最強の中華ブランドが決まりつつある件

  Рет қаралды 77,570

キャンプレンジャー

キャンプレンジャー

Жыл бұрын

=======================================
Twitterやっていますので、良ければフォローお願いします。
@camp_ranger
intent/follow?scr...
=======================================
国内キャンプギア市場で
かなりの存在感を発揮している近年の中華ブランド。
Onetigrisやnaturehike、mobigardenにsoomloom、moonlence、yoler等
そろそろ最強が決まりつつあるのかもしれません。
#onetigris
#naturehike
#soomloom

Пікірлер: 111
@AKI-og6rn
@AKI-og6rn Жыл бұрын
ワンティグリスは初めてAmazonで目にしたとき、アメリカ🇺🇸のメーカーなのかな〜と思っていたので中華ブランドと気付いたときは驚いたし戦略上手だなぁと感心しました。 次回の予告、うますぎる❣️気になります✨✨😭
@niru04fuji
@niru04fuji Жыл бұрын
いつも楽しみにしています。薪ストーブを楽しんでいるTentipiユーザーです。今回初めて?紹介してもらってとても良かったです。
@pictabis
@pictabis Жыл бұрын
1:45 さらっとBOCを国内のベンチャーと言い切ってるレンジャーさん
@tetuyuki2469
@tetuyuki2469 Жыл бұрын
いい情報ありがとうございます。やはりこれからはアフターサービスと年数使ってみてのコスパだと思います。小物は別ですが、テントやシュラフは最終的には、ワークマンやホムセンブランドはないな~と感じます。3年4年回数使って壊れた時にちゃんと相談にのってくれて安く直してくれるメーカーが人に勧めるのもありだと思いました。売り逃げメーカーはいらないしすすめられないですね~
@miso46014
@miso46014 Жыл бұрын
やったー!次回はとうとうレッドハリケーンが見れるんだー!めっちゃ楽しみー!
@yuya7609
@yuya7609 Жыл бұрын
one tigrisはサバイバルゲーム用品で最初知りましたね。確かに他の中華ブランドと違って真剣に新しい商品を考えている感があって当時から他の中華ブランドとは一味違ってましたね。
@you.switch
@you.switch Жыл бұрын
ソロ用品多くて生地良いから個人的にはgeetopにお世話になってますね〜
@kemuri5216
@kemuri5216 Жыл бұрын
俺はsoomloomだなぁ。特に陣幕(8.55x1.4m)は買って大正解だった。ペンタゴンタープと組み合わせれば大型テントになるし、芋煮会みたいなデイキャンプでも活躍した。
@user-ze6ss1ln6c
@user-ze6ss1ln6c Жыл бұрын
onetigrisは不具合があったときのアフターが最強ですよ! USアマゾンで買ったソロホームステッドの不具合もしっかり対応してくれました!
@tak4558
@tak4558 Жыл бұрын
最近は動画投稿多くて嬉しい 中華メーカーの頭がおかしい商品ランキングも見たいな
@user-nd2xm3li4s
@user-nd2xm3li4s Жыл бұрын
キャンプレンジャーさん こんにちは😃 私はONE Tigrisは、完全に国内ブランドと思っていました。 コピー商品オンリーの中華ブランドが多い中、ワンティグリスはブランディングという点で他の中華ブランドの追随を許さない勢いがありますよね。 これからも頑張って頂きたいものです! キャンプレンジャーさんの動画で次回予告の小コント最近楽しみになってきました。 (褒めてます❣️)
@dazyakumono
@dazyakumono Жыл бұрын
ネイチャーハイクに関しては、並行輸入の業者からしか買えない感じですね。Amazonで無ければ、個人の経験だと販売店のサポートは良いです。 日本で販売すると、アメリカなどの返品文化では無いので、検品時に不良品を大量に弾く工程を、どこかの商流で入れないといけないのは固有のコストだと思いますが。 コロナの前に、深圳に行った時は、下手すると日本よりはるかに良い治安と圧倒的なデジタル化に驚かされたのを思い出しました。なるほど、納得です。
@cubcamp-shin4573
@cubcamp-shin4573 Жыл бұрын
ワンティグリスに関して全く同感で、現在中華製では最強だと思います。SNSも最大限に利用しつつ認知度もブランド力もぐんぐん上がって来てますねー。価格も手軽だし、種類も豊富。私もテントを2つ持ってます。お気に入りです!
