【最重要】自分を知るだけで人生は確実に好転する!〜自然の法則

  Рет қаралды 30,216

Kengo - 自然の法則

Kengo - 自然の法則

Жыл бұрын

毎日の生活に不満。人間関係の悩みで、もううんざり。生きていてこの先いいことあるの?と感じているあなたへ。
自然の法則を少しでも生活に取り入れることで、これまでの人生とは流れが変わってくると思います。あなたの人生に不満が多い根本的な理由と具体的な解決策を、この動画で解説していきます。
【セミナーのご案内】
この「自然の法則」は、以下のサイトで基礎からわかりやすくご紹介しています(別の講師が担当しています)。
◆シンボルランゲージ symbollanguage.jp/
 今までに、世の中にあるどんな方法を試しても、どんなに努力をしても現実が変わらないという方や、「自然の法則」を生活の中で活用して心豊かな人生を送ってみたいという方は、ぜひサイト内にありますセミナーをお申込みください。どんな質問でもお答えいたします。

Пікірлер: 64
@kaoruhana1296
@kaoruhana1296 Ай бұрын
kengoさん、ありがとうございます。 私はずっと自分を責め、無視して、心に蓋をし、自分なんかどうでもいいと生きてきました。人生ずっと苦しくて生きることが辛くて何でだろうと、この4年程自分と向き合ってきました。様々なKZfaqを見たりして自分と分離していたんだと気づくことができたものの、どうすればいいのか、いまいち分からずにいました。おすすめに上がってきたkengoさんの自然の法則を見てようやく腑に落ち理解することができました。ごちゃごちゃしていた頭の中がとてもすっきりし、実践して間もないのですが、すでに現実が変わっていっています。 これからの人生、私は自分と共に生きていきたいと思います。 感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
@kengo-4080
@kengo-4080 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 そう言っていただけてとても嬉しく思います。
@araloka1116
@araloka1116 Ай бұрын
無料で聴けていいのかというくらい、素晴らしいお話しありがとうございました。涙が出ました。
@user-sc4wk7nn8f
@user-sc4wk7nn8f 29 күн бұрын
毎回毎回素晴らしいです。動画を拝見しながら首を大きく頷かせ聞いています。学生の時こういう話を聞かせてくれる大人がいたら本当に違ったかもしれない。進路で迷ってる、将来の自分像に輝きを見出せないと言う高校生の娘に動画をみてもらいたいと思います。数々の自分を知る系の話や本を見聞してきましたが一番理解できています。動画配信大変だと思いますがやめないで続けてほしいと心底願ってます!
@kengo-4080
@kengo-4080 29 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そのようなお言葉をいただきまして、やる気が出てきました😊
@kazumi2866
@kazumi2866 Ай бұрын
これは高校の授業あたりでやって欲しいほど素晴らしいです!
@Tsuckye
@Tsuckye 26 күн бұрын
やっと周りに頼る決断ができました。
@TaKU-Fly
@TaKU-Fly 27 күн бұрын
自己否定をする日が続き、 でも、それは癒やしを求めて、さらなる緊張を自分から欲している とは。。。刺さりました。 確かに条件縛りの人生、 足りない、欲しい まだまだダメだと 毎日自分が自分に言い聞かせて何十年だろうか。 気づきがありました。
@kotomi48
@kotomi48 27 күн бұрын
昨日このチャンネルに出会い何本か立て続けに拝見しました。 すごく分かりやすくて素晴らしいお話でした。他の動画も見ます。 ありがとうございます。
@nato655
@nato655 20 сағат бұрын
今の自分の悩みが解説されていました。 何故先生はこの答えにたどり着いたのか、ありがとうございます! 心療内科に通いながら先生の動画もみて自分を見つめ直したいと思います😊
@user-rv7ew1pk5n
@user-rv7ew1pk5n 29 күн бұрын
このチャンネルに出会えて本当に良かったです。何でこんなに上手くいかないんだろう、また問題が起きるの繰り返し何で私だけ…と長い間悩み続け疲れ過ぎてました、わかりやすく説明して下さり自分責めと縛りと我慢の限界を超えての自分を押し殺すのが癖になって麻痺している状態でした。自分を大切するしかたもわからなくなっていました。原因が分かりつつあります。感謝です!立ち直れるようしっかり理解して腑に落とします。ありがとうございます❣️
@asaw1609
@asaw1609 Жыл бұрын
このチャンネル、最高ですね!すごくわかりやすくて、素晴らしいと思います。これからも楽しみにしています!
