【最新ウクライナ戦況】露軍が拠点制圧か 遠藤良介×小泉悠 2024/5/7放送<前編>

  Рет қаралды 162,472

BSフジ プライムニュース

BSフジ プライムニュース

Ай бұрын

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @primenews
プーチン大統領が7日に行う5期目の就任演説を読み解き、ゼレンスキー大統領の
指名手配の狙い、中国訪問など、最新のロシア・ウクライナ情勢を分析する。
『小泉悠×前モスクワ支局長対論…プーチン5期目の野望』
プーチン大統領は7日、5期目の就任演説を行う。そこで何を語るのか。その野望は。
側近が逮捕されたショイグ国防相は留任か解任か。政権中枢の権力闘争にプーチン氏はどう対応するのか。一方、外交面では5期目の初外遊として中国を訪問。今月下旬にも習国家主席と首脳会談を行う見通しだ。西側と対立する両国関係の行方は。さらに、今秋の米大統領選に向け、介入や工作を行うか否かも注目される。小泉悠氏と産経・遠藤良介前モスクワ支局長が、ウクライナの戦況や各国の動きを含め徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
遠藤良介 (産経新聞外信部次長兼論説委員 前モスクワ支局長)
小泉悠 (東京大学先端科学技術研究センター准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #就任演説 #プーチン #小泉悠
▼ 番組HP www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter  / primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

Пікірлер: 346
@primenews
@primenews Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
@titonsama
@titonsama Ай бұрын
当日の23時台には アップロードされるとは仕事が早いですね! この回はとても興味深かったです、 解説者の方々もとても面白く解説してくださって 面白かった
@yukakin1247
@yukakin1247 Ай бұрын
日本はウクライナ債務9兆円の連帯保証人になってるから絶対勝ってくれ!
@user-wg4zt6qm2q
@user-wg4zt6qm2q 6 күн бұрын
精神勝利の方が現実的😅
@user-zf7fu7ie2w
@user-zf7fu7ie2w Ай бұрын
最近、F-16がカルト教団の信仰レベルになっててちょっと引いてる。F-16じゃ流石に厳しいよ。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
性能云々はともかく300機とか500機とかの機数があればまだ戦況に影響はありそうだけど、数十機程度でパイロットがルーキーじゃどうにもならないだろうね。
@user-vt1lh6jq2j
@user-vt1lh6jq2j Ай бұрын
相手は、時代遅れのロシア機。ちょろいちょろい
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
レオパルト2投入前 「相手は、時代遅れのロシア戦車。ちょろいちょろい」
@nonoasa8644
@nonoasa8644 Ай бұрын
緩衝地帯を突破してきたら直接後ろの国が対峙することになるので、負の連鎖にならんよう食い止めるのは普通にあるよねー。
@grass9123
@grass9123 Ай бұрын
まだ二年もやる気なのか、、、
@user-oy8zj7xq8e
@user-oy8zj7xq8e Ай бұрын
少なくとも、ロシアのプーチン大統領には、あと6年☓2期の12年の任期があり、その内であれば、米欧の傀儡ゼニクレスキー一派が滅ぶまで、ロシアと米欧の代理戦争は続くでしょう。
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
いや五年ってプーチン言ってたやん。
@user-ff5jj2lw2n
@user-ff5jj2lw2n Ай бұрын
​@@user-ow8ls2kh9i今年3年目なんだからあってんじゃん!何いってんの?
@user-lz5km3fv8e
@user-lz5km3fv8e Ай бұрын
@@user-ow8ls2kh9iプーチンは、ウクライナへの支援をやめれば数ヶ月で終わると言ったのだ。
@user-dc8ur2yi1w
@user-dc8ur2yi1w Ай бұрын
今のペースだと、キーウまで行くのに12年かかるってあったよ
@user-zt5qh8ls4p
@user-zt5qh8ls4p Ай бұрын
これを見ると、いかに日本で敵基地攻撃能力が必要かわかるよね。
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
敵基地攻撃能力は普通の軍隊なら必要です。それを持っていない自衛隊は、軍隊としては不十分。早急に整える必要があります。 しかし、そう簡単にはいかないのも事実。そして、その基地攻撃能力を持たない日本なのに、隣国ロシアと事を構えるようなことを平気で 吐く日本人の多さ。ウクライナに砲弾や戦車送ろう発言は頭の上のハエを追い払えるぐらいになってからにしろと言いたい。
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s Ай бұрын
抑止力でもありますね
@semimaru4
@semimaru4 Ай бұрын
敵基地攻撃能力を持ったら、それを口実に攻撃されるリスクもあるよね。 ウクライナ侵攻の口実と一緒。
@silvawanderlei489
@silvawanderlei489 Ай бұрын
護憲派の人達はこれを見ないからな。見ちゃったらアタマの中のお花畑がなくなっちゃうな
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s Ай бұрын
@@silvawanderlei489 9条ができたころは 北朝鮮も中国も、ロシアも米国も こんなではなかった 世界のかたちは、もっと違ってたのです 我々の理想、思いとは関係なく 既に「変わってしまった状況に対応」が 現行憲法では、できないと誰もがわかった今 憲法が国民の幸せ、保護のためにあるなら その改良は必要です 憲法論議は、始めないといけません
@bakeccho1924
@bakeccho1924 Ай бұрын
イギリス軍の高官が弾薬不足を嘆いていたが。
@user-lx9vv7ye7p
@user-lx9vv7ye7p 15 күн бұрын
巨人同士の喧嘩は双方疲れ果てないと仲裁もできないってこと?
