Пікірлер
@ajimaa8973
@ajimaa8973 21 сағат бұрын
とても参考になります。 出来ましたら、特に使用した工事道具のレンタル費用や 購入費用など一連紹介動画があると嬉しいです。
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 11 сағат бұрын
ありがとうございます! 工具類は全てレンタルせず購入しています。 紹介動画は無いのですが、この動画の概要欄に一覧を掲載していますのでよかったら覗いてみてください^ ^ ある程度揃ったら愛用工具の紹介動画も検討してみますね!
@nao0826
@nao0826 Күн бұрын
凄すぎる。。真似できる気がしないです。リフォームの勉強はどのようにしたのでしょうか?
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation Күн бұрын
建築の実務経験は無いですが、大学は建築専攻だったので基本的な知識は学生の時に学びました。 DIY始めたての頃は施工技術については大体ネットで調べていましたが、今はKZfaqのコンテンツがとても充実しているのでプロの方のチャンネルを参考にさせて頂くこともあります。 知識や情報は簡単に入手できるのでぜひ楽しみながら習得していってください!
@user-cs1vt7mt5m
@user-cs1vt7mt5m 2 күн бұрын
水回り関係が全て新品で、 古民家とのリホームのバランスが取れていて、 落ち着くお家🏠ですね。 うるさくない分量で今流行りのブルーグレーもアクセントがおしゃれです。
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 2 күн бұрын
ありがとございますございます!ブルーグレー良いですよね^ ^ これからも使っていきたい色のひとつです。
@mnrabbit2350
@mnrabbit2350 4 күн бұрын
オカハチさん、リフォーム大変でしたが参考にさせて頂きます。 これからも頑張ってください。 ご苦労様でした。
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 4 күн бұрын
応援ありがとうございます! これからもよろしくお願いします!
@LUCY-ns1vj
@LUCY-ns1vj 6 күн бұрын
使用した、ペンキの色とメーカを教えて頂けますか
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 6 күн бұрын
こちらになります↓ ニッぺ FORPRO水性内装用塗料 白 411F081
@user-wf2jh9rf3b
@user-wf2jh9rf3b 8 күн бұрын
いつも思うが、職人が施工して販売するのもDIYなのだろうか?? 一人親方の業者さんの施工に見えるのだが・・・。
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 8 күн бұрын
ありがとうございます。 自分は本業は漁業なのですが、これは賃貸物件の工事で、電気水道以外の大工工事は業者に頼まずに自分でやりました。そういう意味では大家のDIYといっても良いのかなと思います。 プロの職人さんが自宅を自分で建てたらDIYと言えるのでしょうかね。そこの定義づけは曖昧な気がしますが、またそれが良いんじゃないでしょうか。 プロの方からしたら技術的にはまだまだだと思いますが、安心、快適に住んでいただけるよう日々知識と技術の習得に励んでいます!
@onioni8665
@onioni8665 8 күн бұрын
オカハチさんは、リフォームのセンスが良くて丁寧で、いつも参考になります😊 総集編は全箇所見れて楽しめるので、週末ゆっくり見ています。 これからも応援しています!
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 8 күн бұрын
応援ありがとうございます! 長編ですみませんがお時間のある時に楽しんでください! また個別の工程について質問などがあればコメントくださいね👌 これからもよろしくお願いします!
@bmimetabo9042
@bmimetabo9042 8 күн бұрын
リフォームセンスが素晴らしい🎉
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 8 күн бұрын
ありがとうございます!まだまだですが、これからも頑張りますのでよろしくお願いします😊
@carolinecardoso4313
@carolinecardoso4313 10 күн бұрын
Foi uma boa reforma, a casa ficou linda. A sua voz é muito agradável! (Alguns japoneses falam muito rápido e fica dificil acompanhar a tradução automatica do KZfaq)
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 10 күн бұрын
Muito obrigado! Estou muito feliz pelo facto de o primeiro comentário ser de um espetador internacional! Por favor, continuem a ver os vídeos deste canal!
@juanapadiablo
@juanapadiablo Ай бұрын
あなたの作品はとても素敵です❤👌❤
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 13 күн бұрын
ありがとうございます!