@y-y31109
@y-y31109 18 күн бұрын
今の自分を否定して、何者かになろうと、まさに365日していました。 でも、結局何もない自分を感じて、時に自暴自棄になっていました。 条件縛りをやり過ぎている自分を今感じて、呆然としてます。 先ずは私はそうしているんだな、と自覚する事から始めていこうと思います。 そこから更に先に進められるようになるのかな?
@kengo-4080
@kengo-4080 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、自覚をすることがスタートだと思います。 また、だからといって今までの自分を否定し、何か変えていかなければ、というのは良くありません。 条件縛りをし続けていた自分自身のことを、良し悪し関係なく見つめてあげることで、 自然と無条件でこんなことしてみたい、という自分が顔を出してくるはずです。 焦って頭で考えて行動に移すことをやめ、ノージャッジで、無抵抗で委ねることが大切です。
@kaokaka1
@kaokaka1 Жыл бұрын
字がきれいで読みやすく、法則も分かりました。自分で条件縛りして、プレッシャーを作り、癒しを求めて刺激を与える。自作自演なんですね。親との関係で、いろんな観念が出来上がっています。親から、「我慢しなさい」と言われ、黙ることがいいことだと教えられ、人に言われて嫌な事も受け取りすぎて、自分の感じ方がわからなくなり、でも、嫌だ悔しいは後からふつふつわきあがります。だから、最近ジャンクなポテトチップスがやめれないです。それを知って開放していくことなのですね。親から受け継いだ観念で自分の体を壊しているなんて、もったいないですね。
@malelong
@malelong Ай бұрын
悲しみたいから起きている 怒りたいから起きている‥ 全て自分‥ この考え方になってから感情を俯瞰でき勝手に過ぎていくようになりました 若いうちに知りたかったなぁ笑 今回のお話は、これでいいんだ、と思えさせて頂ける動画でした 淡々ととても説得力があるお話です 成人した子供達にも聞かせてあげたいですね
@Uta-nx5zb
@Uta-nx5zb 24 күн бұрын
私は数十年同じ職場で働き続け、色々なことが嫌になり、退職して、島で2年間の隠遁生活をしました。 最後の数か月という時に足の怪我をして、やっと脱力できて、アートやDIYを楽しむ生活ができました。 ところが、足が治りかけると、そろそろこの隠遁生活を終えて収入を得る生活をしないと!とまた緊張し出しました。 そうこうしているうちに、島暮らしの大家さんに家賃の値上げを申し渡され、怪我がしっかり治るまで娘の家庭に同居生活をさせてもらうことにしました。 ところが、緊張は会社員時代よりさらに肥大化し、現在再び一人になることを考えています。 今回の出来事は、自分の望みをはっきりさせるための調整だったと思います。
@wandahosan
@wandahosan 17 күн бұрын
🍀動画を視聴しながら、次々と湧いてくる疑問に寄り添うかのように、答えのお伝えがあります。 感動と感謝でしかありません。ありがとうございます🍀
@jumokumokumoku
@jumokumokumoku Ай бұрын
25:12 なんか泣けました、罪をおかしてしまった人たちとかもめちゃくちゃ救われると思いました
@kengo-4080
@kengo-4080 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうなってほしいです。
