Пікірлер
@user-so9wf2xr4f
@user-so9wf2xr4f Күн бұрын
昭和、再就職も大変だったろうに。当に人力でモノを動かしている感がすごい。青函は昭和に二度の災難が有って沢山の人が亡くなられました。洞爺丸台風もそうですが戦争末期にアメリカ艦載機に壊滅させられましたからね。
@nishimacchi1972
@nishimacchi1972 26 күн бұрын
なんでこの映像を入手できたのか気になります。 確かバス会社及び関係各位しか手に取れない、市中に出回るなんて有り得ないはずなのですが。
@lucanystag619
@lucanystag619 Ай бұрын
1986年のですな。日高丸も十勝丸も、どっちも最後はスクラップ売却されたっけ・・・・・。 15:08のは石狩丸じゃなくて、桧山丸(石狩丸は排気マストが赤だけど、桧山丸は白)。
@user-hh7tb8hl9l
@user-hh7tb8hl9l Ай бұрын
洞爺丸の記憶が残り連絡船は不安感が拭えなかった。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Ай бұрын
当時の老人は今では寿命を全うして、あの世に行ったな。
@user-nm9vq9tc5p
@user-nm9vq9tc5p 2 ай бұрын
ナレーションは秋田放送にいたベテランアナウンサーの声に似てる!
@user-rc3yg5jd1x
@user-rc3yg5jd1x 2 ай бұрын
氷川丸真っ白やんけ!
@koekitj
@koekitj 2 ай бұрын
これ、15年くらい前にNHKアーカイブで取り上げてくれていたんですが、ずっと見れなかったんです。 よくあげてくれました、感謝いたします。 どんな仕事でも、年月が経つと不要とされ、その内無くなってしまうかもしれないと思うと、甲板町の言葉は胸に刺さります。 函館からは去らないと仰せでしたが、果たして民営化されてどちらに行かれたのか、気になります。 すでに連絡船が廃止されて36年。 その頃新人で入った人も、そろそろ定年が近づくお年です。 とおくになりにけりですね。
@zipxjp
@zipxjp 2 ай бұрын
東北高速道路という呼び方
@user-ko8sy3pp9c
@user-ko8sy3pp9c 3 ай бұрын
音がちがいます1997年の4月から2002年12月末まではモノラルとステレオ分けてましたその後2003年から5、1サウンドステレオになりました
@user-ko8sy3pp9c
@user-ko8sy3pp9c 3 ай бұрын
これは2003年ごろの土曜ワイド劇場のOPです
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m 3 ай бұрын
運行開始から、2014年11月30日までは、乗客の解放休憩無かったが、翌日から、上り便が佐野SAで、下り便が紫波SAで、それぞれ解放休憩を行う様になりました。
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 3 ай бұрын
昔の高速バスサービス充実していたんだな
@user-se2px2um1x
@user-se2px2um1x 4 ай бұрын
第六青函丸の悲劇が脳裏を掠めました…
@juns6161
@juns6161 4 ай бұрын
後半枠:花王、グラクソ・スミスクライン、再春館製薬、CHOYA(チョーヤ梅酒)、アース製薬、SUZUKI
@user-ko8sy3pp9c
@user-ko8sy3pp9c 3 ай бұрын
正解⭕です
@user-im9uc2xu7e
@user-im9uc2xu7e 5 ай бұрын
懐かしい。88年最期の年、高校の修学旅行で乗りました。北海道一周の旅行を上野発の夜行列車で青森まで。そこから4時間かけて函館へ。青函連絡船が走る水面の後をイルカ🐬の大群がついて来た。
@yukikaze0315
@yukikaze0315 5 ай бұрын
商船学校のときの機関科の教官が連絡船の三等機関士(サードエンジニア)だった人でした。 在学中は連絡船のことに興味なかったのですが、今思えばもっと話を聞いていおけばよかったと後悔してます。
@user-mv1to9gy6k
@user-mv1to9gy6k 5 ай бұрын
豊かな時代
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 5 ай бұрын
つまらん
@user-bp2eg1uu1i
@user-bp2eg1uu1i 6 ай бұрын
札幌から栃木に就職するために連絡船に乗りました冬だったので海があれててふなよいしました修学旅行にも乗ったなぁ操舵室見学させてもらったよ
@daiichiuno4473
@daiichiuno4473 6 ай бұрын
かなり懐かしいー😂
@mindslidejp
@mindslidejp 6 ай бұрын
見入ってしまった・・感動
@crow_b4634
@crow_b4634 6 ай бұрын
小さい頃、最後の勇姿をニュースで見てましたがアナログの映像で見ると歳をとったな・・・と思ってしまいます。
@user-bo8sk2pb4p
@user-bo8sk2pb4p 7 ай бұрын
この番組、夜かなり遅くに放送されててあまり見れませんでした・・ いつか見たいなあってと思っていました。 貴重な動画をありがとうございます!