@user-jg1pq9tx8t
@user-jg1pq9tx8t Ай бұрын
NATOが出てきてもロシアが降参するとも思えんなあ。アメリカは参加しないと思う。
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
ウクライナを核戦争の危険を冒してまで救うメリットがあるかどうか。正直今停戦すれば国としてウクライナはまだ残る。 このまま領土を失い続け、すべてロシア領になることはロシアも欧州も望んでいないと思う。
@tero9323
@tero9323 Ай бұрын
この小泉とか言うエセ学者、NATOが出てこないのは全面戦争になるから、ってのを全く理解してないもんな。 よくもこんな奴が東大の准教授になれたわ。
@user-qz4dk7sf6g
@user-qz4dk7sf6g Ай бұрын
(笑)
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
@@user-qz4dk7sf6g コメントが非表示になっているみたいです。自分に返信通知来たので何らかのコメント書いたかもしれませんが。
@user-zr8bt3gq2y
@user-zr8bt3gq2y Ай бұрын
遠藤さんは、糸井重里さんに似ていますね。
@user-ku8yl6uj3p
@user-ku8yl6uj3p Ай бұрын
戦争は終わらないが戦闘は終わる
@keinekinder1312
@keinekinder1312 Ай бұрын
防衛線が破れたらウクライナは組織的な戦闘ができなくなるから戦い方もアフガンやベトナムのようなゲリラ戦に変わるのかね…地域住民はつらいだろうな…
@user-is7dz8jl6f
@user-is7dz8jl6f Ай бұрын
フランスを巡ってのご解説に事態の深さ、進展の速さ、むしろ以前から進行していた事に驚きました。 ハンガリーの中国問題は、それが脅威となるドイツの立場を鮮明にしただけに過ぎない。 ロシア影響下にあるドイツに続いて ニジェールでのエネルギー資源問題に、フランスはロシアから圧力を受けている。 ロシアとフランスとは戦い続けている。 中国ロシアは別の極ではなく、協働しているのであれば、辻褄は合いそうです。 中国主席は中露の代表のメッセージを持って来られたのでしょうか? 米国が国内事情からNATOから遠ざかるかに見えたが、実際には独仏への侵食が先にあるのですね? 日本は全然楽観できない。
@Clipper-B314
@Clipper-B314 24 күн бұрын
小泉さんの話を集中して聴いていたいのに、 「フムフム・ハイハイ・なるほど~」と連呼の如き 反町さんの相槌は実に耳障りの極みと言うほかなし。
@tuiavii0225
@tuiavii0225 Ай бұрын
ウクライナ当局発表の昨日の戦果は酷いものでした。ロシア兵士の損失は連日の千人越え、それに応じてロシアの装備の損失も甚大。ただ昨日だけはロシアとウクライナの装備の損失が同数。従って発表されてないウクライナの兵士の損失も甚大だったことは確実です。ずるずると後退をしている戦局だが、大きく動いたことは間違いないです
@user-yt4ty3sz7l
@user-yt4ty3sz7l Ай бұрын
ウクライナ当局発表の戦果、ロシア兵士の損失は累計したら何人になるんだろうかな。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
先日もウクライナ当局は現役最古の軍艦コムーナを大破させたと発表したが、翌日撮影された衛星写真では損傷している様子は見られなかった。
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv ウクライナ国防省は攻撃したとしか発表しておらず被害の度合い自体についてはなんら言及していない。こういう当局が言ってもいない嘘を平然と垂れ流す輩がKZfaqのコメント欄やXに跋扈している事実は認識する必要がある。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
@@mkat2087 ”Navy spokesperson Dmytro Pletenchuk said the vessel, the Kommuna, had been hit in Sevastopol Bay on Sunday morning and it was "clear that the ship is no longer in a state to carry out assignments." Sourced by Reuters April 22 "Ukraine says it damaged Russian rescue ship in Crimea"
@user-od7pt6vu6h
@user-od7pt6vu6h Ай бұрын
やっぱり小泉氏の解説最高やで
@user-bh1ud9si2w
@user-bh1ud9si2w Ай бұрын
戦争金融屋のリーダー的存在だった、ブレジンスキー (ポーランド系ユ夕"ヤ)「大衆は無目的 (情弱のヴォカ化状態) におけ」 無目的の実践するよなコメント、ご苦労っ!