@admimn1
@admimn1 2 ай бұрын
木の節目が多すぎ
@AhaoThe
@AhaoThe 3 ай бұрын
お世話になります、キッチン上パネルは厚さどのぐらいでしょうは?どんなステンレスでしょうか?HL,2B 色々あるけど、教えていただけないでしょうか?
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 3 ай бұрын
素材はSUS304、天板の厚さは1.5mmで表面仕上げはHLです。硬度まではわかりませんが、厚み1.5mmもあれば十分だと思います。
@AhaoThe
@AhaoThe 3 ай бұрын
お世話になります、キッチンの上どんなパネルが乗ってますか?
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 3 ай бұрын
板曲げ加工.comというサイトでオーダーしたステンレス板です。よかったら検索してみてください。
@AhaoThe
@AhaoThe 3 ай бұрын
@@OkahachiRenovation いつも、教えていただけました、ありがとうございました
@FreeSoloDIY
@FreeSoloDIY 3 ай бұрын
階段や手すり、吊り引き戸がカッコいい!
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@AhaoThe
@AhaoThe 3 ай бұрын
お世話になります、僕の家の天用の骨は375mmけど430mmのマット使っても問題ないでしょうか?、小さいサイズがないから
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 3 ай бұрын
小さいと断熱効果がないですが、多少大きい分には問題ないですよ!
@AhaoThe
@AhaoThe 3 ай бұрын
お世話になっております。ちょっと聞きたいが、天井が断熱載ってないくても、寒くないでしょか?
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 3 ай бұрын
天井の断熱材が無いと当然外に熱が出入りしやすくなるので寒くなります。 家の中で一番熱が出入りするのはシングルガラスのアルミサッシ窓ですので、まずは窓の断熱性能を高めるのがおすすめです。
@user-zn1tl2zz1s
@user-zn1tl2zz1s 4 ай бұрын
中間処理業者ですが…お客さんの中にもズルい考えの人も居て土嚢袋ひとつふたつぐらいだから無料で処理して!って言って持ってくる悪質な連中らが居ますね。自分の会社の土場に捨てきれない量のアスベストを大量にストックしてるくせに… 土嚢袋ひとつとかふたつとか毎回毎回小分けにしてもってくるこずるさ🤔生ズルさ…🤔そんな連中を受け入れしてるうちの会社にもイライラしてくる
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 4 ай бұрын
今は法整備もされてきて法令遵守の体制も整いつつある過渡期なのかなと思いますが、処理業者の方はお客さんとの関係もあって大変な時期なのですね。 世の中にあるアスベスト建材の量を考えると、法整備と共にひとりひとりの理解や意識向上が大事だと思いました。
@user-gf8en4vs9i
@user-gf8en4vs9i 4 ай бұрын
材料金額も一緒に お願いしてもらえるとありがたい
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 13 күн бұрын
ご質問ありがとうございます。 手摺のブラケット1個600円くらいで3000円弱 手摺は800円くらい オイル、塗料で3000円くらい 天井の古材は廃材再利用で0円 合計7000円くらいかと思います。 結構ローコストです(笑)
@hamsterredeyes54
@hamsterredeyes54 4 ай бұрын
コンプレッサーを借りてきてエアーのチッパーやブレイカーを打てばあっという間に終わります こういう作業でリース代をケチって大ハンマーやツルハシを振ると身体がおかしくなりますよ笑
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 4 ай бұрын
大ハンマーだけだと確かに身体壊しますね(笑) 電動ハンマー導入しただけで大分楽になりました。チッパーとかブレーカーという工具もあるのですね!教えていただきありがとうございます!
@uchinonyanko6940
@uchinonyanko6940 4 ай бұрын
見た目はとてもキレイでオシャレな感じだけど、イマイチ生活感がないというか・・・キッチンや洗面所などに収納がなくて使い辛そう
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 4 ай бұрын
収納の造作までこだわりたいところですが、賃貸物件なので費用や後々のメンテナンスも考慮してキッチンや洗面の収納は入居者さんに委ねています。 市販の棚やワゴンなんかでお好みに仕上げてもらえたらという感じです。
@user-xe6lg4uj9l
@user-xe6lg4uj9l 4 ай бұрын
実家のリフォームを検討してるので、どこまでDIYでできるか参考にさせていただきます 予算が乏しいので内装はできるだけ自分でできるかな?
