Пікірлер
@takatoshiando6758
@takatoshiando6758 5 күн бұрын
エンジンモーメントかな アメリカのトラクターエンジンモーメントでフレームよれる
@kaz5591
@kaz5591 5 күн бұрын
ご視聴有難う御座います❗そうですエンジンの回転が影響してました。海外のトラクターは高出力にしてレースしているのを観たことがあります。1000馬力とか想像も出来ない馬力でした。どのトラクターもフレーム 強化しないと動力を 伝えられない って言ってました この船はそんなに力はありませんが、 やはり エンジンのモーメントは影響して傾いてしまいます。 コメントありがとうございました。 これからも是非ご視聴お願いします。。~Kaz~
@user-kx7hn6zs3c
@user-kx7hn6zs3c 8 күн бұрын
普通は新造船時に右に少し傾くように重い艤装品を右に設置して舵板も少し傾けて設置するんですけどね。 それを知らずに船体バランスを無視した艤装や改造が行われて今の所有者の元へ来たんでしょう。
@kaz5591
@kaz5591 8 күн бұрын
ご視聴有難うございます。 ですね。この船他にも色々、不思議?な所?があります。コメント有難うございます❕ これからもご視聴宜しくお願い致します。~Kaz~
@1341exe
@1341exe 15 күн бұрын
棒の部分木材かなんかを心材にして周りにFRP貼り付けの方が作業早く済む気がする 後はFRP削る作業の時は保護メガネと防塵マスクしておいた方がいいですよ
@kaz5591
@kaz5591 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます❗ そうですね パテ大分使っちゃいました 。木材削って綺麗に形出してFRPで固める方法が絶対正解ですよね。 今、トイレの箱作ってるんですがベニヤで整形した骨作る時に痛感しました。 ついつい 忘れてしまう 保護具 気をつけます。 ご指摘ありがとうございます。 引き続きよろしくお願いします。~Kaz~
@user-hu1ez2yf3y
@user-hu1ez2yf3y 18 күн бұрын
白ゼブラホースはホームセンター等に売ってる物ですか? 私もそろそろホース交換かなと考えていまして質問した次第です。
@kaz5591
@kaz5591 16 күн бұрын
ご視聴ありがとうございますホームセンター等で 売っている ホースです たけのこ側は 漏れないのですが エンジン側は 熱をかけて合わせて きっちり 取り付けしないと 漏れる可能性があります。すこし不安なのでぴったりに整形してシーラーで止めてるのですが、不安は残ります。 できれば エンジン側はヤンマー さん等で汎用の ゴムホースを買った方が賢明 かもしれません。 今は エンジン側はゴムホースに変更しています。 多分、面の相性ですね。微妙な 答えになってしまってすみません よろしくお願いいたします。~Kaz~
@user-hu1ez2yf3y
@user-hu1ez2yf3y 16 күн бұрын
@@kaz5591 さん ご丁寧に返答ありがとうございます。 勉強になります📚
@nobi9948
@nobi9948 21 күн бұрын
これだけ手をかけると愛着でますよね👍
@kaz5591
@kaz5591 19 күн бұрын
有難うございます、2024年も頑張ってますので是非!お願いします。
@alexmg8750
@alexmg8750 21 күн бұрын
楽しそうですね。 危険の及ばない範囲で楽しんでくださいませ。 次作、期待してます。
@kaz5591
@kaz5591 21 күн бұрын
有難うございます❕気をつけて頑張ります、引き続き宜しくお願いします
@kosukesoga6891
@kosukesoga6891 29 күн бұрын
素晴らしい根性ですね!動画でサラッと見ると簡単そうに見えますが、莫大な苦労と仲間の協力があってこそですね!
@kaz5591
@kaz5591 28 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます❕Teruの根性なかなかなんで、頼もしいてす。Shinも今船造りが本職なので知識はヤバくて凄く頼りになります。感謝です。20年前の船なので根性ですね❔‼️整備は好きなので何とも....❔これからもご視聴宜しくお願い致します。 ~Kaz~  [ありがとうございます]~Teru~
@user-jh3yl1cx2h
@user-jh3yl1cx2h 29 күн бұрын
良い勉強に成りますね 次の動画待ってます🥰
@kaz5591
@kaz5591 28 күн бұрын
ありがとうございます❕ 今FRP型抜きのトイレBOX製作しているのですが中々時間が掛かって7月お届けできなくて、釣り動画になります。8月にはお届け出来るかと...次回動画は船長目線で初めての人でも釣れる様にどうする?実戦してます。ぜひ引き続きお願いします。
@user-lc2iq8el3r
@user-lc2iq8el3r Ай бұрын
パテの方が楽そうですよー…!
@kaz5591
@kaz5591 Ай бұрын
ですね~ありがとうございます!
@ukr0885
@ukr0885 Ай бұрын
配線通す穴は必要ですが? 参考にして作りたいと思っています!