@user-ez4cb5ln1z
@user-ez4cb5ln1z Ай бұрын
@@user-bh1ud9si2w侵略戦争でボロ儲けしているのはロシア軍需産業でしょう。
@tero9323
@tero9323 Ай бұрын
非武装でも良いからNATOの兵士を前線に出せばロシアも侵攻を止める とか、ネトウヨですら思いつかない珍戦略だよな。 こんな奴が専門家扱いなんだもん、すげーよ。
@bakeccho1924
@bakeccho1924 Ай бұрын
ロシア側の視点に立てば、「何度も警告したが無視し続けるのならやむを得ない。やるなら来なさい」ということ。
@darya947
@darya947 Ай бұрын
警告さえすれば、人を殴って良いということでしょうか
@asdfadf-ob4jx
@asdfadf-ob4jx Ай бұрын
@@darya947 アメリカだって散々やってきたしいいだろ
@darya947
@darya947 21 күн бұрын
@@asdfadf-ob4jx 当事者になったら同じことが言えるかどうかその顔が観てみたいものです。ていうか、ロシアは今、アメリカと戦争してるんでしたっけ?或いは誰かが先にやっていたら、自分もやっても良いって事なんでしょうか??違うでしょうよ。もっと大切な人を愛することとか、いかにして負の連鎖をとめるかとか、やること他にあるはずなのに。せめてオンライン上でだけでも平和に意識を向ける感性が育ってないなんて、世も末なんだなと感じてしまいました。
@ishihara450
@ishihara450 Ай бұрын
情けない…この戦争が終わった後に両国は負が残るだけだよ
@user-jz8jk4qt4j
@user-jz8jk4qt4j 19 күн бұрын
ロシアはウハウハだよ?負だけのことを考えていたら攻めないしさ。 ロシアは寒いから、軍事施設や農業に利用できるから攻めるのは美味しいことだよ
@No10032
@No10032 Ай бұрын
ストームシャドウ鹵獲されてたね
@user-cr9ob6ub6v
@user-cr9ob6ub6v Ай бұрын
長距離巡航ミサイルを前線に置くなんてことあるの?
@kk-gk7wx
@kk-gk7wx Ай бұрын
破片回収とかではなく?
@user-qw2sj5id6g
@user-qw2sj5id6g Ай бұрын
ロシアに東部を譲渡しその代わりにその他地域をNATOに加盟させる ロシアの面子とウクライナの安全保障を守るにはこれしかないのでは
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
ロシアは領土が欲しくて侵攻したんじゃなくて、NATOの東方拡大阻止で侵攻したんやで
@akiratolentino
@akiratolentino Ай бұрын
ウクライナがNATO 加盟を言い出したから戦争になっている理由の一つでロシアは絶対に認めないですよ。NATO 加盟はウクライナ国民が決める事だという方がいますがクーデター政権は民主主義、法に反しているからその政権を認めない支持しないと立ち上がったウクライナ国民とクーデター政権を支持するマイダン革命支持者が対立して内戦になりロシアの侵攻につながっていますのでNATO 加盟はウクライナ国民の総意ではないです。
@seikiryuu815
@seikiryuu815 Ай бұрын
NATO加盟よりも緩衝地としていた方が良かった
@hirok8941
@hirok8941 Ай бұрын
南部軍管区、核弾頭、それはルーマニアのNATO基地って事だろうがロシアは存亡掛けてるのが嫌だよな。
@user-rs7oy1fv6k
@user-rs7oy1fv6k Ай бұрын
存亡かけているのは、ロシアじゃなくてプーチン政権だと思う ウクライナとの戦争に踏み切らなくてもロシアは消えなかった
@user-op3hm7ot1p
@user-op3hm7ot1p Ай бұрын
元将棋棋士なら盤面からの戦況分析得意そうだよな
@ju6522
@ju6522 Ай бұрын
ナポレオンも秀吉も、将棋チェスを推奨してたけど、下手くそだったからね。 将棋は1手やったら相手も1手やって交互に打つ~という暗黙のルールが前提にあるけど、 現実は大軍側が3手分を打ったら、小軍は1手だけしか打てない~という理不尽な変動ルールだよ。
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z Ай бұрын
➡➡戦車 100より・・・戦闘機 1・・・やな。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@Conservative_Move
@Conservative_Move Ай бұрын
台湾有事も近いのでしょうか?
@tero9323
@tero9323 Ай бұрын
アメリカはやりたがってるな。 だからやるだろうな。
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z Ай бұрын
🇷🇺ロシア国民の皆さんは… 「負けたら核戦争で終わるしかない。」というのを理解出来ているが…       ↓ 最近の世論調査によると… 「核戦争に巻き込まれる事への不安を払拭することすら難しい。」と答えている方も大半もいる。
@pekorisuke
@pekorisuke Ай бұрын
これはもう核戦争始まる一歩手前かもしれんね・・・
@user-kv7ou8fm1c
@user-kv7ou8fm1c Ай бұрын
パリオリンピックはないなあ! マクロンは失言した! プーチンは遣るなあ! 時期も決めた?
