp2tc9l 2 ай бұрын
いろいろ勉強になりました。外を歩いていても、他の人たちを見て勉強中です。 あー、少なくとも小豆色ファッションは避けたいw
@kuromame1013
@kuromame1013 2 ай бұрын
どうでもいいやん、本人がそれで良ければ。放っておけ
@user-lz1sm6xy4t
@user-lz1sm6xy4t 4 ай бұрын
若い頃はリブタートルを着たけど、体のラインがでるのでまず選ばないです。ラインを誤魔化そうとオーバーサイズにすると、更に大きく見えたり、バランスが悪くなりますよね😅 素材、サイズ感、自分に合わないデザインは、仮に良いなと思っても似合わないものは断念します。 薄手のもの、ストレッチ性(ポリウレタンが入ってる)があるものは肉感が出たり、ラインを拾ってしまうので…。 最近よくUNIQLOで買うことも増えましたが、パンツ類は特にラインが綺麗だったり、履きやすかったりします😊
@user-kt3cp4ee7u
@user-kt3cp4ee7u 14 күн бұрын
自分が好きなファッションを、買って着るのが私はいちばん好きですね!
@user-xz4pt4ds2d
@user-xz4pt4ds2d 2 ай бұрын
70代になり仕事も辞めましたので最近はユニクロばかりになりました。 ボトムスだけは体型が合う為doクラッセが多いです。 ユニクロより生地や縫製が良い気がします。
@user-lx9oy9mn3z
@user-lx9oy9mn3z 5 ай бұрын
私はあまりユニクロの商品を着ない、買わないかな。 初めの頃義兄弟の人がほとんど服がユニクロで統一してて、 それを見たらなんとなく気分下がりに、 😅ブティックとか、洋品店とか、店もバラバラで、一点ぐらい買って持ってる服と合わせる。 Gパンも履かないようになり、今はジャパースカートやワイドパンツを履くようになりました。 ぴちぴちパンツよりダボダボパンツに
@user-pg9gm1er1i
@user-pg9gm1er1i 2 ай бұрын
おばさんがおばさんらしくしないと、若い人が目立たなくて困るでしょ。😂
@hatsumi.t
@hatsumi.t 4 ай бұрын
空君🩵 『さあ〜出かけよう幸せへの旅🎵🎶』 いつもの日常だね😊 これからも、空君にとって沢山の希望に満ちた日々でありますように✨ 里親様よろしくお願いします🍀 行ってらっしゃーい🥰✌️
@macaroonjack8041
@macaroonjack8041 4 ай бұрын
60以降なら人間と認識できるように派手な服着たらいいよ。間違っても煮物みたいなカラーの服着ちゃダメ。好きな服着て。
@user-nr8sy8vg2c
@user-nr8sy8vg2c 3 ай бұрын
煮物(笑) 切り干し大根ですか❓
@macaroonjack8041
@macaroonjack8041 3 ай бұрын
@@user-nr8sy8vg2c あ!西の煮物は茶色くないですもんね!白だしに金粉ですよねすみません!
@user-br8yd8uw6m
@user-br8yd8uw6m 3 ай бұрын
昨日の残りの煮しめの大根あたりかと(笑)
@macaroonjack8041
@macaroonjack8041 3 ай бұрын
@@user-br8yd8uw6m 着ちゃダメな色のことなので、具体的に追求しなくて大丈夫ですw 明るく楽しい雰囲気でいて欲しいですし、自分もそうするつもりです♪
@user-es7dj1bx1o
@user-es7dj1bx1o 2 ай бұрын
煮物色確かに、気をつけよう
@user-wm5px4tn1x
@user-wm5px4tn1x 4 ай бұрын
おしゃれな人は、年齢が上がっても黒が似合います!