@kaz5591
@kaz5591 Ай бұрын
ご視聴有難うございます❕作られるんですか?嬉しいです! この船の振動子配線はイケス上部に穴あけして通して完全にシーリングしています、なので配線外すのが大変なので配線の穴あけしてます。もし魚探側の端子から外せれば、配線通す切れ目は無しで大丈夫です。応援してます‼️頑張って下さい‼️~Kaz~
@ukr0885
@ukr0885 Ай бұрын
@@kaz5591 返信ありがとうございます。 理解出来ました、試してみます😆 僕もその島数年仕事で住んでました! スケボーしにその周辺行ったりもしてたのでこちらの動画見た時は大変嬉しくなりました😆
@kaz5591
@kaz5591 Ай бұрын
嬉しいです! 良いとこですよね~ 自由もたっぷりあるし、釣りも S K 8も ウェイクボードもできる いい島ですよね☀️  ん?ご内密に....(笑)
@user-cr1oi9zl1w
@user-cr1oi9zl1w Ай бұрын
楽しみに待ってました。まっすぐになってよかったですね。トイレある船良いですね。左右のバランスは砂袋等も良いです。 あと、ビルジキールの付け方で、横揺れ軽減や、走りの姿勢や速力にも良いことがありますよ😁
@kaz5591
@kaz5591 Ай бұрын
ご視聴有難うございます❕ビルジキール⤴️⤴️めっちゃ興味深いですね~ shinにも聞いてみますね。今トイレ軽量化作業してますが、なかなか時間もかかり、梅雨入りしそうなので完成は2ヵ月先かもしれません....整備:製作編チャレンジしますので宜くお願い致します。 月1動画 次回はビギナーチャレンジ釣りになりそうです、もしよければご視聴お願いします。またコメントお待ちしています‼️~Kaz~
@user-hu5my9ix3b
@user-hu5my9ix3b Ай бұрын
トリムタブですね 台形ではなく クサビ方にすると抵抗少なく 効きもよいですよ ステップハルは船底との摩擦を減らす目的なので
@nonaka-kensetukabusikikaisya
@nonaka-kensetukabusikikaisya Ай бұрын
高温対応液状ガスケットを使用されてますが、燃えませんか?(焦げませんか?) 私が使用し場合焦げてしまいまし💦
@kaz5591
@kaz5591 Ай бұрын
ご視聴有難う御座います。使用していたのはモノタロウオリジナルのガスケットシリコン高耐熱です。燃焼機器の排気系パイプ連結部等のシールでも使用できると書いてあり使用しています。あれからは漏れも無く現在まで来ています。が、船仲間での話ではボルボペンタではダメとの事でした。何を?と聞くとスワンのマフラーコーキングを使用しているとの事です。耐熱温度が1000℃不燃性との事です。ただ、耐水性が低いのでミキシングエルボにはNGとの事です。現在ターボフランジ(動画と同じ所)で使用していますがOKとの事です。ただコノコーキング剤は乾燥後硬くなるので密着させての組付けが少し難しかったとの事です。(シーラは柔らかいので楽でした。)判る範囲ですが、宜しくお願いします。これからもご視聴宜しくお願い致します‼️ ~Kaz~
@nonaka-kensetukabusikikaisya
@nonaka-kensetukabusikikaisya Ай бұрын
返信、有難う御座います! スワンのマフラーコーキングで、 対応してみます!
@kaz5591
@kaz5591 Ай бұрын
ありがとうございます。 動画 拝見させていただきました マフラーが溶けて大変なことになってました。 私の船も ミキシングエルボ 付近で水漏れがあって ヒヤッとしたことがありました。 お気をつけて メンテナンス 陰ながら応援しております 。 この船も塩ビパイプ製の排気管 なので 気をつけます 。とても参考なりました ありがとうございます。
@nonaka-kensetukabusikikaisya
@nonaka-kensetukabusikikaisya Ай бұрын
ご視聴有難う御座います♪ 昨年船を再度購入したんですが、 タービンから排ガスが漏れて、本来のパワーが出ていませんでした💦 先程タービンを外したので、今からレストア開始です!
@user-cr1oi9zl1w
@user-cr1oi9zl1w 2 ай бұрын
素晴らしい仕上がりですね。
@kaz5591
@kaz5591 2 ай бұрын
有難うございます❕
@The_Cat_Princess
@The_Cat_Princess 2 ай бұрын
古い船を修理する場合はやっぱりオーバーホールは必要ということですかね?