@aikososubete
@aikososubete Ай бұрын
ギャンブルに負けてガッカリすることが癒しになるとは、目から鱗です👀🖊️
@user-rj1ho6uz8i
@user-rj1ho6uz8i 20 күн бұрын
最近こちらのチャンネルにお世話になっております。 全ては内側にあるものが外側に反映しているということがkengoさんの説明でより深く理解できるようになりました。 これらの仕組みがわかってくるとこの世の仕組みというかトリックがわかってくるようにもなった感覚です。 まだついつい外側の事に気を取られがちですが、気付いたら内側に戻って自分と対話してあげようと心がけたいと思います。 感謝しております✨
@nukolove3299
@nukolove3299 Ай бұрын
ゆるむ前に刺激を受け取るというのはすごく納得いきました。 猫の観察をしてますが、排泄の前に必ずわざと臭いにおいを嗅いだり、顎をかきかきしたりしてます。 ここまでわかりやすく法則を説明してくださるチャンネルに出会えて嬉しいです。
@user-cc9on7xw4s
@user-cc9on7xw4s 23 күн бұрын
お返事ありがとうございます。少しづつ積み重ねます。
@user-vi2ir2qj4k
@user-vi2ir2qj4k 18 күн бұрын
確かに、イライラしたいからイライラすることを探していると感じることがある。 それに気づいてからはそこから離れるようにしたり、余裕のない人には近づかないようにしたりしていましたが、刺激による癒しを求めていたんですね。
@user-xy3ew2il8g
@user-xy3ew2il8g Ай бұрын
有り難くて涙が出そうになりました。友人にもシェアさせてもらいました😢
@hk-tq8th
@hk-tq8th Ай бұрын
本当ですよ
@sakuwaku888
@sakuwaku888 Ай бұрын
18:36 何回も聞きたいです。 ありがとうございます。
@Yu.ia.
@Yu.ia. 26 күн бұрын
癒されたいから刺激が起きるんですね😢😅
@koreanmom3325
@koreanmom3325 Жыл бұрын
なるほど,,,自分を条件縛りしていたからいつも心が穏やかではなかったのだと知りました。まずは自分の感情をそのまま感じるようにしてみます。 今回も勉強になりました。ありがとうございます!
@user-vp4mu7ku5o
@user-vp4mu7ku5o 3 ай бұрын
素晴らしいお話しでした。ありがとうございました😊
@sakuwaku888
@sakuwaku888 Ай бұрын
19:15 何回も聞いて腑に落としたいです。 ありがとうございます。
@user-jd8us5hs8j
@user-jd8us5hs8j 17 күн бұрын
とても分かりやすい配信でした。条件縛り、ふつう気づきませんよね〜あまりに普通になっているので。我々は自作自演の世界に住んでる……ということですね😨
@user-cc6bd8qz5j
@user-cc6bd8qz5j 22 күн бұрын
衝撃の内容でした!!もっと早く知りたかった...!これも体験を通してここで出会う自然の法則だったのかな..でも、私にとっては奇跡のような出会いで、以前の私ではこの動画に辿りつけなかった..!(1年間の休職後にやっぱり復帰が辛すぎて長らく働いた会社を辞めたのですが..) 本当にこの動画を作って下さりありがとうございます!
