知っておいてほしい。 今、この充電器をおすすめしない理由

  Рет қаралды 680,511

マメ

マメ

Күн бұрын

■おすすめの充電器はこれ!
・Anker 323 Charger
amzn.to/420LzPP
・Anker 523 Charger
amzn.to/40I2u8p
・CIO NovaPort TRIO 65W
amzn.to/43Z9Ib7
▼目次
00:00 はじめに
|
01:20 おすすめしない理由
|
03:52 注意点
|
05:31 まとめ
|
06:40 雑談コーナー
■動画内の壁紙が気になる方はこちら
/ %e3%83%9e%e3%83%a1%e3%...
■神アプリグランプリ2022 受賞アプリ
▽第1位 いつでもタイマー
bit.ly/3iryNbh
▽第2位
あぷりモール
bit.ly/3FePLmi
▽第3位
Cyque
bit.ly/3GUBNHB
■便利アプリの開発者の方へ
「いいアプリを作ったのに注目されない…」といったお悩みはありませんか?
なにかお力になればと思います。こちらにてご連絡下さい
firebasehostingproxy.page.lin...
■マメのTwitter
/ jetdaizu
■マメのTikTok
vt.tiktok.com/y8VH8b/
■ お仕事のご依頼はこちらまで
jetdaizu@gmail.com
■使用機材
Canon Eos kiss m amzn.to/3lZTA2d
RODE NT-USB Mini amzn.to/3kav6mB
FalconEyes amzn.to/2FDP5Lc
SLIK 雲台 amzn.to/3keB4mu
SLIK 雲台アクセサリー amzn.to/34a6wfV
Velbon 三脚アクセサリー amzn.to/3dAwix2
Evanto 背景シート amzn.to/2T6tOgq
Flatlay Sheet amzn.to/2HcxCKm
※リンクは全てAmazonアソシエイトを利用しています。
--------------------------------------------
Claudio The Worm - The Green Orbs • Claudio The Worm - The...
Artlist artlist.io/Koki-1372980
--------------------------------------------

Пікірлер: 269
@jetdaizu
@jetdaizu Жыл бұрын
■おすすめの充電器はこれ! ・Anker 323 Charger amzn.to/420LzPP ・Anker 523 Charger amzn.to/40I2u8p ・CIO NovaPort TRIO 65W amzn.to/43Z9Ib7 ちなみに僕は30W充電器を愛用しています🙆‍♂️
@happy.town11
@happy.town11 10 ай бұрын
充電しながら使ったり、睡眠時などまとまった充電時間があるなら低出力の方が発熱せずにバッテリー、ひいてはスマホの寿命を伸ばすことになります。例えば充電をし忘れて出先などで急いで充電する時こそ高速充電の役割だと思ってます。何でもかんでもハイスペックでは無く、物には適材適所役割があります。
@prayer1235
@prayer1235 4 ай бұрын
大いに同意です。 私はスマホを1日使って、睡眠時に充電するルーティーンとしているので、むしろ低出力充電器のほうが適しています。 しかし、市場はすでに高出力充電器がメジャーになってしまっているので、フリマで古い低出力充電器を探して購入しています。 適材適所ですね。 ちなみに友人は必ず高出力充電器で使用しながら充電するのですが、使用しているスマホが高確率で異常動作を起こします。もしかしたらバッテリー以外にも影響があるのかなと考えています。
@aitoyukik8537
@aitoyukik8537 Жыл бұрын
5W充電器の良いところは、バッテリーへの負荷が少ないこと。持ってるならわざわざ捨てることもないので、寝床の寝ている間充電用にするのがよい。僅かでも寿命には好影響。
@nao_camp
@nao_camp Жыл бұрын
別に使っていて不便じゃ無ければ何使っても良いけど。。。
@odango15
@odango15 Жыл бұрын
@@aitoyukik8537 コメントは良かったけど返信見て少し引いた(^o^)
@sdasda1861
@sdasda1861 Жыл бұрын
5w低負担説は正しい 液化リチウムは発熱にて劣化が早まるので。 急速充電、無線充電、充急速電時の使用はバッテリー短命になりますね 本人が良いならイイとも思いますが。