@kaz5591
@kaz5591 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。なかなか難しい 問題ですよね。オーバーホールいつか しないといけないんですけど、 オイル消費 冷却水が減る 力がなくなる 圧縮がなくなる~ そのタイミング でオーバーホールしようと思っています 費用も手間もかかるので タイミング 大事ですよね。 これからもご視聴 よろしくお願いします。~Kaz~
@user-cr1oi9zl1w
@user-cr1oi9zl1w 3 ай бұрын
トイレと操船時の立ち位置が左ですもんね。
@kaz5591
@kaz5591 3 ай бұрын
コメント有難う御座います。そうなんです そもそも左が重いんです。さらに、速度を上げて航行すると右回転のプロペラなので水圧他の関係でさらに左前が沈んでしまうんです。普通な船の特性らしんですけど。。。コレが一人で高速航行すると怖いくらいの傾きに・・・ 今回はその特性を打ち消す整備だったんです。次々回位の動画で詳細編を作りますので是非ご視聴おねがいします。Ps・今後重量バランスを取る為の整備も予定しています。~Kaz~
@vonhuacomposite
@vonhuacomposite 2 ай бұрын
❤❤❤❤❤
@vonhuacomposite
@vonhuacomposite 2 ай бұрын
OK
@kenshomarunoda8183
@kenshomarunoda8183 4 ай бұрын
先日書き忘れましたがFRP材料のポリエステル樹脂ですが春、秋用 夏場用 冬場用、と気温に合わせて種類があるので使用する気温に合わせて使い分けると良いですよ。 近くに造船所があればその都度必要な分だけわけて貰う事をお勧めします。
@kaz5591
@kaz5591 4 ай бұрын
コメント有難うございます! 港の方も四季で使うのがある・・・?ってこの事なんですね。話半ばで帰られてので。有難うございます。共同購入者のSHINがまさに造船所で働いているので聞いてみます。有難う御座います。引き続きご視聴コメント宜しくお願いします!!~Kaz~
@kenshomarunoda8183
@kenshomarunoda8183 4 ай бұрын
デッキコーミングの部分だけでも裏側からマットだけではなくロービングクロスも合わせて広めに積層すると安心ですよ。
@kaz5591
@kaz5591 4 ай бұрын
ありがとうございます❕ 今年はFrp作業多いので使ってみます❗ありがとうございます。
@kenshomarunoda8183
@kenshomarunoda8183 4 ай бұрын
アール面や完全な平面ではない部分のパテ盛りはプラスチックへらよりゴムへらのほうが作業しやすいですよ。 肉盛したい時は硬化の早いパテを使って多めに盛り硬化後サンダーで成形すると上手く出来ると思います。 過去の動画を見ましたがエンジンルーム内の海水配管、映っていたホースはあまり耐久性がないので正圧部分だけでもスプリングホースをお勧めします。 金属配管材もステンレス製の物は電触によりピンホールが空いて霧のように海水がふき出る事が起こりやすく電気配線にかかり漏電火災の原因になるのでデッキ上部のみの使用が安全です。 エンジンルーム内は砲金製がお薦めです。
@kaz5591
@kaz5591 4 ай бұрын
コメントありがとうございます めちゃめちゃ参考になります!ありがとうございます! エンジンルーム内で鉄製品が多いというのはそういうことなんですね、 色々 材質 使い分けてみます ありがとうございます。これからも引き続きご視聴宜しくお願いします。~Kaz~
@user-fv9pw3kb7c
@user-fv9pw3kb7c 4 ай бұрын
短くそのままで使用出来ない溶接棒は長い棒にくっつけ(溶接)すると、今回やっている様な肉盛り様に無駄なく使えますよ。 SuS棒(鋳物葉は高価でしょ!次回やってみて(^O^)
@kaz5591
@kaz5591 4 ай бұрын
コメント有難うございます 棒に溶接ですか!思いもしませんでした✨ 有難うございます。肉盛って溶接棒すぐなくなってしまうので是非 次回やりたいと思います。ありがとうございます‼️ これからもご視聴宜しくお願い致します!~Kaz~
@user-lc2iq8el3r
@user-lc2iq8el3r 5 ай бұрын
裏からもベタベタに貼った方がいい気がします… また割れそうです
@kaz5591
@kaz5591 5 ай бұрын
そうです!裏も要りますよね!貼る予定でしたがその後また雨...またベルトサンダーで削って貼りつけします。コメント有難うございます❕またご視聴も宜しくお願いします~Kaz~
@user-db8nl7en8o
@user-db8nl7en8o 5 ай бұрын
もう少し広くサンディングした方が良かったかな。 あと、パテはできるだけ広く付けない方がいいです。これくらいならパテは使わなくても行けると思います。 パテは接着が弱いので、局所だけ使った方が良いですよ。
@kaz5591
@kaz5591 5 ай бұрын
ちゃんたかさん ご視聴ありがとうございます。 ご無沙汰しておりますコメントありがとうございます❕そうです‼️サンディング広めにすれば良かったです~強度も仕上がりも良いでしょうし。 薄めに広めにが良かったと思います。形も変わらないし.... 漏れはしっかり止まってるんですが ちょっと形が...です。後編完成したら見て下さいね  今日、塗装をしてしまったので次回参考にさせていただきます。 ありがとうございます! ~Kaz~
@FUJIMARU1976
@FUJIMARU1976 5 ай бұрын
5%はちょっと多いかな?😅 ウチらは今くらいなら促進剤を足します💡
@kaz5591
@kaz5591 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 促進剤? そんな良いのがあるんですか❗...調べてみます🎵~Kaz~
@user-gy6ec1cj3m
@user-gy6ec1cj3m 5 ай бұрын
狭い場所の研磨は、ベルトサンダーが便利ですよ❗️ ディスクグラインダーの先に付けれるタイプもあります💡
@kaz5591
@kaz5591 5 ай бұрын
のこさん ご視聴ありがとうございます❕ これは凄!有力情報ありがとうございます。 前々からベルトサンダー 欲しいな~ と思っていたんです。 バッテリー式はないよな~ダメだなぁ~と思ってました。こんなのがあったとは驚き!探したらありました、神沢 ベルトサンダー10 K-841早速 ポチってしまいました。 次回の 動画に登場すると思います! 是非見て下さいね❗ これからもご視聴 よろしくお願いします ありがとうございます!