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 4 ай бұрын
職人さん並みに綺麗に仕上げるのはもちろん難しいですが、ちょっとラフな仕上げもそれはそれで味になりますよ! 時間もかかりますし、修行かよと思うような大変な作業も多いですが、完成したら愛着もひとしおです!ぜひ楽しみながらがんばってください!
@user-eu4le4ci2z
@user-eu4le4ci2z 5 ай бұрын
教えて下さい。 自分も石膏ボードにペンキで塗装したいのですが下塗りで シーラーとか使わなくて大丈夫ですか?
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 4 ай бұрын
個人的には石膏ボードへの塗料の吸い込みという点ではシーラーは無くても良いと思います。 特に白など薄い色は3回以上塗らないと綺麗にならないので、1回目の塗りがシーラー代わりになると思います。 2軒同じようにやってみてわかったことは、ボードの継ぎ目にパテを盛る際にジョイントテープを貼らないと必ず冬の乾燥でクラックが入ってしまいますので注意が必要です。 砂壁や木板など、ヤニが出る素材はシーラーを塗る事で塗装回数を減らすことができます。
@masakazukubota6194
@masakazukubota6194 6 ай бұрын
凄い!
@M-M-EXTRA
@M-M-EXTRA 6 ай бұрын
why are they always wearing masks? are they stupid or what?
@user-wc9yc4rl7i
@user-wc9yc4rl7i 7 ай бұрын
とても初歩的な質問ですいません💦 真似してみたいのですが初心者でわからないことばかりです。 天井の合板は釘ですかビスですか? 使っている釘orビスの長さや直径を教えてください。
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 7 ай бұрын
天井板はケーシング釘で垂木に打っています。 直径はちょっとわからないのですが、2.5cm位の長さの細釘です。 一般的に、打ち付ける板の厚みの2.5-3倍程度の長さの釘を使っておけば良いです。天井の針葉樹合板の厚みは9mmだったと思います。 また、ビスより釘の方が作業性が良いのでおすすめです!
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 7 ай бұрын
私も、中古物件を、自由気ままにリノベしました 自らの手で、快適な暮らしをリノベしていくのは、 経済的でもあり、楽しいですね Bravo!! 👏 🧙‍♂🧚🧚‍♂🧚‍♀🎶
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 7 ай бұрын
ありがとうございます! DIYすると費用も浮く上に愛着もひとしおですよね^ ^ 完成おめでとうございます👏
@5963TM
@5963TM 7 ай бұрын
バーンドアの制作のところ、大変参考になりました。通販のアコーディオン式を取り敢えずつけていたのですが、隙間風が酷いうえに、猫がアコーディオンの下をバリバリ行き来するので、猫トンネルができてしまいまして、冷暖房が逃げるという状況に頭を痛めておりました。設計してみたいと思います。感謝😍😍😍
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 7 ай бұрын
ありがとうございます! バーンドアはレールの引戸のように精度を出さなくても手軽に作れるのも魅力ですね。 浮いてる分少し隙間ができたりしますが、モヘアタイプの隙間テープをドアの底に貼れば解消されますので、隙間風が気になるようでしたら試してみてください^ ^
@fhekgor7506
@fhekgor7506 7 ай бұрын
This is a great video! I was wondering what tool name you used @13:56, it looks really useful with hard shapes.
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 7 ай бұрын
Thank you for watching! This tool is ’KATADORI GAUGE’. Called a molding gauge in English. It is very useful!