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
パリオリンピックだけが希望です。この間にどこかで交渉が進められるかな
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z Ай бұрын
➡➡ 世の中・・・常に 善が 悪に 勝利する・・・わけではない・・・か。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@seikiryuu815
@seikiryuu815 Ай бұрын
そらな(笑) 強くてずる賢いやつが勝つ
@user-ve5ni6fq5f
@user-ve5ni6fq5f Ай бұрын
映画『マウリポリの20日間』を観ると、このような冷静なニュース報道も落ち着いて観られなくなる。あの映画のことを思い出すと涙が出るし、ロシアを憎いと思う。
@amikorinable
@amikorinable Ай бұрын
そりゃウクライナが作った映画だからな
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
ドンバス2016の冒頭ポロシェンコが彼らの子供は学校に行くには及ばない。洞窟にいればいい。と言ったのを見たら、感情的にならずにはいられない
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
ドンバス住民の先祖ドン・コサックの故郷はドニエプル川の中洲コサックのシーチ(本営)です。 今ウクライナでのさばっている人はポーランド系ウクライナ人です。この人たちがウクライナ語を話す。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
ドンバスにももともとある素朴なウクライナ語はある。オーストリアが作った進化したウクライナ語を知らないだけだ。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
マリウポリといえば市長のボイチェンコがとにかく胡散臭かったのが物凄く印象に残ってる。
@user-fb8bd8mk5m
@user-fb8bd8mk5m Ай бұрын
司会変えて下されば、もっと登録者数増えるのに、惜しい😢
@bakeccho1924
@bakeccho1924 Ай бұрын
この産経新聞の記者、何も分かっていないね。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
わかっていても言わない
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
当事者としてはなかなか勝負を諦められないんだろうけど、傍から見ればここからの大逆転があるとは思えないし、逆に続ければ続けるほど領土を削られるだけだろうね。
@takaoy5208
@takaoy5208 Ай бұрын
ロシアが優勢な以上、ウクライナ側が不利な講話を強いられるのは確実。どっかでロシアに大打撃与えて講話に進めたいだろうが、上手くやらないと二次大戦の日本の二の舞いになりそう。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
@@takaoy5208 現状「どっかでロシアに大打撃与える」のを夢見ながらどんどん不利になってるからね。
@seikiryuu815
@seikiryuu815 Ай бұрын
​@@AkemiNakajima-xj5kv局地的には打撃を与えることができるが、大局を見たらもう無理ゲー
@user-od7pt6vu6h
@user-od7pt6vu6h Ай бұрын
反町長野もエエコンビやで
@miracle5dragon
@miracle5dragon Ай бұрын
`遠藤の発言のロシアの無差別攻撃とか言ってるが ロシアが無差別にやったらどうなるかわかっていないな ウクライナのほうが無差別攻撃してるのが現実 この二人はとにかくお金をもらっているので西側の要望どおりのコメントしかしない
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
イスラエルの民間人キルスピードと比較すればいいのにね
@themuraoka
@themuraoka Ай бұрын
正義が勝つのは当然でしょうね。
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
リビアやシリアに宣戦布告なしで攻撃しても文句を言わせない国がデカイ面をしてられるのは正義が勝つからですか?
@themuraoka
@themuraoka Ай бұрын
AP通信は2日「容赦ない砲撃で壊滅的な打撃を受けたチャシブ・ヤールはバフムートやアウディーイウカを彷彿とさせる」と報じ、ウクライナ国防省情報総局のスキビツキー副局長も「アウディーイウカと同じようにチャシブ・ヤールの崩壊も時間の問題だろう」と述べた。  事実が 空論を吹き飛ばしますね。          @@user-eb8sy7cy2k
@user-abcdefghi777
@user-abcdefghi777 Ай бұрын
最近、全くニュースでやらなくなりましたね😮残念ですがウクライナは国内が戦後の日本のようにひどくなる前に取られたところは諦めて戦争止めないと。難しいですね。
@FujioShishido-tx4lv
@FujioShishido-tx4lv Ай бұрын
今、明確に言える事は、マイダン革命により、親露政権(選挙による正統政権)を武力転覆されたのが、ウクライナの最大の不幸だという事です。 更に、ウクライナの勝利を願う善意がウクライナを一層、崩壊させる。まさに「地獄への道は善意のタイルが敷かれている」です。
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
戦争止めたくても条件が合わないからねえ。軍隊持つことすら許さないロシアの条件飲んだら、将来雪辱を果たすことすらできなくなる。 せめて自衛手段ぐらい持つことを許可しないと。
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
弾薬不足と言われてます。日本も支援するよう呼びかけましょう。
@user-abcdefghi777
@user-abcdefghi777 Ай бұрын
ロシアは日本の隣国です。あまりに西側べったりでロシア批判するのは危険です。ロシアは強い。資源、食料すべて自給自足できる数少ない国です。のらりくらりロシアとも関係を保つしかないです。残念ですがロシアを真正面から批判、非難できるほどの力は日本にはありません😢