@hktkmarine
@hktkmarine 6 ай бұрын
船舶修理業者です。たまたまこの動画に辿り着きました。以下長文、乱文ですが失礼いたします。 最新の動画も拝見し、機関冷却については問題なく航行されているようで安心しています。が、冷却水ポンプですが、結論から申しますと船内で交換出来ます。恐らく型式は旧型の6CH-HTかと思いますが、駆動プーリーが外れさえすれば後はKazさんの技量なら簡単に交換できると思います。プーリーが外れない場合、プーリーを破壊しての取外しとなります。 費用は掛かりますが、やはり重大な故障・事故に繋がる箇所ですので、純正品での冷却を強くお勧めします。 汎用ポンプでの冷却ですが、動画のようにウォーターポンプのベルトが1本では、オルタネーターの負荷もあるのでベルト寿命が極端に短くなり危険だと感じます。更に、うろ覚えで恐縮ですが、MF40と純正ポンプでは軸系の大きさが純正の方が大きかったかと思います。故に耐久性も劣る可能性があります。 汎用ポンプでの冷却は緊急用の手段と捉えた方が安心して航行できるものと考えます。実際に漁船では「緊急時」に動画のように散水ポンプの排水をエンジンに繋ぎ航行したりします。 純正品に交換しても、既存のラバレックスポンプは専用の電磁クラッチが市販されていますので、電クラに交換し散水用としてそのまま使用できます。配管材はステンレスor真鍮製に要交換です。 ちなみに、6CH系は私が知る限り1970年代から発売され、小変更しながら現行機種としても存在するヤンマーのベストセラー機です。Kazさんの6CHはポンプ形状からしてほぼ初期型だと思いますが、超頑丈なエンジンですので、丁寧にメンテナンス・整備をしていけばまだまだ何年と元気に走ってくれるはずです。 海上、船上ではちょっとした事で人命に関わる重大事故が発生し、早急な救助や修理は不可能な場合が多いので、私達は船体やエンジン・艤装品に至るまで、常に安全マージンを考え整備、製作をしております。純正品の使用は、安全面でもメーカー的にも最低ラインだと思います。 少しでも参考になればと思います。 長文失礼いたしました。
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
Rioさんご視聴ありがとうございます。プロの方からのお話聞けて有難いです。昨年プーリが抜けず断念してしまったのですが、今年は再チャレンジしてみようと考えています。エンジンフロント側のスペースが20cm位しかなく悩まされています。足の短いプーラーを探したのですがなかなかありませんでした。まずはブーラーを加工してみることからやってみます。外れたとして、インベラシャフトはフロントカバーとかは外さなくても大丈夫ですか? もし宜しければ、、すみませんが教えていただけば、、宜しくお願い致します。~Kaz~
@kaz5591
@kaz5591 5 ай бұрын
有難うございます!表示できなくて今読みました。細かいとこまで感謝です。タイミング見てチャレンジしたいと思います。有難うございます!~Kaz~
@user-gy6wc5bf1o
@user-gy6wc5bf1o 6 ай бұрын
端材を挟むと溶接楽です(^^) ネジでもなんでも材質さえ合わせれば大丈夫です
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! そうなんですね、なかなか位置がさだまらなかったり反ったりするので次チャレンジしてみます❗ありがとうございます。これからも宜しくお願いします ~Kaz~
@user-pz9lj5ne4t
@user-pz9lj5ne4t 6 ай бұрын
手もみポンプも電磁ポンプも不要だと思います。配管が正常なら本来の姿のプライミングポンプだけで何ら問題ありません。それより燃料タンクの清掃、ホースやシールワッシャの交換などしたほうが経済的かつ効果的かと。
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうなんです❗ 私が取り付けてて言うのもあれっ?なんですけど .... 詳しくは Kazちゃんねるの動画<6年間 悩んだ 今解決> を見ていただけたらと思います。 コメント頂いたように 本当の原因がココにありました❕ 是非ご覧ください。 これからも ご視聴 よろしくお願いいたします~Kaz~
@FUJIMARU1976
@FUJIMARU1976 6 ай бұрын
同郷です😀 ディーゼルのプライミングポンプは良くダメになりますよ💡 何挺も交換しました😅
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 交換して調子良くなった後に 港の人と話してたんですけど、よくあるよ、 それよぉ言ってくれました。 微妙なタイミングでしたが... そもそもの配管の順番違いがまた これが悩ませる 原因でした。これ見といた方がいいよというのがありましたらまた教えていただけたら幸いです。 これからもご視聴 よろしくお願いいたします。  ~Kaz~
@tokueimaru2043
@tokueimaru2043 6 ай бұрын
舵板に亜鉛版付けないとダメですよ。電食でやられます。
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ご意見有難うございます。抜き舵なので舵リンクから亜鉛ぶら下げています。過去動画( 舵穴修理と調整で旋回能力向上! 5分28秒)みたいになっています。航行中に効かないので.... 最近港で聞いたのですが薄いタイプの亜鉛があるらしく、船屋さんに頼んでます。来たら取り付けてみます。コメントありがとうございます! これからも宜しくお願い致します。~Kaz~
@kaaaaasdee
@kaaaaasdee 6 ай бұрын