@kats-ch
@kats-ch Жыл бұрын
ワンティグリスはテントとか出す前のタクティカルポーチとかが中心だった頃にスマホケースを買いましたが、今も現役ですて言うぐらいよく出来ていました。買うときはブランドを調査したら中国系企業だったので買うのを迷ったのを今も覚えています。
@SK-om3lm
@SK-om3lm Жыл бұрын
次回が待ちきれない
@hinreck
@hinreck Жыл бұрын
ブランディングを意識しなければコスパの面から今でもsoomloomとかが最強だと思ってます(笑)あたらしい技を増やした次回の動画を期待しています(笑)
@user-uh9vv3te9d
@user-uh9vv3te9d Жыл бұрын
使った結果、ムーンレンスのコットは弱い、なのでヘリノックスのライトを買って質の良さを感じる。冬使いに関してはギヤトップの冬用テントは重宝してます。最近買ったのがtomountのtcタープが良いですね。小物に関しては消耗品なので何でもいいと思ってます。
@user-tc7fz4jd7h
@user-tc7fz4jd7h Жыл бұрын
ワンティグリスはロックシールドに惹かれてましたがスームルームを購入してますね 中華ブランドもしっかりしてるのでコスパはいいですよね
@keion2415
@keion2415 Жыл бұрын
私も中華ブランドは多く愛用してますし、ワンティグリスのブランディング戦略は中華ブランドの中では頭二つくらい抜けている印象ですね。 元々サバゲー用ミリタリー系アイテムのメーカーでしたから、最近流行りの雰囲気にマッチしていることもあり使っている人をよく見かけます。 ですが個人的には中華ブランドにはsoomloom,moonlance,tomountの様な所を攻め続けてほしいと思ってます。 そこそこの品質にお手軽な値段と流行のツボを抑えたフットワークの軽さこそがキャンプという趣味の裾野を拡げる力になると思いますし中華ブランドにしかできない強みだと思っています。
@yn1722
@yn1722 Жыл бұрын
その金額にもう少し足せば国産のブランドものを買う程度の所有力を持たせたのが個人的にはツボってます。 日本人としてどうかなとは思いますが、コスパの中華、そのコスパにブランド力も含めてきてるのが恐ろしいなと感じてます。 日本のアイデア的な部分をどう活かせば良いのか素人目線ではわからないのですが、ここを打開し日本勢も頑張って欲しいです。 でも今のところ貧乏人の僕は日本のブランドは購入の選択肢にありません。
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f Жыл бұрын
サバゲーマーとも繋がりがあったとは。
@msr2400
@msr2400 Жыл бұрын
ネイチャーハイクは商社が手を出した時に大丈夫かなと思いましたが確かに最近大人しいですね。海外KZfaqrさんが使っているような、日本で扱っていないテントなどを持ち込んでも面白いかも。中華だけど海外で認められた的なアプローチ。 ところでおもろくてエモいキャンプ動画で有名な少年かむいさんが、レンジャーさんの動画についてツイートしてましたで! 次はかむいさんとコラボかぁ〜?期待してます!
@smmypam948
@smmypam948 Жыл бұрын
更新楽しみにしていました! 先日のコラボ動画も拝見しました。 試みとしてはよかったと思うのですが、「ギア紹介」というよりはKZfaqr2人がおすすめキャンプギアについて語る「座談会」のような感じがしました。どちらかというとF氏側に寄せたもので、キャンプレンジャーさんのいつもの動画じゃないなと。 いつもは動画内の起承転結が練られて端的なのに内容が濃く、そこがキャンプレンジャーさんの大きな魅力だと思っています。時折みせるコミカルな面も好きです。 今回の動画もとても良かったです。楽しいひとときをありがとうございました。これからも頑張ってください!