@user-h.manamin
@user-h.manamin Жыл бұрын
私も短時間充電より低速低発熱なバッテリーや内部部品に優しい充電をオススメします。
@superb1973
@superb1973 Жыл бұрын
急いでいる時以外は、ゆっくり充電した方がバッテリーに優しくて良いですね。 急速充電にはバッテリー寿命を縮めるデメリットもあるので、サムネの「もう使わないで」は、言い過ぎな気がします。
@hiro_egg
@hiro_egg 11 ай бұрын
充電スピードに関して言えば全く仰っている通りですね。 実は1年ほど前に全く同じタイミングで私が13miniを入手し5w充電で、妻が12miniを入手し20w充電で使ってきました。 最近バッテリー最大容量を比較したら各々98%と82%で大きな差になっていて驚きました。 バッテリー充電速度と劣化は表裏一体なのを実感しました。
@hide-sho
@hide-sho 7 ай бұрын
参考になる動画ですが皆さんが言っている通り5wのメリットとしてバッテリーの負荷が少ない、熱の発生が少ないという文言を入れるとより信頼性が増しますね。
@user-xy1dm1in2o
@user-xy1dm1in2o 11 ай бұрын
表題とサムネの表現が、かなり間違っていると思います。 間違った情報を発信するのは罪深いと思います。充電時間を短縮できる充電器の紹介は利用者にとっては朗報ですが、急速充電にはバッテリーの寿命を縮めるデメリットもあります。5w充電器で事が足りているならわざわざ変える必要がありません。 5w充電器を「もう使わないで」と言うサムネは明らかに間違っています。 充電時間の短い便利な物があるよ、バッテリーを痛めやすいけど、、とメリットとデメリットを両方併記するのが、真摯な態度だと思います。
@masatoshi2011
@masatoshi2011 4 ай бұрын
そうですよね、私は「もったいない」がなにを指しているのか気になりましたが、結局なにがもったいないのかわかりませんでした。時間がもったいないのであれば寝てるときに充電する人は関係ないし、お金がもったいないというのならば、充電にかかる電気代の違いを説明されるのかと思えばそれもなし。なんだか良くわからない動画です。動画よりもコメント欄の方がためになるかも。
@yuumorisawa
@yuumorisawa 22 күн бұрын
もっとひどいのだと「買ってはいけない」とかね。大げさなタイトルで釣るパターン。
@cacaokingdom
@cacaokingdom 6 ай бұрын
3:17 65Wだと「5Wの物と比較すると理論上13倍も早くiPhoneを充電する事ができちゃいます」理論上って便利だなと思いました。知らない人は信じてしまうと思いました。
@atg2tat
@atg2tat Жыл бұрын
速く充電できるのはメリットだけど、Apple 純正「もう、使わないで」は言い過ぎだよね 充電速度とトレードオフで発熱がどんどん上がってバッテリー劣化が早く進む 外出先なんかで充電できる機会が限られてそうなら高電力な方がいいし、ベッドサイドで朝までに充電終わってたらいいものは5Wでいい
@RT-zk3tg
@RT-zk3tg 5 ай бұрын
確かにその通り。 個人の価値観の押し付けは迷惑でしかない
@MASTER_ASIA
@MASTER_ASIA 4 ай бұрын
サムネ画像の「もうつかわないで」はちょっと言い方に問題がありますね。視聴者の目を引くようにと狙ったのかもしれませんが、詳しくない人がみたら充電アダプタになにか危険性があるようにも感じられます。低出力充電器のメリットもきちんと説明しないとですね。
@masaaki0119
@masaaki0119 Жыл бұрын
5Wの充電器でも朝には100%になってるので特に気にするのは辞めました。😢
@user-tv7eh9xv4x
@user-tv7eh9xv4x Жыл бұрын
前は急速充電使ってましたが、iPhoneがすぐ熱々になるので純正に戻しました。自分は睡眠時に充電しているので遅さは気にならないというのもありますが。 iPhoneのバッテリー消耗を気にしない人向けな気がします。
@12349820taka
@12349820taka 9 ай бұрын
オススメをしないのは個人の自由であり、コメント欄でもわかる通り、バッテリーの負荷が少ないので逆にオススメなんです、 ワット数が上がれば急速充電されますが、体感するとより分かりますが熱を持つため、それだけバッテリーに負荷がかかっているためバッテリー寿命を縮めます
@kenken21757
@kenken21757 7 ай бұрын
毎年機種変出来るセレブ向きの動画だね素晴しい!