ここまで改善されるとやりがいありますね^ ^
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!そうなんです、アリスギル位あります((笑))時々不安になりますけど。 今年は船体関係が出来たら良いな...と思っています。これからも宜しくお願い致します。~Kaz~
@teeluch5722
@teeluch5722 6 ай бұрын
チャンネル登録しました♪🥳 とても内容の濃い動画で勉強になりました♪ ありがとうございました♪♪♪
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
有難う御座います!! 2024年も頑張りますので宜しく御願いします。~Kaz~
@user-qx7jk9wy4j
@user-qx7jk9wy4j 6 ай бұрын
おつかれ様です。 古い船の面倒見は楽しみでもありますが、大変ですね、私もとても古い船外機艇がありますが、重要部分のメンテは自信が無いのでプロにお願いしています。 修理改造の知見も技術も設備も凄いですね、感服します。 ところでそちらの場所は⚪⚪⚪島町の⚪山ですか?。 頑張って下さい。
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
ご視聴有難う御座います。イエイエまだまだ修行中なので、整備は突然壊れるのが恐いので自分の判断が正しいのか不安になる時もあるんです((泣))。。でも、皆さんに色々コメント頂いて凄く参考になりますし、勿論、力頂いています。本当に感謝です!まだまだチャレンジです! ○○○は内緒なのでもし、見かけたらお声かけて見てください。これからも宜しく御願いします。~Kaz ~
@arahama-zu9nj
@arahama-zu9nj 7 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。 私も最近中古船を購入して各所リフレッシュ中なので色々参考にさせて頂いてます! 手間とお金が掛かりますが自分で作業していくのは楽しいですよね😊
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! リフレッシュ 楽しいですね 。素晴らしい 船になるよう 陰ながら応援 しております。 これからもよろしくお願いいたします。 ~Kaz~
@kazumichiaoki8547
@kazumichiaoki8547 7 ай бұрын
楽しく拝見しました! せっかくなので、一つだけ。半田付けによる配線同士の接続は、振動部位は避けた方がトラブルが少ないです。半田付けした場所を触るとわかりますが、半田メッキされた場所から素線に変わる部分の首が非常に脆くなり振動で折れます。どうしても線同士を繋ぐ必要がある場合は、圧着スリーブか丸端子を圧着し、丸端子同士をビスナットで締めた方が変なトラブルが減ります。お試しください。
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
kazumichi Aokiさんご視聴有難うございます。「おっと!!」ですね、接触不良防止が結果断線に陥りますね・・・。今後は圧着スリーブ使いたいと思います。防水対応のものもあったのでそれが良いのかな。。折角修理してもまた故障・・・は防ぎたいので。 もしコレはという事がありましたらまたご指導宜しくお願いいたします。 これから宜しくお願いします。~Kaz~
@kazumichiaoki8547
@kazumichiaoki8547 6 ай бұрын
圧着スリーブで締めたのちに、Nテープと言われる自己融着テープなら防水も防滴以上には担保できると思います。1本引き直すのが1番良いですが、それは結構大変なんで… 頑張ってください♪
@kaz5591
@kaz5591 6 ай бұрын
早々に 有難うございます‼️
@norainu1706
@norainu1706 7 ай бұрын
塗るだけで速度改善 なんか、時々KZfaqで出てくる怪しい広告みたい
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
norainuさんご視聴ありがとうございます!塗るだけ!だったら確かに怪しい...ですね。実は塗るやつ(ペラクリン)はフジツボや汚れを付きにくくする塗料で予防なんです、本当の原因はこの動画の前編kzfaq.info/get/bejne/gb1in86cvb7ZooU.htmlsi=-OcY2XeCOKVWbhZt のフジツボが原因なんです。これは凄くスピード出なくなります。で、キレイに清掃してフジツボが付きにくくする予防塗料がペラクリンなんです。最初40キロ出るまではエンジンとか船底磨き塗装とか色々やって、かなり苦労しました。でもこのフジツボは厄介で2週間でビッシリになることがあります。漁師さんも今年は多いのぅ~って言ってました。燃費も悪化するので、問題ですね。 ちなみに船底塗料にも水抵抗を下げる塗料もあるそうで(うなぎ一番とか)。僅かですが速度も少し上がるそうです。 スミマセン長文になってしまいました。是非これからも宜しくお願い致します。~Kaz~
@norainu1706
@norainu1706 7 ай бұрын
妻の帰郷に伴い関西圏では無理ゲーなボートも現実の物になりそうなのでボートにするか旧制度時に操作経験のあるジェットスキーのフィッシングモデルにするか迷い中な私です。 丘釣りの傾向としてはスポットを移動しながら釣るスタイルなのでクイックでかつ小回りの効くジェットはアリかなぁ(冬季釣行時はドライスーツを着用しての釣行になりそうだけど)
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