@user-pt3nk5pf2f
@user-pt3nk5pf2f Ай бұрын
コメントロシアの工作員おおすぎぃ
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
勝ち目がないことを正直に言うだけで工作員扱いされるの草
@amikorinable
@amikorinable Ай бұрын
客観的に見てウクライナ負けてるからな
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
@@amikorinable弾薬不足が大きかったからどれだけ西側が支援出来るかにかかってる。しっかしロシア勝ってて嬉しそうなのは事実。
@amikorinable
@amikorinable Ай бұрын
@@mkat2087 それあな感
@intercity-sv5oh
@intercity-sv5oh Ай бұрын
侵略戦争を仕掛けてる国と正当防衛をしてる国をあたかも同列に扱い 他局に比べても単なる戦局報道ばかりを繰り返す報道内容には疑問が残ります \💢
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
一方に肩入れして実際は負けていても勝っているように見せかけるのは「大本営発表」でしかないよ。
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
NATOの東方拡大という侵略をし続けたのは西側で、防衛側がロシアやと分かって言ってんのか? メルケルが暴露したやろ、最初からロシアを騙すつもりだったって
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
ロシアも正当防衛しているのですが
@hiroitoi6942
@hiroitoi6942 Ай бұрын
戦局に効果的に影響を与える攻撃なら、使えばいいと言うこと。 ミサイル一発で石油の製造施設を壊すとかは有りだよね。 それに供与兵器を使うべきかどうか? もしくは使用禁止すべき脅威度の兵器が供与されるのか? それは近日中に問題になるんじゃない? F-16の兵装許可は米国議会の許可制だったと思いますが(?)。 F-16には核兵器に相当する兵装も搭載する仕組みはあるわけですし、米国は許可しない場合は、そもそも兵装を与えないし、ソフトウェアで使用許可を決定する仕組みもあるはずだから、どこかから海賊版核兵器を調達することはできない。NATO所属国でも一律に米製兵装の使用許可が出ている訳でもないしね。
@user-wg4zt6qm2q
@user-wg4zt6qm2q Ай бұрын
ロンドン爆撃されたら、、、ヤバいね〜〜
@amikorinable
@amikorinable Ай бұрын
ベトナム戦争、アフガニスタンがそうだったようにアメリカのラジコン操作・代理戦争(この言葉に議論はあるけど)は決して勝率は高く無いからな。あと少しで上記2件同様にほっぽり出して投げ出すんじゃ無いかなぁ。 可能性は低いけどサイゴン陥落がキーウ陥落で繰り返されるかもね。 歴史は韻を踏む。
@tero9323
@tero9323 Ай бұрын
アメリカがウクライナの土地と命を使って代理戦争やってるんだよね。 それを言わない専門家もろくなもんじゃないね。
@Ks-mh7hl
@Ks-mh7hl Ай бұрын
まだ争いやってるんですね。
@ladywilliam4445
@ladywilliam4445 Ай бұрын
我々・・・ 勝手に戦っている気になってて 草
@user-jz8nz3mh9g
@user-jz8nz3mh9g Ай бұрын
日本の自称専門家は転進転進って言っちゃうあたり先の大戦から何も成長してない
@seikiryuu815
@seikiryuu815 Ай бұрын
負けるわとは言えないんやろう 野球でいえば8回10点差くらいの試合やからな
@user-ei8ei3im4x
@user-ei8ei3im4x Ай бұрын
推論好きの小泉さんジ-エンド!
@mogurazz
@mogurazz Ай бұрын
ウクライナの勝利と言う、妄想ができなくなる?君が?
@user-bf4wl8oe4n
@user-bf4wl8oe4n 18 күн бұрын
ロシア軍の指揮官であるアレクサンドル・ドヴォルニコフ大将さえ倒してしまえば、ロシア軍は烏合の衆と化すでしょうから、何とか、ヒットマンを送り込めないでしょうか?
@user-db8ly8yp8h
@user-db8ly8yp8h Ай бұрын
?軍事専門家なの?
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q Ай бұрын
小泉の予想通りだったらゼレンスキー一味は2年前に完全勝利していたはずです。
@user-nt2kb5eq1f
@user-nt2kb5eq1f Ай бұрын
頼りはF16だね。
@user-rw4zv5mh9j
@user-rw4zv5mh9j Ай бұрын
ウクライナは空母 や戦闘機を作っていたのに、なぜ大砲 や 戦車の砲弾を作れないのですか?西側の砲弾の設計図や 治具を借りられないのですか?私は町工場をやっていましたが、数回の試行錯誤で 砲弾は作れると思います。
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q Ай бұрын
西側がもうからないから。
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
アフリカで空から降ってくる食糧をアテにしてる人がいるでしょ 普通は食糧が無かったら戦争どころじゃないから戦争が終わるのにユニセフが終わらせないでしょ
@akiratolentino
@akiratolentino Ай бұрын
その技術者はどこへ行ったか知っていますか? 中国、北朝鮮ですよ。中国の空母、遼寧はウクライナから購入しているし北朝鮮のミサイル技術の基礎もウクライナの技術者からです。 中国ウクライナ友好協力条約調べてください。
@micheljohn1284
@micheljohn1284 Ай бұрын
モスクワオリンピックやろうぜ!
@moityubu
@moityubu Ай бұрын
支局長?が適度こいてる時の小泉さんの顔が完全に全裸。
@user-cr2ck9rd2z
@user-cr2ck9rd2z Ай бұрын
今夏はパリでの五輪開催があるだけに、ロシアも休戦に応じるのではないか! そこは空気を読むか!