@user-md9wo7ij3x
@user-md9wo7ij3x 7 ай бұрын
懐かしい映像 ありがとうございます!
@madobenitatsuzoh
@madobenitatsuzoh 7 ай бұрын
まだJNNニュースコープだった頃?
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m 6 ай бұрын
そうです。なお、スポット番宣に登場した江坂キャスター降板と同時にJNNニュースコープも終了してます。
@RC1ED75
@RC1ED75 7 ай бұрын
こうやって本州と北海道を懸命に繋いできた国鉄と初期JR。 いまじゃ札幌まで新幹線通して赤字路線は3セクか廃止にこぞってしようとする姿勢。 過去の鉄路と航海を守ってきた人間に対する侮辱だよな。 青函トンネル掘っていた人達に申し訳なくなるよ。
@user-go3lc2cp6g
@user-go3lc2cp6g 8 ай бұрын
宇高連絡船が瀬戸大橋の開拓者なら、青函連絡船は青函トンネルの開拓者って事だなと感じます。
@user-ki5vp1zc9u
@user-ki5vp1zc9u 8 ай бұрын
おお、当時視聴してVHS録画したけどテープ死んじゃったんですよ。感謝。
@user-zz3jn8to6o
@user-zz3jn8to6o 9 ай бұрын
青函連絡船を津軽丸以外は貨物船を除き、全て乗りました。船内レストランで食べたうなぎ定食は良かったですよ。 残念ながら貨物船改造の石狩丸や檜山丸はレストランやグリーン船室の設定がなかったことですね。到着時に流れたチムチムチェリーのBGMが好きでCD探して函館旅行の時にカーステレオで今でも聴いてますよ。
@iwamodee
@iwamodee 9 ай бұрын
宿泊客:北野岸柳さん・・・? 男性キャスターは江坂文男さんかな。 平成に入ってからだと 村田和人さんの「last train」を使ったCMと 子どもたち:「ニュースは、いーど!」工藤キャスター「夕方6時半からです」のCMは覚えてますね。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m 6 ай бұрын
江坂キャスターは1978年4月から1990年3月まで担当だったので、女性キャスターが誰か分かれば、このスポットの放送時期が推測できますね。参考までに、江坂キャスター降板直後に、ATVニュースワイドの放送枠とJNN夕方全国ニュースの放送枠が交換されました。
@user-vx6xf7ze5w
@user-vx6xf7ze5w 9 ай бұрын
アラ還の私には1M~1便~1Dの乗り継ぎが懐かしい‼️
@user-rh5kh9wr9z
@user-rh5kh9wr9z 2 күн бұрын
2D〜2便〜2Mもね
@user-wh4dj5je8f
@user-wh4dj5je8f 9 ай бұрын
乗船名簿は書く必要があるのです!身元不明という遺体があるから、責任者だけではなく必ず本人の乗船名簿も書く事は当たり前です!今は予約者だけの名前ですが、一緒に乗船する人の名前も書く必要がある!なりすましが存在しているので確認して下さい。
@user-bc4wy1vu5r
@user-bc4wy1vu5r 9 ай бұрын
自分ももと船乗りです なぜ青函のボースンが民間の船会社で通用しないのか、不思議に思う反面、民間文化には確かに無理と分かりました。
@user-bc4wy1vu5r
@user-bc4wy1vu5r 9 ай бұрын
感動しました
@user-sb6uc8dm8h
@user-sb6uc8dm8h 10 ай бұрын