楽しそうですね! ジェットスキーなら 浅場も行けるので 秋に海からのランガン エギングもできそうですね。
@juncoco5951
@juncoco5951 7 ай бұрын
トイレがどうなっているか見てみたいです😃
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
JUNCOCOさんご視聴ありがとうございます。トイレの動画どうしよう?と悩んでたんですが来年動画作ってみようと思います。構成は、トイレ本体は介護用を穴あけ加工して タンクは塩ビパイプと家庭用トイレのフロートバルブで 水溜め+出す しています。ポンプのoffはタンクに付けたレベルスイッチでおこなってます。サブバッテリーの動画で少しでてます。 これからも是非宜しくお願い致します!~Kaz~
@juncoco5951
@juncoco5951 7 ай бұрын
@@kaz5591 わかりやすいコメントありがとうございます。 ちらっと写ってるのも拝見させて頂きました。 只今、自分の船(和船)にトイレを設置しようと思ってて参考にさせていただきたくコメントさせて頂きました。 下に伸びてるえんびパイプから気になり スイッチ、レバー 全て気になりました(^^)
@whiterice7246
@whiterice7246 7 ай бұрын
初めまして!ふけがよくなって良かったですね! あと気になったのが、メーターに警報装置(アラーム)つけた方がいいですよーなかなかランプだけだときずかなくなります。自分の船も同じエンジンでアラームが鳴らないメーターだったのでヤンマーに取り寄せてもらいました!
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
White riceさんご視聴ありがとうございます。アラーム欲しいですね、一度オーバーヒートしたことがあったので、アラームがあれば・・と感じています。ちょっとヤンマーさんに相談してみます。ありがとうございます。  ~Kaz~
@arahama-zu9nj
@arahama-zu9nj 7 ай бұрын
初コメ失礼します。  いつも参考にしながら拝見しております。 スピードメーターはどこから信号取っているんでしょうか?
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
@@arahama-zu9njさん、ご視聴ありがとうございます‼️ 船の速度、私も最初?でした。この船はGPSで測定しています。昔より正確になって取り付けも簡単です。他の方の船で、小さな水車のようなセンサーが取り付けされていて、回転数で測るそうです、ただ時々ゴミかみするらしく少し面倒だぁ...そうです。その時は?と聞くと GoogleマップGPSでスピード見るから大丈夫‼️(笑)‼️ だそうです(笑)。 最後になりましたが、コメントありがとうございました!引き続き宜しくお願い致します。 ~KAZ~
@naminori29
@naminori29 8 ай бұрын
めちゃくちゃ勉強なります。丁寧な説明に感謝です♪
@kaz5591
@kaz5591 8 ай бұрын
ありがとうございます! 図が良かったですか?
@naminori29
@naminori29 8 ай бұрын
です!まず部品の役割の図の説明とか、電気の動き方(他の動画では海水の動き方)の説明がとても助かります😊
@kaz5591
@kaz5591 8 ай бұрын
@@naminori29 さん ありがとうございます。今後の参考になります!
@funatsuribito
@funatsuribito 9 ай бұрын
これ良いですね!ウチは農業用遮光ネット透過率75%(網目で風が抜ける構造)で造りました。一応日よけ効果はありますが、万全ではないです。
@kaz5591
@kaz5591 9 ай бұрын
船釣人さん ご視聴ありがとうございます。遮光ネットいいですね!適度な遮光と風抜け、抜群ですよね、以前試してみたんですが程よく明るさもあって、涼しい、良かった記憶が多いです。では、大漁祈願しております! ぜひまたご視聴お願い致します。 ~Kaz~
@user-ok5qf5wy5w
@user-ok5qf5wy5w 9 ай бұрын
何か必要ない物が付いてるきがすると思うのは僕だけかな、ガソリンなら未だしもディーゼルで燃料パイプの途中に手押しポンプが有るの初めて見ました。
@kaz5591
@kaz5591 9 ай бұрын
やすまるさんご視聴ありがとうございます。元々が古い漁船を購入して釣り船にしていったのですが、どうやらA重油を入れられていたのか燃料タンクやフィルター、ポンプにスラッジのようなものが多く堆積していました。燃料タンクは交換しポンプは内部清掃しました。ですがプライミングポンプ(燃料ポンプ横)は清掃したのですが、完治せず若干、詰まりとエア吸いがありました?。結局、揉み式のこのポンプにしました。良かったのですが、今度は高回転時に失速する事があり燃料フィルターを大型に変更、燃料不足も解消し失速は治りました。恐らくなのですが、手揉みポンプが若干キャビテーション対策にもなっているのかもしれません。その後...この動画の整備前 2週間程乗らない時にエア噛みが多く発生してエンジン不調だったので電動ポンプ付けて調子が良い状態になりました。 ...ですがコメントの通り手揉みポンプと電動ポンプは本来無しで良いはずなので今後本当の原因を掴みたいと考えています。その動画もアップ出来たら良いなと思いますのでこれからも是非ご視聴お願いします。 ~Kaz~
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます おかげさまで、 6年間 悩んだ原因が判明いたしました 是非 動画 ご覧ください。 ありがとうございます!