@h.n7682
@h.n7682 Ай бұрын
自然の法則について、毎回わかりやすい解説動画をありがとうございます。モロに私の今の状況でした。気づきをありがとうございました。
@user-ze5gf3dd2w
@user-ze5gf3dd2w 28 күн бұрын
すごく為になりました!ありがとうございます😊
@user-ig3qu9kq6m
@user-ig3qu9kq6m 13 күн бұрын
15:04からが特に好きです
@stchannel2476
@stchannel2476 14 күн бұрын
❤ありがとうございました。
@user-cc9on7xw4s
@user-cc9on7xw4s 23 күн бұрын
条件付け、大変参考になります。親との関わりで縛りをとっていた部分があったことに最近気づき直しています、そして自分の人生についても条件付けをしています。気を緩められなかったところが自己肯定感がないということですね。
@kengo-4080
@kengo-4080 23 күн бұрын
そういうことですね。 条件付け、自分ルールで縛っていたな、と気づいた時点で実は緩んでいます。 それではいけない、と無理に直そうとしなくても大丈夫です。 何度も何度も、その都度気づいていけばいいと思います。
@user-wv3ho9ox4m
@user-wv3ho9ox4m 6 күн бұрын
頭良いな。
@penpen4770
@penpen4770 23 күн бұрын
出たな、妖怪条件縛り!といいたい所ですが、その妖怪じゃない人の方が、稀な社会ですね。有難いお話ありがとうございます❤
@user-or2ii9pc2u
@user-or2ii9pc2u 23 күн бұрын
動画をありがとうございました。 条件縛りという事を初めて知りました。刺激的な出来事は自分を成長させるために起こる事なのかと思っていました。 最近その刺激的な出来事が続き、疲れておりました。今までどんな条件縛りをして来たか考えたら沢山でできました。今までの蓄積で大きな出来事が起こるものなのでしょうか。 そして条件縛りな考え方で子育てして来てしまった事にも気が付きました。大人になった子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今からでも何かできる事はあるのでしょうか。
@kengo-4080
@kengo-4080 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 まずはご自身の辛い感情を、何の背景も含めずにそのまま、「辛かったねー」とじっくり共感し、うけとってあげてください。 これを日頃から少しずつ、できる範囲で実施してみてください。 その結果、心が満たされることで、これまで様々な条件で自分を縛っていたことが、一つひとつ、心からどうでもよくなってきます。 すると、ご自身とお子様は鏡の関係ですので、同じように改善される現象が見られると思いますが、 このチャンネルの動画を直接お子様にご紹介いただくのが最も早いと思います。
@user-jk1vo6wd3v
@user-jk1vo6wd3v 6 күн бұрын
とても良いチャンネルに出会いました。 何度も見返しています。 同時に分からない事も湧いてきました。 引き寄せの法則や波動を意識しポジティブに生きる事、身の回りを綺麗にする事を心がけています。 腑に落ちて納得して実践していましたが、自然の法則とはズレがあるように感じます。 問題山積で気落ちする自分の心に寄り添うとネガティブな気持ちになり、さらに悪い事を引き寄せるような気がします。 なので、ポジティブ思考に舵をきる事が習慣化しています。 腑に落ちる為には、どのように考えてたら良いでしょうか?
@kengo-4080
@kengo-4080 5 күн бұрын
むしろ、怖いのが嫌だから、困るのが嫌だからポジティブ思考でごまかしてしまうほうが、その苦しみは生涯繰り返し襲ってくるようになります。 あるものはある。と、あえて存在させて受けとることでしか、その流れを本当に止めることはできません。 向き合い方にはコツや知識が必要ですので、こちらの動画で今後もいろいろとご紹介していきたいと思います。
@user-jk1vo6wd3v
@user-jk1vo6wd3v 5 күн бұрын
ありがとうございます! 今後もよろしくお願いいたします。
@AI-ys3ce
@AI-ys3ce 16 күн бұрын
Kengoさん ありがとうございます。 概要は理解出来たのですが、質問です。 自分を条件縛り=>気づいていないストレスになってる。=>ストレスを癒す為にさらなるストレス。例えば自分がすごく怒りたくなる出来事が起きて怒る。ケンカする。=>これが、なんでストレス解消になるかメカニズムがよく分かりません。 ストレスにさらなるストレスだと怒り狂って癒しに転じるのと逆になる気がします。 怒る事で、自分でも気づいていなかった溜まってた感情を吐き出せるからですか? 過度のストレスを感じると、何事も無い状態にでも感謝を感じる様になったりそれが癒しにかるからでしょうか? 普段がひどいから、普通の状態ですら感謝に感じられるようになるという事でしょうか?