この番組は東リ 飯田グループホールディングス 小学館 雪印メグミルク TOKAI ゼリア新薬 SBCハウジングパーク 太田胃散の提供でお送りします
@user-eu1ml8xn4n
@user-eu1ml8xn4n 10 ай бұрын
海峡の鉄路ですね。 これをなくして北海道新幹線は語れませんよ。 青函連絡船が廃止になったのは自分が3歳の時。自分は乗ったことありません。でも両親がよくお酒を飲むと懐かしく話すのを聞いていて昭和好きな自分としては興味がありすぎてこの動画に辿り着きました。船の中で大概のことがやり過ごせてしまう。素晴らしい船(鉄道)だと思いました。
@viyon48
@viyon48 11 ай бұрын
深堀町の官舎に子どものころ住んでました。まさか映像で見られるとは。感謝いたします。
@pappako
@pappako 11 ай бұрын
初めて乗ったのが1988年3月12日深夜の八甲田丸、最後に乗ったのがこの羊蹄丸最終便。 青森についたら青函トンネル開業記念マーク付けた特急はつかりも到着していた。 青森の桟橋に泊まって初めての北斗星を 迎えた。 すべていい思い出。
@nagoayko
@nagoayko Жыл бұрын
僕は土曜ワイド劇場は大好きですよく見てました小さい頃は大好きです
@feelciel5108
@feelciel5108 Жыл бұрын
青函連絡船にノスタルジーがないので、こんな無理して船を動かしてたなら、青函トンネルできて安全に楽になって良かったと思いますね。
@user-wx9cv4td7f
@user-wx9cv4td7f Жыл бұрын
幼稚園の時 この茶色の四角のクルクル回るのが 夢にでてくるくらいトラウマでしたわ
@RURI0728
@RURI0728 Жыл бұрын
初めて見た時は、一体何が始まったのかと衝撃すぎて釘付けになった。
@user-es6uo2lt7v
@user-es6uo2lt7v Жыл бұрын
現在の九州商船ぺがさす2
@youkochan7386
@youkochan7386 Жыл бұрын
土ワイ史上最も恐怖を感じるオープニングだね😱😱
@user-lc7rn3nj2k
@user-lc7rn3nj2k Жыл бұрын
子供の頃、青函連絡船に乗りたかったのですが、 乗る機会が無いまま大人になり、やっと乗ってきました。 もう、メモリアルシップとしての役割でしたが夢がかなった。感動した。 船内でこの動画をずっと見てました。
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg Жыл бұрын
松安閣ってcmうってたの!?? まじじっくりなんだけど!! この数年後に両親が式あげるとはな笑
@user-bx3jz8mp4u
@user-bx3jz8mp4u Жыл бұрын
24:47 31:29 1:28:45 1:44:50 1:49:28 自分用
@user-tw8kl9bs5z
@user-tw8kl9bs5z Жыл бұрын
ディーゼルエンジンは、いつの時代ですか?タイタニック号も、沈没しましたね💢青函連絡船、廃止から、今年で35年経ちました💦第二の青函トンネルを、造ると言う話は、口だけですか?私達が、死んでから、第二の青函トンネル=青函高速道路を造るのですか?青森県知事と、北海道知事さん、頼むよ💢💢
@kotarokokubun7783
@kotarokokubun7783 Жыл бұрын
洞爺丸事故は私の9歳の時悲しい記憶、帰郷でなん回も何回も乗った思い出は歌の津軽海峡冬景色通り、そして連絡船廃止はせっなかった。 しかし青函トンネルは未だ通ることはなく最近は千歳空港周りになった。2030年新幹線が札幌延伸時 在来線の私の田舎の駅は廃止で新幹線の駅ができる。 時代の変貌ぶりには驚くばかりです。