@user-zx7zh2sm7t
@user-zx7zh2sm7t 9 ай бұрын
こんばんは 初めまして とても素晴らしいスパンカーですね! 当方23フィートの船を所有してますが あまりゴツいスパンカーが付けれなくて自作を考えてました こちらのスパンカーは軽そうでかつ丈夫そうですね! とても真似できる程器用ではないので尊敬でしかありません! 市販されたら欲しいレベルです!
@kaz5591
@kaz5591 9 ай бұрын
雅紀さんご視聴ありがとうございます。 私も、なかなか市販品に手が出せなくて、悩んでいたのですが、とうとう壊れてしまいました。(作成出来るのか?少し不安でしたので。。) ホームセンターで丁度良い太さと厚みがあるアルミパイプがあったのでつい買ってしまい・・・もう作るしかないですよね。 効果なのですが単管パイプをアルミ製に交換したお陰で左右の振れがかなり少なくなくなりました。航行も少し軽い?かも。市販品が軽量仕様なのが良くわかりました。   これからも作ったり治したりしますので、宜しくお願いします!!                         ~Kaz~
@user-ot5gj4ff2e
@user-ot5gj4ff2e 10 ай бұрын
高温対応の液状ガスケットを塗られておられますが、メーカーと品名、品番等を教えていただけませんせしょうか?
@kaz5591
@kaz5591 10 ай бұрын
大坪宗央さん ご視聴コメントありがとうございます。液体ガスケットですが「モノタロウオリジナルの 【ガスケット シリコン 高耐熱】という商品です。 先ほどモノタロウのサイト確認してみたのですが取り扱い終了になっていました。サイトの説明には◆用途サイレンサー接合部、エキゾーストパイプの連結部、エキゾーストマニホールド、シリンダーヘッドカバー等、燃焼機器の排気系パイプ連結部等に最適◆と書いてありました。3年前くらいでしょうか?半信半疑で購入してみました。実際にバイク、クルマ、エンジン発電機等々使用してみましたが、効果有!でした。耐久性は...現時点 漏れもなく3年間使用できているので耐久性は3年はOK?です。代替え品なのですが、友人曰く「PERMATEX高耐熱シリコンガスケット」が同等の役割する様です、コレもモノタロウにありました。PERMATEも371度までOKと記載ありましたので、恐らく同等の役割すると思います。が、自分で使用,確認出来てないので ...何とも言い難いのです....スミマセン!  大坪さん、  これからも是非Kazちゃんねる宜しくお願いします。                    Kaz
@user-ot5gj4ff2e
@user-ot5gj4ff2e 10 ай бұрын
回答ありがとうございます。自分の船のエンジンも同様にタービンから排気漏れ出したので近々修理するつもりです。参考にさせていただきます@@kaz5591
@kaz5591
@kaz5591 10 ай бұрын
@@user-ot5gj4ff2e 陰ながら応援致します。頑張って下さい!
@kaz5591
@kaz5591 Ай бұрын
コメント有難うございます。この船6CHは大丈夫でした。使用したのは、モノタロウオリジナル ガスケットシリコン高耐熱です。今も大丈夫です。船友達と話していたら、ボルボペンタとかは排気抵抗が高くタービンが高温になり駄目(焦る)だったそうです。その方は、スワンボンドのマフラーコーキングを使用してOKだったとの事です。ただ硬化とき少しちぢむらしいです。そのコーキング調べてみたら、1000℃までOKでした。車の応急整備でも使用しています。マリーナの整備の方に聞いたら、即答で交換しましょ、って話しになりませんでした。スワンのコーキングが正解なのかむしれません。これからもご視聴宜しくお願い致します。~Kaz~
@dadson2880
@dadson2880 11 ай бұрын
はぇ〜ステレオタイプだったので目から鱗です!こんなのがあるんですね
@kaz5591
@kaz5591 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。ステレオタイプ❔‼️(笑笑‼️) 片方のチャンネル 壊れてしまいましたけど…。 でも 高出力のポンプをつけたので イケス循環で 中の魚が元気なんですよ、偶然の副産物でけど、私、美味しい魚食べてついつい呑み過ぎちゃいます(笑) また色々チャレンジしますので、 これからも よろしくお願いします‼️Kaz
@dadson2880
@dadson2880 11 ай бұрын
あぁ…見惚れてしまいました〜こうやって修理していくんですね!
@kaz5591
@kaz5591 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! コメントもありがとうございます! 感謝!感謝!です。 ベテランの溶接工さんに教えてもらったんです。 最初はコツがわからなくて チャレンジ チャレンジで出来る様になりました。 結構時間かかりましたが今は安心して走れます いろんなことチャレンジしますので またご覧ください‼️ これからもよろしくお願いします!