@user-nr8sy8vg2c
@user-nr8sy8vg2c 3 ай бұрын
それは確かに言えると思います 空港で 白髪だけど、豊かなプラチナヘアのボブ 白い小さな顔 サングラスに黒いコート 黒いヒールのブーツで ダイヤの指輪が枯れた指に輝いていた ルージュだけが赤でした
@user-df8yp8ze4r
@user-df8yp8ze4r Ай бұрын
あー私の理想的な年齢の重ね方だわ😊
@user-rg1fy8uk3m
@user-rg1fy8uk3m 3 ай бұрын
年相応の服装はありますが、なをわさいだからこれはだめ、この色はダメなど、ナンセンス
@hanamizuki0697
@hanamizuki0697 2 ай бұрын
黒やグレーは暗くなって気分も下がるし似合わない。オバ見え仕様が太って見えようが足が短く見えようが好きな物を堂々と着て良いのが60代以上だと思う
@user-dd2li3yw9o
@user-dd2li3yw9o Ай бұрын
その通りですね ! 冬、電車に乗っていてほとんどの乗客が黒、紺、ダークグレー系のコートを着ており車内が暗〜い雰囲気の中、シルバーヘアの老婦人が鮮やかなオレンジ色のコートを着こなしていてとても素敵でした。 歳だから、と大人しめなファッションに自分をカテゴライズせずに、好きにおしゃれを楽しみたいですね。
@user-ng4th7oy4h
@user-ng4th7oy4h 5 күн бұрын
60過ぎたら、入ればいい!お洒落して、出掛ける事も、コロナ禍から、どんどん減って、服にお金かける事も勿体無いと感じてしまいます。敏感肌で、綿素材しか着れないのも、おっさん化した理由😅お洒落な同世代を見ても、人は人、自分は自分❗️と、若い頃から考えは、変わりません。
@user-xq3rj1oi2b
@user-xq3rj1oi2b 4 ай бұрын
ブラウン系は注意が必要。微妙な色。似合わない色だとオバミエが凄い。
@user-os5ns4dv9x
@user-os5ns4dv9x 2 ай бұрын
アメリカ在住です。昨年日本に行ったら、日本の方々がみんな同じ服を着ていて制服みたいと思いました。(たぶんユニクロ)特に関東。アメリカで売っていたりみんなが着ているのはワイドパンツではなく、カジュアルだとスキニーやストレートのパンツが主流です。(トップスにボリュームがあると、下がすっきりした方がすっきりする。)ここに出ているのは、カジュアルな若者向けの服という感じがします。アメリカの中年女性用の服は、おばちゃんだからこそ明るい色、カジュアルならリゾート感があるような派手目が多い気がしますし、さらにカジュアル感を出さない方がおしゃれな感じです。だから、私が日本に持って行った服はカラフルでした。 日本在住の友人のご主人(アジア人)から「その柄は日本では派手。日本に来たらユニクロで服買って着たら、浮かないよ。ユニクロは日本人の制服だから。だから僕もユニクロ着てると日本人だと思われる。」と、まさに私が感じたことを言いました。それを日本在住の日本人の友人に言ったら、「私も全身ユニクロ。あれは3990円。 あちらの女性が着ているのは2980円。」等。「なんでわかるの?と聞いたら、だって私も同じの持ってるもん。」 昔は日本の方がもっとカラフルでいろんなデザインや服を着てたと思います。かつては日本で着ていた服は、アメリカでその服どこで買ったの?といつもアメリカ人に聞かれました。なんだか日本では、服まで周りから浮かないようにという気遣いが必要になったような気がしました。
@user-rt6bz9md5b
@user-rt6bz9md5b 3 ай бұрын
全部ではないですが、サイズ小さめですよね…Lサイズから売れてる。私はXL買います。今はいろんな柄やデザインありますが、昔は原色ばかりで、買うものなかったなぁ…😅
@mako441
@mako441 Ай бұрын
50代半ば位からユニクロ等が着られる人は、かなり細身な方だと思います。私みたいに若い頃から下半身おデブだったので、いつの頃からか買わなくなりました。やはり、見た目も、大事ですが着心地優先になりました(^_^;)
@user-zu5zh8ti7w
@user-zu5zh8ti7w 2 ай бұрын
多少色やデザインは気にしますが。 オムツの着脱が簡単なズボンがいいです。 ズボンよズボン!