@susumu-ok5kc
@susumu-ok5kc Жыл бұрын
onetigrisかあ。一時はGEERTOPいいかなと思っていました。 Soomloom,、Moon・・・は主要以外のものには買う方です。 テントはnaturehikeを持っています。伊藤忠と提携してから高くなったので、買う候補から外れてしまうことがあります。 最近はワークマンもそれなり構成ではあるものの、価格的に侮れないと思っています。
@explodedcot2661
@explodedcot2661 Жыл бұрын
Onetigrisのロックシールドが好き
@tetsu102
@tetsu102 Жыл бұрын
キャンプレンジャーさんのお話から見えかくれする、商品のオリジナル性や独自開発という企業の努力やアイデンティティに対するリスペクトは非常に共感できます。 Onetigris、Naturehikeは好きですが、ただ安いだけの有象無象の中華ブランドは、ぱっと見た感じ同じパクリデザインだけどやはり品質やサービスが悪かったりと信頼性はあまり感じません。 なんでも安いに越したことはないですが、オリジネーターの企業がちゃんと生き残っていけるような市場になってほしいとは思います。
@ziny2814
@ziny2814 Жыл бұрын
soomloomのタープ良いですよ。トレファクスポーツで扱ってるんで実物を見て買いました。
@shinnoji99
@shinnoji99 Жыл бұрын
レッドハリケーン!!! 新しい必殺技ですな(*´ω`*)
@saori9281
@saori9281 Жыл бұрын
次回、ついに隊長の必殺技が見れる・・?!
@12EffectMind
@12EffectMind Жыл бұрын
品質を上げて対抗する。これが本当に難しいんですよ。これは、キャンプギアだけじゃなく、日本という国を守っていくためのキーワード。
@user-gf2ic1st6t
@user-gf2ic1st6t Жыл бұрын
お疲れさまです。 興味深いテーマにめちゃくちゃ真剣に聞いていましたが「札束を持ったマフィア」のところで爆笑 さらに真剣に聞き進んでいましたが「外来種のイナゴ」のところでまた爆笑 さらにさらに「焼け野原を復興していく戦隊系」のくだりでまた爆笑 そして最近は隊長の小芝居に夢中な私ですが期待を軽々と超えてきた次回予告「炎🔥のレッドハリケーン」に完全にロックオン🤣 いつか戦隊グリーンのレンジャーチョップもまた見られたらいいなぁ 次回楽しみに待ってまーす😙💕
@KaiserNeon
@KaiserNeon Жыл бұрын
山岳向け等の軽量テント作ってる香港ガレージメーカーのgeertopなんかもありますけど、 価格は安いのですが品質面でネイチャーハイクあたりより劣るイメージがあります。
@Channel-yr9ty
@Channel-yr9ty Жыл бұрын
動画いつも参考にさせていただいております。 キャンプ道具だけやないけど 自己満足と見栄の張り合い にわかにわか
@user-qt7yz1tz4t
@user-qt7yz1tz4t Жыл бұрын
ネイチャーハイクは小物とか登山向けかなー、ワンティグリスはグランピング向けのような気がする
@user-bv9vn5ju9y
@user-bv9vn5ju9y Жыл бұрын
個人的にはSoomloomが最強と思います。ワンテイグリスは面白いけど微妙かなぁ?🙄ハンモックホットテントとか焚き火台とか色々購入しているけど一応満足してます。ネイチャーハイクは昔は登山系の軽量でしっかりしたテントとかヘネシーハンモックをオシャレにしたハンモックとタープとスネークスキンにカラビナにハンモックベルトまでついたセットで7000円で購入したけど意外にヘネシーハンモックより使いやすくて便利で一軍で使っています。☺️中華製品は当たり外れがあることと不完全な部分をフォローする必要あるけど?☺️そこそこ使えて安価で問題ないと思います。外れは勉強代と割り切れます範囲に収まるかなぁ?むかつくのは国産メーカーのキャンパー目線とかなり商品自体がズレ過ぎている事に全く気付いていないで上から目線の商品作りと古いモノを少しいじっただけで価格だけ上げて当然みたいにしている事かなぁ?
