ヨルダンから見た日本
19:50
Пікірлер
@komo8705
@komo8705 2 күн бұрын
こちらに不労所得について、そして、留学についての情報がありましたね!また選択肢が広がりました✨貴重な情報ありがとうございます🥰
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 күн бұрын
それはよかったです🥰選択肢があるのとないのとでは、人生で進む方向に大きな差が生まれますよね!
@komo8705
@komo8705 2 күн бұрын
@@onlinejapanese もう一つの方お返事の方にもありましたが、ものすごく多岐に渡って、様々のことに挑戦されていることを知り、自分にできるのかなと思う反面、色んなことに興味があるので、楽しそうだなとも思いました😌「まずは踏み出すこと」どこかの動画の中でおっしゃっていたこの言葉にすごく心揺さぶられたので、来年と言わず今年中にノマドの一歩、踏み出そうと思います!
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 күн бұрын
@@komo8705 自分がやりたいこと、楽しそうだなと思うこと、ワクワクすること、それをやることによって、誰かが喜ぶ、誰かの仕事が楽になる、誰かが稼げるようになる、この関係ができると、収入につながります。頑張ってください‼応援しています😊
@komo8705
@komo8705 4 күн бұрын
ノマドになるために、仕事を辞め、5月からオンライン日本語教師になりました😳お金のことなど、心配事は沢山ありましたが、アツコさんの動画に出会い、すごく勇気づけられました!!今、1から見させていただいてます☺️✨お陰様で、少しずつですが、リピートしてくださる生徒さんが増えてきました。早く海外に行きたい‼︎と思いながら、資金作りしています! いつかどこかでお会いできたらなあって密かに思ってます🤭頑張ります‼︎
@onlinejapanese
@onlinejapanese 4 күн бұрын
コメントありがとうございます‼同じ国に来られそうでしたら、ぜひお知らせください😊私はヨーロッパ多めです。レッスンだけではなく、不労所得も得られるようにしておくと、金銭面ですごく楽になりますよ。生徒さんは突然やめたり、長期でお休みしたりしますからね。頑張ってください‼
@komo8705
@komo8705 2 күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@onlinejapanese お返事ありがとうございます!! 嬉しいです🥰来年を目標に頑張ります‼️ 絶対ご連絡しますー‼︎ 不労所得…考えたことなかったです…。まだ何もわからないので、調べてみようと思います。ありがとうございます😌
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 күн бұрын
@@komo8705 私は日本語レッスンからの収入は全体の30%程度です。オンラインサロンの会費、セミナー講師料、コンサルティング、教材販売、オンラインマガジン販売、KZfaqチャンネル運営もしており、このうちオンラインサロンの会費、教材販売、オンラインマガジン販売が不労所得です。KZfaqも、制作には実労が伴いますが、公開しておけば、額はそれほど多くなくても不労所得が得られています。この機会に、ご自身が提供できる価値を考えてみてください!
@user-fv6sz4oo1m
@user-fv6sz4oo1m 5 күн бұрын
あつこ先生 こんにちは。 あつこさんの紹介でPreply をやって日本語の教師をしています!😊 オンライン一本で、生計を立てることはおススメしますか?
@onlinejapanese
@onlinejapanese 5 күн бұрын
コメントありがとうございます!私がPreplyを始めるきっかけになれてうれしいです🥰オンライン日本語教師一本で生計を立てることは、まったくお勧めしません。既に貯蓄が十分にあるとか、遺産を相続したとかであれば別ですが。生徒さんは突然やめることもありますし、夏休みやクリスマス期間はレッスンが激減します。私はオンライン日本語教師+オンラインサロン運営+セミナー+教材販売+KZfaqが収入源ですが、日本語のレッスンが占める割合は30%ほどです。
@user-fv6sz4oo1m
@user-fv6sz4oo1m 5 күн бұрын
@@onlinejapanese コメントありがとうございます!!わかりました!