@user-rk7mn6em5u
@user-rk7mn6em5u 7 ай бұрын
現実を知った方がいい。この家は寒くて絶対住めない。見てくれは良くなったとは思う。日本家屋のいいところは、使う部屋を細かく区切ってあること。断熱効果、速暖にもつながる。一週間真冬に住んで見ればわかる。次の日には帰ってるよ。
@user-lt6eb8zn1w
@user-lt6eb8zn1w 8 ай бұрын
こんちわ 石膏ボード直接水性塗料で濡れるんですね良かった他の動画でシーラ塗ってからじゃないとダメとか面倒くさいなとか思って 今度やってみます。 ちょっと黒入れるんです ねなるほど
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 8 ай бұрын
石膏ボードは吸い込みがあまりないので問題なくそのまま塗装できます。 白塗料は特に下地が透けやすいので、ボードのベージュ色を隠すのにどうしても他の色より塗装回数が増えてしまいますね。
@user-wv9gk5jr2w
@user-wv9gk5jr2w 8 ай бұрын
空気がね清々しい感じ ロサンジェルス風❤
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 8 ай бұрын
針葉樹の良い香りがしますよ^ ^
@abyy8720
@abyy8720 8 ай бұрын
うちのボロ家もDIYして欲しい😂古すぎて借り手が見つからない
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 8 ай бұрын
水周りだけでもリフォームしたら大分印象よくなると思います! 部屋は塗装とか割と難易度が高くない作業でもそれなりに綺麗になりますので、ぜひDIYチャレンジしてみてください^ ^
@user-wc9yc4rl7i
@user-wc9yc4rl7i 8 ай бұрын
めちゃくちゃカッコいいです。 天井に使用した針葉樹合板の幅は何mm幅で縦横が何mmなんでしょうか?
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 8 ай бұрын
ありがとうございます! 壁は厚みが12mmで、天井が9mmです。 幅は150mmくらいです。 3x6板のサイズが1820mmx910mmなので、丸のこの刃の厚みも考慮して910mmを6等分する計算です。 長さは1820mmを胴縁の幅に合わせてカットしながら使います。 当時は一枚1000円程度でしたが、今は随分高価になってしまいました^^;
@user-up4tn7em9s
@user-up4tn7em9s 9 ай бұрын
無知で申し訳ないのですが屋根断熱は湿気などの対策はどのようになさったのでしょうか?? いつも楽しく拝見させていただいてます🫶
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 9 ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます! 屋根断熱の湿気対策についてですが、特に特別なことはしていません。強いて言うなら、防湿テープなどで中途半端に気密を取らないようにしています。 天井の仕上げも板張りで板同士に多少の隙間があります。 大工さん曰く、野地板とグラスウールの間の湿気が適度に逃げるようにする方が湿気対策には良いとのことでした。 それが良いというよりこれしかやりようが無いという事で、やはり屋根天井に作りかえることは湿気、雨漏りで屋根が痛むリスクは上がりますので、それ承知の上でという感じです。
@user-of6hc3ne8d
@user-of6hc3ne8d 9 ай бұрын
素晴らしい👍
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-jp4te3vt3j
@user-jp4te3vt3j 9 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます!もうプロです。 ちなみに、我が家は築20年の二階がリビング、一階に8畳と10畳の居室がある二階建て2LDKです。 私がパーキンソン病で要支援2の歩行器(ゆくゆくは要介護1-2の車椅子)が必要(になり、妻も心不全で要支援1の杖(ゆくゆくは要支援2-要介護1の歩行器)です。 そこで、屋根と外壁の塗装、台所・洗面所・トイレ2ヶ所(一階と2階)・風呂の新規設置、シャッターや窓(断熱)の交換、手すり・昇降機の設置、外から玄関までのバリアフリー化、換気扇や電気設備交換を考えています。割と大掛かりになるため、予算に配慮し、上記の中でも最安値のプランを希望し、夫婦で余生を過ごしたいと考え、リノベーションを決意しました。
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 9 ай бұрын
ありがとうございます!いつも築4-50年位の物件をDIYしているので、段差も多く苦労する場面が多いです。 バリアフリーも含めたユニバーサルデザインがさらに世の中に浸透していくとよいですね! より快適で素敵なお家になりますようお祈りしております^ ^
@hanjuk-tamagoo
@hanjuk-tamagoo 9 ай бұрын
完成後はあちこち木ばかりで落ち着かないように見えるかもしれないけど、 実際に床にラグを敷いたり、壁に絵を飾ったり家具が入ると、良い感じになるでしょうね♪ ウッドショック前とはいえ、驚きのお値段です。素晴らしい!