@yn1722
@yn1722 Жыл бұрын
ワンティグリス買おうとしてたからあまり取り上げられるとセール機会が減ってしまう😭😭😭
@yabasan883
@yabasan883 Жыл бұрын
中華ブランドだとmoon lenceが好きなので、そのうち動画にしてもらえると嬉しいなぁ。
@denwa9946
@denwa9946 Жыл бұрын
個人的には値段も品質もsoomloomが最強だと思いますが、やっぱりコピーなんですよね。 そういう意味ではやはりワンティグのブランディングは上手く行ってますよね。 結局はブランド名とロゴとなんですよね。 Soomloomはいっそロゴが無ければ最強だと思います。
@Umabancho
@Umabancho Жыл бұрын
Onetigrisは今年の新商品が非常に少ないのがちょっと心配ですね。 去年はテントを乱発していたので、どちらかと言うとDODに近い感覚かもです。 ネイチャーハイクとハイケンチャーは見分けがつかなくなって来ました。
@user-oy1nb3fw7l
@user-oy1nb3fw7l Жыл бұрын
ソロホームステッド買おうと思ってます。あとはカラーをどっちにするか。
@Tokyo-bonfirez
@Tokyo-bonfirez Жыл бұрын
ソロホームステッドTCはいい幕ですね。2張り持ってます。ジッパーはYKKじゃないですけど。
@kanayuu6570
@kanayuu6570 Жыл бұрын
とても参考になる動画でしたありがとうございます。 ちなみにあまり話題にならないけどキャンピングムーンて中華ブランドですか? 模倣品多いですがコスパ良くて気に入ってます。 気がつくと結構購入してましたw 今度機会があれば取り上げて欲しいです
@user-gz7ss9lp4b
@user-gz7ss9lp4b Жыл бұрын
キャンピングムーンは国内ブランドです。 模倣品を安く出してるあたり中華ブランドと似た感じなので勘違いしてしまうのも仕方ありません。 私もフィールドラックとリラックスローチェアを愛用しています。
@tmasuda772
@tmasuda772 Жыл бұрын
国内ブランドでしたか。 OD缶−CB缶変換アダプターを買ったときあまりの精度の高さに「中華ブランド恐るべし」と思ってしまいました。
@user-nb4zk6gd9q
@user-nb4zk6gd9q Жыл бұрын
キャンピングムーンは2011年に中国に拠点を置くアウトドアメーカーです。 世界20カ国以上の国で販売されています。 日本にも神奈川県に代理店があります。 FUKUさんの動画でも取り上げています。
@raylay675
@raylay675 Жыл бұрын
ITというか家庭用PC関連はほぼ中華一強に近いですからね。とにかく物量戦略がヤバいですね。 初期不良のクレーム入れたら定型文らしきもので、新しいの送ります。ごめんなさい。の二言で新しいのがすぐ来た事には笑っちゃいました。返品確認しなくて良いのかと笑
@user-ul1qm6gh6c
@user-ul1qm6gh6c Жыл бұрын
レンジャーさんがお使いのキャンプ道具が知りたいです。
@user-pd3ru2ce8u
@user-pd3ru2ce8u Жыл бұрын
世界的なアウトドア市場はどうなんですかね? 日本だけで無く世界的にもアウトドア市場が拡大したと思いますが 日本以外の市場も焼け野原な感じですかね?そのあたりも知りたいです まぁ一番知りたいのは レッドハリケーンですが😆✨
@user-xj4yc7pp3n
@user-xj4yc7pp3n Жыл бұрын
最後の「レッドハリケーン!」が振りなのかネタなのか分からず困惑してますw
@yoshiyukiakita
@yoshiyukiakita Жыл бұрын
いつもはキャンプレンジャーさんに納得ですが、ワンティグリスに魅力を感じないかな。 ブランディングと言うよりサバゲー業界からの参入でキャンプ業界には目新しく見えるだけの感じです。
@user-bv9vn5ju9y
@user-bv9vn5ju9y Жыл бұрын
質問ですけど?☺️dodやコールマンのハンモックスタンドを使っていますけど?🙄もっと軽いカーボン仕様のよりコンパクトで徒歩🚶で携行可能なハンモックスタンドを作ってくれるメーカーないですかね😉できればタープも張れる工夫あるとより嬉しいのですけど?☺️
@user-bo1ne2jb1b
@user-bo1ne2jb1b Жыл бұрын
うんうん❗️そんな気がします。品質ですかね?最近YOGOTO さんの品物買いましたが、結構しっかりしてると、ビックリしました。国内と変わらない品質、縫製にびっくりでした。買わないと分からない現実あるし。当たり外れはしたくないし。微妙です。参考になります。