@Kanade-mirulaty
@Kanade-mirulaty Жыл бұрын
あえて5Wの低速充電(遅い充電)をすることでバッテリー劣化を抑えることもできますが、高速充電が便利なので、私は高速充電対応のサードパーティ製を使っています。
@user-iq2bt4lw2i
@user-iq2bt4lw2i Жыл бұрын
雑談おもしろかったです👍 久しぶりにマメさんの動画見ました。
@NF612_
@NF612_ Жыл бұрын
5Wの充電器は寝る時に使っているからぶっちゃけ充電速度は遅くてもいいんだよなとも思ったけど、自分の充電事情を見直すいいきっかけになりました!
@sho_saku_75_115
@sho_saku_75_115 Жыл бұрын
確かに現在のものへ対応した充電器を使用することは有能かつ急速なので、良いけれど、5W充電のいい所はバッテリー負荷の低いこと。実際数十人単位で1年データを取ってバッテリー消費を見ていった方のKZfaqを見ましたが、急速を使っている方と5Wの充電器を使用している方のバッテリー消費は歴然でした。速度を気にしない方、長持ちさせたい方には5Wは不要とする動画は間違いだと思います。そのあたりの検証をした上で商品紹介するべきでは?と、すみません初めて苦言を呈させていただきます。いつもはとてもためになると思ってみていますが、検証結果の動画を見てしまっているので、一概に即したアップグレード必須という内容は用途によっては間違いだということを知って欲しいです。
@user-od7gh5fw9m
@user-od7gh5fw9m Жыл бұрын
「使わないで」とまで言い切る必要は無いとおもいます。不具合でも出たのかと思いました。「知ってますか?」程度で良いかと。
@ToRoRooo_0214
@ToRoRooo_0214 Жыл бұрын
自分もバリバリ現役でこれ使ってます。 急速充電する必要ないよって人にはこれでも全然十分よね。 5w充電器使うな危険の動画かと思ってちょっと焦った...w
@RK-fv3ll
@RK-fv3ll 4 ай бұрын
低速充電は電池寿命にいい、急速充電は電池寿命を縮める、こういう理由で自分は余程の事が無い限り普段は5wで充電。
@user-ij5ib2ep6w
@user-ij5ib2ep6w Жыл бұрын
20wの充電器で充電していましたが、劣化がものすごかったので5w に戻したんです、色々な人がいますね
@TH-jd1kv
@TH-jd1kv Жыл бұрын
この動画は中々参考になります。バナナチップスの断面やどんな感じが勉強になりました 買います
@Parapara38529
@Parapara38529 Жыл бұрын
CIOの40wのやつメインでしばらく使う victus 16が充電できる200wはもう少し技術進歩待たないといけないし… でも就寝時用に低出力の物も欲しいですね
@is-dp4kk
@is-dp4kk Жыл бұрын
アンドロイドだけど5W充電器使ってます。 寝てるとき充電するなら5Wで十分、捨てる必要無い。
@kasasada533
@kasasada533 Жыл бұрын
純正充電機使ってる人だったのでありがたいです
@user-sm3hb9tz1c
@user-sm3hb9tz1c Жыл бұрын
AmazonのGWセールがありましたが、以前の動画のようにオススメグッズ紹介みたいな動画見てみたかったです。次回機会がありましたら期待しております。
@Nishiyanyan
@Nishiyanyan Жыл бұрын
iphone12使いです。 会社での充電はエレコムの20W (小さくて良い) 自宅では多摩電子工業の18W どちらも充電器やスマホは発熱していません。 5Wだと充電に時間がかかるので挿しっぱなしとなってしまい長時間満充電の状態となることがおおかったです。 自宅で使っているWi-Fi専用機のiphone 7はApple純正の5Wを使っています。 私の場合はしょせん電池なので劣化したら電池交換だな、と割り切って使っています。
@haruurara1sakuraoochi5
@haruurara1sakuraoochi5 Жыл бұрын
XR前のスマホよりは充電時間早くなった気がしますが気のせいだったのでしょうか! また充電器がいつまで使えるのかも不安です
@user-hm2so6jp2l
@user-hm2so6jp2l Жыл бұрын
バッテリーに優しそうなので 5W使用してます 特に急いで充電しないし
@user-lq8fx2ob4c
@user-lq8fx2ob4c Жыл бұрын
iPhoneにとってわ充電速度が遅いのは良いのでは、急速充電はバッテリーの劣化が進むと聞いています。急いでいる時はしょうがないけど、余裕ある時は急充電は控えたほうがいいと思います。
@user-tl9yh4sd5d
@user-tl9yh4sd5d 5 ай бұрын
今はダイソーでも18W充電器が最低レベルなのでバッテリーに優しい充電ができる5Wタイプは貴重品ですよ! 自宅で夜間充電する派には最高な製品です。
@ayt3668
@ayt3668 Жыл бұрын
急速充電ってバッテリー熱くなったりしません?iPhoneの寿命縮みますか?バッテリーを長持ちされるにはどうゆう充電方法がいいですか?