@user-zy7tn9gd8r
@user-zy7tn9gd8r 5 күн бұрын
海外でお仕事されてるのとても、憧れます。質問ですが、ご近所との騒音トラブルに巻き込まれたことなどございますか?もしあられましたら、どう解決されたか、ご教示下さい。お忙しい中、申し訳ございません。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 5 күн бұрын
コメントありがとうございます!「騒音トラブル」とは、私がうるさいということでしょうか?それとも近所の人でしょうか?私はラテンアメリカに長くいたので、音の問題は常にありました。メキシコのAirbnbで同じ家に住むホストのテレビの音量が大きすぎたときは、「お前は日本人だから音に敏感すぎる」で済まされました。ペルーでは近くにパーティー会場があり、午前4時頃まで爆音が続いたこともしょっちゅうあります。これは自分で解決できる問題ではありません。アパートを借りるときは、その物件だけではなく、周りの環境がどうなのか、地図を見たり、Airbnbのウェブサイトに書かれたコメントを読んだり、そのエリアを知る人に尋ねたりして、確認してから予約する必要があります。
@user-zy7tn9gd8r
@user-zy7tn9gd8r 5 күн бұрын
この前、韓国人に日本語を教えるオンライン日本語教師に合格したとコメントした者です。自分は、実は、発達障害があるんです。昨日、模擬授業がありました。25分で終わらせなければいけない授業を40分も掛かってしまいました😅。それも、障害のせいなのではないかと、落ち込んでしまいました。しかし、そうしてもいられません。海の向こうには日本語を勉強したいと言う沢山の韓国人の生徒さんが待っているんです。それをモチベーションに頑張って行きたいと思っております。もう43歳になるおっさんですが、あつこ先生の動画もっと拝見して障害に負けない日本語教師になっていきたいです。素敵な動画いつもありがとうございます。がんばります😊。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 5 күн бұрын
コメントありがとうございます!生徒さん目線に立って自分を客観視することは、教師として成長する上でとても大切なことだと思います✨私は46歳ですが、自分を「おばさん」だと思ったことは一度もありません。甥っ子姪っ子達の"aunt"の意味での「おばちゃん」ではありますけどね。
@rogerliu1182
@rogerliu1182 5 күн бұрын
Good morning teacher, very good video,thank you very much.🎉🎉
@onlinejapanese
@onlinejapanese 4 күн бұрын
Thank you for the comment 😊
@user-zy7tn9gd8r
@user-zy7tn9gd8r 7 күн бұрын
あつこ先生の動画いつも、楽しく拝見させて頂いています。たった今、実は、韓国人の方に日本語を教える日本語教師の仕事に合格したんです😅。韓国語がはなせるので、それが強みになって活かせたらいいなと思っております。自分も語学が好きで、韓国語の他に、英語、エスペラント語、インドネシア語を学んでおります。いつも、楽しい動画をありがとうございます。失礼致します。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 7 күн бұрын
コメントありがとうございます‼私と同じ多言語学習者の日本人の方とつながれてうれしいです💕新しいお仕事、頑張ってくださいね。韓国語が話せるのであれば、韓国語と日本語との比較でよりわかりやすく説明できる部分もたくさんあるでしょうから、きっと大きな強みになります。私もいろんな言語を勉強してきて本当によかった!と日々実感しています✨
@katsumiito3586
@katsumiito3586 10 күн бұрын
突然失礼します。高校の英語教師でオンライン日本語教師歴3年のかつみといいます。あつこ先生の8月のサロン入会募集のことを聞いたのですが、まだ入会可能なのでしょうか。詳細、方法を教えていただけないでしょうか。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 10 күн бұрын
かつみさん、コメントありがとうございます!次の募集は8月です。今はまだ6月ですので、今しばらくお待ちくださいませ。告知はこちらのKZfaqチャンネルで、日本時間8月1日の朝から3日間限定でいたします。
@katsumiito3586
@katsumiito3586 10 күн бұрын
@@onlinejapanese ありがとうございます。期間はまだ未定でしょうか。かつみは高校教員なので8月の夏休みをこのサロンに当てようか、他のプロジェクトに振り向けようか、と思案中なのでお尋ねしました。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 9 күн бұрын
@@katsumiito3586 オンラインサロンはいつでもやめたいタイミングで退会できます。期間限定の講座のようなものではなく、Facebookグループのコミュニティーです。始まった2021年からずっと在籍されている方も多くいらっしゃいます。
@katsumiito3586
@katsumiito3586 8 күн бұрын
@@onlinejapanese ありがとうございます。誤解が溶けました。8月1日のここでの入会手続きが楽しみです。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 8 күн бұрын
@@katsumiito3586 告知の動画を見逃さないでくださいね!
@user-ww8qj1pi7g
@user-ww8qj1pi7g 10 күн бұрын
発音がダメだと通じない言葉は多いですよね。とりわけ音と声調の組合せで出てくると大きな壁を感じます。 ただ以前聞いた話では、ある程度規模のある国になるとその国の中での方言差異、また相応にその国の 言葉を話す外人さんも多いので、地元の方の許容範囲が広くなってくるそうです。そういった意味では、 タイ・ベトナムは外国人の話すその国の言葉に対して許容範囲が厳しいと聞いて学習をあきらめました。 それでもベトナムは昔使っていた漢字と発音の一対一の対応があるので(中国語の心得もあればベター)、 「書かれたもの」はある程度分かるまでは行けるかなと思っています。他方、今の若いベトナムの方は、華僑 系の方を除いて全く漢字に触れる機会がないようで、「カムオン=ありがとう」を昔のベトナムの漢字表記 (・・日本でベトナム語を習うと最初に聞く話なんですが、)が「感恩」って話をしたら、そこそこ日本語が 話せるベトナム人の方が目を丸くして驚いた場面に遭遇したことがあります。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 10 күн бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃるとおり、私はタイ語の声調、そして有気音・無気音の区別ができず挫折しました。同じく声調がある中国語は通じるように話せたのは、こちらもコメントにお書きいただいたとおり、広い中国ではいろんな中国語の発音があって、人々はそれに慣れているので、私の発音でも何を言っているのか推測できたのだろうと、中国語ができる友人に言われました。漢字は日本語の勉強の中で最も難しい部分ではありますが、同時におもしろい部分もたくさんありますよね。そのおもしろさに学習者をできるだけ触れさせることで、長い漢字学習のモチベーションを維持させられるのかなと思います。
@soumei812
@soumei812 10 күн бұрын
とても刺激的な話ばかりで、とても楽しかったです。トルコもポーランドも親日的な国家ですね。トルコは行ったことがあります。とても居心地が良い国でした。ポーランドは行ったことがないですが、いつか行きたいです。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 10 күн бұрын
コメントありがとうございます!トルコは本当に居心地がいいですね。私はあと10日でここを離れますが、絶対戻って来たいので、トルコ語の勉強は続けます。ヨーロッパが好きと言っても、これまで西側ばかり行っていましたが、再来年あたりからはポーランドも含めて、東側を中心に滞在する予定です。楽しみです!