@user-vs5lh6jd2z
@user-vs5lh6jd2z Ай бұрын
よく考えて露はオリンピックに出れない。国としてな。なら空気読むなんてない。NATOは敵だから配慮するかな。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
パリオリンピックがウィーン会議になるのです。
@user-qz4dk7sf6g
@user-qz4dk7sf6g Ай бұрын
NATOは予想通り情けなく負けている。
@sho.4950
@sho.4950 Ай бұрын
アメリカもイギリスには追従するからな
@leomarcy3657
@leomarcy3657 Ай бұрын
相槌おじさんは今回は疲れてそうだな。 無理しないでよ。
@toshi-bow.fjr1300
@toshi-bow.fjr1300 Ай бұрын
欧米の軍産複合体はウハウハ状態
@kk-gk7wx
@kk-gk7wx Ай бұрын
民需と軍需のバランス知ってるのか
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
軍事企業の売上高知ってるか?ロッキードですら5兆円程度だぞ。
@user-et2el5gy6m
@user-et2el5gy6m Ай бұрын
いうて予算なかなか降りないからウハウハって程儲かってはいない模様
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q Ай бұрын
​@@mkat2087なんだ。日本のインバウンド売上よりも高いんだ。
@rraTe-zr8ps
@rraTe-zr8ps Ай бұрын
ウクライナの大手電力電力会社がアメリカ電力会社の資本傘下に入ってたりと結構お金絡みで繋がってて戦争の特需で欧米が恩恵受けているのは事実ですね。
@kuwano1
@kuwano1 Ай бұрын
あんた達は、戦争に負けた時の事を、何も考えてない。後で後悔するよ。
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
戦争は勝ち負けしかないわけじゃない。停戦してそのままの状態みたいな朝鮮戦争という事例もある。
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s Ай бұрын
勝っても負けても、すでにロシアの未来は台無しになってる
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
だから負けないように民主国家が支援するんだよ。
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
@@mkat2087 民主国家同士だから~ という外交がありえるか考えた事ないの? 資本主義国同士であろうが、王国同士だろうが、共産国同士だろうが戦争するでしょ 嫉妬を良しとしない仏教国日本と嫉妬の神を崇めるキリスト教国家アメリカ 民主国同士だが価値観が同じか? ロシアを民主主義じゃないならウクライナはもっとやヴぁそうだけどな 何せ武装勢力が制圧して10年も内戦してる国なんだから、まともな選挙とは思えないが
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
​@@mkat2087ウクライナに民主国家はありません。ナチス生き残りがアメリカとカナダに逃亡して戻って来ているのです。スターリンとどちらがまだましかはなんとも言えない。
@nekoneko-wt4ue
@nekoneko-wt4ue Ай бұрын
アンビリバボー、実録、ナワリヌイ・・・犬死 なぜロシアに戻ったのだろう 恐ロシア ※我が国も キックバック・・・お茶を濁そうとしている
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
極地ではどのみち死ぬ
@user-cx4fk9fl9l
@user-cx4fk9fl9l Ай бұрын
イギリスならガチでやるやろ 英連邦総出でウクライナ戦争に参戦したれや NATO?知らねーな
@cheriema8645
@cheriema8645 Ай бұрын
日本やウクライナ、アメリカ前に出してロシアと正面からやらないのがイギリスやぞ。けしかけることはやるが自分ではやらない。ブリカスと言われる所以
@user-kn9lf9cx3u
@user-kn9lf9cx3u Ай бұрын
イギリスはパレスチナ問題で隠れてるから今は出てこないぞ🤣 気配を消さないといけないから🤣
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
なお現在のイギリス陸軍の兵力はたったの7万人。
@bakeccho1924
@bakeccho1924 Ай бұрын
イギリス軍高官が自国の弾薬不遜を嘆いているよ。
@moriritz9715
@moriritz9715 Ай бұрын
ヘルソン州のドニエプル川東岸地域ってウ軍が奪還したんじゃなかったっけ?
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 Ай бұрын
ここしばらく、お互いに攻撃はしていますが、事実上何も動いていないといった方がいいです。
@user-mc1zo8yt1n
@user-mc1zo8yt1n Ай бұрын
渡河には成功してある程度の陣地は確保した様ですが、その後はにっちもさっちもいかずに戦線は膠着してるみたいですね。
@takhashi
@takhashi Ай бұрын
渡河して占領地域を維持する為に兵士を送り込んで殺されて、また送り込んで殺されてを繰り返しています。 ロシアは渡らせてからやっつける方が楽なので今の状態で続けてます。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
ドニエプル川の川幅が広いところで16キロある。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
何故あんな政治的宣伝しか意味のない作戦で貴重な兵力を浪費するのかが分からない。 ボート輸送で細々と兵站を維持してるけど、輸送途中で撃沈されてボートが不足してるらしい。
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z Ай бұрын
➡➡正義とは・・・首都のど真ん中で・・・その国の最高権力者の悪口を・・・大声で怒鳴る自由が・・・ある・・・ということである。 by アルバード・バインシュタイン 😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
武装勢力が乗っ取ったウクライナという国で自由な選挙ってあったんかな?