@returner_ch
@returner_ch Жыл бұрын
スピードは確かにそうだけど、バッテリー寿命を考慮に入れてもオススメしないと言う考えでしょうか🤔 寝る前に充電するって習慣の人には、むしろ急速よりもオススメする派なんだけど。
@YAMADARY0
@YAMADARY0 10 ай бұрын
こんどiPhone買うんですけど充電はPS5の前面についているタイプCのやつでもいいですかね?
@chafeespike545
@chafeespike545 Жыл бұрын
見たところ動画内のアンカーのアダプタは3つ挿入口がありますが、全部同時に使用しても各々65w出力されるんですか?それともやはり減ってしまうのでしょうか
@user-iw2bn1os7o
@user-iw2bn1os7o Жыл бұрын
合計で65wになります。端子によって出力可能な上限があります。
@extreme0513
@extreme0513 Жыл бұрын
iPad mini5の時に付いてたデカいの使ってますが、まだ使えますか??
@KZ-ye3mp
@KZ-ye3mp 11 ай бұрын
私は昔の5Wのアップル充電器で充電してますが、やや時間がかかっても特に不便は感じません。新しい方も持っていますが、敢えて時間がかかる旧型を使っています。何故か?それはゆっくり充電した方がバッテリーの劣化が少ないからです。iphone を買って6ヶ月経ちますがバッテリー容量は今だに100%あります。
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 Жыл бұрын
寝ている最中に充電していて、朝に100%になっていれば良いと思っている位なので、このまま以前のままで使い続けても良いのかな…と思えました😅
@masaiwai8274
@masaiwai8274 11 ай бұрын
充電器は素人なので、たいへん勉強なりました!
@user-uq5tb7ez8p
@user-uq5tb7ez8p Жыл бұрын
ケーブルはどれ使っても同じですか?
@user-yq1iz8or3c
@user-yq1iz8or3c 4 ай бұрын
この動画はデメリットを説明していないから、あまりおすすめできない。 コメントの方が優秀の物が多い
@Suzaku-lu7vz
@Suzaku-lu7vz Жыл бұрын
急速充電ばかりがトレンドになっていて確かに急いでいる時や昼間の充電には急速充電が早くて便利だけど、寝るときの充電にはやはり充電速度が遅いものがバッテリーへの負担が少なくて良い。 それでも6時間の睡眠の中で満充電の状態が3時間ほど続くので、スマートプラグを使用してiPhoneの充電が100%になったらスマートプラグの電源がオフになるように設定している。 満充電になって3時間放置してもバッテリーは97%と全然減ってないので個人的にオススメです。 元々バッテリーの最大容量が少ないiPhone12 miniはこうしないと2年経つ頃には最大容量が80%を平気で下回る...
@yemingzhu.yuelong
@yemingzhu.yuelong 10 ай бұрын
毎日充電が必要なのは会社携帯(二台待ち)、個人携帯の3台。基本寝る時あるいは帰宅後に古いタイプの充電器で3台同時に充電しています。会社携帯のうち一台はなんとiPhone6でバッテリーも純正でないためか充電がなかなかできない…たまに出張帰りの後充電忘れて寝てしまって、朝慌てて充電する時に、急速充電器で充電しています。(急速充電器は一つしかない)会社行ってる間にiPad2台も古いタイプの充電器で充電してます!でもこちらも忘れてた時は、帰ってシャワー中に急速充電。
@user-li7wg5vb7i
@user-li7wg5vb7i Жыл бұрын
寝る時以外は15wの顔が書いてる急速充電使って、寝る間の充電は5wの使ってます! 5のほうがバッテリーに負荷かからないみたいなので SE3使ってます
@toranekoyamato2010
@toranekoyamato2010 Жыл бұрын
家での充電は10w使ってますが、出張や旅行では超コンパクトな5wですね。 就寝中に充電するので不便は感じません😅
@Kazz.factory
@Kazz.factory Жыл бұрын
20w用もいいんだけど、急速で充電したあとのスマホの持ちがあんまり良くなかったりするんだよね。 寝る時とか、ながら使用は5w、緊急時は20wって感じで選択肢を残してる。
@lpgus24-mc12
@lpgus24-mc12 Жыл бұрын
5wでながらするより30Wでさっさと充電したほうがバッテリーにいい...