@user-cu7uo8ie4k
@user-cu7uo8ie4k 10 күн бұрын
私にとって根気強さが大事と思いました。 文法を説明中、何度も他の似た文法じゃダメですか?と聞かれたことがあるので、例文をいくつも出しながら、微妙な違いを説明しました。 他の先生で「こういうもんだから、覚えて!」と言ってるのを何度か聞いて悲しくなったから、自分は言わないようにしてる。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 10 күн бұрын
コメントありがとうございます!質問に答えても、さらに質問を重ねて深堀りしたがる生徒さん、いますよね。勉強熱心だからこその質問なので、教師はしっかり向き合って、答えてあげたいですね。その努力をすることで、教師としてさらに成長できると思います✨
@user-nl8qz1bm1s
@user-nl8qz1bm1s 10 күн бұрын
「学習者にわかるように伝える」は、本当にそうですね。 詳しい説明は、調べればたくさん出てきますが「うーん、これでわかるレベルならそもそも聞いてこないしなぁ」なんて思います。 「機嫌のいい先生」であることも、大事ですね。というか、学生に対して機嫌が悪くなるのは教師の方の問題だと思います。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 10 күн бұрын
コメントありがとうございます!教師は感情のコントロールがうまくないといけませんね。そこは私の苦手なところだったので、安いレッスン料でやっていたときや、日本語学校では苦労しました。今は自分と馬が合う生徒さんしかいないので、常に機嫌よくレッスンできるようになりました。逆に落ち込んでいるときも、生徒さんのおかげで元気になれます😊
@sprender541
@sprender541 19 күн бұрын
ITTAKIのアプリを使って、どうやって税金を払っているのですか?
@onlinejapanese
@onlinejapanese 10 күн бұрын
まず、私が使っているのは「italki」です。これはアプリではなく、語学学習者と講師をマッチングするオンラインプラットフォームです。「税金」とは所得税のことを指しているのかなと思いますので、その前提でお答えしますね。italkiのウェブサイトから、期間を指定して収益データを抽出し、ダウンロードすることができます。そのファイルを税理士さんに毎年提出しています。
@sprender541
@sprender541 8 күн бұрын
@@onlinejapanese お返事ありがとうございます。例えば、フリーランスで平均、月22万で年収264万だとした場合、どのぐらい所得税を取られて、税理士さんにはいくらぐらいお支払いするんでしょうか?
@onlinejapanese
@onlinejapanese 8 күн бұрын
@@sprender541 それは税理士さんに聞いてください。経費など他の支出も絡んできますので、一人一人異なります。
@chika6670
@chika6670 23 күн бұрын
今まさに悩んでいた事です。仕事帰りの生徒さんは、毎回40分遅れ。予約時間をずらすように伝えましたが大丈夫と返答。プライベートレッスンは、各自の常識だけに頼らず自分独自の規定やルールを明確にしたものを作成しようと思いました。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 23 күн бұрын
コメントありがとうございます!60分レッスンの生徒さんが40分遅れたら、レッスンは20分で終わりですね。もう何ヶ月も遅刻せずに真面目にやっている生徒さんが、やむを得ない事情でたまたま遅刻してしまい、後ろに他のレッスンがなかったら融通を利かせてあげてもいいですが。レッスンがいっぱい入っている忙しい教師だと日頃から思わせておくのも、学習者に自分の時間を尊重してもらうためのテクニックの一つです。
@user-cu7uo8ie4k
@user-cu7uo8ie4k 23 күн бұрын
私の授業でもキャンセル魔の子がいます。私の所属しているオンラインスクールは12時間前キャンセル可能なので、ドタキャンが結構あります。私の場合ドタキャンで連絡なしなら2回目から料金を頂きますと伝えたら、結構ドタキャン減りました。オンラインで予約が便利になった分、いい加減な人もいる。あとはたくさん予約をしてくれるのに、ドタキャンが多くて結局月に2回ほどしか参加しない人もいて、そうのような方だと他の子が予約できなくなるので、常連さんでちゃんとしてる生徒さんには優先して予約して、その後は一般の生徒さんに予約できるようにしてます。 あつこさんのおっしゃる通りお互い様だからなるべくリスケしてあげる気持ちはすごく分かります!先生も生活がありますからね、悩みます。