@salon4225
@salon4225 3 ай бұрын
年齢が進むと、色んな意味で姿が悪くなります。カジュアルで楽をするのはほどほどに。カジュアルでも輝けるのは若さゆえ、という真実を忘れたくありません。
@Pipim_
@Pipim_ 2 ай бұрын
それ、めちゃくちゃよく分かりますねー。同じコーデでも合わないのは、姿勢と肉のつき方が違うからです。モデルさんが若い人だと、60代ではイメージが合わないですね。 60代でも素敵な人はたくさんいますが、自分をよく知っていて、それなりに工夫しているからだと思います。ラクのみを追及するのではなく、自分も周囲も楽しめるファッションを目指すのは楽しいですよね。
@azarashi6278
@azarashi6278 5 ай бұрын
ボーダーはまず、選ばないよ、似合わないんだよねー🤣
@user-ve2pb3fd8r
@user-ve2pb3fd8r 3 ай бұрын
大変参考になる お話しを ありがとうございますm(_ _)m 68才ですが オシャレ大好き❤
@sakurasakata5063
@sakurasakata5063 Ай бұрын
薄手や生地がツルツル(エアリズムのTシャツ)は地雷…反対にコットンTは安全
@user-px8go4fp5c
@user-px8go4fp5c 4 ай бұрын
中性化も良いかなって思いますよ。 若い人に嫉妬しない落ち着いた優しい笑顔😊 おしゃれも大切ですが暗い\(^o^)/顔をしていると服が素敵でも引き立たないと思います😊🌸🐬
@user-nr8sy8vg2c
@user-nr8sy8vg2c 3 ай бұрын
笑顔と姿勢ですか❓
@user-px8go4fp5c
@user-px8go4fp5c 3 ай бұрын
@@user-nr8sy8vg2c 様。返信ありがとう存じます。 日本🗾は欧米に比べて年齢を重ねる事に少し過敏になりすぎているなと思います。 ガーデナのターシャ・チューダーさんが…。 私は幾つに観られても平気よ。 その年齢でできる事をしていくの…。と80代後半で透きとおるような🔴のレインコートを着てお庭の手入れをして居ました。 穏やかな優しい☺笑顔。 ユニクロさんの男性用ダウン は朱赤🔴系、えんじ色も素敵ですね…。伴侶が遺した車🚗も🔴です。🔴のインナーに黒のジャケットを羽織って運転しています。 年齢を経ったからこんな色は似合わないと決めつけるともったいないですよ…🌸この季節は優しい☺グレイシュ・ピンク等も素敵ですね…🕊️是非、楽しく、素敵な春をお過ごしください🩷☺️🐬
@user-px8go4fp5c
@user-px8go4fp5c 3 ай бұрын
@@user-nr8sy8vg2c 様。若く在りたい気持ちも解かりますが…自然に穏やかに老いる事を受けいれるのは素敵な事だと思います…。 ターシャテューダーさん、皺があってもとても優しい笑顔でお庭を作っていました…。 おしゃれだけではなく🥲自分を癒やす方法は沢山あると思います🌸👏🌸👏☺️
@user-px8go4fp5c
@user-px8go4fp5c Ай бұрын
​@@user-nr8sy8vg2c様。ありがとう存じます…。おしゃれしても眉を寄せて怖いお顔したらもったいないですね😊 会う人に微笑む事がお洋服以上に人を輝かせると思いますよ…。 動画作成のかたもオバサン、オバサン😅連呼し過ぎだと思いますが…😅😅🐬
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 2 ай бұрын
ブラウスのすそが邪魔になって 前で結んだり
@mtm8888
@mtm8888 5 ай бұрын
60過ぎて ボーダーは痛い😱
@user-yv9ld7ng3o
@user-yv9ld7ng3o 4 ай бұрын
60過ぎのボーダーが痛いんじゃなくて、ボーダー好きが高確率でセシルカットなのが痛い。 ショートボブやまとめ髪のほうが似合いそうな人はたくさん居る。
@user_dr508a1i
@user_dr508a1i 4 ай бұрын
そうかな?細くて落ち着いた色合いのチェック柄や水玉、花柄とかはどうかなー😮?
@user-xm2oz2xy6g
@user-xm2oz2xy6g Ай бұрын
なんで?
@user-xm2oz2xy6g
@user-xm2oz2xy6g Ай бұрын
なんで?
@user-ro7mf1wf3j
@user-ro7mf1wf3j 2 күн бұрын
60歳はおばさんじゃなくてお婆さんでしょ。29歳までが女の子、30歳から59歳までがおばさん、60歳から高齢者。
@user-or9xx7kd7x
@user-or9xx7kd7x 2 ай бұрын
だったら、貴女がやれば?
これだけはやめておけ!オバサン認定される60代の髪型12選!
17:37
60才からの生活向上委員会
Рет қаралды 99 М.
【春になって後悔】今から知っておくべき、オバサンに見える春の服装
15:21
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,2 МЛН
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 74 МЛН
【60代】人生が台無し…老後つまらない人生を過ごす人の共通点【総集編】
1:14:27
【人間関係が悪化】絶対に人に話さない方がいいこと5選【心理学】
14:07
心理カウンセラー るろうに
Рет қаралды 917 М.