@user-mn1nq2cs8t
@user-mn1nq2cs8t Ай бұрын
ロシアがイランや北朝鮮のミサイルでウクライナの非軍事目標攻撃してるのにウクライナがNATOの武器をロシア領に攻撃するのがダメってロシアの言い分がおかしい ウクライナなら軍事目標狙うだろうし早くロシア領攻撃を解禁して欲しいわ
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
供与した武器をロシア領内への攻撃に使うなと言ってるのはロシアじゃなくて供与元の国だぞ。 まあ仮にやったところで勝てる訳でもないんだけど。
@user-kf4mw9lj3i
@user-kf4mw9lj3i Ай бұрын
核兵器でドカーンと反撃やぞ
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
ロシアの石油施設とかを壊されると、困るのはそこから石油買っている欧州だから。
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s Ай бұрын
@@user-kf4mw9lj3i そこな
@user-lz5km3fv8e
@user-lz5km3fv8e Ай бұрын
欧州の危機と語っているが、なぜロシアの危機とは語らない? 「敵対は国難、友好は国益。」
@tomy7352
@tomy7352 Ай бұрын
自らが招いた事なんですからわざわざ危機だなんて言ってやる必要あるわけないじゃないですか。仮にロシアの言い分が正しいとしてゼレンスキーがナチだろうと薬物やってようとNATOが東方拡大狙ってようと他国を軍事的に攻めた時点でOUTなんですよ。それが理解できないのであればもはや地球では暮らせないので宇宙にでも旅立って新たな星を探すしか無いですね
@aimarl7775
@aimarl7775 Ай бұрын
フンフンフガ~~← とっきととっきが たいらばやしさん? ひらりんさん? いちはちじゅうのとっきっきさん? 落語やないか!
@isachin1970
@isachin1970 Ай бұрын
陸軍については、よくわからないけど1年後2年後となると、ウクライナがかなりの領域で制空権を確保していると思う。その時点でロシアは湾岸戦争時のイラク軍同様に厳しい状態になるのではないだろうか?確かに陸軍だけの戦いでは5分5分かもしれないけど、ドローン攻撃でCAS要員の練度も上がってきただろうし効果的な打撃を与えられるようになっている気がする。古いけどF16は5トン以上爆弾を落とせる航空機だしね。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
どうやったらそう思えるのか。あと「ドローン攻撃でCAS要員の練度も~」ってのは意味が分からないぞ。
@isachin1970
@isachin1970 Ай бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv あなた軍人(陸自)ですか?
@isachin1970
@isachin1970 Ай бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv 個々の戦いは、第一次世界大戦の陣地戦、砲撃戦に終始していると思うので、この状況を打開するには航空支援を有効的に使いこなす戦術が必要です。合衆国の一番得意な分野です。そこの支援が継続的に行われ続ければ、時間はウクライナに味方するでしょう。という意味です。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
@@isachin1970 結局よく分からないけど、もしかしてFPSドローンによる攻撃とCAS(航空機による近接航空支援)を混同してる?
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
@@isachin1970 航空支援がアメリカの一番得意な分野だからといって、いくら武器支援やったところで1年や2年くらいでウクライナ人がそれを再現できる訳がないよ。
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi Ай бұрын
ロシア軍の亀戦車の投入が冗談ぽいが多少は役に立っているらしい。お笑いだね。 F-16の到着で滑空爆弾投下阻止などが期待ですね。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
亀戦車を嘲笑してるけど、あれ現場の即席改修レベルなのにしっかり効果出してるでしょ。
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi Ай бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv F-16が届くまでは。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
今年中に届くF-16は最大でも36機、しかもパイロットは最低限の訓練しか受けていない。 こんなので戦況が変わるとは思えないね。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv 「日本万歳」 笑う人は対戦車弾頭の2段攻撃方式を知らない、という気がする。
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi Ай бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv ウクライナがデンマーク、オランダ、ノルウェーから受け取ることになっている F-16 は合計で50〜60機にはなりそうだよ。それで十分だとは思わないが。
@user-mn2np1id1s
@user-mn2np1id1s Ай бұрын
ウクを負けさせてはならない民主国! ドンドン援助せよ! 明日は我が身になる前にだ!
@user-yt4ty3sz7l
@user-yt4ty3sz7l Ай бұрын
兵器を送るのはよくて、人間送るんはだめ、なんですよね、西欧の代理戦争をさせられている。ウクライナ国民は洗脳教育されている。 民族教育が2014年の右翼革命から、アメリカの軍事援助と共にされている。尤もソ連の構成国の時代に、国民4000万人の内約半数が犠牲となった歴史上の事実があるからね。
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv Ай бұрын
またドミノ理論かよ
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
プーチンはジンギスカンか? ドイツには恐怖症がいる。
@user-de7yc5rk7c
@user-de7yc5rk7c Ай бұрын
日本で言えば兵庫と大阪が淡路島と尼崎、そして聖地甲子園がある西宮をめぐって戦争をするようなものだからね。兵庫もウクライナも勝てる訳がない。
@kk-gk7wx
@kk-gk7wx Ай бұрын
その例えなら、兵庫のバックには関東が存在しているので、その出方次第ではある
@user-zf7fu7ie2w
@user-zf7fu7ie2w Ай бұрын
ちなみにウクライナのGDPは戦争前でも兵庫より少ない。(京都と同じくらい。)
@kilitumi
@kilitumi Ай бұрын
結局、今までロシアの脅しにジタバタしてしまったせいで、ウクライナがこれだけ苦戦しているのだから、多少のリスクを覚悟しても、全力で支援するべき。 そして、ロシアがいかに小物かを世界中に示すべきだと思う。
@user-sx9ug
@user-sx9ug Ай бұрын
無理です。ウクライナは負けです
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
多少のリスクなら、参戦して追い払っているでしょうね。第三次世界大戦が多少のリスクなら、ね。
@kilitumi
@kilitumi Ай бұрын
@@user-ow8ls2kh9i 私はNATO軍参戦はすべきではないと思いますよ。 今まで欧米諸国は支援をあまりにも渋りすぎた結果、今に至る。 しかし、それではウクライナがロシアを完全に追い出すという事は不可能であるので、支援はよりウクライナの求めるものを、数を揃えてするべきだと思います。 ようやく欧米が本腰を入れてきたことは朗報ですが、同時に遅いというもどかしい感情を抱くわけです。
@amikorinable
@amikorinable Ай бұрын
無理、勝てないものは勝てないの
@user-zf7fu7ie2w
@user-zf7fu7ie2w Ай бұрын
ロシアが小物と示すには、より少ない支援でウクライナに勝ってもらう必要があるのでは?