@user-sh7ix6ep8c
@user-sh7ix6ep8c 5 ай бұрын
めっちゃコレ家の色々なところで使ってました
@hirotube82
@hirotube82 Жыл бұрын
そんなに急ぐ充電無いから今までので、のんびりでいいや。 それより、電池持ちを良くして欲しいわ😊
@jasmine-uy3jz
@jasmine-uy3jz Жыл бұрын
余談好き!!!!
@yohkousagi.
@yohkousagi. Жыл бұрын
バナナチョコチップス 私も大好きです。 軽くておいしいですよねえ だけど 夏はきをつけてください。 チョコが結構溶けて 袋から出すと手に結構チョコがつきます。(ちなみにオフィスで)
@miupt
@miupt Жыл бұрын
1.2時間で充電してほしい時と、寝ている長い時間で充電してほしい時、 2パターンの充電器欲しいですねぇ。コンセント付きのモバイルバッテリー。20000mAh.
@user-lh5dz1bm6j
@user-lh5dz1bm6j Жыл бұрын
充電する速度って全部一緒だと思ってました! マメさんの動画いつも学びをくれますね😊
@enter_erusi5016
@enter_erusi5016 Жыл бұрын
Ankerの丸いの使ってます 製品名忘れた 律儀にそちら使ってるユーザー多いと思います。 1日かけて充電する寝る前に使用する分にはいいと思いました
@kame-sun
@kame-sun Жыл бұрын
バナナチップスチョコまじでうまい 昔ハマってた〜
@uji-son
@uji-son Жыл бұрын
急速充電ってバッテリーに負担かかるんじゃなかったでしたかね? ここ一番の充電には威力発揮するでしょうけど、一晩かけて、目覚まし時間に対応したゆっくり充電の方がバッテリーに優しいのではないかと?
@junjun-ps4or
@junjun-ps4or Жыл бұрын
んー充電速度は遅いでしょうけど、バッテリーに負荷がかからないのでバッテリーには良いことだと思いますけど🤔
@evepeace.6581
@evepeace.6581 Жыл бұрын
オートファジーですよね!笑 マメさんの雑談コーナー聞いてると毎回マメさんのASMR聴きたくなる笑笑
@user-ig4gj1wb1r
@user-ig4gj1wb1r Жыл бұрын
初期のコードレスは充電長く熱くなったのでコードに戻した 最新はよくなったのかな😅
@user-cn5vl3tk1v
@user-cn5vl3tk1v Жыл бұрын
充電ってケーブルはタイプさえあってれば関係ないんですか?
@icchi51
@icchi51 Жыл бұрын
18-20wの急速充電器は本体の発熱だけ気になる、、 iPhoneは本体温度が上がりすぎると動作が遅くなったり画面が暗くなったりするからそこだけちょっと気になりますw 普段はPD充電器かmagsafeで寝る時だけ余ってる純正の5w使ってますw
@user-kv7gx4dy3k
@user-kv7gx4dy3k Жыл бұрын
小さくて場所を取らないから出先に持ち歩いてました。 5Wなんですね。 少ないな〜
@ishigame.cozy0110
@ishigame.cozy0110 4 ай бұрын
どうせ買うなら45w出力のものでも良いのでしょうか?
@EPOXY-xt2bm
@EPOXY-xt2bm Жыл бұрын
ゆっくり充電でバッテリーに負荷を与えないのには最高 更に言えばPCのUSB2.0で充電するとさらに負荷小さい いざという時用に高速充電器と使い分けています
@Hkufuku
@Hkufuku Жыл бұрын
セブンに行く前に見れてよかったです!!買ってきます!!
@jetdaizu
@jetdaizu Жыл бұрын
ぜひ!!
@user-bz1vh1fz4e
@user-bz1vh1fz4e 4 ай бұрын
充電早いのも良いですが、バッテリー負荷を考えると5wもアリと思います。
@user-hs1wf7ff2p
@user-hs1wf7ff2p Жыл бұрын
iPadはどうですか?