@hoangvu620
@hoangvu620 Ай бұрын
すごい動画です。おっしゃったことは完全に賛成します。また、個人の考え方もこの場を借りて伝えたいです。JLPT N1を持って、Outputできるから企業のノーハウが一瞬で理解できるわけではありません。ネイティブだから素人でも資料や図面を読んで溝加工の公差基準がわかりますね、ネイティブだから本番環境にソフトをインストールする前に疎通テストのガイダンスやソフトの仕様書を読んで理解できますねって思う方はいないでしょう。なので、N1を持っていることも理解力の保証の一つでありながら向上心と責任感を測らないと、普通のポンコツを雇うと変わらないじゃないかと、私が考えます。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
個人のお考えをお聞かせいただき、ありがとうございます!N1に合格して、さらにアウトプットができても、おっしゃるとおり、まだ仕事をするには十分とは言えませんね。ネイティブの日本人だって研修が必要なのですから。ビジネスマナーや、その業界のルール、専門用語など、学びはまだまだ続きます。一番難しい級であるN1も、あくまで一つの通過点ということですね。
@toshiyukikanetaka7959
@toshiyukikanetaka7959 Ай бұрын
今までN2合格者、N1合格者を指導した経験がありますが、みな、会話力は身についていませんでした。 会話の試験は必要ですが、人的に今は難しいというのは、他でも耳にしたことがあります。しかし、日留試は面接がありますので、面接導入については、詭弁なのか、面子なのか?不思議に思われます。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
コメントありがとうございます!N2, N1に合格するのに会話力は要りませんから、会話力が身につかなくても学習者のせいではありませんね。難しい語彙や漢字の意味、文法を覚えることに膨大な時間を費やす分、会話の練習時間はむしろ削らなくては合格は難しいのではないかと思います。学習者の努力の方向性と、日系企業が求める人材が持つ日本語運用能力が一致すれば一番効率がいいのですが、そのために誰かが何か施策を打ってくれるのか?期待できるような情報は今はまだ見付けられていません……
@user-ww8qj1pi7g
@user-ww8qj1pi7g Ай бұрын
あつこ先生のおっしゃる通りですよね。大学入学の必須ラインといわれるN2を持って日本の大学に入学したのに 全然喋れないという方も多いですよね。私が関与してるボランティア団体でもN2取ったけど、喋れないので会話の 練習に参加しているという方が最近目立ってきた感じがあります。(反面、アニメで日本語覚えたって子一定数いて 彼らは、試験となると今一だけど、普段接している時の距離感がなんかいいんですよ) 文化庁も「日本語参照枠」で「CEFAR」に準じた能力試験が必要と外部表明はしてるようですが、近時は登録日本語教員 の立ち上げに追われているためか、言うだけで何もしていない感があります。登録日本語教員関係が一段落したらに なるかもしれませんが、問題意識をもって実行へ動き出してもらいたいです。 国に期待できないのであれば大手の会社さんに組んで頂いてヨーロッパの制度を研究して日本に導入/定着させる団体でも 作ってくれないかなあって思います。 以下余談:20年位前小生も日本企業の中国進出の手伝いをいていました。そこで通訳として現地大学の日本語科出身(当時は 未だ当然に訪日経験ゼロ)「日本語検定1級」の新卒者を何人か採用した経験があったことを思い出しました。当時はまだ日本 の力も強かったこともあってか、通訳は花形職種としてみんな凄い努力家でした。その時の自分の主な役割は、日本の地方の 工場から派遣された日本人生産責任者の話す「訛りの強い日本語」の翻訳と工場用語を通訳に教えることだったかなあ。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
コメントありがとうございます!JLPTの形式を考えると、「N2を取ったけどしゃべれない」のではなく、「N2の勉強が優先だったから、しゃべる練習ができなかったのでしゃべれない」なんだろうなと思います。努力の成果が実社会での運用能力に直結する性質の試験だったらいいのですが、動画の中でお話ししたような事情で、JLPTがそこまで変わることはないだろうと私は思っています。ですから、せめて日系企業の方がJLPTに対して抱いている誤解がなくなり、努力した留学生達が「期待外れ」にならない社会になってほしいです。 確かに、工場に勤務する方は地方の日本人の訛りにも接することになりますね!私の田舎も、お年寄りは日本人でも通訳が必要な方言を話すので、様子が目に浮かびます。さらに専門用語の学習と、試験は終わっても勉強は果てしなく続きますね!