@user-rw9lx8ut4f
@user-rw9lx8ut4f Жыл бұрын
こんにちは♪あまたある中華ブランドでも、ワンティグリス、ネイチャーハイク、スームルームは " 中華 " の枠にとらわれないブランドになりましたね。商品の独自性や類似品でも使用に堪える品物を作ってて、人前で使ってても恥ずかしくないブランドになったと思います👍
@ironlionzion4479
@ironlionzion4479 Жыл бұрын
ほとんど同意ですわ ワンティグリスはヤバいです ブランディングが上手いし、それに見合った製品群が揃ってて唯一無二のポジションを掴みつつある 製品の企画にかなり尖ったオリジナリティがあって、面白いんですよね。中華なのにその辺の国内ブランドよりよっぽどクリエイティビティーが高い 去年だったかな、モールシステム対応パルスウェビングごりごり搭載のタクティカル犬用ハーネスを見た時に「あ、このブランドはヤバい」って思った 最近も新作で、ループ数が鬼の37箇所wwwという尖りまくりのTCレクタタープを出してて度肝を抜かれました 中華メーカーの中で、物欲以上に所有欲まで刺激してくるのは今ここが唯一じゃないかな
@user-ur4yn3xv2v
@user-ur4yn3xv2v Жыл бұрын
煙突穴の件で掃除機ですがルンバの模倣品を日本メーカーが技術的にはすぐ作れるのに 事故リスクを恐れて長らく作らなかったのを思い出しました。
@user-fc7tk9ig6y
@user-fc7tk9ig6y Жыл бұрын
Nature hikeと言えば小型軽量テントってイメージだけど…あれ買うくらいなら少々無理してもモンベルとか買った方が満足感あるからそもそもOUT OF眼中なんだよなぁ
@milktea3141592653589
@milktea3141592653589 Жыл бұрын
ワンティグリスは中華の中では何と言っても見た目がいい。 色味、形、ロゴも悪くない。 買った事ないけどw
@user-um4su4nu4x
@user-um4su4nu4x Жыл бұрын
レッドハリケーンとはどういう事なの😆
@user-zi2yj9oi8e
@user-zi2yj9oi8e Жыл бұрын
メーカーや商品の種類を問わず、ファスナーにYKKを使用しているか、いないか。 は選択時の大きなポイントではありますね。
@kojikoji_family7371
@kojikoji_family7371 Жыл бұрын
ファンドみたいに数年投資して売り抜くなら良いですけど、商社みたいに事業継続を前提としてるとちょっと伊藤忠側にも旨味なさそうですよね。。。伊藤忠がほかに出資してる小売チャネルもなさそうですし。。。
@user-ds8nm2jx5m
@user-ds8nm2jx5m Жыл бұрын
ワンティグリスは元々ワンタイガーって言う(おそらくタスマニアタイガーあたりのオマージュ)米軍装備のコピーを割とオリジナリティも入れながら出してたブランドで、今もそれを踏襲して、それが刺さってるところがありますよね。 シューティングマット出した時に「これいいじゃん!」と思ってキャンプマットとして初めて使って以来重宝してるブランドです
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f Жыл бұрын
サバゲーもやってましてもしやって思っていたんですが、やっぱり繋がりあったんですね。
@user-ds8nm2jx5m
@user-ds8nm2jx5m Жыл бұрын
@@user-ke8br5pt3f 返信ありがうございます。 ワンティグリス以外でも中華コピーメーカーがアウトドアの製造をやっている例は結構あるようです。 考えてみれば例えばアウトドアチェアもナイロンとアルミで構成されていますから、親和性があるのでしょうね
@ziny2814
@ziny2814 Жыл бұрын
一時期、Amazonでsolohomesteadの防水なしっていうのが安く販売されてましたね。 あれは、生産上の不良のB級品だったんでしょうか。
@ki-15
@ki-15 Жыл бұрын
以前の動画でコメントしたOnetigrisが挙げられていて嬉しいです。中華ブランドの中にあって、コピーして安く出すばら撒き路線ではなく、しっかりとブランドとしてやっていこうという気概を強く感じます。オリジナリティの強さや出し方は殿様になる前のDODに似てるかなとも思います。 YKKファスナーの積極採用も最初に使用した時に「おっ!」っと感じましたし、それに着目されるキャンプレンジャーさんは流石です!