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 9 ай бұрын
一見やりすぎな感じに見えますが、おっしゃる通り家具を入れると程よく中和されて良い感じになると個人的にも思います! 入居者さんも上手く活かしてコーディネートされている感じでした。 針葉樹合板も一時期2倍以上になってしまいました😅ほんの数年前のことですがもう以前の価格には戻らなさそうですね。 ありがとうございます!
@dddrevie
@dddrevie 10 ай бұрын
すごっ
@xxKOKORAxx
@xxKOKORAxx 10 ай бұрын
ユニットバスは新品か中古どちら購入されましたか?またいくらぐらいか教えていただけると幸いです🤲
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 10 ай бұрын
ユニットバスは業者さんに頼んで新品を入れてもらいました。 風呂の撤去やコンクリートの土間打ちまではDIYしたので、電気工事、水道工事費とユニットバス本体、設置工事費で大体5-60万円くらいだったと思います。 水道、電気工事の内容やユニットバスのサイズ、グレードなんかでも結構金額差がでますので、ご参考までにと思います^ ^
@xxKOKORAxx
@xxKOKORAxx 10 ай бұрын
@@OkahachiRenovation 詳細を教えていただきありがとうございます! セルフリノベの参考にします😌
@xxKOKORAxx
@xxKOKORAxx 10 ай бұрын
ユニットバスは新品か中古どちら購入されましたか?またいくらぐらいか教えていただけると幸いです🤲
@xxKOKORAxx
@xxKOKORAxx 10 ай бұрын
最高です!完全オリジナルなのですごい愛着わきますね!
@billb2094
@billb2094 10 ай бұрын
Great remodel/update of the house. The use of wood and white paint always goes well. 👍🔨😎
@tm9756
@tm9756 10 ай бұрын
倍速で動画見るので、字幕のみの動画は字幕読むたびに動画止めなきゃならないので、そこが億劫
@user-ih8ie3sz2o
@user-ih8ie3sz2o 10 ай бұрын
在来工法=隙間工法😂 高気密、高断熱、高耐震性能を求めるな北米方式が圧倒的にゆうり。零戦対ムスタングみたいなもの。 屋根の作り、束立て工法対トラス工法 圧倒的にトラス工法が強い。
@Iolo3
@Iolo3 10 ай бұрын
ログハウスならともかくせっかくリフォームで内装新しくなったのに何か安っぽく感じました。それからBGMやめたほうがいいです
@user-ow9em4bk7y
@user-ow9em4bk7y 10 ай бұрын
カッコ良いとは思うのですが、石膏ボードの上に木材を張るのは何故なんでしょう?防火の観点から見れば、下地材の上に石膏ボード、その上から壁紙という順番だと思います。デザイン性を考えるのであれば、柄で何とかするという感じになると思うのですが。
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 10 ай бұрын
おっしゃる通り石膏ボードに壁紙が一番使い勝手も作業性も良いと思いますし、防火の観点からもそれが良いのでしょうね。 石膏ボードに羽目板をはるような仕上げはよく見ますが、この物件では仕上げに針葉樹合板を使っています。 壁紙は綺麗に仕上がりますし色々な柄があって使い勝手も良いとは思うのですが、個人的にはフェイクではなく、羽目板のようにプレーンな表面より、針葉樹合板のような荒々しいリアルな質感が好みです。 結局は見た目の好みの問題でこうなりました(笑) また石膏ボードを挟む事で延焼を抑制する事ができると思います。
@altair4mula
@altair4mula 10 ай бұрын
全部見せてくださるのですね やった事ないけど動画で観てイメージが出来ました 超尊敬します
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 10 ай бұрын
ありがとうございます! ぜひ機会があったらDIYチャレンジしてみてください!
@user-fg3rj7wd7y
@user-fg3rj7wd7y 10 ай бұрын
色のセンスがいい! 参考にします
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 10 ай бұрын
ありがとうございます! 色は一般的な組み合わせの相性はありまずか、人それぞれ好みがあるので難しいですね(笑)
@raquelilla230575
@raquelilla230575 11 ай бұрын
Keep the good work ❤
@OkahachiRenovation
@OkahachiRenovation 11 ай бұрын
Thank you!
@f2spice
@f2spice 11 ай бұрын
サウナ感すごい。天井と壁は白でいいから