@user-jy7cm1ep1c
@user-jy7cm1ep1c Ай бұрын
JLPTのN1を取ってもBJT(ビジネス日本語能力テスト)では上から3番目のJ2、というレベル感のようです。outputかinputかの問題もありますが、日本人相手にビジネスするにはinputの量と質がそもそも足りないというのもあると思います。いずれにせよ、日本人側の期待値調整は必要ですね。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
BJTの情報ありがとうございます!おっしゃるとおり、期待値の調整が本当に行われてほしいです。N2やN1に合格するって大変なことなのに、努力の方向性が会社で必要とされる能力とズレているために「使い物にならない」と言われてしまうなんて、いたたまれないです。。。
@ryosukea.9005
@ryosukea.9005 Ай бұрын
私は専門学校の国際課で日本語を教えていますが、N2合格を目標としているのでoutputはありません。せめて、漢字だけは書けるように、と毎回の授業で書かせたり(20分程度)、課題として自宅での学習をさせていますが、中には「ひらがながあるから、それでいいはず。ぼくは漢字はやりません。」と臆面もなく言い放つ学生がいます。漢字、熟語、周辺語彙をすべてやるのに私も学生も疲れてきています。なんとなく読めればいいか・・。でも、仕事始めたらそれじゃすまないよ、と言うんですけどね。なかなか・・・。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
実体験をシェアしていただき、ありがとうございます。私が教えている生徒さん達は趣味で日本語を勉強しているので、漢字は書けなくても話せるようになればそれでいいのですが、日本で仕事したいなら、本人がやりたいかどうかに関係なく、漢字も覚えないと後で自分が苦労することになるんですよね。実際に会社でどのくらいの能力を求められているのか、資料やメールなどの例を見せて、学習者本人に「勉強しないとまずい!」と気付かせれば変わるでしょうか。
@user-vq5mk7kx1f
@user-vq5mk7kx1f Ай бұрын
日本語話者並の人材を採用したいなら日本人を雇えばいいのに、と思います😅
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
そうですね。ですから、企業は留学生には日本語話者並みの日本語力を求めているわけではないと思います。かと言って、しゃべれない、メールが書けないというのは、仕事をする上で大問題ですね。JLPT対策ではアウトプット練習をしないという事実を企業の方が知らないと、一生懸命試験勉強した留学生達も「期待外れ」と言われてしまい、気の毒です。。。
@user-gt8wy6cr1t
@user-gt8wy6cr1t Ай бұрын
後編も面白かったです。 発音の話が興味深かったです。 私はベトナム人の日本語授業に少し携わったことがあるのですが、ベトナム人は「つ」の発音が難しそうでした。 そして日本人の私にとってはベトナム語の発音がとても難しかったです。 タイ語も発音が難しいのですね。 日本語教師をされている方で外国語を学んでいる方がどのように学んでいるかが気になってきました。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
コメントありがとうございます!ベトナム、韓国、タイ、スペイン語話者には「つ」がないので難しいですね。私はLet’sやcatsのtsと説明しています。日本語教師になるまでは、「つ」が言えない人がこんなにもいるとは思いませんでした!
@jk3jk
@jk3jk Ай бұрын
こんにちは、はじめまして。いつも楽しく拝見しています。実際の動画、拝見しました。とても魅力的でした!外での撮影だったのですが、音声はすごくクリアでした。後で音声だけ録音したとかそういうことをされたのでしょうか?
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
いつも私の動画を見てくださって、ありがとうございます!italkiの私のページも見てくださったのですね😊あの動画はプロの友達にお金を払って、撮影と編集をしてもらいました。画面には写っていませんが、周りにはいろんな機材(明るさを調節する銀のシートとか)があるんですよ!音声がいいのは、ピンマイクのおかげです。7年も前の動画なので、差し替えなければいけないのかもしれませんが、自分であのクオリティのものは作れませんから、ずっと使い続けています。
@jk3jk
@jk3jk Ай бұрын
@@onlinejapanese ありがとうございます!そうですよね、すごくクオリティの高い動画ですもんね。ありがとうございました!
@mnemonic8757
@mnemonic8757 Ай бұрын
ポーランドのラップはダメですよね。😓以前も聞きました。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
コメントありがとうございます!私はポーランドに行ったことがないので、使ったことがありませんが、日本のラップ以外で今のところちゃんと切れるのに出会ったことはない気がします。
@user-vq3hp5vf7h
@user-vq3hp5vf7h Ай бұрын
とても分かりやすかったです
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
それはよかったです!出演してくださった先生方のおかげです😊
@user-gt8wy6cr1t
@user-gt8wy6cr1t Ай бұрын
これから日本語教師として海外に行きたいと思っている者です。 その為お2人のお話は楽しく、勉強にもなりました。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
うれしいコメントありがとうございます!後編も収録したので、近々公開します。後編はさらに盛り上がっていますよ!!
@Juliejulie-vu3lm
@Juliejulie-vu3lm Ай бұрын
わかりやすいです。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
よかったです!
@Juliejulie-vu3lm
@Juliejulie-vu3lm Ай бұрын
先生😊やっぱり滑舌いいですね。 日本語指導者として理解しやすい口調です。❤
@onlinejapanese
@onlinejapanese Ай бұрын
ありがとうございます!でも、学習者の方達には、だんだん滑舌が悪い日本語にも慣れていってもらわないといけません。それが実戦力ですからね🔥
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 Ай бұрын
英国でオンラインで日本語を教えています。私の生徒さんで「みんなの日本語 Ⅰ、Ⅱ」が終わった生徒さんが3人います。ほかは30課中盤で、JLPTを目指す人が多いので、「中級へ行こう」「中級を学ぼう前期・中期」を使っています。これらの教科書は日本語での知的レベルを上げるにはとても良いと思います。リアルな日本語記事を教材に使いたいのですが、なかなかレベルや記事の内容に適切なのが無く、結局、中級程度の表現も普通に出てくるので、探すのにすごく時間がかかります。どういったサイトから記事を探されていますか。「まっちゃ」ですかね。記事中の語彙や表現を初級終了レベルまで少し変えたほうがいいでしょうか。それから使える会話力も伸ばしてあげたいので、これもネタ探しに時間がかかります。練習Cをもっと発展させたものに作り替えてもいいかもしれません。教材にも創造力と創造力が必要ですね。しかし、教材づくりに時間を消費しすぎる事もしたくありません。
@MBsaud28
@MBsaud28 2 ай бұрын
はじめまして わたくしはネパールでサウドミンバハドゥル,日本語の教師 です
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!ちょっと直しますね。「はじめまして。わたしはサウドミンバハドゥルです。ネパール人で、日本語の教師です。」名前と名字の間に「・」を入れましょう。
@hitomis1248
@hitomis1248 2 ай бұрын
ヨルダン行ってみたくなりました!食事も美味しそう😊
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 ай бұрын
ぜひぜひ‼️ヨルダン料理は美味しい上に、盛り付けも美しく、そしてヘルシーです✨特にトマト煮込み系の料理と、ヨーグルトをかけて食べるチキンライスに感動しました💖魅力的なスイーツもたくさんありましたよ🍪
@hitomis1248
@hitomis1248 2 ай бұрын
@@onlinejapanese 聞いてるだけで、よだれが出ます🤤
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 ай бұрын
次はトルコからトルコ料理情報をお届けするかもしれません🥳
@hitomis1248
@hitomis1248 2 ай бұрын
@@onlinejapanese 楽しみにしてます❣️
@Hiro-yp3my
@Hiro-yp3my 2 ай бұрын
❤懐かしいですね!ヨルダン🇯🇴で、28年前に電話の仕事で行ってました!もちろんペトラ遺跡も行きました。凄い遺跡デスネ!日本人🇯🇵には!いいイメージを持たれてます。日本語も使える人もいるかもネ!現地の人も使っていたから、電話局に勤めている人は、少し話せるけどネ!観光は、ペトラ遺跡、死海、イルビト、アカバ、ワジラム砂漠やペトラ遺跡はインディジョーンズ3にも使われてますヨ!古い映画🎬では、アラビアのローレンスも有ります。今は、乾季だから雨☂️降らないね!
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 ай бұрын
ペトラ遺跡は本当に広いですね。びっくりしました!個人的にJerashの遺跡も好きでした。3月とは言え、既に昼の気温は30℃近かったので、夏に来なくて良かったと思いました。初めての中東ということで、行く前は不安だったのですが、主にヨーロッパからの観光客でとても賑わっていて、ヨルダンのイメージが変わりました。ヨルダン料理も大好きになりました!もっとたくさんの日本人にヨルダンの魅力を知ってほしいです。
@yooglek3972
@yooglek3972 2 ай бұрын
あつこ先生が誰かと話しているのを初めて?みました😳表情や手振りや相槌、聞き上手で明るくて、きゅん。先生のリピーターになっちゃう生徒の気持ちが分かる気がします❤
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 ай бұрын
うれしいコメントありがとうございます!初級の学習者の方達に多く教えてきたので、表情や手振りが大きくなりました(笑)他にも対談(Zoomではなく、リアルで)動画がありますので、よろしければご覧ください。 中南米から見た日本:kzfaq.info/get/bejne/qaeGbNql05aUe6s.html ヨルダンから見た日本:kzfaq.info/get/bejne/rtWka6iI2dGlhmw.html
@MK-wn9xr
@MK-wn9xr 2 ай бұрын
ヨーロッパに移動するとき税関では怪しまれたりしませんか? ノマドであることを税関ではなしますか? よく日本人の女性1人で海外に滞在するとき別室に連れて行かれる話を聞くので、それがとても気になります
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 ай бұрын
ご質問ありがとうございます!税関では聞かれたことに答えるだけです。何も聞かれないこともあります。聞かれるとしたら、どのくらい滞在するか、観光目的か、どこに滞在するか、どこに住んでいるか(日本と答えておきます)、その程度です。今までの滞在国のデータから、ノマドであることはわざわざこちらから言わなくても察しているかなと思います。聞かれていないことをわざわざ言う必要はありません。2020年にイギリスでデルタ株が感染拡大した直後に入国しようとしたときだけは厳しかったです。銀行にいくら貯金があるか、なぜ日本に帰らないのか、イギリスで居候させてくれる友達との関係、職業、メールアドレスなど、10分ぐらい質問されました。イギリスの入国審査が厳しいのは有名なようですが、そのときは知りませんでした。
@Angelina2920
@Angelina2920 3 ай бұрын
記事のレッスンの流れが、とても参考になりました😊 ありがとうございます。同じ記事で3回もレッスンすると、内容・語彙・文法が、よりインプットされますね。  あと今回の内容とは、関係ないですが、オンラインレッスンで、よく日にちの変更をする生徒に対して、どうされてますか? 1〜2回、応じていましたが、頻繁に続くので、困ってます。 あつこ先生からアドバイス頂けたら、嬉しいです😊
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!私はレッスンが詰まっているわけではないので、日にちの変更をされても何も困ることはなく、すべて応じています。もし、レッスンが詰まっていて、なかなか予約できない生徒さんがいる状態で、何度もレッスン前日など直前に変更が続くようであれば、「あなたがその時間帯をおさえているために、レッスンが受けられない生徒さんがいる」と説明して変更を控えてもらったり、レッスン前24時間を切ってからの変更・キャンセルはレッスン料をいただくというルールを明確にする(実際にそうしている先生は多いです)といいと思いますよ。
@Angelina2920
@Angelina2920 3 ай бұрын
@@onlinejapanese あつこ先生、ご返信頂き、ありがとうございます✨そうですね。キャンセルポリシーをしっかりお伝えすることにしますね。
@thomascrossland
@thomascrossland 3 ай бұрын
どうもありがとうございます
@Angelina2920
@Angelina2920 3 ай бұрын
素敵な暮らし方ですね。私も旅慣れしていきたいです🛩🌏😊 1人で、飛行機に乗ったり、異国に住む勇気は、私にはまだありませんが😂、あつこさんは、どのような方法で、できるようになっていきましたか?
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!私は初めての海外旅行が1人でしたので、慣れるまでもなく、最初からできていました。それ以来、海外旅行はほぼいつも1人(現地で友達と合流することは多いですが)です。誰かと一緒に飛行機に乗ったことはほとんどありません。初めての土地でも、ホテルやAirbnbのホストから事前に情報収集できるので、困ることはありません。20歳のときから、ずっと日本から出たくて、39歳でやっと出られたので、うれしさが大きすぎて、勇気は全くいりませんでした。
@Angelina2920
@Angelina2920 3 ай бұрын
@@onlinejapanese なるほど〜😊ご返信、わざわざありがとうございました。また、動画を楽しみにしてますね。
@user-zo8gu2yk6u
@user-zo8gu2yk6u 3 ай бұрын
英語も持ち出したら、簡単。参考になりません。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
すみません、英語を持ち出してはいけない理由を詳しく教えていただけますか?簡単に説明がつくのであれば、むしろいいことのように思うのですが……
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 3 ай бұрын
英国で日本語を定年退職後もオンラインで教えています。レッスン料が安いと気が楽というのは無いですね。コレッジで初めて日本語を教え始めて以来、英国は英国での教師の資格が必要なので頑張って大学レベルの資格を取りました。プロの教師の団体に所属しているので、その肩書を載せて以来、時々問い合わせが来ます。値段はコレッジでもらっていた時給を基に大体決めています。無資格の人と比べるとやや高いかもしれませんが、払える人は払えるので、それでいいと思っています。レッスン料を上げるのは本当に気が重いですよね。 パンデミック以来 あらゆる物価が上昇しているのだから、自分も上げてもいいとは思っても、だからこそ自分はこの値段で行こうと思ったりもしましたが、それでも自分の心の幸せのために3年ごとに見直しています。日本のオンラインサイトを見ると、英国での半分以下の授業料の人が多いので、登録するのはやめました。日本での日本語学校の教師の給料は事務職よりも安いと聞いてびっくりです。ボランティア(無給)で日本語を教えている人も多いので、だからこそ、日本語教師の地位がなかなか上がらないのかもしれません。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
英国から、詳しい情報をありがとうございます!私はイギリス人英語教師の方にほぼ毎日レッスンしていた時期があるんですが、彼女は子ども向けに1レッスン40ポンドで教えていると聞き、オンラインサイトの安い日本語レッスンの相場だけを参考にしていてはダメだと気付かされました。おっしゃるとおり、あまりにも高すぎでない限り、払える人はちゃんといます。ですから、「自分はいくらでやりたいのか」という軸をしっかり持つことが大事だと思っています。「自分の心の幸せのために3年ごとに見直し」素晴らしいですね✨日本での日本語学校の教師の給料が事務職よりも安いというのは知りませんでした。教師達は何十万円ものお金を払って知識を身に付け、その地位を獲得しているのだという事実を、教師以外の人達にも知ってもらわなければいけないと思います。日本語教育を知らない人達の中には、「自分の母語だから教えるのは簡単」と誤解している人も多いです。ボランティアが多い、格安で教える教師が多いという現実は、やっているご本人はそれでいいとしても、日本語教師全体の地位向上を妨げる原因にもなっている、そのことに気付く人が増えていけばいいなと思いながら、KZfaq動画を作っています。
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 3 ай бұрын
@@onlinejapanese 様 ご丁寧なお返事ありがとうございました。子ども向けに40ポンドですか。私ももう少し上げてもいいかなと思いました。(笑) ある日本語教師関係の記事で「日本語学校での経営は先に事務職の人の給料分を取り、残りを日本語教師の取り分として分配しているので、給料が低い」というのを見たことがあり、また、公募を見るとそれこそ事務員程度、もしくはそれ以下です。でも日本の日本語教師の仕事は、留学生たちの私生活や困りごとまで相談に乗ったり、助けたりしたりで教える事や採点、授業の準備以外の事でもかなり負担が多いようです。「ネイティブで日本語が話せるから 誰でも日本語教師になれる」という考えは間違いですね。まあ日本で英語教師している外国人も同様で、ネイティブだから教えられるだろうという乗りですよね。教師としての資質やプロの職業という認識がされないから、なかなか日本での日本語教師の地位は上がらないんだと思います。 英国では科目を問わず、教師は尊敬されるべき職業の一つで、普通の事務職系の2-3倍です。それでも安いと最近は思います。 これからも動画を楽しみに拝見させていただきます。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
いろいろと興味深い情報をありがとうございます!日本語学校で教師の取り分が後回しだなんて……。このままでは、日本語教師になりたい人が減ってしまうんじゃないかと心配です。私のようなフリーランスと違って、学校教師は授業以外の仕事が山ほどあり、そのほとんどは、いくら頑張ったからといって、お給料には反映されないんですよね。日本語を教えたいという熱意はあっても、その報われなさに耐えきれず、辞めてしまう先生も多いと思います。 私はミドルスクールで古典ギリシャ語とラテン語を教えるイギリス人の友人と半年生活を共にしたことがあります。彼は毎日18時前には帰宅し、夜はパートナーとゆっくり晩ご飯を食べ、Netflixを見、本を読んで、23時には寝ていました。休日出勤することもなく、日本の激務の教師となんて違うんだろう!と思いました。学期末に生徒達からたくさんワインやチョコレートをもらって来ていたのは、尊敬の表れなのでしょうね(子どもが学校にお酒を持って来るのはびっくりでしたが)。 これからもいい動画をたくさん作れるように、頑張ります!余談ですが、来年の夏、前述の友人カップルとコーンウォールからスコットランドまでロードトリップする予定です♪
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 3 ай бұрын
@@onlinejapanese様 お返事ありがとうございます。私のUKの生活はまさにイギリス人の友人さんがされているような生活です。 10週のコース終了後は生徒さんからお礼のギフトやカードをよく頂きました。英国人がギフトを送るのは、意味があることで、本当に感謝しているからだそうです。私は飲みませんが、日本酒も何度か生徒さんからいただいたことがあります(笑) 私が住んでいるところはコーンウォールと全く正反対の位置なので行ったことはありませんが、英国での楽しいロードトリップをお祈りしています。
@user-by8ft3pe4s
@user-by8ft3pe4s 3 ай бұрын
いつも、参考にさせて頂いています。本当に貴重な情報をありがとうございます✨ 次回のオンラインサロンはいつですか? ぜひ参加させていただきたいです😊
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!また、いつも動画を見てくださって、ありがとうございます😊オンラインサロンの次回の新規メンバーさん募集は5月上旬を予定しています。こちらのKZfaqチャンネルに告知動画をアップしますので、見逃さないでくださいね!
@user-by8ft3pe4s
@user-by8ft3pe4s 3 ай бұрын
@@onlinejapanese 早速お返事ありがとうございます‼️ ちょっと緊張しますが、全く何も分からない未経験の者なので、沢山学ばせていただきたいです❗ よろしくお願いいたします☺️
@ltbread4194
@ltbread4194 3 ай бұрын
かっこいいですね🥰憧れます! 自分の長所を最大限にし、自由に生活するの本当に素敵です!
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
ありがとうございます!日本にいたら、結婚もせず子どももいない、家もない私は負け組です。でも、ありのままの自分をちゃんと評価してもらえる環境を見付け、認めてくれる人達と生きることができるようになったら、自分のことが好きになれました💖
@harry_kosugi
@harry_kosugi 3 ай бұрын
関係ないんですけど、肌めっちゃ綺麗ですね!笑 海外で肌ケアはどうされてるんですか?
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
ありがとうございます!私はシミが多いんですが、ファンデーションとコンシーラーがカバーしてくれるのと、動画編集のときに「バランスカラー」を選ぶと肌の色が明るくなるので、きれいに見えています。私はいつもお日様が当たる街で生活していて、毎日出かけるし、海にも行くので、シミができるのはもうしかたないと思っています。
@harry_kosugi
@harry_kosugi 3 ай бұрын
ありがとうございます!私も東南アジアのビーチが大好きなので多少の日焼けは不可避です笑 参考にさせていただきます😎@@onlinejapanese
@nepusagi
@nepusagi 3 ай бұрын
こういう生き方があるのですね!自由でやりたいことができる。しかも雪も降りませんし、寒くもありません。羨ましいです!いつか自分もこういう生き方をしてみたいです。この動画を見て、いろいろ考えさせられて、とても勉強になりました。ありがとうございます!!
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
うれしいコメントありがとうございます!私も以前はそんな選択肢があることを知りませんでしたが、バンコク在住中にノマドの知り合いが立て続けに2人できて、私も彼らみたいな生き方をしたい!と思ったのが、目指したきっかけでした。選択肢を知ること、達成イメージを具体的に持つこと、身近なお手本がいることで、人生は大きく変わると思います。
@user-ln8wl3le6s
@user-ln8wl3le6s 3 ай бұрын
「ノマド」とは遊牧民という意味を持つ言葉であり、オフィスに縛られない働き方を指す言葉だ.....とのこと、知らなかった。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!ノマドワーカーはノマドワーカー同士でよくつながるので、私の知り合いには国籍問わずノマドがたくさんいます😊
@JapanTravelVlogs
@JapanTravelVlogs 3 ай бұрын
いつも応援してます♪海外で生活大変だけど楽しいですよね!私達もNYでサバイブしながらVlogしているので、もしお時間あればチャンネル遊びに来て下さいね😊
@wildberry1666
@wildberry1666 3 ай бұрын
以前、あつこさんのズームに参加させていただいた者です。 動画、いつも楽しく拝見しております。すごく参考になります。 質問ですが、アイトーキで生徒さんから悪い評価をいただいてしまうこともありますか。それはずっと残りますか。 あと、苦手な生徒さんは予約がされないようブロックってできるのでしょうか。 ネガティブな質問で恐縮ですが、お答えいただければ幸いです。
@wildberry1666
@wildberry1666 3 ай бұрын
あ、他の方のコメントをちゃんと見てませんでした。すみません。ブロックは、できるのですね。
@amjadali-so4ve
@amjadali-so4ve 4 ай бұрын
すばらしい
@onlinejapanese
@onlinejapanese 4 ай бұрын
ありがとうございます!