@dhkbeans327
@dhkbeans327 Жыл бұрын
ネイチャーハイクはAliExpressに日本で流通しいていないUL系の攻めた商品出してますね。日本公式はちょっと残念なラインナップ…
@user-rv5oz6py8k
@user-rv5oz6py8k Жыл бұрын
pomolyのストーブテントの動画を探していると、西洋人がOnetigrisを使った動画を沢山あげていて中華とは思えない動画に仕上がっています。 オソロゴスの軽いノリと違ってブランディングができてるなと思いました。。。
@trinoYT
@trinoYT Жыл бұрын
個人的に今熱い中華ブランドはGOGlampingかなあ
@metalkids08111980
@metalkids08111980 Жыл бұрын
パップテントと前幕を持ってますけど、デザインではなく機能性で差別化を図っているなと思います。 真似て安くした後発品ではなく改良した後発品で価格も安い、素晴らしいです。
@trinoYT
@trinoYT Жыл бұрын
@@metalkids08111980 痒いところに手を届かせようとするアイデアが感じられる製品が多いですよね。 コストを抑えながらもユーザーの意見を上手く吸い上げて反映してると感じます。
@user-rk2kb5tb8h
@user-rk2kb5tb8h Жыл бұрын
こんにちは。今回の動画も楽しく拝見させて頂きました。ネイチャーハイクが最近見ない(もしくは値段が高い)と思ったらそんな理由があったんですね。 ワンティグリスのYKKジッパーの使用の情報から企業の理念や品質重視を察しておられるのが、レンジャーさんらしいと思いました。 わたしは以前ワンティグリスのカモ柄の寝袋をAmazonで買おうとしたのですが、口コミを見るとカモ柄(タクティカルカモ)が商品紹介の画像と購入者が上げていた実際の画像と柄があまりにも違っていたので購入を辞めた経緯があります。もしかしたらサイト側の情報取り違えだったかも知れませんがあれはちょっと無いなと思いました。おそらく今ネットで調べてもらっても出てくると思うのでぜひレンジャーさんに見ていただいてご感想をお聞かせ願いたいと思います。
@user-ty8vd3ni6f
@user-ty8vd3ni6f Жыл бұрын
誤認識はワザとなのか誤変換なのか
@sideforest36
@sideforest36 Жыл бұрын
登山用軽量テント泊商品はネイチャーハイクが最強‼️OneTigrisは重い😱
@Pecosken
@Pecosken Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 中華製品、コスパの良い製品がたくさんありよく利用するのですが、安全面(特に使っている素材、塗装などが人体に影響無いのか?)について懸念があり、いつも少しモヤモヤしながら使っています。 そこら辺についてもフォーカスしていただけると嬉しいです。 これからもためになる、楽しい動画を期待しています! 頑張れキャンプレンジャー❗
@user-iz3xj5hz9g
@user-iz3xj5hz9g Жыл бұрын
中華ブランドと侮るなかれ、アフターサービスもめっちゃいいんですよね。 購入したチェアの座面の布が破れたのですが、ショップに問い合わせるとすぐに部品を送ってくれました。破れたモノは「返送不要」。手間が省けてよかったです。その点ではもはや、日本ブランドを上回っているかもしれません。
@fanksnyanda
@fanksnyanda Жыл бұрын
個人的な肌感ですがNaturehikeの失速は感じてます。なんか腑に落ちました。
@user-iz2ir2yj5j
@user-iz2ir2yj5j Жыл бұрын
中華ブランドって数あるけど中国もアウトドアって流行してるのかな? なんかそんなイメージないけど
@user-ij9pn5hf3f
@user-ij9pn5hf3f Жыл бұрын
今でも中華ブランドはコスパしか見ないなぁ
@uglmduup
@uglmduup Жыл бұрын
煙突穴があろうとなかろうとテントという密室で薪ストーブ、灯油ストーブ使うのは安全対策含め完全に自己責任ですね。
@user-ug6xf9qj5q
@user-ug6xf9qj5q Жыл бұрын
先日FUKUさんコラボの動画を拝見してからキャンプレンジャーさんの存在を知り、動画を履修しています!動画の後半で中華ブランドの【品質】について触れてたかと思うのですが、私自身中華ブランド品を購入して初期不良に出くわすことが何度かあるのですが、何故技術の進歩が著しい世の中で不良品に出くわしてしまう頻度が多いのでしょうか?「中華ブランドだから諦める」という言葉はやはりまだまだ健在なのでしょうか?深掘りしていただけたら嬉しいです!