@RGMnekosimeji
@RGMnekosimeji Жыл бұрын
これはAnkerのめっちゃ小さい30W充電器が売れそうな予感… ちなみに私は動画内で出てきた65Wの充電器の白を使ってます。タイプC使えない端子もタイプAがついてるから万能!あとMagSafe便利ですよー。遅いけど。
@MrToshi1966
@MrToshi1966 Жыл бұрын
Wで書いてある充電器は少ないようにおもうのですが? 5Wが昔から使われているのは、パソコンからの出力が5Vの1Aで W(ワット、電力)はV(ボルト、電圧)とA(アンペア、電流)を掛け合わせた値 W=V×Aとなり 5ボルト×1アンペア=5ワット が最低値となってます ほとんどのUSB充電での機器はこの値をしようしてます 機器やスマホにもよりますが、余り大きな電力をかけると、許容範囲を超えて 壊れる可能性がありますので、注意した方が良いです。 お店で確認できるなら、確認しましょう
@39hatune5
@39hatune5 Ай бұрын
問題無い。 信頼性とか考えるとアップル純正選択しておくのが良い
@user-fw8qr8pi8y
@user-fw8qr8pi8y 10 ай бұрын
僕はアイホン12miniを使ってます!初めてこの動画を見て勉強になりました❗️ありがとうございます😊
@---gb7dg
@---gb7dg Жыл бұрын
ってことは今10r使ってるからタイプcのやつから充電すればいいってことか勉強になります!
@Ryoh_Sibainu
@Ryoh_Sibainu 11 ай бұрын
道具は、使用する方の生活スタイルと価値観、シーン等に応じて適材適所でご利用いただくのが最も適しています。 他の方もコメントしていらっしゃいますが、高速な充電には弊害も存在します。 より短時間で充電を完了させることを重視する方は多いでしょうが、 充電に時間がかかっても製品寿命的に見て長く使えた方が良いという方も少なくはないでしょう。 iPhoneであれば5W(5V/1A)で、iPadであれば約10W(5V/2.1A)で十分と感じられる方も多くいらっしゃると思います。 ホテルやカフェのように充電スペースや時間が限られているなど、状況で答えが変わることもあるでしょう。 それらにはどこでも充電できるモバイルバッテリーという別の答えもあるかもしれませんし、 重くて別途充電が必要で、処分時も電器店に持ち込むか適切な捨て方を確認する必要があるなど面倒な部分があるバッテリーよりも、 軽量な急速充電器の方が手軽で合っているという方ももちろんいらっしゃるでしょう。 iPhone/iPad以外のデバイスを使用しているかによっても変わってくると思います。 例えば、動画中に出てきたQC対応ポートが二つあるAnkerの65W充電器は、 スマートフォンの他にも、USB-Cポートから充電するタイプのMacBookシリーズ、USB-C充電に対応したWindows機やChromebookなどで使用できる場合があるので、 USB-Cでの充電に対応しているデバイスを持っているのであれば、同じ場所で同時に2台のデバイスを充電する方法として候補となる可能性もあります。 充電に時間がかかりすぎている、それに割く時間がもったいないと常々感じている方は、新しい高出力な充電器の導入を検討されても良いかもしれませんし、 そうでない方には不要な選択肢となるかもしれません。 現在は選択肢もたくさんあり、使う方のスタイルもデバイスの数も多種多様ですので、ご自身に適したスタイルを選んでいただくのが一番良いと思います。 道具は、使用する方の生活スタイルと価値観、シーン等に応じて適材適所でご利用いただくのが最も適しています。
@user-pf2vl8li5j
@user-pf2vl8li5j 5 ай бұрын
W数の違いだけでもこれほど違うんですね 貴重なお話をありがとうございます ところでサードパーティ製品を探してみると 規格がいろいろあるので迷っています パワーデリバリー(PD) ボルテージブースト(VB) PowerIQ QuickCharge などなど見かけます 世代数もあってどれがいいのか 違いがよくわかりませんので 動画を作っていただきたいです
@user-fu1pd8co6h
@user-fu1pd8co6h Жыл бұрын
これってコンセントとUSBを繋ぐやつを買ってもUSBと iPhoneを繋ぐやつを変えないんだったら意味ないんですか?