@bakeccho1924
@bakeccho1924 Ай бұрын
小泉さん、愚かだね。 ロシアは本気だよ。
@yamayama1727
@yamayama1727 Ай бұрын
反転攻勢はあった? ウに主導権に戻った?
@user-ox4of3pq3w
@user-ox4of3pq3w Ай бұрын
ロシア🇷🇺がすぐに敗退するって言ってたのに、評論家ってあてにならない 専門家って 適当にメディアに 都合の良いように話しているだけなのか?
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z Ай бұрын
➡➡ となりマチで・・・やくざが 暴れまわっている。それを黙って見ているのが正義・・・ではないワイ。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@user-ds4de1vj9p
@user-ds4de1vj9p Ай бұрын
ウク番組少なくなったけど小泉、高橋両横綱は軍事評論家の伝統的な顔してたと今思う。過去、40年紛争、航空機 墜落etc.起こると出てくる人の顔つき、皆んな似てる。
@user-ow8ls2kh9i
@user-ow8ls2kh9i Ай бұрын
まあこういっちゃなんだが、中東情勢の方が日本には重要だからね。ウクライナで困るのは欧州だし。
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q Ай бұрын
小泉の予想はいつも当たりません。へ理屈だけ言うへぽっこ准教授です。
@blackycherry77
@blackycherry77 Ай бұрын
制空・制海という概念がかなり弱い戦争。 また馬鹿なコメンテータやセレブリティの意見(単なる願望や希望)は常にハズレだが、鈴木宗男の意見は正解であるということ。 なんだかな。
@amikorinable
@amikorinable Ай бұрын
宗男も森も腐っても外交の現場に生きた人間だからね。書生の学者先生とは訳が違いますよ
@kabuitirouu7296
@kabuitirouu7296 21 күн бұрын
小泉さんは過去の自分の発言に責任を持ちなさい。 ウクライナが勝つとか荒唐無稽なことばかり言ってたのに。
@user-yl6ge9bf8v
@user-yl6ge9bf8v Ай бұрын
ロシア大使館に プーチン大統領就任おめでとうございますと 伝えさせていただきました🖊️🙂 故 キッシンジャーさん イーロンマスクさんが唱えるように 4州はRussiaが 一番早く 収まる。住んでる人々の意思も親露地域でしょう
@user-lz1su5ji1n
@user-lz1su5ji1n Ай бұрын
日本語うまいね。
@hosshyh3646
@hosshyh3646 Ай бұрын
たしかに、変な日本語ですね。
@user-bb3wj8xk2y
@user-bb3wj8xk2y Ай бұрын
イスラエルは数ヶ月でウクライナの民間人4倍超え。ジャーナリスト・医療従事者・食料支援職員だけを見れば、数百倍犠牲にも関わらず ウクライナと同じ様にパレスチナ人に武器供与しろとは絶対に言わないウクライナ支援者。
@user-yl6ge9bf8v
@user-yl6ge9bf8v Ай бұрын
自民にも立憲にも知人がいるので「海舟」と たまに呼ばれます🙂趣味は将棋と政治山分析
@takhashi
@takhashi Ай бұрын
@@user-lz1su5ji1nホント、君より上手いね。で、君は何人?
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q Ай бұрын
トー大は小泉を解雇した方が大学の名誉を守ることになりますよ。
@user-lz5km3fv8e
@user-lz5km3fv8e Ай бұрын
👍
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q Ай бұрын
この番組は予算が少ないので小泉とか3Kのエンドーみたいな雑魚しかよべません。
@user-of4jn6lm5h
@user-of4jn6lm5h Ай бұрын
外務省の資料を読むと、テレビ出演するとROLESへの補助金評価が上がり補助金が多くもらえるみたいです。 なので、小泉悠は無料で番組出演しても、お金は外務省→ROLES→小泉に流れるので小泉は儲かる仕組みになってますね。
@user-ob3hq1df3t
@user-ob3hq1df3t Ай бұрын
日本🇯🇵があんなにウクライナ支援しているというのに日本海側が泣くぞという人はもう死んでいるって事だ!!!
@user-qe3ss4qj2z
@user-qe3ss4qj2z Ай бұрын
ウクライナは負けます 新しい武器で ドローンに勝てない
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
ウクライナ負けると嬉しいの?
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h Ай бұрын
​@@mkat2087東部ウクライナ、もともとある真のウクライナが権利を回復するのはもちろん嬉しい。
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26
Creepy Teacher Kidnapped My Girlfriend?!
00:42
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 15 МЛН
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 16 МЛН
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26