@hangfive780
@hangfive780 Жыл бұрын
中華ブランドでも良い物沢山ありますが今年からは少々お高くても国内産買うようにしました。
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Жыл бұрын
ネイチャーハイクって登山だと結局ナンチャッテの二流メーカー。高くてもガチ登山メーカーと戦えるテントも出すべき。
@user-cn9lb1hp2p
@user-cn9lb1hp2p Жыл бұрын
アパレル業界でのパターンは商社が日本へ紹介して売れ出したらJAPAN(現地法人)を設立され商社をジャンプして販売します。最近の例で言えばバーバリーですかね。それまでに短期で甘い汁を吸っておかなければなりません。またアパレルブランドは旬がありスーパーブランド以外大体5年ぐらいで終わってしまいます。ダメになったブランドは商社側が契約を解除するのかメーカー側が解除するのかわかりませんがよくて格下の商社が代理店になって日本国内で販売されるケースがあります。悪ければ日本国内撤退です。業界では伊藤忠はブランドを殺すと言われてますがそれぐらいドライに対応しないとやっていけないのかもしれません。
@user-fc7tk9ig6y
@user-fc7tk9ig6y Жыл бұрын
ワンティグリスのテントはデザイン的にもアイデア的にも素晴らしいと思う。中華「ブランド」の中では確かに最強だろう。素晴らしいとは思うが…俺の好みではないのでスルーしている。でも仕様見てて面白いのは確かだよね。 …で俺の今の好みは出来るだけ天井高くて設営楽なテントに移行してるからなぁ…タフワイドドームになっちゃうかなぁやっぱ…
@milktea3141592653589
@milktea3141592653589 Жыл бұрын
ぶっちゃけ次回はワークマンですね
@user-op2yx4yn1y
@user-op2yx4yn1y Жыл бұрын
あまり知られてないのか登録者少ないけど、一応ワンティグリスのチャンネル置いときますkzfaq.info
@takafumifujii5630
@takafumifujii5630 Жыл бұрын
赤はもう決まってるんだが? 紅って事?…女性?
@user-fc7tk9ig6y
@user-fc7tk9ig6y Жыл бұрын
あ…そう言えば国内メーカーさん(海外メーカーの代理店も含む)って幕内で火使う事って神経質なくらい気を使っていてですな… 以前11月の気温-5度くらいのめっちゃ寒い陣馬形キャンプ場でツーリングドームLXの幕内でノーススター使ったらストーブ代わりになってめっちゃ暖かかったのでなんでこの事宣伝しないの?ってコ○ルマンのアドバイザーに聞いてみたらテント内での火器使用については一切何もアドバイス出来ないって言われた事あるなぁ そりゃあもう下手なガスストーブよりあったかくて石油ストーブより軽量小型でバーナーにつける小型ヒーターより長持ちするのにねぇ
@nariyukisaito9736
@nariyukisaito9736 Жыл бұрын
Soomloomは人に見られると恥ずかしいですが、OneTigrisは恥ずかしくないので、自分も最強だと思います。
@morriscao5689
@morriscao5689 Жыл бұрын
意味のない豆知識、Naturehikeの中国国内のブランド名は「挪客」です。
@ajtwmdgapjtgmjd
@ajtwmdgapjtgmjd Жыл бұрын
中華のメーカーが安全性考えてるわけない笑
@hangfive780
@hangfive780 Жыл бұрын
間違いない
@odakki-1892
@odakki-1892 Жыл бұрын
ブームが終わると喜ぶ人達もチラホラ|ョω・`)
@lovephantom890
@lovephantom890 Жыл бұрын
個人的には「中華ブランド」っていう言葉に「安い」っていうニュアンスを感じるので、最強の中華ブランドって言われてもどうしてもコスパを求めてしまうなぁ…
@user-oi4fk8nm9g
@user-oi4fk8nm9g Жыл бұрын
ワンチィグリス、ずっとワンタイガーって読んでたwww だって、タイガー書いてるし、tigってとこがタイガーって読んじゃうwww 最近出た、前室みたいに、タープを張れるテントがめっちゃかっこよくて買っちゃたw
@user-qj3oc1kb3c
@user-qj3oc1kb3c Жыл бұрын
沢城みゆきさんをさわじょうって読んではないよね?