@MUTON_ApplcFun
@MUTON_ApplcFun Жыл бұрын
見る前は 電気代上昇とか、発火の危険とか 新たな情報を得られるのかと思ったら違った😅
@hoshiimo55
@hoshiimo55 8 ай бұрын
寝るときに使うとバッテリーに優しく寧ろ良いのでサムネの「もう使わないで」は言い過ぎです 案件かもしれませんがそういうのもう止めましょうよ
@mukkun_sub
@mukkun_sub Жыл бұрын
iPhone対応した充電器より強力な充電器を使ったらスマホが痛むんじゃないかと思って不安でしたがその点は安心しました。
@mitsuruniijima
@mitsuruniijima Жыл бұрын
20wで充電すると携帯電話が熱くなります、大丈夫ですか?私の携帯電話は13promaxです
@sdasda1861
@sdasda1861 Жыл бұрын
ぶっちゃけ… ①急速充電②無線充電、は液化リチウムバッテリーへの負荷大きく発熱し劣化速度上げるのでオススメ出来ない… 5wは時間要するが負荷少ない分、劣化も少ない。 面倒だがSocチップ性能的に50%切らないよう5w充電器で充電が1番延命措置で②は早くないのに発熱多い… 長時間充電や就寝時は5wをオススメします… 液化リチウムの場合、①すればする程、充電バッテリー劣化も早まる、コレは間違いないです。 ①しながらスマホ利用は特に早まる…熱くなるので理解出来ると思います。
@paon_hiroww
@paon_hiroww Жыл бұрын
前の雑談コーナーで観たミーンズワイルの財布ちょっと違うやつ買ってもた
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 5 ай бұрын
充電器のせいじゃないけど、みんな居ないときに充電していて出火!家が丸焼けになったおうちが近所にあります! ご注意ください。私自身もリチウム電池爆発させたこともあります。温度監視のついていない充電は危ないね~~~
@ryo-iz3xt
@ryo-iz3xt Жыл бұрын
ただ私のモバイル充電器は1A/2.1A表示なのですが、ワット表示とどう違うのでしょうか?2.1A側に差して問題ないでしょうか😅
@aitoyukik8537
@aitoyukik8537 Жыл бұрын
十中八九5V前提かと。1Aの方は5W、2.1Aの方は10Wくらいの出力だと思います。
@ryo-iz3xt
@ryo-iz3xt Жыл бұрын
@@aitoyukik8537 ありがとうございました😂怖がりなので「1A」しか差せなかったのですが、次からは出力の高い方に差します😅
@user-fu3uq9wq6c
@user-fu3uq9wq6c 4 ай бұрын
間をつなぐケーブルは今までと同じものでも、ワット数が大きくなった充電器の性能はそのまま発揮できるのでしょうか?なんとかアンペアと書いて売っているケーブルを見かけるのですが、このアンペア数も気にした方がいいですか?
@user-yg6ur4ti8m
@user-yg6ur4ti8m 4 ай бұрын
充電ケーブルも急速充電に対応した物が必要。PD対応(両端がType-C同士かType-CとLightningの物)だと20W以上、PD非対応(片側がType-Aの物)だと、10W(2A)以上に対応してる物がいい。
@user-fu3uq9wq6c
@user-fu3uq9wq6c 3 ай бұрын
両端USB Type-Cのケーブルっていいものなんですね。USB-Aの挿しにくさからも開放されるし。見かけが小さいので頼りないのかなと思ってました。やっぱり新しい規格のほうが大体はすぐれてるもんですね。ありがとうございました。@@user-yg6ur4ti8m
@yoyo6573
@yoyo6573 10 ай бұрын
20wは寝ている間に刺してると 物凄く発熱が凄くて朝取りに行くと火傷するんじゃないか?というレベルで発熱しています。もしもの話、 燃えるのは怖いので5wで良いです。
@vie524
@vie524 11 ай бұрын
チョコバナナチップス、買いにいきます❤
@KingPotetohead
@KingPotetohead Жыл бұрын
まぁ極論言うなら、どの充電器使おうがその人の自由。 5wだと知ってて充電器使ってる人はバッテリー持ち重視してんだろうからとやかく言うつもりはない
@3939-Itsumo-Arigato
@3939-Itsumo-Arigato Жыл бұрын
最近はAnker製充電器をよく使ってます
@millefeuille4583
@millefeuille4583 Жыл бұрын
充電器は、安物の粗悪品には注意です。
@aitoyukik8537
@aitoyukik8537 Жыл бұрын
まぁ理屈上、酷いと火事でウン千万の損失ですからね。家電でケチるのはほどほどに…
@takahirosato2081
@takahirosato2081 Жыл бұрын
最大5Wだったんですね❕ 勉強になりました✍( ˙-˙ )-3 ちなみに私、11Proユーザー5年目😂 そろそろ新しいやつ&格安SIM変更してみたい🧐
@user-xt7bc2sh6w
@user-xt7bc2sh6w Ай бұрын
スピーカーの電源みたいに常に電源つける系には助かっている。 小さい、シンプルは良い
@cascade_c5652
@cascade_c5652 3 ай бұрын
5w充電器はairpodsやapplewatchなら余裕ですが 20wは最新のiPhone (ファブレット)でおすすめ。 ※それ以上はノートpc用
@501207157nakaya
@501207157nakaya 4 ай бұрын
5Wでも使えなくないから、寝ている間とかは5Wで充電したら、 遅いけど発熱やバッテリー負荷が少ないから、寝てる間用とかにすればいい。 旅行で持っておくのは25Wとか対応している方が良い。
@user-h.manamin
@user-h.manamin Жыл бұрын
短時間で爆熱な充電して機器の寿命を縮めるのはオススメしない! ただでさえ高額なiPhone..
@user-pq2om2vb8f
@user-pq2om2vb8f 7 ай бұрын
前まで使ってた充電急速充電〜 20ワット充電長く使えるよになりました
@DIY-mag
@DIY-mag 5 ай бұрын
XS以降の機種は充電抑制アシストが入るので神経質に成らなくて良いかと思います。それより前の機種の場合は純正品が良いでしょう。XS以降の機種で更に「充電口寿命」も気にする方はワイヤレス充電が良いでしょう。
@EthanolFestival
@EthanolFestival Жыл бұрын
5Wの充電器は小さいことがメリットです 小さくて可愛い、邪魔にならない ごろ寝用、寝落ち用には良い。早く充電したい時はiPad用の充電器で充電すれば良い。
@user-qw1nb6hl4r
@user-qw1nb6hl4r Жыл бұрын
ケーブルの事は次回ですか?
@_nappy
@_nappy Жыл бұрын
充電スピードはさておきあのデザインが好きなのです バナナチップスチョコ気になります〜
@jetdaizu
@jetdaizu Жыл бұрын
ご賞味ください😋
@tasuku48
@tasuku48 Жыл бұрын
急速充電していたんですが最近バッテリーのために5Wに戻ってきましたw
@user-qg1cn5gk7o
@user-qg1cn5gk7o 4 ай бұрын
有益な情報有難うございました。
@user-zt3iu2gy7t
@user-zt3iu2gy7t 4 ай бұрын
C端子のACアダプターで120wが店頭で見かけたのですがどのような方が必要と思われますか
@user-yg6ur4ti8m
@user-yg6ur4ti8m 4 ай бұрын
Type-C(PD)の1ポートで120Wは、実質意味がない。Type-A(QC)、Type-C(PD)が複数ポート有り、それぞれのポートを全て使って急速充電した時に、各ポートの最大出力の合計が120W程度になる様な使い方がベスト。
@user-zt3iu2gy7t
@user-zt3iu2gy7t 4 ай бұрын
@@user-yg6ur4ti8m お答えしてくれてうれぴーまん
@friedshrimpmonkey
@friedshrimpmonkey Жыл бұрын
おすすめから来ました。 今も5Sユーザーなので、そのままでいいかな…と。
【vlog】隙間時間で勉強習慣/30代社会人勉強/1児ママ
4:41
budouの勉強習慣づけvlog
Рет қаралды 27
【Viviber】4ポートUSB充電器 レビュー動画
0:47
アラフィフの哀愁
Рет қаралды 135
【衝撃】新車のフェアレディZのオイル交換をしようとしたら色々凄すぎた!最新エンジンやボディを見てみます
26:58
【充電ケーブル/アダプター】USBからType Cに!充電ケーブルは規格と形状で決まる!充電ケーブルの正しい選び方
21:15
Nobel Super Soda Candy ASMR#shots
0:16
zxr kebo
Рет қаралды 21 МЛН
Она сама предложила снять такое видео🙈❤️ @fire_di
0:31
My cats decided to teach me a lesson #cat #cats
0:17
Prince Tom
Рет қаралды 13 МЛН
СИМВОЛИЧНОЕ ИСКУССТВО
0:28
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 4,1 МЛН