@7694
@7694 Жыл бұрын
タイトルで原因を書く・・いいね  さいきん、タイトルで気を持たせる、まだるっこいのが多いからね   今後も無事の航海を祈っています
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 タイトルで褒めて頂くなんて初めてです! 有難うございます。@7694さん、これからも宜しくお願いします。Kaz
@user-db8nl7en8o
@user-db8nl7en8o Жыл бұрын
電食防止に亜鉛取り付けるようにした方が良いと思います。
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そうですね! どうにか 亜鉛をつけたいなと思っています。 ポイントは舵が抜けないといけないところなので 亜鉛の厚さや大きさを調整して作ってみたいと思います。 ちゃんたかさん コメントありがとうございます、また宜しくお願いします。
@user-db8nl7en8o
@user-db8nl7en8o Жыл бұрын
それとも考え方を変えて、ステンレス地肌を出さないように2液エポキシ塗料で塗る。もしくはFRPで包む。とかはいかがでしょうか? 2液エポなら船底塗料の乗りも良いかと思います。
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
それいいですね。 ちょっと検討してみます。 ありがとうございます。
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
FRP は行ったことがあるんですが エポキシはまだなので それいいかもしれません
@user-db8nl7en8o
@user-db8nl7en8o Жыл бұрын
2液エポは鋼船の下塗りでサビ(電食)に対しては天下一の塗料です。 綺麗に素地を出してから2液エポ塗って船底塗料でいかがでしょう。 2液エポはエスコなどがヤフオクで少量売りしてますよ。 FRPトップコートの代わりにも使えると思います。 私はエンジンを2液エポを薄めて下塗りしてから2液ウレタンで塗りました。 最強コンビですので、4年経ってもピカピカですよ。🤗
@mctrading1431
@mctrading1431 Жыл бұрын
シャフトジンク換えてないですね、舵にもジンク2枚付けて。
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます シャフトジンク買い忘れてしまって次には交換したいと思います!ありがとうございます。
@mctrading1431
@mctrading1431 Жыл бұрын
6PH-Tですね
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 船検査証には6chーsって書いてるんですが 調べてみてもちょっとターボがあったりなかったりで不明なんです. もう少し調べてみたいと思います またご視聴 よろしくお願いします
@user-lc2iq8el3r
@user-lc2iq8el3r Жыл бұрын
絶対いらないです😂
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 すいません オウチャク者なのでつけてしまいました。 (笑) またコメントお願い いたします❕
@osakiyuichi2287
@osakiyuichi2287 Жыл бұрын
プロペラ全体に ペラクリーン塗ると プロペラが電食してしまいますよ。 先っぽは塗らないようにマスキングテープ等で保護しないと。
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます そうなんですね 次上げる時は先っぽ無しにしてみますね。ありがとうございます
@user-oy3cs4vo8t
@user-oy3cs4vo8t Жыл бұрын
そんなもん付けるからトラブル起きます。 燃料ポンプだけです普通に
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!確かにシンプルな方が壊れにくいし故障原因も掴み易いですよね。どうも初始動時にエアかみするのでもう少し調べてみた方がよさそうですね。コメントありがとうございます。これからもご視聴宜しくお願い致します。
@kaz5591
@kaz5591 7 ай бұрын
そんなもんのトラブルが やっと判明しました 新しい動画を作ったので ぜひご覧ください。 良いヒントになりました❗ ご指摘ありがとうございます。
@user-sadaharu4060
@user-sadaharu4060 Жыл бұрын
良い船ですね。ディーゼルエンジンは燃費も良く、故障も少なくてグッドだと思います。噴射ポンプの所にデコンプでエア抜きも出来ますよ(知ってたらごめんなさい) 安全な航海と大漁を願ってます
@kaz5591
@kaz5591 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。sadaharu4060 さんご存知なんですね!凄いです! Teruも凄っ!て言ってました。実は...以前乗っていた方が一時期A重油使われていたそうで詰まって使えなくなってしまい、バイパスして、ゴムポンプ使ってそのままだったんです。今回は戻そうと思ったんですが今度は部品調達にかなり時間がかかるそうで、またそのまま、ゴムになってしまいました。電動化で楽になりましたが... この船、治ったらまた他が故障して治して、の繰り返しですが、元気に走ってくれるので愛着が湧いてます。安全第一で頑張ります。ありがとうございます‼️ これからもご視聴宜しくお願致します。Kaz
@user-sadaharu4060
@user-sadaharu4060 Жыл бұрын
@@kaz5591 さっそくのお返事ありがとうございます。動画中の電磁ポンプ辺りに頭の丸いキャップ状の(筒状)部分を燃料にエア噛みしたときに緩めてポンピングすれば余分な燃料に混じってエアも抜けます。最新のディーゼルエンジンにはありませんが、少し旧式タイプにはほとんどついてます。ガス欠した時に利用するための機構です。長文ごめんね