@user-xw1mt4bz7o
@user-xw1mt4bz7o Жыл бұрын
最強とは? 今回はちょっと机上の空論感がありますね 実際お使いになっているのでしょうか?
@user-fc7tk9ig6y
@user-fc7tk9ig6y Жыл бұрын
後ね…ブームが終わって焼け野原になった市場で生き残るのはやはり「定番」と言われる息の長いブランドであり商品であると思うよ。 鬼○の刃ブームが過ぎ去って今だにグッズは出てるけど全く動かない中ガンプラの売れ行きは好調みたいなw
@hikonyan1783
@hikonyan1783 Жыл бұрын
1こめぇぇぇええ!
@abc-qr1tc
@abc-qr1tc Жыл бұрын
Naturehikeは日本の商社が絡んでから一気に魅力が落ちたかなぁ。
@imjanuary
@imjanuary Жыл бұрын
多分考えすぎたと思います。基本、中国の企業はユーザーの欲しい機能なら全部をあげちゃうよって言う考え方だと思います。😂
@mika_2078
@mika_2078 Жыл бұрын
ブランディングってユーザーに分からないようにするからより意味があるものだから、あそこはブランディングが良い!って思われてたら失敗してるのでは? 逆にいつの間にか名前が知れ渡っているsoomloomのようなブランドが本当の意味でブランディングが成功しているのだと思います
@user-vi1lr2kw9m
@user-vi1lr2kw9m Жыл бұрын
個人的な意見ですか?批判はしませんが、ワンティグリス、ネイチャーハイクを使い倒しての意見ではなく、あくまでデータですよね?soomloomも全てではないですがYKKジッパー使ってますよ?  当方個人的にsoomloomが一押しです。
@user-nf8lq1ui5t
@user-nf8lq1ui5t Жыл бұрын
明らかにsoomloomはブランディングでは2者より力入れてないからね この動画は使い勝手やコスパみたいなユーザー目線の話だけじゃなくて企業・ブランドとしての持続性とか成長性とかそういう面も加味しての「最強」って意味だと思うよ
@alise4066
@alise4066 Жыл бұрын
少し嫌な言い方かもしれませんが、所詮顔出しなしの自称キャンプ業界KZfaqrですよ?個人的な意見以外の何物でも無いと思います。
@user-it2gb8kp8t
@user-it2gb8kp8t Жыл бұрын
札束持ったマフィア⁉️(笑)
【視聴者が選ぶ】コスパ最強なキャンプのブランドTOP5
13:48
キャンプレンジャー
Рет қаралды 74 М.
これが通ったら何でもありじゃないか?
8:04
キャンプレンジャー
Рет қаралды 1,8 М.
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
00:23
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 16 МЛН
とりあえず今はこのブランドを買っておけ
8:11
キャンプレンジャー
Рет қаралды 126 М.
ワークマンの新製品を買うときに失敗しない様に全部格付けする
16:04
DODを救いたい
10:55
キャンプレンジャー
Рет қаралды 146 М.
だからキャンプブームは終わったんだって
8:27
キャンプレンジャー
Рет қаралды 231 М.
競合企業の新製品をぶったぎってみた
23:29
キャンプレンジャー
Рет қаралды 47 М.
ワークマンのキャンプ用品の真実を語ります【Field Core】
8:29
キャンプレンジャー
Рет қаралды 111 М.
一番頭がおかしいキャンプブランドは◯◯
6:50
キャンプレンジャー
Рет қаралды 64 М.
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН