Пікірлер
@mao3640
@mao3640 Күн бұрын
KZfaqで、服の制服化やミニマリストの方を参考にしたくて見ていたら、「満足したのでやめます」とやめてしまう方もいて、まあそう言う事もあるか…と思いつつも参考にしたかった気持ちがブレてしまい、継続が一番難しいのかも知れないですね。物が整理されて行く様子を見ているとやる気が出ます。
@user-hx2li5mc4k
@user-hx2li5mc4k 2 күн бұрын
毎回刺激されてます 捨活してます 冬布団はどうやって収納してますか
@futaba-
@futaba- Күн бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます!😊 布団は保管付きの宅配クリーニングをお願いしています。 また使う季節まで保管してくださるので、とても便利ですよ!👏
@user-cx8kb9xr8b
@user-cx8kb9xr8b 2 күн бұрын
自分で把握できる範囲で所有する事がリバウンドしない鉄則でしょうか😊
@user-xe9ux7ls4n
@user-xe9ux7ls4n 4 күн бұрын
厳選された物だけ最小限配置する。 無駄が無いからこそ美しい「余白の美」ですね😊。hutabaさんの動画は、静かで心が洗われます。
@futaba-
@futaba- Күн бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます!😊🍃 実はまだまだ物が多くて管理が大変なのですが、引き続き見直しつつ 更に余白を楽しめる家作りをして行きたいです☺
@m.t.5106
@m.t.5106 4 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。futabaさんの利用されている箪笥はどちらで購入できますか?箪笥を買い換えようとおもったとき、浅めのというところに惹かれました。ぜひご教示お願いいたします。
@user-uj2lz7gu8y
@user-uj2lz7gu8y 4 күн бұрын
これだけ頑張ったんですから、そうリバウンドしないでしょう😂 断捨離するには、心と時間の余裕がある時でないと出来ないなーと思います。 私も見習って、一箇所づつやっていきたいと思います💪
@user-tz5ew3mm9r
@user-tz5ew3mm9r 4 күн бұрын
影響されて、私も整理整頓しようと参考にしています🥰 押入れの中段に何個もある、正面が透明な収納ボックスは無印のものでしょうか??
@lumiere183
@lumiere183 4 күн бұрын
先日、オーケストラを聴きに行った時に、女性演奏者の黒いドレスから伸びる腕の美しさに気付きました。どんなアクセサリーより素敵❤お部屋の空間も共通項がある気がします😊って今日のふたばさんのお姿から思い出しました🌱 お片付けって自分が何者なのかわかってくるのが、面白いです😁 素敵な時間をありがとうございました☕️
@mochi-kn6ih
@mochi-kn6ih 4 күн бұрын
保存瓶あるある笑 わかります💦 ガラスの佇まいが美しいので、尚更ですよね〜😊 ものを減らしたことで使わなくなった収納用品を納戸に一時保管しています。 ゴチャつく場所が出てきたところを仕切る目的で使う用に、丈夫な空き箱などもとってあります✨
@futaba-
@futaba- 4 күн бұрын
保存瓶は女性は必ず通る道ですよね!笑 ある程度減らせるまでは、お持ちの収納用品を取っておいて 最後に適切な場所でしっかり活用して行きたいですね😊 私も、そろそろ和室のプラケースの中身に取り掛かりたいです。 最近はちょっとひと休み…🍃
@mijco7985
@mijco7985 5 күн бұрын
美しい!私も2アクションで全て取れるを目標に頑張ってます。 まだまだ全てがそうは行きませんが、少しずつやって行く過程も楽しみながら。 どこを開けても美しく魅せれたらいいなぁ〜 ちなみに保存瓶はいっぺんに沢山作らないようにしてます。 2瓶作って使い終えたらまた作るみたいにしないと冷蔵庫やら保存場所から置き場所がなくなっちゃうので・・・ 特に夏は冷蔵庫がパンパン・・・😂
@koyomi3
@koyomi3 5 күн бұрын
futabaさん、こんにちは✨ リバウンドさせない為のお話…なるほど!と感心しながら拝見させて頂いた私ですが~なにぶん、捨て活が進んでない!のです😂 少し捨てるにも時間が掛かり、迷いが生じ又しまい込んだり、やっと捨てたら満足してしまう始末のばぁばです(笑) futabaさんのいさぎよさを見習いたいのに…😂 梅雨入りが遅れ、暑い日が先にやって来ています~futabaさん、体調を崩されませんようにお体ご自愛下さいませ🍀
@yuo5881
@yuo5881 5 күн бұрын
はじめまして😊 以前の好きなモノに囲まれたお部屋も素敵でしたが、モノを取捨選択して、ますますすっきり暮らしやすそうだなと拝見させていただいています。身も心もモノも身軽なシニアを目指してますので、とても憧れます。現実は……なかなか😂うまく進みませんね。 一つだけ気になるのが押入れ上段の引き出し収納。目の高さより上の引き出しって使いづらくありませんか?
@shellwreath9299
@shellwreath9299 5 күн бұрын
おはようございます☀️ 素晴らしい捨活。 思ったのですが、物を集める趣味があると増えるばかりでナカナカ減らないですね…💦 私事ですが、クロスステッチを趣味にしているので、キットや生地、図案本等がたくさんあります…💦
@asaco6451
@asaco6451 5 күн бұрын
余白が美しいです✨
@futaba-
@futaba- 4 күн бұрын
ありがとうございます!😊 まだまだ気になる場所はたくさんあるので、少しずつクリアにして行きたいです。 空っぽになってきた和室、引っ越したてのような清々しさです🍃
@user-qn4bd8pg9v
@user-qn4bd8pg9v 5 күн бұрын
和のお部屋なのに、洋楽のBGMが似合っています🎵❤
@futaba-
@futaba- 4 күн бұрын
ありがとうございますー!😊 そろそろBGMをまた新しくしたいと思っていますが なかなか見つからずいつもの音楽でお送りさせていただきました。笑
@yynn3730
@yynn3730 5 күн бұрын
現在キッチンリフォーム中ですが、すぐ収納用品を買わず今あるもので一度様子見て、これ!という収納が定まった時点で必要であれば買い足しや買い直しする予定です。 確かに収納はあればあるだけ入れたくなるのものなので、吊り戸棚撤去しました!明るくなったし、スッキリしました。 中身が少なくなれば小さくなるので袋ごと保存はいいですよね。私も以前は詰め替えていましたが、これに気づいてから袋ごと保存派です。
@futaba-
@futaba- 4 күн бұрын
キッチンリフォーム中なのですね!完成が楽しみですね〜😊✨ そうですね、意外と何とかなるものなので 先に収納を買ってしまうよりも、様子見で行くのが大正解だと思います👏 吊り戸棚の撤去は思い切りましたね! 私の実家の家族も、手の届かない戸棚は不要だなと言っていました。 収納は本当に物を呼び寄せるなと感じています🍃
@user-oe7mp4wh4k
@user-oe7mp4wh4k 5 күн бұрын
ダイエットだけではなく、リバウンドあるあるですよね 笑 なまじ置くとこが無駄にある我が家は、子らのいらなくなり、捨てるには忍びない物がやって来る来る😂 スッキリ生活したい娘とこからは特に、孫が大事にしていた縫いぐるみをもう20年も経ってるからと私が捨てた時には、大きくなった孫に泣かれました😅思い入れのあるものまで捨てちゃうバァバは反省、娘までそれは捨てたらいかんやろと落ち込んでました…自分がここに持って来たのに🫢 ブーブと名前付けたタオル布で作られた豚のゆいぐるみ数個、帽子、服を作り、手縫いのリバティの袋に入れられて我が家にやって来たのですが、納屋に放置しているのを孫たちが可哀想だから主家に連れて来てあげてと言っていたのに、そのまま月日は流れ、孫達も忘れているかと思いきや家族同然のブーブや‼️って 二十歳も過ぎた孫がシクシク泣くのには参りました😂 ごめんなさい🙏つい思い出しちゃいました
@user-fy8mb3zy6h
@user-fy8mb3zy6h 5 күн бұрын
あなたは悪くないです。そんに大事な物なら孫さんが管理すべきですね。
@kazu030244
@kazu030244 5 күн бұрын
おはようございます♪ 断捨離の後のリバウンド...可能性あるあるです😅絶対に避けたい!なので断捨離終わりではなくずっと継続しなければと思ってます。収納も定期的に見直し必要!収納先の奥で眠っているものがないよう定期的にチェックします😊頑張ります!
@futaba-
@futaba- 4 күн бұрын
こんにちは😊 私も捨て活始めてすぐの時に、増えてしまうかも…という気配があったのですが また手放す時のことを考えて、やはり気軽買うことは辞めておきました! リバウンドはじわじわやって来るので、油断禁物ですね🍃 この2日間、友人のお家で食べて飲んで、自由に過ごしていたら 体重だけはしっかりリバウンドしてました。笑
@kazu030244
@kazu030244 4 күн бұрын
@@futaba- 体重のリバウンドも恐ろしいですよね😅
@user-sp9yw5gw1r
@user-sp9yw5gw1r 5 күн бұрын
毎回楽しみに観させていただいてます😊捨て活は、参考にしてGWから始め 気持ちが軽くなりました!執着は➕になる事が無いなぁ〜と気づかせてもらいました! また次回も楽しみにしてます♪
@poppo8061
@poppo8061 6 күн бұрын
私はほぼ一つの組み合わせを年に二度程変えるのみでした。 仕事へは仕事用の服があったからや外にあまりでなくなったというのもあって。その代わりセンスは鈍りました😂食事、すごくしっかり作ってますね、余裕がある生活羨ましいです😊
@user-kd4ns4zo1g
@user-kd4ns4zo1g 7 күн бұрын
参考にさせていただきますありがとう😊
@sueligregorio9790
@sueligregorio9790 9 күн бұрын
Amei seu canal. Adoro sua vida minimalista e a cultura japonesa. O fato de não haver tradução de legenda impede que eu curta mais os vídeos 😢 queria entender o que diz mesmo que fosse em inglês. Sou do Brasil 🇧🇷 temos muito respeito ao povo japonês. Por favor nos deixe ler . Obrigada e vida longa ao canal. Saúde e sucesso.
@user-lz1ub9it9w
@user-lz1ub9it9w 9 күн бұрын
なんか心がホッとしました‥ありがとうm(_ _)m〜‥またね‥
@risakok8572
@risakok8572 9 күн бұрын
雑誌に掲載されていましたね‼️
@hishin6180
@hishin6180 10 күн бұрын
物との付き合い方や考え方までも素敵です
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
そう仰っていただけてとても嬉しいです!ありがとうございますー!☺✨
@user-ye5kg5ou1q
@user-ye5kg5ou1q 11 күн бұрын
はじめまして。とっても心に響きました。ありがとうございます。LEEを買ってあるので読んでみますね。
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
初めまして、コメントをいただけてとても嬉しいです!☺✨ 動画作りの励みとなります、ありがとうございます😭 LEE、素敵な方々と一緒に、ひっそりと掲載いただきました!笑 またご覧いただけますと嬉しいです🍃
@user-ug6kw6mo9w
@user-ug6kw6mo9w 11 күн бұрын
futabaさんの動画いつも観てます そのたびに物について考えさせられます、これは本当に大切?好きな物?というように一つ一つ見つめ直して手放しています まだまだ物がたくさんありますが私にとって大事だと思うことを見つけていきたいと思います
@r0m0k0
@r0m0k0 11 күн бұрын
futabaさんの動画すごく好きです❤️
@user-uj2lz7gu8y
@user-uj2lz7gu8y 11 күн бұрын
今回も深い内容の動画、有難う御座いました。 実家の件、良く決意されましたね。 私も1人娘なので、良くわかります。 人ってその時その時で、必要な物って変わるんですよね。 例えば仕事が変わるだけで、必要な持ち物も変わりますし、カバンも服装もそれに合わせて変わります。 (体型も😂) なので、少ない量でヘビロテして、また必要になったら購入すれば良い。 なのに、物はそのまま💦 自分の心の整理を常にし続ける。 意外と出来ないものです。 人生、選択の連続なんだと感じます。
@user-ji1ei1qt8m
@user-ji1ei1qt8m 11 күн бұрын
こんにちは 今日もフタバさんの動画すっきりで素敵でした。なかなか捨て活って勇気も、いりますがもう迷いこはありません。 参考にさせて頂いています❤
@tooo4951
@tooo4951 11 күн бұрын
futabaさん、こんにちは😊 今回も素敵な動画ありがとうございます✨ 残してきたものには自分の思いや考えが詰まってるものですね。 物や事の大きさは違えど、選択し残してきたものを考えると、確かにどれも自分らしさがある様に思います。 新たな発見でした!ありがとうございます✨ ご実家の引き継ぎ、色々と悩まれたこともあるかと思いますが、futabaさんがご自身の気持ちとしっかり向き合えることが出来て良かったです😊🌿 そうして出せた結果が一番ですもの✨ LEE7月号、早速買いに行って来ますっ!😆💕
@mochi-kn6ih
@mochi-kn6ih 11 күн бұрын
私も「ミニマリスト」という言葉が刺さり、捨て活し始めて数年。家の中は残したい大切なもののみになりました。ものの管理がストレスなくできますね😊 防災面でも、被災時に動線を塞がず、安全な家を目指しています! futabaさんと偶然同じく、お菓子断ちして2ヶ月です!ヨーグルトメーカーで発酵あんこを作ったら美味でした❤小腹が空いたらおにぎり、残ったおかず、じゃがいもをレンチンしてマヨネーズや塩バターで食べたり。。お菓子、いらなくなりますね😊
@user-tg8zo9tf1q
@user-tg8zo9tf1q 11 күн бұрын
何を残すか、とは、これからどう生きるかということですね。 私も、亡き母が譲ってくれた骨董はとても大切です。祖母も曾祖母も使った器、今からは絶対に手に入らない、この安らぎは何にも替えられません。 私が手放した物、それは義実家から強要された、家を存続させるということ。他にも、求められたことは、私が親だったら絶対に娘達に求めないことばかりでした。娘達は今、それぞれに家庭を持って、私のように親から煩わされることなく真剣に生きています。 古希を過ぎても自分はまだ思い描いた生活はできないけど、自分の思いを大事に生活しています。それだけが娘達に残してやれることと信じて日々自分の足かせと心を込めて向き合っています。
@user-mx4kv2le6y
@user-mx4kv2le6y 11 күн бұрын
残すものを選ぶという考え方に納得!!自分の歴史だというだけで積み重ねた「物」たちを、目の届かない所にしまい込み思い出さずにいる😿反省―――感謝して手放そうと思い、毎日少しづつ片づけをしています。今日もまた、美術館のように美しい景色を見せていただき、有難うございました😊
@lumiere183
@lumiere183 11 күн бұрын
命より大事なものはないけれど、生きていく以上はモノに支えられなければならないのが人間。モノ選びはとても深いなあって思います☕️端っこが欠けて新しい皿を買いましたが、一生使いたいのは欠けてしまった方…。私達家族の歴史だから。今は食器以外の使い方をしてますが、金継ぎの選択肢が初めてよぎりました😊感謝です!
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
そうなんですよね! 何よりも命が大切だけれど、物があるからこそ人生の喜び、楽しみ、豊かさを感じられたりと 生きていく上で必要不可欠なものですよね☺ 数えきれないほどのものに溢れた時代だからこそ、付き合っていく物は吟味して 本当に大切に出来る物だけを残していきたいと思いました!🍃 金継ぎ、自分でできるようになりたいのですがなかなか難しいです〜涙
@keikomiyamoto2524
@keikomiyamoto2524 11 күн бұрын
今回のVlogは神回ですね。私も絶賛捨て活中なのですが、確かにまず残す物をピックアップしていますね。掲載誌チェックします😊
@user-gr4ys1rk2e
@user-gr4ys1rk2e 11 күн бұрын
なぜ残すか、自分の正直な気持ちと向き合うってことなんですね。私は何が好きなんだろう、これから何がしたいのだろう。自分と向き合ってみます。ふたばさんの生き方、考え方、センス、全部素敵です。いろいろ考えさせられました。ありがとうございます。
@user-qk4ur8kt4i
@user-qk4ur8kt4i 12 күн бұрын
もうここ何年間かわかりませんが、ずっと双葉さんの動画を日々の心の支えにしてます。いつもありがとうございます。素敵な物がたくさんあった時も、手放された今も、見たときに同じように心が穏やかになります。これからもずっとずっと楽しみにしてます。
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
いつもご覧くださりありがとうございます😊🍃 たくさんの嬉しいお言葉をいただけて、動画作りの励みとなります。涙 これからもマイペースに日常を綴っていきますね。 いつもありがとうございます☺✨
@milkyblue2133
@milkyblue2133 12 күн бұрын
今回の動画はfutabaさんの言の葉ひとつひとつに心が暖かくなって、気づくと泣いていました。何を残したいか。。。そこに新たな気付きが確かにありますね。そして「人生の終わりは勝手にやってくるもの」本当に勝手です。だから「今」を大切に噛み締めながら生きる。 金沢には今年3月に復興支援になればと行きました。学生時代に一度行ったきりでしたが、大好きな街だったので、再び行けて嬉しかったです。また素敵な動画楽しみにしております✨
@iu-bm2wi
@iu-bm2wi 12 күн бұрын
双葉さんの動画はいつも朝にあがっているので目を覚ます手助けになります♡(嬉しくて目が覚めるw) 捨て活の中、たまに引っ越したら〜とお話が出ていたのでお家を引き継ぐと思っていました。お断りされたのが少しびっくり!お話してくださりありがとうございます☺️ 私も最終的に捨てるか、残すかをたくさん考えたのが器だったので同じで嬉しかったです🍚 11kg体重が増えたと前回の動画でも見ましたが動画を見ていて双葉さんがふくよかだと思ったことはありません!が、体重が減ったらまた何を意識したか教えてくださいね😏w また更新楽しみにしてます☂️♪
@user-fe1cp6ue7b
@user-fe1cp6ue7b 12 күн бұрын
始まり方が凄く素敵です。儚くて曇り空な金沢が頭に浮かびます。昔の動画でよく使われてた終わりの音楽も好きでした(もちろん今の動画も大好きです)毎週楽しみにしています!
@user-sp9bj6ol4n
@user-sp9bj6ol4n 12 күн бұрын
見終わって清々しい感動すら覚えるお話でした。 本当に大切なことは自分にとって何か、いつも考えています。futabaさんは改めて背中を押してくれました。BGMもとても心地良いですね。これからも楽しませて下さいね。
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
いつもご覧くださりありがとうございます😊🍃 そう仰っていただけてとても嬉しいです!動画を作ってよかった…涙 手元に残した物からは、たくさんの大切な事が見えてきますね。 捨て活をしていく中で気付くことの出来た大きな収穫でした!☺
@koyomi3
@koyomi3 12 күн бұрын
追伸🌱 futabaさん!LEE買ってきました~(笑) ここ数ヶ月の捨て活の動画を思い返しながら拝見させて頂きました😉💕 一段落したら…再読しなきゃ!です(笑) 📖😉👏🙌
@yynn3730
@yynn3730 12 күн бұрын
同じような時期から捨て活を始めましたが中々フタバさんのようにえいやっ!と思いきれず、どんどん置いてきぼりにされた気分でした。 でも、残す物の種類や数は人それぞれと気づいてから少し気持ちが楽になりましたよ。捨て活は、自分と向き合う作業なのだなぁと。 なので、今回の動画を拝見してすごく理解できました。 役に立つ動画ばかりじゃなくても、拝見するだけで心落ち着くこちらのチャンネルが長く続いてほしいです。
@user-oe7mp4wh4k
@user-oe7mp4wh4k 12 күн бұрын
年寄りの唯一の楽しみとなった、好きを覗けるyoutubeに出会ったきっかけが、futaba さんでした😊 やっとタブレット片手に、娘や孫にわからないことは習いながら、コメント欄を拝見したりコメントしたり、その優しさあるお返事に癒されております♪ 若い方から色々教わるのが楽しい、今の時代に感謝です😊
@futaba-
@futaba- 10 күн бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます!😊🍃 娘さんやお孫さんからタブレット片手に教わる風景、とても微笑ましいですね…素敵です✨ なかなか全てのコメントへお返事が難しいのですが、できる限り視聴者様との会話が楽しめる場所にしたいと思っています! いつもありがとうございます😄
@haru4075
@haru4075 12 күн бұрын
futabaさんこんにちは。 うつわなどの雑貨店を営んでいますが、 器を残すことのおはなし、とても救われました。 ありがとうございます
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
haruさんこんにちは!雑貨屋さんをされていらっしゃるのですね😊 人それぞれに大切な物は違うと思うのですが 我が家にとって食と器はとても大きな存在なのだと気付く事が出来ました🍃 こちらこそ、そう仰っていただけてとても嬉しいです!ありがとうございます😊
@ruri4221
@ruri4221 12 күн бұрын
お家の引き継ぎを断られたとの事。たくさん考えて出した結論ですね。 年齢や環境と共に変わりゆく価値観と、ずっと変わらない価値観。両方あるのが自然だと思います。 私が今、何よりも一番大切にしているのは「自由であること。」時間的にも思考的にも自由でいたい。人様に迷惑をかけないように好きにさせてくださいという願い😂 何にも縛られない自由が、一番の贅沢だと感じています。本人の考え方次第でもありますね🌼
@futaba-
@futaba- 10 күн бұрын
そうなんです…! 引き継ぐと決まってからもなかなか現実感が持てなくて… 地震をきっかけに、やっぱり無理だ!と心が決まりこのような決断に至りました😢 母が快く了承してくれて本当によかったです🍃 半年でも人の価値観はこんなに大きく変わってしまうことを実感し いつてもできる限り身軽に生きていく事が、自分にとっての幸せなのだと確信しました。 私も同じく、何にも縛られず自由でいたいです!👏
@user-eb2go9zy5w
@user-eb2go9zy5w 12 күн бұрын
心の変化が深く、響きました❤ 双葉さんの動画を拝見すると前向きになれます。 ありがとうございます😊
@futaba-
@futaba- 10 күн бұрын
こちらこそ、ご覧いただけてとても嬉しいです!ありがとうございます😊✨ 誰か1人にでも届けば…何かを感じていただければと作った動画です🍃 いただいたお言葉を励みに、これからも楽しみながら動画を作り続けていきたいです! 本当にありがとうございます☺✨
@user-el6nc5qd5z
@user-el6nc5qd5z 12 күн бұрын
初めまして いつも素敵な生活を過ごされているなと拝見させて頂いています。 捨て活、私も始めようと思いました。 『物を減らすこと』で今まで見えてなかったことや新たな気づきを楽しみにちょっとずつ、はじめてみようと思います。
@mihoko1173
@mihoko1173 12 күн бұрын
おはようございます。 モノよりわたしはかけがえのない家族がいちばん大切です。気持ちよく過ごせて家が好きであるために日々捨て活しています♫ 好きなモノだけに囲まれてご機嫌でいたい☺️ 雑誌読みますね!ありがとうございます。 (今からお香を焚こう✨)