@kengo-4080
@kengo-4080 16 күн бұрын
コメントありがとうございます。 悲しい、悔しい、怖い、イライラなどは、本来はそのまま感じておけば良いのですが、 私たちはそこにいつまでも浸っていたくないために、無意識のうちに頭ですり替えたり抑えたりして感情をごまかすクセがあるために、そのあと必ず感情の感じ直しをされられます。しかも、前回よりも強い形で。 これは、出しなさい、出しなさい、という自然の調整作用によるお知らせです。 ただし、ケンカや酒やタバコ、人からの評価などでは、一時的にスッキリしても、本当に心は満たされません。 ですので、このチャンネルでは、いったん自分で感じ切って、感情を終わらせましょう。そうすれば満たされます、とお伝えしています。 嬉しい感情も不快な感情も逃げずに受けとる習慣をつけることで心の器ができてくるので、心が豊かになり、次第に慈愛や感謝の心が養われます。 心が満たされているゆえに、見返りを求めない愛情が芽生え、何をしてもらったわけでもなく感謝の気持ちが湧いてくるようになります。 こうなれば、戦争や自死など起こりようがありません。
@AI-ys3ce
@AI-ys3ce 16 күн бұрын
@@kengo-4080 ご返信ありがとうございます。 私は、怒りがなくなるまで素直に感情を感じて、必要があれは相手に怒りをぶつける事も禁止しておらず(自然の法則的には的外れな事はわかってるけど自分の気持ち出し切る為、) 決して自分の気持ちをうやむやにしたりしない様にしているのですが、最近頻繁に怒りを感じる似たような出来事が起きます。言葉悪いですけど、って言う怒りを頻繁に感じます。 自分のバカを許したり、例え無職でも何も出来ない自分も価値がある。オールOkだよ。と自分に毎日言い聞かせたりしてるのですが、一向に現実が変わりません。 これは、どういうメッセージなのでしょうか?
@kengo-4080
@kengo-4080 16 күн бұрын
@@AI-ys3ce ご返信ありがとうございます。 相手に怒りをぶつけることもある、というのは時に必要なことだと思います。 相手をコントロールというのが法則的には外れていますが、私はこんなにも不快な思いをしていると伝えることはとても大切で必要なことです。 また、なぜこれほど分析して対処しているのに状況が変わらないどころかエスカレートしているのかと言いますと、 状況を変えることが目的になってしまっているからだと思います。 感情を感じるというのは、自分自身と仲直りするのが目的です。 目の前の不都合な状況は、単に、自分の内側の心と頭がズレていますよ、というお知らせにすぎないという意識で取り組まれると、何かが変化していくと思います。
@AI-ys3ce
@AI-ys3ce 16 күн бұрын
@@kengo-4080 ありがとうございます。 自然の法則を頭では理解しつつ、つい、なかなか長年のクセが抜けません。 つい、現実に引っ張られて、相手に矢印が向いてしまい、現実を変えることが目的になってしまいますね。。 でも、そんな自分も責めず、ゆっくり慣れて行こうね。と自分に寄り添いたいと思います。
@turubara
@turubara 24 күн бұрын
分かりやすいお話で、昨日ふと目に止まり見始めましたが、感動しました。自分の条件縛りは沢山ありますね。
@shi-8030
@shi-8030 6 күн бұрын
人が羨むほど幸せな人はその分不幸も有ると言う事ですね 幸せの少ない人は不幸も少ないのでしょうか
@kengo-4080
@kengo-4080 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 その人の望む、お金や健康や人間関係と、現実が乖離して多くを求める人ほど不幸、そうでない人ほど幸せなのではと思います。
@mirimoppu
@mirimoppu 3 күн бұрын
職場で転んで膝の皿にひびが入りました。でも働くのに支障は無かったので良かったのですが、続いてぎっくり腰になり、仕事を休みました。復帰したら、またすぐに腱鞘炎になり、また仕事を休んでます😅仕事自体は、とても苦痛です。辞めたいけど、人がとても良い人ばかりなので続いてます。辞めるべきなのか…
@kengo-4080
@kengo-4080 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 今の仕事が良い悪いもありますが、 この機会に、本当は自分はどうしたいのか、何を感じながら生きたいのか、ということを問いながら、湧いてきた感情にじっくりと共感してみてはいかがでしょうか。 本音と向き合い、心が整理されたところで、目の前に何かしらの変化が現れると思います。
@ishu2301
@ishu2301 24 күн бұрын
スーツを着たり、ネクタイをつけたりするのも、もしかしたら条件づけなのかな、と思いました^^
@kengo-4080
@kengo-4080 24 күн бұрын
コメントありがとうございます。 どうですかねー? 自分ではこれが無理なくニュートラルだと思っています笑
@user-ce2yg4fy4x
@user-ce2yg4fy4x 21 күн бұрын
虐待される子供がいたり、戦争地域で生まれる子供がいるのも自然の法則ですか?
@kengo-4080
@kengo-4080 21 күн бұрын
コメントありがとうございます。 自然の法則では、偶然たまたまは一つもありませんので、このご質問を思わされたのもたまたまではありません。 なぜ今、この件が気になったのか? そこでどんな感情が出てきたのか? ということが、質問者様の今の実生活にも関連しているテーマと捉えてみてください。
@user-it6yj7xc3u
@user-it6yj7xc3u 3 күн бұрын
こんにちは 出逢うべき時に先生のユーチーブに出逢い感謝致しております 私は72歳おばあちゃんです。 この歳にして 昨年大腸ガン、肝臓ガンの手術を受け、抗がん剤治療も無事終えることが出来ました。まだ 肺がんの疑いがあるそうですが 前向きに明るく過ごしております もう10年程前から 子宮脱症状で苦しんでおりますが、子宮摘出しかないのか悩んでおります。 この症状はどのように解釈すれば宜しいでしょうか お忙しい中、お尋ねして 申し訳ございません。 この後も引き続き 拝見させていただきます
@kengo-4080
@kengo-4080 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 これまで抑えてきた感情を、身体が引き受けているのではと感じます。 人のことを先にせず、まずご自身の感情、つまり心の声を最優先されることで、結果的に自分も身の回りの人もすべてうまく回るというのが法則です。 これはやりたくない、助けてほしい、というようなことも素直に表現されると良いと思います。 子宮という女性特有の器官に入るお知らせは、 至急、女性性(寄り添う、共感する、受けとる)を大切に、 というお知らせでもあります。 前向きでも後ろ向きでも、喜びも悲しみも、恐怖も不安も、どんな自分の状態もごまかさずに表に出して、そのまま寄り添っていかれることを、至急求められているのではと思います。
@user-it6yj7xc3u
@user-it6yj7xc3u Күн бұрын
お返事遅くなりまして 申し訳ございません お忙しい中、ご丁寧に御回答くださいまして 本当に有難うございました。 涙が溢れ止まらなくなるほど有り難く、感謝いたしております。 残りの人生前向きに 明るく過ごして行きたいと思います。 幸せだったと言える人生をおくります。 いつか先生にお会い出来る日を楽しみにしております。 本当に有難うございました
自分軸で生きてる人と他人軸で生きてる人の10の違いとは?
17:20
八木仁平の自己理解チャンネル
Рет қаралды 109 М.
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 180 МЛН
La revancha 😱
00:55
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 56 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 51 МЛН
知らないと損!宇宙から愛される人が必ずやってるある習慣
39:10
ひすいこたろうの名言セラピー
Рет қаралды 461 М.
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 180 МЛН